#ペンダントライト
Explore tagged Tumblr posts
musicjpn · 1 year ago
Text
Tumblr media
今日は残念ながら、午前中の地震に、全然驚かない自分がいました。😣防火管理資格者として反省してます……. 吊るしてるものは安全だなぁ、
5 notes · View notes
umifani · 4 months ago
Text
Tumblr media
【ニトリ家具17選】手狭なLDKでも使いやすい注目家具を一気に紹介!(ソファ,キッチンボード.チェア,etc...)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
lauraone · 1 year ago
Text
カッコいいリビングライト!
カッコいいリビングライト! - landy1’s diary (hatenablog.com)
Tumblr media
0 notes
kazuya-ikezoi · 2 years ago
Photo
Tumblr media
プライベートな中庭のある家 視線は切りながら、上から光を採り込む計画です 2つの吹き抜けをつくって、光を受ける天井と 光が抜けて陰る壁が明暗差で立体的に見えます 明るい部屋を作る場合は、光を受ける面を 意識して設計します 他にも色々な事例を紹介しているので @kazuya_ikezoi から見てみてください #コの字型の家 #中庭のある家 #吹き抜けダイニング #吹き抜け #ペンダント照明 #ペンダントライト #スイージー #ウッドワンキッチン #ステンレストップ #フラットキッチン #設計士とつくる家 #コラボハウス https://www.instagram.com/p/Cp7laqkPQMa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kent-ar · 2 years ago
Photo
Tumblr media
リビングとガラスで繋がる階段ホール。トップライトから取り込んだ光で一階の玄関周りを明るく照らします。 物件名:Asn-house Photo : (株)VA 岡村 #スレッドデザインスタジオ #名古屋設計事務所 #住宅設計 #設計事務所 #住宅デザイン #木造住宅 #リビングダイニング #シンプルな家 #シンプルモダン #トップライト #格子天井 #ペンダントライト #ガラススクリーン #リビングとつながる階段ホール #太陽光を取り込む #二階リビング #玄関を明るく #大きなテレビボード #造作家具デザイン https://www.instagram.com/p/CowZ66RLd92/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 11 months ago
Quote
タスク&アンビエント聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク=作業場所とアンビエント=環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓やキッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライトで必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田のオススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスクに必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・の無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライトは法律で販売禁止にすべき。
マンションリフォーム虎の巻
5 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/9/24
Tumblr media
9月24日 今シーズン初めての運動会の日の朝みたい!と思って起きた日。明日からまた少し暑いらしいとか噂を聞きながらサーキュレーターと除湿機の大掃除をしてしまった。 あと買ったペンダントライトが明るすぎて何だか失敗だったかな、と思っていたけれど、調光機能のあるLED電球に変えたら良い感じ。
朝はヨガに行って、昔お世話になった先生が思いがけずスタジオにいらっしゃって少しドキドキした。
Tumblr media
昨日葉山で入った喫茶店は鴨立亭ではなく鴫立亭で、わりと有名店だったらしい。モンブランは特段おすすめとのネット情報を友人へ送った。 あと昨日のアド街が北鎌倉だったらしいことも送った。
昨日のことを思い出しながら今日の調布の花火大会はお天気大丈夫そうじゃない!と思っている(行きたがっていた友人は最近雨女であることを気にしていた)。
ヨガの後、午後の予定の前に家に戻りソニーギャラリーの公募へ応募してしまおう!と少し作業をした。もうあまり練り上げることはなく発展もなさそうなので応募内容を声に出して読み上げながらフォームを埋めた。 自由記入欄に今後のなりたい作家像みたいなのを書かなくてはいけないことに気がつき、少し悩みながら記入。 応募ボタンを押すと、作品点数が多すぎるとのこと。絞る作業をしなくてはいけなくなり、まだ応募できていない。
午後会った人はこの夏某グランピング施設で泊まり込みで働いていたらしい。 ネット環境は不安定でテレビもない生活だったけれど案外何とかなったと言っていた。 知ってないとやばい!みたいになっていることが多すぎる。
Tumblr media
帰り道、今月末の名月を控えた月が出ていた。 まだ半分くらいだったけれど、間に合うの? なんかいつもと違うものを食べたい気分を引きづりつつ、何も買えずにいつものスーパーに行くとバナナが3本で70円に値引きされていたので1本使ってネットで見た豆乳ココアプリンを作ってみた。 (温めたバナナに豆乳を入れて混ぜるだけで固まるらしい。)
手紙を書こうと思っていたのに掃除に追われていろんな洗剤や薬品を触って手がパサパサになってしまった。
Tumblr media
3 notes · View notes
locationhunting · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🎯ロケーションハンティング™️
【中目黒駅10分 /107㎡/ ¥20,900/h / iD : 16097】
◆東山 / 目黒◆ 
白壁&白いカーペット&ウッドファニチャーが柔らかでクリーンな印象を醸し出すハウススタジオ 。
目黒区は東山。白壁と白いカーペット、そしてルイスポールセンにより1958年に発表されたペンダントライトの名作”PH5″が印象的なハウススタジオです。
白い空間に配置されたウッドの名作家具と植物が絶妙なバランスで柔らかで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
セレクト、配置された小物や小皿などもこの素敵な空間の演出に大きな役割を担っています。
メインルームの他、シンプルな構成の書斎、ベッドルームそしてキッチンスペースを備えたこちらのスタジオでは清潔感と落ち着いた印象が求められる写真撮影、動画撮影にオススメです。
🚩会場ご提案サービス
提案サービスご利用無料。
会場利用費以外にご料金はかかりません。
豊富な知識と経験を持つ担当が ( 展示会 / ポップアップ / イベント / ギャラリー / 撮影 / 動画配信) など、会場のご希望をお伺いし即日提案を行っております。
(用途・エリア・広さ・ご予算・他ご要望 )を記載いただき、
下記お問合せ先で承っております。
🚩掲載会場募集のご案内
上質な会場を取り扱うレンタル予約案内サービスです。
タイプを問わず、質の高い会場を募集しております。
弊社の顧客を御社会場にご案内し、御社の会場運営に貢献できればと考えております。お気軽にお声がけくださいませ。
(会場のウェブサイトまたはお写真、住所)を記載いただき、下記お問合せ先までお声がけくださいませ。
🚩問い合わせ先
📞 03-6809-0952
*公式ウェブサイト
🖥 https://locationhunting.jp
*ロケーションハンティング™️ 製作委員会
2 notes · View notes
mominoki · 12 days ago
Text
Tumblr media
以下、一年程前のメモ
はじめて降りた赤羽で、冷たい春の雨を眺めながら、歯にしみるほど甘い珈琲を啜っている。 もう3月も半ばなのに、道ゆく者たちはマスクのない口元から白い息を吐き、個性のにじむ傘をそれぞれ携えている。 奥歯が鳴るのは自分だけが冷えているからではないようだ。隣の客のものらしきバイクは音を立てて降られている。
空調で揺れる頭上のペンダントライトを雨が貫く。薄暗い橙のこちら側と 灰色で寒々しいあちら側が重なる。 鼻先で香る溶けきらなかった甘みが紙カップの底に薄く膜をはる。警察に掴まれて歩く中年の横断。 ピアノのmisty。咳払いをしながら新聞を広げる客。白杖をつかずに持って歩く傘のない老人。はやい。 さきほど駅の階段で、目の前にいた杖をつく者が、追いつけそうにない速度で上昇しており おののいたことを思い出す。 射し込む車のヘッドライトがまぶしく感じられ、腹が減ってきたことに気がつく。蜂蜜では満たせなかったようだ。
まだ外に出られるほど回復してはいない。「室内では外着を脱げ」との お小言が耳の奥から聞こえる。 のちのち寒暖差で後悔しないよう、一時的に寒くても 屋内では上着を脱いでおいたほうがいいのだそうだ。 もう大人だからとやかく言われることもないと、寒ければそのぶん好きに着込んで過ごそうとするが、 ちいさな言いつけを守ろうとする監視員がわずかに頭をもたげるため、いつもきまりが悪い。 ブランケットを貸し出してくれる店はやさしい。春でも冷房をつける店はどうかしている。 全く関係ないが、冬に授業で土手なんかを走らされるときの、半袖半ズボンにされるあの決まりはなんだったのだろう。 運動をすればあとから温まると言われるも温まったことなど一度もなかった。500mでも2kmでも5kmでもそうだった。 たいして親しくない同級から、肩から先が死人だと言われた記憶。寒さに弱い者はいるよ。身体はいつでもあたためたほうがいいよ。
この1年ももう半分か…と思ってみたはいいが3月だった。どうやらまだまだ先がある。 今年は色々と取り戻す年にしたいなどと考えるけど、毎年そう考えている気もする。 少し前のことは、現在と重なりすぎてよく見えない。そのため抽斗にしまったような記憶から、いつも手に取ってしまう。
今日から13年と1日前に東日本大震災が起きた。その日は学校をサボり、いたくもないカラオケボックスにいた。 脱出した非常階段の外壁に歪みがあった。あそこはもうなくなっている気がする。 今年のあたまには能登半島地震があり、同居人の家族が津波警報のなかにいた。いまの家はよく揺れる。隣接県の震度2でも分かる。 正月は寝正月をしていて、いつもの休日とおなじように夕方に起床し、ベッドのなかで挨拶の返事を打っていたら結構 揺れたので居間に出ると、 同居人がTVを見ていた。返事を打っていたのは同居人の母だった。
隣の客が退店し、やはりバイクにまたがった。スクーターだった。重心が高いため蹴飛ばせば倒れると聞くが、乗り心地はどうなのだろう。 車に乗せてもらったことはあるがバイクはまだない。でも別に乗りたいというわけでもない。自転車のニケツも怖いので向いていない気がする。
下瞼が痙攣するので煙草を吸った。寒さは煙をおいしくする。 まっさらな灰皿を使うのが申し訳なくて、前の人間の使いさしに灰を落とす。いつの間にか客はまばらだ。 外へ出ると、打ちつける雨と寒さで肺がすくんだ。背中の骨が軋んだ。
英訳は気がむいたら加える
0 notes
ai-sen · 2 months ago
Text
家庭用照明器具のメンテナンス方法:詳細ガイド
照明器具は、私たちの生活空間に欠かせない要素であり、機能性だけでなく美しさも提供します。適切なメンテナンスを行うことで、照明器具の寿命を延ばし、家の雰囲気を向上させることができます。このガイドでは、さまざまな種類の照明器具、清掃とメンテナンスのヒント、一般的な問題のトラブルシューティングについて説明します。 1. 照明器具の種類を理解する 1.1 天井照明 天井照明には、シャンデリア、ペンダントライト、フラッシュマウントライトなどがあります。これらは部屋の中心的な存在となり、時間とともにほこりや汚れがたまりやすいです。 1.2 壁付け照明 壁付け照明は、壁に取り付けられた装飾的な照明器具です。部屋の雰囲気を引き立てる役割を果たしますが、定期的なメンテナンスが必要です。 1.3…
0 notes
awayukitwi · 2 months ago
Text
Tumblr media
新作ペンダントライトです
0 notes
lauraone · 1 year ago
Text
カッコいいリビングライト!
カッコいいリビングライト! : Leon nano blog
Tumblr media
0 notes
Text
Tumblr media
青山店 Babaghuri Table 辻野剛 fresco ガラス展 10/11(Fri)〜10/20(Sun) 11:00〜19:00
ガラス作家・辻野剛氏が和歌山の拠点 CAVOで制作したパーソナルワークと、辻野氏が主催する大阪・和泉のガラス工房 frescoの作品をご紹介します。
確かな技術をもとにあらわれる多様な色彩と表情をもつガラスの数々。 久々に辻野氏が取り組んだというprimal���名付けられたシリーズをはじめ、frescoによるババグーリのペンダントライトも展示いたします。 光や空気でうつろうガラスのゆたかな景色を、ぜひご覧ください。
○辻野剛氏 在店予定  10/11(Fri) 10/12(Sat) 14:00まで
ヨーガンレール+ババグーリ青山 東京都港区南青山3・14・11 Tel 03・6271・5388 会期中無休
Photograph by Shoji Onuma
0 notes
kent-ar · 2 years ago
Photo
Tumblr media
リビングとガラスで繋がる階段ホール。トップライトから取り込んだ光で一階の玄関周りを明るく照らします。 物件名:Asn-house Photo : (株)VA 岡村 #スレッドデザインスタジオ #名古屋設計事務所 #住宅設計 #設計事務所 #住宅デザイン #木造住宅 #リビングダイニング #シンプルな家 #シンプルモダン #トップライト #格子天井 #ペンダントライト #ガラススクリーン #リビングとつながる階段ホール #太陽光を取り込む #二階リビング #玄関を明るく https://www.instagram.com/p/CoqlvVXvRXa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
pistolmonkey · 5 months ago
Text
Tumblr media
蜜柑
#ペンダントライト
0 notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/9/18
Tumblr media
9月18日 朝起きれてしまったので航空科学博物館へ行った。 それは推していたのを忘れていたけれど、カスタムくんが空の日イベントに登場する情報を知ってしまい、ちょうど一年前、横浜の税関であって以降会えていなかったので、あまり飛行機に興味はないけれど、行ってみたくなってしまった。
成田空港を経由して、電車とバスを乗り継いで、それでも1時間ちょっとで着いてしまった。 行きも帰りも全く知らない路線に乗ったので、久しぶりに旅行気分(乗り継ぎがタイトで1時間に一本のバスを目指していた)のドキドキがあった。 空港行きの電車なので外国の方やスーツケースを引いている方がたくさんいた。 成田空港とっても久しぶり。人は多いけれどそれには限度があって、空港は広々しているので何だか快適だったし警備ロボットがかわいかった。
Tumblr media
空港から博物館までのバスに乗ると、きっと目的地が同じであろう、飛行機好き少年やおじさんたちがちらほらいらっしゃり、またも自分の趣味のベン図を書いて部分集合をおじさんたちとかしてしまうのを思い出す。
空の日だったので(なぜ?)バス内で乗務員さんが博物館で記念品をもらえるチケットを配っていた。年配の運転手さんに「博物館行くか訊いて配っちゃって!」と指示されてチケットを配布する乗務員さんから、なぜか私はスルーされてしまい(多分行かない人だと思い込まれた)、まあ記念品にもそこまで興味なかったのでそのままバスに乗っていた。 博物館の最寄りのバス停のアナウンスがあっても誰も停車ボタンを押さなくて(誰かが押すだろう&最寄りのバス停がここなのか自信がない)、運転手さんが「え?ここだよ博物館、降りないの?」と車内アナウンスしておかしかった。 ぞろぞろ降りる流れに乗っていたら、乗務員さんが、あ!と気づいて引き換えチケットをくれた。
10時オープンの列に並び、行列に心折れそうになったとき入り口でカスタムくんがお出迎えしくれているのを見つけて少し元気になる。 カスタムくん以外にも3体ほどキャラクターがいたけれど誰だったんだろう。 久しぶりのカスタムくん、何となく去年のカスタムくんと同じ気がしたので横浜から来たのかな?
博物館は飛行機の展示や客席、バックヤードの実寸模型、コックピット体験などがあって、さらーっと見て楽しかったし旅行気分になれた。整備士の学校や航空学科のある大学などが入学説明会ブースを設けていた。
Tumblr media
帰りもバスに乗ったけれど、少し時間があったので一駅国道沿いを歩いて、とっても不安になった。 空港からの電車もとても東京まで1時間くらいで繋がっているとは思えない風景や駅。
空港という場所に行ったからか、とても遠くへ行った気がしたけれど戻ってきてまだお昼過ぎで、そこからフィルム現像を出して無印良品で紙コップを買ったり、ペンダントライトを探したりして帰ってきた。
Tumblr media
デパートの鏡越しにカメラを向けて撮ろうとしたら、鏡とカメラの間に杖をついた老人男性かま入って立ち止まって、そこからやな予感がして彼を見ないようにしたけれど、明らかに意図的に写真に入ってきて何かポーズをとっていた様子だった。 その人のメガネを割りたかった。 バリバリに踏み潰したかったけれどあいにく裸眼だったので杖をバキバキに折っておいた。
ペンダントライトをつけたいけれど、吊り下げた下の空間が固定される感じがして悩み中。
長い3連休だった。
Tumblr media
3 notes · View notes