#バウハウス100周年
Explore tagged Tumblr posts
13yousuke-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#バウハウス 開校前の#ウォルターグロピウス による#ファグス工場 の#社食 で#ランチ 。 この#ハンバーグ 結構美味い! #ドイツ #バウハウス100周年 #世界遺産 #ユネスコ #ヴァルターグロピウス #グロピウス #旅 #旅行 #germany #fagus #faguswerk #waltergropius #gropius #bauhaus #bauhaus100 #unesco #worldheritage #trip #travel (Fagus-Werk) https://www.instagram.com/p/B57CfWJj7S_/?igshid=1jb60yxt07ig5
2 notes · View notes
reflections-in-t · 6 years ago
Photo
Tumblr media
. . 二十代の多感な時代に出会ったBAUHAUS。 . その先進性と独創性はたちまち僕自身の興味と好奇の芽を刺激し、以降こころ奪われる存在に。 . やがてここで得た知見は、その後の建築・絵画・彫刻・家具・デザインなどに対する僕自身の価値観と美意識を育む礎となり、体内に深く根ざすことに。 . そのバウハウスが創設100周年を迎えたいま、各方面でいくつかの動きが。 . なかでもNHKラジオ第2で毎週水曜日にオンエアされているカルチャーラジオ、芸術その魅力「バウハウス』と20世紀デザイン」はとてもおもしろく興味のつきない内容。 . 三井秀樹(筑波大学名誉教授・玉川大学名誉教授)氏の豊かな見識にもとづく懇切丁寧な解説はとても聴きやすく、耳にするたびに静かな興奮が。 . 今夜放送の4回目(全12回シリーズ)のタイトルは【非対称美学の衝撃】 . 日本人の意識に内在する非対称の美学を、琳派の世界観を引用しつつ、シンメトリーな西洋の美との相違点を探るという趣向。 . もし聞き逃してもストリーミングがあるから安心です。 . 5枚目は放送予定表の一部 . . #BAUHAUS #NHKラジオ第2 #カルチャーラジオ #芸術その魅力 #バウハウスと20世紀デザイン #非対称美学の衝撃 #三井秀樹 #バウハウス #創設100周年 #ドイツヴァイマール #デッサウ #総合芸術学校 #大阪市立工芸高等学校 #新建築工芸学院 . . https://www.instagram.com/p/BtQXtNxnHkB/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=n1sumcmc7n4p
1 note · View note
k-nakama · 4 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
その後のモダンデザインに大きな影響を与えたドイツの建築・美術学校、バウハウス。
.
そこへの留学経験を持つ数少ない日本人建築家、山脇巌によって設計された三岸アトリエ。
.
画家である三岸好太郎・節子夫妻のアトリエです。
.
完成した昭和9年(1934年)当時、
周囲には藁葺き屋根の民家が点在しているだけだったのだそうです。
.
そこに突如出現した世界最先端の「ガラスの箱」。
その衝撃はどれほどだっただろうと思います。
.
ただ現在の姿は、
この100年ぐらいの間に繰り返された改装によって、
すでにほとんど原形をとどめない感じになってしまっているようでした。
.
特に南側の大開口は竣工当時の写真を見ると、
それこそバウハウスの校舎のように、
正方形に割付けられた巨大なガラスの壁になっているのですが、
現在は普通のアルミサッシに変わってしまっていて、
ちょっと残念に思いました。
.
ただそれでも、
シンプルな直方体の空間と、それを切り裂く大開口、
そしてその前を走る螺旋階段、等々が、
もともとの空間の香りのようなものをのこしていました。
.
https://nakama-kuni.com/
113 notes · View notes
atkdesign0 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
環境デザイン機構の佐藤さんから 月ギャラで興味深いお話を頂きました! ありがとうございました! #月曜ギャラリー #バウハウス開設100周年 #アルバートシュぺアー #ワルターグロピウス #ルコルビュジエ #ヒットラー #1920年から1940年 #世界大戦時代 #デザイン #流線型理論 #ロケット○○ぱい #歴史をきちんと勉強しなければ (環・設計工房) https://www.instagram.com/p/Bwjo6DDHJJ_/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=10oxmtprh1v9m
0 notes
ichinichi-okure · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2020.9.3thu_tokyo
絶対いつもは起きない6時半に目が覚める。 自分の部屋の壁には自分の集めてきたものが飾ってあって、 目覚めたら大抵それらが目に入る。意識的に。無意識的に。
Tumblr media Tumblr media
気がついたら二度寝してて、豪雨の音で目が覚めた。雨の音だけで心なしか頭も重くなる。重力に従って、布団に張り付いてじっとする。
4日目のカレーが美味しい。 珍しくコーヒーを飲む気になれない。 陽が出てきたと思ったら、また雨音がして、また陽が出てきた。ちぐはぐな天気で気持ちも忙しくなる。そういうのは嫌だ。
今日、生まれて初めて長ネギを腐らせた。こんなに悔しい気持ちになったの、久しぶりかもしれない。
Tumblr media
アイラインの左右が大幅にズレている今日。 心。心の乱れを感じる。だけどめんどくさいから直さない。 大好きな黄色いシャツにアイロンをかける。
バウハウス展へ向かう。 バウハウスの展示品を見ながら思い出す。 わたしは昨年の冬と夏にドイツに行っている。 冬、ドイツ現地人と車に乗ってる時、何気なくドイツと言えばバウハウスだねと話しかけた。 あ〜、バウハウスね、すぐそこにあるよと返される。 (おお!さすが、ドイツ!でも彼、意味わかってるのかなあ?ここドイツの最南端だし、バウハウス出身者の建築物があるってことかなあ?) 車を少し進めたところで、彼が前方を指差した。 赤く光るBAUHAUSの文字。彼はわたしに言う。ほら、あれだよ。 そこはドイツ屈指のホームセンターだった。 その後の滞在も車を走らせると何度か見かける、ドイツ人にとって有名な、かのバウハウス。
Tumblr media
なんか、間違ってはないね。決して。 ちなみに夏はベルリンに行ったけど、バウハウスアーカイブスは休業していた。100周年とは。 あの時の悔しさ(思えば今日2回目の悔しさか…)が晴らされた日なのかもしれない。たぶん。
さて、今日もゴールデン街で飲もうかな。 (この後さらにいろんなことが起こったけれど、忘れようと思う)
Tumblr media
-プロフィール- こむろ めぐみ(30) 東京 新宿ゴールデン街で働く人 @antfood
1 note · View note
dezainnet · 5 years ago
Video
vimeo
2019年に創立100周年を迎えたバウハウスのドキュメンタリー「The New Bauhaus」のトレーラー (opendox) The New Bauhaus Trailer (opendox)
4 notes · View notes
plasticdreams · 5 years ago
Quote
「創造性に制限をかけないこと、新しいテクノロジーを恐れないこと。自由な発想をもつ一方で、手工芸的な熟練を求め、その成果をインダストリアルに量産して安価に普及させること。アーティストとエンジニアが仲よくなれるか? という問いに、初めて肯定的に答えたのです」
アウディTTに宿る「バウハウス的要素」とは? その100周年に現地を訪ねた デッサウ篇 - 特別企画 | AUTOCAR JAPAN
10 notes · View notes
moment-japan · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ART
バウハウス創設100周年、京都で「バウハウスへの応答」展開催
2018年07月24日 16:00 JST
FASHION SNAP.com
「バウハウスへの応答(bauhaus imaginista:Corresponding With)」展が、京都国立近代美術館で開催される。会期は8月4日から10月8日まで。
同展は、バウハウス(bauhaus)創設100周年に際してドイツで開催される記念事業「バウハウス 100」の国際プロジェクト「bauhaus imaginista(=創造のバウハウス)」の一環で、日本で唯一の開催となる。
バウハウスは、1919年にドイツのヴァイマールで設立された総合的造形芸術教育機関。設立時には絵画や彫刻、デザイン、建築に至る造形活動を手仕事の実践を重視しつつ、包括的に教えることを目的とした「バウハウス宣言」が出され、同機関の教育理念と独創的なカリキュラムはドイツ国内のみならず、インドや日本などで大きな影響を及ぼした。
展覧会では、「バウハウス宣言」の世界的な受容と展開を日本とインドでの事例に焦点を当て紹介。当時の学生たちの習作や山脇巌・道子夫妻のバウハウス留学時の写真を納めたスクラップブック、インドとバウハウスの関係を示す資料や作品など、日本初公開の資料を含む約100点が並ぶ。このほか、スイス出身の現代美術家 ルカ・フライ(Luca Frei)や、イギリスを拠点に活動するオトリス・グループ(The Otolith Group)といった気鋭アーティストによる作品が展示される。
■「バウハウスへの応答」展(bauhaus imaginista: Corresponding With) 会期:2018年8月4日(土)~10月8日(月・祝) 時間:9:30~17:00、金・土は21:00まで 休館日:毎週月曜日(※9月17日、24日、10月8日は開館、9月18日、25日は閉館) 会場:京都国立近代美術館 4階コレクションギャラリー 住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26−1 観覧料:一般 430円/大学生 130円/高校生以下、18歳未満および65歳以上、心身に障がいのある人とその付添者1名は無料 無料観覧日:8月4日、11日、18日、25日 夜間割引:金・土17:00以降(一般 220円/大学生 70円) 公式サイト
デザインやってる人で「バウハウス」を知らない人はいないでしょう。
関係ない僕が知ってるくらいだから��(笑) 
芸術に詳しい友達が以前顔合わすたびにカフェで「バウハウス」のこと語ってました。 そいつは今「加賀友禅」の作家をしています。
(おー!素晴らしき日本のアート!笑)
12 notes · View notes
decomplab · 4 years ago
Photo
Tumblr media
(バウハウス創設100周年を記念した「マックス・ビル」の限定クロノグラフは、象徴的な色づかいに注目。から)
0 notes
13yousuke-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#tecta #カンチレバー #博物館 へ。 #バウハウス 最後の目撃者と言われる#アクセルブロホイザー が設立した#カンチレバーミュージアム には#ウォルターグロピウス や#マルセルブロイヤー #ミースファンデルローエ など名作#椅子 の個人コレクションが展示されている。 #建築 が#ジャンプルーヴェ っぽいのは彼とも親交があったことによるらしい。 #ドイツ #バウハウス100周年 #旅 #旅行 #germany #bauhaus #bauhaus100 #cantilever #chair #meisvanderrohe #waltergropius #marcelbreuer #trip #travel (TECTA Kragstuhlmuseum) https://www.instagram.com/p/B57cu1NDFox/?igshid=prtnu7al68ta
0 notes
Text
0 notes
hasebedesignroom · 4 years ago
Photo
Tumblr media
バウハウス100周年に合わせて刊行されました。
#バウハウス #bauhaus #東京美術
1 note · View note
anm1tsu · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2019.9.16 バウハウス100周年って事で、これは本物を観に行きたいと決めたドイツ旅行。飛行機、宿泊先、電車、バスなど、すべて自分で手配。 ドキドキしながら、頭をフルに使って過ごしていたな〜。 これはバウハウスのデッサウ校舎。バウハウスって聞いたことある人はこの写真みたことある人も多いのでは? 建物の写真たくさん撮ったのに、残ってたのはこれだけ(インスタのストーリーで載せたもののみ) 消した記憶もないのに、不思議。今は私の頭の中に風景が記憶されています。 この建物本当に古さを感じない。洗練されつつ、ポイントに色を入れていて建物だから3Dなはずなのに、平面構成のようなバランスがあって面白かった。 今はGoogle earthや写真で観る事が出来るけど、実際に行って観て感じる事って大事だな。 一生心に残る。 今はコロナで旅行には行けないけど、いつかその時が来るまで、、また旅に出る事を楽しみに。 今の生活を楽しみ、向き合う。 (Dessau, Germany) https://www.instagram.com/p/CCzN_hys3N6/?igshid=16uacqtcelha9
0 notes
popoppop001 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
LAMY 2000 バウハウス100周年 リミテッドエディション ふとした縁でウチに来た一本 LAMY 2000は好きでいつかは手に入れようと思っていたけど、 限定を買うとは当時は全く思ってなかった事 ブラックも良いけど、 この万年筆の藍色というか紺の色合いにビッビときてしまった。 シンプルで好きなデザインで、 持ちやすいのがえ〜👍 小さいニブながら筆圧で線が自在に変化してくれる。 先発メンバーの常連で、 ウチを助けてくれる相棒の一人 #ラミー #lamy2000bauhaus #lamy #万年筆 #fountainpen ラミーのサファリもいいけど、 金ペンラミーもいい https://www.instagram.com/p/B8rCO-cJAiy/?igshid=zaog0yu1r8es
0 notes
nagatatoshinobu · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『アイデア』388 「オンライン・ポートフォリオの現在 SNSから浮かび上がる集合意識、アシッド・グラフィックス」 誠文堂新光社 2020年1月号 225×297mm 並製 — 企画・構成:髙岡謙太郎 アイデア編集部 デザイン:LABORATORIES(加藤賢策 岸田紘之) 印刷所:株式会社大熊整美堂 製本所:大日本印刷株式会社 — 「つつんで、ひらいて 愛するということについて 装幀者・菊地信義へのインタビュー」 取材・文・デザイン:長田年伸 — 「100 years of Bauhaus ドイツにおけるバウハウス100周年」 文:田嶋佳子 デザイン:長田年伸 
0 notes
honyade · 5 years ago
Text
原研哉トークイベント「原研哉さん、バウハウスって何でしょうか? ——バウハウスで考える日本のデザイン」 「新装版 バウハウス叢書」(中央公論美術出版)刊行 × 「バウハウス100年映画祭」開催記念
革新的な芸術学校「バウハウス」がドイツで誕生してから100周年の今年、アート、デザイン、建築など広範な領域で世界に衝撃をもたらしたバウハウスに、改めて注目が集まっています。
デザイナーの原研哉さんにとって、「バウハウスのデザイン」とは何でしょうか? 日本のクリエーションの第一線で活躍され、デザイン教育に携わられてきた原さんに、バウハウスの普遍性とその魅力について、また、バウハウスのモダニズムを咀嚼した「日本のデザイン」の未来について、存分に語っていただきます。
【プロフィール】 原 研哉(はら・けんや) 1958 年生まれ。グラフィックデザイナー。 日本デザインセンター代表取締役社長。 武蔵野美術大学教授。 世界各地を巡回し、広く影響を与えた「R E – D E S I G N ―日常の21世紀」展をはじめ、「H A P T I C」「S E N S E W A R E」「E x-formation」など既存の価値観を更新するキーワードを擁する展覧会や教育活動を展開。 また、長野オリンピックの開・閉会式プログラムや、愛知万博のプロモーションでは、深く日本文化に根ざしたデザインを実践した。 2002 年より無印良品のアートディレクター。 活動領域は極めて広いが、透明度を志向する仕事で、松屋銀座、森ビル、蔦屋書店、G I N Z A S I X、M I K I M O T O などのV I を手掛ける。 外務省「J A PA N H O U S E」では総合プロデューサーを務めた。2019 年7月にWebサイト「低空飛行」を立ち上げ、個人の視点から、高解像度な日本紹介を始め、観光分野に新たなアプローチを試みている。 著書『デザインのデザイン』(岩波書店、2003 年)、『D E S I G N I N G D E S I G N』(Lars Müller Publishers, 2007)、『白』(中央公論新社、2008年)、『日本のデザイン』(岩波新書、2011年)、『白百』(中央公論新社、2018 年)など著書多数。
「バウハウス100年映画祭」 11月23日(土)~12月12日(木)、渋谷・ユーロスペー��にて開催。その後、全国順次開催。 上映作品:『バウハウス 原形と神話』『バウハウス・スピリット』『バウハウスの女性たち』『ミース・オン・シーン』『ファグス―グロピウスと近代建築の胎動』『マックス・ビル―絶対的な視点』 ※6作品を4プログラムで上映
20世紀の二つの大戦の間にドイツに生まれたデザイン・アート・建築の奇跡“バウハウス”とはいったい何なのか? 「バウハウス100年映画祭」は6本のドキュメンタリー作品を上映し、誕生から100年の節目を迎えた今もなお、世界中の建築やデザインなどに影響を与え続けているバウハウスを紐解きます。 モダニズムの源流、バウハウスの世界へようこそ。 配給トレノバ 「バウハウス100年映画祭」公式サイト
日程 / 2019年11月19日 (火) 時間 / 19:00~20:30 開場 18:30~ 料金 / 1,540円(税込) 定員 / 110名様 会場 / 本店 大教室
チケットのご予約はこちら
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2qHcJyC
0 notes