#バロ
Explore tagged Tumblr posts
sketchesofb1a4 · 1 year ago
Text
Tumblr media
2 notes · View notes
baroryuuweek · 2 years ago
Text
BARORYUU WEEK 2023 PROMPTS - August 21st to August 27th
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
We'd like to give a huge thanks to everyone who responded to our prompt poll! With an amazing 70 responses, here are the results:
DATE: August 21st - August 27th | 8/21 - 8/27
PROMPTS
Day 1, 8/21: Dark/Light, Living Together | 闇/光・同棲
Day 2, 8/22: Trust, Swords | 信頼・剣
Day 3, 8/23: Long Distance, Wine | 遠距離恋愛・ウィン
Day 4, 8/24: Cat and Mouse, Cultural Exchange | 猫/ねずみ・文化交流
Day 5, 8/25: Ballroom, Any AU | ダンスホール・なんでもパロ
Day 6, 8/26: Onsen/Hot Spring, Saviour | 温泉・救世主
Day 7, 8/28: Free Day | なんでもあり
Additionally, as inspiration for Free Day, here were a few ideas proposed by you, as well as the runners up on the vote: Vampire, Inheritance, Growing Old Together, Until the End, Service, Smile, Truth, Letters, Afternoon Tea
TO PARTICIPATE:
When the week comes, tag your posts as #baroryuuweek2023, #バロ龍ウイーク2023 or you can @ this blog!
Submit any fanfiction to the baroryuu week AO3 collection, which will be shared at a later date, closer to the event.
We will reblog any posts that are tagged from one week prior to the week. Late entries will be accepted as well. We hope to see you in August!
76 notes · View notes
kijitora3 · 5 months ago
Text
フランス政府の外相は、日本が800年以上前からクジラと共存してきた捕鯨をもつ日本文化を否定���、そのために国際法上合法な日本船団を襲撃して日本人を負傷させても、それは高潔な行為だってさー 日本政府の人、特に外務省の人、聞いてますか?
もうさ、フランスみたいな18世紀ヨーロッパの貴族意識で世界を決めつけるような国と付き合わなくていいんじゃね
かわいくて頭がいいクジラを殺す日本人や日本文化を傷つけてもそれは高潔なんだって言ってるよ~
こういうナチス的発想はドイツの専売じゃなくて、ヨーロッパ大陸の住人全員が持ってるからこそ、あれだけドイツ人とナチスだけに擦り付けていつまでも執拗にいびってるんだな
4 notes · View notes
ryotarox · 1 year ago
Text
Tumblr media
レメディオス・バロ - Wikipedia
レメディオス・バロ・ウランガ(Remedios Varo Uranga,マリア・デ・ロス・レメディオス・バロ・イ・ウランガ, 1908年12月16日 -1963年10月8日)はスペイン・ジローナ生まれのシュルレアリスムの画家。後にフランスを経て、メキシコに移住した。 1940年にパリに進軍したドイツのナチによるシュルレアリストへの迫害を逃れて、1941年暮れにメキシコにペレとともに移住。当初メキシコは、一時的な逃亡先のつもりであったが、結局その地で生涯を閉じた。(略) メキシコでは、フリーダ・カーロ、ディエゴ・リベラといった現地の美術家たちと知り合った。しかし、バロがもっとも親しくしていたのは同じ境遇の亡命者・国外追放者たちで、とくにイギリス人女性画家レオノーラ・キャリントンと仲が良かった。
Remedios Varo - Google 検索
4 notes · View notes
valoyoko · 2 days ago
Text
◎最近の氣付き◎
自分のプライドが氣付かぬうちにかなり、かなり
硬く痼りになって、首の後ろをガチガチにしていた
自分を深く苦しめていた、根深いプライドだった^_^
知らぬまに他人様に、家族に、他責
ごめんなさい。反省します
プライドの塊だった!認めた、ぶっ壊せー自分!
自分と真から付き合��、そんな自分を笑いにかえる!
自分のマインドを剥いていく、自分を創っていく
今年バロ美容室は7月で20周年。
パートナー健太郎さんが瀕死だったvalokioskiカフェをウィスキーバーに進化させ、行動し続け立ち止まらず、ふかーい沼ウィスキーラバーを増やす道へ。変化も進化もどっちも良い!楽しみながら続けてく
皆様のお陰様で笑顔で生きています、生かされています
感謝しています
ありがとうございます
2025年3月28日手帳をみたら自分のkin番号だったkin4の夜
柳の緑吹き荒れる春風広瀬川、桜はもう少し!
今年もイロトリドリ美しい春がやってくる
ありがとう!地球!
Tumblr media
0 notes
shirotakaishida · 5 months ago
Text
ワトソン容疑者の国籍取得に賛成 反捕鯨は「正当で高潔」 仏外相(時事通信)
ワトソン容疑者の国籍取得に賛成 反捕鯨は「正当で高潔」 仏外相(時事通信)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b3aaae611eff74fbab145c1e49c5f9d2fcc12a7c
0 notes
ne-4-o · 6 months ago
Text
このアプリでバロしてる人自分以外で見たことない՞߹ - ߹՞
0 notes
shiiiiiinkai · 7 months ago
Text
たいじのバロ見てたけど発想が違いすぎて怖かった 本当におゲームが上手な人なんだってその瞬間思った 
サモナーズリ
0 notes
itumizu0126 · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.11 第十回博麗神社秋季例大祭
バロさんのサークル『ひまわりフィーバー』にて頒布されたミニタオル用イラストを描かせていただきました。
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
スペインではこう言います 「セニョリト、シ・フォッロ・ノ・バロ」(多かれ少なかれ「先生、私たちがセックスした場合、私は掃除はしません」) つまり、私たちはマルチタスクを行っておらず、タスクのコンテキストを変更する時間が必要です。 多くの場合、あなたの上司 (「セニョリート」) は、あなたにレポートを完成させ、バグを修正し、次の会議のスライドを準備することを同時に要求します。私見ですが、あなたは上司を止めて、私たちが望むかどうかを明確にする必要があります。すべてのタスクをうまく進めるには、一つずつ進める必要があります
あなたを精神的に折れないようにする一文の教訓は何ですか? - 開発コミュニティ
1 note · View note
shatouto · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
46 notes · View notes
sketchesofb1a4 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
2 notes · View notes
soberliars · 3 years ago
Link
Chapters: 1/1 Fandom: 大逆転裁判 | Dai Gyakuten Saiban | The Great Ace Attorney Chronicles (Video Games) Rating: Teen And Up Audiences Warnings: No Archive Warnings Apply Relationships: Asougi Genshin/Barok van Zieks Characters: Barok van Zieks, Asougi Genshin Additional Tags: Canon Compliant, Broken Promises, Nightmares, Grief/Mourning, Alcohol, Break Up, barok scorned lover arc, Canonical Malfeasance, seriously stronghart how do you keep getting away with it, Non-Chronological Summary:
Barok declares that God must be dead as he renders a new corpse.
1 note · View note
ryotarox · 1 year ago
Text
Tumblr media
レオノーラ・キャリントン『イタチのレース』1950 - 1951年
Tumblr media
レメディオス・バロ (1908-1963) 《螺旋の運航》 1962 油彩・メゾナイト 100×115cm
- - - - - - - - - - - - - - - -
コメント一覧 | 奇妙な世界の片隅で
旧版の「百年の孤独」の表紙にレメディオス・バロの「螺旋の運行」が使われていて、しかも登場人物の一人がレメディオスという名前だったりもしたので、うまい使い方だなあと思っていたんですが、去年出た新装版では素っ気ない表紙に変わってしまってがっかりしました。 2007/02/0913:28 URL 編集 shenさん 私にとってバロ=カルメラ(『耳ラッパ』レオノーラ・キャリントン)です。 彼女の著作『夢魔のレシピ』とか読むと逆に”何故、落ち着いた物語を持つ幻想画におさまったの?”と 不思議に思ってしまいます。 勝手な妄想ですが、画のストーリー性は『アタゴオル』(ますむらひろし)を連想させますね。 >Takemanさま 『百年の孤独』の中身を思うと「螺旋の運行」の方がいいな、と思うのですが、書店で手に取りやすい のは新装版の表紙絵かな、と思います。私はどちらの表紙も好きですが・・・。 バロとレオノーラ・キャリントンは、互いに強い影響があったらしいですね。精神的な双児、といった感じです。 キャリントンに比べて、バロの作品は自己完結性が強いですよね。僕は、そのへんに魅力を感じます。 『耳ラッパ』も、難解ながら、すごい作品ではありましたね。物語としては破綻しているんでしょうけど、やっぱり画家でもあるせいか、イメージ喚起力は素晴らしいものがありました。
3 notes · View notes
leomacgivena · 2 years ago
Quote
1982年2月8日は赤坂ニュージャパンの火事で多くの方が亡くなり翌日羽田沖に日航機が墜落するという大事件が続いた。もう37年も経つのかと思うが当時のことは鮮明に覚えている。特にニュージャパンの社長横井と日航機の片桐機長の名前は脳裏にこびり付いている。
バロこじパパさんはTwitterを使っています
20 notes · View notes
doghooouse · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
アソも平均以上ですけどバロが一回り大きいからバレないはず!!!!(適当
14 notes · View notes