#フィルター越しの私の世界
Explore tagged Tumblr posts
Photo
#その瞬間に物語を #フィルター越しの私の世界 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #キャンプ #写真好きな人と繋がりたい #その旅に物語を #風景写真 #旅行好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #誰かに見せたい風景 (基隆和平島) https://www.instagram.com/p/Co4X4KrvpeJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#その瞬間に物語を#フィルター越しの私の世界#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#キャンプ#写真好きな人と繋がりたい#その旅に物語を#風景写真#旅行好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#誰かに見せたい風景
11 notes
·
View notes
Text
あー あともう一息 。
今年に入って 本当に 色々起きすぎました。。
でも、たくさんの人のお世話になりながらなんとかやりくりして、落ち着きそうです😌末の子は18歳の男の子、まだまだこれからどうなるかどんな風になるか、しばらくは様子見の段階です🍵(´・ω・)
何しても、自分の心が安心できる、楽しい生き方をしてほしいもんです👌👍♬*°
自分はと言いますと やっとたどり着いたと申しますか(笑)❤ なんていうか、これは 改めて目指すもんではなくて、そうがいいに決まってる、、そんなもん誰だってそうがいいに決まってるものだと思うから🍀*゜
【 誰もが 楽しく働けること 】
これを 大事にしている所を 見つけたくて 意図せずにも 歳がとしなので最後の就職と願いながら 探していて、 たぶん、ようやく 見つけられたかな、という想いでいます🥰
、見つけたと言うより、前からあったのだけどたぶん私が そこを選べなかった選ばなかったということだったのかなぁとも思っています。
しっかりやる時はやり、責任を持って仕事をする この事をやりながら、なぜ、なぜ、なあぜ楽しく職場で過ごせないのか??
もう 永遠のテーマです、。どんな仕事であっても、働く人はきっとそう思っていると。。
今の職場の仲間の、共通点ヾ(・ω・)ゞ❣️
・ どこまで踏み込むと 空気が変わってしまうのかを 知っている😅 (相手を追い込まない)
・ 人の良いとこを出来る限り(笑)❤見ている。
・ユーモアが大好き☺️
・助けあったり ありがとうが 言える😌
・職場に来ることが嫌にならないような 環境を1番大切にしたい、維持したい、 と 皆が思っている。これはそうでない環境で 辛酸を経験した人が 沢山いるから😌
みんな、 傷いた事があるんだな、て、何となく話をしてて感じる🍀
歳とともに、人生のステージが変化していき、自分の人生の時間の使い方を真剣に 考えるようになって。何よりも、人を大切にする、自分自身も 、 。そう言う気持ちで生きていきたい、。
小さな世界だけのフィルター越しで
周りを観てしまってる自分に 気が付けなくなってる、
看護師 多いな〜😭😭😭❤
さて、もう一息 、 頑張ったら(笑)❣️
もうね、グルっと心が 喜ぶものに 囲まれて (笑)❤
【 私自身を楽しむ毎日 】に、残りの時間をしたい😌☺️
9 notes
·
View notes
Photo
素敵なフレア&ゴースト ------ EVFでなければ、効果をコントロールできない、さらにフィルムカメラだと出来上がりまでわからないのが逆に楽しい。 KANIフィルターのチョコレートノスタルジア使用による効果。 −−−−−−−− camera #Konicac35 #Konica filter #KANIfilter #ChocolateNostalgia No.1使用 film #FujifilmXtra400 #fujifilm #xtra400 #富士フイルム development #エビスカメラ location 東京都中央区日本橋小伝馬町 #お写んぽ #東京散歩 #フィルムカメラ #フィルムカメラのある生活 #フィルム写真 #filmcamera #filmphotography #フィルム部 #じゃびふる #誰かの記憶の片隅に #j_world_jp #love_camera_club #spicollective #streetphotography #streetphotographyjapan #街角スナップ #街撮り #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #japan_daytime_view #japancityblues (Nihombashikodemmacho, Chuo-ku) https://www.instagram.com/p/Cn3UaQHvfrY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#konicac35#konica#kanifilter#chocolatenostalgia#fujifilmxtra400#fujifilm#xtra400#富士フイルム#エビスカメラ#お写んぽ#東京散歩#フィルムカメラ#フィルムカメラのある生活#フィルム写真#filmcamera#filmphotography#フィルム部#じゃびふる#誰かの記憶の片隅に#j_world_jp#love_camera_club#spicollective#streetphotography#streetphotographyjapan#街角スナップ#街撮り#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#japan_daytime_view#japancityblues
2 notes
·
View notes
Text
TEDにて
ジョーン・ブレイズ&ジョン・ゲーブル: 先入観のフィルターバブルから自由になろう
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
西洋キリスト教圏の一神教での話です。日本は、多神教なので、当てはまらない場合もあります。
ジョーン・ブレイズとジョン・ゲーブルは、自分とは違う政治観で投票をする人たちと友達になってほしいと言います。
政治観が、正反対でありながら、長年の友人でもある二人は、すぐには同意できないような相手と、腹を割って話し合うことの価値をよく知っています。
政治観が、反対である人々の間にある理解の溝を埋めるにはどうしたらいいか、そして、お互いに耳を傾け、互いを思いやる機会を生み出すにはどうしたらいいか?
一緒に考えてみましょう(ことによると、生涯かけた友情も生まれるかもしれません)。
(ジョーン・ブレイズ)、政治観の違う友人はいますか?
一緒に何の話をしますか?
私は進歩主義です。進歩主義者ばかりの町に住み15年前は、保守派の友達は1人もいませんでした。今は様々な友人がいてその1人がジョンです。
(ジョン・ゲーブル)、私は進歩主義ではなく、共和党支持者で共和党支持の家庭に生まれ保守的な南部で育ちました。地元や全国レベルでも共和党の政治支援の仕事をしてきました。過去24年間は、テクノロジー業界にいるので非常に進歩主義的な地域に住んでいます。ですから、進歩主義の友人も多くジョーンもその1人です。
(ジョーン)私はカリフォルニア、バークレーの生まれで進歩主義的であることで有名な大学町です。今もここに住んでいます、1998年、モニカ・ルインスキーとクリントン疑惑の弾劾から半年後、私は、共同でMoveOn.orgを1行の嘆願書で立ち上げました「議会は直ちに大統領を譴責して、国家が直面する、喫緊の課題に話題を移すべき」
これは実は様々な意味で、とても求心力のある嘆願書でした。クリントンが好きでも嫌いでも国家にとって最善なのは、けじめをつけることだと同意できたのです。
MoveOnのリーダーとして分極化が進むのを目にしてきました。そこでこう思いました。どうして私の考えは、この国の他の地域の人たちとこんなにも違っているんだろう?
そこで2005年に様々な政治観を持つ草の根運動の指導者たちと交流する機会に恵まれると迷わず飛びつきました。これまでに話す機会が、なかったような多くの人々と仲良くなりました。クリスチャン・コアリションのリーダー格も含みます。
MoveOnが左派ならば、この団体は右派だと見なされます。このおかげで私は米国議会でクリスチャン・コ���リションのリーダーの1人である友人とネット中立性のロビー活動ができました。すごいことです。多くの関心を呼びました。この活動は、実に目が覚めるような経験でした。
そして、こう思ったんです。どうやったらとてつもなく多くの人たちが、考え方の違う相手と、本当の意味で交流できるだろう?と。
(ジョン)私の生まれは、テネシー州オナイダ、ケンタッキー州の小さな炭鉱の町、スターンズの州境にある町です。生まれてから数年はそこに暮らし、また別の小さな町ケンタッキー州、フランクフォートに移りました。つまり、私は根っから保守的なアメリカの田舎町で育ったのです。スターンズとバークレーは、ちょっと様子が違います。
私は90年代にテクノロジー業界で仕事をするため西部の進歩主義的な地域に移りました。マイクロソフトやネットスケープで働きネットスケープ・ナビゲーターの製品管理主任にもなりました。
初めて広く利用されたウェブブラウザです。インターネットの初期は、私たちはあるヴィジョンに突き動かされていました。世界中の様々な人々や様々な考え方と通じ合うことができたら素晴らしい判断ができ、世界中にあふれている美しい多様性ゆえにお互いの価値を認識しあえるだろうという考えです。
実は20年前のスピーチでは、そうもいかないだろうと述べました。私たちはただ単に違う方法で互いを差別するようになるだけではないかと。
さて、どうなったでしょう?、
ある日、目が覚めて互いをもっと嫌おうと思ったわけではありません。
結果は、こうでした。
雑音が多すぎたんです、人の数も考え方も多すぎます。そこでテクノロジーを使ってフィルターをかけます。
すると、どうでしょう?
すでに同意できる考えだけが残るのです。一般的な考えも残ります。自分と同じように考える自分に似た人が残るのです。
良いことのように思えますよね?
ところが、そうでもないのです。
このような狭い世界観を持っていると2つの恐ろしいことが起こります。
まず自分の考えへの信頼が、過剰になり始めます。
次に自分と違う相手に対してどんどん偏狭になります。
身に覚えがありませんか?
現代のアメリカや、現代の世界はこうなのでは?
朗報としては、テクノロジーは、変化しつつあります。良い方向に変化しうるのです。
だからこそ私は、AllSides.comを始めました。フィルターバブルから解放されるようなテクノロジーとサービスを生むためです。まず最初にユーザーの偏見を特定する技術を作りました。
違う考え方を並べてみることでニュースメディアのフィルターバブルから自由になれます。それから、ジョーンに出会いました。
(ジョーン)ジョンに会ったのは、ワシントンDCの郊外で橋渡し役をしようという超党派の理想を掲げたグループと一緒でした。コミュニティのつながりを取り戻すことが目的でした。
お互いの違いは、強みになりうるし、異なる価値観は補完し合えると考えており、戦う気持ちを乗り越えて自分の価値観を手放すことなくすべての人の価値観を尊重できます。
ジョンと一緒に愉しく散歩するうちにフィルターバブルを打ち破るための彼の仕事を知りました。力強く素晴らしいものでした。別々の筋書きの中に暮らしているのは、良いことではありません。事実を共有していなければ、対話を持つことも協力して問題を解決することもできません。
(ジョン)今日覚えて帰ってほしいのは、ジョーン・ブレイズに散歩に誘われたら行くべきだということです。
きっと変わります。私はものの見方が大きく変わりました。
フィルターバブルから自由になるには、情報のフィルターバブルだけでなく人間関係や社交上のフィルターバブルも考える必要があります。
人間は自分で考えるほど賢くありません。理性で判断することばかりではないのです。感情的に直感的に判断したり、頭を使って都合よく正当化したい事柄を理性で都合よく正当化するだけのことです。
私たちはヴァルカン人のスポックというよりは、大胆不敵なカウボーイ型のカーク船長とか情熱的な理想主義者のマッコイ医師に似ています。新しい「スタートレック」のキャストが好みであればこちらですね。
(ジョーン)強い女性もお忘れなく!
(ジョン)強い女性たちですね。
(ジョーン)なら、いいわ。
二人とも「スタートレック」のファンです。あんな楽観主義的な未来を好きにならずにいられませんよね。
(ジョン)素晴らしい未来を描けるのは、とても重要なことなんです。何が問題なのかを理解することもとても大切ですが、行動も起こせねばなりません。では何をすれば?実はそんなに難しくありません。生活に多様性を取り入れればいいのです。
情報だけでなく人間関係の多様性もです。多様性。真の意味での「多様性」です。人種やジェンダーも重要ですが、それだけでなく・・・
年齢の多様性もです。若者と年配者、地方の人と都市の人、リベラル派と保守派、アメリカに限って言えば、民主党派と共和党派のように自分のフィルターバブルから自由になり、多様性にあふれた生活を送っている優れた例が隣にいるジョーンです。
(ジョーン)お尋ねします。宗教や政治観などの違いによって人間関係がこじれたり、失われたりした経験がある人はどのくらいいますか?
手を挙げてください。そうね、今年は話をした多くの人たちからこうした経緯で人間関係がこじれたと聞きました。涙をこらえながら疎遠になった家族のことを話す人を多く目にしてきました。
リビングルーム・カンバセーションとは、政治的・個人的な違いを癒やす試みです。シンプルな対話です。
考え方の違う2人が、それぞれ友人を2人ずつ招待し、建設的な対話をします、
全員がシンプルなルールに従います(最初が肝心で丹念に直接人に会い許可をもらいつつプロトコルを共有しないと気が触れていると思われ憎しみの連鎖になります)
建設的な対話を前提に好奇心を持つ。
建設的な対話を前提に耳を傾ける。
建設的な対話を前提に敬意を払う。
建設的な対話を前提に順番に話す。
どれも幼稚園で習うことですよね?
とっても簡単です(直接人に会い許可をもらうことが大切。TVやマスメディアを通じると転化してポピュリズム、同調圧力や優越的地位の乱用になる)
だから、あらかじめ決めておいたテーマについて話す頃には、(直接人に会うため)ある気持ちが生まれているのです。
「この人、結構好きかも」(暴力より対話の民主主義のルールはここから?多神教のテーラワーダ仏教ではサンガと言います)
すると、話の聞き方が変わります。
これは人間の性分なのです。
気にかける相手の話は、よく聞くものです。
それから話を振り返り、次のステップに進むかもしれません。
これは耳を傾ける行為であって・・・
ディベートではありません!
ディベートではありません!
ディベートではありません!
とても大きな力を持つものです。
自宅のリビングルームで異なる見解の人たちと話をするということは、ものすごい冒険です。
自分とは違う人でも相手を尊重し、好きになれるのだと再発見することになるでしょう。とても力強い経験です。
(ジョン)さて皆さんは、何に好奇心を抱きますか?
(ジョーン)話したくてたまらないことは何ですか?
(ジョン)その話をしましょう。みんなで一緒に。
(ジョーン)そうね。
(2人で)ありがとう。
はじめに、大統領制や二大政党制での前提です。
2017年のノーベル経済学賞のセイラー教授が提唱する「ナッジ」このような行動科学の視点を公共政策に組み込もうというアイデアはもともと2003年に経済学者のセイラーと
法学者のサンスティーンによって書かれた論文「リバタリアン・パターナリズム」からの一部です。
法規制による強制でもなく、経済的インセンティブによる誘導でもなく、選択の自由を維持したまま、人間の持つ心理的バイアスをうまく利用することで、人々の行動を「良い方向へ」導くということ。
高度な透明性が前提です。
リバタリアン(=極端な自由主義)とパターナリズム(=家父長主義)という一見矛盾する態度を結びつけるというアイデアは、アメリカの民主党と共和党の対立により合意形成が行き詰っていた
議会の膠着を打破しようとする意図もあった可能性もあります。安全・環境・健康分野にも応用範囲は広がっています。
リバタリアニズムとは、荒野��らではなく、行政府のある社会システム内で成功したにも関わらず、極端な経済的自由と極端な社会的自由(極端な個人的自由、極端な政治的自由)を共に求める極端に強欲な思想であり
リバタリアン自身によるノーラン・チャートによれば、社会主義などの左翼思想は、極端な個人的自由は高いが極端な経済的自由は低く、保守主義などの右翼思想は、極端な経済的自由は高いが極端な個人的自由は低く
ポピュリズム(ここでは権威主義や全体主義などを指す)では、極端な個人的自由も極端な経済的自由も低い。という位置付け。
リベラリズムは自由の前提となるものを重視して社会的公正を掲げるため、リバタリアニズムと相反する。日本では、リベラリズムの意味は世界標準ではなくガラパゴス化してるため定義が異なります。
パターナリズムとは、個人の利益を保護するためであるとして、国家が個人の生活に干渉し、その自由・権利に制限を加えることを正当化する原理。
強いパターナリズムと弱いパターナリズム、直接的パターナリズムと間接的パターナリズムがある。と言葉が定義されている。
個人的なアイデアとして、議論を整理できるだけで、このような一般生活者にはくだらない権力争いのためにどうにでもなる言葉ではなく、政策開発のため一定の期間で議論を尽くしたら
具体的なマクロ経済学前提の政策できっちり誤差を含めた数値に変換できればより良い社会システムを創造できるかもしれません。
最後に、政治にはまったく興味はありません。テクノロジーに興味が有ります。
(個人的なアイデア)
未来は誰にもわかりません。ヨーロッパでウクライナ侵攻が起こることも・・・
他の可能性としては、すでにイギリスの映画にもなっている情報機関網でロシアの動きを2022年以前に?
しかし、回避できずイギリスも含めたヨーロッパ全体がエネルギーの急激な価格変動に現在なっています。
日本には、あまり知られていないが・・・
旧植民地コモンウェルス諸国(イギリス連邦)が世界中に点在してあるので、ここで経済圏を形成して貿易してる?
第二次大戦後、植民地からの独立後は、ここに加盟するか否かも自由になっています。
旧植民地コモンウェルス諸国(イギリス連邦)は、本国のユナイテッドキングダム(UK)にいる国家元首を自国の国家元首としている国もあります。
通貨もポンドペッグにしている諸国もあり、EUのユーロにしてしまうと混乱してしまうことも要因に?
中国やインドよりも多い約20億人近くの人が加盟しているので、デジタル化に伴い、金融政策や財政政策も安定化?
かつての奴隷貿易と移民?
ユバル・ノア・ハラーリも言うように・・・
予算を見ると、EUでは、加盟国の国防予算の平均額は、国家予算の3%程度でした。これは、ほぼ歴史上の奇跡です。
有史以来、ほぼ常に、���や皇帝やスルタンの予算の5割なり、8割なりが、戦争や軍隊にまわされています(これが無駄使いの根本で生活の向上に貢献しません)
国連の「世界人権宣言」もあり、庶民の生活の向上からEUでは、わずか3%です(平均なので1%台も含���て)
日本は、1%と驚異的で優秀です。
資源の少ない日本の場合は、防衛費増額するとスタグフレーションにもなりえます。
応用として、シビリアンコントロールから数学的裏付けのあるゲーデルの不完全性定理からも国防予算の防衛費削減が必要です。
そして
老子の道教の徳(テー)とアリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が似ていることから・・・
どちらの起源が先か?調べるととても面白い仮説が出てきた。
中国の道教は紀元前750年位。古代ギリシャ末期のアリストテレスは紀元前350年位。
共に多神教。この時代の情報の伝達速度を考えるとシルクロードで相互的に交流して伝わった可能性も高い。
プラスサムな概念だから。道(タオ)が先で、アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)が変化して
老子の道教の徳(テー)となり、神仏習合みたい道徳になった?アリストテレスのニコマコス倫理学の徳(アリテー)は具体的だが、道徳経ではあいまい。
当時は、西洋と東洋の最先端を統合?古代中国では、老子は仙人とも言われていたし、始皇帝もこの頃の激動の時代。
どうなのか?
ヒンズー教に対して創始した仏教もブッダにより誕生し、アリストテレスの時代に近い年代であることは偶然の一致だろうか?
ニコマコス倫理学に似ている仏教最高レベルの奥義が「中道」ということ。チベット経由で中国にも伝わります。そして、日本にも。
その後、古代ギリシャは300年後、多神教の古代エジプト文明を滅ぼしてローマ帝国になっています。キリスト教も誕生。
その後、国教へ。一神教が広まり紀元後が始まります。
現在のEUは、NATOがウクライナ侵攻でクローズアップされたこと。さらに、13の暦がひと回りして2000年前位の状況も含めて考えると
トルコまで領土にした古代ローマ帝国の民主主義版をフランス、ドイツは構築しようとしてる?
イギリスがブレグジット(Brexit)で離脱したのは、かつてのローマ帝国の過ちを回避した可能性も?
もし、以前、機運が高まった時にロシアがEUに加盟していれば、古代ローマ帝国2.0(民主主義版)が建国していたかもしれない。
大西洋を超えてアメリカ大陸からロシアを含めて、北半球に巨大なモンゴル帝国を超えた人類史上最大の領域が誕生するので・・・
今からでもロシアは遅くないので加盟したほうがいいような気がします。
真実はわからないが、そんな仮説がインスピレーションとして出てきた。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家��モンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。
現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
倫理は強制ではなく一定のプロトコルに基づく自由権です。
ブレグジットの本質は、君主制多数のヨーロッパ大陸から独立し、アメリカ大陸に新天地を求めて200年くらい。
第二次世界大戦にも勝利し、大統領制もフランス革命の成功を踏襲改善しつつ、人口も億単位の規模で増加し、国土も巨大。三権分立前提の民主主義を先人が創造。
現在、世界中の最高の知性が知恵と工夫でバランスよく構築した!
アメリカ型の大統領制は、地方議会が先で、その上に傘のように覆われている歴史的背景から地方分権が見事に成功している(ミレニアム前)
その成功を再びヨーロッパが踏襲改善。マーストリヒト条約を発効して、合意を得た上でEUが設立された。通貨もドルに対抗してユーロにした。20年後、中国はデジタル人民元をテスト中。
日本は、逆に、明治維新に中央集権化されて、廃藩置県されたから地方分権は不可能。立憲君主制でもあり、イギリス議会を参考にしている。
イギリスより大きい島国。人口も倍以上。だから、人口が少ないイギリスは、大統領制のEUから離脱して立憲君主制を維持しようとしてる?
その中、中国が、日本の55年体制自民党の開発独裁体制を参考にして人口の規模をテコに、人間一人ではなく、政党が共産党一極集中で、デジタル国家開発独裁主義を社会実験している過渡期が現在の状態です。
デジタルレーニン主義?ハンナアーレントが警告する全体主義?にも似ています。
日本も中国から絶妙なバランスで離脱して、距離を置きつつ立憲君主制を維持した方がいいかもしれない。
日本もさまざまな貿易圏を広げています。
人口の規模が10億人を超えると異なるシステムが必要になる一例ですが・・・
何億人からが最適か?社会実験中です。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうし��、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
他にも、社会実験していたことは、規制のないGAFAMが、何億人超えたところで異なるシステムが必要になるか?
と言うこともテストしています。
そして、10億人あたりでという結果が見え始めたところで、中国はいち早く切り替えようとしていました。
トランプ前大統領は、これに対応していた可能性も考えられます。
だから、10億人以下の1億人程度の日本など、その他の国々は、関係ありません。
害悪が増加し、混乱し、他国につけこまれるだけです。
サンデルの言う問いの解答は、中国は民主主義ではなく、バイデンの言う専制主義でもなく・・・
人類史上初の「君主のいない一党独裁型封建制」かもしれないとインスピレーションがきた!
ヨーロッパの封建制度フューダリズム(Feudalism)とは違う東洋版だけど。
国土、人数も何もかも戦う前に負けている・・・日本は、外と戦争しても勝てないことは「自明の理」
そんな防衛費増やすくだらないことよりも同額を低収入庶民の年収を600万円以上に底上げして充実させた方がいい。
内側に対して精進しないと!!歴史的に見ると、このほうが、日本は結果的に「急がば回れ」
防衛省は「省」に格上げしないで、「庁」のままの方が緊張感を保ててたことも見抜けないし、政治家も腐っている愚か者と言わざるを得ません。
シビリアンコントロールと不完全性定理も理解できない?
簡単に言うと、ちやほやされてるアホです。これで気合い入れろ!!と言っても無駄でしょ。胆力のないアホだから。あっ、2回も言ってしまった。
胆力のない本当のアホに言うとムキになるから言いたくないけどね。これで3回目。
・・・と低収入庶民に虚仮(コケ)にされるくらいが国内の防衛にはちょうどいい真実になる。
<おすすめサイト>
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
アレグザンダー・ベッツ:ブレグジットはなぜ起きた?次にするべきことは何か
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
#ジョーン#ブレイズ#ゲーブル#政治#宗教#大統領#政府#人類#フィルター#ブレグジット#イギリス#アメリカ#憲法#法律#概念#EU#中国#人権#ハーレント#カイヨワ#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#テーラ#ワーダ#仏教
0 notes
Text
230603、ミンユンギに会いに行った話
2023年6月3日
ずっと、ずっと会いたくて 会いたいのに会えないから時々オタクが都合よく作り上げた二次創作なのかと存在すら疑ってしまうほど夢のような人たちのひとりに会った。
防弾少年団をすきになって数年、心のどこかで掴みたくても一生掴めない遠くで輝く星のような人たちだと思っていた。
だけど、会えた。チケットが取れた。席があった。私の場所がちゃんとあった。嬉しくて胸がいっぱいで涙が出てきた。
最期に思い出す景色はあの日スタンドから見た紫色の海がいい、そう思った。いまだに自分がユンギさんの目に映った景色の、思い出の一部だった実感がないけど。。。夢だけど夢じゃなかったー!って私のなかのトトロのめいちゃんが叫んでる。
重い想いは想うだけじゃ伝わらない。やっぱり目と目を合わせて届けなくちゃ。歌ってほしいとマイクを向けられたら、make some noise~!!!と求められたら、熱を感じられる距離にいる好きな人の期待に真正面から応えたい。その気持ちでずっと声が枯れるまで出し続けたら、「最高だ」って褒められた。「やればできるじゃん」ってよしよしされた。
恋だった。
年上のおとこのひとが目線合わせてなにもかも包み込んでくれるようなときめきを感じてむりだった。ほんと告訴案件ですよ、あれ。8割のツンと2割の飴のバランスが絶妙で、教室の隅から好きな人をこっそり見ているような永遠のモブオタクからしたら、少女漫画に出てくるヒロインのような扱いは大変しんどくてしぬかと思った。とにかく、そんなどうでもいい限界フィルター越しの世界はおいといて、ユンギさんの満足そうなほほえみを見ることができて心の底から嬉しかった。愛は声にのって伝わること��実感した日だった。
今までアイドル10年間やってきてとんでもない量の黄色い歓声を浴びてきたにも関わらず、会場割れそうなくらいの大絶叫に甘くて胸焼けしそうなくらいの照れと嬉しさが混じったお砂糖笑顔見せるからこちらの気が狂いますよ、大狂い。好きな人たちに狂ってる人生最高なのでやめられない、なんならもっと狂わせてほしい(最悪)
正直、個人的にイルコン前あまり気分がよくないこともあった。学級委員長のような人が頼まれてもいないのに「こうしなければならない」という謎の縛りをつくりあげていて、それが見ていて窮屈できつかった。ユンギさんに楽しんでもらいたい、わたしも楽しみたいが一番なのに、生もののコンサートを”一緒に”楽しむことがコンサートのおいしさなのに、義務が先行してしまうのは味のしないガムを噛み続けるようにつまんなくて、ワクワクとかドキドキとかそういう感情が無になりそうで悲しかった。
でもコンサートにいったらそんなことどうでもよくなったし、感情が昂れば声は出るし、私は私なりに覚えていった歌詞を大事に歌った。十人いれば十色の楽しみ方があっていい。昨日があって今日があるし、今日があるから明日があるのだから、3日間それぞれの日なりに愛と礼を尽くせたならそれで十分すぎるくらいではないか。楽しかった気持ちは紛れもなくほんものだし、バトンをつないで無事にゴールを迎えた日の「3日間とても素敵な思い出を作ってくださりありがとうございます」 その言葉がすべてだと思う。
コンサートで曲を聴きながら Agust Dが救いになった日のことを走馬灯のように思い出した。今までのつらさ悲しみ あの日で全部報われたような気がした。life goes onを歌いながら、3年間埃をかぶって止まったままだった時計の針がやっと進んだ感じがした。「3年ぶり」の言葉が何度もよぎった。3年って長かったなあ。とてつもなく長くて真っ暗だった。ここまで好きの気持ちのモチベーションが高いままの自分に驚くし、燃料切れになりそうになってもその都度何かしらで補給して踏ん張った自分のこと褒めたい。過去の自分にひとつ伝えるなら、いま私前を向いて歩けてるよ 幸せだよって言ってあげたいな。それくらい私の人生において希望の光ような思い出ができたし、きっとこの思い出が未来の私の背中を押してくれるよ。
まだこの先長いのに、あの日ほどアーティストとファンの熱い心と熱い心がぶつかり合って、相乗効果でどんどん高まっていく現場あるのかなあって思うけど、きっと、ぜったいありますね、2025。7人集まったらどうなっちゃうのか想像しただけで最高の意味でこわくて楽しみ。
ミンユンギ、は存在しました。マイク一本、身一つでステージを支配し 縦横無尽に動き回って最高のステージをつくりあげる世界一イケてるラッパーでした。
行く前から服をツアーカラーでそろえようと新調したりつめを綺麗にしたり。ライブ当日、アミボムが制御され命が吹き込まれた瞬間の興奮やタンテクノロジーにて香港送りにされたときの感動、終わるのがさびしくて仕方なかった気持ちの揺れ。ライブ後の、声がでなかったり腕が上がりにくかったり そういう嬉しい痛みや肌ツヤの良さ。ぜんぶぜーーんぶ冷凍保存できたらいいのにな。あと現場後に流し込む格別な酒のうまさも。
(てかこのDさま鬼滅の刃出てきそうで好きなんですよね(急)、複雑で同情せずにはいられない過去をもった上弦の鬼っぽい。)
Dさま、一生ついていきます。また絶対会いましょうね。余韻に浸る間もなく、颯爽とステージを去る頼もしい後ろ姿をみてそう思いました。
3日間ありがとうございました。おいしいお寿司たらふく食べてください。大好きです。どうかからだには気をつけて。
0 notes
Text
生成型AIのその後
文章(プロンプト)を入力するだけで高精度な画像を生成できる「Stable Diffusion」や対話形式で高精度な文章を作成する「ChatGPT」などのいわゆる「ジェネレーティブAI」 が話題になっています。
前回お伝えした日から一月ほどですがで進化が止まらない画像生成AIとChatGPTの行方を見ていきたい。
画像や文章の生成などを行う「ジェネレーティブAI」はなぜ急に発展したのか?
なぜ急速に広まっているのか?
人工知能(AI)を動かすコンピューターは「集積回路上のトランジスタ数が1.5年ごとに2倍になる」という傾向を指したムーアの法則に従って進歩する一方で、NVIDIAの元エンジニアは「実際にはムーアの法則の5倍から100倍のペースでAIは進歩しています」 と指摘するほど、驚異的なペースで発展しています。
OpenAI は翻訳モデルを基軸にしたアプローチを推し進め、2019年にあまりにも高度な文章が作成できることから「危険すぎる」とすら言われた文章生成ツール「GPT-2」を公開しました。
GPT-2は驚くほどリアルな人間らしいテキストを生成できましたが、テキストが長くなるにつれてシステムがすぐに壊れてしまった
そして2020年にはGPT-2の後継である「GPT-3」が登場しました
GPT-3が優れていた点は、膨大なモデルを使用することで、平易な文章で個別のトレーニングが必要なく新しい動作を学習することにありました。
ディープラーニングはこれを大きく変え、手動で画像の特徴をパラメータとして操作する代わりに、AIモデルが特徴を学習して「人の顔」「車」「動物」などのオブジェクトに該当するか判断できるようにしました。
OpenAIは「画像の言語」とそれを翻訳するツール(Transformer)に加えて、画像とテキストを変換するための膨大なデータセットを構築することで、GPT-3のパラメータを利用して自然言語処理と画像生成を組み合わせたAI「DALL・E」を生み出しました。
まとめると、画像生成AIは「画像を表現するための言語を学習するディープラーニング」と「テキストの世界と画像の世界を切替える翻訳機能」という2つのAIの進歩が組み合わせとして発展しました。 GIGAZINEより一部抜粋
画像生成AIの「Midjourney」が、無料で利用できるトライアルを停止しました。
デビッド・ホルツCEOはその理由に「異常な需要と、トライアルの悪用」を挙げています。
トランプ氏の逮捕やローマ教皇のおしゃれすぎるコート姿など犯罪的な偽造も可能にして沢山出回っています。
チャットAIでは、検閲なしのチャットAI「FreedomGPT」はChatGPTのような安全フィルターがなく倫理観皆無で「ヒトラー称賛」「対ホームレス発砲提案」などやりたい放題です。
ChatGPTやBingに搭載されているチャットAIなどには安全フィルターが搭載されており、差別的な発言や攻撃的なワードを使用しない��うに調整されています。
対策としてAI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきであるとの意見もあります。
ウォーターマーク(透かし)とは隠しデジタルウォーターマーク(電子透かし)のことである。 本物のコンテンツにも署名が必要とも言われています。 最新技術を突破するごとに、これらの安全策は常にアップデートされていかねばならない。
無料で何とか使えないかという声も多く 無料で使える生成画像AIも登場しています。
詳しい使い方はYoutubeを参照ください。
【Leonardo.Ai】無料で使える秀逸画像生成AI! 商用利用可!ダウンロード不要! Inpainting Outpaintling PosetoImageフル装備! Midjourney越え!?
youtube
一度見ましたが、アニメや風景画もすごいクオリティーで無料とは 思えないほど凄いです!
今後の進展
Windowsに標準搭載されているウェブブラウザ「Edge」に、AIを用いた画像生成機能「Image Creator」のプレビュー版が追加されました。
Microsoftは2023年1月にOpenAIと長期的なパートナーシップを締結した。
Microsoftはこの事業に1.2兆円を投入し力を入れています。
私もさっそく試してみました。
ブラウザを開けばアイコンがありますので、そこから英語でイメージを入力するだけで数秒後には4つの画像が生成されます。
私のつたないイメージ英単語でも納得の出来です。
アカウントがいらずIDやパスワードなどの必要がないので気軽に誰でも画像が作れます。
いつまで無料で使えるのか?bingに聞いてみました。 親切に教えてくれています。
中国人のAI事情
画像生成AIの活躍により、中国のゲーム業界ではさっそくイラストレーターたちが仕事を奪われつつあると、テクノロジーメディアのRest of Worldが報じました。
2022年にDALL-E 2が登場して以来、MidjourneyやStable Diffusion といった画像生成AIが登場し、ユーザーはテキストから非の打ちどころのないイラストを簡単に生成できるようになりました。
これにより、Tencentのような大手ゲーム企業から、インディーズゲームスタジオまで、中国のゲーム業界では画像生成AIの利用が加速しています。
ゲーム会社は「画像生成AIで作成したイラストを微修正する」という作業を人間のイラストレーターに依頼するようになってきており、報酬はそれまでのイラスト作成の10分の1程度にまで落ちている模様。
広東省在住の匿名のイラストレーターは、「私の生計手段は突然破壊 されてしまいました」と語り、イラストレーターとしての職を完全に諦めてしまったとのこと。
このゲームアーティストの同僚は、ある日の夜に「AIをぶっ壊せたらいいのに」とつぶやいたそうです。
中国の規制当局がChatGPTのような生成型AIの規制法案を発表
中国の規制当局がAI企業規制法案の制定を急いでいる背景には、 同国で活発化しているジェネレーティブAIの開発競争があります。
OpenAIのChatGPTが世界的にヒットして以来、中国企業はChatGPTに似たAIの開発を我先にと進めており、すでに中国の大手検索エンジン・Baiduの「ERNIE Bot」や、アリババの「通義千問(トンギーチェンウェン)」といったジェネレーティブAIが世に出ています。
日本のベンチャーでも6社くらいが開発を手掛けているようですが ChatGPTをサービスに特化する方向に集中しているようです。
おそまつ!究極のミス、韓国でやらかしました。
SamsungのエンジニアがChatGPTに社外秘のソースコードを貼り付けるセキュリティ事案が発生。
Samsungの半導体事業の従業員が、社外秘機密となっているプログラムのソースコードをChatGPTに入力した「社内情報流出事故」が発生したと報じられています。
ChatGPTにプロンプトが入力された瞬間、データが外部サーバーに送信されて保存され、会社がこれを回収することは不可能になります。
Samsungは今回流出事故を起こした役職員を対象に懲戒処分した そうです。
画期的アプリ
作成文章の偽物を見分けるアプリも開発されています。 日本製です。satoru.netさんのTwitterをご参照ください。
今後、大学の論文検証などにも応用されるかもしれません。
OpenAIが2023年3月14日に正式発表した「GPT-4」は、ChatGPTなどに用いられたGPT-3.5の性能をさらに超え、「初代iPhone登場時と同等の衝撃を与える存在」と評されています。
GPT-4では、テキストだけでなく画像を認識させることも可能になったほか、「GPT-3.5」をベースにしたChatGPTは「司法試験に合格できるが、成績は下位10%」という性能でしたが、GPT-4では「司法試験で上位10%に入る」という驚きの性能を発���する。
「GPT-4を超えるAIの少なくとも6カ月間にわたる即時開発停止」を求める公開書簡に署名が集まるほどとなっています。
出来ることを上げてみる
プログラミング未経験でゼロから3DCGゲームを作成することや 年次報告書を分析する、金融アナリスト顔負けの出来など。
Blender用のPythonコードを自然言語から生成できるなど、 ほかにもアプリの作成や複雑な論文など山ほどできるようです。
GPT-5になったら・・・など予測するなど今のところ無理です。
ただ、検索してみるとGPT-4を上回る企業がありました。 私が見た限りでは2社ですが、OpenAI社から独立した人々が 立ち上げています。アメリカです。 興味があれば「元OpenAI社員設立のAIスタートアップAdeptが 460億円調達」というフォーブスの記事やYoutubeをご覧ください。 今後の進展に期待します。
まもなく人間はAIに恋するようになる。Googleの元CEOが警告
実際、AI彼氏やAI彼女を提供するサービスもある。
たとえば『Replika』というAIコンパニオンアプリは、すでに200万人のユーザーを獲得したと言われている。 これなどは、人間が人間らしいチャットボットに深い愛情を抱くことがある証拠だろう。
みんなどのくらいChatGPTに課金してるの? ITmedia調査結果
無料版ChatGPTは、2022年11月時点のGPT-3.5バージョンを使っているのに対し、有料版は3月に登場した最新のGPT-4を選択できる。
GPT-4はウソをつくことも減り、より賢くなっている。使ってすぐに分かる、別物感だと言われていますが、実際どうなのでしょうか?
有料プラン「ChatGPT Plus」が2月1日発表 ChatGPT Plusは月額20ドル(約2,600円)
AIの開発を一時停止せよとの声が科学者に広まった
スタンフォード大学の調査に「研究者の三分の一以上が、人工知能 (AI)が「核レベルの大惨事」につながる可能性があると考えており、急速に技術進歩がもたらすリスクへの懸念が表明された。
中国はまっさきにチャットGTPを禁止した。
イタリアが続き、ドイツ、フランス、アイルランドも禁止を検討しているとの報道が続いた。
三月にイーロン・マスクとアップルのスティブ・ウオズニアックは「Open AI 」のチャッ GPT」の4のレベルを超える AI システムのトレーニングを半年間停止することを求めた公開書簡を発表した。
バイデン政権は「AIシステムが合法的で、効果的で、倫理的で、安全で、信頼できる保証」の方法について公聴会を開催する。
日本政府は今の段階では規制しない考えを示しました。 高石早苗大臣はリスクを減らす対策の検討が必要との考えを 示しています。
そんな中チャットGTPの主力「オープンAI」CEOのアルトマン氏が来日した。
CEOのサミュエル・アルアトマン氏はまだ37歳と若く、しかも風来坊のような風体、本人はゲイだと告白している。 アルトマンは、その上、民主党支持者であり、バイデン選対のPACに25万ドルを寄付しているといった情報がある。
日本の岸田総理の対応は、NHKやロイターなどの報道によればサム・アルトマンCEOはAI技術の長所をどう活かすかだけでなく、欠点をどう軽減していくかについて話し合ったとのことです。
そして、チャットGPTにとって日本市場が有望だとした上で、「日本への進出を検討している」と述べた。
私見ですが、おそらく色々な規制が緩く、日本のもの作りの発想やクオリティー、信頼度、言語の多さ寿命の長さなどに興味を持っているのではないかと考えます。
「ChatGPTを日本に合わせたい」
サム・アルトマンCEOの7つの提案はすべて日本でのChatGPTの利便性向上を約束するものですが、その中で以下の2点は技術的に極めて重要だと感じます。
日本関連の学習データのウェイト引き上げ
GPT-4の画像解析などの先行機能の提供
「日本語より圧倒的に英語が得意」が解消されるかもしれないですね。
参照 テレ東BIZインタビューではOpenIAn社の中の人の言葉が日本語で 語られ何かワクワクする内容となっております。一見の価値ありです。
「日本ができることはいっぱいある」ChatGPT技術幹部のシェイン・グウ氏が語るAIと日本の可能性(2023年3月26日) https://www.youtube.com/watch?v=jdCYKe9W8dI
対してイーロンマスクはどういってるのでしょう?
AI システムのトレーニングを半年間停止することを求めた公開書簡 を発表した、との舌の根も乾かないうちに独自の開発を公表。
イーロン・マスクがAIの開発表明 名前は「TruthGPT」
2023年04月18日 11時10分 公開
イーロン・マスク氏が新しいAI「TruthGPT」(トゥルースGPT)の開発を表明したと米FoxNewsが報じた。
マスク氏はTruthGPTについて「宇宙と自然を理解しようとするAIになる。安全への道のりはそれが一番の近道になるかもしれない」などと説明した。 現時点では日本語非対応。
やっぱり自分がやりたいんか~いという結論です。
米グーグルは対話型AI(人工知能)「Bard(バード)」の 一般公開を始めた。 「チャットGPT」と直接競合する対話型AIツールとなる。
グーグルはまず米国と英国でBardの公開を開始し、将来的に 他の国や言語にも拡大する方針4月21日の記事も見受けられます。 まだまだ訓練中らしいです。
ここで私も疑問に思うことをchatGPTに聞いてみました。
チャットGPTの質問、回答は画像に。
内容から要約しますと、課題を乗り越え人間の想像力が機械との 協調力を得てよりよい未来を実現していくといった結論でした。 siriやAlexaの明日を心配しなくてもよさそうです。
ちなみに、Googleが現在実験中のチャットAI「Bard」に同じ質問を すると「AIが人間を超え人類は破滅する」と回答したそうです。 Googleさん怖いです、もっと頑張ってください!
我々の身近になったAIですが、日々劇的に進化し���います。 依存しすぎずに秘書のごとく使いこなし、更に活力に満ちた時間 空間をAIと共有した未来でありたいと考えます。
ターミネーターを彷彿とさせるロボット
人工知能と人工ボディによる、人間のようなヒューマノイド Ameca(アメカ)の登場
英「Engineered Arts社」によって開発が進められているロボットだ。 多言語を操り表情豊かなヒューマノイド「アメカ」の2分半のYoutubeです。
会話と翻訳にchatgpt3を使用します。 DeepLは言語検出に使用されます。
日本語変換が魔法の呪文のようで、笑う。
youtube
0 notes
Text
2022年に遊んだデジタルゲームレビュー
こんにちは。
このブログは一応ボードゲームがコンセプトとなっておりますが、今年はアナログゲームをする機会が少なかったので、記事のネタ数も少なくなかなか更新できませんでした。
そんなわけで、2022年のオススメボードゲームは書けないので、敢えてデジタルゲームでいきたいと思います。
------------------------ ■ブレス・オブ・ザ・ワイルド
みんながシリーズ最高傑作だと謳っているなか、実は数年前に一度挫折しました。
「なんで武器壊れるんだよ、メンドクセー!」って感じ��ったんです。 そこから数年後、「みんなが進めるゲームベスト100」みたいなのに1位になってたので、改めてプレイ。
なにこれ、むっちゃ面白いじゃーん!
分からん。自分の中で何が変化したのかが分からない。 ブレスオブザワイルドの何がすごいかの記事を読んだから? みんなが面白いっていうから面白く感じた?
それとも以前はオープンワールド系のゲームに馴染んでなくて、いくつかそういったゲームをプレイして、改めてこの作品の凄さを思い知ったのかも。
色んなレビューや考察記事があるので今さらここで書く必要はありませんが、このゲームの楽しさって、自分がそこを冒険しているような「探索する自由度」なんじゃないでしょうか。
------------------------ ■ウィッチャー3
こちらもブレスオブ同様、一度挫折しました。 その理由は文字が小さすぎて読めないこと。 テレビが小さいのも悪いんだよねコレ!
操作も複雑だし面倒なゲームだなって思ってましたが、ひさびさにリトライしたらなんとかプレイできました。 最初慣れるのは大変だけど、ノーマルモードであれば、ダークな世界観ほど難易度は高くない。(それでも追加コンテンツのボスは倒せず諦めたけど)
ムービー(会話)が圧倒的なボリューム。 会話の選択肢によるシナリオの分岐のボリューム。 グラフィックのクオリティ。
この手の作品が好きならどっぷりハマるかと思いますが、個人的にはストーリーがまったく頭に入ってこなかった。。。
あと80時間以上プレイしてバッドエンドっていうのも納得いかん! しかもやり直しきかないし。。。
とまぁなんだかんだ不満なところはありましたが、重厚な世界観は好きなので、続編出たらきっとやります。
------------------------ ■ロストジャッジメント
「龍が如く」の世界観を引き継いだ「キムタク版 龍が如く」。 前���同様、社会問題を提起したテーマを取り扱っております。
やっぱりこのシリーズの魅力はシナリオ。 ゲーム全体のボリュームのうち、半分くらいはムービーを占めてるのでは。 先に進めたくなるようなチャプターの区切り、テンポの良い戦闘や合間に入るミニゲームや潜入捜査。コロナ期でなかなか都会に出られないなか、自宅で夜の歌舞伎町を体験できちゃいます。 個人的には前作の方がサブキャラのストーリーが光っていて好きですが、ゲームとして正当進化しております。
ぜひ次回作も楽しみにしております!
------------------------ ■ライブ・ア・ライブ
スクウェア時代の隠れた(?)名作のリメイク。
FFやロマサガ、ドラクエなんかが主流だった頃、かなり尖ったRPGだと言える。
これ遊んだの中学生の時だったんだよなー。 リメイクはかなり周囲からも声があったのでしょう。
いまは珍しくないかもしれないけど、7つの時代を体験して、最後みんなが集まるんだよー!っていう設定が最高。 そして何より、中世時代の衝撃的なラストは大人の今でも鳥肌ものでした。
グラフィックも古き良きドット絵を再現して当時の味を残しております。
ただ、戦闘システムは最近のゲームをやってるとさすがに物足りないかも。 リメイクならではのやりこみ等も、隠しボス以外はそんなにないので、昔を思い出してプレイしたい方にオススメかな。
このビジュアルでぜひ、ライブ・ア・ライブの新作出してくれないかなー。
------------------------ ■ノーマンズスカイ
宇宙と惑星を探索できるゲーム。
発売当初は批評的な意見だったんだけど、度重なるアップデートで神ゲーとなりチャレンジしてみました。
はっきり言ってチュートリアルがあまり親切ではありません。 というか操作方法が難しいというか。
慣れるの大変。 だけど進めていくうちに少しずつ色んな���とができるようになります。
これ、オープンワールドなんだろうけど、無数の星を宇宙をまたがって移動できるからとてつもない広さなんだよね。 オープンギャラクシーとでも言うのだろうか?
ストーリーはあるようでないような。 色んな楽しみ方ができるかと思いますが、スルメゲー的な位置かと。
------------------------ ■スプラトゥーン3
物凄い売れてるということで、シリーズ初チャレンジ。
2か月くらいプレイしましたが、挫折しました。
サーモンランは協力して楽しい、ナワバトラーもボードゲームっぽくて楽しい。でもナワバリバトルはちっとも勝てず。。。 勝てないから楽しくないのか!?
とにかく私には合いませんでした。 ------------------------ ■トライアングルストラテジー
オクトパストラベラーの開発陣が制作したシミュレーションRPG。 この手のはFFT以来かな。
ストーリーはかなり練り込まれていて、1周するのに50時間ほどかかりました。 しかしエンディングは4種類あるので、全部見ようとすると周回プレイは前提かなと思います。そうすると100時間は越えるかと!
他の方のレビューが言う通り、キャラの育成は一本道。 でも仲間になる人数が多いです。 戦闘に出られるユニットの数も限られるので、どういったパーティ編成で戦闘に挑むか、という戦術を考える楽しさがあるかと思います。
ノーマルでもかなり手応えありますが、いつでも難易度変更可能なので、ストーリーを楽しみたいだけの方にもオススメ。
昨今のド派手は演出はないけれど、作り込まれたドット絵と3Dでグリグリ回せて世界観はバッチリです。
------------------------ ■デスストランディング
ラストは小島監督。
買ったのはかなり前で、しばらく放置して再開してみたら思いのほか面白かった。 テレビやラジオに出てるのを聞いたり、コロナ期でこのゲームの先見性で結構話題になりました。 そういったフィルターを通して改めて遊んでみると、別の感じ方をしたのかもしれません。 そしてこのゲーム、他のアクションゲームと違って爽快感とか味わえるようなものではないのです。 どっちかというと、山登りの辛さを体験するような感じでしょうか。 即物的な快感は得られません。 ただ、プレイしていくうちに「何かが」自分の中に貯まっていく感じがします。
色んなゲームがたくさんある世の中、数をこなすのではなく、ひとつの事にじっくり取り組むたい方にはオススメのゲームだと思います。
人を選ぶ作品かもしれませんが、こういった前衛的なジャンルが出ることで、後発も「運びゲー」が出るのかも? ------------------------
そんなわけで昨年遊んだゲームの紹介でした。
遊びたいゲームはたくさんあるけど時間が足りない。
時間が限られているからこそ、何でもやるのではなく、何をやらないで何をしたいのかの選択って大切ですね。
そして今年も、自分のペースで良作をじっくり味わいたいと思います。
1 note
·
View note
Photo
入荷するたび、即完売となるほどの大人気! ブラックミストNo.5 52、58、72、77が入荷しました! #ブラックミストno5 #ケンコートキナー #アサノカメラ #フィルター越しの私の世界 #フィルター写真 #映画のワンシーンのような写真が撮りたい #映画のワンシーン (アサノカメラ) https://www.instagram.com/p/CM6iuX4FrC4/?igshid=17joxj9i6x4vy
1 note
·
View note
Photo
. . . . . . . #その瞬間に物語を #フィルター越しの私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ初心者 #写真好きな人と繋がりたい #広がり同盟 #amazingtaiwan #travel #streetphotography #photo #photography #love_amazing_group #その旅に物語を #風景写真 #旅行好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #誰かに見せたい風景 #夕日が好きな人と繋がりたい (台南) https://www.instagram.com/p/CpzvrVhvOKX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#その瞬間に物語を#フィルター越しの私の世界#ファインダー越しの私の世界#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#カメラ初心者#写真好きな人と繋がりたい#広がり同盟#amazingtaiwan#travel#streetphotography#photo#photography#love_amazing_group#その旅に物語を#風景写真#旅行好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#誰かに見せたい風景#夕日が好きな人と繋がりたい
2 notes
·
View notes
Photo
* 鶴見緑地公園をテクテクお散歩。 日向は少し暑いけど 木陰に入ると 涼しくて気持ちいい。 暑くなる前にいっぱいお散歩 行きたいね〜。 . . .
#film#dog#toypoodle#風車#鶴見緑地公園#わんこ#トイプードル#フィルム写真#ふぃるむ寫眞#フィルムに恋してる#フィルム写真撮ってる人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#フィルター越しの私の世界
97 notes
·
View notes
Photo
黄昏時 夕焼け #東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #フィルター越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #早稲田 #ランドスケープ #夕焼け #夕焼け空 (Waseda University) https://www.instagram.com/p/BodwIK7BAlV/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=84g3ii610u2d
2 notes
·
View notes
Video
instagram
Tá aí uma prévia dos meus filtrins que com muita alegria vou lançar ainda essa semana, porque fazer esse smiles caindo de um jeito que eu gostasse não foi fácil e por isso eu preciso prestigiá-los. E uma dica vejam o vídeo com áudio que ficar mais engraçadinho. . . . #filter #instagramfilters #filtro #selfie #フィルター越しの私の世界 #smile #creator https://www.instagram.com/reel/CMiTKTzH0v8/?igshid=qohf1ditdgwa
0 notes
Photo
8 notes
·
View notes
Text
鈴木さや香さんとマルミ光機さん開発のフィルター、パンチシリーズ
ピント甘々のゆるくて可愛い写真が撮れました〜( ´͈ ᵕ `͈ )おもしろいです。
17 notes
·
View notes
Photo
・ ・ キャンプ場って出会いの場ですね。 ・ 幕内でコーヒーをご一緒し 時には撮影中にも、 談義、談義、談義。 楽しすぎて忘れられません^_^ 本当にありがとうございました^_^ ・ (写真の本題に戻ります) やっぱ冬の日差しにはND必須です。 持ってきて良かった。 これで山と幕がくっきりだわ��^_^ 角フィルターの取り回しが大好き。 ・ #思い出のキャンプ #日差しが強い #フィルター越しの私の世界 #ndフィルター #kanifilter #雪中キャンプ #冬キャンプ #ソロキャンプ #キャンプ男子 #雪景色 #camp #camping #キャンプ #outing #outingstylejp #hinataoutdoor #camphack取材 #campzine掲載希望 #ソトシル掲載希望 #キャンプでブー #キャンプ好きな人と繋がりたい #平日キャンプ #出会い https://www.instagram.com/p/B820JfkBH3x/?igshid=qg1uanw0ye7s
#思い出のキャンプ#日差しが強い#フィルター越しの私の世界#ndフィルター#kanifilter#雪中キャンプ#冬キャンプ#ソロキャンプ#キャンプ男子#雪景色#camp#camping#キャンプ#outing#outingstylejp#hinataoutdoor#camphack取材#campzine掲載希望#ソトシル掲載希望#キャンプでブー#キャンプ好きな人と繋がりたい#平日キャンプ#出会い
1 note
·
View note