#フジテレビ番組審議委員
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 1 year ago
Quote
先日フジテレビの審議委員会が「人権に配慮すると番組がつまらなくなる」と宣ったが、『虎に翼』はそれがいかに的外れかの傍証。人権は面白いのである。トンチキ批判記事を出したのも夕刊フジだった
[B! ジェンダー] 朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 文春オンライン
2 notes · View notes
hakoniwa-h · 3 months ago
Text
12周年目のトモダチコレクション新生活「とにかくマジメな後編」
 さて、うれしいうれしいと語っていた前編から、政治についてマジメに考えないと「政治を好き勝手利用されて裏金・関税で��変なことになるぞ!」というのを身に染みて感じているここ数年ですが、先ず、日本の12年から……。
Tumblr media
そんなこと言わず気にして!
■日本の12年  11年前、Tomodachi Lifeが発表になった時、日本社会の影響を強く受けたこのゲームは男女という性差が分けられ、恋愛・結婚がヘテロセクシュアル(異性愛者)の間でしかできないことに対して指摘を受け、その指摘を「政治的思想」とNintendo Americaが発表し、人権団体から批判される残念な出来事があった。Nintendo Americaはこの批判を受け謝罪した。  後、Miitopiaというゲームが3DSで発表になった。Miiは助けてくれる仲間をスキになり、自分の足を引っ張る仲間をキライになって喧嘩したり、と“性別の垣根を超えたシステム”にパワーアップして帰ってきた。
Tumblr media
 ケンカすることもあるけれど、みんななかよし。
 そうした事態から12周年目の今年……、「同性愛は政治的思想」と発信したNintendo Americaの後ろに居たNintendo本社のある日本では、司法から同性婚が認められつつある。これは全国各地で訴えを起こした当事者・協力者の存在があってのこと。
 日本の同性婚は今司法から自由を選択しつつある。  大変暖かな風が吹いている。
・毎日新聞:同性婚訴訟、高裁で2連続の「違憲」判決 裁判長「根拠のない差別」https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/067000c
Tumblr media
 トモダチコレクション新生活が『Tomodachi Life』として出荷されるときに、同性で結婚できないことは、「同性婚」について考えたことの無かった多くのユーザーにも影響を与える出来事だったと今では思う。
 それから、ハーヴェイ・ワインスタインのような芸能界の大物に対するMetooの告発が実り始めている。メディアから失脚しつつある大物コメディアン、アイドル、映画監督など、この中にはMiitopiaの宣伝に登場した俳優も含まれ、決してMiiを愛する人にも他人事ではない。  フジテレビの長い第三者機関による報��書で明確な「上納システム」の存在が詳らかにされ、第三者委員会で大変長い報告書が公開された。これは私たちも読み、考え、変えなければならない社会、企業の仕組みがある。  同時期、大阪地検の男性元検事正が女性検事に対して性暴行を行ったとして刑事告訴しましたが不起訴になり、検察審査会に審査申し立てが行われたのが2025年4月16日、トモダチコレクション新生活発売記念日の2日前だった。  上記の件は政治に関するYoutube番組「ポリタスTV」に被害を受けた女性検事が出演し、自ら「何が起きたのか」話をしていた。
・ポリタスTV Youtube:検察にも第三者委員会の検証を|元大阪地検トップの性暴力を告発した被害者をゲストに、権力を利用した性暴力、検察組織による二次加害について伺います(4/15) https://www.youtube.com/watch?v=dHP4P_QOSxw  フジ��レビの報告書も、上記番組も、見ると心が重く辛くなるが、目をそらしてはいけないことだと思うので、休み休み見て欲しい。事件があったことについて心に留め、それを真剣にくみ取ってほしいと心から望む。  特に、女性検事が被害を受けたこと、私たちが性被害を受けたとしても司法組織がこのような状態では、被害届を提出するのも憚られ、それがまた、ジャニーズ問題、フジテレビ問題にもつながっていく。
■日本に影響が強いアメリカの今  あの時日本を怒ってくれた人権団体があるアメリカが、今、不自由になりつつあるのを報道で聞いている。今年6月、名著に着目した番組「100分で名著」はマーガレット・アトウッドの『侍女の物語』『誓願』を取り上げると発表があった。これはアメリカ国内の「中絶」を巡る戦いにも繋がるのですが、なかなか理解しにくい処があると思う。
 ガブリエル・ブレアの『射精責任』という本の中に大変わかりやすく書かれていた。  プロライフ派:生命尊重、中絶に反対の立場(共和党)  プロチョイス派:女性の選択権の尊重、中絶に賛成の立場(民主党)  大まかにこの二つに分けられ、宗教上の理由からアメリカでは「プロライフ派」が多いのだそう。プロライフ派は胎児の声の代弁者として中絶が胎児の命を不当に奪っていると主張する。  一方、プロチョイス派は女性(母体)の自己決定権を根拠に中絶を支持する。これには母親が「産みたい」と望めば産ませることも含まれる。つまり、母親の決定を重視している。  そして選挙で共和党(トランプ)が勝ってしまったので、母親の自己決定権が侵害され、健���上の理由から堕胎が推奨されるような状態があったとしても、子どもを中絶することが難しくなった地域がある。  著者ガブリエル・ブレアは「産む産まない以前に、男が射精しなければ妊娠しないのだから、男性が避妊の責任を持て」という立場。これはプロライフ、プロチョイスで争うことではなく、書籍中で男性の責任であることを強調している。
 先日のNintendo Switch2の発表後、ドナルド・トランプの考えるMAGA(Make America Great Again=アメリカを再び偉大な国に,ドナルド・トランプの政治スローガン)思考からの「関税」発表があり、Switch2の予約がアメリカ&余波あってカナダの二国で延期になった。日本の大臣がMAGA帽子を被り批判されていたのだが、理由がここにある、日本と実は韓国も、世界的に見た場合、アメリカの子分に見られがちだ。しかし、右派政権に対してNOを突きつけた韓国に対して、日本はどうするのか、……多分それは今年の参議院選挙にかかっている。
・TBS:MAGAキャップかぶる赤沢大臣 ホワイトハウスが写真公開 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1865078?display=1
■DROP THE PRICE! の裏で…。  日本版のNintendo Switch2は(日本語設定他を切り捨てることで)本体価格を5万円以下に抑える裏で、アメリカはこの関税の影響で本体価格が449.99ドル(6万5543円ほど)、『マリオカートワールド』同梱版が499.99ドル(7万2825円ほど)、という値段となった。北欧では9万円で販売されることが話題になり、10万円を超す可能性も見ている。  この発表と決定にNintendoゲームの翻訳を担当しているTree HouseのYoutubeライブチャットには「DROP THE PRICE!」(価格を下げろ!)の声で溢れた。
 そして、保守的な国(ロシア)では相変わらず、このゲームは同性愛を宣伝(プロパガンダ)するものとして「反社会的」とみなされ続けるだろうし、中国ではSNS規制に引っかかるので販売が難しくなるのではないかと思う。中国代理店だったテンセントとの関係も2026年に切れることになるので、「人口が多い国」の2国への販売ができないという状態にある。  地味にSwitch2の販売開始は厳しい状態からのスタートだと感じていたのだが、日本国内の予約状況は悪くない数字に見える。ただ、日本はPS5とXBOXシリーズがあまり売れていないので、“Nintendoしかない”という状態でもある。
■“クローゼット”を覗かれる、暴かれる危険  トモダチコレクションわくわく生活の発表後、Nintendo Switch2の価格を見て、これが一番懸念することになった。Nintendo Switch2が価格的に「一家に一台」の機種のように感じていて、これがもしかしたら“クローゼット”(性的少数者であることを明らかにしていない状態)の中にいるマイノリティにとって危険を含まないかという不安を感じたのだ。 というのも、過去作のトモダチコレクションはDS機という「一人一台」の機種でリリースされ、自分の手の中で眺めて誰かと誰かの生活や恋愛を眺めて、他人に見せないことも選択できた。 しかし、値段・価格的にリビングに置かれるSwitch2を想像してほしい。一家に一台購入となってしまった(また家庭・家族がそう判断してしまう)場合、クローゼットに隠しておきたい恋愛感情がちょっとしたイタズラでオープンになってしまう危険を多いに含む。
・PRIDE JAPAN:LGBTQ用語解説から「クローゼット」 https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/glossary/ka/1.html
 トモダチコレクションが売れたのは、自分がどの“トモダチ”を身近に置くか、チョイスしておける秘密をDSという「一人一台」の機種が隠してくれた側面もあると思っていて、それは今回のSwitch2が持つ「みんなで」というコンセプトに合わない気がする。  過去作はソフト一つで一人一つの島を持てたが、今作はその「島」の扱いがどうなっているのか、未だ明かされていないので不安がある。『あつまれどうぶつの森』のように「一つの島を共有する」システムだと、家族に、友人に、知人に、クローゼットを覗かれ、場合によっては暴かれる危険があるのではないかと感じた。  その、一人一つの島で、好きな人と(性別を分けなければならないという問題があったが)何とか暮らせていた島を、リビングというオープンな場所で無理やり共有されてしまう可能性は、現在、世界的にLGBTQ+当事者が置かれている状態を鑑みても大変重たい問題だと思う。日本が10年前、人権団体から注意を受けた問題でオープンを求められた関係性が、もしかしたら今、不自由になりつつある国や環境下で、性的少数者であることを隠さなければならない人々を危険に晒すかもしれない。  この点について、人権団体がどう判断しているのか、少し厳しく構え、情報を集める必要がある。特にロシアなどの「同性愛プロパガンダ禁止法」を強いている国では逮捕、投獄、前線派遣の危険もある。実はハンガリーとポーランドも危機下にある。
・同性愛プロパガンダ禁止法 BBC:ロシア下院、「同性愛宣伝禁止法」改正案を可決 映画や書籍も規制対象 https://www.bbc.com/japanese/63751986 HUFFPOST:ハンガリーでプライドパレードを禁止する法案が可決。LGBTQコミュニティへの抑圧だと抗議の声 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67da0705e4b0177e4d711a9b
■戦争に半導体や金属が使われることについて  各地で起こる戦争に半導体や金属(他にもゴム、プラスチックとかさ)が使われる/使われる可能性があることについて、ゲーマーはどうして反対しないのだろうか。と思うことがある。誰かの命を奪うのに半導体や金属を使われることは、私たちの愛するゲームに半導体や金属が回ることを遅らせることを意味するし、ゲームやパソコンの部品の値上げに日本社会はかなり苦しんでいる。  それだけじゃない。その半導体や金属は誰かの生命を奪い、その奪われた生命の主がMiiを愛してくれる、愛している人かもしれないのだ。金属も、鉱物紛争が無い地域のものを使う方が良い。ゲームを遊ぶための金属が、人や環境を苦しめる形で採掘されたものではなく、できるだけ平和な方法で手に入るものだったら毎日心おきなく遊びも楽しめる。 ゲーム、他にも漫画や小説などのカルチャーは多くの人が買ってくれないと次に繋がらない。ゲームソフトだけ何本も毎日買う人は余程のマニア位だろう。
それから、トモダチコレクションとは直接関係はないが、ゼルダの伝説実写映画版の監督がイスラエルのガザ侵攻に賛同を表しているシオニストで虐殺賛成派であるAvi Aradであることに反対意見が出ており、署名活動も始まった。
・HUFFPOST: 任天堂「ゼルダの伝説」実写映画で、イスラエル系の著名プロデューサーとの制作に反対続出。過去にネタニヤフ批判の米政治家を非難も https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67f323b5e4b0f679b404e2f5
 ガザ地区にもNintendoのソフトを愛する、愛してくれる人がいる。彼らは“そこに住んでいるから”と言う理由で攻撃されている。その中にはトモダチコレクションを遊び、愛する人もいるだろうことについて、なぜ攻撃されているのか、とつい考えてしまいがちだが、ウクライナ、ガザとそこに居るだけで殺される人がいることを突きつけられてきた。  そして、インドとパキスタン境界で行われたテロでインドとパキスタンの状況にも注目が集まっている。
・BBC:パキスタンがインドに報復措置、貿易停止など カシミール銃撃めぐり https://www.bbc.com/japanese/articles/c045xegp01xo
 日本は「差別をしない」ということと「誰とでも仲良くする」と言うのが混同されがちな気がするのですが、「キライな奴、苦手な奴、考えが違う奴でも同じ権利を持つ」という人権・平等の考えと、好き嫌いは別だ。
 数週間前、SNSで突然月経になり、困ったことを呟いた女性議員が、「誰しも使える場所にナプキンを置いて欲しい」と呟いたことに大変攻撃的な意見が集まっていた。生理の貧困対策ともいえる月経用品の配付を「自分が使わないから」「自分には必要ない」と邪魔をしている人がいる。  それが繰り返される社会と言うのは、自分に必要ないから「医療費」「生活保護費」「年金」「子育て支援」‥、イザと言う時に必要な、さまざまなものが切り捨てられる社会になるし、本当にその人に関係ないと言えるのか、私はそう思えない。例えばだが、女性が多い看護業の人が薄給と月経困難から服や床を汚して歩く社会なんてあってはならないと思うし、そんな国ではゲームなんて売れないし売ってる場合じゃない。  しかも報道当時3000通(後日8000通に増えていた)もの殺害予告が届いたとのこと。この嫌がらせメールにもまたIT機器が使われている訳で、この想像力の無さも許せないし、許してはいけないと思う。
 私は多くの人が暮らしにくい社会はMiiも暮らしにくいだろうと訴えてきた。日本には暖かな風が吹きつつあるが、世界的に見れば状態は悪化しており、Miiにもとても不自由な社会になりつつあると思う。
 戦争がなくて、紛争がなくて、差別が無くて、好きな人と暮らせる、そして災害が起こったとしても助け合える、復興に道具が使える、Switch2が手に入りやすい方が幸せだと私は思うのだが、人は誰かを殺すために資源を奪い合っているし、誰かとは共存できないと差別が続けられている。 日本に住んでいて感じるその理由の一つは「政治について、福祉について、“考えてこなかった”」ことにあると思う。ここ数年、裏金や物価の上昇などで「日本ヤバイ」と思った人が増えたのだと思うものの、未だヤバイ状態には変わりなく、気を抜けない状態が続いている。
 私はトモダチコレクションが好きだし、Miiのゲームが誰にでも届いて欲しいと願っている。トモダチコレクションワクワク生活発売前にはSwitch2がみんなに届いて欲しいし、ゲームを安全に遊びたいじゃない。  そしてできればみんなの手に取れる環境にあれば、他のゲームにもチャンスがもっと広がると思う。震災で被害に遭った時、たくさんのSwitchを無償修理する余裕を持つような会社であってほしい。戦争に巻き込まれて、金属を集めるためにゲーム機を徴収する……なんて未来になってほしくない。
 またトモダチコレクションのことだけのんびり考えられる社会になってほしいと思うのなら、まずやることは政治をしっかり見張ることだ。  頑張って社会を考えてくれる政治家に投票しないといけない。選挙に行こう。SNSの甘言に騙されないで、投票しようとしている政治家が、何をしているのか、何をしたの���、その政治家が属している党の考えはどうか、良し悪し両方、真剣に検討しよう。難しいけれど、好きなことのために頑張ろう。
【参考】 <本>ガブリエル・ブレア著 村井理子訳『射精責任』
BBC:【米大統領選2024】10州で中絶権の保護・拡大を求める住民投票、結果さまざま https://www.bbc.com/japanese/articles/c5ygpxkg62yo
IT Media NEWS:Switch 2、日本との価格差が海外で物議に Duolingoも「日本語を学んで133ドル節約しよう」と便乗https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/04/news171.html
NHK:三重県議殺害ほのめかすメール 議会事務局に3000件以上 https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250331/3070014864.html
Kit & Krysta(Youtube):The Reactions Inside Nintendo As Fans Rage About Switch 2 Pricing https://www.youtube.com/watch?v=jMibVyYvSYU&t=17s ↑(キット&クリスタはNintendo Californiaに勤めていたが、カリフォルニアオフィス閉鎖後独立し、現在はゲーム情報に関する発信を行いながらインディーゲームメーカーのマーケティング事業などの宣伝を行っているようです。過去はE3などでNintendoゲームの発信に貢献していたのを覚えています)
0 notes
yotchan-blog · 5 months ago
Text
2025/2/25 20:00:09現在のニュース
急所狙う米国のジャブに中国反発 「共産党体制」「台湾」で神経戦(毎日新聞, 2025/2/25 20:00:00) 高校授業料の支援、大幅増へ どんな制度?公立・私立校への影響は?(朝日新聞, 2025/2/25 19:56:27) 渡辺恒雄さんお別れの会 政財界など各界関係者ら3900人参列(毎日新聞, 2025/2/25 19:52:38) 日本、選挙のSNS偽情報対策で後手 欧州はメタなど審査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/25 19:45:56) 海外出産一時金を調査へ 外国人の医療費未払いに対策(1/2ページ)([B!]産経新聞, 2025/2/25 19:45:51) 韓国大統領の弾劾審判が結審 3月中旬に決定か 争点は?(毎日新聞, 2025/2/25 19:45:09) 石破首相「大変意義あることだ」 修正予算案、自公維3党で合意(毎日新聞, 2025/2/25 19:45:09) JR東日本の「駅メロ」存続の危機、ワンマン運転化の南武線は川崎市内の「7曲」すべて廃止へ([B!]読売新聞, 2025/2/25 19:45:07) 製氷会社が水道管を違法接続、井戸水の濾過水混入 260世帯に供給(朝日新聞, 2025/2/25 19:41:04) 平田オリザさんが青森県立美術館の館長に 「あまりに意外で断れず」(朝日新聞, 2025/2/25 19:41:04) お台場トリエンナーレ、フジテレビが実行委辞退 日程や会場見直しへ(朝日新聞, 2025/2/25 19:41:04) ANAHD、過去最多77機を発注へ 輸送力と収益向上がねらい(朝日新聞, 2025/2/25 19:41:04) 「事故映像を見もしない」辺野古抗議制止の警備員死亡、自民県議が玉城デニー知事批判([B!]産経新聞, 2025/2/25 19:39:52) 女性へのAED使用巡るABEMA番組 テレビ朝日が「再取材」公表:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/25 19:39:41) 「食事遅くて助かった」と言った父 IAEAに勤めた被爆2世の人生:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/25 19:39:41) ニッポン華僑100万人時代 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/25 19:33:55) 円安抑制が重要な局面に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/25 19:33:55) 「元気なうちに幕を」馬場あき子さん47年務めた朝日歌壇選者退任へ:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/25 19:33:45) 原付き二段階右折、規制に必要な決裁経ず 誤って取り締まり 千葉(朝日新聞, 2025/2/25 19:33:35) オンラインカジノ、Jリーグが講習会実施へ 選手調査は「検討中」(毎日新聞, 2025/2/25 19:32:58) オンラインカジノ、Jリーグが講習会実施へ 選手調査は「検討中」(毎日新聞, 2025/2/25 19:30:41) 藤井名人の8冠再制覇を阻止 叡王戦準決勝、糸谷八段が喜び語る(毎日新聞, 2025/2/25 19:30:41) 岩手・陸前高田で山林火災 隣接の大船渡にも延焼、周辺に避難指示(毎日新聞, 2025/2/25 19:30:41)
0 notes
tobiphoto · 6 months ago
Text
世紀のクソ会見(数年ぶり二度目)
!性暴力に関する話題に触れます。ここ数年のメディア関連の事象にも触れており、中には辛い思い出にも触れます。
 数年前、吉本興業が闇営業騒動で社長が会見することになり、その会見が下手である意味話題になったという出来事があったのですが、まさかその数年後にメディア、しかもテレビ局が性暴力を起こしたアイドルに対して社員が女性を「差し出した」「接待」について問われている。まさに「ビジネスと人権」の問題だ。  本来はそれを追求する側である報道機関を持つメディアが、身内の報道ができなかった挙句に、内々で済ませようとした結果、社長の定例会見��済ませる、カメラを入れない、フリーランスで活動している性暴力を追っている記者さえ締め出し、ボラギノールと揶揄される酷い会見で、スポンサーも減り、再会見するとか言い出している。乾いた笑いが出る。
 しかもフジテレビは昨年1月に行われた番組審議会で「人権を意識しすぎるといい表現ができなくなる」という明確たる人権軽視のメッセージを発表していた。それが今回の騒動の根っこにも繋がっていると言っても過言ではない。この人権軽視された審議会の議事録は明確に第三者委員会に指摘されるだろうし、常にテレビ局の(特にバラエティ番組)が言っている「コンプライアンスでつまらなくなった」のは、「中居正広が、自身が起こした暴力を示談にし、『大丈夫です』と言った事件(示談しなきゃいけないようなことしてんじゃねーか)」に象徴されるように、「そう言った騒動を起こす側なんだから、強く縛られるのは当たり前だろ! コンプライアンスを作っている原因はお前らじゃ!」と、ここまで言われないとわからないらしい。
 会見の失敗は被害を受けた相手(かどうかも疑惑でしかないのだが…)と思しき人物のInstagramのコメント欄にまで飛び火していて、中居正広が引退した原因を作ったのは「中居正広自身である」という根本的部分がわかっていない性暴力の痛みに鈍い人々が多い社会の中で、加害者を庇おうとする動きの芸能人・脚本家も見え、「いい加減にしたらどうだよ」と心の中で怒っている。
 でも、この問題はフジテレビだけの問題なのかと私には思えないし、日本のメディア業界全体に踏み込んでいくと思う。例えばNHKも「Loveジャーナル」という刑法改正後、明確な性的同意へのバックラッシュ番組を放送していたし、ドラマ原作者が亡くなった事件も記憶に新しい。  本来は第三者的立場で活動していただきたいBPOも、数年動きの鈍さを感じる。以下はこれまでの事件に繋がるであろうジャニー喜多川のスキャンダルを再びBBCが暴いた番組と、中居正広氏に関する報道。別にBBCだから中立という訳��はないが、数年国内のメディアに嫌気がさしているのは事実としてある。
■ダイアモンドオンライン:「人権意識が強くなりすぎると、番組がつまらなく…」フジテレビ番組審議会が物議を醸した“ズレ感”の本質  https://diamond.jp/articles/-/338948
0 notes
shirotakaishida · 1 year ago
Text
「人権意識が強くなると番組がつまらなくなる」フジテレビ番審委員の発言が炎上、有識者「メディアの役割を理解していない」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
0 notes
htmillll · 1 year ago
Text
0 notes
sakumakou · 2 years ago
Text
20231221
1221 きままなTV・メディア情報です(不定期刊)
「メディア大手ワーナーとパラマウント、合併検討 米報道」(日経)
「山下智久、5年ぶり民放ドラマ主演CX4月期『ブルーモーメント』気象学の天才役」(CINEMAtoday)
「NHK稲葉延雄会長 旧ジャニーズの性加害問題に印象『少しずつ前進』」(報知)
「NHKメモ流出問題 派遣スタッフ『盛り上がり見たかった』」(産経)
「2023年ブレイク俳優ランキング(男性編)」(ORICON)
「和田アキ子が引退に言及『シワになっても声さえ出てれば…』膝や目など満身創痍」(ニッカン)
「生成AIを使った著作物の機械学習、文化庁が著作権侵害の『考え方』素案提示」(読売)
「1月期から10月期までの『連続ドラマ』各シーズンで際立っていたのは」(碓井広義/Yahoo!)
「準ミス成蹊大のTHKエース美人アナの夫は、CX屈指のイケメンアナ 遠距離愛の果て」(POST7)
「『月9』も苦戦の連続…巻き返しに必死なCXは空回りしているようにしか見えない」(ゲンダイ)
「復活してほしい年末年始特番 3位『無人島…』、2位『かくし芸』を抑えた1位は」(女性自身)https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2272762/?rf=2
0 notes
fa-cat · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
スクープ!三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた「証拠書類」入手
夫・清志氏は業務上横領容疑で勾留中「まったく関与していない」「一切知り得ない」と説明していたが……
「和歌山発電所は今回の事件とは別に、和歌山県日高川町で計画された出力47メガワット(MW)のメガソーラーです。’17年にトライベイと東京のJ社が別会社をつくって開発していた。別会社の登記簿によると代表社員はトライベイ、職務執行者は清志氏です」(全国紙記者)
和歌山発電所をめぐり、トライベイは’20年9月4日付である契約を結んでいる。そのことを示すのが「太陽光発電事業の開発に関するコンサルティング契約」と題された、A4判2枚の書類である(下写真)。その第1条にこうある。
〈TRIBAY CAPITAL(中略)は、株式会社山猫総合研究所(中略)下記に表示する太陽光発電事業(中略)の開発に関連してコンスルティング業務を依頼し、山猫総研をこれを請け負う〉(原���ママ)
株式会社山猫総合研究所は、トライベイと同じオフィスに入居する瑠麗氏が代表のシンクタンクだ(以下「山猫」)。誤字脱字があるが、書類はトライベイと山猫の間で、和歌山発電所に関するコンサル契約が結ばれていたことを示している。契約金額は385万円(税込み)で、そのことを裏づける請求書も入手した。
つまり、瑠麗氏と清志氏は、トライベイの事業を介して利害を共有するビジネスパートナーでもあったのだ。
トライベイとコンサル契約を結んだ直後の’20年10月、瑠麗氏が有識者の立場で臨んだ政府の成長戦略会議がスタート。その第6回会合で瑠麗氏が提出した「配布資料」に注目すべき記述がある。
0 notes
shinjihi · 4 years ago
Quote
https://twitter.com/shinjihi/status/1381100338556510213?s=21 放送局への外国からの影響① 電波は国民共有の財産 従い日本国民全体に有益な使い道に使うべき 外国からの影響が大きくならないように放送局の株式議決権は20%を超えてはならないと法律で決めた 東北新社やフジテレビは一時的に僅かに超えてしまった 認定取り消しの理由になる ⬇︎ ②但し、上場株は毎日、自由に取引されており、一時的に20%を超える事は許容される。毎年三月末と九月末に確定される株主名簿で「財産として保有しても議決権を与えない株式を決める」事で議決権20%未満となるようにしてる 今回フジテレビはその際の計算を誤り0.0何とか%超えてしまった ⬇︎ ③論点としては 🅰️その超えた僅かな議決権の差で左右されるような議決はあったのか?→無かった つまり法律の精神は守られていると考えられる 🅱️ギリギリの運用をしないで例えば19%しか議決権を渡さないなどの運用は出来ないのか?→法律に定められていないので株主の権利は20%までは認めるべき ⬇︎ ④上記の🅰️の補足として、仮にある議案で日本国民に有益な議題があり、過半数で成立する議案とする 反対が35%、賛成が30%だったとすると、外国人保有株式が20%が反対するか、賛成するかで議案が承認されるか否決されるかが決まり、いわゆるキャスティングボードを握る事になる お気付きのように ⬇︎ ⑤このキャスティングボードを握られる状況は政治では「公明党」が分かりやすい例である ただここで話してる株式の場合、外国人保有議決権が5%でも10%でも同じ状況が起こりうる また、外国人保有議決権が全て賛成とか反対とかの同じ方向に投票するかどうかは分からない ⬇︎ ⑥更に何が日本国民に有益な議案かは予め判定が困難な場合もある そして放送局では放送内容が経営と編成が比較的分離されており株主総会で編成内容が審議されることは稀である 番組審議委員会が内容審議をしている ⬇︎ ⑦勿論、ライブドア問題の時のように株主が放送局に排他的な業務的提携を持ちかける例もあり 外部から見れば「株主になれば経営や編成内容に影響を与えられる!」と考えるのは比較的良くある事と思う 又、番組スポンサーやCMを大量に出稿する会社も編成内容に影響を与えたがる傾向がある ⬇︎ ⑧放送局の編成側は株主やスポンサー等からの横ヤリは激しく排除する傾向にあるが、多少の配慮をするのは民間上場企業としてはある程度は仕方ない事と思う 問題はその程度だ 更に「会社としては配慮していないスタンス」を保ちつつ番組プロデューサーやディレクター���の袖の下の噂は絶えない ⬇︎ ⑨従って以上より日本国民共有財産の電波の使い方において外国からの影響を大きくしないという法律の主旨からは外資規制の厳格化と共にむしろ放送局の役員、社員、そして番組審議委員会の委員、制作会社等の株主、役員、社員、親族等の国籍を厳格に管理すべきと言えるだろう 通信会社やSNSも同様 ⬇︎ ⑩上記③の🅱️の補足として、法的手続き改正で外資規制は20%未満だが「名簿確定作業において放送局は外国人株主の議決権保有率を19%以内に抑える事が出来る。外国人の株主は予めこれに同意して株式を保有する」のような規定を新設する事が考えられる 【外国法人】の定義も議論されるべきだろう  ⬇︎ 11.所有を規制される【外国人】【外国法人】の定義としては非常に難しいが外国国籍の個人、それらが50%以上の株式を保有する法人は当てはまるべきだろう 外国政府が出資する法人には保有を一切認めるべきでない 更に【日本と紛争のある外国】については保有を認めない 領土紛争等の当事国だ ⬇︎ 12.具体的には【尖閣諸島等で紛争のある中華人民共和国】【北方領土等で紛争のあるロシア】【竹島領土主張し慰安婦、徴用工等で紛争のある韓国】【拉致問題等で紛争のある北朝鮮】等の政府、法人、個人の保有は世論への影響が危惧されるので、放送局の株式保有ゼロ、人員もゼロにすべきと考える ⬇︎ 13.また、今回のフジテレビについては、法治国家として、一旦、認定取り消し、フジテレビ停波の上で、 放送法に基づき、上記に述べたような法改正を基に、 再度、日本の法人であれば誰でも放送局の認定申請を受け付け パブリックヒアリングを実施し厳正審査の上、新たな放送局認定をすべきだ ⬇︎ 14.また、他の放送局については放送局免許期限を以て、上記同様の新たな認定を実施すべきだろう NHKについても役員、社員、制作会社の国籍確認など実施の上、解体を選択肢に入れた上で改革すべき NTT、KDDI、ソフトバンク、楽天、そしてLINEなどSNSやメッセージ会社への外国の影響を調査開始 ⬇︎ 15.さて、テレビ局が実際に影響を受けている外国はどこだろう 一般的には NHKは中共 日本テレビはアメリカ、韓国 TBSは北朝鮮 フジテレビはアメリカ、韓国 テレビ朝日は中共 と言われている 日本の安全保障上は日米同盟がありアメリカが韓国と同盟であるから実はアメリカ、日本、韓国が同じ側だ 16.今、韓国は北朝鮮と中共の工作を受けて文在寅は極左で北朝鮮と赤化統一を目指しているから反日、反米である 勿論、中共と北朝鮮等にとっては日本とアメリカが離れ、アメリカと韓国が離れ、日本と韓国が離れるのが都合が良い その工作も進んでる 前述の通りフジテレビはアメリカ、韓国寄りだ ⬇︎ 17.韓国が反日で突き進んでいるから多くの日本人には韓国が日本(とアメリカ)の安全保障上の中共��北朝鮮に対する前線であり、間接的な同盟国である事は知られていないし受け入れたく無い事実だ。従い戦後の大韓民国建国以来、ずっとそうだったから日本は韓国を助けて来たが、韓国は仇で返した ⬇︎ 18.そもそも産経新聞はサヨクだらけの日本のマスコミ界に憂慮した産業界が「マトモな新聞を」と設立した。そしてフジテレビはその事業会社であったから、フジテレビは親韓であっても反日ではない 韓国が左傾化した為に韓国と仲良いと反日と言われるようになったが、まだ安全保障上の関係は継続中 ⬇︎ 19.今回、フジテレビが批判されているが、もっと脛に傷のあるTBS(毎日新聞形)、テレビ朝日(朝日新聞系)、NHKの追及は強くない  彼らは、フジテレビをつついて行政の厳しい措置が決まると「他のテレビ局に対しても見直しを!」という世論が強まる事を恐れている 逆に言えばチャンスだ ⬇︎ 20.前述した本質的に影響を与えている役員、社員、制作会社、番組審議委員、BPO等の国籍を調査すべきだ また番組内容の正確性や偏向していないについてサヨクだらけの番組審議委員会やBPOでは無い枠組みも必要だろう 更に言論正常化の為に新聞社とテレビ局の株式持ち合い禁止をすべきだ ⬇︎ 21.いわゆる「クロスオーナーシップ禁止」をこの絶好の機会に実行すれば日本国民の現政権への支持は爆上げするだろう また「日刊新聞紙法」の廃止や改正、そして新聞への消費税優遇も止める時期が来たのだ   外国からの影響を減らしながら、国内ジャーナリズムの活性化をはかるのが令和日本の課題だ 
https://twitter.com/shinjihi/status/1381100338556510213?s=21
16 notes · View notes
gesotoku · 4 years ago
Text
フジテレビが産経新聞社と合同で行っていた世論調査では、再委託先の社員が調査の電話をかけていないのに架空の回答を入力する不正が繰り返し行われ、去年6月までの1年余りにわたって誤った内容を伝えていました。
この問題を審議していたBPOの放送倫理検証委員会は10日、意見を公表し、フジテレビの対応について調査結果を待つだけの状態だったとして、「政治の行方をも左右する世論調査の“丸投げ”とのそしりを免れない」と指摘しました。
そのうえで「架空データが含まれた報道を1年余りにわたり放送し、市民の信頼を大きく裏切った」として重大な放送倫理違反があったと結論づけました。
1 note · View note
xf-2 · 7 years ago
Link
濱口和久(拓殖大大学院特任教授)(青林堂『日本版 民間防衛』より)
 日本は工作員天国といわれている。日本には世界の国ならどこでも持っている「スパイ防止法」がない。
 工作員にとっての天国とは次のような状態だ。①重要な情報が豊富な国、②捕まりにくく��万一捕まっても重刑を課せられない国のことである。
 日本は最先端の科学技術を持ち、世界中の情報が集まる情報大国でもある。しかも、日本国内で、工作員がスパイ活動を働いて捕まっても軽微な罪にしか問われない。スパイ活動を自由にできるのが今の日本なのである。つまり、工作員にとっては何の制約も受けない「天国」だということを意味している。
 アメリカに亡命したソ連KGB(国家保安委員会)少佐レフチェンコが「日本はKGBにとって、最も活動しやすい国だった」と証言している。ソ連GRU(軍参謀本部情報総局)将校だったスヴォーロフは「日本はスパイ活動に理想的で、仕事が多すぎ、スパイにとって地獄だ」と、笑えない冗談まで言っている。日本もなめられたものである。
 日本は北朝鮮をはじめとする工作員を逮捕・起訴しても、せいぜい懲役1年、しかも執行猶予がついて、裁判終了後には堂々と大手をふって出国していく。  中国が得意とするスパイ活動に「ハニー・トラップ(甘い罠)」という手段がある。ハニー・トラップは、女性工作員が狙った男性を誘惑し、性的な関係を利用して、男性を懐柔、もしくは脅迫して機密情報を聞き出す諜報活動のことだ。中国にとって、ハニー・トラップはサイバー攻撃と並んで機密情報を奪い取るための重要な手段となっている。
 イギリス紙タイムズ(電子版)が2014年11月に報じたところによると、イギリス国防省の諜報機関の上級職員向けに、中国のハニー・トラップ対策マニュアルを策定。マニュアルは中国のハニー・トラップに関して「手法は巧妙かつ長期的。中国人諜報員は食事と酒の有効性を知り尽くしている」としたうえで、「中国の情報に対する貪欲さは広範囲かつ無差別だ」と分析。「中国には諜報員が存在するが、彼らは国の諜報機関の命令によって動く中国人学生、ビジネスマン、企業スタッフの裏に隠れている」と指摘した。
 また、中国でのイギリス製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)の汚職疑惑に絡んで、同社の中国責任者が自宅で中国人ガールフレンドとセックスしているところを隠し撮りされ、その動画がGSK役員らに送りつけられた。中国のハニー・トラップの標的になるのは、政府や諜報機関の関係者にとどまっていない。
 中国人女性工作員の“活躍”はイギリスだけではない。アメリカ軍の最高レベルの機密情報にアクセスできる立場にあった元陸軍将校が、国際会議で出会った女性と2011年6月から恋愛関係となり、戦略核兵器の配備計画���弾道ミサイルの探知能力、環太平洋地域の早期警戒レーダーの配備計画といったアメリカ軍の機密情報を伝えたという。この元陸軍将校は国防機密漏洩の罪などで逮捕、刑事訴追された。(SankeiBiz 平成28年1月11日付)
 中国人女性工作員は、日本人男性に対しても、ハニー・トラップを仕掛けてきている。中国の公安当局者が、女性問題をネタにして日本の領事に接近。この領事は総領事館と本省との間でやりとりされる暗号通信にたずさわっている電信官で、中国側は日本の最高機密であるこの電信の暗号システムを、領事に強要して手に入れようとした。だが、電信官は「自分はどうしても国を売ることはできない」という遺書を残して、平成16(2004)年5月に総領事館内で首吊り自殺をしている(上海日本総領事館領事の自殺事件)。
 領事の自殺により、電信の暗号システムの情報流出は防げたが、中国に出張した際、ハニー・トラップに引っ掛かった政治家、企業家、研究者(技術者)は1000人をはるかに超えているといわれている。彼らの中には、中国側が欲しい情報を提供したことがある日本人もいるかもしれない。いや、発覚していないだけで、間違いなく情報を提供していると考えるべきだろう。
 もしあなたが、これらの職業に就いていて、中国人女性が近づいてきた場合は、ハニー・トラップを警戒し、不用意に女性と深い仲にならないようにすべきだろう。また、中国人女性と結婚した自衛官は500人を超えている。その中には幹部自衛官も含まれる。女性から自衛官に接触し結婚したケースが大多数だ。自衛隊の情報が中国側に漏れているとしたら、日本の安全保障上にも影響を与えていることになる。
 実際、平成19(2007)年1月、神奈川県警が海上自衛隊第1護衛隊群(神奈川県横須賀市)の護衛艦「しらね」(イージス艦)乗組員の2等海曹の中国籍の妻を入管難民法違反容疑(不法残留)で逮捕。家宅捜索したところ、イージス艦の迎撃システムなど機密情報に関する約800項に及ぶファイルが発見されている。2005年6月に中国のシドニー総領事館の一等書記官だった陳用林がオーストラリアに亡命した。彼は、日本国内に現在1000人を優に超える中国の工作員が活動していると証言している。
日本国内に北朝鮮の工作員はどれくらい潜伏しているのだろうか。不審船や木造船を用いて不法上陸したり、他人に成りすまし偽造パスポートなどで入国している工作員も間違いなくいる。
 一方、工作員は日本人の協力者や在日本朝鮮人総聯合会(略称は朝鮮総聯)に関係する在日朝鮮人らと共謀して、日本からヒト、モノ、カネなどを持ち出してきたことは周知の通りだ。日本人拉致、核開発関連の研究者の勧誘、ミサイル技術流出への関与、日本製品の不正輸出、不正���金など。麻薬・拳銃売買などの非合法活動にも手を染めているのが朝鮮総聯である。祖国防衛隊事件や文世セ光事件を引き起こした歴史的経緯から、公安調査庁から破壊活動防止法に基づく調査対象団体に指定されている。  北朝鮮で製造されるミサ��ル部品の90%は日本から輸出されていた(2003年5月、米上院公聴会での北朝鮮元技師の証言)。北朝鮮の核施設元職員で1994年に韓国に亡命した金大虎は、各施設には多数の日本製の機械や設備があったと証言。平成24(2012)年3月、北朝鮮にパソコンを不正輸出したとして外為法違反罪で在日朝鮮人の会社社長が逮捕された。北朝鮮への経済制裁で全面禁輸となった後も、パソコン機器1800台を無承認で輸出。関連機器の輸出総数は約7200台にのぼるとみられている。
 平成29(2017)年秋ごろから日本海沿岸に北朝鮮船籍と思われる木造船が数多く漂着している。以前から同じような木造船が日本海沿岸で発見されていたが、報道はほとんどされてこなかった。同年11月23日、秋田県由利本荘市の船係留場に全長約20メートルの木造船が流れ着き、乗組員8人が警察に保護された。8人は調べに対し、イカ釣り漁の最中に船が故障し、およそ1カ月漂流していたと話したという。
 これ以外にも、北海道や青森、秋田、山形、新潟、石川の各県で北朝鮮籍の漁船と思われる木造船が漂着・漂流している。中には船内から遺体が発見されたケースもあった。だが、一連の漂流・漂着を単なる漁民の漂流・漂着として片づけることのできない事態が起きた。日本は6852の島嶼(周囲が100メートル以上)から構成されているが、そのうちの約6400が無人島で、それに伴う海岸線の総延長距離は3万3889キロメートルに達している。
 24時間体制で海上保安庁が海上から不審船等を監視・警戒しているとはいえ、すべてを確認することは難しい。木造船はレーダーでは見つけにくいという問題もあるなか、北海道松前町の無人島である松前小島に一時避難した北朝鮮籍の木造船が、北朝鮮人民軍傘下の船とみられることが同年12月5日に明らかになったのだ。船体には「朝鮮人民軍第854軍部隊」というプレートがハングル文字と数字で記されていた。
 北朝鮮では、軍が漁業や農業などの生産活動にも従事しており、乗組員9人は、北海道警の事情聴取に対して、秋田県由利本荘市の事案と同様に「約1カ月前に船が故障し、漂流していた」と話しているが、信用していいか疑わしいところだ。普通に考えれば、1カ月も海上を漂流すれば、食料や水が底をつき、栄養失調になったり、衰弱していてもおかしくない。
 乗組員が元気という���とは、普段から訓練をしている軍人もしくは工作員であると思って間違いないだろう。平成29年12月23日に見つかった秋田県由利本荘市の船係留場に漂着した木造船が、2日後の25日朝に沈没したが、明らかに海保や秋田県警が船内を捜索する前に、証拠隠滅を図ったと考えるのが妥当だ。また、発見を免がれた乗組員以外の工作員が、上陸し潜伏している可能性もある。
 また、日本海沿岸は北朝鮮による拉致事件が多発した場所でもある。拉致被害者の1人である横田めぐみさん(当時13歳)が、新潟市内で学校からの下校途中に拉致されたことを考えれば、一連の木造船が漁業だけを目的とした船とは到底思えない。間違いなく何らかの任務を与えられていると考えなければならない。
平成29(2017)年11月30日の参議院予算委員会で、自民党の青山繁晴議員が「北朝鮮の木造船が次々に漂着している。異様だ。北朝鮮は兵器化された天然痘ウイルスを持っている。もし、上陸者ないし侵入者が、天然痘ウイルスを持ち込んだ場合、ワクチンを投与しないと無限というほど広がっていく」と問題提起したうえで、バイオテロにつながりかねないとの認識を示した。
 青山議員が提起した天然痘ウイルスの感染や生物兵器を使用しバイオテロが現実となれば、日本国内は間違いなくパニックに陥るだろう。韓国国防白書によれば、北朝鮮は複数の化学工場で生産した神経性、水泡性、血液性、嘔吐性、催涙性等、有毒作用剤を複数の施設に分散貯蔵し、炭疽菌、天然痘、コレラ等の生物兵器を自力で培養及び生産できる能力を保有していると分析している。
 アメリカ科学者連盟(FAS)は、北朝鮮は一定量の毒素やウイルス、細菌兵器の菌を生産できる能力を持ち、化学兵器(サリンや金正男氏の暗殺に使われたVXガスなど)についても開発プログラムは成熟しており、かなり大量の備蓄があるとみている。アメリカ国防総省も、北朝鮮は生物兵器の使用を選択肢として考えている可能性があると指摘している。
 そのため、韓国に駐留する在韓アメリカ軍兵士は、2004年から天然痘のワクチン接種を受けている。アメリカはテロ対策のため天然痘ワクチンの備蓄を強化し、2001年に1200万人分だった備蓄量を2010年までに全国民をカバーする3億人分まで増やしている。日本でも天然痘テロに備えて、厚生労働者がワクチンの備蓄を開始しているが、備蓄量は公表されていない。
 ここで青山議員が提起した天然痘ウイルスについて、もう少し詳しく説明したい。日本では、昭和31(1956)年以降に国内での発生は見られておらず、昭和51年にワクチン接種は廃止された。感染経路は、くしゃみなどのしぶきに含まれるウイルスを吸い込むことによる感染(飛まつ感染)や、患者の発疹やかさぶたなどの排出物に接触することによる感染(接触感染)がある。
 患者の皮膚病変との接触���ウイルスに汚染された患者の衣類や寝具なども感染源となる。潜伏期間は平均で12日間程度。急激な発熱(39度前後)、頭痛、四肢痛、腰痛などで始まり、一時解熱したのち、発疹が全身に現れる。発疹は紅斑→丘疹→水疱(水ぶくれ)→膿疱(水ぶくれに膿がたまる)→結痂(かさぶた)→落屑と移行していく。ワクチン未接種の場合、20~50%の感染者が死亡する。
 ただし感染後、4日以内にワクチンを接種すれば発症を予防したり、症状を軽減できるとされている。だが、日本では半世紀発生していないため、医師も実際の症状を見たことがない。そのため医師によるスムーズな対応ができず、感染の拡大を招く恐れもある。北朝鮮による天然痘ウイルスをはじめとする生物兵器を使用するバイオテロは、私たちの身近なところで起きる可能性もある。不法に上陸をする工作員によって、日本国内に生物兵器が持ち込まれる可能性は拭いきれない。
「スリーパー・セル」。この言葉をめぐり論争が勃発した。平成30(2018)年2月11日放送のテレビ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、東京大学の三浦瑠麗講師が「スリーパー・セル」に言及すると、途端に激しいバッシングを浴びた。
 英語で「潜伏工作員」の意味で用いられる表現だ。平時は一般市民に同化して目立たないように生活しており、有事には組織から指令を受けて諜報活動、破壊工作、テロ行為などに及び、内部から攪乱する。スリーパー・セルの個々の分子は単に「スリーパー」と呼ばれることもある。
 日本において北朝鮮のスリーパーが都心部などに潜伏している可能性は決して否定できない。北朝鮮からの呼びかけに応じて、各都市で破壊活動やテロ活動をする準備をしながら、一般市民に紛れているとみられている。現在、日本に潜伏しているスリーパー・セルだが、その活動内容は、北朝鮮のサポートをすることが目的とみられている。ただ、公安当局も詳しくはつかんでいないようだ。
 スリーパー・セルは、北朝鮮のラジオなどから流される暗号を受信して行動に移ることになっている。現在は目立った活動はしていないが、北朝鮮がいつ、どんな指令を下すのか。それは分からない。スリーパー・セルは銃器も持っているし、もちろん扱える、爆発物や生物・化学兵器なども扱える可能性がある。それに加えて情報操作などを行い、嘘の情報を流すことでパニックを起こさせることだってやりかねない。
 韓国の高永喆元国防相専門委員・北韓分析官によると、日本人を拉致し、そのパスポートで韓国に入国し、工作活動をした辛光洙が代表的なスリーパー・セルだったと。現在も、日本国内には第2の辛光洙のようなスリーパー・セルに包摂された協力者が、約200人は潜伏している可能性があるとしている。
 2017年2月、金正男氏がマレーシアのクアラルンプール国際空港で毒殺されたが、当時、協力者として逮捕された李正哲という北朝鮮人は、現地製薬会社の社員に成りすまして暗躍したスリーパー・セル��あることが明らかになっている。スリーパー・セルは、あなたの近くに普通の会社員や学生として潜んでいるかもしれない。また、不審な行動をする人がいたら、すぐに警察に通報することも忘れずに。
33 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
詐欺師の妻とか極右組織会員の元力士を委員にするってどういう人選?
[B! テレビ] 番組審議会議事録概要 - フジテレビ
4 notes · View notes
zo-sunz · 3 years ago
Text
「ウクライナにロシア軍侵攻、ロウ戦争勃発!」
 本日2月24日(木)日本時間午後昼過ぎ?、ウクライナ東部へロシア攻撃開始、 開戦は国連のグテーレス事務総長が、国際会議の場でロシアに対して軍事侵攻をしないように要請した直後に、プーチン大統領がウクライナへの特別な攻撃を開始すると発表した。プーチン大統領がウクライナ国内のルガンスク人民共和国とドネツク人民共和国とで合意したことによりドンバス地方(親ロ派地域含む)での軍事作戦を実行すると発表。
 ロシア軍の侵攻にウクライナ軍が応戦しており軍事衝突が発生している。
 露プーチン大統領は、ウクライナ大統領によるNATO加盟発言や、欧米諸国によるミサイル配備発言などに対して抗議し、「アメリカやNATOのミサイルが、ウクライナに配備されたら、モスクワには7分から10分で到達する。われわれにとっては深刻な問題だ」と主張していた。ロシアが根本的な懸念として主張し協議していた。
 ロシアの安全を脅かす一方的な安全保障上の問題を欧米諸国やNATOとウクライナは無視し、ロシアの安全を保障せず、一方的にNATO加盟国拡大を図る欧米諸国に対して抗議してきた。
 更にプーチン大統領は、ウクライナ政府はロシアが一方的に併合したクリミア半島を取り返そうとしており、またウクライナの親ロ派が実行支配し、プーチン大統領が一方的に独立国家として承認したドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国に対する停戦合意をウクライナが守らずに攻撃を続け、人権が大規模かつ組織的に侵害され、ロシア語を話す人々への差別が法制化され、「ウクライナで8年間軍事政権により大量虐殺(ジェノサイド)されてきたロシア国民を守る為に軍事作戦を開始する、ウクライナ政府や領土を占領する計画はない、我々の目的はウクライナ政府によって虐殺された人を保護することであり、そのためにウクライナの非武装化をはかることだ」と主張した。
 米国は「ロシアは最終的にウクライナ政府を転覆させる事が目的ではないか」との推測を主張している。
 攻撃が起こっていると見られる地域はウクライナ全土に広がっており、ウクライナ国内の、首都キエフの郊外に位置するボリスピル、西部ジトーミル州にあるオジョルノエ、ハリコフ州にあるチュグエフ、ウクライナ軍の東部拠点クラマトルスク、ウクライナ南部クリバキノやチェルノバエフコ、東部ドネツク州マリウポリ、南部オデッサ州、ジトミル、チェルニヒウ、スミー、ルガンスク、ドニエブルなどで既に軍事侵攻や軍事攻撃が発生していると報道、ロシア軍によるウクライナ東部や首都キエフ空港や東部・南部などの飛行場や各地軍事施設などが攻撃され占領されようとしているとの報道、現在ウクライナ軍が応戦中とのこと。
 ウクライナ軍はロシア軍機5機、ヘリコプター機2機を撃墜したと発表。また、ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍兵士50人殺害したとも発表し、ウクライナ軍兵士40人と数十人がけがをしているとも報道されている。(19時報道)また、戦車が爆撃、死傷者数十人、数十人の行方不明者が出ていると各地で情報もあり。
 既にウクライナ軍によりロシア軍機7機撃墜されており、既にロシアとウクライナ両軍兵士にも戦死者が出ていると報告されており、民間人の行方不明者や負傷者も出ているようである。開戦まもなく数百人の戦死者や負傷者増大中とみられる。 
 ロシア軍はベラルーシ寄りからも軍事侵攻、ベラルーシ国境が攻撃を受け侵攻、黒海のクリミア半島2カ所からも戦車などが侵入し軍事侵攻しているウクライナ政府が映像を公開している。
 ロシア軍は既にウクライナの空軍基地のインフラと対空防衛システムを無力化し、ウクライナ軍の制空権を制圧した」と発表している。また「ウクライナ軍の国境警備隊はロシア軍に対して全く抵抗していない」としています。(ロシア国防省情報として複数のロシア国営通信社が報道)
 ウクライナ政府機関のホームページや銀行などアクセス出来ない状況、ロシアによるサイバー攻撃を受けている影響と言われている。ウクライナ全土で戒厳令が布かれている。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は、国民に対して動画で「準備は全て出来ているのでパニックを起こさず落ち着いて家にいるようにしてほしい」と呼びかけた。
 ゼレンスキー大統領はロシアとの国交を断絶すると発表。
 ウクライナ東部、親ロシア派武装勢力からプーチン大統領に軍事的支援要請
 ロシア国営放送、ロシア軍がウクライナ軍事施設攻撃(国防省の話)
 米大統領声明、ロシアに対する言われのない不当な攻撃を非難、
 NATO声明 事務総長ロシアを強く非難、
 EU声明 ロシアに最も強いことばで非難、ロシアに大規模な制裁を科すと警告。
 米トランプ前大統領プーチン大統領を支持。
日本国内
 原油市場、ロシアからの供給滞る懸念強まり、先物価格上昇。
 レギュラーガソリン価格先週より値上がり。
 岸田首相、参院予算委で、ガソリン・灯油・重油・軽油等の値上がり、エネルギー市場急騰の可能性を考え追加的支援をしていく方針を示す。
 日本駐在の10カ国余りの大使など、都内でウクライナへの支持訴え。
 林外相は駐日ロシア大使を呼び出し、ロシアの軍事侵攻に抗議して非難声明を伝えましたが、ガルーシン駐日大使はそれに反論し「大臣の発言はモスクワに報告する。同時にこちらから反論したい。ロシアによるウクライナの侵攻というようなことは起こっていない。今起きていることは、大統領の決定による特殊軍事作戦で、その目的は、ウクライナ政府によって『ドネツク人民共和国』と『ルガンスク人民共和国』で虐げられた人を保護することだ」と述べました。
 岸田首相、国内秩序を揺るがすもの、ロシアを強く非難、日本人安全確保と情報収集を指示、ウクライナに滞在している日本人は120人あまりいると報道されている。現地の日系企業の従業員などは既に大使館などに待避していると報道されている。本日15時、参議院予算委員会質疑中の立憲の蓮舫議員に「予算委を直ちに中断し即時NSC を開いて対応するように」と再三のように、緊急事態の危機対応を求められたが、岸田首相は予算委審議を優先して継続したまま「NSC を開く事を慎重に検討している」などと言うばかりであったが、更に蓮舫議員に再三施されて、ようやく予算委を急遽中断し、国家安全保障会議(NSC)を開催、米国と連結し、国際社会と対応を連結していくと発表するに至った。既にロシアによる軍事攻撃が報道されてから3時間が経過していた。
 フジテレビの報道番組は、プーチン大統領の幹部会での威圧的決議を擁護する解釈報道を垂れ流し、過去の日本政府の閣僚の威圧的指示と比較してこのような場合は強権的な対応を指示しなければならない問題もあり、通常対応だろうなどと、ウクライナ攻撃の賛否を問う幹部会の決議で高圧的な要求をするプーチン大統領の行為を擁護した。
0 notes
toshihikokuroda · 3 years ago
Photo
Tumblr media
岸田首相 偏る「聞く力」  国会での論戦避け続け 出演メディアえり好み右派雑誌にも登場  目立つ政権追従報道 2022年1月14日【3面】  岸田文雄氏が首相に就任して以来、11日で100日。国会の論戦にまともに臨もうとせず、記者会見でも十分な時間をとらない一方で、メディアを選別して出演したり、右派メディアのインタビューに応じる姿が目立ちます。首相の「聞く力」は偏っているのではないか…。(藤沢忠明)  象徴的だったのは、7日です。新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置の沖縄など3県への適用を決定した際、首相は記者会見を開きませんでした。感染拡大が米軍基地から始まっている状況を踏まえ、野党は国会への事前報告を求めていたにもかかわらず、首相は応じず、午後6時前に公務を終えていそいそと向かった先は、東京都内の読売新聞グループ本社。「ビューラウンジ」で、代表取締役主筆の渡辺恒雄氏らと会食しました。 13ページにわたり寄稿 改憲や軍拡を毎号のようにキャンペーンしている右派メディアとの関係も重大です。  衆院解散翌日の昨年10月15日、首相は、月刊誌『Hanada』『WiLL』のインタビューに相次いで応じました。投票日直前に発売された『Hanada』12月号は、「岸田文雄総理『憲法改正宣言!』」と取り上げました。  鹿児島、宮崎、千葉で遊説した10月29日には、両誌の常連執筆者である右派ジャーナリスト、桜井よしこ氏の東京・赤坂の事務所でインターネット番組に出席しました。  1月8日発売の『文芸春秋』2月号には、「私が目指す『新しい資本主義』のグランドデザイン」を13ページにわたって緊急寄稿しています。  岸田首相がメディアを選別して出演する番組の特徴は、メディア側が深刻なコロナ対策や岸田氏のいう「新しい資本主義」の中身、敵基地攻撃能力の検討などの軍拡路線の是非を国民の視点や立場に立ってただそうとしないことです。  首相就任直後の昨年10月10日、フジテレビの「日曜報道ザ・プライム」に生出演。自民党総裁選で格差是正につながるとして見直しを打ち出していた「金融所得課税」について、「当面触ることは考えていない」とあっさり、“公約”を撤回しました。  臨時国会が閉会した昨年12月21日以降、メディアを選別した首相の出演が続きました。 「自宅放置」再来に 12月27日には、産経新聞とニッポン放送の企画用に俳優の谷原章介氏と対談。1月1日に放送されたニッポン放送の番組では、臨時国会で衆院憲法審査会が開かれたことに触れ、「いよいよ議論の主戦場が国会に移った」などと改憲論議への期待感を表明しました。  伊勢神宮参拝から帰京した1月4日夜には、BSフジの「プライムニュース」に生出演。この日、新規感染者が1268人と3カ月ぶりに1000人を超したにもかかわらず、首相は「限られた医療資源を有効に活用するとの考えに基づき、入院措置などの対応を考えていく」とのべるだけ。「自宅放置」の再来につながりかねません。  同番組で司会者が、首相の「車座対話」にふれ、「これまでの自民党のやり方と異質だと思う」と首相を持ち上げるなど、一連の首相出演番組では、テレビ局側からの追従ぶりが目立ちます。 公共の電波使うか 「岸田首相×橋下徹と生激論」と銘打った9日のフジテレビ「日曜報道ザ・プライム」は、冒頭、維新元代表・橋下徹氏のAI(人工知能)に、首相が「私のことは好きですか」と問いかけ、「大好きです」との返答に首相が「ありがたいことです」。公共の電波を使ってやることか。  同日のBSテレ東「NIKKEI日曜サロン」では、進行役の芹川洋一日経新聞論説フェローが、安倍晋三元首相や麻生太郎自民党副総裁らとの関係など、「(政権運営は)結構、お上手にやられている」。  芹川氏は、昨年12月27日、政治ジャーナリストの田崎史郎氏らとともに、東京・神田錦町のレストランで首相と会食した仲。この会食には、昨年12月6日付毎日新聞に、何の根拠も示さず、ひたすら日本共産党をたたく内容のコラム「風知草」を執筆した同紙特別編集委員の山田孝男氏も参加しています。  首相との密接な関係が目立つ読売新聞の1月1日付「社説」は、「『新しい資本主義』への転換や『聞く力』を強調する姿勢には国民の共感が寄せられているが、真価が問われるのはこれからだ」と岸田政権への期待を表明しています。権力を監視すべきメディアには、政権との距離が問われています。 《岸田首相のメディアを選別した出演など》10月10日(日)フジテレビの報道番組に生出演    11日(月)テレビ東京の報道番組に生出演    15日(金)月刊誌『Hanada』、同『WiLL』インタビュー    29日(金)東京・赤坂の桜井よしこ事務所でインターネット番組に出席 12月22日(水)「読売国際経済懇話会」で講演    27日(月)産経新聞とニッポン放送の企画用に俳優の谷原章介氏と対談▽東京・神田錦町のレストラン「四季交楽 然」で山田孝男毎日新聞特別編集委員、小田尚読売新聞東京本社調査研究本部客員研究員、芹川洋一日本経済新聞論説フェローらと会食    28日(火)共同通信のインタビュー▽文化放送の企画用にジャーナリストの後藤謙次氏と対談   1月4日(火)BSフジの報道番組に出演     6日(木)BSテレ東の報道番組の収録(9日放送)     7日(金)読売新聞東京本社「ビューラウンジ」で渡辺恒雄代表取締役主筆、小林鷹之経済安全保障担当相、城内実衆院議員と会食     9日(日)フジテレビの報道番組で橋下徹氏と生激論  《注》新聞各紙の首相の動静欄などで作成(しんぶん赤旗)
0 notes
jaguarmen99 · 4 years ago
Quote
フジテレビと産経新聞社が行った「合同世論調査」でデータの不正入力が判明した問題について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を公表した。 架空回答が含まれたデータに基づく計18回の放送を対象に審議した。 この問題は昨年6月に発覚。2019年5月~20年5月の調査全14回で、調査を再委託された会社が電話での調査をせずに全調査件数の12・9%にあたる1886件を不正入力し、データ数を水増ししていた。 フジと産経は再発防止策を策定し、問題の発覚を受けて休止していた調査を1月下旬に再開している。
フジテレビと産経新聞社の世論調査、BPO「重大な放送倫理違反」 - ライブドアニュース
0 notes
honyade · 5 years ago
Text
著者・加賀乙彦氏 × 聞き手・梓澤和幸氏トーク&サイン会 『死刑囚の有限と無期囚の無限』(コールサック社)刊行記念
加賀乙彦は東京拘置所死刑囚の精神科医であった経験をもとに50万部のロングセラー小説『宣告』を執筆した作家です。 現役の文学者・批評家からも日本のドフトエフスキーとも言われ尊敬されています。 日本ペンクラブ理事・弁護士の梓澤和幸氏が聞き手となり、なぜクリスチャンの作家が人類のために死刑囚を生かしておく死刑廃止論を生涯の課題として考えるようになったか、近年ではオウム真理教の麻原彰晃を診察した時の貴重な話などをしていただきます。
日 時|2020年2月29日(土) 15:00開演 14:45開場
会 場|紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース
参加料|500円
受 付|2月8日(土)午前10時よりお電話にてご予約を受付いたします。(先着50名様) ご予約電話番号:03-3354-0131 新宿本店代表(10:00~21:00) ※間違い電話が頻発しています。上記の電話番号を今一度お確かめの上お掛け下さい。 ※イベントに関するお問い合わせも、上記の電話番号までお願いいたします。
【プロフィール】 加賀乙彦 (作家・精神科医・日本ペンクラブ顧問) 1929年東京生まれ。東京大学医学部卒。 東京拘置所医務技官を務めた後に、フランスに留学し、パリ大学サンタンヌ病院とサンヴナン病院に勤務。 帰国後、東京医科歯科大学助教授を経て、上智大学教授。 日本芸術院会員、文化功労者。 主著『フランドルの冬』、『帰らざる夏』(谷崎潤一郎賞)、『宣告』(日本文学賞)、『永遠の都』(芸術選奨��部大臣賞)、『雲の都』(毎日出版文化賞)��『湿原』、『死刑囚の記録』、『死刑囚の有限と無期囚の無限』など多数。
梓澤和幸(弁護士、日本ペンクラブ理事) 1943年生まれ。一橋大学法学部卒。フジテレビ番組審議会委員。 立憲主義の回復をめざす国分寺市民連合共同代表などを務める。 主な著書に『改憲 どう考える緊急事態条項・九条自衛隊明記』(同時代社)、『リーガルマインド――自分の頭で考える方法と精神』(リベルタ出版)、『報道被害』(岩波新書)等。
◆注意事項◆ *定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。終了のご案内は当HPおよびツイッターにて速やかに行います。 *ご入場は受付順ではございません。お並び頂いた方からご案内いたします。 *トーク終了後、サイン会を開催いたします。サインの対象『死刑囚の有限と無期囚の無限』は会場で販売いたします。 *トーク中の撮影・録音は一切お断り致します。但しサイン会での写真撮影は構いません。
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2vzcacO
0 notes