#フィリピン国旗の日
Explore tagged Tumblr posts
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)8月13日(火曜日)
通巻第8365号
バングラ政変の黒幕に米国が関与? 『南アジアの春』?
インドから見れば、周りのスリランカ、ミャンマー、モルジブに政変が起きた
*************************
筆者の印象ではバングラデシュの人々はたいそう親日的である。国旗をみても、日本の国旗そっくりのデザインで、白地がみどり、日の丸は赤。��学生でもまっさきの覚える国旗だ。
1971年の戦争でパキスタンから独立後、日本が最大の支援国だったこともある。
そのバングラ人が日本にあきれかえった事件は、ダッカ空港日本赤軍ハイジャック事件で、凶悪犯人の出鱈目な要求を当時の福田政権は「命は地球より重い」と言って身代金にも応じ、ハイジャッカーの言いなりになったことだった。
日本には武士道があったのでは?
2015年に筆者は関空からダッカへ向かった。飛行場で登場寸前に継体電話が鳴り、うっかり或る新聞コラムの原稿締め切りを忘れていたことを知った。原稿の督促、それも24時間以内。
機中で書き上げ、ダッカのホテルから、FAX送稿して間に合った。間一髪だった。原稿用紙を持っていないので、同行した家内に下書きの字数を数えてもらい、1200字にまとめた。強烈に思い出すのはダッカの三流ホテルからでもFAXが通じたからだ。
機内で隣に座ったのは若いバングラデシュの男性。日本ではタイル工務店で働き、一年ぶりの里帰り、親方がボーナスを呉れたからと嬉しそうな笑顔だった。「おみやげも沢山買えた」。
先般のバングラ政変はシェイク・ハシナ首相がインドへ逃亡し、欧米が保護していた銀行家のムハンマド・ユヌス(ノーベル平和賞。グラミー銀行創設)を暫定政権のトップの据えることで、混乱は一時的に収まった。超法規的措置だが、最大野党BNPと軍が納得したからで、軍は出来るだけ早い時期に民主手続きによる選挙を行うと宣言した。
バングラデシュの軍隊はエリートで陸軍13万2000人、海軍1・7万、空軍が1・4万の陣容である。
さてバングラ政変の「黒幕」は誰なのか?
ハシナ前首相は亡命先のインドでメディアの取材に応じ、「明らかに黒幕はアメリカよ」と言っている。
中国では? と切り返す暇を与えず、アメリカ黒幕説の理由を「セント・マーチン島をアメリカは軍事基地として租借し、ベンガル湾で睨みを利かそうとしていましたが、私が拒否し続けたからです」と説明した。ハシナは親中派である。
セント・マーチン島はチッタゴンから南へ、ミャンマー沿いのリゾート島で、��ングラの国内観光では人気もあるが、インフラが整っていないばかりかアクセスが悪く、外国人はほとんど行かない。
そもそもバングラは日本の四割しかない面積に一億八千万の人口を抱えて、世界一の稠密度をほこり、そのうえ国土の半分が湿地帯、海岸線はマングローブ、人が住める土地は限られている。
▼軍事要衝の確保を急いでいるのは中国である。
米軍が、いくら地政学的要衝にあるとはいえ、この島を租借して空軍基地をつくるとは考えにくいのではないか。
とはいえ当該島の北にあるチッタゴンは中国がねらっているし、南のミャンマーのチャオピーはすでに中国の石油とガスのパイプラインの拠点化し、将来は港湾近代化を予定している。
筆者は、このチャオピーにも行ったことがあるが、ミャンマーの仏教原理主義過激派が70万人のロヒンギャをバングラに追いだした拠点でもある。中国が大工業団地を造ると言って土地の買い占めをしていた。
一方、インドの心配事は何かと言えば、バングラ国内に19000人のヒンズー教徒、その安全である。バングラではヒンズー教徒への謀略事件が目立ち、8000人のインドからの留学生は政変前後に帰国した。カナダのトロント等では、ヒンズー京都を守れという集会とデモが行われている。
バングラの政治はAI(アワミ連盟)とBNP(バングラ民族党)の対立構造で、最大野党BNPは過去二回の総選挙をボイコットした。
BNP総裁のジア元首相(殺害されたジア将軍未亡人)は自宅監禁を解かれたばかりで、これから政治力量を発揮できるか、どうか。
BNPには過激派JEI(ジャマート・エ・イスラミ)を抱えており、さらにこの分派の過激派が昨今のバングラ暴動を仕掛けたとされる。
ハシナが去って、ラーマンミュージアムは破壊された。ハシナの邸宅は民衆が押し入り、手当たり次第に家具、備品を持ち去った。
エアコン、応接セットから扇風機、絨毯、植木鉢から家畜まで。陽気に歌を唱いながらの略奪だが、新聞も余裕を持って写真グラビアを特集したが、罪を咎める風情はまったくなかった。
▼バングラの産業は繊維だが女工哀史、ユニクロも撤退
さきのグラミー銀行と組んでバングラに繊維工場、店舗を展開したのがユニクロだった。
そのグラミーユニクロは経営方式などで意見が合わず、撤退した。
また日本が援助し、JICAが中心となって、ダッカ市内を縦断する地下鉄は部分開通していた。ところが、さきの暴動で駅や改札などが破壊され、メトロかいつの目途は立っていない。日本企業も新たな難題を抱え込んだ。
日本に住む外国人は増えるばかりで、中国の82万人を筆頭に、二位ベトナムが57万人、三位韓国が41万人。犯罪件数もこの順番である。
四位以下はフィリピン人が32万、ブラジル22万、ネパール18万、インドネシア15万、ミャンマー8・7万、台湾、アメリカ、タイ人とつづき、ミャンマー、ペルー、インドスリランカのあと、第十五位がバングラデシュ人の27962人(23年度末統計)。
そういえば日本のコンビニ店員は十数年前までは中国福建省閥が多かった。
いまではスリランカ、バングラ、ミャンマー勢にカザフスタン、ウズベキスタンなどの新顔。つまり他の国からの出稼ぎ組はコンビニや居酒屋より給与の高いところへ移動したのである。
5 notes
·
View notes
Text
★礼号組だよ、星と海のクリスマス!最終章★
↓前々回
↓前回
今回の追加要素は……
テーブルヤシで南国感をUP↗️↗️
夜空の星もちょこっと追加して、夜の海感もさらにUP↗️↗️
そして、ここにきて朝霜ちゃんの背中の艤装をつけ忘れてることに気づきました…↘️↘️
いいよいいよクリスマスなんだから、もうwww
クリスマスディスプレイに手を入れるのはここまで……。次はお正月の準備ですね!🐰
4 notes
·
View notes
Text
毎日が記念日
8月12日は…
君が代記念日
1893年8月12日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められました。
「国旗国歌法」により正式に国歌となったのは、1999年で、ごく最近のことだったんです。
【疑わしいAI-イチロウによる8月12日の出来事】
1851年: アメリカの実業家アイザック・シンガーが、初の商業用ミシンの特許を取得した日です。これにより縫製業に革命がもたらされました。
1898年: アメリカとスペインの間でパリ条約が締結され、スペイン・アメリカ戦争が終結し、アメリカはフィリピン、グアム、プエルトリコを獲得しました。
1944年: 第二次世界大戦中、フランスのラシュトールポー強制収容所で、数百人のフランス抵抗運動員が解放された日です。
1990年: 東ドイツと西ドイツが正式に統一するための「基本法」を採択した日です。これによりドイツ再統一のプロセスが始まりました。
0 notes
Text
監督
スティーヴン・スピルバーグ
脚本
ロバート・ロダット
製作
イアン・ブライス
マーク・ゴードン
ゲイリー・レヴィンソン
スティーヴン・スピルバーグ
出演者
トム・ハンクス
エドワード・バーンズ
マット・デイモン
トム・サイズモア
音楽
ジョン・ウィリアムズ
撮影
ヤヌス・カミンスキー
編集
マイケル・カーン
製作会社
パラマウント映画
アンブリン・エンターテインメント
ドリームワークス
マーク・ゴードン・プロダクションズ
配給
アメリカ合衆国の旗 DW/パラマウント
日本の旗 UIP
公開
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 1998年7月24日
メキシコの旗 1998年9月4日
ブラジルの旗イギリスの旗アイルランドの旗アイスランドの旗ポーランドの旗ポルトガルの旗トルコの旗 1998年9月11日
大韓民国の旗 1998年9月12日
アルゼンチンの旗ハンガリーの旗オランダの旗シンガポールの旗香港の旗 1998年9月17日
スペインの旗 1998年9月18日
フィンランドの旗 1998年9月25日
日本の旗台湾の旗 1998年9月26日
ベルギーの旗フランスの旗 1998年9月30日
ドイツの旗チェコの旗スロバキアの旗 1998年10月8日
オーストリアの旗ノルウェーの旗スウェーデンの旗ロシアの旗 1998年10月9日
イスラエルの旗 1998年10月15日
ギリシャの旗ウルグアイの旗 1998年10月16日
クウェートの旗 1998年10月21日
ニュージーランドの旗 1998年10月22日
デンマークの旗 1998年10月23日
イタリアの旗 1998年10月30日
ルーマニアの旗 1998年11月6日
フィリピンの旗 1998年11月11日
スロベニアの旗 1998年11月12日
エストニアの旗 1998年11月13日
オーストラリアの旗 1998年11月19日
インドネシアの旗 1998年12月9日
上映時間
170分
製作国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
0 notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 5月28日(土) #先勝(辛巳) 旧暦 4/28 月齢 27.3 年始から148日目(閏年では149日目)にあたり、年末まではあと217日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 郵便の不在票があったので朝一で 取りに出かけるのに、もし大荷物 だったらと思いADIVAにしようと💦 暫く乗ってないので誇りやら酷い のでフクピカでフキフキして出かけようと エンジンをかけようとしたらバッテリーが 上がってました。。。_| ̄|○... 折角、道路まで押して出して来た のに💢仕方ないのでAK550にした✋ いやぁ~風が爽快で気持ちい初夏 を思わせるような良い季節になり ましたと😅💦今日はアウトドアが良い でしょうね🤣😆🤣ゴルフ場なんか 芝のグリーンが気持ちいかも知れない でしょ~ねぇ~😅💦5月も残りが 僅かの最後の週末で何するのぉ~ . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催(#ゴルフ記念日). 1927(昭和2)年5月28日(土)先勝、第1回日本オープン・ゴルフ選手権が、横浜・保土ヶ谷ゴルフ場で開かれ、赤星六郎選手が優勝した。 これが今のゴルフブームの出発点との考えから生まれた記念日。 スポーツ用品のミズノの直営店・エスポートミズノが募集した「スポーツ記念日」のひとつ。 ゴルフのさらなる発展が目的。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良��とされ、午後は凶になるなどの俗信がある。 寝坊は、もっての他とされますね😅💦 . #不成就日(フジョウジュビ). 選日の一つである。 何事も成就しない日とされ、結婚・開店・子供の命名・移転・契約・芸事始め・願い事など、事を起こすことが凶とされる。 市販の暦では他にも色々なことが凶となっていて、結局は全てのことが凶ということになる。 . #国際アムネスティ記念日(#国際デー). . #骨盤の日. . #花火の日. . #自助の日. . #アルソア美肌ラインの日. . #ディオンヌ家の五つ子出生(#世界初の五つ子誕生). . #エチオピア軍政終結記念日. . #ネパール共和国記念日. . #アゼルバイジャン共和国記念日. . #アルメニア共和国の日. . #フィリピン国旗の日. . . ■本日の語句■. #木を見て森を見ず(キヲミテモリヲミズ) 【解説】 英語のことわざ「You cannot see the wood for the trees.」の訳。 一本一本の木に注意を奪われると、森全体を見ない事から。 物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失う事。 . . 1984(昭和58)年5月28日(月)先勝. #若槻千夏 (#わかつきちなつ) 【タレント、元グラビアアイドル】 〔埼玉県吉見町〕 . . (at 牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CeFN42Mv1hA_CHTmCGKEcy6xgEDHoMuIDLS8rA0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#先勝#第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催#ゴルフ記念日#不成就日#国際アムネスティ記念日#国際デー#骨盤の日#花火の日#自助の日#アルソア美肌ラインの日#ディオンヌ家の五つ子出生#世界初の五つ子誕生#エチオピア軍政終結記念日#ネパール共和国記念日#アゼルバイジャン共和国記念日#アルメニア共和国の日#フィリピン国旗の日#木を見て森を見ず#若��千夏#わかつきちなつ
0 notes
Quote
・旭日旗にブチギレてるのって韓国だけ? ・↑それは当然だろう。 私達の祖先が最も日本からの被害を受けたのだからな。 ・↑旭日旗はフィリピン、台湾、中国、ミャンマー、ベトナムなどアジアの国も全く問題にしてないし、日本からの奇襲攻撃を受け太平洋戦争で多くの死傷者を出したアメリカですら何も問題にしてない。 全世界で唯一朝鮮民族だけが発作のように旭日旗批判をしてるんだよ。 きっとDNAに被害者意識、被害妄想が刻み込まれてしまってるのだろう。 ・↑韓国だけ被害者意識が尋常じゃないんだよな。 特に左派の連中(笑)
海外反応! I LOVE JAPAN : 韓国、Appleが広告に旭日旗を使用したと大激怒か!?
1 note
·
View note
Quote
69: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:03:09.93 ID:7nMH5Z5F0 どうせ解放するなら日本が負ける前に解放しろよ 76: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:05:22.87 ID:ExR1QjGQ0 >>69 負ける前に5ヵ国独立した しかし連合国は歴史を書き換えて無かったこ���にした 例えばフィリピン独立とかな 43: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 11:57:58.31 ID:dyu+xZh80 10分で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画(ナレーションつき) https://www.youtube.com/watch?v=kbRuWV-OXis 70: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:03:33.44 ID:ExR1QjGQ0 大東亜会議開いて、実際に1945までに アジア5ヵ国独立させたのは事実なんだから 大義名文論は無理があるw https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/ blog/000/041/962/539/41962539/p1.jpg 74: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:04:16.73 ID:oH0uDso40 >>70 え?独立??? どこが?? 89: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:08:34.08 ID:l1kBTAH/0 >>74 有名なのはインドネシア独立文書の日付で 05年8月17日と書かれてる、 05年ってのは皇紀2605年の意味 要するに日本から独立した 104: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:11:15.03 ID:oH0uDso40 >>89 日本��敗戦後やん それ日本との合意文書なん? 179: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:25:20.50 ID:ExR1QjGQ0 >>70 WW2のあと イギリスはフランスのインドシナ再植民地化、 オランダ軍をインドネシア再植民地化のために輸送した イギリスは一番右の人チャンドラボースを裁判にかけて処刑しようとした しかしこれにインド民衆が激怒してインド駐留イギリス軍基地を襲撃した これにビビったイギリスはインド独立を認めるしかないと悟りインド独立 124: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:15:38.31 ID:ExR1QjGQ0 >>104 インドネシア憲法は日本軍大将の家で書かれた 132: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:16:40.48 ID:l1kBTAH/0 >>104 インドネシアは建国準備委員会結成に基づいて パンシャシラを制定したのは昭和20年6月1日 パンシャ(5)シラ(原則)で五原則だよ 137: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:18:10.29 ID:oH0uDso40 >>132 だから合意文書なん? 161: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:22:44.99 ID:l1kBTAH/0 >>137 インドネシア独立容認に関しては有名な小磯声明がある 112: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 12:13:03.31 ID:ExR1QjGQ0 >>74 1943年 - フィリピン第二共和国、ビルマ国独立を宣言。 1943年10月21日 - 自由インド仮政府の樹立宣言。 1945年3月 - ベトナム帝国がフランスから独立を宣言。 8月 - 日本の降伏直後にインドネシア独立宣言。 38: 名も無き国民の声 2020/08/17(月) 11:57:27.40 ID:l1kBTAH/0 独立準備のために高等教育が必要って話になって 日本側の費用で南方留学生が日本の各大学に留学し 終戦後同窓会を開いたら、元留学生達は各国要人になっていて 南方留学生の同窓会からASEAN結成という形になった 因みにASEANの旗 https://www.crwflags.com/fotw/flags/int-asea.html なんかどこかの国の旗に似てる 何処の国かは見れば判るかもしれない
/);`ω´)<国家総動員報 : 大日本帝国「アジア解放!」謎の勢力「本当?(疑いの目」留学生「独立希望!」大日本帝国「留学費用出す!」留学生「戦後同窓会から新組織!(ASEAN結成」→
14 notes
·
View notes
Quote
3. “大砲のデザイン”&“戦捷丹(せんしょうたん)” 弾丸とくれば、次は大砲です。一つは奈良縣新庄町で作られていた“トンプク一弾”です。 もう一つは同じく奈良縣の御所町で作られていた“トンプク風薬ナオール”でいずれも陸軍の砲兵が大砲をぶっ放して鬼が吹き飛んでいる迫力ある図案で、どちらも頓服で速効性(速攻性)をうたっているもので、肝油のように毎日少しずつ一年を通じて服用するような薬では大砲のデザインはマッチしない訳です。 ( 価 拾五銭 ) ( 価 三拾銭 ) 捷(しょう)という字は近年ではほとんど使われなくなりましたが、捷(しょう)とは戦に勝つという意味で、仁丹のような口中香剤の“戦捷丹(せんしょうたん)”は進軍ラッパと双眼鏡とバックにはぼかし模様で菊の御紋を抱いた日��旗と連隊旗がデザインされています。 “戦捷丹(せんしょうたん)”は大阪で後日御紹介する予定の征露丸のような“戦友丸”を販売していた帝国戦友相愛會が作っていた薬ですが、横文字の記述も見られることから対米戦の始まる以前の昭和初期の頃の製品と思われます。なお丹という剤形については後日解説をしたいと考えております。 先の戦争ではこの捷(しょう)という字を使った大きな作戦がありました。それは当時の帝国海軍が敗色濃い昭和19年(1944年)に起死回生を計って立案した捷号作戦で、一号から四号のうちフィリピン方面で行われた捷一号作戦では戦艦武蔵が撃沈され、最後の空母機動部隊は壊滅し、実質上帝国海軍は滅び、そして初めて神風特別攻撃隊が出撃した作戦でもありました。
北多摩薬剤師会 おくすり博物館 今では使えない図象・図案のご紹介
13 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和三年(2021)4月14日(水曜日)
通巻第6861号
中国CAC(サイバースペース監督管理局)が新規則
党史の否定、社会主義批判、指導者非難は許されない
***********************************
四月第二週、十九歳の大学生を拘束したと発表があった。拘束理由はネットに「日本の南京大虐殺は嘘では?」と書き込んだためとされた(多維新聞網、4月12日)。
CAC(中国サイバースペース監督管理局)は新規則に基づく措置とした。
ネット上で展開を許されない議論は(1)党史への疑義や批判をしてはならない(2)社会主義の優位性に疑問を抱くなり、体制の批判はしてはならない(3)共産党の指導者は英雄であり、また党の決定した政策は正しく、これらを批判することは許されない。
いずれも中国共産党が7月1日の党結成百周年大会を控えてのことだ。
他方、軍事演習、侵略の予行演習、台湾、日本、フィリピンへの領海、領空侵犯が頻度激しくなった。4月12日には台湾上空に中国空軍の領空侵犯は25機。東シナ海、南シナ海でも鵺的な軍事行動が目立つ。
米国務省が4月9日に台湾政府との接触制限を緩和する新ガイドラインを発表ばかりで、中国の行動は米台の接近に対して嫌がらせ表明とも取れる。
侵入機は「殲16」が14機、「殲10」が4機、爆撃機「轟6K」が4機、対潜哨戒機「運8」が2機などだった。
米軍は���母ルーズベルトを旗艦とする空母打撃群をフィリピン近海に投入し、フィリピンとの合同演習を展開した。フィリピンはこれを「バリカタン作戦」と命名し、2000名の兵士を動員した。
フィリピンのスカボロー岩礁などに中国艦船は居座りを続け、水陸両用タンクを駆使した上陸演習も行っている。
また4月7日には福建省南部において、人民解放軍第37集団軍が、台湾侵攻作戦の軍事演習(隠蔽浸透作戦)を行った。
最初にドローンを飛ばして索敵し、その背後へ回り込み、忍びより作戦よって「敵」を囲み殲滅するなどの作戦演習が行われたという。
#中国サイバースペース監督管理局#共産党の歴史否、社会主義批判、指導者批判#ネット言論統制#共産党結党100年#人民解放軍軍事訓練強化#台湾との緊張関係#自由の航行作戦#フィリピンとの緊張関係#バリカタン作戦#宮崎正弘の国際情勢早読み#宮崎正弘の国際情勢速読#宮崎正弘の国際情勢解題#宮崎正弘の国際情勢先読み
6 notes
·
View notes
Photo
霞ちゃんをお迎えしたので、礼号チームでドンドコ歓迎したよ!
礼号作戦とは[1]、太平洋戦争末期の1944年(昭和19年)12月26日に実行された日本海軍の水上艦艇によるフィリピン、ミンドロ島のアメリカ軍に対する攻撃および作戦の名称である[3]。
(中略)
12月26日夜、第二水雷戦隊司令官木村昌福少将(旗艦霞)指揮下の水上艦艇8隻(重巡洋艦1隻、軽巡洋艦1隻、駆逐艦6隻)はミンドロ島のサンホセ泊地に夜間突入、輸送船攻撃と対地砲撃を敢行[2][11]。ミンドロ島沖海戦が発生した。連合軍機の夜間空襲により駆逐艦清霜が沈没、他艦艇に若干の被害があった[11][12]。作戦そのものは成功したが、戦局に与えた影響は小さかった。
(wikipediaより)
そう、まさしくクリスマス時期の作戦であり、クリスマスデコにぴったり🎄
しかし、作戦の場所はフィリピン…!南国の海のクリスマスなのに、モミの木や雪やマツボックリはおかしいやん…?
さて、どーするよ??
0 notes
Quote
このやり取りで「フィリピン人に言いすぎた」と考えるんじゃなく 「日本が裏でフィリピン人を操ってもめさせてる」と怒りを増幅 させるのが韓国人の作法だからな、始末に負えない。 322: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/09/09(水) 21:43:00.43 ID:PdudoUDv >>314 どの発言もまったく悪いと思ってないからな、あいつら
嫌われる能力なら世界一なんじゃないかな ~ 【嫌韓】フィリピンで韓国への怒りが爆発、「#cancelkorea」がトレンド1位。35万ツイート突破 - 旭日旗
5 notes
·
View notes
Photo
東京・高円寺を拠点にして音楽ジャーナリスト/レーベルオーナー/イベントオーガナイザーとして活動しているIan Martin が2005年に立ち上げたレーベル"Call and Response Records"のニューリリースのカセットテープなどをRhyming Slangのwebstoreにて取り扱い開始しました!
former_airline 『Postcards from No Man's Land』
久保正樹によるソロ・プロジェクト。 いくつかのバンド活動を経て、90年代後半よりギター、エレクトロニクス、テープなどを使用した音作りを始める。 2000年代後半よりformer_airline名義で活動開始。
ポストパンク、クラウトロック、ミニマルウェーブ、シューゲイズ、ダブ、アシッドハウスからの影響を受けながらも、彼独自の音の世界を作り上げている。
日本、イギリス、アメリカ、ドイツ、フランスほか世界各国のレーベルより8枚のアルバムをリリースし、グローバルに活動中。
Format: Cassette tape + download code Price: ¥1500+tax
TRACK LIST:
Side A In Today's World Postcards from No Man's Land Insane Modernities On the Sea of Fog Dubby the Heaven
Side B Paint This December Blue Destroy What Destroys You Walking Mirrors S. Sontag in the Psykick Dancehall
Postcards from No Man's Land by former_airline
Hysteric Picnic 『Lost Recordings』
2011年に結成された2人組のHysteric Picnicは、初期における新世代のダークジャパニーズ・ポストパ ンク、ノイズロックの旗手であった。 2015年4人編成でフジロックフェスティバルのRookie A Go-Goに出演。その後すぐバンド名をBurghに変更し、P-Vine Recordからフルアルバム「テクノ・ナルシスのすべ て(All About Techno Narcisse)」をリリース。2016年をもって活動を終了している。
本作品「Lost Recordings」の曲は活動初期、2011年後半に録音された。 当初これらは彼らの2枚目のEPとして構想され録音されたが、このうち3曲はドイツにて限定リリースされた7インチのB面やコン ピレーション��ルバムへの提供曲としてそれぞれ発表された。2曲は未発表曲である。
散り散りになって忘れ去られていたこれらのトラックが、暗く、騒々しく、フィードバックに満ちた ユースの中で、バンドの遅れて到着したドキュメントのために今再び集まり蘇る。
youtube
これは2016年にRhyming Slangが初めてスケボー パークでの大型イベントを行った時の彼らのライブ映像です。 このイベント前にもRhyming Slangの企画に多数出演してもらっていました。 コンピに参加してもらったり、彼らのEPのリリパの企画お手伝いをしたりしたこともあります。 楽曲もライブもここまで圧倒的に迫力があるバンドは後にも先にも中々出てきていません。 今回のフィジカルリリースのCD-Rは世界中で50枚だけの限定リリースですので、是非ともお買い逃しないように!
Format:CD-R (50 copies limited) Price:¥1000 + tax
TRACK LIST:
1. Economic Animal 2. Perfect Love 3. Abekobe 4. Chandelier 5. Birthday
Lost Recordings by Hysteric Picnic
The Male Gaze/ P-iPLE 『The Boss of Me /Oh, My Goodness!』
2019年に初来日を果たしたフィリピンのフェミニストパンク/ライオットガールズバンドThe Male Gazeのツアーの際にリリースされた6曲入りスプリットCD。
ツアー帯同をしていた日本のパンクバンドP-iPLEとそれぞれ3曲づつの楽曲をコンパイル。
ボーカルのMich Dulceは Adam AntやLady Gagaといったセレブリティをクライアントに持つファッションデザイナー、ギターリストのMariah YonicはLGBTをテーマにしたSFショートフィルムのコンペティションで受賞した「The Last Gig on Earth」を監督しており、2018年のシンガポール国際映画祭にてプレミア上映された「Eerie」の脚本も手掛けている。 The Male Gazeは音楽、アート、政治をシームレスにつなげたフィールドで活動しているアクティビストの集団である。 昨今でも、セクシャルハラスメントのプロテストや女性に安全な場所を提供するプロジェクト実施する活動をサポートしていることでも注目を集めている。 彼女たちはメトロ・マニラ・プライドやバンコク・ビエンナーレでもパフォーマンスを行い、CNNやi-Dマガジン、BBCなど数々のメディアからもフィーチャーされており、本作品にも入っている曲「Someday」がフィリピンのチャートでTop10入りをした。
現在はThe Buildingsのメンバーとして活動しているMariahは、Rhyming Slangのmixtapeフィリピン編の監修も手がけている。
今回は合わせてツアー会場のみで販売していたトートバッグとピンバッヂもwebstoreにて販売しています。 アジアのインディーシーンに興味がある方はもちろん、フェミニズムに関��がある方も合わせてのご購入はいかがでしょうか。
Format:split CD Price:¥1200 (+tax)
TRACK LIST:
1. The Boss of Me (The Male Gaze) 2. Commander Salamander (The Male Gaze) 3. Someday (The Male Gaze) 4. Oh, My Goodness! (P-iPLE) 5. Don’t Lie, Stage Girl (P-iPLE) 6. Frankensteiner (P-iPLE)
youtube
また、入荷後即完売していましたCAR zine+CD-Rも再入荷しております。こちらのzineには私も寄稿させていただいてます。 併せてCARロゴTシャツも、今なら各サイズご用意しています!
Rhyming Slang好きな方であれば間違いなく好きなものをセレクトし入荷させてもらいましたので、新作のmixtape(韓国続編とシンガポール・インドネシアのインディーポップ編です)などと一緒にご購入していただけると嬉しいです!
2 notes
·
View notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 5月28日(金) #友引(丙子) 旧暦 4/17 月齢 16.3 年始から148日目(閏年では149日目)にあたり、年末まではあと217日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に行き💪夜を感謝に眠ろう😪💤 夜が来ない朝はありませんし、朝が来ない夜はない💦 睡眠は明日を迎える為の☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 実は昨日もそうなんですが今朝も寝坊してネボケて 居ます😅💦ってのは以前からチョクチョクSMSに来るメール でAmazonと称したやつで、内容が支払いに問題が ありますとかアカウントデータの施行やらでリンクにアクセス させて個人情報を所得しようとする詐欺メールです。 . 今朝も事務所に着くなりメール着信の知らせがあり 見るとAmazonでやっぱり支払いに...スッカリわすれ シンクにアクセスして途中まで入力して思い直し途中で 切ったのですがパスワード入力しちゃったのでヤバイ からPCから本当のAmazonにアクセスしパスワード変更↴↴↴ . やぁ~危なかったですよ✋そしたら、またAmazon と称したメールがまた来やがったψ(`∇´)ψケッ! いい加減にしろW(=0=)W ガオォー!! 皆さんもこの手 のメールには気を付けて下さいね✋ってのは良いが コンビニで🍙買ったのに雑炊を作ってしまった😅💦 . 何やってんだろうね((゚Д゚;))マジスカ今朝は🍙と サケ雑炊の両方を食べる羽目に😅💦凄くネボケてるw 流石に卵は一個で止めて置きました😅💦さぁ~ 5月最後のラストスパート金曜日ですね✋今夜は第四 コーナーに行けるかも知れませんので用意をしてマスw . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛なさって❤️ お過ごし下さいませ🙋♂ モウ!頑張るしか✋はない!ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ディオンヌ家の五つ子出生(#世界初の五つ子誕生). 1934年5月28日にカナダのオンタリオ州カランダー近郊において、フランス系カナダ人女性のエルジール・ディオンヌは予定日より2ヶ月早く5人の一卵性の女の子を出産した。 幼児期以降まで成長した世界初の五つ子の誕生である。 五つ子誕生のニュースはたちまち駆け巡り、将来に経済的困難に陥ってしまうことを予期した父親のオリヴァは五つ子が出生したわずか3日後には代表者から説得を受けて子供たちをシカゴ万国博覧会に出展するための契約を締結した。 世界中の人々の見世物にすることを容認したのだが、当時は見本市や他の展示会で赤ちゃんが展示されることは珍しくなかった。 . #国際アムネスティ記念日(#国際デー). . #骨盤の日. . #ゴルフ記念日. . #花火の日. . #自助の日. . #アルソア美肌ラインの日. . #エチオピア軍政終結記念日. . #ネパール共和国記念日. . #アゼルバイジャン共和国記念日. . #アルメニア共和国の日. . #フィリピン国旗の日. . . ■今日のつぶやき■. #生まれながらの長老なし(ウマレナガラノチョウロウナシ) 【解説】 初めから経験や学識を積んだ立派な人間はいない。 そうなるためには長いあいだの研鑽や努力の積み重ねが必要なのだという教え。 生まれながらにして優れた人間など居ないと云う事。 . . 1996年(平成8年)5月28日 #工藤綾乃 (#くどうあやの) 【女優、タレント】 〔宮崎県〕 《第12回全日本国民的美少女コンテストグランプリ》 . . (副都心線 北参道駅近辺) https://www.instagram.com/p/CPZTTdaH5tpa7oldiGLANyA5S6_LoxtAd1YqIU0/?utm_medium=tumblr
#友引#ディオンヌ家の五つ子出生#世界初の五つ子誕生#国際アムネスティ記念日#国際デー#骨盤の日#ゴルフ記念日#花火の日#自助の日#アルソア美肌ラインの日#エチオピア軍政終結記念日#ネパール共和国記念日#アゼルバイジャン共和国記念日#アルメニア共和国の日#フィリピン国旗の日#生まれながらの長老なし#工藤綾乃#��どうあやの
0 notes
Quote
一 はじめに 平成最後の施政方針演説を、ここに申し述べます。 本年四月三十日、天皇陛下が御退位され、皇太子殿下が翌五月一日に御即位されます。国民こぞって寿(ことほ)ぐことができるよう、万全の準備を進めてまいります。 「内平らかに外成る、地平らかに天成る」 大きな自然災害が相次いだ平成の時代。被災地の現場には必ず、天皇、皇后両陛下のお姿がありました。 阪神・淡路大震災で全焼した神戸市長田の商店街では、皇后陛下が焼け跡に献花された水仙が、復興のシンボルとして、今なお、地域の人々の記憶に刻まれています。 商店街の皆さんは、復興への強い決意と共に、震災後すぐに仮設店舗で営業を再開。全国から集まった延べ二百万人を超えるボランティアも復興の大きな力となりました。かつて水仙が置かれた場所は今、公園に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。 東日本大震災の直後、仙台市の避難所を訪れた皇后陛下に、一人の女性が花束を手渡しました。津波によって大きな被害を受けた自宅の庭で、たくましく咲いていた水仙を手に、その女性はこう語ったそうです。 「この水仙のように、私たちも頑張ります。」 東北の被災地でも、地元の皆さんの情熱によって、復興は一歩一歩着実に進んでいます。平成は、日本人の底力と、人々の絆(��ずな)がどれほどまでにパワーを持つか、そのことを示した時代でもありました。 「しきしまの 大和心のをゝしさは ことある時ぞ あらはれにける」 明治、大正、昭和、平成。日本人は幾度となく大きな困難に直面した。しかし、そのたびに、大きな底力を発揮し、人々が助け合い、力を合わせることで乗り越えてきました。 急速に進む少子高齢化、激動する国際情勢。今を生きる私たちもまた、立ち向かわなければならない。私たちの子や孫の世代に、輝かしい日本を引き渡すため、共に力を合わせなければなりません。 平成の、その先の時代に向か���て、日本の明日を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。 二 全世代型社会保障への転換 (成長と分配の好循環) この六年間、三本の矢を放ち、経済は十%以上成長しました。国・地方合わせた税収は二十八兆円増加し、来年度予算における国の税収は過去最高、六十二兆円を超えています。 そして、この成長の果実を、新三本の矢によって、子育て支援をはじめ現役世代へと大胆に振り向けてきました。 児童扶養手当の増額、給付型奨学金の創設を進める中で、ひとり親家庭の大学進学率は二十四%から四十二%に上昇し、悪化を続けてきた子どもの相対的貧困率も、初めて減少に転じ、大幅に改善しました。平成五年以来、一貫して増加していた現役世代の生活保護世帯も、政権交代後、八万世帯、減少いたしました。 五年間で五十三万人分の保育の受け皿を整備した結果、昨年、待機児童は六千人減少し、十年ぶりに二万人を下回りました。子育て世代の女性就業率は七ポイント上昇し、新たに二百万人の女性が就業しました。 成長の果実をしっかりと分配に回すことで、次なる成長につながっていく。「成長と分配の好循環」によって、アベノミクスは今なお、進化を続けています。 (教育無償化) 我が国の持続的な成長にとって最大の課題は、少子高齢化です。平成の三十年間で、出生率は一・五七から一・二六まで落ち込み、逆に、高齢化率は十%から三十%へと上昇しました。 世界���最も速いスピードで少子高齢化が進む我が国にあって、もはや、これまでの政策の延長線上では対応できない。次元の異なる政策が必要です。 子どもを産みたい、育てたい。そう願う皆さんの希望を叶(かな)えることができれば、出生率は一・八まで押し上がります。しかし、子どもたちの教育にかかる負担が、その大きな制約となってきました。 これを社会全体で分かち合うことで、子どもたちを産み、育て��すい日本へと、大きく転換していく。そのことによって、「希望出生率一・八」の実現を目指します。 十月から三歳から五歳まで全ての子どもたちの幼児教育を無償化いたします。小学校・中学校九年間の普通教育無償化以来、実に七十年ぶりの大改革であります。 待機児童ゼロの目標は、必ず実現いたします。今年度も十七万人分の保育の受け皿を整備します。保育士の皆さんの更なる処遇改善を行います。自治体の裁量を拡大するなどにより、学童保育の充実を進めます。 来年四月から、公立高校だけでなく、私立高校も実質無償化を実現します。真に必要な子どもたちの高等教育も無償化し、生活費をカバーするために十分な給付型奨学金を支給します。 家庭の経済事情にかかわらず、子どもたちの誰もが、自らの意欲と努力によって明るい未来をつかみ取ることができる。そうした社会を創り上げてこそ、アベノミクスは完成いたします。 子どもたちこそ、この国の未来そのものであります。 多くの幼い命が、今も、虐待によって奪われている現実があります。僅か五歳の女の子が、死の間際に綴(つづ)ったノートには、日本全体が大きなショックを受けました。 子どもたちの命を守るのは、私たち大人全員の責任です。 あのような悲劇を二度と繰り返してはなりません。何よりも子どもたちの命を守ることを最優先に、児童相談所の体制を抜本的に拡充し、自治体の取組を警察が全面的にバックアップすることで、児童虐待の根絶に向けて総力を挙げてまいります。 (一億総活躍) 女性比率僅か三%の建設業界に、女性たちと共に飛び込んだ中小企業があります。時短勤務の導入、託児所の設置などに積極的に取り組み、職人の三割は女性です。 彼女たちが企画した健康に優しい塗料は、家庭用の人気商品となりました。女性でも使いやすい軽量の工具は、高齢の職人たちにも好んで使われるようになりました。この企業の売上げは、三年で二倍、急成長を遂げています。 女性の視点が加わることにより、女性たちが活躍することにより、日本の景色は一変する。人口が減少する日本にあって、次なる成長の大きなエンジンです。 女性活躍推進法を改正し、このうねりを全国津々浦々の中小企業にも広げます。十分な準備期間を設け、経営者の皆さんの負担の軽減を図りながら、女性の働きやすい環境づくりに取り組む中小企業を支援してまいります。 パワハラ、セクハラの根絶に向け、社会が一丸となって取り組んでいかなければなりません。全ての事業者にパワハラ防止を義務付けます。セクハラの相談を理由とした不利益取扱いを禁止するほか、公益通報者保護に向けた取組を強化し、誰もが働きやすい職場づくりを進めてまいります。 働き方改革。いよいよ待ったなしであります。 この四月から、���企業では、三六協定でも超えてはならない、罰則付きの時間外労働規制が施行となります。企業経営者の皆さん。改革の時は来ました。準備はよろしいでしょうか。 長年続いてきた長時間労働の慣行を断ち切ることで、育児や介護など様々な事情を抱える皆さんが、その事情に応じて働くことができる。誰もがその能力を思う存分発揮できる社会に向かって、これからも、働き方改革を全力で推し進めてまいります。 障害者の皆さんにも、やりがいを感じながら、社会でその能力を発揮していただきたい。障害者雇用促進法を改正し、就労の拡大を更に進めます。 人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。 元気で意欲ある高齢者の方々に、その経験や知恵を社会で発揮していただくことができれば、日本はまだまだ成長できる。生涯現役の社会に向かって、六十五歳まで継続雇用することとしている現行制度を見直し、七十歳まで就労機会を確保できるよう、この夏までに計画を策定し、実行に移します。 この五年間、生産年齢人口が四百五十万人減少する中にあっても、多くの女性や高齢者の皆さんが活躍することで、就業者は、逆に二百五十万人増加いたしました。女性も男性も、お年寄りも若者も、障害や難病のある方も、全ての人に活躍の機会を作ることができれば、少子高齢化も必ずや克服できる。 平成の、その先の時代に向かって、「一億総活躍社会」を、皆さん、共に、創り上げていこうではありませんか。 (全世代型社会保障) 少子高齢化、そして人生百年の時代にあって、我が国が誇る社会保障の在り方もまた大きく変わらなければならない。お年寄りだけではなく、子どもたち、子育て世代、更には、現役世代まで、広く安心を支えていく。全世代型社会保障への転換を成し遂げなければなりません。 高齢化が急速に進む中で、家族の介護に、現役世代は大きな不安を抱いています。介護のために仕事を辞めなければならない、やりがいを諦めなければならないような社会はあってはなりません。 現役世代の安心を確保するため、「介護離職ゼロ」を目指し、引き続き全力を尽くします。 二〇二〇年代初頭までに五十万人分の介護の受け皿を整備します。ロボットを活用するなど現場の負担軽減を進めるとともに、十月からリーダー級職員の方々に月額最大八万円の処遇改善を行います。 認知症対策の強化に向けて、夏までに新オレンジプランを改定します。認知症カフェを全市町村で展開するなど、認知症の御家族を持つ皆さんを、地域ぐるみで支え、その負担を軽減します。 勤労統計について、長年にわたり、不適切な調査が行われてきたことは、セーフティネットへの信頼を損なうものであり、国民の皆様にお詫び申し上げます。雇用保険、労災保険などの過少給付について、できる限り速やかに、簡便な手続で、不足分をお支払いいたします。基幹統計について緊急に点検を行いましたが、引き続き、再発防止に全力を尽くすとともに、統計の信頼回復に向け、徹底した検証を行ってまいります。 全世代型社会保障への転換とは、高齢者の皆さんへの福祉サービスを削減する、と��意味では、全くありません。むしろ、高齢者の皆さんに引き続き安心してもらえることが大前提であります。 六十五歳以上の皆さんにも御負担いただいている介護保険料について、年金収入が少ない方々を対象に、十月から負担額を三分の二に軽減します。年金生活者の方々に、新たに福祉給付金を年間最大六万円支給し、所得をしっかりと確保してまいります。 こうした社会保障改革と同時に、その負担を次の世代へと先送りすることのないよう、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化目標の実現に向け、財政健全化を進めます。 少子高齢化を克服し、全世代型社会保障制度を築き上げるために、消費税率の引上げによる安定的な財源がどうしても必要です。十月からの十%への引上げについて、国民の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。 八%への引上げ時の反省の上に、経済運営に万全を期してまいります。 増税分の五分の四を借金返しに充てていた、消費税の使い道を見直し、二兆円規模を教育無償化などに振り向け、子育て世代に還元いたします。軽減税率を導入するほか、プレミアム商品券の発行を通じて、所得の低い皆さんなどの負担を軽減します。 同時に、来たるべき外国人観光客四千万人時代を見据え、全国各地の中小・小規模事業者の皆さんにキャッシュレス決済を普及させるため、思い切ったポイント還元を実施します。自動車や住宅への大幅減税を行い、しっかりと消費を下支えします。 来年度予算では、頂いた消費税を全て還元する規模の十二分な対策を講じ、景気の回復軌道を確かなものとすることで、「戦後最大のGDP六百兆円」に向けて着実に歩みを進めてまいります。 三 成長戦略 (デフレマインドの払拭) 平成の日本経済はバブル崩壊から始まりました。 出口の見えないデフレに苦しむ中で、企業は人材への投資に消極的になり、若者の就職難が社会問題となりました。設備投資もピーク時から三割落ち込み、未来に向けた投資は先細っていきました。 失われた二十年。その最大の敵は、日本中に蔓延したデフレマインドでありました。 この状況に、私たちは三本の矢で立ち向かいました。 早期にデフレではないという状況を作り、企業の設備投資は十四兆円増加しました。二十年間で最高となっています。人手不足が深刻となって、人材への投資も息を吹き返し、五年連続で今世紀最高水準の賃上げが行われました。経団連の調査では、この冬のボーナスは過去最高です。 日本企業に、再び、未来へ投資する機運が生まれてきた。デフレマインドが払拭されようとしている今、未来へのイノベーションを、大胆に後押ししていきます。 (第四次産業革命) 世界は、今、第四次産業革命の真っただ中にあります。人工知能、ビッグデータ、IoT、ロボットといったイノベーションが、経済社会の有り様を一変させようとしています。 自動運転は、高齢者の皆さんに安全・安心な移動手段をもたら��ます。体温や血圧といった日々の情報を医療ビッグデータで分析すれば、病気の早期発見も可能となります。 新しいイノベーションは、様々な社会課題を解決し、私たちの暮らしを、より安心で、より豊かなものとする、大きな可能性に満ちている。こうしたSociety 5.0を、世界に先駆けて実現することこそ、我が国の未来を拓く成長戦略であります。 時代遅れの規制や制度を大胆に改革いたします。 交通に関わる規制を全面的に見直し、安全性の向上に応じ、段階的に自動運転を解禁します。寝たきりの高齢者などが、自宅にいながら、オンラインで診療から服薬指導まで一貫して受けられるよう、関係制度を見直します。外国語やプログラミングの専門家による遠隔教育を、五年以内に全ての小中学校で受けられるようにします。 電波は国民共有の財産です。経済的価値を踏まえた割当制度への移行、周波数返上の仕組みの導入など、有効活用に向けた改革を行います。携帯電話の料金引下げに向け、公正な競争環境を整えます。 電子申請の際の紙の添付書類を全廃します。行政手続の縦割りを打破し、ワンストップ化を行うことで、引っ越しなどの際に同じ書類の提出を何度も求められる現状を改革します。 急速な技術進歩により、経済社会が加速度的に変化する時代にあって最も重要な政府の役割は、人々が信頼し、全員が安心して新しいシステムに移行できる環境を整えることだと考えます。 膨大な個人データが世界を駆け巡る中では、プライバシーやセキュリティを保護するため、透明性が高く、公正かつ互恵的なルールが必要です。その上で、国境を越えたデータの自由な流通を確保する。米国、欧州と連携しながら、信頼される、自由で開かれた国際データ流通網を構築してまいります。 人工知能も、あくまで人間のために利用され、その結果には人間が責任を負わなければならない。我が国がリードして、人間中心のAI倫理原則を打ち立ててまいります。 イノベーションがもたらす社会の変化から、誰一人取り残されてはならない。この夏策定するAI戦略の柱は、教育システムの改革です。 来年から全ての小学校でプログラミングを必修とします。中学校、高校でも、順次、情報処理の授業を充実し、必修化することで、子どもたちの誰もが、人工知能などのイノベーションを使いこなすリテラシーを身に付けられるようにします。 我が国から、新たなイノベーションを次々と生み出すためには、知の拠点である大学の力が必要です。若手研究者に大いに活躍の場を与え、民間企業との連携に積極的な大学を後押しするため、運営費交付金の在り方を大きく改革してまいります。 経済活動の国境がなくなる中、日本企業の競争力、信頼性を一層グレードアップさせるために、企業ガバナンスの更なる強化が求められています。社外取��役の選任、役員報酬の開示など、グローバルスタンダードに沿って、これからもコーポレートガバナンス改革を進めてまいります。 (中小・小規模事業者) 中小・小規模事業者の海外輸出は、バブル崩壊後、二倍に拡大しました。 下請から脱し、自ら販路を開拓する。オンリーワンのワザを磨く。全国三百六十万者の中小・小規模事業者の皆さんは、様々な困難にあっても、歯を食いしばって頑張ってきました。バブル崩壊後の日本経済を支え、我が国の雇用の七割を守ってきたのは、こうした中小・小規模事業者の皆さんです。 新しいチャレンジをものづくり補助金で応援します。全国的に人手不足が深刻となる中で、IT補助金、持続化補助金により、生産性向上への取組も後押しします。 四月から、即戦力となる外国人材を受け入れます。多くの���秀な方々に日本に来ていただき、経済を担う一員となっていただくことで、新たな成長につなげます。働き方改革のスタートを見据え、納期負担のしわ寄せを禁止��るなど、取引慣行の更なる改善を進めます。 後継者の確保も大きな課題です。四十七都道府県の事業引継ぎ支援センターでマッチングを行うとともに、相続税を全額猶予する事業承継税制を個人事業主に拡大します。 TPPやEUとの経済連携協定は、高い技術力を持つ中小・小規模事業者の皆さんにとって、海外展開の大きなチャンスです。「総合的なTPP等関連政策大綱」に基づき、海外でのマーケティング、販路開拓を支援してまいります。 四 地方創生 (農林水産新時代) 安全でおいしい日本の農産物にも、海外展開の大きなチャンスが広がります。農林水産品の輸出目標一兆円も、もう手の届くところまで来ました。 同時に、農家の皆さんの不安にもしっかり向き合います。二次補正予算も活用し、体質改善、経営安定化に万全を尽くします。 素晴らしい田園風景、緑あふれる山並み、豊かな海、伝統ある故郷(ふるさと)。我が国の国柄を守ってきたのは、全国各地の農林水産業です。美しい棚田を次の世代に引き渡していくため、中山間地域への直接支払などを活用し、更に、総合的な支援策を講じます。 農こそ、国の基です。 守るためにこそ、新たな挑戦を進めなければならない。若者が夢や希望を持って飛び込んでいける「強い農業」を創ります。この六年間、新しい農林水産業を切り拓くために充実させてきた政策を更に力強く展開してまいります。 農地バンクの手続を簡素化します。政権交代前の三倍、六千億円を上回る土地改良予算で、意欲と能力ある担い手への農地集積を加速し、生産性を高めます。 国有林野法を改正します。長期間、担い手に国有林の伐採・植林を委ねることで、安定した事業を可能とします。美しい森を守るため、水源の涵養、災害防止を目的とした森林環境税を創設します。 水産業の収益性をしっかりと向上させながら、資源の持続的な利用を確保する。三千億円を超える予算で、新しい漁船や漁具の導入など、���の皆さんの生産性向上への取組を力強く支援します。 平成の、その先の時代に向かって、若者が自らの未来を託すことができる「農林水産新時代」を、皆さん、共に、築いていこうではありませんか。 (観光立国) 田植え、稲刈り。石川県能登町にある五十軒ほどの農家民宿には、直近で一万三千人を超える観光客が訪れました。アジアの国々に加え、米国、フランス、イタリア、イスラエルなど、二十か国以上から外国人観光客も集まります。 昨年、日本を訪れる外国人観光客は、六年連続で過去最高を更新し、三千万人の大台に乗りました。北海道、東北、北陸、九州で三倍以上、四国で四倍以上、沖縄では五倍以上に増えています。消費額にして、四兆五千億円の巨大市場。 観光立国によって、全国津々浦々、地方創生の核となる、たくましい一大産業が生まれました。 来年の四千万人目標に向かって、海外と地方をつなぐ空の玄関口、羽田、成田空港の発着枠を八万回増やします。世界一安全・安心な国を実現するため、テロ対策などの一層の強化に取り組みます。国際観光旅客税を活用し、主要な鉄道や観光地で表示の多言語化を一気に加速します。 来年三月の供用開始に向け、那覇空港第二滑走路の建設を進めます。発着枠を大幅に拡大することで、アジアと日本とをつなぐハブ機能を強化してまいります。 北海道では、昨年、フィリピンからの新たな直行便など、新千歳空港の国際線が二十五便増加しました。雄大な自然を活かした体験型ツーリズムの拡大を後押しします。広くアイヌ文化を発信する拠点を白老町に整備し、アイヌの皆さんが先住民族として誇りを持って生活できるよう取り組みます。 (地方創生) 観光資源などそれぞれの特色を活かし、地方が、自らのアイデアで、自らの未来を切り拓く。これが安倍内閣の地方創生です。 地方の皆さんの熱意を、引き続き一千億円の地方創生交付金で支援します。地方の財政力を強化し、税源の偏在を是正するため、特別法人事業税を創設します。 十年前、東京から地方への移住相談は、その半分近くが六十歳代以上でした。しかし、足元では、相談自体十倍以上に増加するとともに、その九割が五十歳代以下の現役世代で占められています。特に、三十歳未満の若者の相談件数は、五十倍以上になりました。 若者たちの意識が変わってきた今こそ、大きなチャンスです。地方に魅力を感じ、地方に飛び込む若者たちの背中を力強く後押ししてまいります。 地域おこし協力隊を、順次八千人規模へと拡大します。東京から地方へ移住し、起業・就職する際には、最大三百万円を支給し、地方への人の流れを加速します。 若者たちの力で、地方の輝ける未来を切り拓いてまいります。 (国土強靱(じん)化) 集中豪雨、地震、激しい暴風、異常な猛暑。昨年、異次元の災害が相次ぎました。もはや、これまでの経験や備えだけでは通用しない。命に関わる事態を「想定外」と片付けるわけにはいきません。 七兆円を投じ、異次元の対策を講じます。 全国で二千を超える河川、一千か所のため池の改修、整備、一千キロメートルに及ぶブロック塀の安全対策を行い、命を守る防災・減災に取り組みます。 四千キロメートルを超える水道管の耐震化、八千か所のガソリンスタンドへの自家発電の設置を進め、災害時にも維持できる、強靱(じん)なライフラインを整備します。 風水害専門の広域応援部隊を全ての都道府県に立ち上げ、人命救助体制を強化します。 ハードからソフトまであらゆる手を尽くし、三年間集中で、災害に強い国創り、国土強靱(じん)化を進めてまいります。 (東日本大震災からの復興) 九月二十日からいよいよラグビーワールドカップが始まります。五日後には、強豪フィジーが岩手県釜石のスタジアムに登場します。 津波で大きな被害を受けた場所に、地元の皆さんの復興への熱意と共に建設されました。世界の一流プレーヤーたちの熱戦に目を輝かせる子どもたちは、必ずや、次の時代の東北を担う大きな力となるに違いありません。 東北の被災地では、この春までに、四万七千戸を超える住まいの復興が概ね完了し、津波で浸水した農地の九割以上が復旧する見込みです。 原発事故で大きな被害を受けた大熊町では、この春、町役場が八年ぶりに、町に戻ります。 家々の見回り、草刈り、ため池の管理。将来の避難指示解除を願う地元の皆さんの地道な活動が実を結びました。政府も、インフラ整備など住民の皆さんの帰還に向けた環境づくりを進めます。 福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生なし。復興が成し遂げられるその日まで、国が前面に立って、全力を尽くして取り組んでまいります。 来年、日本にやってくる復興五輪。その聖火リレーは福島からスタートします。最初の競技も福島で行われます。東日本大震災から見事に復興した東北の姿を、皆さん、共に、世界に発信しようではありませんか。 五 戦後日本外交の総決算 (公正な経済ルールづくり) 昨年末、TPPが発効しました。来月には、欧州との経済連携協定も発効します。 いずれも単に関税の引下げにとどまらない。知的財産、国有企業など幅広い分野で、透明性の高い、公正なルールを整備しています。次なる時代の、自由で、公正な経済圏のモデルです。 自由貿易が、今、大きな岐路に立っています。 WTOが誕生して四半世紀、世界経済は、ますます国境がなくなり、相互依存を高めています。新興国は目覚ましい経済発展を遂げ、経済のデジタル化が一気に進展しました。 そして、こうした急速な変化に対する不安や不満が、時に保護主義への誘惑を生み出し、国と国の間に鋭い対立をも生み出しています。 今こそ、私たちは、自由貿易の旗を高く掲げなければならない。こうした時代だからこそ、自由で、公正な経済圏を世界へと広げていくことが、我が国の使命であります。 昨年九月の共同声明に則って、米国との交渉を進めます。広大な経済圏を生み出すRCEPが、野心的な協定となるよう、大詰めの交渉をリードしてまいります。 国際貿易システムの信頼を取り戻すためには、WTOの改革も必要です。米国や欧州と共に、補助金やデータ流通、電子商取引といった分野で、新しい時代の公正なルールづくりを我が国がリードする。その決意であります。 (安全保障政策の再構築) 平成の、その先の時代に向かって、日本外交の新たな地平を切り拓く。今こそ、戦後日本外交の総決算を行ってまいります。 我が国の外交・安全保障の基軸は、日米同盟です。 平和安全法制の成立によって、互いに助け合える同盟は、その絆(きずな)を強くした。日米同盟は今、かつてなく強固なものとなっています。 そうした深い信頼関係の下に、抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担の軽減に取り組んでまいります。これまでの二十年以上に及ぶ沖縄県や市町村との対話の積み重ねの上に、辺野古移設を進め、世界で最も危険と言われる普天間飛行場の一日も早い全面返還を実現してまいります。 自らの手で自らを守る気概なき国を、誰も守ってくれるはずがない。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。 冷戦の終結と共に始まった平成の三十年間で、我が国を取り巻く安全保障環境は激変しました。そして今、この瞬間も、これまでとは桁違いのスピードで、厳しさと不確実性を増している現実があります。 テクノロジーの進化は、安全保障の在り方を根本的に変えようとしています。サイバー空間、宇宙空間における活動に、各国がしのぎを削る時代となりました。 もはや、これまでの延長線上の安全保障政策では対応できない。陸、海、空といった従来の枠組みだけでは、新たな脅威に立ち向かうことは不可能であります。 国民の命と平和な暮らしを、我が国自身の主体的・自主的な努力によって、守り抜いていく。新しい防衛大綱の下、そのための体制を抜本的に強化し、自らが果たし得る役割を拡大します。サイバーや宇宙といった領域で我が国が優位性を保つことができるよう、新たな防衛力の構築に向け、従来とは抜本的に異なる速度で変革を推し進めてまいります。 (地球儀俯瞰(ふかん)外交の総仕上げ) 我が国の平和と繁栄を確固たるものとしていく。そのためには、安全保障の基盤を強化すると同時に、平和外交を一層力強く展開することが必要です。 この六年間、積極的平和主義の旗の下、国際社会と手を携えて、世界の平和と繁栄にこれまで以上の貢献を行ってきた。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、積極的な外交を展開してまいりました。 平成の、その先の時代に向かって、いよいよ総仕上げの時です。 昨年秋の訪中によって、日中関係は完全に正常な軌道へと戻りました。「国際スタンダードの下で競争から協調へ」、「互いに脅威とはならない」、そして「自由で公正な貿易体制を共に発展させていく」。習近平主席と確認した、今後の両国の道しるべとなる三つの原則の上に、首脳間の往来を重ね、政治、経済、文化、スポーツ、青少年交流をはじめ、あらゆる分野、国民レベルでの交流を深めながら、日中関係を新たな段階へと押し上げてまいります。 ロシアとは、国民同士、互いの信頼と友情を深め、領土問題を解決して、平和条約を締結する。戦後七十年以上残されてきた、この課題について、次の世代に先送りすることなく、必ずや終止符を打つ、との強い意志を、プーチン大統領と共有しました。首脳間の深い信頼関係の上に、一九五六年宣言を基礎として、交渉を加速してまいります。 北朝鮮の核、ミサイル、そして最も重要な拉致問題の解決に向けて、相互不信の殻を破り、次は私自身が金正恩委員長と直接向き合い、あらゆるチャンスを逃すことなく、果断に行動いたします。北朝鮮との不幸な過去を清算し、国交正常化を目指します。そのために、米国や韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。 北東アジアを真に安定した平和と繁栄の地にするため、これまでの発想にとらわれない、新しい時代の近隣外交を力強く展開いたします。 そして、インド洋から太平洋へと至る広大な海と空を、これからも、国の大小にかかわらず、全ての国に恩恵をもたらす平和と繁栄の基盤とする。このビジョンを共有する全ての国々と力を合わせ、日本は、「自由で開かれたインド太平洋」を築き上げてまいります。 (世界の中の日本外交) 中東地域の国々とは、長年、良好な関係を築いてきました。その歴史の上に、中東の平和と安定のため、日本独自の視点で積極的な外交を展開してまいります。 TICADがスタートして三十年近くが経ち、躍動するアフリカはもはや援助の対象ではありません。共に成長するパートナーです。八月にTICADを開催し、アフリカが描く夢を力強く支援していきます。 世界の平和と繁栄のために、日本外交が果たすべき役割は大きなものがある。地球規模課題の解決についても、日本のリーダーシップに強い期待が寄せられています。 我が国は四年連続で温室効果ガスの排出量を削減しました。他方で、長期目標である二〇五〇年八十%削減のためには非連続的な大幅削減が必要です。環境投資に積極的な企業の情報開示を進め、更なる民間投資を呼び込むという、環境と成長の好循環を回すことで、水素社会の実現など革新的なイノベーションを、我が国がリードしてまいります。 プラスチックによる海洋汚染が、生態系への大きな脅威となっています。美しい海を次の世代に引き渡していくため、新たな汚染を生み出さない世界の実現を目指し、ごみの適切な回収・処分、海で分解される新素材の開発など、世界の国々と共に、海洋プラスチックごみ対策に取り組んでまいります。 本年六月、主要国のリーダーたちが一堂に会するG20サミットを、我が国が議長国となり、大阪で開催します。 世界経済の持続的成長、自由で公正な貿易システムの発展、持続可能な開発目標、地球規模課題への新たな挑戦など、世界が直面する様々な課題について、率直な議論を行い、これから世界が向かうべき未来像をしっかりと見定めていく。そうしたサミットにしたいと考えています。 これまでの地球儀俯瞰(ふかん)外交の積み重ねの上に、各国首脳と築き上げた信頼関係の下、世界の中で日本が果たすべき責任を、しっかりと果たしていく決意です。 平成の、その先の時代に向かって、新しい日本外交の地平を拓き、世界から信頼される日本を、皆さん、勇気と誇りを持って、共に、創り上げていこうではありませんか。 六 おわりに 二〇二五年、日本で国際博覧会が開催されます。 一九七〇年の大阪万博。リニアモーターカー、電気自動車、携帯電話。夢のような未来社会に、子どもたちは胸を躍らせました。 「驚異の世界への扉を、いつか開いてくれる鍵。それは、科学に違いない。」 会場で心震わせた八歳の少年は、その後、科学の道に進み、努力を重ね、世界で初めてiPS細胞の作製に成功しました。ノーベル生理学・医学賞を受賞し、今、難病で苦しむ世界の人々に希望の光をもたらしています。 二〇二〇年、二〇二五年を大きなきっかけとしながら、次の世代の子どもたちが輝かしい未来に向かって大きな「力」を感じることができる、躍動感あふれる時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。 憲法は、国の理想を語るもの、次の時代への道しるべであります。私たちの子や孫の世代のために、日本をどのような国にしていくのか。大きな歴史の転換点にあって、この国の未来をしっかりと示していく。国会の憲法審査会の場において、各党の議論が深められることを期待いたします。 平成の、その先の時代に向かって、日本の明日を切り拓く。皆さん、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。 御清聴ありがとうございました。
第百九十八回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
19 notes
·
View notes
Quote
■ 日本は多くの戦争犯罪をやってきた。 イギリス人はその事を絶対に忘れないし許さない。 フィリピン在住 ■ あんたらも外国を植民地にしてただろ。 日本より前にアジアやアフリカを支配してたイギリスに、 日本を責める権利なんてまったくないぞ! 歴史を知れ。己を知れ。 +7 ミャンマー
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「ただの反日プロパガンダだ」 BBC『旭日旗は帝国主義の象徴なのだろうか』
1 note
·
View note
Link
一色正春(元海上保安官)
水産庁の漁業取締船と北朝鮮漁船との衝突事件は、当初こそニュースにもなり、巷(ちまた)でも話題に上がったものの、絶好の政府攻撃材料であるにもかかわらず、マスコミや野党が騒がず、いつの間にか尻つぼみになってしまいました。
9年前に中国漁船がわが国の巡視船に対して故意に衝突させた事件や、昨年に起きた韓国海軍による自衛隊航空機に対する火器管制レーダー照射事件のように、今回も有耶無耶(うやむや)な形で終わりそうです。
しかし、この事件は北朝鮮によるわが国の主権侵害という問題だけではなく、わが国の安全保障にぽっかりと空いている穴を浮かび上がらせてくれました。その穴が何なのかという話の前に、今回の事件における問題点を整理しますが、誤解がないよう用語の説明から始めたいと思います。
まず、排他的経済水域(EEZ)というのは公海であり、国際法上、主権が及ぶのは領域(領土、領海、領空)に限られ、公海というものは、どこの国にも属さない自由な海です。接続水域やEEZというのは「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)によって、例外的に沿岸国の一部の権利のみが保障されているにすぎません。
では、今回の事件のように公海上で船籍の異なる船が衝突した場合は誰が裁くのかというと、国連海洋法条約で下記のように定められています。
第九十七条 衝突その他の航行上の事故に関する刑事裁判権
1 公海上の船舶につき衝突その他の航行上の事故が生じた場合において、船長その他当該船舶に勤務する者の刑事上又は懲戒上の責任が問われるときは、これらの者に対する刑事上又は懲戒上の手続は、当該船舶の旗国又はこれらの者が属する国の司法当局又は行政当局においてのみとることができる。
これを今回のケースに当てはめれば、わが国の官憲は水産庁の漁業取締船の乗組員に対しては司法権を行使できますが、北朝鮮の漁船乗組員に対しては行使することはできず、北朝鮮漁船の乗組員を裁くのは北朝鮮国家であるということです。
北朝鮮国家が自国の漁船乗組員に対して、どのような処置をとるのかは分かりませんが、おそらく水産庁漁業取締船の乗組員は日本国海上保安庁の捜査を受け、よほどのことがなければ、不起訴になるとは思いますが、業務上過失往来危険容疑で書類送検されるでしょう。
このように、衝突事件に関しては、わが国の官憲は北朝鮮漁船乗組員に対して事実上何もできませんが、果たして他に方法がないのかということを考えてみましょう。
まず、現場はわが国が主張するEEZであることから、「排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律」(EEZ漁業法)の適用が考えられます。
なお、北朝鮮は国連海洋法条約を批准しておらず(米国も同様に批准していない)、そもそもわが国のEEZを認めていません。その上、わが国との間には国交がなく、日中や日韓のように漁業などに関する協定を結んでいないため、細かい話をすると国際法上ややこしいのですが、本稿は厳密な法律論を述べることを目的としておりませんので、世界中で160カ国以上が締結している国連海洋法条約をベースにわが国の立場で話を進めていきます。
今回のケースは漁船が沈没してしまったため、おそらく違法操業に関する決定的な物的証拠を押さえられていないと思われます。たとえ漁船が沈没していても、映像などの証拠があれば法令上は検挙することは可能なのですが、有罪率99%を誇る完璧主義なわが国の検察はそれだけでは、なかなか起訴してくれません。ですから実務上、このようなケースにおいて違法操業の容疑で検挙することは難しいので、考えられるのはEEZ漁業法の
第十五条の二 漁業監督官は、この法律を施行するため必要があると認めるときは、漁場、船舶、事業場、事務所、倉庫等に立ち入り、その状況若しくは帳簿書類その他の物件を検査し、又は関���者に対し質問をすることができる。
第十八条の二 第十五条の二第一項の規定による漁業監督官の検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又はその質問に対し答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をした者は、三百万円以下の罰金に処する。
の罰条です。北朝鮮漁船は水産庁の船に自ら体当たりしてきたので、漁業監督官の検査を拒み、妨げ、もしくは忌避した可能性が高いのですが、問題は漁業監督官に検査を行う意思があったのか、あったとすれば、その意思を相手に明確に伝えていたのかが争点になり、かつ、それが映像などで記録されていなければ、同様の理由で検挙することは難しいです。
また、物理的に60人もの人間(北朝鮮は徴兵制なのでほぼ軍隊経験者であり、どのような武器を隠し持っているかも分からず、しかも衛生環境が悪いので、どのような感染症に罹患(りかん)しているかも分からない)を、狭い船内に確保することは、相当のリスクを負います。
さらに、日本に入国させるとなると法務省入国管理局(入管)、検疫、税関などの手続き、拘束すれば食と住の手当てだけではなく監視する人員、嫌疑不十分となれば帰りの飛行機の手配など、手間のかかることばかりです。それだけではなく、取り調べなどの捜査に、ただでさえ足りない人員や船舶を割かれるため通常業務に支障が出るだけでなく、その穴を突かれ、結果的に違法操業が増える可能性もあります。
リーズナブルに考えると、その場で「無罪放免」するのが一番ですから、今回、北朝鮮漁船の乗組員を、その場で帰してしまったことは、ある意味では正しいと言えます。しかし、司法手続きを費用対効果だけで考えれば治安が保たれません。今回、北朝鮮漁船はわが国の公船である水産庁の取締船に対して故意に体当たりしてきたのですから、わが国の主権に対する明白な挑戦と真摯(しんし)に受け止め、厳正な対応をとらねばなりませんでした。
今回の対応が前例となり「日本の船から何か言われても、ぶつければよい」と思われれば、公船は言うに及ばず日本の漁船に対しても体当たりをしてくるかもしれません。実際に接近してこなくても威嚇だけで日本の漁師は、多大なプレッシャーを感じるでしょうし、最も懸念されるのが、今後、水産庁の腰が引けてしまうことです。
それでなくとも彼らはわが国の公船が、放水しかしないことを分かっているので軽く見ている節があり、わが国のEEZ内において公船が自国の領域であることを主張しながら小銃によりわが国の船に対して威嚇するほどです。そんなことは中共(中国共産党)でもやりませんし、何よりも北朝鮮はわが国の同胞を何百人も奪ったままの国であることを忘れてはいけません。
では、どうすればよかったのかというと、現行法で考えられるのは刑法の殺人未遂罪の適用です。刑法は基本的に国内の犯罪を取り締まるためのもので、かつては日本人が被害者の殺人事件でも発生場所が国外であれば、根拠法令がないため犯人の身柄を拘束するなど、わが国単独では強制力を行使できませんでしたが、ある事件をきっかけに刑法が改正されました。
それは平成14年にわが国の海運会社の現地法人が所有し運航するパナマ船籍タンカーの船内で起きた、日本人が被害者となった殺人事件です。発生場所が公海上であるためパナマ国内で発生したとみなされ、その直後に同船が日本に入港してきたにもかかわらず、海上保安庁は刑事裁判管轄権を持つパナマから委託を受けるという形での捜査協力しか行えませんでした。
結果としてフィリピン国籍の犯人は旗国であるパナマに移送され、現地の裁判所で無罪判決が下されました。そして、それを受けた海運業界から法令改正を要求する声が高まり、その翌年に刑法が改正され「殺人の罪及びその未遂罪」については日本国外においても日本国民に対して行われた場合には適用されるようになりました。
単なる衝突事件ではわが国に管轄権がないことは前述しましたが、今回は故意に船をぶつけてきたわけですから
ここで舵(かじ)を切れば、水産庁の船に衝突するだろう
↓
衝突すれば、水産庁の船が沈むかもしれない
↓
船が沈めば人が死ぬかもしれない
↓
別に相手が死んでもかまわない
という「未必の故意」を立証すれば立件可能です。実務的にはかなり難しい、いわゆる「無理筋」ですが、相手は国際法の枠外でわが国に対してくる国なのですから、教科書通りに法令を順守する優等生的対応では限界があります。実際問題として他国では似たようなことがしばしば行われており、わが国の漁民は、そうやって散々痛めつけられてきました。
何よりも北朝鮮漁船乗組員を拘束することで拉致問題に何らかのプラス効果があったと思われます。少なくとも、現場で「無罪放免]したことにより、北朝鮮から侮られることはあっても感謝されることはありません。最低でも、救助治療を名目に日本国内に連れていき、日本の社会の様子を見せて返すだけでも北朝鮮にダメージを与えることができたはずです。
現政権は拉致問題が最重要課題と考えるのであれば、今後は今回のような甘い対応ではなく、片っ端から拿捕(だほ)するくらいの姿勢で臨んでいただきたいものです。実務上、難しい面もあるとは思いますが、ロシアは今年の9月に5隻の北朝鮮漁船を拿捕し、300人以上の乗組員を拘束しています。ロシアにできることが日本できないわけはありません。トップがやる気を見せれば日本の優秀な現場は動くのです。次回は、わが国の安全保障を脅かす「抜け穴」について説明します。
6 notes
·
View notes