#トムヤムらーめん
Explore tagged Tumblr posts
Quote
深夜に料理したテンションでツイートしようと思ったんだけど言いたいことこんくらいあるのに140文字でまとめてるのって無理ゲー。 カルディーのバジル&チリペーストを使った牛豚鳥挽肉のガパオ。このカルディーのペーストが確か100円ちょいなんだけど、信じられないくらい美味しくてこの前まとめ買いしたとこ。冷凍庫にあった牛豚合挽き肉をたろさんが間違えて大量に送ってきたにんにくと共に炒める。炒め始めて思ったけど確かガパオって鶏肉だよな?しょうがないから追加でこれまた冷凍庫の鳥挽肉も追加。牛豚鳥のフルコースやでこれ。目玉焼きは半熟がマスト、焦らず弱火でじっくり焼くと簡単にいい感じの半熟目玉焼きができることに気付いてからは失敗していない。ここで冷凍庫に一本だけ余っていた海老フライを発見、めんどくさいなと思いつつも、思い立った時に行動しなければいつまでもこの海老フライは消費できない。海老フライの半分つかるくらいの油で片面づつ揚げた。これで冷凍庫がまたひとつ片付いた。いつもは食べすぎないように150gのご飯を常備しているけど、ここでこれまたたろさんが間違えて大量に送ってきたさとうのご飯を思い出す。200gだが仕方ない。今はとてつもなく腹が減っているのだ。たろさんダンボールを開封してさとうのご飯をレンチン。にんにくを大量購入して自宅に送ろうと思ったら僕の家がデフォルトで登録されてて間違えて僕の家に送ってしまったところまではわかる。けどさ、次に大量購入したさとうのご飯でも同じ過ちを繰り返す人いる?たろさん。さてガパオと言えばトムヤムスープである。僕はトムヤムスープがめちゃくちゃ好きなのだけど、ガパオ+ミニトムヤムスープという最強の組み合わせが何故かタイ料理店のランチメニューにはなかなかない。ミニガパオをつけられることはよくあるけど、ミニトムヤムスープはないのだ。だから両方欲しければ、トムヤムラーメン+ミニガパオとする他ないのだけど、ラーメンが食べたいわけではないのですよ。あくまでガパオはしっかりと食べさせてもろてお味噌汁的な立ち位置でトムヤムスープを飲みたいのよね。あ、そういえばティーヌンはそれできたな。+200円くらいでスープをトムヤムに変更みたいな。けどティーヌンもウーバーイーツでは出来なかったはず。ミニトムヤムスープつけれるようにすると絶対人気でるはずですよ全国のウーバーイーツやってるタイ料理店のみなさま。というわけでここぞとばかりにこれまたカルディーで買ったトムヤムペーストをお湯で溶いてスープの、出来上がり。キノコやエビと一緒に煮込んでとか書いてあるけどここは無視。タイパ重視ね。タイパって言葉最近覚えたので使ったみたかったのだ。あとはやっぱりサラダよね。タマネギとレタスを氷水につけて辛みをとった状態のものを野菜室に大量にストックしてある。それをちょいちょいとつまんで、ローストビーフを切って乗せる。ローストビーフは昨日作ったやつ。みちるちゃんにボニーク教えてもらって買って低温調理の素晴らしさに感動してる。スーパーで買ってきた牛モモを4時間ちょいボニーク、塩まぶしてから冷蔵庫で恐ろしく美味しいローストビーフの作り置きが完成。もちろんサラダチキンとかでもいいんだけど、サラダにこーゆーあっさりしたお肉が入ってるのって美味しさの面ですごく重要だと思う��美味しさの点ではフライドオニオンも必須。これカレーとサラダに入れること考えた人天才だわ。ドレッシングはツルヤ。この前行く機会があって何種類か買ってきたんだけど、信州わさびマヨの美味さに感動。信州わさびマヨばかり使ってたらもう無くなっちゃって今日はしぶしぶバーニャカウダ風。いやこれも美味しいんだけどね。え、まとめ?特にないんだけど、と、とにかく自炊って楽しいよね😋
Xユーザーの園田賢 (YouTube『その研』始めました)さん
4 notes
·
View notes
Text
11/15
朝から美容院でブリーチしてピンクに染める。トムヤムらーめんと牡蠣らーめん迷った挙句阿佐ヶ谷まで歩いて無冠。レモンサワー200円飲みたかったけど仕事前なので我慢。時間がまだあったから両国で川島小鳥の写真展観に行く。臼田あさ美はやっぱり最高に面白くてかわいい。世界観が良すぎた。久々にこういうのに足を運んだ。ちゃんと足を運んでいきたい。労働して眠る。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7e1af25b7e984bad4760a1a158a86b04/f0ee78c426d9a4b3-7e/s540x810/b300094fbf070705c1cb34f3a8613f1f586b7d6b.jpg)
【27日木曜日】 日本酒とチーズって合うんですね。 日本酒とハンバーガーって合うんですね。 日本酒と麻婆豆腐って合うんですね。 日本酒とピザって合うんですね 日本酒とサンドイッチって合うんですね。 日本酒とチョコって合うんですね。 日本酒とラーメンって合うんですね。 日本酒とトムヤムくんって合うんですね。 この日本酒と合わない組み合わせ。はあっても、日本酒に合わない組み合わせは出会ったことないです。すごく辛いとかは、まぁ。特��旨味が感じやすい室温からお燗では尚更。 2017年、Marseilleで昼に日本酒と食事を提供し、急ぎ電車とバスを乗り継ぎProvenceのオーベルジュ、 La Feniereへ。50名近い予約があり30分後にはゲストが来ますという中、お燗番5人で急ぎ日本酒とコース料理を食べて飲む。心配はあっという間に吹き飛び、すぐ料理と酒の組み合わせが決まる。というより、合わない組み合わせを探すのが難しかったような。こんな素敵なところで提供させてもらえるのはアテンドしてくれてる2人のおかげです。 なんというか、日本酒は味の幅が広がり、いつのまにか世界中の料理と違和感無くなったように思います。 違和感があるとすれば、個人の嗜好か、組み合わせが違う場合でしょう。 この処方箋の項目のどれかに当てはまる酒があれば、食事に困ることはないのではー。 処方箋にrecipeという訳があり、ぶち上がりました。酒は百薬の長とは思いませんが。料理をしてて、日本酒だからどんな料理でも楽しめるなと思えるのは気持ちが楽です。 (吉祥寺にほん酒や) https://www.instagram.com/p/CriH6QnPr2M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4fefb6983124c5929e26bd4c3fd6bba0/446d7a3f7a9fc80d-f4/s540x810/9166b0605bbc0bafa0621b87d7cd15bd67e1c1e7.jpg)
Tom yum ramen. 🍜 #ramen #tomyumramen #todaysramen #instaramen #ramenoftheday #akaihana #akaihanasushi #sean626ramen #chefsean626 #makanairamen #akaihanaramen #likeback トムヤムラーメン。🍜 #トムヤムらーめん #トムヤムラーメン #トムヤムクーン #トムヤンクン #トムヤンクンラーメン #トムヤンラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン部アリゾナ州支部 #今日のラーメン #寿司屋のラーメン #ショーンのラーメン #ショーンシェフ #男のラーメンシリーズ #まかないラーメン #いいね返し #いいね返しは絶対 (AKAI HANA Sushi & Grill ( Mr. sushi )) https://www.instagram.com/p/CDyElf-Hrrx/?igshid=18ilp6880cm99
#ramen#tomyumramen#todaysramen#instaramen#ramenoftheday#akaihana#akaihanasushi#sean626ramen#chefsean626#makanairamen#akaihanaramen#likeback#トムヤムらーめん#トムヤムラーメン#トムヤムクーン#トムヤンクン#トムヤンクンラーメン#トムヤンラーメン#ラーメン#ラーメン部#ラーメン部アリゾナ州支部#今日のラーメン#寿司屋のラーメン#ショーンのラーメン#ショーンシェフ#男のラーメンシリーズ#まかないラーメン#いいね返し#いいね返しは絶対
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e649880becdac42db452a78313440245/tumblr_op5mud7hA11svzljeo1_540.jpg)
🍜😝🍜😝🍜😝🍜 #tomyamramen #トムヤムラーメン #トムヤム #ラーメン #らーめん #ramen #ramennoodles #tomyamnoodle #tomyam #noodle #noodles #noodlesoup #spicynoodlesoup #spicynoodle #spicynoodles #spicysoup #toyamnoodlesoup #tomodachi #bkk #foodporn #foodie #foodlover #ilovefood #ilovejapanesefood #japanesefood #japanesefoods #oishii #umai #vscocam #oldpic (at Tomodachi - โตโมดาจิอาหารญี่ปุ่น)
#noodle#tomyamnoodle#らーめん#ilovefood#ramen#spicysoup#japanesefoods#foodporn#トムヤム#tomyamramen#トムヤムラーメン#japanesefood#oldpic#bkk#vscocam#oishii#spicynoodlesoup#ramennoodles#spicynoodles#noodlesoup#ラーメン#foodlover#ilovejapanesefood#toyamnoodlesoup#noodles#spicynoodle#tomyam#tomodachi#umai#foodie
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4de4b5ce6760b132c3a9567515c1687a/6c449a7cb1701683-c3/s540x810/5c17a4083c1af43490c3e3a20840cf2d57311643.jpg)
2021/9/27
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
日曜の夜は毎週ジェーンスーのドラマの再放送を見ていました。
主人公の名前が「とっきーさん」だったので母にも教えてあげました。
母の名前も「ときこ」というのです。
ああ、あれおもしろいよね、母はリアルタイムですでに見ていたそうです。
なんだかいちいちおもしろいのよねぇ。
そうそうそんな感じ、おもしろいよね。
すべてを終えた日曜の夜、とどめに精神を浄化してくれるようなドラマでした。
# 来福 純米ひやおろし (来福酒造・茨城)
ナッツやスパイスにあんずの様な香りも。
やわらかな口あたりから、柑橘ヨーグルトな酸味が口内を制覇します。
その特徴的な酸とともに、しっかりした甘み旨み、コクがくッと。
一夏の旨みの詰まった濃厚な味わいですが、のどごしは酒らしい苦み渋みでドライ目にキレて。
そのあとで、舌の上と心に静かにたたずむ余韻をどうぞお楽しみください。
酸味に口内を制覇された時点で「おっ!」と思われた方は、開栓後三日ほど置いてみてください。
ほとばしる酸が酒全体になじむ→まろやかになってチョ~おいC~!ってなると思います。
45℃くらいに温めても同じような効果が得られるのでオススメです。
POSは妻必殺のトムヤムもやし。
さまざまな肴と例の酸味が仲良くやってくれそうです:-)
それでは本日もはりきっていきましょう。
0 notes
Text
2021/9/15
朝、目覚ましで目が覚めると、ここ最近よく見かける小さなクモが本棚のふちにいる、おはよう。昨夜はエアコンを消して窓を開けて寝てみたら、今朝はちょっと布団から出たくないような涼感がする。窓からなめらかな陽射しがある。そとは地球のあけぼののような空模様、何億年も続いた嵐が唐突におさまったかのような穏やかさ。ぽたぽたとした羊雲の隙間から陽射しが注いで、柵にぶら下がる水玉や自動車のボンネットの水玉をてらてらと光らせている。歩いてゆくにつれ、その場その場の地虫の鳴声が連なってゆく。おじいさんの出てくるのを家の前で待っているデイケアの介護士さんが大きな伸びをしている。セミの鳴声はひとつもきこえない。大通りまで来ると、ちょうど駅前を発車したバスの背面に並木通りの木々��影が相次いで流れてゆく。
昼、タイレストランで汁な��トムヤム。芝生の公園を散歩。草木の繁りのほうに近づいてゆくと地虫の鳴声がだんだんと大きくなる。セスナ機のような飛行機がブーンと音を立てながら上空を旋回している。真夏ほどは勢いのない積雲の盛り上がりに隠れたり、雲の背後からまた機影をあらわしたりしている。
夜、登録のない電話番号からの着信。出てみると、ひと声でわかるお母さんの声。わぁ! ほんとうに出たぁ! と、まるで幽霊とでも喋っているかのような驚きよう、元気だったぁ?! 元気、元気、超スーパーミラクル元気だよ。Tちゃんもよこにいるの? とSのことを尋ねてくる。そっかぁ、2年? 3年? 4年? 記憶が定かではないけれど、それくらいぶりの会話かもしれない。事の経緯をかんたんに説明して、まえにもらった手紙の文章がよかったことを伝える。元気? ほんとうに元気なの? と、そのことばかりを気にしている。元気すぎて困っちゃうぐらいだよ。なんで元気なの? 元気なのには何か理由が必要らしい。ほんとうに毎日元気で生きてるだけで幸せなんだよって。毎日まいにちが楽しくって仕方ないって。そっかーとは言いつつ、やっぱり何で元気なのかが気がかりみたいで、元気なこととは直接関係ないけど、そのお陰でもっと楽しいと前置きを置きつつ、友達がね、できたんだよ、ほんとうに大好きなんだよね。Sとも金輪際ではなくて、このあいだみんなと奥多摩に行った話なんかをする。お母さんはなんか悔しそうに、楽しいはなしはけっこうスルーして、Rはむかしこんなに屈折してたのにって、屈折、屈折、屈折、屈折、屈折していたときのエピソードばっかり聞かせてくる。屈折エピソードは懐かしいね~と受け入れながらすれ違いさせつつ、皿割り深夜高速のはなしとか、いまの家に押し掛けてきたはなしが大ウケだったはなしで応酬する。皿割り深夜高速のはなしも、家に押し掛けのはなしも、お母さんはよく憶えていて、あと、くるりのばらの花ね、と付け加えたり、あのときRがはじめて助手席に座ったのは子供を大人にさせてしまったようで申し訳なかったけど嬉しかったって。はっはっはー、そのはじめて助手席に座ったはなしも自慢ばなしのようによく人に話し聞かせるよーって。でも、子供から大人になって子供に戻れなくなったわけじゃなくて、いまでもぜんぜんクソバカな子供だよーって。お母さんの親友のタカちゃんの長男のはなしになる。引きこもりらしい。小さい頃にちょっとだけ遊んだ記憶がある。タカちゃんはアパートの大家さんにお願いして、息子が生きているか生存確認を依頼したみたいで、���家さんはポストから臭いを嗅いで死臭はしなかったと報告したらしい。お母さんはそのことがとても面白かったらしく、死臭をやたら強調して大笑いしながらそのことを話してくる。その後、タカちゃんの頼みでお母さんが息子のアパートに押し掛けて色々はなしをしたと言う。タカちゃんの息子の部屋にある本がRが中高のとき読んでいた本とけっこうかぶっていたといい、逆���Rのことを色々と相談してしまったという。タカちゃんの息子は、放っておくのがいちばんいいと言ったらしく、それを真に受けて放っておくことにしたと言う。ほんとうにありがとう、それがいちばんよかったって素直に伝える。てっきりTに子供ができて、孫のお陰で意識がそっちにいっていたのかと思ったって。Tとその奥さんのYちゃん、ふたりの子供のはなしにもなる。上の子はRに似て、かなりあたまがおかしいというのがお母さんとTの総意らしく、手に負えなくなったら預けるわなどと申している。Yちゃんについては色々と手厳しい、ぐちぐち言うだけで仲はいいらしい。Tは仕事がけっこう大変らしい。よくわからないけど、とにかく元気みたいでよかった、それがいちばん嬉しいと言われる。ありがたや、ありがたや。さいごにユーチューブのチャンネルを教えてあげる。
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5dfaf95d6676a4aeaeb8775699224842/a36ce854b8bc62a8-c6/s540x810/6e1df411bce05f67f5140f98e254ab95dce147bd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/310959ac185d9ff189f2b24519ba0b07/a36ce854b8bc62a8-eb/s540x810/a66aa8e957401578b7a0503c173416930b751365.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/58d2fcd4302c20d04feeeee2b4eb95d8/a36ce854b8bc62a8-12/s540x810/666c2cc549ede707ea15ccf29ae5b7a9eeb0d541.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0367e977cee85eaa7bd8bd02c02d9fa7/a36ce854b8bc62a8-19/s540x810/7bbb0f8924ce2c6c3f68639b1862da5a33a19267.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/174493c45fbeaa4380f0f1d95121b1fd/a36ce854b8bc62a8-3f/s540x810/ce911837f04aadc55d8a3625146453429c9aa57d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d8d5d6cc7e19788b58d32ad5368527c7/a36ce854b8bc62a8-fd/s540x810/758e5762efafbb54d2883807210ed4c9418c6120.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eadb80798b5b33a127e107ae8fca191e/a36ce854b8bc62a8-8c/s540x810/f83e2d33eef88e8cf4d2353951c1e6c37d1e42f3.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/973f848baab0321f68c47050d935da20/a36ce854b8bc62a8-37/s540x810/cea51344994b2dbb1067e8120f0c709ddd54616a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8242ef7b0b4032003ae37dec0d9ff34e/a36ce854b8bc62a8-df/s540x810/34b809fd2d2d036322e39a56ec3777fb9c42e051.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a803dd3a9f04a81982b2c2366b13dccc/a36ce854b8bc62a8-4f/s540x810/4901c37c3ac80ab180559fcb5c0a65d13c795876.jpg)
6/4〜6/8
プーケット、バンコクにて
もう一度食べたいと心から願うごはんたち…
今回は偶然入ったお店で出会った料理が大正解だった。特にプーケット、幸運にも美味しいお店ばかりで、海鮮類がとにかく美味しい。。
にんにくが効いてる海老炒め、トムヤムクン、パッタイ、空芯菜炒め、ヤムウンセンなど。もうほんとに最高。太田胃散たくさん持参したのに一度もお腹を壊さなかった。海岸沿いで売ってるフルーツジュースの屋台もしぼりたてフレッシュ…おばさんも優しかったな〜、南国の雰囲気は何とも言えない多福感がある。
お土産に困ったら、“Big C”っていうスーパーマーケットが吉。品揃え豊富で袋も可愛い。お土産買うのに重宝する。
バンコクでハマったのは、ホテルから歩いて10秒くらいの麺屋さん 『ก๋วยเตี๋ยวมู๋มู๋』 。フォーのようなあっさりダシで、味、麺の種類、具を選べて楽しいし、安い。2日連続で通い、1日目は平打ち麺の肉団子トッピングあっさりスープで2日目はトムヤム風の味付けにした。両方とも美味しいけどトムヤムは辛すぎるので注意。胃に優しく手早く食べられるので朝食にぴったりだった!うーん。。恋しい。。
0 notes
Text
世界細胞組合合唱鉄橋団(タイ・バンコク/カンチャナブリ1998.11.28~12.3)
※おことわり
この文章は1日目のみ過去にサイトで公開したもののログを再編し、それ以降の日程はGN4号や記憶のすみずみから引っぱり出し、なおかつHDDに残ってた画像データを元に再編集したものとなります。画像につきましてはMr.ワイを除いて顔の判別がつきにくいものを使用しておりますご了承ください。
_____________________
1日目
前日の昼過ぎまで仕事だったのでかなりべろんべろんの状態で 羽田行きの飛行機に乗り込む。 羽田から成田までの移動で疲れ切って、成田のホテルに着いたときにはもうすでに夜7時を回っておりました。 その夜に行程中ずっと同室予定の方と合流。
当日はホテルを朝8時のバスで出発。 集合場所、なんか覚えがあると思ったら、去年の点検隊のときの集合場所と 同じ方向でした。(部屋は違ったけどね) 待合室の入口に「世界細胞組合合唱鉄橋団 御一行様」とかかれた看板があったので 写真に収めていたら、スタッフらしき人に 「その姿、写真に撮ってあげるよ」なんていわれる。 なんなんだ、このやたらノリのいい人はw
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a247e1286aa2ff7a52e67bd17d7bd1f/38cf14072cba3cc3-16/s540x810/1d5e0d5eed45d03003f9abcf7d42b4f46d53095b.jpg)
全員集合し、説明その他もろもろの時間。 さっきのやたらノリのいい人は今回の団長代理・O井さんでした。 彼は当時のライブでPAなどを担当されてたスタッフさん。 そしてそして、お待たせしました名誉団長・福間さんの登場!(O井さんがそう言っていた) みんながいっせいにカメラを向ける。
ひょっとして、O井さん面白い人だな(笑)
福間さんは団長として挨拶をしたのはいいが、O井さんが ビデオに撮るのを忘れてしまい、しょうがないのでもう一度。 我々団員に渡されたブツは、名札と特製ケースに入ったカセットテープ2本、 そして点検隊ロゴ入りオペラグラスでした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d9fe6d0314e7a63c3f2bd1b55ef4570/38cf14072cba3cc3-e3/s540x810/4fa35999fb73465bf73624ad19f06eb31219ef9c.jpg)
このとき、我々が乗る飛行機はジャンボにみえるがなんであろうとB29というように、と 平沢さんの伝言として添乗員さんに言われてしまった。 B29・・・それじゃ、他のお客さんは知ってて乗ってるのかしら・・・
飛行機に乗り込み、いざ出発!!!
水平飛行になり、カセットテープの1本目を聞く。 そしてそこでの平沢さんの衝撃の一言。 「家畜と粗大ゴミを乗せて・・・」 ちょっとまったぁぁぁっ!!! か、家畜?そ、粗大ゴミ? わ、私たちって一体・・・。 人間扱いされてないの?ひょっとして(ひょっとしなくてもそうだろっ!)。
内容としては「戦争のときに損傷を受けたWorld Cellがきちんと作動しないために 本来ならばB29は原爆を乗せてヒロシマに向かうはずなのに、歴史がねじくれてしまい 家畜と粗大ゴミを乗せてタイに向かっている」ということである。 それじゃあ、いまこれに乗っている名誉団長も家畜って���けですかい?ええっ? いや、それ以前にこれに乗ってるほかの方々も家畜ですか。
約6時間でタイに到着。 しかし、暑っ苦しい・・・。むわっときたよ、空気が。 自分の荷物をかっさらっていざ、バス乗り場へ!!
しかし、そこで待ち受けているのはバスなんていう洒落た代物ではなかった。 そこに待っていた乗り物は家畜運搬用のトラック!!(マジで) も、もしかしてあれに乗れと? やっぱり家畜なんですね、私たち。 まぁこのような旅行に参加する人たちは頭のネジがぶっとんだ人しかいないので 笑いながら文句っぽいことはシャレで言うのがお約束。
トラックの横には何か書かれた横断幕がはってあり、 とりあえず数字の「30」しか判別できない。 「30」ってなんかいやな予感がする。 (この垂れ幕に書いてあった言葉は「日本人売ります 1人30バーツ」だった。30バーツ=100円少々)
しかもマスクが配られた。排気ガス対策らしい。 実際、ホテル着いてから鏡を見たらマスクしてたのに鼻のあたりが黒かった。ヤバイ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/44e4994ebc68b15213ac459885527d5c/38cf14072cba3cc3-53/s540x810/955412746ba291137d8167b3d6e8104ec9f24fca.jpg)
同じ班の人たちが別れ別れになってしまい、「○○さーん!!」「××さーん!!」って感じになってしまった。 そうこうしているうちにトラックが動き出した! うちらが乗っていたトラックはかなり空いていたんですが、後ろのトラックが・・・(笑) ひでぇギュウギュウ詰めだよ。うわー、このトラックでよかったかも。(失礼) しかし、ここで気がついたのだが名誉団長は後ろのトラックの助手席に座っている・・・。 ということは、運転手に気に入られた家畜ってことですか?(ごめんなさい) ああっ!しっかりとビデオに収められている!! 他の観光バスに指差されるし、現地人には笑われるし、もう何も怖くない。
しかし、どうやらトラックはホテルとは反対方向に向かっているらしい。 すると、どこからともなく声がする。 「あれはなんだ!!」 声の主はヒラサワファンにはもうおなじみのあの方。 そう、あのMr.ワイである。 彼が指差す方向には小西さんが!!しかもいくつかのスーツケースが!!
これは一体・・・。 「この中の何人かの荷物が売られています、値段は35万KAMEARIだそうです」 か、KAMEARI?なんじゃその単位。 荷物の持ち主が呼び出される。 幸いにして(この場合は不幸にも)自分の荷物ではなかった。 自分の荷物がなかったので詳しいことは分かりませんが どうやらお釣がクギだったようで。 なぜクギなんだろう。
買い戻した荷物には「10P」と書かれた紙と1人だけ 封筒に��った手紙らしきものが貼ってありました。 ポイント制ですか、今回の点検隊は。
どうにかホテルへ到着。 しかも高級ホテルだよ・・・家畜運搬車両が高級ホテルに横付けされて 降りた私たちにウェルカムフラワーをばらまくんだよ。
待遇に温度差が生じて風邪ひくレベルだよ!!!
そしてたぶんみんな気が付いてなかったと思うんだけど、吹き抜けの天井に赤い布が下がっていたんだ。 そう、まさに「救済の技法」のあのジャケットのように。 (本当にホテル側にお願いして下げてもらってたようです) (なぜみんなが気が付かなかったのか、それはクリスマス前の時期でその飾りなどと同化してたから)
とりあえず宴会などを行うホールに集合し部屋割りとミーティング、タイから1名ODDさんという青年が合流。 彼は昨年P-MODELが出演した「ASIA FOR THAILAND」というイベントでファンになったとのことで 今回の(トンチキ過ぎる)旅に参加したいとのこと。
さっき小西さんから渡されたという手紙を班ごとに配布。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c44358d3d5997a596904c057e1c417b5/38cf14072cba3cc3-56/s540x810/22f281849db871f935a500d36da62d3ddae9c5ee.jpg)
以上、これが手紙の内容です。 擬胸弟・・・(笑) 上手いこと言うなぁと班内で感心してしまった。
部屋に入ると、洗面台にメッセージが!!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9f0a195cce24f63be9c854df09b1a12d/38cf14072cba3cc3-18/s540x810/cb40dbd10e51c5cc775631a45d50a6f3400342e2.jpg)
夕食などで外出のためロビーに集合。 そこには必ず名誉団長がいる。 そして当然のようにフラッシュの嵐。
夕食のため、チャイニーズレストランへ。 ナプキンの置き方が・・・救済の技法? 見ると普通の折り方の折り目がついていてちょっとおちゃめ?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d5de76cd422b874bdd679216739ed7c/38cf14072cba3cc3-83/s540x810/2c9783fbd80e2245dc97dae2e60e683e86c331f0.jpg)
ごく普通の食事でごく普通におなかがいっぱいになり、 そろそろパッポン通りで店を探すのである。 班毎でガイドさんがあてがわれ、当班のガイド・マイさんにつれられて夜の街に出る乙女たち。 しかし、アレだね。怪しげな商品しか置いてない屋台ばかりで笑いがとまらないよね。 (主にコピー商品とか変な日本語が書かれたシャツとか) ガイドさんいわく、「もうすぐ、もうすぐ」。 と、そのときさん然と輝く「KING」の文字!! そして客引きのおねーちゃんに「コッチ、コッチ」と呼ばれる私たち。
そう、そこはおそらく大半が擬胸弟と思われるおねーさま方が水着姿で踊っている いわゆるゴーゴーバーだった!! 「あ!あそこ見て!!!」 誰かの声で一斉に向こうに視線が走る。 その視線の先には…いたー!! あのお方が!! な、なんか骸骨もいっしょだ。これがQUITE-0が派遣した「死」? しかも横には謎の行商人(笑)の姿が!!
我先��、あの方がいる向こう側へ行こうとすると「この先は班長だけ」と言われる。 しかたがないので、班長さんに全てを託し私たちしがない班員は待機。 どうやら、我が班が1番目をゲットしたらしい。 日ごろの行いがよいから(んなわきゃない)
ここで活躍するのがいただいたオペラグラス(ロゴ入り)!! ああ、よく見える…なわきゃねーwww カウンターの前の方に陣取ってる見知らぬオヤジのせいで あのお方の姿が全然見えない・・・。 同じ班の人といっしょになって「オヤジ!どかんかい!!」なんて言いながら。
全部の班が到着し、気がついたらいつのまにかあの方はいない。 んで、外に出たら骸骨を持ってはるか向こうへと去った後でした。 もうすでに骸骨しか見えなかった・・・。(T T)
なので、パッポン通りを少し見学してから自由行動。 でもたいして興味が無い上、疲れきっていた自分と同室のお嬢さんはマクドナルドの前で ガイドのマイさんとちょっとお話。 すれ違う綺麗なお姐さんの大半は元オトコだという見地を得てパッポンの夜はふける。
_____________________
2日目
本日のスケジュールは夕べゴーゴーバーで1番に到着したから 「午前中はバンコク市内観光、午後は前半レコーディング体験、後半ショッピング」となった。
バスの座席にこのようなメッセージが。
_________________
諸君は、大事な人物を見逃している。 その人物をよく知ろうとする者は大きな秘密に近づくだろう。
ヒラサワ _________________
なかなか意味深なメッセージである。
バスが動く前にワイさんがバスに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2e87aef819757f466f3cbcf41dcdb5af/38cf14072cba3cc3-d5/s540x810/7720e7b8a2ab7912365bc444b22444281f499a5b.jpg)
「みすたーわいの でいりーにゅーす。」 「きのう、しんかんせん のぞみごうが ひろしまに げんばくをおとしました」 (日本語がたどたどしいので全部ひらがなで表記しました)
初日のカセットの内容の通り、どんどん時空が歪んでるようです。
午前中は市街地の観光。 昼食はまたもチャイニーズレストラン。
昼食が終わり、いよいよ今回の点検隊の特典「スパルタレコーディング体験(死の証言の録音)」である。 住宅街にある大きなお屋敷、ここはタイの国民的歌手ピ・ジェイさんのプライベートスタジオで 最近の作品(1998年当時)はここでもレコーディングされてるというまさに聖地。
前日ゴーゴーバーに1番に到着したためレコーディングも1番最初。 スタジオに入り、黙々と作業する福間名誉隊長(今日は仕掛け人側サイド) 指示を出す平沢さん、奥のほうにいる小西さんとワイさん。 作業現場は撮影OKだったので準備が整うまでフラッシュの嵐。 撮影するのに夢中になってたらGN4号の点検隊レポに必死でカメラ構えてる姿の写真が掲載されてて のちのち盛大に冷や汗をかくことになるが知ったこっちゃないw
準備が整ったのでいっせいにレコーディングブースへ。 すごいドキドキする。
「あなた方はこれから村人として歌っていただきます」という指示で民衆のコーラス撮り。 ソロで音をとりたい、という参加者が指名されたり(声に特徴があって採用したようです) 「もっと村人っぽく」などムチャぶりもありましたが緊張しっぱなしのレコーディング体験は終了。
「とっとと出て行ってください」とツン100%の扱いで��タジオを出て行ったとき、ワゴン車が横付けされた。 次のレコーディング班が買い物ミッションに出たはいいが時間を過ぎても帰ってこなくて 突風のワゴン車で捜索に出されたんだそうで…お疲れさまでした。
次の買い物ミッションからルール変更で時間制限ありの1品だけ購入。 「サッパウロ」というものを指定された店で買って来いという。 店は日本語が通じないのでODDさんにタイ語を教えてもらい、いざ出発。 ちなみに「サッパウロ」というのはタイ語でパイナップルのことでした。
道の脇にある屋台で試食しつつ無事にサッパウロを購入したが 班員の持ってる時計がみんなバラバラで(私にいたっては時計持たない派だったw)時間がないと猛ダッシュ。 みんな必死だったんだよ…(まずお前は時計を持ちなさい)
後半レコーディングの班が到着したので入れ替わりでレコーディングスタジオを後にしてショッピングの時間。 前年のバリ島のときはほとんど買い物の時間が取れなかったのでこれはありがたい。 職場用にとりあえず買うものを買って、後は涼しい場所で休憩して班内交流。 班内にバリ島で顔見知りになった人がいたので(初日の集合場所でお互い「今年も来たんだー」と挨拶したくらい) そういった意味でも心強い班ではあった。
夕食のお店はスタジオの近くで、���沢さんがレコーディングするときは大体ここで食事してるとの話。 豆腐と海苔のスープが出たときは全員テンションおかしくなる。(必ず食するメニューと聞いてたから) しかし普通に肉も魚も出る。そりゃそうですよね。そういえば初めてタイらしいメニューだなと気が付く。
この日の行程はこれで終了なので、ホテルのすぐ近くのコンビニでカップヌードル買って同室のお嬢さんと食べ比べ。 だってずっと気になってたんだもん。トムヤム味のやつとか。 食べ比べながら何がきっかけでファンになったのか、とかいろいろ話は尽きない。 出発前日のホテルでもいろいろ話してるのにね。ふしぎ。 次の日はカンチャナブリに移動なので荷物整理して、早めの就寝である。
_____________________
3日目
2泊したバンコクのホテルとはお別れ、カンチャナブリに向けてバスで出発。 バスが動く前にまたもワイさんがバスに。
「みすたーわいの でいりーにゅーす。」 「てんのうが おなくなりになりました げんごうが カメアリに なりました」 (日本語がたどたどしいので略)
時空の歪みがそろそろシャレにならない方向になりはじめてるからね。 (メインストーリーの大筋はKINGと同じ遺伝子を持つヒラサワにしんでもらわないといけない) (普通に考えても きがくるった シナリオだよなぁ) (そもそもインタラWORLD CELLで東京も大阪も人道的な選択肢選んだらBADエンドってどういうことだよ)
バスで2、3時間と聞いてるのでずっと死生観について想いをめぐらすもお腹がすくので全て台無し。
日本でいうなら高速道路のパーキングエリアっぽい場所にバスが止まり、降ろされる。 広場に怪しい人が、謎の行商人・小西さんの姿。 彼は「死の鉄道乗車専用シール」の売人で、コレを購入しないと次の日の行程に支障が出るらしい。 ちなみにお釣りは釘です。なんなんだKAMEARI(単位)…
近くに怪しいワゴン車がいる。絶対この中に平沢さんおるやろ。笑いをこらえて見てるやろ。
再びバスに乗り、少しして添乗員さんの携帯が鳴る。 「平沢さんから連絡が来ました。すいませんが話を聞いて車内の皆さんに伝えてください」と言いながら 通路挟んですぐ後ろの席にいた私に携帯電話を差し出す添乗員さん!!! そりゃもうガタブルさせながら添乗員さんにメモ紙とペンを借りくっそ汚い字(車内はゆれるから)でなんとかメモを取る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ff07ec8a52b5aa293763eab7f4d7b67d/38cf14072cba3cc3-16/s540x810/c6dffd04b0eecd32cceebf5fe65c55449e60e18e.jpg)
(実はメモした紙を画像に納めたんですが記憶違いでずっと別のイベントでメモしたものだと思いこんでました) 正直言います、電話越しの平沢さんの声はあらゆる意味でクリティカルヒットです。 精神力が一気にレッドゾーンです。どうしてくれるんですか!うそ!ありがとうございます!!!
「さっき露天商から買ったチケットはニセモノです」 「死の鉄道に乗るのに必要なのは『ダイカーサークル』『ユーザーカード』『ターミネーター』です」
がんばってメモしたのがここまでで、たぶんユーザーカードのありかのヒントを言ったのかもしれないけど 普通に記憶にないところを見ると限界だったんだよきっと…(号泣) ほんと同じバスの皆さんすいません、でもきっと他の方が受け取ったとしても同じような結果になる気がします。
バスが到着したのは共同墓地。 第二次大戦で犠牲になった連合軍が眠る場所。 この墓地に行くことで、戦争の現実を知ってほしかったんだろう。
ここの入り口にユーザーカードがあった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f3346ec5687406ba9b62457b526b5e2c/38cf14072cba3cc3-a9/s540x810/7f75edbacc630a6dee8497fb400ec0ffdb874fad.jpg)
ユーザーカードとともに入っていた手紙
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/88254c0d931156a94b8e92871de0082e/38cf14072cba3cc3-4b/s540x810/18f985d572da213f5173ede218ed07f5095eafdc.jpg)
手紙に書かれた「漂流する家屋」は昼食で利用する水上レ��トラン。 タグボートのような小さな船でひっぱって動かすみたい。 食事が終わると一斉にカメラをスタンバイさせる参加者、中にはバズーカのような望遠レンズのツワモノも。 (一気に前の方に集まって転覆しないだろうか、それだけが心配だった) 鉄橋が近づき、人影が見える。片方が平沢さん、もう片方は誰?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9706bdb881dec9589a445b058937895a/38cf14072cba3cc3-38/s540x810/b6efd525d0b83bd1ee347526822fca4f278bcb14.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a4d1564dfb18c1f7b86c602a4883bce/38cf14072cba3cc3-e0/s540x810/66cae97ad31c5bb6357627f9a24f3bc6ef7fee9f.jpg)
人影が見える場所から赤い布が下ろされた。カンチャナブリはまさに救済されたのだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/344e36ce0e444c9c51d212c799ce26fd/38cf14072cba3cc3-f7/s540x810/569a776174938ce254e576dd0093370c7b7affd1.jpg)
徐々に近づいて、片方の人影が花を撒き始めた。こちらがガイコツを従えた平沢さんだ。 優雅に花を撒き、よく見ると笑顔だ。なんという光景だろう。こんな光景が見られるとは。 あの橋はナーシサス次元への入り口だったのかもしれない。 なんという粋な演出だ。ちくしょう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/73e1ce1176cec4f5df5ba2fa932aff8a/38cf14072cba3cc3-53/s540x810/34869f073740e498d67e7363e1a19321e5dee95d.jpg)
ホテルに到着。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c81d7cac5508b3f8be8f080ad33c8dae/38cf14072cba3cc3-58/s540x810/afc5c048eaf87abd6e4bf7e6c665b33c63999241.jpg)
ここから夕食までは自由時間ということで荷物を開けてなんやかんやしてたら電話が鳴った。 同室のお嬢さんはお手洗いに行ってしまってるのできっと添乗員さんからだろうなと軽い気持ちで電話を取ったら
「私はヒラサワと呼ばれている者です」 (本日2度目の電話ショックで声が出ないレベルの驚きと戸惑い)
「今から言うことは一度しか言わないのでよく聞いてください」 (もうこの時点で魂抜けかかってるが、なんとかベッドサイドのメモ紙を引っつかんでミミズののたくったような字を書く) (改めて見直しても何書いてるのか全く判読不能だった。無理もなし) (「ダイカーサークル」のある場所のヒントだった)
まさか平沢さんの電話を2度も受け取る羽目になろうとは誰が予想したか。 たぶんこの先の運をこの日だけで全振りしてしまった気がする。
なお、ダイカーサークルは既に他の班の方に見つけられてたというオチが。 なにせ自由行動の時間だったので、荷物置いてすぐに鉄橋に行った人も多かったらしく 電話を受け取れなかった参加者が結構いたみたい。
…なんかほんと、すいません(とおいめ)
夕食はO井さんと福間さんの手品、福間さんの「おしえてSys1コーナー」(自分でタイトルコールしてた) 平野さんのクイズ大会、参加者の簡単な自己紹介、など濃い内容ですっかりと忘れてたことがあるんだ…
「私がターミネーターになります!」
後ろのテーブルから聞こえてきた。 そう、部屋に入ったとき確かにターミネーターのヒントが書かれた紙があったのだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9db3b6b3872abcc3a374d768e680f14c/38cf14072cba3cc3-59/s540x810/1fcba49ba4aff29c3c1c568ac51e346df6846e42.jpg)
本当に記憶からすっぽ抜けてました。(それもこれも平沢さんからの電話のせいです)
夕食が終わり、部屋に戻るとメッセージがドアの隙間に差し込まれていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ede8b96f6db549a798a81d77c6db89ee/38cf14072cba3cc3-ad/s540x810/d4f3936c115cfe15dc0138910d06730ab1ac3c75.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2c312f2fb5b8744bfe74fe7aa80f501/38cf14072cba3cc3-e0/s540x810/66d7e828d6229af898b01e3938c7130d02acb4a1.jpg)
ものすごい壮大なこと書いてますけど、これ、要するに巨大な電車ごっこですよね?(台無しィ!) 巨大な電車ごっこやりながら死の鉄道に乗るって、どんなどSプレイだよ。 最高だな!!!(何かが壊れる瞬間)
_____________________
4日目
本日は死の鉄道とずっと呼んでいるが本来の名前は「泰緬鉄道」ですからね。 巨大な電車ごっこするために駅に向かいますよ。 名誉団長・福間さんを先頭にみんなで電車ごっこですよ。 周りに笑われる前に自分達が笑えば気にならないんだよ!(きが くるってる) 絶対どっかからこの光景見てるでしょ平沢さん!知ってるんだからね!!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acc5c0479daac215d8282779b6fa21f8/38cf14072cba3cc3-23/s540x810/e0a6577e23be37b487a92d9eb19427b1a6bd34dc.jpg)
列車に無事乗り込み、少し長い旅。 特別車両とは書いてあるけど窓ガラスなんてないし椅子も硬くて、でも非日常感がすごいので楽しい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6f56f037f4286b2f74c06cba15033e21/38cf14072cba3cc3-d5/s540x810/d898b8ab427e0713f7451c9868a1873865f0ace9.jpg)
そして福間さんと小西さんも同じ車両に乗っているので参加者のカメラ構えてる姿がシュールすぎる。 途中、おやつのドーナツとお水を戴いたので完全に観光気分だが、目的はあくまでも「死の証言」を運んで 死の無い男に死を与えるということを忘れてはいけないのだ。
駅(というにはあまりに野っぱら)に着き、列車で通った鉄橋を歩いて洞窟へ。 高所恐怖症には割りときつい。 そこには仏像があるため観光スポットになっているようです。
この洞窟の奥に白いドレスを着たJHEMさんの姿が。 ミスコン荒らしという異名があるくらいの別嬪さん。 バンコクで収録したあの「死の証言」を流し、JHEMにそのテープを渡す福間名誉団長。
駅に歩いて戻り、昼食。 下に川が流れてて、いい景色。
JHEMさんからのメッセージ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b8c1a2a5caf6665f075cefb2d706dca/38cf14072cba3cc3-c5/s540x810/e997044e82859653890c1e211645e3c43306e1bd.jpg)
なにやら橋近辺の様子がおかしい。 なんかあるな、とカメラの用意を着々と。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2f2247c89727330b5eb0c27c98a729a0/38cf14072cba3cc3-4d/s540x810/4b52fbcbb3ef79c700a83d5b5c56b788e995ddd9.jpg)
トロッコで 来た。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d4cfc18a36427e732d23a576e8b3cad2/38cf14072cba3cc3-63/s540x810/20b448549f5060deab72bdf295436900e73920c9.jpg)
JHEMを載せて我々の目の前を通り過ぎる。 これで「死の証言」が無事にヒラサワの手に渡ったわけだ。
トロッコが過ぎてもまだ集合がかからない、ということはまだ何かあるな。 下の川だ!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/43e7e188861db42dc052e26b93081acd/38cf14072cba3cc3-cb/s540x810/d2913180090c105db74635490185898bcde1cb30.jpg)
イカダに乗ったヒラサワの姿が!!! しかもさっきまで一緒にいたガイコツがいなくなってる。 そう、逃れることのできなかった「死」がついに消滅したのだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f9f1d5cbad0867397183b62097fcd77/38cf14072cba3cc3-d8/s540x810/8db3ad8ed102d3736bf83ae49cafc1ad3ed751f8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d247e05a328102d014687f0320f9106a/38cf14072cba3cc3-03/s540x810/4685326e83f3080ef405b012d65ae06c1506d74c.jpg)
イカダはすごい遠くまで流れて、姿が小さくなるまで見送ることができた。
ようやく集合がかかり、バスでホテルに。 夕食はヒラサワ主催のパーティー(というふうに行程表に書かれている)なので、気合入れてオシャレする参加者多し。 同じ班の人は浴衣着てた。着付けできるって強いなぁ。
この日はクワイ川鉄橋で花火があるということで、夕食前に観覧。 花火の前に流れる音と光は第二次大戦を模したもので、決して楽しい話ではないが忘れてはいけないために こうしてエンターテインメント性を押し出してるんだろうなぁ。
花火が終わり、エンディングパーティー。 ここからは箇条書きで。
・ヒラサワ象に乗って登場 ・昨日の夕食で実は平沢さんと小西さんがこっそり衝立に隠れて見ていた ・しかしその理由が「福間の手品が見たかった」だったのは笑うポイント ・福間さんの質問コーナー、福間さんがあまりにバカ正直に質問に答えるから誤解が生じかねない、と補足説明する親切ぶり ・QUITE-0の正体は現地参加のODDくん。途中で姿見えなくなるし道理で怪しいとw ・スタッフO井さんの口上がいちいち面白すぎて突っ伏して笑うヒラサワの姿を見たぞ
パーティーも終わり掛けに勇気を出して差し入れを渡す。 すぐに開けて食べてくれたのは気持ちはちゃんと受け取りましたのメッセージとして受け取らせていただきます。
最後にガイコツのペーパークラフトを燃やして、ストーリーは終了。
お疲れさまでした!
_____________________
5日目~6日目
ストーリーは全て終了したので、ここからはバンコクに戻り観光。 買い物したりタイスキ食べたり疑胸弟のキャバ��ーでショーを見たり。 点検隊なのにゆるゆるなスケジュールだな!(前年のバリ島はもっとカツカツだったから尚更)
6日目の朝に成田に向かい全行程終了。 関わった皆さんお疲れさまでした!
1 note
·
View note
Text
2019/10/16
大きな台風が先週末日本列島を縦断して全国的にみんな対策をしていたのだと思うけど、被害の大小は様々で、命を落とされた方も多くいて、どうにもならないことではあるのだけれど、その中��無事にこうして過ごせていることはとてもありがたいことだなと思いつつ、毎日しっかりやっていかないといけないなと思っている。
先日僕が弾語りというスタイルで歌を歌うきっかけとなったテツロウさんという人の命日だったということで鶴吉に飲みに行ったのだけど、そこで彼が好きだった酒をのんだりいろんな事を思い出したりおしゃべりしたりしたのだけど、やはり、記憶や思い出というのは少しずつ薄れていくんだなと感じる。それは寂しいことだ、そんなのはいやだと思っていたけど、そういうわけでもなくて、そうやって自分達の毎日は続いていくのだし、歩き続けていかなければならないのだし、それはそれでいいのではないかとも思う。というかもう3年も経つんだな。今のライブを見てもらいたいなーと思うけど、見たらなんていうかな。あと一緒に飲みたい。
最近も相変わらず仕事とライブと、という感じで、悩むこともあれどやはりとても贅沢なことだとこれを書きつつ思っている。
ツイッターでは発表されたけれど、ハナウタのスズキダイキ君が誘ってくれてきみおか(君にお帰りっていわれたい)という彼がやってるイベントにまた誘ってもらって、12月にライブをやります。そのときに無料コンピレーションCDを出すとのことで、これにも参加させてもらうことになりました。
とはいえ音源があるわけでもないので、ちょっと自分で録音してみようと目論んでいる。録音するのは面白い。緊張するし、下手さがわかる。それからいろいろとアイデアが浮かんだりするのだな。
コンピに参加、なんて昨年には考えられなかったことだな。ありがたい。ということで詳細お楽しみに!
10月はあと2本ライブがあります。
10月24日(木) 三鷹バイユーゲイト 【出演】ニシイケタカシ(双六亭)/ 純度タカシ / 奥田ケンイチロウ 【時間】open 19:00 / start 20:00 【料金】1,500円(+1drinkオーダー)
バイユーゲイトに久しぶりに呼んで頂きました。マスターの上田さんは、「ライブやらない?」ではなく、「歌いにこない?」と聞く。僕は結構これにグッとくるのです。
一番手で20時から歌います。是非!
10月30日(水) 高円寺Club ROOTS! ROOTSはろうぃん弾き語り企画「MY LEMONED MUSIC」 【出演】独りマヨネーズ / 町田桃子 / あみこ / トムヤム君 / HANAKO / nodoka / ビリー岩崎 / 奥田ケンイチロウ / akari / 有岡祐介 from Suzuaii / みきあ 【時間】open 18:30 / start 19:00 【料金】前売 / 当日 1,500円 (※2DRINK1,000円 or 飲み放題1,500円)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f11c61197d6d29c8dfcf8fbcc1a6971a/7b09ee18fd238c96-0e/s540x810/21fb8898c03ee226b10ea894edb4078b4716a551.jpg)
町田桃子(ドントクライベイベー町田)から誘ってもらいました。 初高円寺クラブルーツ。見にいったことはなんどかあるけど出る��は初めてです。楽しみです。ハロウィンらしい。なんかやるのか??
演奏時間は短いのですが、次々といろんなミュージシャンが出るので、おもろいっすよ。こういうイベント、何度か出させて頂いているけど、最後なんかグッとくるのよ。
ぜひ!
ではまた!
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9fbca6176112a36cd834a9251af7d61e/tumblr_opgsmhxvx51ujb4fdo1_540.jpg)
こどもの日なので特別なことはないのです。いい天気なので、三茶から下北まで歩くことに決めました。で、今後のサンデータローずは夏らしいメニューで通常営業です。トムヤムおでんが復活!ジャークチキンもね。GWの最後の日にしっぽり遊びに来て下さい。アンビエントサンデーヒルズなーんてね。 住所 目黒区駒場2-1-3苗場ビル1階 時間 18時〜24時
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/23c831275bcfa6ced192a5f94a10a2f9/6f552e3520505c60-0d/s540x810/f85986c0a32c5aa748b2eb1d631c504a3c674618.jpg)
【7月のトライアルキッチンカレンダー】 ●ねこやなぎ @nekoyanagi_misaki [毎週火・水 11:00-15:00] ●たべごとや みなと @tabegotoya_minato [隔週水 17:00-21:00 / 木 11:30-15:30 17:00-21:00]※酒類の提供は20:00まで。 ●KINO食卓 @kino_shokutaku [7/11(日)、17(日) 11:00-15:00] ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 尚、それぞれ新メニューが登場します!! ねこやなぎは今日・明日はバンズもパテも手作りの【はるかのハンバーガー】が食べれますよー!!数量に限りがあるので、絶対食べたい!!という方は事前にご連絡いただけると嬉しいです https://www.instagram.com/p/CQ4WARzsTBj/?utm_medium=copy_link (あるべ:046-876-8492) また、明日のたべごとや みなとは【トムヤム冷やし麺】が登場! だんだんと夏らしい陽気になっているので、冷たく、さっぱり食べれるメニューです( *´艸`) ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 今月もトライアルキッチンあるべ、ご利用くださいませ!! ちなみに、MISAKI STAYLEのホームページのトップにトライアルカレンダーを掲載しました!わからなくなったら、そちらもご覧くださいね( ̄∇ ̄*)ゞ #三浦 #三崎 #みうら #みさき #miura #misaki #trialbase #ALBE #あるべ #創業支援 #チャレンジ #カフェ #間借り#ねこやなぎ #たべごとやみなと #KINO食卓 #トライアルキッチン (朝めし あるべ) https://www.instagram.com/p/CQ98jlRM9bE/?utm_medium=tumblr
0 notes