#ママ割
Explore tagged Tumblr posts
Text
Qoo10メガ割今回の購入品
こんにちは☻おまめママです☻ ついに明日までのメガ割 今回は控えめに買い物したつもり…です 今回はどちらかといえば日用品を重点的に購入しました 購入品を確認!! シードワンデーピュアうるおいプラス乱視用2箱入り https://m.qoo10.jp/su/1382433916/Q181326298 最近在宅メインなのでメガネで過ごすことが多く お出かけの時ぐらいしかつけないので 1ヶ月分でも3ヶ月くらい持つんですよね 本当はコンタクトのサブスクみたいなのをやりたいんですが 乱視があるので取り扱いがなく… なので最近はメガ割で購入したりしています ドライアイもあるので潤ってコスパがいいのはこれ!! 度数もちゃんと揃っています マイクロSDカード512GB https://m.qoo10.jp/su/1382433154/Q181326298 ミセスのスクシ…
View On WordPress
0 notes
Text
双兎が来りて笛を吹く
Twin Rabbits Come and Play their Flute (Rabbit Rampage)
双子のウサギを見つけたなら
If you find a pair of twin rabbits
それを追いかけちゃいけないよ
You mustn't chase them
飛び込んだ穴の中に決して
For there's surely no Wonderland
不思議な世界は無いのだから
In the hole they've jumped down
.
神様はルールを決めたのさ
God decided on this rule
生まれ変わりゃ記憶を無くす
Where you lose your memories if you're reborn
そうしなけりゃ
If you don't
壊れだすよ
You'll start to break
.
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
.
悪魔の笛が響きだす
The demon's flute starts to play
.
親のいない子供たちだけが
Only children who have no parents
その音 聞くことができる
Can hear its sound
見定めるよ
We're sizing them up
孤独な心の
Those with lonely hearts are our
ターゲット
Target
.
君がただの子供だったなら
If you're an ordinary child
不安と記憶を失う
You'll lose your worries and your memories
もし君が僕らのあるじなら
If you're our master, then you're our
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ウサギ 来りて
Raviii! Raviii! Rabbits come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
ラヴィ!ラヴィ!双子 来りて
Raviii! Raviii! Twins come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
.
ひび割れたガラスの小瓶 もう道は示さない
The cracked glass bottle no longer shows the way
影のパレード その行く先は誰も知らず
No one knows where the shadow parade will go
.
E.A.T.
PARALLEL:3
CURSE AND BLESSING WORLD
.
お菓子の館を見つけたなら
If you find a candy mansion
それに魅入れられちゃいけないよ
You mustn't be drawn in
犬のコックの料理を運ぶ
For there are twin rabbits inside
双子のウサギがいるのだから
Who carry along the dog cook's meals
.
あるじは体を決めたのさ
Our master's determined to get a body
候補はいくらでも必要
She needs as many candidates as she can get
無限の旅
This endless journey
続けてゆく
Will continue
.
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
そう パパとママのように
Yes, just like Papa and Mama
.
悪魔の笛が響きだす
The demon's flute begins to play
.
今日もレストランは盛況
Today again the restaurant's a success
ウサギは料理を運びつつ
As the rabbits carry out each dish
見定めるよ
We're sizing them up
邪悪な心の
Those with wicked hearts are our
ターゲット
Target
.
お客は食事を食べ続けて
The guests keep eating their meals
どんどん体を太らせ
And so we steadily fatten them up
弱肉強食
It's eat or be eaten
お前もいつかは
One day you too will be a
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ピエロ 来りて
Raviii! Raviii! Pierrot comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays his flute
ラヴィ!ラヴィ!メイド 来りて
Raviii! Raviii! The maid comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays her flute
.
この道がどこに続くか いまだにわからない
We still don't yet know where this path will lead
明けない月夜抄 辿り着けぬ僕らの家
In this Tale of an Endless Moonlit Night, we have yet to reach our home
.
笛の音色に呼びこまれて
All are enticed by the timbre of the flute
今夜も満員御礼
And so tonight as well we've got a full house
見定めるよ
We're sizing them up
素敵な食材
Superb ingredients are our
ターゲット
Target
.
灼熱地獄に包み込まれ
When they're engulfed by the scorching fires of hell
今夜の晩餐完成
Tonight's dinner is complete
焼肉定食
Our special for today is grilled meat
お前が今夜の
You are tonight's
ターゲット
Target
.
ラヴィ!ラヴィ!ウサギ 来りて
Raviii! Raviii! Rabbits come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
ラヴィ!ラヴィ!双子 来りて
Raviii! Raviii! Twins come
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And play their flute
.
ラヴィ!ラヴィ!ピエロ 来りて
Raviii! Raviii! Pierrot comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays his flute
ラヴィ!ラヴィ!メイド 来りて
Raviii! Raviii! The maid comes
ラヴィ!ラヴィ!笛を吹くのさ
Raviii! Raviii! And plays her flute
.
起きて......ヘンゼル......
Wake up...Hänsel...
.
Evillious Chronicles
Parallel:0
Crime and Punishment World
.
気が付いた時にいたのは あの森の真ん中
When we came to, we were in the middle of that forest
置き去り月夜抄
A Tale of Abandonment on a Moonlit Night
これまでずっと夢を見てた...
We'd always dreamed of this until now...
.
...という夢を見た
...Or so we dreamed
.
CAST
アルテ・ンテ・コンチータ
Arte Ente Conchita
ポロ・二ェーゼ・コンチタ
Pollo Gnese Conchita
#()mothy#()songs#there are one or two lines i'm a little iffy on#i would like to have the full album for a little more context#nonetheless here it is#()E.A.T.
77 notes
·
View notes
Text
年末なので下書きいろいろ供養。
・まいにち平和に生きているけれど、ふと考えれば人生になんの刺激もなくて絶望する。夫をひとりにしたくないのと、可愛い甥の成長を見届けるまでは死ねないのでかろうじて生きてるって感じ。私も子どもでも産めば変わるのかなって、今まで嫌悪していた少々グロテスクなことを考えるほどには、日々なんもねぇ。趣味が恋愛とセックスで承認欲求満たすことだと結婚してから詰みます皆さん。今からでもなんか始めてください。
・セックスしてばかみたいに大きな喘ぎ声出したら、悩んでいることの8割は一瞬吹き飛んだ。やっぱり私に1番効く薬はこれだったかと腑に落ちる。
・社会人12年目、1日8時間週5勤務(残業あり)という雇用形態に疲れはじめた。こんなご時世にもったいないけれど、ほんとうに30歳かってくらい身体が追いつかないから、週4とかの仕事をサイトでこそこそ探してみたりする。フル在宅もあり。給料もまったく上がらないし、正社員イコール安泰とも限らないこの時代。すり減らして生きてんなぁ。
・30歳になって数ヶ月。女の30代なんてずっと厄年みたいなもんだから!とスナックのママに明るく言われて、あぁじゃあこの原因不明の焦りや疲れや眠気や悲しみは、30歳を迎えたせいなのか〜と腑に落ちた、ふりをした。本当はそんな話、全然納得していない。したくない。出産へのタイムリミットとか、産んだとしても教育にかかる費用とか、そのあとは老後とか、そんな不鮮明なものに今の私が消費されてたまるか。
・数年に一度レベルの生理痛に襲われベットから起き上がることもできず仕事を3日間休んだのち出勤したらビルの階段から転げ落ちた。昨日からは左目頭にものもらいができた。今年の厄は今年のうちに!なんてポジティブ変換してどうにか生きているけど、あまりにもツイていない年の瀬。あー、今年も相変わらず何も成し遂げず何も成長していない。自分は何者にもなれない。この事実が時々私をたまらなくしんどくさせる。
・有馬記念でそこそこ負けたのに友達は8万プラスだったらしい。そういう奇跡、私にも起きないかな〜。個人的にはハマらなかった令和ロマンが優勝してあぁ〜お笑い分かってないね松本人志が高得点付けたんだからここしか考えられないでしょと鼻で笑われ、そんなもん好みだろバーカ私は誰に何言われようとさや香の2つ目が面白かったんだよと吐き捨てたい気持ちをグッと堪える。なぜ自分の好き嫌いをはっきり言ってみたら空気読めてないみたいな顔されないといけないのか?生きづれ〜。(これ今日の日記ね)
46 notes
·
View notes
Text
無題
まーた死ぬ夢見た。また自殺で、今度は服毒だった。同じ日の夢に、死んだ婆ちゃんも出てきた。小中学校の同級生の母親たち=俺の母のママ友たちがなぜか広場でカメラを構えていて、俺の親戚たちが記念写真を撮ってもらっていた。俺の前に背の低い祖母の白髪頭があって、俺はその肩に手を添えた。その横に姉もいた。祖母が、先に死んだ祖父も呼ぼう、というので、俺は激烈に悲しくなってしまって、その場で頽れて嗚咽して泣いてしまった。泣き叫ぶ夢は昔からよく見る。
*
シ��ンプーする前に間違えてリンスつけてしまって、しばらく放心したあと、そのままシャンプーしてリンスインシャンプーということにした。んだけど、ごわごわしたからもう一度リンスした。家人の入れた入浴剤が、子どもの頃に赤紫色の花弁を水中で揉んで滲み出したあの色だった。園庭に咲いていた。バケツは黄色かった。先生か、友達か、誰かが教えてくれた。黒い種子を割ると、白い粉が出てくる。俺はそれを今までツツジだと思ってた。家人に話し���ら、それはオシロイバナだ、といわれた。調べてみたら、確かに家人が正しいようだった。"ツツジ"の発音を家人は"火花"と同じにいう。俺は"光"と同じだと思う。浴槽につかったままチェーンに指をかけて、排水溝の蓋を抜いた。ゴボッとこもった音が鳴って、水位が下がっていく。全身浴が半身浴になる。干潮に取り残される水棲の生き物の気持ちを考えた。
*
憂鬱と鬱の違いって何かね、と訊いたら、脳の誤作動がどうか、と教えてくれた。俺は鬱ではないけれど、ずっと憂鬱ではある。物は食える。夜は眠れる。朝は起きられる。本も読める。音楽も聴ける。勃起もする。愛している。でもなんかずっと憂鬱ではある。
20 notes
·
View notes
Text
2024.11.20
友達の誕生日。自分の気持ちがまた勝手に落ち込んでお祝いできないといけないので2日前にお祝いLINE送信済み。
-
15:00。気になっていた喫茶店へ入店。
平日のオフィス街ということもありスーツの方々で席は7割くらい埋まっていて、今どき貴重な喫煙可能店はわたし以外全員たばこを吸っていた。はっきり言ってたばこ嫌いなので結構なダメージ。でもこの小倉トーストを求めて、"ちょっと遠いな…寒いな…全然働かないやつが喫茶店なんか行ってんじゃねぇよ…初めての場所不安…"などを乗り越えてようやく来れた。
本来の小倉トーストは専用の(?)パンでサンドされて三角に4つ並んでいたはずだったんだけど、そのパンが売り切れだからオープンサンドだったらできますよ、のような説明をされて、たばこも辛いし求めていたものは売り切れなのか…とHPは結構ダメージをうけて出直そうかなとも思ったけど、せっかく来たし頑張るか。と2割くらい仕方なく注文した。
ホイップ入りの小倉トーストは実は初めて食べて、しょんぼりした気持ちに甘さがほろほろと溶けて少し回復。30分もしないうちに完食して、もう次からはホイップ無しの小倉トーストは食べられないかも…と思うくらい。席を立つとママさんはすぐに気づいてレジの方へ向かって「ちょっと物足りなかったかな?」と求めていた小倉トーストじゃなかったわたしを気遣う一言。とっさに言葉が出ず「大丈夫です」しか言えなかったのが少し悔やまれるけど、ママの一言でたばこのダメージも回復。
次行けばたばこのダメージは変わらず受けるけど、本物を食べにまた行きたいなと思った。好みのおいしさだったのでママの一言が無くても行くかもしれないけど、あの最後の一言で「まあいっか」から「行きたい」に変わるわけ。
なんというか、接客って超大事なんだぜという話。
4 notes
·
View notes
Text
『接待麻雀』
君みたいな男は、絶滅危惧種だね。
良い目をしているね。
今日、取引先との接待麻雀が終わった後、スナックに客として行きました。
そこのママに言われました。
『僕の周りには、良い漢ばっかりいます。僕が霞むぐらい。オトコって、漢字の漢の方です。』
リップ6割本音4割のうちの、4割の方よ❤️
『カッコよくていい表現ですね』
デュフ
『でゅふ』
北斗七星で初めてあがれた。
おやすみなさいませ。
2 notes
·
View notes
Quote
自分は中学に入るまで、周囲の同級生はもちろん、兄の友人たち、両親、教会やスイミングスクールの大人たちとも、話が通じないと思ってほとんど喋らなかったし、塾に通っても(小6の10月からの4ヶ月だけだが)特に変わらなかったのだが、中学に入ったら色々話せる人ができたので、中学受験したのは良かったと思っている。 今でも覚えているのは、中1の終わりか中2くらいに、バレー部を辞めて帰宅部になっていて、タイムマシンはどのようなものかだとか、人間を人間たらしめている性質は何かとか、そういう話を(部活の日ではなかった)同級生と放課後に黒板の前で暗くなるまで話したりしてたのを思い出す。そんな話に付き合ってくれる人、それまでの人生で一人もいなかったから、本当に嬉しかった。あと、NHK のラジオ講座を手当たり次第に聞いたり、���学定期の途中下車して1時間くらいかけて古本屋を回ったりしながら歩いて帰ったりしたことで、中3になって本格的に将棋部で活動するまでそういうのが続いたが、20歳までの期間では、あの時期が一番幸せだったと思う。 で、妻によると、上の子(9歳)は話していると20-30歳の子と話しているみたいだと言っていて、逆に上の子と自分が話すと上の子は「ママと話すと10代の子と話しているみたい」と言っていて、全く自分の小学生時代と同じなので、その気持ちはよく分かる。(妻は児童精神科で働いていて、10代の子と毎日話したりするので、そういう感覚になるのだろうと思う) 自分が上の子と同じ年齢のとき、弟2人が3-4歳だったのだが、母に向かって「弟たちを任せてくれれば英才教育してあげるのに」みたいなことを言ったことがあり、いつも温和でこれまでの人生で3回くらいしか起こったのを見たことがない母が急に怒り出して「そんなことがしたいなら、自分に子どもができてから自分の子どもにしなさい」と言われたのを強烈に覚えているが、その後自分も20代で価値観が変わって今では母に全く同意で、英才教育なんかはしない方が良いと思っている。 父や母は勉強に感しては完全ノータッチであった(勉強がどれだけできようが褒められた記憶はゼロだし、通信簿もあまり見せた記憶がない)代わり、母は「こういうとき普通の人にはこう思われるから、自分で変だと思ってもこのように行動した方が生きていきやすい」というようなことは時々聞いていて、今思うとそれが一番大事な「教育」であったように思っている。あとは、企業戦士で朝から晩まで会社にいた父が毎週キリスト教(プロテスタント)の教会に連れていってくれていたことで、父からは「あれで子どもたちと一緒に過ごしているつもりだった」ということを割と最近に聞いたのだが、これも通っていた意味が分かるようになったのは、実際に子どもが生まれてきてからである。 それで、自分自身も上の子に対しては、完全に自分の両親が自分にしてくれたことをしてあげている、みたいな感じになっていて、自分自身はほとんど放置されていると思っていたが、扱いにくい子だったんだろうなと思って、慚愧に堪えない(← iPhone で一発変換できなかった)。
XユーザーのMamoru B Komachiさん
6 notes
·
View notes
Text
世のパパさん、こんなSNS見て「自分は家事育児頑張ろう」なんて思っちゃダメですよ。家事育児こなせるパパなんてママにとって邪魔なだけです。あなたに求められた役割は「家事育児を精一杯手伝うけどママに到底及ばず、ママの日々の苦労に感謝し頭を下げ労働に励み金を出して甘やかすこと」です。
https://twitter.com/hideyosino/status/1683768292450902016?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
14 notes
·
View notes
Text
やまだ、じゅんくん、優くんと。
オーバークックの会だったんだけど、オーバークックの機嫌が悪すぎて全然出来ないから一旦マリパへ。やまだはスター運が良くて割といつも近くに来てた気がする。あとはミニゲームが強かった!じゅんくんはアイテム使うタイミング上手かったりコツコツ進めてて頭脳派。優くんは相変わらずのミニゲーム強かったけど今回なかなかキノピコに巡り会えずだったね。私はと言うと今回サイコロ運が良くてゾロ目を2回出したり出目が良かったおかげで優勝でした!
やまだがあとほんの少しでスター取れるっていうところでチートアイテム金の土管を使って強奪するデイジー(私)だったり、じゅんくんが誰かのスターを奪えるってなった時に「じゅんくんってやっぱかっこいいよね!」って褒めるタイム始まったり「俺いまワリオだから!迷わずいっちゃうよ!」って私のスター強奪されちゃったけどちゃんと謝ってくれるところが全然ワリオじゃなくて優しさ出てた!
マリパを堪能してオーバークックへ。
ポテトとかが揚がるまでの間、優くんと「回っちゃったりなんかして!」ってくるくるしてたら「回ってないで食材ください!?」って言われて笑ったり、「きのこは今要らないよ、置いていきなさい!」って優ママいたり、何か恨みでもあるんかっていう勢いでやまだに突き落とされたり、強風ステージで「これ持っていきま…あーー!」ってみんな落ちていったり。面白すぎ!声かけばっちりでアットホームで笑いの絶えない職場、最高でした!
今回始めようとするとロード中から進まないっていう事態が多発してアーケードモードでやったんだけど、同じ種類のところは出来ても1回終わるとレベル変わっちゃうから「次はこういう風に…」ってやるにはストーリーモードでやりたいよねってなったからまたリベンジしようね!うちらの動画観て優くんが「オーバークックやりたくなった!」って速攻連絡くれて嬉しかった!!
毎回何かしら起こるから面白すぎて涙出たしお腹痛くなるくらいめちゃくちゃ笑った!!ありがとう!!
4 notes
·
View notes
Text
39 番組の途中ですが 2024/04/07(日) 14:03:25.90 ID:A89Gb7XU0 一昨日の金曜日に新入社員の歓迎会で行ったわ
入社3年目の若手に幹事やらせたら焼肉キングの個室にしました!ってメール回ってきたから 元教育係の俺が説教するハメになったわ 部長や課長だけじゃなくて取締役も来るのにとんでもねぇチョイスしやがって 例年どこ行ってた?お前の時はどこに連れて行かれた?ニワトリ以下の脳みそしかねぇのかよってブチキレたら しょんぼりしてたわ
でも実際行ったら取締役も部長も最近の食べ放題ヤバいな!こんなものまであるのかよ!って楽しそうだった 肉も値段の割に食える質だったし家庭持ちのパパやママ達がアレンジした食べ方とかしておぉ~ってなってて盛り上がってた
すげぇ気分悪かったわ
3 notes
·
View notes
Text
「親友」と呼べる人はいますか?4割の人のベストフレンドは学生時代の友達だった
1位 高校からの友達……14.2%(71人)
2位 大学からの友達……12.4%(62人)
2位(同率)職場の同僚……12.4%(62人)
4位 小学校からの友達……8.6%(43人)
5位 中学校からの友達……7.6%(38人)
6位 共通の趣味で知り合った友達……6.2%(31人)
7位 ママ友・パパ友……4.0%(20人)
7位(同率)仕事を通して知り合った友達(職場の同僚は含まず)……4.0%(20人)
9位 幼馴染……3.6%(18人)
10位 SNSで知り合った友達……2.8%(14人)
10位(同率)旅先で出会った友達……2.8%(14人)
中学時代の三年間同じクラスで
部活別々の高校は別々だったけど付き合いは続いて
互いに働き始めてからもちょくちょく会ったりしてたA。
「親しき仲にも礼儀あり」が皆無の男で
仕事でクタクタになってぐったりしてる時や
週末ひとりでの〜んびりしてる時なんかに
連絡なしで、突然アパートに来ることが何度もあって喧嘩になり、それっきり。
今は何してるのかどこに住んでるのかさえ知らない。
いいヤツだったと思うんだけど
遅かれ早かれヤツの行動にぶち切れてたかもしれないなあ。
記事を読んで久しぶりに思い出した(笑)
4 notes
·
View notes
Text
\300名以上がお申込み/明日22時開催!
ポイ活はみっともない?くだらない?意味がない?
そんな常識ひっくり返せ🔄 https://x.gd/9LpU3
ひと昔前のポイ活といえば...
・買い物のオマケみたいなもの
・ポイントを貯めるために、ムダ遣いしてしまう
・時間かけてポチポチしても、ほとんど貯まらない
オマケや割引きにつられて、気がついたら
お金も時間もムダ遣いしていた😱
そんな失敗を1度や、2度した方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
さぁ、ママの常識ひっくり返してみましょうよ✨
お金に強い子を育つはず🤭
明日22時から、月額1-3万円のこづかいアップは
あたりまえの【ポイ活が大好きなママさん達6名】が、
はっちゃけ、ハッスルしちゃいます✨
すでに100個以上の質問でヒートアップ中🔥
・効率的なポイ活とは?
・長続きするポイ活とは?
・ポイントをどう使えばいいの?
ポイ活中のママさん達は答えたくて
ウズウズ、ヤキモキしてるそうです^_^;
【ぷちリッチ ポイ活🍀ママ会🌸】
日時:3月31日(日)22時~
※無料・録画あり
※zoomオンライン開催
参加はこちらから https://x.gd/9LpU3
#ポイ活
#PR
#給与明細
#保険料
#教育費
#お金の悩み
#資産形成
#働き方
#電気代節約
#食費節約
#資金調達
#楽天お得情報
#電気代節約
#食費節約
#貯金
#家計簿
#教育費
#パート
#在宅ワーク
#副業
#内職
2 notes
·
View notes
Text
2024年お正月イベント感想(ネタバレあり)
まさかあすきゃんが限定で来るなんて…確かにマギレポでもよく和風魔法少女集まってるしあすきゃんの出番多いなって思っていたんですけど…!(ここまさの時もそんなこと思ってたよね)いい意味で期待裏切られて嬉しいです!ガチャは引きました…前回の引きの悪さが嘘のように…別に他作品に小槌を使う推しキャラがいるから引いたとかじゃないんだからね!(メモリアまで狙いに行ったのは若干その気ありましたがそれ以外はあすきゃんが欲しかったからです…しかも最短で来てくれたのでありがたや…)ダメージ与えて強くなるタイプの子大好きだし(?)自害して強くなるのあすきゃんらしくて嬉しいですね!!!
ストーリー…初っ端からあすきゃん、精神面成長しすぎでは…?ささらんの正義を守るためかよ気高い!って感動していたのにかなしいすれ違い…そう、後半前にMSSも先に読んだんですが、あすきゃん自害…しなくなったのも深呼吸できるようになったのもめっちゃ知らないところで既に頑張っていたからなんじゃないですか…ありがとうママたち…紗枝ちゃんが割とリアルなバイト意識でひやっとしましたが等身大でよかった…もっとみんな認めてあげて…(まぁそそっかしくて空回りするところは加速していましたね…)ドッペルも思い込みはあるでしょうがちゃんと自分で制御してるのやっぱりあすきゃんが���い精神性を持ってるからなのでは?ってひっそり感動してました(お前はあすきゃんの何)
いやここまで鈍い子なんだから言わなきゃわからないのでは…???ってずっと思ってたので今回の解決策はとても好きです…双方!!!ちゃんと言えたね!!!って 自分で見つけろって言ってもほんとに盲点だと気づくのは無理ですよね…周りが余計な手出しをせず、ひたすらいいパスを…メンタルケアを請け負ってくれるリア様…時女一族もめちゃめちゃ自然な流れで関わって…涼子さんがほっとけなかったのもお母さんのこととかに関わってるのかなーって思うとですね…まぁ唯一、物語に普通衣装で参加になったささらさんだけがちょっと寂しいよ何か着せてあげてよとは思いましたが…(欲)この物語につきあわせるやつ(言い方)も固有魔法だね…って言われると納得ですね…なんかすごい今回納得させてくれるじゃん…みたいな…(失礼すぎる)いやまぁ想いが…引き起こした…奇跡かな…って展開も好きですが地味に地味に今回の物語積み重ねで好きです…
あとラストは…そっか腕轢かれた…のに?逃げるなお餅食べていけってノリが軽いなやっぱり博愛の伝道師ですかちゃるは…?
燦しゃま巻き込んだのも対立さえなければ気が合うっていう…
あれっここまで来たらさゆさゆもいて欲しかったな…でもさゆさゆモチーフとドッペルが和風なだけだから和風カウントされなかった…?
あとさりげなく永遠を共にする気満々のささあす最高ありがとうございます!とりあえずずっとおみくじボックスとおみくじ引いてたいですね…最近もはやクリスマスもお正月も自分の中では概念という所がありますが…素敵な概念をありがとう…マギアレコード…そしてここまで読んでくださったあなたもありがとう…
2 notes
·
View notes
Text
12.03.2023の日記
あなたの国は小さい子のヌード写真が多すぎるって
どのパーティーでも言われた
裸の女の子の写真があふれていて
電車の中にまで吊ってあるのは絶対おかしいって
でも、まさかその中のひとりがあたしだってことは
誰も気づかなかった
あたしは こういう所に集まるマダムたちは
エメラルドを頭にいっぱいつけすぎて
馬鹿になっちゃたんだと思って育ったの
パパは「この国には肉食の文化がないから、みんな我々のように、乳飲み仔牛から腐りかけ成牛までの、色々な肉の味わいの差だとか、ジビエの血の味の事とかがわからない。だから子供の裸ばかりありがたがるんだ。一種の国家的変態だよ」っていう、お得意の演説で、腐りかけの成牛みたいなママを喜ばせてる。彼女はキャビアを食べている人を見ると鼻をつまむ。小さな卵を食べるのは野蛮人だって
フォクシーひと粒でアダルトヴィデオの女の子みたいになれるって聞いたから、あたしは自分を魔女だって言ってる友達に頼んで、パーティーに持ってきて貰い、最高によく効きますように、そして憧れのトレーシーみたいになれますように、って魔法をかけてもらってから、彼女とキスをして、コアントローで飲み干した。どこかで生きていれば35になるのね。あたしのトレーシー・ローズ
あなたは、あたしが知る限り本当の天才、そして天使
あなたとパパの書斎で出会った日のことは一生忘れないわ
黒革の表紙の本の裏に隠されていた80年代のVHS(ヴェ・アッシュ・エス)
あのヴィデオキャッセをパパから盗んでからあたしの人生は変わった
あれがバイブルになったの
あたしは今、あなたがデビューした年と同い年で、あなたの娘ぐら��の歳だわ。そう思うととっても変な気分。まだフォクシーは全然効いてないみたい。口の中は、熱いチェリーの味ばっかり
生きてれば74歳になるのねあたしのグレース・ケリー、生きてれば15歳になるのねあたしのジョンベネ・ラムジー
あなた方のことを考えると、死ぬほどうっとりして、死ぬほど憂鬱になるの
パパの命令でお医者様にマリリン・モンローそっくりに改造されたり、本当にある国の王女になるなんて絶対間違ってる
でも死ぬほど羨ましい。そして死ぬほど怖い
あたしはこんなに
死ぬほど羨ましくて、死ぬほど怖くて、死ぬほど退屈
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
たくさん血が出たり骨を折っちゃったりするのは僕の時代にはあんまり好まれなかったんです。フェティッシュとか精神分析とか、そういうつまらないものが流行っていて
でも、彼女たちが好きなものは結局、宝石と香水と毛皮だって事は永遠なんですよ
裸に毛皮だけ着せて、香水の瓶を割って、お腹を軽く傷つける。詰まらないプレイですけれども効果はすごいんです。真っ赤な血が、うっとりするような香りで
宝石も勿論たくさん使いました。トパーズ、アメジスト、オパール、こういう物には水晶以上の魔力と、生体化学的な影響力があって、まあ、若返るんだと
こういう話をすると、馬鹿にして嘲けり笑っている連中ほど、瞳孔が開いているのがわかる。後で呼び止められるから絶対
それで、彼女たちの宝石箱から一つ残らず出させてね
身に付けさせるんじゃないですよ。体の中に入れてゆくんです
滑稽といえば滑稽だし、でも芸術的とも言える
お腹を宝石でパンパンにした御婦人が喘いでるんですから
勿論、楽しくも何ともなかった、気持ち良くも何ともなかった、嬉しくも何ともなかった
この国の社交界の一部では、こういったことが何百年も通いてるんだなって思うと、変に敬虔な気持ちにさえなりかけたもんです。日本人だからでしょうね。僕は二十歳過ぎてたんだけど、誰もが15歳ぐらいだと思っていて
最近はちゃんとクラブがあったりするんですよ。卓もサウンドシステムもすごく充実していて、ヴァルスやポルカが終わると、変な、聴いたこともないオーストリア語のハウスみたいなのがかかるんですけど、みんなハイヒールに革靴だし。っていうか、踊りが凄くて、笑うのを我慢するのに苦労しました
嫌な感じの嘲笑しか出来ないから。生まれてからずっとそうなんです
復讐心ですか?どうだろう?今の東京の子供に比べればね
アメリカのポルノ���優に憧れてるっていう日本人の女の子がいて「さっきフォクシー飲んだの」って。この子は全然踊ってなくて、目をトロンとさせて、年寄りばっかり狙ってた
世界中に行ったけど、どこも何も変わらない。「オレみたいになるなよ」って、誰かに思ってた頃もあったんですけど、今はそんな誰かもいない
生まれて初めてです。自分からキスしたいなって思って
でも諦めました。彼女は、消えてた
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
---------
岩澤瞳のいたスパンクハッピーを知ったのは18の頃で、私はそれをカーテンもソファもない部屋の中で聴きました。退屈、と発音する彼女はその声にすら感情がなくてだからこそその言葉は彼女のためにあるような気がしました。私は自分を退屈だとは思えない。それは彼女のような人にこそ似合う言葉だと思っているから。
この歌詞にこころからうんざりできる人間であれればよかったのにと思います。私は自分が暴力を振るわれる若さと身体を持っている頃から、同じ傷を誰かにつけられるほどの加害性を持っていることを自覚しました。スパンクハッピー、或いはこの音楽を私に教えた人のせいです。傷をつけることがある人間だという自覚はついた傷を責め損ないます。自分がいつだって意図せずそちら側に立つ予感は、傷の痛みや怒りよりもよっぽどおそろしいものでした。私にとって、
ヘドラの目はヴァギナを模していますが性別は割り当てられていません。少なくともその言及はない。私はゴジラ対ヘドラという映画それ自体をとても気に入っていますが、何よりもこの怪獣にとても親近感をおぼえています。
かわいいですね。
私が自分の体に嫌悪感を持たないのは、似た身体構造をもつ人々と親しくなった際にその体をこのまし��思うからで、それが自分のものだから嫌悪するのは何か、通らないのでは、と、不安になってしまうからです。もちろんそれはそれ、これはこれとわけてしまうことはできます──というか、それが正しいのですが──、どうしてもその種の理屈を自分に向けて納得させることができません。私にはそういうことがとても多い。
今日が日曜日だということをうまく感じられません。とてもねむいです、
たくさんねむれるといいなと思います。
3 notes
·
View notes
Text
2023.09.12 すべての世界を救済することの不可能性(のび太の魔界大冒険)
ドラえもんの映画である「のび太と魔界大冒険」の中で、のび太とドラえもんたちは魔界の悪魔たちによって大変なことになってしまった(しずかちゃんたちが処刑されようとしている)魔法の世界から逃げるように、もしもボックスで世界を平和な自分たちの世界へと戻す。 でも、そのときにドラえもんは、あの魔法の世界は消えてなくなったわけではなくて、パラレルワールドとして今もこれからもずっと続いていくということをのび太に説明する。そのときに感じた途方もなさと恐怖。 だからこそ、のび太とドラえもんは再び魔法の世界へと戻って、その世界を救おうとするし、実際、悪魔たちを倒して世界を救うことに成功する。のび太とドラえもんたちは、元の世界に戻って、冒険の余韻を感じながら、また平和な日常に戻っていく。 でも、幼いながらも、それですべてがほんとうに終わるわけではないことが分かっていた。だって、パラレルワールドは無数に存在するのだから、たとえ一つの魔法の世界を救っても、また異なる形で魔界の悪魔たちによって蹂躙されているような世界、のび太たちが救った世界よりももっと絶望的な世界だって存在しうることになる。その途方もなさ。 つまり、どうしてドラえもんたちは、ある一つの魔法の世界は必死になって救うのに、他の世界のことは救わないのか、救う世界と救わない世界の間にどのような線引きがあるのかを考えてしまう。のび太たちは、そもそもそのことに気が付いていないかもしれないけれど、ドラえもんはきっと気づくはずで、そのとき、意識的にか無意識的にか、自分が関わった世界に関しては知っている人たちを放ってはおけないから救うけれど、自分が初めから関わってはいない/見てはいない世界については、放っておくという割り切りをしているように見える。 別にそれが間違っているとは思わないし、一番まともな判断だと思う。でも、「のび太の魔界大冒険」を見たときには、そうやって無数のパラレルワールドが存在していて、自分の知っている人と同じような人たちが(たとえばあの映画におけるヒロインの立ち位置にいる満月美代子が)、もっと苦しんでいたりもっと絶望的に戦っている世界が存在するんだ、と考えたときの、どうしようもなさを忘れられない。だからこそ、ドラえもんのその割り切ったような態度が少し怖かった。 *** 補足すると、もしもボックスは「もしも○○な世界だったら」と言ったときにパラレルワールドを新しく作り出しているという説明と、願望に最も近いパラレルワールドを探してその世界へと移動する道具だという二通りの説明があって、一定していないようだった。自分は別のパラレルワールドへ移動しているという説明の方が腑に落ちるのだけど、仮にパラレルワールドを作り出しているのだとしたら、それも恐ろしかった。だって、世界を一つ作り出してしまうのだから。そこでは、数えきれないほどの人間が快楽や苦痛を覚える。その途方もないほどの快楽と、もしかしたらそれを上回るほどの苦痛を生み出してしまうと思うと、それは人間には背負えない責任だとしか思えなくなる(牢獄の中のかみさまだけがそれを負うことができる なぜならもっともこわれていて、もっとも悲惨な者だから)。 もう一つ。上に書いた通り、のび太とドラえもんがもしもボックスで世界を元の世界に戻したとき、のび太とドラえもんは平和な現実に戻れたと安堵し、でも「あの魔法の世界はパラレルワールドとしてずっと続いていく」ことに気が付いて、魔法の世界を再び救いにいく。でも、魔法の世界が消えてしまうのだとしたらそれもとても恐ろしい。秘密道具の電話機に「元の世界に戻して」と吹き込むだけで一つの世界が、指パッチンで硬貨を消すみたいにして消えてしまうのだから。 *** 思い出した。ドラえもんの映画の中でも、「のび太と魔界大冒険」は明確に「別の世界」(今で言えば異世界)である魔法の世界へと冒険に出かける話で、そのときに、ドラえもんやのび太は単なる観光や遊び気分で来ているわけだけど、その世界に生きている人々は遊びでも何でもなく、一回性のある自分の世界そのものを生きているという、大きなギャップについて。 この意味で、当たり前だけど、魔法の世界に生きる満月美代子や満月博士には「その世界」しかない。その世界が滅べば、自分たちは終わりだし、逃げ場なんてどこにもない。一方、ドラえもんやのび太にとって「その世界」はもしもボックスで無数に作る(あるいは行くことのできる)世界の一つでしかなくて、いつでも「自分たちの世界」へと逃げたり戻ったりすることができる。 ここに、大きな非対称性がある。満月美代子や満月博士にとってその世界は一回性のあるものだけど、のび太たちにとっては代替可能な世界でしかない(異世界もの、と呼ばれる作品すべてにこの問題は存在していると思う)。 そして、「のび太と魔界大冒険」をすごいと思うのは、ほぼ間違いなく、この問題のことを想定して作品が作られていること。たとえば、ドラえもんとのび太のもしもボックスがママによって粗大ごみとして捨てられてしまう、という描写がある。そして、あの瞬間、ドラえもんとのび太はほんとうの意味であの世界にとっての「当事者」になっている。 物語の終盤、のび太とドラえもんは仲間が全員捕まってしまったこともあって、タイムマシンで過去に戻って、自分たちがもしもボックスを使うことをやめさせようとする。そのとき、メデューサという悪魔がタイムマシンのあとをつけてきて過去にまでやってきてのび太とドラえもんを石にする。このとき、遊び気分だった二人にとっての安全地帯は消失するし、徹底して、「秘密道具で遊びに来ただけだからいつでも元の世界へ帰ることができる」という退路を絶たれ続ける。 だからこそ、ドラえもんとのび太はその世界の中で当事者としての意識を持ち、ドラミのもしもボックスで元の世界に帰ったあとも、再び魔法の世界に戻ってきて悪魔たちと戦う。逆に言えば、それだけ徹底的に退路を絶たれたからこそ戦っているのであって、たとえばもしもボックスで魔法の世界で少しだけ遊んだあとすぐに元の世界へ帰っていたら、そのあとあの世界は誰にも助けられることもなく滅ぶ。 *** 最後に。二階堂奥歯は『八本脚の蝶』p336(2002年12月5日)の日記で「のび太と魔界大冒険」を見て、「枝分かれし続ける世界に責任をとることへの絶望」を感じたという話について書いている。今回、この記事を書いたのは、その冒頭を読んで、自分も幼い頃に同じ絶望を感じていたことを思い出したから。だからこそ、奥歯のその日の日記を最後まで読まずにこの文章を書いた。奥歯が見たのは1984年のものだけど、自分がリアルタイムで見ていたのは2007年のリメイク版。 「……でも、ドラえもん、さっきとりこになっていたしずかちゃん��どうなったの? (ドラえもんは言う) 「あれはパラレルワールドになっちゃったんだよ。あの世界はあのまま存在しつづける。この世界はこの世界で存在しつづける。もう関係ないんだよ」
4 notes
·
View notes
Text
『The Songs of Carole King』(Not Now Music)の全曲解説 Disc 1
イギリスのレーベル「Not Now Music」から出たキャロル・キングの作品集。彼女が作曲家としてアーティストに提供した楽曲、また地味な存在ながらも歌手としてリリースした自身の楽曲をコンパイルした3枚組で、いわゆる著作権切れCD。その関係で、収録曲のリリース年も1962年頃までとなっている。この「Now Now Music」のCDは輸入盤として日本の大きなCDショップでもよく置かれているので入手は簡単。値段もこのボリュームにしては格安。バラツキのある音質や、どういう基準でそうなったのかよくわからない曲順など、もちろん普通のCDに比べると難ありな代物だが、こうしたグレーゾーンなCDならではの適当さはとりあえず置いておいて、全曲の解説をしてみたい。ディスク2までほぼ書き終えていて、ディスク3はほぼ手つかず。いつ書き終わるかわからないので、とりあえずディスク1の分だけここに書き残しておく。 ◎超有名曲/◆知っておきたい佳曲/☆レア曲 ※作品は基本的にすべてジェリー・ゴフィンとの共作。それ以外の曲については個々に表記。
1-1 Carole King It Might As Well Rain Until September ◆キャロル・キングが60年代に歌手としてリリースしていた5、6枚ほどのシングルの中でもっとも成功した曲。「泣きたい気持ち」の邦題で日本でも発売されている。全米22位、全英3位という好成績ではあったが、これ以上のヒットが続かず、ひとまずは裏方として作曲家のキャリアを重ねていくことになる。
1-2 The Drifters Up On The Roof ◎黒人男性ヴォーカル・グループのドリフターズに書いたヒット曲。のちに彼女もシンガーソングライターとして仕切り直しとなった最初のアルバム『Writer』でセルフ・カヴァーしている。
1-3 Little Eva The Loco-Motion ◎作曲家時代のキャロル・キングの代表作といえる大ヒット曲。ゴフィン&キング夫妻のベビーシッターだったリトル・エヴァに歌わせた、という話はキャロルの半生を描いたミュージカル『ビューティフル』にも採用されたほど有名は逸話であるが、これはいわゆる伝説や神話のたぐいで、リリース当時、宣伝のために広められた作り話だと思われる。1970年代のグランド・ファンク・レイルロードによるカヴァーでも有名。
1-4 Bobby Vee Take Good Care Of My Baby ◎この時期のアメリカン・ポップスを代表するティーンポップ・アイドルのひとり、ボビー・ヴィーのヒット。他の男のもとに走った元カノを心配する切ない曲。ビートルズがデビュー前に受けたデッカ・レコードでのオーディションで、ジョージ・ハリスンのヴォーカルで披露したことでも知られている。当時の邦題は「サヨナラ・ベイビー」。
1-5 The Cookies Chains ◎リトル・エヴァと同じ、ディメンション・レコードのガール・グループであるクッキーズに書いた曲。これまたビートルズがジョージ・ハリスンのリード・ヴォーカルでカヴァーしており、ファースト・アルバムの『Please Please Me』に収録されている。
1-6 Steve Lawrence Go Away Little Girl ◎もともとはボビー・ヴィーのアルバム曲だったが、イーディー・ゴーメとの夫婦デュエットも有名なスティーヴ・ローレンスがカヴァーしたことで全米ナンバー1の大ヒット。ポップスよりもよりジャズに近いポピュラー/スタンダード歌手がとりあげたことは、作曲家としては他のポップス作家よりも1ランク上とみなされる栄誉だったのではないだろうか。1971年にはオズモンド・ブラザーズのドニー・オズモンドがリメイクし、こちらもヒット。その余波を受けてか、日本でも郷ひろみがデビュー・アルバム『男の子 女の子』でカヴァーしている。
1-7 Billy Fury Halfway To Paradise ◆クリフ・リチャードとともにビートルズ登場以前のイギリスでロック・アイドルとして君臨していたビリー・フューリーが歌う全英3位の大ヒット。この曲を歌った1961年の頃、心臓の弱い彼はロックを歌い続けることができなくなり、バラード歌手として路線変更をしたのだそう。しかし結局は心臓発作によって若くして亡くなってしまった(享年42)。
1-8 Jackie DeShannon Heaven Is Being With You ☆そのキャリアと功績の割にいまひとつ評価が低いような気がするアメリカの女性歌手ジャッキー・デシャノンの曲。1961年のシングル「Thinnk About You」(こちらは彼女の自作)のB面曲。ハスキーな彼女の歌声がよく生かされている。 ※作詞はジェリー・ゴフィンに加え、彼らの良きライバル、良き友人であるシンシア・ワイルが手伝っ���いる。
1-9 Ben E. King Show Me The Way ☆「スタンド・バイ・ミー」で有名なベン・E・キングによる歌唱。ドリフターズのリード・ヴォーカリストだった彼はグループを脱退し、独立。そのソロ第1弾シングルとして書かれたもので(「Brave Yourself」のB面に収録)、作風もドリフターズと似たようなドゥーワップ色の強い雰囲気である。
1-10 The Crystals No One Ever Tells You ◆大プロデューサー、フィル・スペクターのもとで「Da Doo Ron Ron」などの大ヒットを生んだガール・ポップグループ、クリスタルズへの提供曲。恐ろしいDV肯定ソング「He Hit Me」のB面に収録された、A面同様に浮遊間のあるメロディのバラード。A面共々このB面も埋もれることとなった。 ※作者にはフィル・スペクターの名前もクレジットされているが、これはプロデューサーであるスペクターが印税を作曲家から横取りするために仕組んだもので、おそらく曲作りにはタッチしていない。
1-11 Gene Pitney Every Breath I Take ◆日本では「ルイジアナ・ママ」のオリジナル歌手として知られているジーン・ピットニーの初期のヒット曲。プロデュースはフィル・スペクターで、すでに尋常でなく壮大で重量感のあるサウンドを生み出している。
1-12 Carole King Nobody's Perfect ☆「It Might As Well Rain Until September」のB面曲で、オーソドックスなロッカ・バラード。
1-13 Paul Petersen Keep Your Love Locked (Deep In Your Heart) ◆アメリカでは俳優や作家などマルチに活躍しているらしい、ポール・ピーターセンへの提供曲。この時期はティーン歌手として人気を博していた模様。
1-14 Connie Stevens Why'd You Wanna Make Me Cry ◆女優で歌手でもあるコニー・スティーヴンスに提供した、1962年のシングル曲。全米50位程度のソコソコのヒットとなった。ハリのある歌声が印象的。
1-15 The Shirelles What A Sweet Thing That Was ☆バート・バカラックが書いた「Baby It‘s You」でも知られるセプター・レコードのガール・グループ、シレルズへの提供曲で「A Things of the Past」のB面に収録された。同じく彼女たちが歌ったゴフィン&キングによる名曲「Will You Love Me Tomorrow」の焼き直しのような気がしないでもない。
1-16 Curtis Lee Just Another Fool ☆フィル・スペクターのプロデュースで「Pretty Little Angel Eyes」をヒットさせたティーンポップス歌手への提供曲。牧歌的なサウンドが魅力的だが、少々平凡で全米110位に終わった。
1-17 Annette Dreamin' About You ☆初期ビーチ・ボーイズとの共演でも知られるアネットの1961年のシングル。ディズニーが制作した一連のティーン向けコメディ映画のヒロインでもあった彼女のレコードは、もちろんディズニー傘下のブエナ・ビスタ・レコードからリリースされてい���。
1-18 Bobby Vee How Many Tears ◆彼の初期の代表曲「Rubber Ball」と先ほどの「Take Good Care of My Baby」と間に当たる時期にリリースされた1961年のシングル。ストリングスが印象的な忙しないリズムは翌年の大ヒット「The Night Has A Thousand Eyes」の予告編という感じで、これがリバティー・レーベルのサウンド。プロデュースはもちろんスナッフ・ギャレット。
1-19 Vinnie Monte Follow That Girl ☆Jubileeというちょっとマイナーなレーベルの歌手、ヴィニー・モンテが歌うコミカルな曲。その後、彼はジョニー・ソマーズの大ヒット曲「Johnny Gets Angry(内気なジョニー)」のアンサーソング「Joanie Don’t be Angry」(直訳:怒らないでジョニー)というを歌ったりもしていたが、割と最初からネタっぽい立ち位置だったのだろうか。1965年を最後に徐々にフェードアウトしていった。
1-20 Tony Orlando Happy Times (Are Here To Stay) ◆かなり後になってから「幸せの黄色いリボン」「ノックは3回」のヒットを飛ばすことになるトニー・オーランドの1961年のシングルで、キャロルの他にもバート・バカラックなど、その後にビッグネームになる作曲家の初期作品を歌っている重要なシンガーである。プロデュースはドン・カーシュナーとジャック・ケラー。アレンジにキャロル自身も携わった鉄壁の布陣である。 ※作詞にはシンシア・ワイルが加わっている。
1-21 Andy Williams Help Me (Find The Way Back To Your Heart) ☆この時すでにベテランになりつつあったアンディ・ウィリアムスのシングル「The Wonderful World of the Young」のB面曲。すでに確立されていた彼のスタイルで朗々と歌い上げている。こちらも1ランク上のお仕事という感じで、大手レーベルの録音なのでサウンドが豪勢である。 ※ゴフィン&キングとクレジットされているがこれは誤りで、シンシア・ワイルとの共作のようである。
1-22 Ann Margret I Was Only Kidding ◆エルヴィル・プレスリーと映画で共演するなど日本でも人気の高いアイドル女優、アン・マーグレットへの提供曲。彼女はやはり大手のRCAビクター所属で、「Jim Dandy」のB面とはいえ着実にステップを重ねていったようだ。キャロル・キングらしいちょっと粘っこいメロディが彼女のコケティッシュなヴォーカルによくマッチしている。当時同じカップリングで日本でもリリースされており、「ゆうべのはほんの冗談よ」という邦題で紹介されている。
1-23 Billy Fury I'd Never Find Another You ☆「Halfway to Paradaise」に続く、ビリー・フューリーのシングル。前作のイメージを引き継いだ堅実なサウンド。
1-24 Craig Douglas When My Little Girl Is Smiling ☆引き続きイギリス勢からクレイグ・ダグラス。もともとはドリフターズに提供した曲で、イギリスでは彼(トップ・ランク・レコード)とジミー・ジャスティス(パイ・レコード)のバージョ��が競作になったようである。
1-25 Carole King Under The Stars ◆キャロルの2枚目のシングル「Baby Sittin’」のB面曲だが、ニール・セダカもよく使うおなじみのリズムでキャッチーに聴かせてくれるなかなかの楽曲。ABCパラマウントでのリリースはここまで。A面同様こちらも彼女の単独作曲。
3 notes
·
View notes