#マイナー
Explore tagged Tumblr posts
Text
野食もありかもと言える場所
※虫などが出てくる話なので苦手な方は読まないでください。
野食系と呼ばれる人達がいる。
野原で捕まえた何かとか採取した何かとかをワイルドに食べちゃう人々だ。
彼らは
文化的にそれは生では食べないとか
そもそも食べないでしょとかいう物も
しゃくしゃく食べちゃう。
虫とか毒キノコとか毒魚とかも食べちゃう。
実は私は幼い頃かなりの頻度で田舎と呼ばれる場所にある農家さんの家に遊びに行っていて
そこで文化的に食べられている虫(イナゴの佃煮とか)を食べたりして育ったので
虫は怖いけど触れるし
熱が通っていればわりかし食べられる気がするタイプ。
そのせいか野食系の人たちも結構好きである。
なんなら昆虫食なり、野草なり、初心者向けのやつくらい食べてみたい方である。
食料危機も近いらしいですし。
死にたくはないので毒とかはちょっとと思いはするけれども、死なないのなら比較的色々食べられる気がする。生は少し抵抗あるかなあ。
で、ですよ。
問題はここから。
こんな話をできる友だち(女子)がいないのです。
やっぱり皆ちょっと虫が嫌いだし
ほとんどの子は虫を食べたこともないし食べたくもない。
あげくに食べる人の姿なんて想像したくもない様子なのです。
草にもキノコにも魚にも大して興味はない。
男性にはそこそこな割合で理解者がいるのですが
私の周りの女性にはあまり理解者がいない。
男女の違いと言いたいとかではなく、友人としてのつながり方が違うのかもしれない。男性の場合私のワイルドな側面でつながっていて、女性の場合はマイルドな側面でつながっているからかもしれない。
それは私の方の人選の問題で
しかたないのかもしれない。
けど、
いつも優しいあの子とも
虫を食べる話題で盛り上がりたい
という気持ちがある。
まあ無理なんですけども。
無理な人には無理だとわかっているんですけれども。
で、そもそもどこならこの話題許されるのかなと思うなどした。
今こんな風に書いているけれども
これを見ただけで怒る人、嫌がる人や、私を嫌悪する人もネットにはいるっちゃいる。
昔のネットなら人を選ぶやばい話題もあふれてド��ドロしていたかもしれない。
でも最近は浄化されてきていて
昔よりもっと多勢が正義で
あるいは正義が多勢で
ネットでも許されない話題が多い。
人の嫌なことをするなというけど
人のしたいことを嫌だというのはありなんだよな。
一番初めに注意書きを書いてもさ
虫嫌いなのに勝手に読んで
虫食べてみたいとかいう私を嫌う人がいるし
本当のところ
注意書きなんてさ
しなくてもさ
好きなケーキの話題くらいのノリで書いても良いかもしれない話(?)なのにさ
なんだか肩身が狭いので
理不尽に感じる。
野食もありだよねって
気軽に言える場所があっても良いし
場所なんて限らず言えたらもっと良い。
線引きが
難しいのはわかる。
法律だけでもない、倫理だけでもない
好き嫌いなどのモヤモヤの線引き。
なーんとなく嫌いな人が多い話題って、明るい(?)話題でも隠れてコソコソしなきゃいけないのかな。
メジャーになるしかないのかな。
野食もありかもと言える
そんな場所が欲しいなと
そういう話でした。
1 note
·
View note
Text
旧車発見 ~ モーリス マイナー バン
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff77407589d137970000b6ba985411b5/2ff9cae55ba5379e-a1/s540x810/602e994f7a9d6dcb0239ea1bf49eef5b915d60c2.jpg)
日本国内では激レアか?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/598fa02071630419f132444525ca5319/2ff9cae55ba5379e-76/s540x810/1ab47528a85a0077f3d0936a9c9ee3a7c25114de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1f2519d7a49d2ea976189ad77974c26/2ff9cae55ba5379e-fa/s540x810/9d2c8f2051d9b67c34dbd70c573a08c17350dd33.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd23a3814db6f6dacbc914e8afa6f48a/2ff9cae55ba5379e-79/s540x810/73183aeebab48886f5dd495e36c6a58613bc875b.jpg)
Morris Minor 1000 VAN
1 note
·
View note
Text
ゲーム実況10周年、ポッキーさんの魅力。
youtube
🔼右の金髪がポッキーさん
私はまだ4年目のリスナーだけど、ほんとこの人の配信は飽きない。変に奇をてらったり強い言葉を使わずに、ゲームそのものを魅力的に魅せる、最高のゲーム実況者だと思う。
ポッキーさんの配信は、どんなゲームでもまるでポッキーさん自身がゲーム世界に入っているみたいに心の底からゲームを楽しんで、そしてゲームを「作品」としてリスペクトしているのが伝わる。それと同時に10年というキャリアのなかで築いてきた実況者としての哲学もしっかりあって、そういう部分もすごく信頼&尊敬してる。
わたし、初めて見たゲーム実況がポッキーさんの動画じゃなかったら、ゲームを娯楽以上に捉えるなんてできなかったんじゃないかなぁ、、、。そしてそして、現在のVtuber文化への興味にもつながらなかったと思う。
ホラーゲームの楽しみ方も、バカゲーの存在意義も、ストーリーゲーのレベルの高さも、全部、全部、ポッキーさんが教えてくれたんだよね。
それと同時に、ゲーム配信であやふやになりがちな「倫理観」をしっかり持ち合わせているし、ゲームを愛しながらも適度な距離感で楽しむ姿勢もあって(キレたり興奮したりしながら耐久とかはしない)、すごく好感がもてた。というか、選ぶゲームや話す内容でそこらへんが伝わるのも、ポッキーさんの真面目な人柄が出てると思う。
間違いなく、ここ数年でわたしの人生の価値観を1つ広げてくれたポッキーさん。
本当にありがとう。そして10周年おめでとうございます。
これからも実家のような安心感で配信見させていただきます😌💖
🔽ここ数年で好きな動画🔽
youtube
youtube
youtube
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6f896af4abe89d1b9cbfe75d6c5376b3/cb50d0412745f7e1-2e/s540x810/2fd0c37ffcc2f4415a18060b2f4774a254c5c86a.jpg)
昨日の☔️の日はおうちでスタバと映画鑑賞をしました🍿 帰ったら母子ともに頭くるくる 雨湿気には頑張っても勝てないこの髪の毛 スターバックスコーラフラペチーノという謎の味が気になってゆれたけど、結局オーツミルクラテ☕️(飲んだ方感想お待ちしてます) 久しぶりの韓国映画🎬面白かったのでおすすめです #いい映画なのになんでマイナーなんだろう #ヒットマンエージェントジュン #ブックスマート https://www.instagram.com/p/Cp9nI10Pj6m/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6326b5a3a23f8774a7bf262c0ddb8bb8/c00ab7ac64831077-dd/s1280x1920/6754c88a0ccde0c1033067f227e319ed2dac370a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/57d58cdd57e04f1b834e4c0ce7020520/c00ab7ac64831077-f5/s1280x1920/f504c126b68e59b6d968f7873f7e91ce8bc41dd9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dcf5f6da4017ea5df2f8c0046cfe2640/c00ab7ac64831077-03/s1280x1920/4c0bce9f54d073a414e024cbf515a677cd1fe332.jpg)
マイナーな学校にも良い選手いますわ!
118 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/88e14608201e6c1e9c0fda4f3a2c0d27/1f592107eea4ce27-49/s540x810/f0a2d3ec81fe4f0199636b6d87a27a7a0c2f3d2e.jpg)
Xユーザーのマイナー/Linxさん: 「https://t.co/1bFuzjYnC0」 / X
161 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/76c76a2807f97458e2129a091af24102/28fd00cdb309832f-7e/s540x810/f4e4f623b21bc4fe5539014f52d1a38523719467.jpg)
Shinonome, Koto-ku, Tokyo / Oct. 2024
今朝チャリンコ通勤時に危険な運転のタクシーと接触しそうになった。運転手に注意を促すと筋が通らない正当性を主張してくる。口論は平行線、細かいやり取りは割愛するがタクシー運転手は頭に血が上りっぱなしで色々あった末、最終的に私の背負っていたリュックの肩紐か首にかけていた自転車用ロックのコードかどちらか(自分からは見えないので)を掴み交差させて首を絞めてきた。通りがかりの男性2人が間に入ってくれて促してくれて運転手は手を離した。まぁ痛いわけではなかったけどカッとなって他人の首を絞めるって・・・。で警察を呼んで介入。ただ警察ってのはジャッジする立場にない。状況検分で私と運転手別々に話を聞き互いに謝ってと仲介を促す。勿論、口論になった以上、私の感情も高ぶるわけでその言動や振る舞いに己の過失が0とは言わないが「双方謝って終わり」というには納得がいかない。で、労働時間を割かれるし手続きも非常に面倒だとは思ったけど刑事告訴することにした。警察官の話からも経験からも暴行を受けた事実はあれど怪我はないし事故でもないし運転手が首を絞めた事実を認め反省しているとのことで、検察は受理してくれない可能性が高く不起訴になるとのこと。わかっちゃいるけどね、やらずして流してしまえばタクシー運転手はまた横柄な運転を繰り返すだろうしカッとなったら人の首を絞めるだろう。まぁ抑止力になるかも反省してるかもわからんけど自分の中での落とし所が欲しかった。3時間ほどの間、ほぼ待たされて最後に検分、供述書、告訴状の内容に署名し加害者情報を開示してもらうわけだけど年齢89歳だった。何だろうねぇ、高齢だからのひと言では終わらせられない。高齢になっても働かなくてはならない事情には同情するし(理由はわからんけど)そういう社会の現実に嘆くけど「運転手」という職業には年齢制限が必要では?と思ってしまったり。あと所属タクシー会社も後で調べてみたけどかなり悪評高いマイナーな会社だった。起こるべくして起こる負の連鎖みたいなものなのかね。まぁ自分が絶対的正義とは思わないけど目撃者もいたし防犯カメラもあったしタクシーのドライブレコーダーもあるわけだし全てはそこに記録されているから見てもらえればわかることだ。
21 notes
·
View notes
Quote
シリアだけでなくミャンマーとか、マイナー国家の独裁体制を擁護する日本人識者多い。00年代くらいまでは北朝鮮を擁護する左派の文化人みたいなのもいた。自分の政治信条を優先し独裁者擁護する奴は不誠実
[B! シリア] ダマスカス出身“在日30年”「これまで話さなかった本当のシリア」~アサド独裁を知る3人が語る(前編)(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
8 notes
·
View notes
Text
多数派工作
この世の中、数が正義。
そのために少数派の人は多数派工作をしがちである。
そこのあなたも実はこっち側、
「他人事ではない」 といかに思わせられるか。
工作員はいっぱいいる。
それはまぁ致し方ないことなんだけれど、「他人事でも理解し合おう」ってな方が健全だと思う。
そういう人達を多数派にする工作をしなくちゃね。
この世の中、やっぱり
数が正義のままかもしれない。
0 notes
Text
外気を胸いっぱい吸うと、途中で気管の奥がつーんとする。秋なのだろう。気温15度を常に下回るようになってきた。外を歩くと服に雪虫がつく。潰さぬように指でそっと掴んで払う。
先日のこと。韓国、ニュージーランド、オーストラリア、ドバイ、アブダビ、トルコ、インドネシア、スイス、アフリカ、ベトナム、フィンランド。鉛筆で縦書きで書かれたメモ帳を見かける。書いた人は白髪の女性で、知っている国を羅列したにはマイナーな国ばなりで、特に中東が多いなと思う。聞くと「真夜中に眠れなくなってしまって、過去の嫌なことを思い出しそうになるから自分の行った国を真っ暗な中書いていたの。あと2つぐらい行ったのに思い出せないわ」と教えてくれた。「トルコにはまた行きたい。ホテルの屋上がモスクに挟まれていて、時間になるとお祈りが始まるの」「動物に会いたくてアフリカに行ったの」「オーロラが見たくてフィンランドに行った」と各国の思い出を話してくれる。「本当に素晴らしかった」と思い出話の最後に繰り返すその声は高齢者の掠れた声なのにキラキラとしていた。
涙が出た。気づかれないように拭って、その話を聞いていた。見た目はなんも変わらないお婆ちゃん。けれどそんな旅をされていた。わたしもそんな人生を送りたいと思っていた。若くて体力のあるうちは、世界各国訪れたい国へ赴く。少し年老いたら日本中旅行をして、もっと年老いたら自宅の椅子の上で今までの旅を思い出しながら過ごすのだ。来週からエジプトへ行くところで、そう思っていた矢先に彼女に出会えたから驚いた。
北海道ではない本州の生まれだそうで、去年は生まれ故郷に行ったという。そこで両親のお墓に手を合わせた。それを最後の旅にしたという。
「外国から日本を見るのが楽しいのよ。日本は素晴らしいところよ。あぁ、そういえばラスベガスにも行ったわ。シルクドソレイユを見たかったの。それはまた素晴らしかったわ」と言って、メモに縦書きでラスベガス、と書き加えた。
19 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4da5246a39eb4952363f7799adf9d0d3/6bf4cbc7206f0229-69/s540x810/93a179b47b85b697fca5f4ce8b5856d082f67344.jpg)
元々ウクライナの穀物輸出は圧倒的に黒海港湾(大オデーサ港およびミコライウ港)からが多かった。それが、ロシアの侵攻開始でストップし、従来はマイナーな存在であったドナウ川港湾にシフトしたものの、それにも限界があった。また、鉄道およびトラックという陸路で周辺の中東欧諸国にウクライナ産食品が溢れ、軋轢を生むことにもなった。その状況を見かね、国連およびトルコの仲介により黒海穀物イニシアティブが成立、2022年8月から黒海港湾経由輸出が復活したものの、その合意も2023年7月にロシアが握り潰し、黒海港湾輸出は再び暗礁に乗り上げる。しかし、その頃にはウクライナのドローン攻撃でロシア海軍による脅威が後退し、ウクライナは独自の黒海輸送路を開設、ウクライナはロシアの協力を得ずとも大オデーサ港から食料を輸出できるようになって(鉄鋼・鉄鉱石の海路輸出も復活)、現在に至るというわけである。
(これは良い図だ! ウクライナ穀物輸出ルートの変遷 : ロシア・ウクライナ・ベラルーシ探訪 服部倫卓ブログから)
14 notes
·
View notes
Text
Fate/Grand Order ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
5 notes
·
View notes
Text
新アルバム「委託の復讐」の配信が始まりました
ひがしやしきです。
新しいアルバムを出しました。
nyan nyan innovationから約一年ぶりなので、最近は年刊ペースですね。
今回のアルバムのタイトルはリチャードブローディガンの芝生の復讐のパロディ。
さむたいむす らいふいずみありーって感じです。
詩集みたいな掌編集みたいな変わった本です。
結構ガッとこうなんです!みたいなことでまとめるのが難しいんですけど、人生の生活抜き物語マシを注文してるのにレギュラーメニューが��き続けるみたいな感じの軸です。提供されちゃったから食べるけど、不服ではありますからね!みたいな…
以下、各曲の話
1YANGU MAGAJINN
曲名はヤングたかじんのパロディ
タイトルをヤングまがじんにしようか迷ったけどこっちの表記にしました。やりすぎだと思ったので。
シュガースティックとか洗剤(ジェルボールみたいなやつ)をガラス瓶に移し替えて満足してたくないです。
最近はやっぱギタートラックに入れるのが楽しいっすね。
それは、ヤングマガジンみたいにのところの最初8小節くらいのコードがお気に入り
2理解らせ橋
曲名は渡瀬橋のパロディ
怒りの曲ですね。
半日ぐらいで完成して、やっぱ強い動機があると捗るんすねって思った。
今夜、すべてのyoutubeliveで辺りからマイナー調のコード進行にハマってる感じあります。
IV系擦り倒してた時期も長かったし、今後もそういう進行の曲は多くなるかもです。
わしがシガールならお前ルーベラは結構いい歌詞かけたと思う。
3お年頃(18↑)
曲名は小倉唯のエンジョイ!と女オタクのbioのパロディ
ファンモンとかワンドラフトとかそっち系の曲に一瞬すごいハマって、これやりたすぎ…って思ってIKEAから帰ってすぐに書き始めました。
こういう華やかな楽器が多い編成だとミックスが難しかったので、今後はもっと上手くやりたいですね。
これも物語みたいなことがあって欲しいって感じの曲だから一貫性ポイント+1ってわけですわ。
4同人誌を買いに
曲名は夏石鈴子のバイブを買いにのパロディ
思い出です。
この前地元のアニメイトに行ったらもう完全に女の子向けのお店になってて、いろんなことを思いました。
僕の世代はオタク趣味をもってるマイヤンの子も多かったので、ヤニくさい部屋でラブライブ見たりしたものです。
Real-tもたくさん聴いた時期なんで叙情みたいな感じとか引っ張る感じはやってみたいな〜って思ってたと思う。
5せんせーにいのられたいかみさまはみーんな16さいだよっ?
曲名はせんせーのおよめさんになりたいおんなのこはみーんな16さいだよっ?のパロディ
トラックが僕たちにしてはうるさいので、ライブでやると楽しいです。こういう曲ができると心強いですね。
6stungun
曲名は原題がstungun(厄介)でteokure(泣)とかkoucha(嗜み)のセルフパロディ 説明しすぎか…って思って厄介は省きました。
更に遡ると、もともとはアイドルの方に当て書きしたんですけど、企画がポシャッちゃったので歌詞をアイドル目線からファン目線にリライトして作り直しました。
Bメロをラストに再度持ってくるのってあんまり無い気がするのでちょっと変わった構成で面白いかなと思ってます。
評判よかったらしょっちゅうライブでも披露したい曲かもしれません。
7ラブソング以外全部飽きた
曲名はラブソング以外は糞です。のパロディ
硬めのコードで引っ張るやつがやりたくて作りました。ラブソング過激派。
彼もフライドチキンじゃなくチキンサグカレーだったらもうしばらくは熱々だったのかもしれない…
8僕と女性声優とプロレス
曲名は部屋とワイシャツと私メソッドです
大坪由佳さんのお誕生日を祝うラップがめっちゃよくて影響受けたと思う。
声優業界最前線で戦い続ける姿はまるでプロレスラーみたいですね→プロレス…?そういえば三森すず子さんの旦那様って…→ご結婚おめでとうございます
↑この流れを曲でやるの思いついた時めっちゃ楽しかった。
最終的にブシロード讃歌。マイゴーもレヴュスタもずいぶん楽しませてもらってます。ヴァンガードもいつかやります。
9diner
パロディってほどじゃないですけど、全体的にwhite powderの伝説のゲームlamunationからモチーフを持ってきてます。
僕は予約して定価で買いました。つまらないドラマが終わって、つまらないドラマが始まります。
シークレットソースっていうエフェクターが大好きなのでよく使ってます。これのギターとか、人生ちゃんのピアノとか。
アルバムの軸を考えた時に、めっちゃ合致してる部分を感じて、収録しました。
10回り続けるのだ…
曲名はシコり続けるのだ…のパロディ
どんな曲で締めようかな〜って思いながら歌詞を書いてて、やっぱ立派なフリするのは無しで希死念慮の話をしましょうねと思って作りました。
右肩が下がってくる前に幕を引けたらいいのですが、そういう勇気もない、生に対する執着を拭えないカスでございます…(リンゼモリノ)
でも暗いトラックだと面白くないから爽やかな感じでやりました。
よろしくお願いします。
イチオシ、お気に入りのアルバムです。
今度ワンマンもあります。ぜひきてみてください。
このアルバムを軸でセットリストを考えるのは、この前の初めてのワンマンとはまた違った心地で楽しいです。
あわせて、よろしくお願いします。
18 notes
·
View notes