#プラネタリウム職員
Explore tagged Tumblr posts
Text
ᴱᵐᵒ - ᵏˡᵒʳᵉ ᵀᴿᴾᴳ ✦ 星を読む、本は瞬く。━━━━━━━━━
▍HO1:図書館司書 明星 ひかる - PL:こずみ🥪 ▍HO2:プラネタリウム職員 伊万里 星那 - PL:ゆいた🍝
ディスプレイ:こずみさん【@53_9zu_】
1 note
·
View note
Text
ᴱᵐᵒ - ᵏˡᵒʳᵉ ᵀᴿᴾᴳ ✦ 星を読む、本は瞬く。- 運命工房 様
⇢DL えさや
⇢HO / PC / PL HO1:図書館司書 ⇢ 明星 ひかる - こずみ🥪 HO2:プラネタリウム職員 ⇢ 伊万里 星那 - ゆいた🍝
✦ END - A ✦
0 notes
Text
231113 秋到来
もう10月中旬だなんて
季節が急に秋になって、涼しい日が出てきた。
朝起きてリビングに行くと少し肌寒くて、つむぐが毎朝「さむい、ゆたんぷ!」と言っている。何回言っても湯たんぽのことをゆたんぷと言う。かわいいからもう直さないでいる。笑
ようやく公園に遊びに行けるような日が出てきた。
相変わらず私一番の推し公園は駒沢公園である。
この広場で遊んでるところの写真をよく撮ってしまう。同じような写真、前も見ましたよって感じですよね。苦笑
雨のワンオペデーに前から気になっていた渋谷のプラネタリウムに行ってみた。行きも帰りも家の目の前から出るバスで行けるのは雨の日に有難い。頼むからバスで寝ないで!とだけ思うけど。もう抱っこしておろすとか出来ないので、重すぎて!(特に帰り。窓の外のタクシーの台数を数えるという謎のミッションを与え、なんとか寝ずに帰ってきた)
プラネタリウムは子ども向けの回に行ってきた。映画館みたいに映像を観る回もあったみたいだったけど、行った回は職員の方が解説しながらこの時期の星空を観る、という実にスタンダードな内容で、とても良かった。休日の行き先に困ったらまた行こうと思う。
ぬい宿題中。あっという間に国語では漢字を習う時期になり、算数の計算問題は2桁の足し算引き算とかが出てきてる。
漢字はまだしも計算問題は私も丸つけをしながら合ってるか不安になる。算数が苦手な私に似ませんように
0 notes
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年 1 過労死・つくし・小錦の脂肪 2 一年生・時短・ニューハーフ 3 レントゲン・混浴・アニマル 4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ 5 暴走族・かさぶた・バーコード 6 タイガース・母の日・入れ墨 7 目借り時・風呂桶・よだれ 8 しびれ・歯抜け・未婚の娘 9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール 10 造幣局・社員割引・オリンピック 11 父の日・猥褻・丁髷 12 ピエロ・ナメクジ・深爪 13 ミスユニバース・特許・虫さされ 14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症 15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール 16 ト音記号・北方領土・干瓢 17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン 18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム 19 床づれ・追っかけ・男の涙 20 海月・肩パット・鶏冠 21 放���禁止用語・お年寄り・ピンポンパン 22 おかま・芋掘り・大人げない 23 復活・憧れ・食い逃げ 24 蒲鉾・風は旅人・半尻 25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング 26 美人姉妹・河童・合格 27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫 28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし 29 稲刈り・小麦粉・フランス人 30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉 31 クロスカウンター・学園祭・タクシー 32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター 33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め 34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン 35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年 36 栗きんとん・鶴・朝丸 37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん 38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし 39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション 40 ひ孫・いかりや長介・掃除機 41 北京原人・お味噌汁・雪祭り 42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり 43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい 44 卒業式・美人・転た寝 45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君 46 コレラ・さぶいぼ・お花見 47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎 48 番台・ボランティア・健忘症 49 長嶋監督・割引債・厄年 50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー 51 同級生・竹輪・ホモ 52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園 53 シルバーシート・十二単衣・筍 54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック 55 睡眠不足・紫陽花・厄介者 56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風 57 生欠伸・枕・短気は損気 58 雨蛙・脱税・右肩脱臼 59 鮪・教育実習・嘘つき 60 天の川・女子短期大学・冷やし中華 61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香 62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊 63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷 64 目玉親父・恐竜・熱帯夜 65 深夜徘徊・パンツ・宮参り 66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つ�� 67 水浴び・丸坊主・早口言葉 68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ 69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児 70 台風の目・幸・ラグビー 71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り 72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王 73 新婚初夜・サボテン・高みの見物 74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵 75 禁煙・お茶どすがな・銀幕 76 ラクロス・姥捨山・就職浪人 77 掛軸・瀬戸大橋・二回目 78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント 79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター 80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド 81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年 82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤 83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い 84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女 85 一途・血便・太鼓橋 86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内 87 カラー軍手・放火・卸売市場 88 パピヨン・所得税減税・幕間 89 二十四・Jリーグ・大雪 90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ 91 雪見酒・アメダス・六十歳 92 座蒲団・蛸焼・引越し 93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ 94 談合・太極拳・花便り 95 猫の盛り・二日酔・タイ米 96 赤切符・キューピー・入社式 97 リストラ・龍神伝説・空巣 98 人間喞筒・版画・単身赴任 99 コッペン・定年退職・ハンドボール 100 百回記念・扇子・唐辛子 101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム 102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト 103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝 104 三角定規・黒帯・泥棒根性 105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願 106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚 107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き 108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン 109 西部劇・トップレス・レバー 110 流し素麺・目高の交尾・向日葵 111 河童の皿・コロンビア・内定通知 112 防災頭巾・電気按摩・双子 113 河内音頭・跡取り息子���蛸焼パーティ 114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月 115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子 116 運動会・松茸御飯・石焼芋 117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー 118 浮石・カクテル・彼氏募集中 119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し 120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号 121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士 122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏 123 祭・借金・パンチ佐藤引退 124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿 125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー 126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統 127 臨時収入・邪魔者・大掃除 128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年 129 御節・達磨ストーブ・再就職 130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母 131 家政婦・卒業論文・酔っ払い 132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉 133 立春・インドネシア・大正琴全国大会 134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り 135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼 136 確定申告・侘助・青春時代 137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子 138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利 139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん 140 痔・恋女房・月の法善寺横丁 141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み 142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし 143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え 144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼 145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏 146 もぐりん・五月病・石楠花の花 147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り 148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー 149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ 150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善 151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット 152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ 153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ 154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい 155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能 156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒 157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール 158 中村監督・水着の跡・進め落語少年 159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット 160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び 161 親子二代・垢擦り・筏下り 162 鮪漁船・新築祝・入れ歯 163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上 164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン 165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン 166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊 167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ! 168 長便所・大ファン・腓返り 169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎 170 親守・巻き舌・結婚おめでとう 171 乳首・ポン酢・ファッションショー 172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し 173 ギブス・当選発表・ちゃった祭 174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶 175 コーラス・靴泥棒・胃拡張 176 誕生日・闘病生活・心機一転 177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年 178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停 179 三姉妹・バリ・総辞職 180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験 181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ 182 内股・シャッターチャンス・金剛登山 183 嘘つき娘・再出発・神学部 184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス 185 露天風呂・部員募集・ぞろ目 186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍 187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ 188 (不明につき空欄) 189 福寿草・和気藹々・社交ダンス 190 奢り・貧乏・男便所 191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず 192 お花見・無駄毛・プラチナ 193 粒揃い・高野山・十分の一 194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉 195 くさい足・オリーブ・いやいや 196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪 197 若い季節・自動両替機・糞ころがし 198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式 199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ 200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語) 201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労 202 横綱・占い研究部・日本のへそ 203 マオ���ラー・海の日・息継ぎ 204 カモメール・モアイ・子供の事情 205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け 206 団扇・ボーナス定期・芸の道 207 宅配・入道雲・草叢 208 回転木馬・大文字・献血 209 寝茣蓙・メロンパン・初孫 210 方向音痴・家鴨・非売品 211 年金生活・女子高生・ロングブーツ 212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング 213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ 214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー 215 孫・有頂天・狸 216 雪女・携帯電話・交代制勤務 217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ 218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟 219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート 220 関東煮・年賀葉書・学童保育 221 バンコク・七五三・鼻血 222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes
·
View notes
Photo
【 プロフィール 】
名前: 夜野 満月/よるの みつき
年齢:27歳
性別:女
身長:148㎝
誕生日:
職業:プラネタリウム職員
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
にこにこと穏やか、親しみやすい性格。 少し真面目過ぎる一面があるが���素直でいい子。 身長が低くかわいらしい姿から、同世代からはマスコットキャラのように扱われる事も。
祖母からはとてもかわいがられていて大好きだった。 ご年配の方から好かれるタイプ。
元々はジャーナリストを目指していたが、大好きだった祖母の跡を継ぎプラネタリウムで働く事に決めた。 自分で決めたことではあるが元々の夢も捨てきれず、副業でたまにWebライターもしている。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
・双子のテラ HO2 ・やさしい朝をくださいね
0 notes
Text
20220219
昨日の日記
はなこちゃんと中之島美術館、プラネタリウム。30分遅刻した。美術館は長くて疲れた。後半の家具とポスターの展示は楽しかった。絵を描いて食っている人がこんな昔からこんなにいるのすごいなと思った。そういうことしか思えない
科学館の宇宙カレー。ジュピターの席に座った。隣接した展示場で水やボールが循環する器具のハンドルを子どもや大人が必死に回している様を見ながら食べられて最高だった。定点カメラで配信してほしい。はなこちゃんの留学の話や、疎遠になったクラスメイトたちの近況(すでに就職が決まった人や、国家公務員になるため1日10時間勉強してる人がいるらしい、友達が少なくてよかったと思った)、わたしのインターン先の悪口など話して、ひいひい言った。
数ヶ月ぶり、リニューアルしたプラネタリウム。椅子がガッツリ倒れるようになっていた。5秒待って目を開けるあの瞬間が本当に好きだ。いつも開けといたろかなと思う自分と言う通りにして完璧に楽しみたいと思う自分の葛藤があって、今回は4秒あたりで堪え��れず目を開けてしまった。すぐに後悔して、取り戻そうと1秒余分に目を閉じた。かわいい
科学館の記念メダル。プラス30円で刻印ができたので、した。後ろを通るカップルたちの彼氏たちが「これはいらないでしょ〜」「30円出して刻印はいらんやろ」と口々に言っていた。言うなよ!そんなこと
科学館を出て、サイゼリヤに行った。宇宙カレーがまだお腹に残っていたので、初めにデザートを頼んだ。好きなものを好きなだけ頼んで、最高に楽しかった。幸せって言った。ドリンクバーに立って、先に入れ終わったはなこちゃんがわたしを待ってくれていたので、いやええで、というと、迷うかなと思って、といわれて、恥ずかしさと嬉しさでにやけた。ムーミンのおばけみたいに死にたい、という話をしたが、理解してもらえなかった。その流れで、死とおばけの話をした。まんまとオリーブオイルを買って帰った。
閉店の時間が近付いて、カラオケ行きたいな〜という思いが強くなり、理性はここで解散した方が今日綺麗に終われるのに、とか、はなこちゃん家遠いのに、とかをわかっているのに、感情がそれを押しのけて、行きたいって言ってしまった。もう最後やしな〜と乗ってくれて、近くのビッグエコーを二店舗訪ねたところで、マンボウに気付いた。あ〜あ、という空気で帰路についた。わたしがカラオケとか言い出さなければ綺麗に終われていたのに...。でも珍しく長時間電車が一緒で、ギリギリまで喋れて嬉しかった。あ〜はなこちゃん
いい日〜
1 note
·
View note
Photo
ゲスト◇木内 信夫 (Nobuo Kiuchi)水彩画家
大正12年(1923年)、東京赤坂生まれ。航空技能養成校卒業。満州で航空隊・飛行戦隊を経て、終戦後旧ソ連に抑留。昭和23年(1948年)7月に復員後、小糸製作所(沼津)勤務の傍ら、絵を描き始める。退社後に東京に移り住み、絵を描き続けながらパン屋、菓子屋、小物屋、ろうけつ染め職人、焼絵職人、クラフト職人、かんざし絵職人などの職を経て今日にいたる。暗い軍国主義の日本にあって時代に翻弄されながらも、優しさや人間としての尊厳を失わず、「明日への希望」と支えあう心を大切にしながら日々の生活をまっとうする人々の姿を温かく、そしてどことなくユーモラスに描くそのイラストは、画風、メッセージ性、並びに「昭和初期」という時代の記録としても国内外から高い評価を得て、郷土史関係の記録本(『赤坂青山町会連合会・創立50周年記念冊子』(2005年出版)、『(ロシア連邦)沿海地方制定70周年祝賀記念本』(2008年出版/ロシア語)、『川柳マガジン』(2001)他)等に掲載されている。また、息子である木内正人氏の協力を得て作成した、旧ソ連抑留体験を描いたイラスト&メッセージから成るホームページ『旧ソ連抑留画集』は、(財)AVCC公共ホームページ1999《good site》賞などの賞を受賞し、国内外の新聞でも大々的に取り上げられた。その活動範囲はイラストのみに留まらず幅広く、劇団四季の歴史三部作『異国の丘』にお��ては舞台衣装の���代考証を担当。イラストを通して「平和への願い」を呼びかけるその姿勢には、国境を越えて数多くの賛同者、共感者がいる。千葉県柏市の地元紙の連載、柏プラネタリウムの投影イラストの制作、学校講演、各種講演会の開催など積極的な活動を続けてたが、月刊『江戸楽』の連載コーナーが2020年12月号をもって終了したことを機に、イラストレーター業を引退。2020年に、抑留以前の出来事を描き記した回想記録作品129点を千葉県柏市に寄贈するなど今現在も地域支援を継続している。
・木内信夫のわんぱく物語 ・旧ソ連抑留画集~元陸軍飛行兵 木内信夫 ・木内信夫 Facebookページ ・紫幽作 川柳漫画 ・柏プラネタリウム・別館
0 notes
Text
9/26 かわさき宙と緑の科学館workshop
今日はかわさき宙と緑の科学館でのワークショップがありました!私たちのグループは実験→常設展示の見学→フィールドワークの順番で見学・体験させていただきました。
実験は火山灰(八ヶ岳のもの)のわんがけを行い、顕微鏡で観察するというものだった。わんがけとは鉱物の洗い出しのことで、簡単にわんがけする方法を教わってきた。茶漉し袋に入れた鉱物をもみ洗いしていく作業であったのだが、なかなか汚れが落ち切ってくれず意外にも時間がかかった。わんがけした鉱石を顕微鏡で観察すると、白と黒の鉱物を観察することができた。
常設展示の見学では、夏季課題で調べたものを改めて見ることができた。視線の高さにあることを実感しました。丁度プラネタリウムの上映の時間に被ってしまい、子どもが展示を見ているところを見学することができなかったのでそこは残念でした。後で他のグループだった子に聞いてみようと思います!
フィールドワークでは主に地層のことについて学ぶことができました。生田緑地では様々な地層を見ることができるようです。130万年前から100万年前の泥岩層や30万年前の砂れき層、5万年前の粘土っぽくなった火山灰層と2万年前のまだ粘土になっていない層について説明していただきました。70万年間の地層が見当たりませんが(千葉県では見ることができるらしい)、これは地殻変動や氷が覆っていたのではないかという説があるみたいです。子どもから聞かれるのはなぜ海の化石の中に象の化石があるの?という質問だとおっしゃっていました。
最後にワークショップは忘れていたことを学ぶことができたので楽しかったです。職員の方(津田さん)の口調も優しげで子どもも親やすそうだと感じました。今回学んだことをカガクおもちゃにも生かしたいです!科学館の方々ありがとうございました!
0 notes
Text
Storia dei sogni〜2020〜
(1月)
コロナ騒ぎ始まる(´×ω×`)
(2月)
バカ(安倍)やアホ(麻生),スダレハゲ(スガ)
etc…も含む
自民党,公明党,維新の会etc…の与党全員と
疫病神(小池百合子,橋本徹,吉村洋文
松井一郎,河村たかし,林)の
愚策,駄策,無策のオンパレードで
大多数の日本国民、キャパ超えプッツンして
反政権(=反自民党,公明党,維新の会)デモや
疫病神のリコール運動
日本全国のあちこちで一斉に勃発しまくって
バカ(安倍)やアホ(麻生),スダレハゲ(スガ)
etc…も含む
自民党,公明党,維新の会etc…の与党全員と
疫病神(小池百合子,橋本徹,吉村洋文
松井一郎,河村たかし,林)は
2月��に、めでたく
退陣・総辞職・辞任・給料etc…全額返納したり
逮捕・収監・国外追放されて
悪夢の与党政権終了(/ ・ω・)/
その記念として
来年から2月末は祝日に\( 'ω')/
(3月)
①
国政や都政etc…の選挙\(*`∀´*)/
宇都宮けんじさんetc…の野党系の方々当選\(^o^)/
東京では、宇都宮さんが知事に\( ˆˆ )/
国政では、蓮舫さんetc…の野党系が当選\(°∀° )/
蓮舫首相(=総理),蓮舫内閣,蓮舫政権
誕生ヾ(●'`●)ノ
蓮舫さんのポストは
田中真紀子,山添拓,塩村あやか,石垣のりこ
etc…の野党系\(๑ l ω l ๑)/
②
蓮舫さんらは、先ず初めに
老若男女,日本人や外国人,障害者etc…問わず
日本に住んでいる全ての人々に、平等に
給付(60万✕36ヶ月分=2160万)したり
日本全国の全ての企業や店舗,施設に
億単位(全部同額で,平等に)の補償
芸術や文化,観光,スポーツ,医療や福祉
etc…に億単位(全部同額で,平等に)の支援
日本全国のホテルや旅館,別荘,ペンション
選手村,オリンピック会場etc…を
コロナ患者の病棟や
ホームレスやネットカフェ難民,家出,夜逃げ
DVや虐待,イジメ,体罰,閉鎖病棟etc…の
被害者の保護所として解放させて
etc…の支援を億単位(全部同額で,平等に)の支援
していたd(>∀<d)
(2)
3月1日〜
コロナ検査(PCR)、日本に住んでいる人々全員
いつでも,何処でも,何度でも
無料で受けれる様にしていた(〇´°ω°)b
検査費用も税金etc…から(*・∀-)b
(3)
PCR拡充だけでなく
アビガン承認も実現( ◜ω◝و(و
(4)
日本に住んでいる全ての人々や
日本全国全ての企業や施設,店舗etc…に
ちゃんとした
アルコールや箱マスクetc…コロナ対策グッズ
無料配布していた乁( •ω• 乁)
医療系,介護系,福祉系の従事者の方々には
プラスアルファで
ちゃんとした防護服や医療機器etc…を
無料配布していた(*ᐛ*)ᒃ
費用は、コチラも税金etc…から( *˙ω˙*)و
(5)
給付や補償,支援,無料配布の後
3月1日〜3月末まで
緊急事態宣言発令&ロックダウンへ
学校や幼稚園etc…一斉に休校,休園へ
(日本全国の全ての学校や幼稚園etc…
1月や2月の段階で、修学旅行や卒業式,卒園式
自主的に、一斉に、前倒ししていた)
(6)
緊急事態宣言発令&ロックダウン中
風俗店や飲み屋(クラブやスナック)には
臨時休業させ
補償+協力謝礼金(100万円)支給したり
医療系,介護系,福祉系,役所,交通系
ホテルや旅館etc…の宿泊施設
選手村やオリンピック会場には
24時間営業の許可を出したり
スーパーやデパ地下,コンビニ,ドラッグストア
飲食店,家電屋,携帯屋,洋服屋,家具屋etc…
生活必需品を取り扱っている企業や施設,店舗
運送系,郵便系,金融系,物流系,不動産系
建設系,図書館や本屋etc…本系
コンサート会場や美術館etc…芸術や文化系
水族館や動物園,動物カフェ,花屋etc…
動物や植物系,プラネタリウムetc…天体系
ホットヨガやフィットネスetc…スポーツ系
美容院や化粧品屋etc…美容系には
時短営業(最長20時まで)の許可を出したり
補償+協力謝礼金&危険手当(200万円)
支給したりもしていた'∀'b
(7)
マスクとかだけでなく、他の物も全て
転売禁止の法律を作っていた( ‘-^ )b
そして
メルカリetc…転売で儲けてる悪徳業者を
全員逮捕・収監させ
全財産を没収し,給付や補償・支援に回したり
転売しようとしていた物も全部没収し
買えなかった人達に無料配布していた(・∀・)b
(8)
ベルーナやイエノルール(旧:かぼちゃの馬車)
クレデンス,ジャパンライフetc…
詐欺で儲けてる悪徳業者全員
ヤミ金業者全員
ぼったくりやっていたり
客引きやキャッチ,スカウト使っている
店の奴全員
民間人に危害加えたりする様な
ヤクザや半グレ全員
オウム系や顕正会etc…のカルト教団全員
閉鎖病棟の医師や看護師ら全員も
逮捕・収監させ
全財産を没収し,給付や補償・支援に回したりも
していた(๑•̀⌄ー́๑)b
(9)
メルカリやベルーナetc…の転売や詐欺で儲けてる
悪徳業者が使っていた場所や
カルト教団・ヤクザ・半グレ・ヤミ金が
アジトとして使っていた場所
ぼったくりやっていたり
客引きやキャッチ,スカウト使っている店
閉鎖病棟を、全部爆破・解体etc…させ
コロナetc…の疫病・伝染病専門の病院や
幼稚園,保育園,託児所,学童,老人ホーム
オンラインやリモート,テレワークが出来る
ビルや施設,災害時の避難所や仮設住��
改装工事期間中に使用出来る
��店舗やオフィスetc…の建設を
日本全国のあちこちで行わせていた(○-∀・)b
爆破・解体,建設費用も税金etc…から(*´σЗ`)σ
③
未就学の子供や妊婦,体質的に無理な人
マスク着用が困難な持病や障害持っている人は
マスク着用免除にしていたd(≧▽≦*)
(※コレは世界共通)
0 notes
Text
コンサートのお知らせ - 4月11日 (水)
昨年に愛知県立芸術大学を退職された寺井尚行先生のイベントに参加します。(個展・演奏会ではなく展覧会というのが先生らしくてステキです。また、会期は4/10〜4/12の3日間ですが僕は11日のみ参加します。) 寺井先生は僕が6年前に帰国して以来、本当に沢山の事を教えてくださり、現在の僕の活動の基礎・基盤を作ってくださった方です。この演奏会に声をかけていただいただけでも嬉しいやら涙がでるわで… ぜひぜひ皆様に足を運んでいただきたいイベントです!よろしくお願いいたします!
・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・
寺井尚行展覧会 -「ナトゥーラ」混沌とした時間(とき)を持つ空間(そら)に音を描く / 愛知県長久手市
寺井尚行展覧会「ナトゥーラ」は、音を核にしたハイブリッド作品の展覧会で、インスタレーション4作品が展示されます。いずれの作品も、様々なデータから可聴化された音楽を主体に、オブジェクト、映像、テクノロジー等を融合させた複合芸術表現手法により制作されており、テクノロジーと対極にあるともいえる、自然をこよなく愛する作者が人と自然の関係性を表現されます。これまで瀬戸内国際芸術祭をはじめ、各地で「複合系」の作品を制作されてきた寺井先生の愛知県立芸術大学での大がかりなイベントになります。寺井先生直弟子の方々の作品演奏も行われます。
■作品展示(インスタレーション) 「ナトゥーラ」混沌とした時間(とき)を持つ空間(そら)に音を描く 環境省レッドリストを使用した、多チャンネル音響インスタレーション
【プログラム】 第一章「透明だった時間(とき)を回顧するための譚詩曲(うた)」 第二章「宇宙(そら)より来たる微細(ちいさ)な者達への賛歌(うた)」 ・スーパーカミオカンデで捕捉したニュートリノのデータを可聴化した作品 第三章「生物に憧憬(あこがれ)の念を抱く者達の騒がしき舞曲(うた)」 ・機械式音具楽団による、株価チャートを活用した楽曲の演奏 第四章「暖かい空間(そら)に白い虫が舞う時間(とき)を想う牧歌(うた)」 ・2017年の日本各地の気象データを可聴化したハイブリッド・アート
【日時】 2018年4月10日(火)10:30 ~ 16:30 11日(水)10:30 ~ 14:30 ※11日のみ時間が異なります 12日(木)10:30 ~ 16:30
■関連イベント「Natura」(複合芸術表現コンサート)
【プログラム】 藤田将弥《漂う有無とそれ以外》 天野知亜紀《メイ・ストーム》 姜宜君編《在那遥远的地方》 寺井尚行《賑やかな過去が空間を凌駕する時間》 他
【出演者】 加藤 和也:Saxophone 姜宜君:Vocal 満吉 香苗:Flute 池田 匠:Bass-Trombone 谷口 祐希:Tuba 木村 宇大:Percussion
【日時】 2018 年4 月11 日(水)18:30~19:30
【主催】 愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻作曲コース
【協力】 毛利勝廣:名古屋市科学館・プラネタリウム主任学芸員 神田毎実:愛知県立芸術大学彫刻専攻教授 関口敦仁:愛知県立芸術大学デザイン専攻教授 東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 愛知県立芸術大学作曲専攻学生有志 愛知県立芸術大学彫刻専攻学生有志
【WEBページ】 愛知県立芸術大学当ホームページ
【問い合わせ】 愛知県立芸術大学芸術資料館 Tel:0561-76-4698(平日9時~17時)
1 note
·
View note
Photo
・1/1 祖母の家で親戚の集まり 昔は全員集まって大所帯だったけど 就職したり忙しかったり なかなか全員集合とはいきません 田舎だけあって外に出ると 満点の星空 さすが阿田和、田舎です。 ・ #星 #星空 #星空撮影 #プラネタリウム (阿田和駅) https://www.instagram.com/p/B8JKQxYAUGM/?igshid=1jzbpurjjbxzh
0 notes
Text
川田十夢 × 松島倫明「君は“ミラーワールド”を体感したか? AR三兄弟・川田十夢が描く実装までの4段階」 『WIRED』日本版VOL.33(プレジデント社) 発売記念
雑誌『WIRED』日本版VOL.33の発売を記念し、特集「MIRROR WORLD(ミラーワールド)」にスポットをあて、AR三兄弟の川田十夢氏を迎えて日本版編集長の松島倫明氏��ともに、ARやMRが生み出す「ミラーワールド」を徹底解剖するトークイベントを代官山 蔦屋書店で開催します。
AR技術を用いてさまざまな「拡張」を実装してきた川田十夢氏は、現実となりつつある「世界のデジタルツイン」にどんな可能性を見出すのか? 今後ARが私たちの社会に決定的に重要なテクノロジーとなる理由を、WIRED編集長松島倫明氏とともに縦横無尽に語り尽くします。
【参加条件】 代官山 蔦屋書店にて、以下のいずれかの対象商品をご予約・ご購入頂いたお客様がご参加いただけます。 ※『WIRED』日本版 VOL.33をご予約いただいたお客さまには、 イベント当日に会場で商品をお渡しいたします。 配送はございませんので、ご注意くださいませ。
【お申込み方法】 以下の方法でお申込みいただけます。 (1)代官山 蔦屋書店 店頭(2号館1階 建築デザインレジカウンター) (2)お電話 03-3770-2525(雑誌担当) (3)オンラインストア
【対象商品】 (1)『WIRED』日本版 VOL.33(1,199円/税込)+イベント参加券(301円/税込)のセット(1,500円/税込) (2)イベント参加券(1,000円/税込)
【ご注意事項】 *参加券は1枚につきお一人様がご参加いただけます。 *混雑状況により、立ち見となる場合があります。 *お客さまのご都合による参加券の再発行・ご予約のキャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。 *止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】 川田 十夢(かわだ・とむ) 10年間のメーカー勤務で特許開発に従事したあと、やまだかつてない開発ユニットAR三兄弟の長男として活動。 今年で10周年を迎える。 主なテレビ出演に『笑っていいとも!』『情熱大陸』『課外授業 ようこそ先輩』『タモリ倶楽部』など。 劇場からプラネタリウム、百貨店からお笑いに至るまで。多岐にわたる拡張を手がける。 WIREDでは2011年に再刊行されたvol.1から特集や連載で寄稿を続け、最新刊vol.33では10Pに渡る特集を書き下ろした。 毎週金曜日20時00分からJ-WAVE『INNOVATION WORLD』が放送中。
松島 倫明(まつしま・みちあき) 『WIRED』日本版編集長。東京都出身、鎌倉在住。 1996年にNHK出版に入社、翻訳書の版権取得・編集・プロモーションなどを幅広く行う。 2014年よりNHK出版放送・学芸図書編集部編集長。手がけたタイトルに、デジタル社会のパラダイムシフトを捉えたベストセラー『FREE』『SHARE』『MAKERS』『シンギュラリティは近い』のほか、2015年ビジネス書大賞受賞の『ZERO to ONE』や『限界費用ゼロ社会』、Amazon.com年間ベストブックの『〈インターネット〉の次に来るもの』など多数。 一方、世界的ベストセラー『BORN TO RUN 走るために生まれた』の邦訳版を手がけて自身もランナーとなり、今は鎌倉に移住し裏山のトレイルを走っている。 『脳を鍛えるには運動しかない!』『GO WILD 野生の体を取り戻せ!』『マインドフル・ワーク』『NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる』など身体性に根ざした一連のタイトルで、新しいライフスタイルとウェルビーイングの可能性を提示してきた。2018年6月より現職。
会期 / 2019年6月18日(火) 定員 / 60名 時間 / 19:30~21:15 場所 / 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース 主催 代官山 / 蔦屋書店 共催・協力 / Condé Nast Japan 問い合わせ先 / 03-3770-2525
チケットのご予約はこちら オンラインショップでの受付は2019年6月16日(日)午前9時の受注分までとさせていただきます。
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://bit.ly/2IR9Ctu
0 notes
Text
『ほし×こえ』@大宮の感想
さいたま市宇宙劇場で開催された『ほし×こえ』を見てきました。3月30日の2回です。「プラネタリウム…?」と思いながら行ってみたら、映像投影を活かしながら声優さん2人の朗読劇を聞く企画で、思ったよりずっと朗読が主体でした。
朗読で語られるお話の場所が、まさにそのプラネタリウムという設定。ちょっぴりサイト・スペシフィックですね。site=場所、specific=固有の・特定の、ざっくり言うとサイト・スペシフィック・アートというのはその場所で展示される・上演されることを想定して作られた作品のことです。今回の朗読劇でいうと、プラネタリウムという場所で上演されることを前提にして書かれた戯曲、そしてプラネタリウムでの上演。といってもプラネタリウムならどこでもよかったと思うので、ゴリゴリにそうというわけではないですが。でも、上演される空間と内容の結びつきが、ふつうの朗読劇よりも深い。劇を聞きながら、劇の中にともに身を置くような。
今回の朗読劇の登場人物は男性2人。もうキャラの名前を覚えていないので、「津田健さんのキャラ」「置鮎さんのキャラ」でいきます。この2人は高校の同級生で、ともに天文部に所属していた。卒業から30年後、40代になった2人は、プラネタリウムで偶然再会する。2人の間で交わされる会話が朗読劇として演じられます。
近況報告や思い出話という、再会につきものの話題から、会話は高校の文化祭へと流れていきます。2人は、高校の文化祭で、プラネタリウムを一から自作して展示することにした。紆余曲折もありつつ、プラネタリウムは完成し、評価され、部員は増えた。2人にとっての良い思い出、努力が報われる成功体験だったことが確認されます。
その経験は、高校時代の良い思い出というだけでは終わっていなかった。置鮎さんのキャラが転職し、「夢」をもてる仕事であるプラネタリウムで働くきっかけにもなっていた。置鮎さんのキャラのこの話をきっかけとして、今度は津田健さんのキャラが、現在の仕事を「夢」のあるものに変えていこうと決意する。
こうまとめると他愛のない話なんですが、もう少し広がりがある。劇中のプラネタリウム上映の場面では、そこで働く置鮎さんのキャラの解説も流れ/朗読されます。この解説は、ブラックホールについてのもの。ブラックホールの強力な重力は光さえも捉えるので、外部に光を出しません。ということは観察することができない。ブラックホールは見えない天体です。でも、見えない天体までも含めて夜空はできている。ブラックホールをも含めて夜空を眺めるように、プラネタリウムの解説は促します。
この解説が、2人の会話の内容と響きあっていきます。高校の文化祭でプラネタリウムを自作したことについて、大変だったけど成功したという大筋では2人の記憶は一致しています。でも、お互いに知らなかったこともあった。置鮎さんのキャラは、プラネタリウムを一から自作することになったきっかけを知らないでいた。津田健さんのキャラは、自分が作ったプラネタリウムが先生に褒められていたことを知らないでいた。ということは、知らなかったことを含めて過去はできている。思い出すことのなかった過去を含めて人生はできている。つまり、偶然の再会とプラネタリウムでの会話によって2人は、知らなかったことを含めて過去を眺め、過去を含めて現在と未来を見つめることを学ぶ。お話の核である、津田健さんのキャラの未来へ向かう変容も、彼がこれを学んだことによってもたらされる。
しかも、劇にはもう一段階ある。劇は、2人の会話の途中で終わります。2人が別れる場面までを描いて区切りをつけることはせずに。じゃあ、会話の続きはどこにいくのか。
劇中、置鮎さんのキャラはいくつか天文ねたを話します。たとえば星の光の話。星々はとても遠くにあり、光が宇宙を旅するのに時間がかかるので、私たちが地上で見る星の光は、過去に発せられた光だということ。それから生命の起源の話。宇宙からやってきたものが、地球の生命を作った(かもしれない)こと。星、宇宙、あるいは過去という遠くからやってきたものが、私たちに届く。
登場人物たちに目を向けると、かつて、高校時代の文化祭の思い出は、置鮎さんのキャラに届き、彼に「夢」を見つけさせた。劇の中では、置鮎さんのキャラのその過去が、津田健さんのキャラに届き、彼に「夢」を見つけさせる。遠くからやってきたものが、届いて、ひとを未来へと向かわせる。
2人の会話の途中で劇が終わる。ということは、現実の上演としては朗読劇は終わるけれども、会話は終わっていないし、ある意味では劇の終わりは開いている。劇の最後の会話では、「短くてもいいから、懸命であることで光り、届くように」というようなことが語られます。彼らの人生について言及されているのと同時に、これは、この短い朗読劇のことでもある。過去から思い出が届くように、宇宙から星の光が、もしかしたら生命までもが届くように、この劇から観客に届けられるものがある。会話の続きは観客に委ねられる。この劇に、何を見出すのかも。
劇がプラネタリウムという場所を舞台にし、現実のプラネタリウムで語られること。観客もまたプラネタリウムにいること。劇において語られる内容。劇の終わりかた。これらがつながっているから、フィクションから観客への回路が開かれ、届けられる何かがある。おそらくは、お話の中の2人が思い出に未来へと向かうきっかけを見出したように、この朗読劇が、観客が未来へと向かうきっかけとなるようにと。知らなかったことまでを含めて過去があるように、見えない天体までを含めて宇宙が存在しているように、見えないもの、フィクションまでを含めて現実はできている。そこに、未来につながるような何かがある。そのことに目を向けられるようにと。
だいたいそんなような劇だと思いました。「プラネタリウムで・男性の声優さんふたりで・ファン向けの・朗読」という条件が先行していて、それなりにいい感じの脚本をっていうのが次の条件だとすると、しっかり及第点だったんじゃないでしょうか。再会した二人が語る思い出はちゃんとひとつの事実に収束し、過去は美しく、現在に力をくれ、未来を照らしてくれる。宇宙の話のメタファも易しく、優しい。マイルドで優しいお話でした。欲を言えば声優さんの演技と個性の幅が出せるところがもう少しあれば嬉しかったと思うんですが、きっとプラネタリウムらしくなくなっていたことでしょう。内容もトーンもマイルドなお話。でも、プラネタリウムという落ち着いた空間にはそれが合ってる。
パフォーマンスは2回目のほうが断然良かったです。緩急やメリハリの出しかたが。特に、劇の締めくくりのテーマ的な会話での強力なリタルダンドが印象に残ってます。記憶が正しければ、1回目はかなりあっさり終わっていた。でも2回目は、お二人の朗読が劇をぐいぐいと終わらせにかかって、しっかり余韻を残して終わった。目の前で、ちゃんと朗読ができる2人の人が、呼吸を合わせて、朗読劇を作っていっている。それを聞いたから、上に書いたような解釈もできるようになった。パフォーマンスをライブで見ること、同じパフォーマンスを複数回見ることの面白さも感じました。
…と書くとまるでちゃんと聞いてたみたいなんですけど、置鮎さんがステージ下手側、私が3列目下手端だったので置鮎さんが非常に見やすく、ずーっと「置鮎さんがお仕事をしている…」という雑念に襲われてました。お仕事拝見。社会科見学。そんな感じでした。置鮎さんがお仕事しているのを眺めてきた。って、私はいったい何を言っているのか。私が見たことのある置鮎さん、ぜんぶお仕事をしているところなのに。
たぶんですけども、置鮎さんが映像を前に演じているところをほとんど初めて見たんだと思うんです。絵の付随しない、純粋に言葉だけの朗読劇や、後ろに一枚絵が表示されている前でキャラの声をあてるというイベントなら見たことがあるんですが。今回はプラネタリウムの映像投影を利用しての朗読劇なので、動く映像の前で喋るところを見る。あれ、なんだったんだろう。観客の前で、脚本に書かれた言葉���読んでいるのは同じなんだけど、演技を映像に投げこむような、声を映像に差し出すような…映像と声とでひとつの作品にするために読んでいるところ。わかりませんがとにかくいままで私が見てきたパフォーマンスとはモードが違ったため、私にとって精一杯の表現として「お仕事をしている…」というフレーズが出てきたんだと思います。単純に近さにびっくりしてただけかもしれませんけども。
朗読劇のあとにトークのコーナーがあったのも面白かったです。私が聞きなれている、演劇でよくあるアフタートークとはぜんぜん違って。作品や演技のことも喋るけれども、声優さんたち自身のことも喋る。会場である大宮に来たのはいつぶりかとか、着てきた服の選択とか、桜の季節だったのでお花見の話とか。声優さんたちのドラマCDについてくるキャストトークのライブ版みたいでした。新鮮。やはりここは異文化。
大宮なので、私にとっては近場のイベントではなかったんですが、行ってみてよかったです。優しいイベントでした。
0 notes
Photo
プラネタリウムと私 ・ 夜でも街の光が煌煌とする東京で生まれ育ったので、星空をみる機会と言えばプラネタリウムでした。プラネタリウムに行くと現実の東京の星空と、実際に存在する星の数々の違いを見たりして驚いたものです。 ・ そしてただ星を映し出すだけではなく、星をいくつか並べて線で結び、その形に「北斗七星」といった名前があることを知りました。また時期によって見える星が違ったりするので、その時期ごとに見える星にまつわるストーリーが面白かったりします。 ・ 七夕の時期だったら、織姫と彦星の話を一通り聞いた後に、こと座にあるベガという名前の星が織姫で、わし座のアルタイルが彦星。天の川を挟んで向かうように位置しているといった説明を聞きながら星座を見ると面白いものですね。 ・ 昔ふざけて、星をUの字に点でつなげ「便座」とかいっていましたが、実際にはそんな星座はありませんね。そういえば、これって星にまつわる名前なのかな?と言うわけで本日のディナーは #モクバザ です。 ・ #辛うま探検隊 という職場のカレー大好きさんが主催の「辛くて旨いものが好き」なメンバーと、それに巻き込まれた人の会があり、今日は夜の部に参加して来ました。 ・ 元々 #バー としてオープンしたお店らしいのですがメニューの #カレー が人気になりランチも営業開始したようです。主催者がいきなり携帯電話で長時間の離脱となったので、まずは練習乾杯。トルティーヤチップと生ハムとルッコラのサラダだけ頼みました。 ・ トルティーヤにつける #キーマカレー が濃厚でスパイシー。これはビールが進みます。全員揃ったところで、お待ちかねのカレーです。 #ナッツキーマカレー #コリアンダーキーマカレー #焼きエッグキーマカレー #焼きエッグキーマカレー 自分は #アボガドチーズキーマカレー にしました。 ・ まず驚くのは、その見た目の美しさ。盛り付けの高さ、卵黄のアクセント。そして5人がそれぞれ別のメニューを注文して並べた時の美しがたまらない。まずは、それぞれのメニューを楽しみます。 ・ 自分は同僚に卵黄を割ってもらい、いそいそと動画撮影。うーん。黄身が流れ落ちる様がいい感じ。中を割ってみたら綺麗な層を作っています。濃厚なチーズとアボガドそしてスパイシーなキーマカレーが織りなす味わい。これは後を引きます。 ・ そして、お待ちかね、みんなのカレーを少しずつ食べ比べるタイム。基本全てのベースはキーマカレーなのですが、トッピングで少しずつ表情を変えるのがとても楽しい。 ・ ナッツは香ばしい食感とのアクセントが絶妙。パクチーはキーマの強いスパイスに負けないアクセントとなっていて相乗効果があります。焼き系は、グラタンのような表面のカリカリ具合との対比が面白いです。 ・ 食べ進めると結構汗も吹き出して来ましたので、やはり色々なスパイスが混ざっているのでしょうね。そうでなければ、こんな深い味わいは出せません。間違いなく、この店が #キーマ 惑星群での「いちばん星」なんてことを車座になって考えたんだから、やはり真偽はともかく「木馬座」はあるんじゃ無いでしょうか。 ・ #北参道ランチ #原宿ランチ #千駄ヶ谷ランチ #外苑前ランチ #北参道ディナー #原宿ディナー #千駄ヶ谷ディナー #外苑前ディナー #北参道カレー #原宿カレー #千駄ヶ谷カレー #外苑前カレー #MOKUBAZA #とa2cg (モクバザ) https://www.instagram.com/p/ByGjF5gAyQ1/?igshid=s6pgph4iq82w
#モクバザ#辛うま探検隊#バー#カレー#キーマカレー#ナッツキーマカレー#コリアンダーキーマカレー#焼きエッグキーマカレー#アボガドチーズキーマカレー#キーマ#北参道ランチ#原宿ランチ#千駄ヶ谷ランチ#外苑前ランチ#北参道ディナー#原宿ディナー#千駄ヶ谷ディナー#外苑前ディナー#北参道カレー#原宿カレー#千駄ヶ谷カレー#外苑前カレー#mokubaza#とa2cg
0 notes
Text
【卒業生の活躍】渡辺 祐也さん(デザイン情報コース※3期生、大学院芸術文化学研究科2期生)
個性豊かで地域に貢献できる芸文生は、各地に活躍できる場を見出し、社会でその能力を発揮しています。 芸文OB・OGの皆さんの卒業後の様子を、受験生・在学生へのメッセージと共にご紹介します。
[卒業生] 渡辺 祐也 さん [所属コース] デザイン情報コース3期生(平成23年度卒業) 大学院芸術文化学研究科2期生(平成25年度修了) ※ 平成30年度より「美術・工芸コース」「デザインコース」「建築デザインコース」「地域キュレーションコース」の4コースとなりました。 [就職先] 株式会社アーキジオ [職種] 技師 「現在の仕事について」 株式会社アーキジオで、おもに3D計測の技師をしています。遺跡や出土遺物を3Dスキャンし、図面の作成や博物館展示の映像制作などに役立てています。 他にも地質や考古学に関する映像コン���ンツ制作などに携わっています。 材質や光源によってスキャンデータが大きく変わり、図面用のデータと映像用のデータとで用途によって必要な3Dモデルが異なります。最終的な使い道を見通して、適切なスキャニングができるよう心がけています。
古墳内部を撮影した際の写真です。入口が狭く人が入れないので、長いポールで計測機器を中に入れてスキャニングしました。
国土交通省北陸地方整備局 立山砂防事務所からの依頼で作成した映像作品「VR土石流」です。地質の専門家が監修しており、土木コンサルタントかつ映像制作者ならではのクオリティを追及しました。 「芸術文化学部の学習や課外活動が今どう活きているか」 大学ではメディアアートを専攻しており、こういった遺跡発掘の仕事のことは何も知りませんでした。 たまたま大学からのご紹介もあり、大学院時代の研究で使っていた3Dスキャニングの技術を評価され、今の会社とご縁をいただきました。 そのほかにも展示用の動画制作や、会社紹介用のポスター制作など、社内でも少し特殊な立ち位置の社員ですが、芸術文化学部で学んだことは意外な所で役に立っています。 「受験生・在学生へのメッセージ」 大学で学んだことがどこで役に立つかは分かりませんが、自分やその周辺にとってありふれた知識や技術が、他の業種では珍しいことはよくあります。 私の場合、大学の専攻とは違う業種で働くかたわら、プライベートでの個人制作も続けています。 大学を出てすぐに作家を目指すようなこだわりはもたず、自分にできることと、社会に求められることを天秤にかけながら、大学では自分にできることの幅を広げてほしいと思います。
2019年1月30日に行われた「キャリアガイダンス(卒業生から学ぶ)」では、渡辺さんの学生時代の活動や現在の状況について貴重なお話を伺いました。
個人制作「水の彫塑 白蛇」(第3回全天周コンテンツコンテスト静止画CG部門準優秀賞)。プラネタリウムにて映像展示。
[関連リンク] 【ニュース】第3回全天周コンテンツコンテストにおいて準優秀賞を受賞/赤木美沙子(造形芸術コース4年)、渡辺祐也さん(大学院修了) 他の卒業生の活躍はこちら [平成30年度からの芸術文化学部の4コース]※ 美術・工芸コース デザインコース 建築デザインコース 地域キュレーションコース ※ 平成30年度から、より融合教育を推進する垣根の低い4コース制としました。 コース配属は、2年次において本人の志望や学業成績に基づいて決定します。
0 notes
Text
近の況です(恋人のおはなし)
▼奈良の富雄にある「しゃるむ」というお店へ一緒にハンバーグを食べに行った。奈良の美味しいハンバーグのお店といえば「洋食春」が有名だけれど、ここも結構美味しかったのでハンバーグ好きな人は是非。恋人が、誕生日の際に美味しいハンバーグを食べたいと言ったので、私はめちゃくちゃ調べてこの店を発見したのだけれど、お昼少し過ぎに行ったら「今日はもう売り切れちゃって閉店したんです……」と店員さんに言われて食べ損ねたことがあった。とてもかなしい。皆さんも注意してほしい。今回は開店時間ぴったりに行ったので無事入店出来た。注文を受けてから手捏ねはじめるというこだわりのお店で、お肉がめちゃくちゃ柔らかくて肉汁も大量でなんかもうすごかった。恋人もテンション爆上がりで食べていたのでよかった。ハンバーグを目の前にしたときの恋人はかわいい。今度は私の誕生日のときにまた来ようねと約束をした。
▼去年、東京旅行の際に使おうと思って買ったものの、結局使わなかった写ルンですをひとつ恋人にあげた。いちばん最初だけお互いを取り合い、あとは自由に撮りまくって終わったら現像したものを見せ合いっこしましょうということになった。「ハイッ、目線くださーい!こっちでーす!」と言いながら手を上下にブンブン降るので、ちっとも目線を定められなくてゲラゲラ笑う。目線を定めさせるのが下手くそな恋人はかわいい。全部撮り終わるのが楽しみだな。
▼奈良町にある「ボリクコーヒー」というお店へ一緒にコーヒーゼリーパフェを食べに行った。移転してから初めて訪れたのだけれど、前より内装が可愛くなっていたのと事前会計制になっていたのがよかった。恋人がパフェについていたカプリコみたいなやつを真っ先に食べようとしたので、「それはパフェを食べ進めていくうちにアイスなどで冷えて麻痺した舌を常温に戻してあげるために入ってるんですよ」という旨のことを教えてあげたら「へええ~~~~!!!」とめちゃくちゃ感心していた。素直に感心する恋人はかわいい。ボリクコーヒー、移転前からずっと大好きなお店なので、奈良町でカフェをお探しの際は是非。
▼恋人のお母さんへ少し早い母の日のプレゼントをお渡しするため、お正月ぶりに実家へ行かせていただいた。GW真っ只中だったので高速道路が渋滞しているのではと危惧していたが、思いの外空いていたのでよかった。高速道路に乗る際、恋人は必ずBOØWYの「ハイウェイに乗る前に」という曲をかける(氷室京介ソロverのときもある)。 「さて、この曲はどのアルバムに入ってたでしょうか」 「えっ いつもベストで聴いてたから分からへん……えー!?」 「じゅー、きゅー、はち、なな、」 「えー!?!?えー、えーーー『JUST A HERO』!??!」 「ブッブ~!ブブブブ~~~!!!正解は『BOØWY』でした~~~」 クイズに間違えたとき発される「ブッブ~」の恋人の言い方、めちゃくちゃ腹が立つのでかわいくない。でも正解するより間違えたときのほうが嬉しそうにするのはかわいい。いややっぱり腹立つな。
▼堺市教育文化センターという施設へ一緒にプラネタリウムを見に行った。こんなところでまさかプラネタリウムが見られるとは思っていなかったので驚いた。実際たぶんあまり有名ではないと思う、平日でもないのにめちゃくちゃ空いていた。逆にありがたかったけれど。「南十字星は日本でも見ることが出来る」という話と「『惑星』という呼称は“天球上の一点に留まらずうろうろと位置を変えるようす”を『惑う星』と表現したことから来た」という話が面白かった。話をちゃんと聞いているのかいないのか、暗闇にまぎれて肩にもたれかかってくる恋人はかわいい。プラネタリウムを見ながら、私そういえば星を見上げるの大好きだったなあってことを思い出した。星を見上げる心の余裕を取り戻したい。夏の大三角形くらいなら見つけられるかな。
▼「ぺったん」と名付けたアルパカのぬいぐるみを恋人の車内で飼って(?)いる。私の家にもお揃いのやつが居る。最初に働いた会社を退職する際、今までお疲れさまでしたのご褒美に恋人がプレゼントしてくれたのだけれど、「自分用にも欲しくなったので買ってしまった」とのことらしい。恋人とのデートは基本車なので、移動中手持無沙汰になる私が抱きしめるなどして遊ぶための役割を担っている。全長が枕くらいのサイズで抱き心地がよく、抱きしめすぎてぺたんこになってしまうので「ぺったん」という名前になった。恋人のネーミングセンスはかわいい。時々、一日のデートの終わりに、名残惜しくてぐずりそうになる私に、恋人は「今日は一緒に寝てあげて」とぺったんを預けてくれることがある。たぶん、本当は、そのために買ってくれたんだろうなあ。かわいい恋人はとてもとてもやさしい。
▼やさしいやわらかいまなざしで私に「かわいい」って囁く恋人、世界でいちばん誰よりもかわいい。 もうすぐ3年です。
19 notes
·
View notes