#フルフレックス
Explore tagged Tumblr posts
2-job-com · 10 days ago
Text
未経験者でもフリーランスに!急成長中のウェブフリがウェブデザイン講師を募集
あなたのウェブデザインの知識を活かし、仲間の成長をサポートしませんか? ウェブデザイン未経験者をフリーランスとして育てる、急成長中のオンラインスクール「ウェブフリ」では、あなたの経験と情熱を活かしたウェブデザイン講師を募集しています! リモートワークで柔軟に働けるこのお仕事では、実践的な指導や質問対応を通じて受講生の成長を支えます。また、完全リモートワークで時間の有効活用や副業・複業も可能。自分のペースで働きながら、人の成長をサポートするやりがいのあるお仕事に挑戦してみませんか? 案件概要 プロデビューまで受講生を徹底サポート!デザイナーコーチ募集のお仕事(ウェブデザイン) 案件概要 案件内容: オンラインスクールのウェブデザイン講師の募集 業務内容: – オンラインでの1on1レッスンでの実践的指導 – 案件獲得支援 – チャットでのサポート(学習進捗確認、質問対応) –…
0 notes
jupiterxlv · 11 months ago
Text
海と山のあいだの数年間
東京から海と山のあいだに引っ越してきて、仕事をやめて学校にかよったりして、また働きだしたりした。フラはひっこしてきた秋に初めていまも踊っています。しつこくいろんな教室に見学にいって教室をみつけて、いまはもう4年目かな。フラが大切な生活の一部みたいになって、ふしぎ。夫も去年から踊っている。いつも一緒になんにでもついてきてくれる男はつまらないと思う人もいるみたいだけど、わたしはやっぱり一緒にいたい人をパートナーとして選んだし、今のところ夫も楽しそうにしてくれていてよかった。そして、ねこたちはますますかわいい。わたしたちとの生活になれてきて、おなじ布団で眠ったり、ひざでくつろいだりしてくれるようになった。うまれてすぐに人間に拾われた(おそらくそのすぐ前には人間に捨てられた)いちばん幼いキジトラがあまえ上手で、不器用なソックス猫のいいお手本になっている気がする。黒猫は遊び相手がみつかってうれしそう。
数年間大病もなくおおむね健康ではあったが、昨年12月末から体調が悪いということを認識する間もないくらい体調がわるかった。一年前に仕事を再開したのでまあつかれていたのだろう。ほんとうはアーユルヴェーダに行きたかったのだけど遠いし予約もなかなか取れなくてその場しのぎとして行った近所の鍼灸院がとても合っていた。それから通うごとに身体がよくなっているのがわかる。あと水をいちにち2リットル飲むようにした。むくみがとれて3キロくらい落ちた。整体でやせるなんかうそだと決めつけていま��たが、ほんとうでしたね。これまでも毎日1リットルくらいは飲んでいてじゅうぶんなつもりでしたが足りてなかった。あとにがりとか入れて飲むと良いと教えてもらった。マグネシウムを摂るのが重要らしいよ。
仕事は家から職場が遠くて疲れることが以外は気に入っている。フルフレックスであるところと、外国籍の社員が多いところが特に良い。ジョブホッパーのわたしに合う環境はなかなかないので、よほどいいところがない限りは続けたい。あともうすこし在宅勤務の割合を増やしたいのと、もうすこし仕事に役立つ知識を付けたい。ただあんまり集中しすぎて胃が痛くなったりするので、適度にサボりたい。相変わらずあたりまえに仕事より人生が重要なので。心から望んでやりたいことが仕事だったり、偶然好きなことでお金を稼ぎやすかったりする人がうらやましいのに、だんだん自分がなにをしたいのかわからなくもなってくる。生活できるお金がもらえて、健康で、わたしのすきなひとや猫とと暮らしたいよ。考えるいとまもなく働いている。数年後くらいまでには、趣味みたいな仕事を見つけたい。
12 notes · View notes
palakona · 8 months ago
Text
雨の合間に。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某所 iPhone11
どうも、こんにちは。6月22日(土)は、フライフィッシングに行ってきました。最近、旧ツイッターで「ロンデニ」のツイートが流行ってまして…狙ったわけじゃないのですが、ついw。雨が多いので、雨の合間に行ってみました。この日は午後から雨なので、雨の降り出しまで釣るつもり。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
雨天増水から水の引き際を狙いました。この日の水位は+5cm。バッチリやんw。なのでポイント選びは大切。悩んだ末にこの谷に賭けた!
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
言わせてください。バッチグーwww。昔は増水気味の時に(別の谷だが)イワナがポコポコ釣れたり、(別の川だが)本流で良型のアマゴがよく釣れたりしたので、良いイメージを持って入渓しました。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
十数本あるバンブーロッドを順番に使ってます。今日の竹竿はオービスのセブン・フォー。7ft#4のバンブーロッド。フルフレックス・アクションといって、グリップの上から曲がるアクションなんですが、今日は上手く振れるかな?リールはセント・ジョージの3inです。メノウリングのやつ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
バンバン釣れるかと思いきや…魚が走らへん。期待外れ〜orz。ウェットフライも、#10の鉤で揃えたレギュラーのボックスを車に忘れて、ベストに入れっぱなしの#14ぐらいの鉤が入ってる小さいボックスしか持ってないので鉤も小さい。やっぱ#10やろ。それでも、そこそこ大場所でカタを流れるウェットフライに水飛沫を上げてヒット!
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
取り込んでから落として逃したので写真はないが、「落込み」の「巻き」に放り込んだウェットフライにアマゴがヒットして取り敢えず両目は開きました。名前忘れたけど、ボディが金色のリードフライにばかり釣れてくる。しかし、もっと釣れると思ったけどな〜。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
パタっと釣れなくなったので、ドライフライに変更。ウェットフライで押し通せない悪いパターン。hrkさんとの釣行でhrkさんがCDCのダン・パターンでよく釣ってるので、似たフライをヤフオクで見つけてゲット。早速、仕事をしてくれました。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
岩盤沿いについているパターンですよね。前回来た時は減水で水もチョロチョロ流れてるだけだったが、今日は良い感じで流れてる。だが、しかし…反応無し。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
ミスキャストで岩盤沿いを外して、左の浅いところに鉤が行った。岩陰に入って鉤が見えない。打ち返そうとしたら、ググッて…ありゃ、イワナが釣れちゃった(汗)。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
ループが綺麗に伸びてポイントに鉤がスパッと入ったら気持ちええなあ。長い瀬を気持ちよく流してたら、バシャッと出て釣れた〜と思ったら掻いてました(汗)。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
浅く��く長い瀬。ポイントらしいポイントもないし、すっ飛ばしても良い感じですが…
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
岸際の深みで釣れた!
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
こんな浅い瀬で2連発。遠くで掛けたので楽しいけど、手前に走ってきたのでラインを手繰るのが大変(汗)。もうちょっと大きければなあ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
美しい野��。野生のラン?
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
約4時間釣ってもうお昼。思ったほど釣れないし、ごはんにします。午前中はアマゴ5尾、イワナ1尾でした。サイズももうひとつ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
今日もお昼は村の食堂でカツ丼。使い回しじゃないですよw。毎回撮ってます。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は、別の谷へ向かったが、前回の釣行で再会したテンカラの猛者のR32型スカイラインが停まっていたので、猛者は入渓しているらしい。なので、別の別の谷に向かいました。ここは前回、「風切」…じゃなくて、白いカーボンロッドを振るテンカラ釣り師に先行されて入渓を見送った谷。良い感じやん。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
全然っ、釣れねえ…。唯一釣れたのがコイツ。しかもしかも、口唇に鉤がちょん掛け。しかも外側から。スレやん…
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
釣れなさ過ぎて、林道で咲いているユリのうなじをiPhoneのポートレートモードで撮ってみました。おい、こっち向いて咲けや。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
野生のカンがうずく。こういう時は、普段水のない区間が良いのでは?はい、大移動。ウェットフライで過去に何回か良いイワナを釣った鉄堰にきました。今日はドライフライで狙ったけど駄目。下からイワナが喰ってくるのを妄想したのに。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
鉄堰の上。昔…昔話ばかりですねw。ここで25cmのアマゴを釣ったことがある。数は出ないけど釣れないことはない。最後の鉄堰で尺イワナを釣ったこともあるし。では、今日は?鉄堰の手前の岩と岩の間に鉤を落としたらイワナがカツーンと鉤に当たったがかからず。鉄堰でも釣れそうな気がしただけで魚影すら見なかった…
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
雨がパラついてきた。もう、ここが最後。川原は開けてるけど、右側が森で凄く怖い。今年、別の川でクマ見たし。ここが先途とホイッスルを吹きまくりましたw。ホイッスルの音に驚いたのか、イワナも釣れませんでした。普段から水がなさ過ぎてアカンかな。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
道路が遠いわけではないのですが、川から離れると森のそばを歩くので怖い。車が見えるとホッとする。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
本降りかな?もう帰ります〜。
ということで、6月22日は午後はスレ1尾のみで、午前中のアマゴ5尾、イワナ1尾だけでした。
入る場所間違えたかな〜、どうなんでしょ?
では、また。
2 notes · View notes
yoosee · 1 month ago
Text
日本の場合、労働基準法第34条に定められた休憩が「労働時間の途中に取る」事を指定しているのでこれできないんだよね。まあフルフレックスなら実質どうとでもなるんだが。
“日本ではこのように、減税を避けてなるべく給付金や補助金で対応しようとする官僚の言いなり議員が与野党問わず多い。 補助金は利権を増やしたい官僚が喜ぶ。差配先がどうしても恣意的になりやすいので「俺たちの天下り先を用意するなら補助金やるぞ」と官僚が色んな業界団体に要求できるし、それ以外にも、給付金を担当するための特殊法人を作ることで天下り先も増やせる利点がある。 一方、「そもそも税金自体を取らなきゃいいだろ、減税すればいいだろ」は差配できるカネ自体が減ってしまうため、官僚は徹底的に潰そうとする。 だから世界では財政出動というと減税が普通なのに、日本ではいつも給付金や補助金が中心になる。 ちなみに日本はマスコミ業界も財務次官の天下り先で利権官僚とズブズブ。だからマスコミも減税に対してネガティブな印象操作をする。「減税したら政府が巨額減収」なんてまさにそう。「国民が増収」とは絶対に言わない。”
— 立憲民主党「130万円の壁」対策 社会保険料で減少し��手取りを給付で補填する法案を提出(TBS NEWS DIG Powered by JNN)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
151 notes · View notes
programmerjobs · 9 months ago
Text
プログラマー求人、新着情報(2024-5-22)
求人
システム開発エンジニア募集 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36868
React-TypeScriptのフロントエンジニア 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36867
3D表示PCアプリケーション開発 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36866
タレントマネジメントシステム支援システムエンジニア 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36865
メタバース上でナチュラルトークが可能なAI開発のサーバーサイドエンジニア募集 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36875
UIデザイナー募集フルフレックス 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36874
6月- 基本リモート 面談1回 フロント開発「ReactTypeScript」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36873
6月- 基本リモート 面談1回 アプリエンジニア「Androd、iOS」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36872
6月- AP基盤開発「JavaSpringBoot」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36871
6月- リモート併用 小売業 テスト推進支援 「シナリオ作成」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36870
Salesforce導入-保守 30代前半まで 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/36869
1 note · View note
sika0728 · 1 year ago
Text
歳末日記
本日仕事納め。脳と身体が動くの15時くらいからなのが困っている。こんなんでフルフレックス以外で働けるのだろうか。
今年はカベポスターのラジオを聴き始めたりしてけっこう応援というか、おもろいから行ってほしい!みたいなのがあり、あと元気がなかったので単純にお笑いを求めていたのもあり、準々決勝の大阪と、準決の配信を買ったりして M-1を予選からけっこう見ていた。なので、決勝と、それに付���する数々の娯楽を大いに楽しんだ。甲子園の地方予選見てたみたいなもん。
カベポスターのずっゼリは劇場で見たとき爆笑したし、まわりも馬鹿ウケで、決勝の決勝行けるんちゃうかと思っていたが、ウケんかったな。ご本人たちもウケるとこウケんかったと言っていた。まあ、そんときのライブでぶっちぎりでウケてた男性ブランコ早々に敗退してたし、そういうもんだ。個人的に今年のM-1は、3位ダブルヒガシの準々決勝のネタ、2位が敗復のロングコートダディのネタ、1位が令和ロマンだった。おもろかったな。
来年は、好きなだけ飲み会に行って二日酔いになってもまあ楽しかったな、みたいな日があってほしい、今年すべての調子が悪くてそんなことむりだった。
10年前は、善く在りたい、より善く在りたいと本気で思っていた。そうでなければならないと思っていたし、思うのは難しくなかった。あれが「若かった」ということなのだろうか。それとも、そうではなくて、そのようにまた思えるようになるのだろうか。努力、とかいうものはないのだと思うようになった。そう在りたいと思うことが、そう在るための唯一のやり方なのだ。
ああ、友だちと会いたい!おいしい鍋をつついて熱燗を飲みたい!いやはや、よいお年を。
0 notes
juneboku · 2 years ago
Quote
個人的にも時間外であれば干渉しないで良いとは思いますが、こうしたコンセプトは好景気下では歓迎されるものです。残念なことに一度不景気に転じ、社内が殺伐としてくると風当たりが厳しいという傾向があります。リモートワークに限った話ではなく、福利厚生もそうですし、フレックス制の極みであるフルフレックス制などもそうですが、好景気下で承認され、不景気になってくると否認される傾向があります。不景気下で楽しげなワーケーションは反感を買う可能性が高いです。
リモートワークから出社に切り替える企業の意思決定|久松剛/IT百物語の蒐集家|note
0 notes
adjani · 4 years ago
Photo
Tumblr media
#港南口 よく #通勤ラッシュ で映っているので9:00頃 行ってみた。 #暇人 #フルフレックス (品川駅) https://www.instagram.com/p/CE9FHF8MI2u0gGFNeK9RxZoYQp-TKcaHZm0c180/?igshid=1fj9uqvy8obqo
0 notes
ryokomae · 3 years ago
Text
Tumblr media
家族写真🖼
息子を保育園に預けるころに始めた仕事
フルリモート、フルフレックスだから
家事の合間にちょこちょこ仕事して
保育園の時間に一気にやる、というスタイルです
コロナと出産が相まって
こういうワークスタイルになったけど
自分にとっては最善だったのかも
まだ早いけど
子どもたちが小学生くらいになったら
なるべく家でおかえりを言いたいなって
そういえば、
ぼんやりと昔思っていたことを思い出しました
たまにあります
そういえば、〇〇したいと思っていたな
漠然と思っていたことが
知らないうちにそのとおりになっていること。
たぶん、祈りにもなっていなくて
ぽっと出てふわっと消えるような
そんな小さな願いも神さまは知っておられて
叶えてくれて
愛されてる実感と見守られて実感がふと湧いてくる
うれしいなあと思います
今年度も残り1週間
中断していた祈りのノートをひっぱりだしてみよう📔^^
Oct 25, 2021
19 notes · View notes
2-job-com · 11 days ago
Text
オンライン秘書の仕事でビジネスの知識を得て、あなたの書く力をあなたの成功へ
ビジネスの要諦を解き明かす オンライン秘書 文章が心に響き、読者に感動を与えるのは、編集者の持つ並外れた力です。このスキルを活かし、ビジネスの秘訣を公開するオンライン秘書となりましょう。 当社のオンラインアシスタントチームの一員として、クライアントのビジネスをサポートします。魅力的なテキストを作成し、複雑な情報を簡潔かつ効果的に伝えます。あなたの言葉には説得力があり、読者を惹きつけ��行動を促します。 ビジネスの成長を加速させたい方、ストーリーテリングを通じて影響を与えたい方にとって、この役割は絶好の機会です。今日から応募して、あなたの執筆の力をビジネスの成功につなげましょう。 案件概要 【フルリモート】オンラインアシスタント★長期契約★のお仕事(事務(時間単価制)) 案件概要 * 業務内容:…
0 notes
tagtagebuch · 3 years ago
Text
Jun 4
2022年後半の目標
6月 しっかり休む
7月 ①+10万/月で転職or②求職者訓練 or③失業手当
8月 Duolingo100
9月 柔術��3
10月 緑内障治療開始かも・・・
11月 オンラインでCS入学
12月 フルリモ&フルフレックスで海外就職
0 notes
palakona · 8 months ago
Text
テンカラの猛者と再会
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某所 iPhone11
どうも、こんにちは。6月16日(日)は、フライフィッシングに行ってきました。朝ごはんを食べるために道の駅に寄ったら蒟蒻を売っていたので久しぶりに食べました。早すぎるとお店が開いてないんですよ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某所 iPhone11
途中のコンビニで買ったパンを食す。これ、美味しい��すよね。僕はコンビニのパンは、デニッシュとかクロワッサンとかチョコレートのパンが好きです。それらが無ければ餡パンを買うかな。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
朝のポイントは迷うところですが、某谷に入ることにしてジムニーで入っていくと、先行者の車や…あちゃーorz
通り過ぎてUターンしようとしたが、私有地?の進入禁止の鎖の前に車を停めておられたので何かの作業かもしれず、「釣りですか?」と話しかけたが、車が銀のR32型スカイライン…昔、とある谷でお会いしたことがあるテンカラの猛者とちゃうの?僕の車はBP5型レガシィからJB64型ジムニーに替わってるし、向こうは覚えていないみたいですが、やっぱりテンカラの猛者でした。この谷はサイズが小さい気がして「大きいのいます?」って聞いたら、「イワナの46cm釣ったことあるで」と。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
ちなみに、僕が以前お会いした、とある谷でも48cm(やったかな?)のイワナを釣っているそうです。
凄え…(-公- ;)
猛者は、この谷では竿を出さないらしく、「どこでも入って良いで」とのことで、ちょっと下ってから入渓しました。水…少な。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
持ってる竹竿を順番に使っています。今日の竹竿はペゾン・ミッシェルのスペシアーレ・ノルマーレ(だと思うw)です。"じょっ"さんはノルマルって言ってましたね。英語読みだとスペシャル・ノーマルですね。「特別な普通」ってなんぞや?リールは記憶ではパーフェクトリールの3 1/8 と思ってましたが、ケースから出してみるとラインが巻かれていない…( ̄▽ ̄;)
釣り日記をつけているので、前回の記録を調べてみると、ブグレー・レプリカを使ってました。そういえば、フランスの竿にイギリスのリールで英仏連合ってタイトルで釣行記を書いたなあ。ラインの番手が思い出せませんが、使っているうちに思い出した。Sylk Line(ケミカルラインなので綴りが違う)の4番やわ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
最初は反応がなかったけど、入渓から20分後。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということで、ボウズ脱出w。いつもながらホッとしますね。僕のノルマルはサワダ物じゃないと思いますが、「山一」マークも入ってるし、意外と業物じゃね?プロダクション・メーカーの竿が欲しくて、レナード、オービス、ウィンストン、トーマス&トーマス、ハーディーと一通り買ってみましたが、オービスのフルフレックス・アクションが癖がある以外は全部良いですね。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
その後、ポツポツ釣れて、サイズはこんなもん。イワナが釣れないなあ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
良いポイントで出ないんだよなあ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
やっと、イワナが釣れた。白泡と岩の間の狭いところで出たが、小さいね。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
またイワナ。こいつも「巻き」で出ました。水位は△5cmなので一雨欲しいところですね。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
時刻は12時を過ぎました。ちょうど階段がついてるところがあったのでここから退渓。楽ちんですw。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
午前中はアマゴ6尾とイワナ2尾。サイズが不満かな。お昼ごはんは村の食堂でカツ丼です。食堂では、今日は料理を作る奥さんの機嫌が悪く大将に怒ってたw。段取りが悪かったんかな?行楽シーズンで繁盛しているようでお昼は満席ですね。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
午後は、別の谷に入ろうとしたが、林道にバイクが停まってた。なんか渓流釣りっぽいな…。取り敢えず車を進め���と、白いカーボン竿を振る釣り人の姿が見えた。テンカラですね。この谷は地図で見ると長そうだが、まだよく知らないので、谷割も自信がなく、朝の谷に戻ることにする。途中で恐竜のモニュメントがあったが、なんじゃこりゃ?福井県みたいですね(恐竜博物館があり、あちこちの道端に恐竜像が置いてある)。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
よっしゃいくで。午前の続き。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
川岸にこんなんがあって、お社かと思ったが廃屋ですね。林業の作業小屋かな?
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
紀伊半島はV字渓谷が多くて、入退渓はヒイヒイいうんだが、この谷は林道が近いな。そういえば、八東川(鳥取県)も道路が近いが、道路から振出のリール竿でイワナが釣られるので、道路の側は釣れなかったというw。紀伊半島は大丈夫ですよねw。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
今日は大場所で全く出なかったんだが、このポイントに不用意に近づくとヒラキにアマゴが定位しているのが見えた。危ねえ、気づかれたかな?後退りして低い姿勢からヒラキに鉤をキャスト。いっけねぇ、左にそれちまった。が、バシャッと水飛沫が上がりヒット!
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
この谷のアマゴとしては良いサイズ。7寸あるかなあ。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
この先に進んでいったが、大場所を越えられず巻くことにする。林道が近いので簡単に巻けますねw。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
ちょっと下がって出やすいところから林道に上がってテクテク歩いて行くと…堰堤があるがな。北陸の川に比べたら小っさ!
時刻はもう16時。別の谷に行って夕マズメを狙うという手もあるが…土曜日やったら行ったかもしれんけど、日曜日やしなあ。明日仕事やし。気分は後ろ向き。竿を納めます。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
その代わりといってはなんですが、奥がどうなっているか、林道の終点まで走ってみました。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
林道の終点で川を覗き込むと二股になっていますが、水がない…釣れないだろうなあ。上流を目指せば良いってものでもなさそうですね。
Tumblr media
2024年6月、紀伊半島某川 iPhone11
探検も終わったし、帰ります〜。
ということで、6月16日はアマゴ7尾、イワナ2尾の合計9尾でした。昼からは1尾しか釣れへんかった。前日、別の川に行ったhrkさんがかろうじて「つ抜け」だったらしいのでベンチマークしてましたが、1尾足らず…ぐぬぬ(。・ˇ_ˇ・。)
では、また。
1 note · View note
kennak · 10 months ago
Quote
私の会社はフルリモート、フルフレックスで年4回程度の出社。幼児子育て中ですが保育園の送迎、隙間時間で家事もできるので妻もフルタイムで働き世帯収入を落とさず生活できとても助かってます。今のところ会社業績も安定しておりリモートによる弊害は見受けられないので今後も続く見込み。会社のカルチャーや人材レベルに依存するので一概に全企業でそうすべきとは思いませんが、もう少しハイブリットな働き方があっても良いのかなと思います。
会社員らテレワーク減、16%に 23年度調査、出社と併用増加(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
1 note · View note
programmerjobs · 2 years ago
Text
プログラマー求人、新着情報(2023-7-13)
求人
React.js-Next.js案件フルリモート-フレックス-フロントエンド開発 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35496
Asprovaエンジニア募集「要件ヒアリング、設計、製造、テスト」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35495
Java面談1回-半テレワーク「基本設計」 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35494
PHP7系-Synfony案件面談Web1回-フルフレックス-リモート併用-サーバーサイド開発 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35493
OracleDBA7月または8月スタート-長期見込み 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35492
官公庁系システム 現行システム構築支援及び次期システム構築支援 千葉県 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35491
工事業向け業務アプリケーション開発案件 Kotlin-C 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35490
EC予約販売旅行業外部ポイント連携 東京都 https://www.seprogrammerjobs.com/job/show/35489
#programmer #job
0 notes
4redfred · 3 years ago
Text
ライフストーリー
例のプログラムの一環で読書課題が毎月ありまして,様々な時代の当事者数十人分のライフストーリーをひたすら読んでいます。課題以外に読んだのも入れたら100人分越すかも? ライフストーリー以外には研究資料や調査報告や国際機関の発表などなどがあって,それはそれで専門知識や用語が出てくるので大変だったりしますが。そして毎月そこそこのボリュームのエッセイを書いて提出.. 平日フルタイムでお仕事してて(フルリモート・フルフレックスゆるゆる職場とはいえ),土曜はほぼ毎週このプログラムの講義があって,毎月かなりのボリュームの読書課題とこれまた毎月エッセイ書いて提出してんのぼく偉くないですか..? しかしこれだけ学ばせてもらってありがたいことです。
プログラムの後半では我々が自分のライフストーリーを書いてお互いに読み合うという試練が待ち構えているので今から書き始めています。
自分は当事者の中ではぜんぜんラッキーなほう,希死念慮は持ったことないし自傷行為の類もおそらくしたことがない,”処置”も受けずに済んでるし,(当事者性を理由としての)いじめとかもなかったし,”普通”に学校行って仕事して社会的にもそこまで差別受けてないほうだし全然つらくない.. 全然マシなほう.. と思っていましたが いざ書き始めてみるとなかなかしんどいね。
希死念慮こそないけど,でも自分のような人間は消えた方が良いんだろうな,と思っていた時期は数年間あった。しかし「誰だか知らない奴らのために消されてたまるか」の気持ちが上回ったので自傷・自殺の方向には向かわなかったのかな。さらに「自分を消したがっている存在」を知ったのが大人になって以降だったので,子どもの頃は自分は消えるべき人間かもなんて疑わずに済んでいたのも大きいかもしれない。ていうかそもそも自分の属性が認識できたのが遅かったんだ。
ただ実際これでもかなり幸運なほうだと思う。他のメンバーは深刻な差別に遭って学校すら通えなかった人もいるし,幼児期に”発覚”したせいで親に捨てられて保護施設を転々とした人もいるし。乳幼児期の不必要な手術で身体の感覚を失ってしまった人もいれば,物心ついて以降の度重なる望まない処置でトラウマを抱える人もいる.. 読むのがつらくなるけど,それらを乗り越えてこうして今活動されているので私が目を背けてはいけないのだ
でもこういう「辛い経験」でゲートキーピングしちゃいけないんだよね,何の不幸も不自由もなく一切の差別も人権侵害も知らずに生きる当事者がいていい。というかいるべき。いてほしい。 僕はきっとそれに比較的近い位置にいるし今後そうなるつもりだし,他のみんなもそうなっていく手助けができたらいいなんておこがましいことを考えたりしています
まぁそのためのプログラムだし,なぜか分からんけど選考通って参加させてもらえてるので頑張ります。
それにしても世界中の著名な研究者やアク���ィビストの方々が我々6人のためだけに毎月講義を開いてくださって,本当に贅沢なプログラムですよ.. 受講料お支払いしたいくらい。この経験はきちんと活かしていかないとな...
もっと機会をつくろう。去年は市内の小さいイベントでいちど登壇させてもらって少し話したけど,こないだの訪日時に日本の団体の方にも献本したけど,もっとできることを探そう。
0 notes
yishibashi01 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
在宅勤務2日目 今日もメールとslackでなんとか乗り切った(しゃべるだけで済むならその方がありがたいのだけれど)。 これを機会にTV会議や在宅勤務、フルフレックスが普及するのでは?(阪神淡路大震災で携帯電話が普及したように) モニタもマウスもほぼ会社と同じ環境なのに操作の勝手が悪いのは机の表面のせいかハズキルーペがないせいか。 【メモ】 ・oを打ち漏らすことが多いので調べたところキーボードの指配置がおかしい可能性 ・作業の(仕事も)やるやらないは精査される(これはわかっていて、会社に来た者損なところがあったのだけれど、条件同じならいいのかも) ・わかりにくい文章は「どういう意味ですか?」ときくより、推測して内容を確認した方が無難 ・slackのスレッドはうまく運用すべし。正しくコメントつけないと元を辿れなくなる。 ・恐ろしく運動不足。暖かい季節なら朝自転車乗るのだけれど https://www.instagram.com/p/B9aYvCuHyha/?igshid=1gynbwhosuwwv
0 notes