#テイラー・スウィフト
Explore tagged Tumblr posts
Text
【似顔絵】テイラー・スウィフトさん。
ブログ記事はこちら:https://wp.me/p72NAa-1GU
3 notes
·
View notes
Quote
2月7日、SpotifyのCEOは25万株を5,750万ドルで売却した。 4月24日、SpotifyのCEOは40万株を1億1,880万ドルで売却した。 11月15日、SpotifyのCEOは7万5千株を3,580万ドルで売却した。 11月20日、SpotifyのCEOは7万5千株を3,480万ドルで売却した。 11月26日、SpotifyのCEOは7万5千株を3,610万ドルで売却した。 12月4日、SpotifyのCEOは7万5千株を3,700万ドルで売却した。 12月11日、SpotifyのCEOは6万株を2,830万ドルで売却した。 実際、音楽史上、Spotify の CEO よりも多くのお金を稼いだ人はいない。 テイラー・スウィフトはそれほど稼いでいません。50年間コンサート活動を続けても、ポール・マッカートニーやミック・ジャガーにもこの富にはかないません。
The Ugly Truth About Spotify Is Finally Revealed
9 notes
·
View notes
Text
2024のトップソング
サブスクで音楽を聴くと便利な事に自分が聴いた曲の年間ランキングを教えてくれる。
今年の上位はこんな感じだった。
一位は地元のフェスでも聴けてその余韻に浸れるから後半はよく聴いていた。歌詞も切なくて情景が浮かぶ。こういう曲が大好きだ。
二位はカラオケで歌うために聴いてたのかな…よくんからないけどしばしば流れていたのを飛ばしていなかった。
三位はこの���をモチーフに作品を書いたから。この世界観にはすごく惹かれたけれど、人を書くのは難しいなと思って荒れたりもしたなと反省。
年間で最も聴いたアーティストはテイラー・スウィフトらしい。これは去年と同じだ。相変わらずEnchantedは名曲。あいみょんとスピッツも同じく二位三位で、音楽性にブレではないようだ。
今年はCHAGE&ASKAがサブスクで配信されたからこれもまたよく聴いた。
恋人はワイン色、walk、OnyourMark、あたりが特に気に入っている。
今後も音楽の趣味は変わらないだろう。
情景やストーリーが浮かんだり、言葉を多く使わないでそれを表現する曲をこれからも愛していきたい。
7 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)10月5日(土曜日)弐
通巻第8445号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
殺人前科者が13000人、強盗が10000人
バイデン政権が許可した不法入国者の内訳が判明
************************************
2024年10月3日、米国移民関税執行局(ICE)は、拘留中の不法移民の身元調査の中間報告を発表した。
不法移民に含まれていた外国人犯罪者のデータは衝撃的だった。
2024年7月21日時点で、ICEは435,719人の有罪判決を受けた犯罪者と、母国で刑事訴訟が係属中の226,847人を米国に入国させていた。このうち13,099 人が殺人罪で有罪判決を受けており、さらに 1,845 人が刑事告訴を受けていた。
くわえて 9,461 人が性犯罪 (暴行や商業的性行為は含まない) で有罪判決を受け、2,659 人が起訴中だった。有罪判決には暴行 (62,231)、強盗 (10,031)、性的暴行 (15,811)、武器犯罪 (13,423)、危険薬物 (56,533) などの他の犯罪も含まれる。
「国家記録データ」には約740万人の外国人が含まれているため、662,776人は全体の9%であり、この数字を米国の殺人率に当てはめると、50%高い割合で殺人を犯す移民が入国していたのだ。
ICE の移民調査はデータベースにアクセスできないために母国に連絡できないケースが多く、あまつさえ日々、大量の移民が流入し、システムがパンク状態となった。
ICE職員の「膨大な作業量」が原因で、限られた身元調査さえもできていない。政府は身元調査が適切に完了するまでこれらの移民を収容することができないと訴えている。
現���はさらに悪いかもしれない。バイデン・ハリス政権は、国境危機��実際ほど悪く見せないようにデータを改竄していた。
9月中旬、サンディエゴ国境警備隊の元巡回警備主任、アーロン・ヘイトケは、バイデン・ハリス政権がテロとのつながりがあると特定された不法国境越境者の逮捕を公表しないよう命じたと証言した。
アメリカ国民は、殺人犯、強姦犯、麻薬の売人、窃盗犯がこれ以上入国するのを防ぐことを期待しているが、バイデン・ハリス政権は無策である。
▼トランプ集会をふたたびペンシルバニア州で。
しかもイーロン・マスクが応援に駆けつける!
10月5日、ペンシルバニア州バトラー(暗殺未遂事件の現場=7月13日)で再びトランプ集会が開催される。
これが「ゲーム・チェンジ」となる、と多くがみている。世界一の大富豪イーロン・マスクがトランプ応援に駆けつけるからだ。
極左メディアやテレビ、SNSが作為的に盛り上げてきたハリス旋風は、線香花火だった。
熱狂は稀釈化し、激戦州でも殆どがトランプ優勢になった。
ハリスを支持したハリウッド俳優や、歌姫テイラー・スウィフトによって若者は民主党に流れがちだった。ハリス集会にはリズ・チェイニーも駆けつけたが、まるで盛り上がりがない。
リズはチェイニー元副大統領の娘で、さきの下院議員選挙では共和党の予備選でさえ不発だった。現職議員が予備選でトランプの推す候補に負けるという醜態。
しかしリズが鳴り物入りでハリス支援に現れた。これは共和党からの寝返りだから宣伝の看板に遣えると民主党選対は踏んだのだろう。効果はゼロに近い。
おまけに民主党の牙城NYでエリック・アダムズ市長に汚職疑惑。民主党の機関紙とも言われるニューヨークタイムズでもアダムズ市長の辞任を求める声が69%だと報じたほど、民主党の勢いが突如喪失した。
イーロン・マスクの公式のトランプ支援はこれまでの流れを変える。
アメリカ人はマスクを単純に英雄視しているからだ。アメリカ人のメンタリティでは大富豪のほうが大統領より尊敬されるのである。この点が日本人の感性と異なる。
10 notes
·
View notes
Text
英語圏のネット上で、日本の都市は左派の理想(優れた公共交通機関、自家用車不要、安価な医療サービス、手頃な住宅の多さ)と右派の理想(犯罪に対する寛容度の低さ、大量移民に対する慎重姿勢、核家族への強いサポート)の多くを満たしていると称賛されているのは興味深い。
13 notes
·
View notes
Quote
音楽はより階層化されています。 90 年代から現在に至るまで、90 年代後半の DAW の台頭から iTunes や P2P 共有、YouTube や音楽ストリーミングに至るまで、音楽の民主化はますますエスカレートし続けています。 そのため、今では音楽の数がはるかに増えており、人々は自分の好みに合ったものを見つける機会が増えています。 人々はより幅広い種類の音楽を聴くようになっており、ビルボードの人気に関する同じ概念は、もはや実際には役に立ちません。 ラジオやテレビの広告で流れているのは最小公倍数の企業ワッフルであり、頻繁に流れていますが、それは人々が全体的に聴いているものを表しているわけではありません。 私はハウス ミュージックや 90 年代のユーロダンス、あらゆる種類の J-POP、19 世紀のフォーク ミュージック、2000 年代初頭のロック、80 年代のシンセ ポップ、オーケストラ音楽まで、あらゆるものを集めた個人的なプレイリストを持っています。 テイラー・スウィフトの曲の名前を直接挙げることはできませんでしたが、どうやら彼女はかなり有名なようです。
新しい音楽を見つけるのをやめるのはいつですか? | ハッカーニュース
7 notes
·
View notes
Quote
昨年の夏、テイラー・スウィフトが「エラス」ツアーを開始したとき、私たちは皆それを見ました。おそらく覚えていると思いますが、チケットを求める喧騒は耳がつんざくほどでした。入手することはほぼ不可能で、アフターマーケットで入手可能なものは天文学的な価格で販売されました。 チケ���トを求める熱狂がこれほどあるのに、なぜ彼女はもっとチケットを売らなかったのかと不思議でなりませんでした。あるいは価格を上げるか。 しかし、私は彼女のチケットの価格設定には意図があったと確信しています。彼女は意図的に希少性を生み出すつもりではなかったと思います。実際には、3 つの相反する欲求の組み合わせだったのではないかと推測しています。1) 比較的制約のある会場 (6,500 席のアリーナと 65,000 席のスタジアム) で対面コンサートを行いたい、2) 1 年 365 日をコンサートに費やしたくない、3) チケットの値段が法外に高くなって、観客が金持ちの年配の白人男性だけになってしまうようなことはしなかった。 結果?非常に魅力的な商品、限られた枚数のチケット、そして不当に安い価格。テイラーが示したように、その秘訣は、需要と供給を一致させることではな��、意図的に不足させることです。
バズを生み出すことについて私が知っていることはすべてテイラー・スウィフトから学んだ | マーク・ランドルフ著 | 2024 年 2 月 | 中くらい
6 notes
·
View notes
Text
2024.02.07 テイラー・スウィフト「THE ERAS TOUR」 @ 東京ドーム
テイラー・スウィフト「THE ERAS TOUR」を見に東京ドームに行ってきました。圧巻の3時間15分でした。
チケットはSS席で三塁側バルコニー席。シートはいいし、2列目だったのでスタンディングせず3時間15分シートに座りながら見られたのが良かった。隣の席はSwiftiesの女の子で、いろいろ話できて楽しかったです。
既にコンサート映画『THE ERAS TOUR』を観ているので、セットリストもステージ内容も分かっていたのですが、一体どこまで東京ドームのコンサートで再現できるのか半信半疑でした。しかし実際にステージを見て、映画を上回る圧巻のパフォーマンス。とにかく素晴らしかった。
instagram
instagram
instagram
セットリスト 1.Miss Americana & The Heartbreak Prince 2.Cruel Summer 3.The Man 4.You Need to Calm Down 5.Lover 6.The Archer 7.Fearless 8.You Belong With Me 9.Love Story 10.’tis damn season 11.willow 12.majorie 13.champagne problems 14.tolarate it 15.…Ready For It? 16.Delicate 17.Don’t Blame Me 18.Look What You Made Me Do 19.Enchanted 20.Long Live 21.22 22.We Are Never Ever Getting Back Together 23.I Knew You Were Trouble. 24.All Too Well (10 Minute Version) 25.the 1 26.betty 27.the last great american dynasty 28.august 29.illicit affairs 30.my tears ricochet 31.cardigan 32.Style 33.Blank Space 34.Shake It Off 35.Wildest Dreams 36.Bad Blood 37.Dear Reader 38.Holy Ground 39.Lavender Haze 40.Anti-Hero 41.Midnight Rain 42.Vigilante Shit 43.Bejeweled 44.Mastermind 45.Karma
17 notes
·
View notes
Text
トランプとハリスの討論会について早速色んなイラストが出てきてるねー、どれも的を得てて面白い 実質的にトランプ対ハリス&ABC(メディア)だったからな 日本のニュースだと司会がトランプに横槍を入れすぎてて注意されてるところはカットして、ハリスの方がトランプよりも主張内容を訂正される回数が少なかったっていうやり方してたね カマラ・ハリスは確かにアピールの仕方は上手かったから民主党支持者からしたら大満足だったと思う、内容はクソだったけど 実際、どっちの方がアメリカの経済が良くなるかっていう世論調査はトランプが勝ってた トランプさんは終始冷静にできてた 感情的になるとそこだけを強調してまたあーだこーだ言われるから 次のFoxの討論はどうなるだろうね あと案の定テイラー・スウィフトがプロパガンダ要員として出てきてて笑った
2 notes
·
View notes
Quote
NewJeans、異例!日本デビュー未定での初紅白決定 数々の音楽賞受賞の韓国5人組、収録で!?後半登場
NewJeans、異例!日本デビュー未定での初紅白決定 数々の音楽賞受賞の韓国5人組、収録で!?後半登場(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
全然知らんわ、誰やねん。
凄いとか言うけど、どこが凄いねん。
とりあえずYouTubeで聞いたけど、どこがいいんだ?これ。
マジで何が凄いの?
陳腐すぎるし、何も新しさも無い。
テイラー・スウィフトあたりが出ます凄いですね、ならまだわかる。
こんなもん紅白に出す意味あるんか?
今年もテレ東ぐらいしか観るもんないな。
3 notes
·
View notes
Quote
音楽は信じられないほど複雑でグローバルです。そして、レコード会社はデータを持っているので、そうでなければ、東京で人気が出ていて、日本ツアーなどを開始すべきだとは分からないでしょう。 しかし、もっと大きな特異性は、カタ��グがいかに重要であるかということだと思います。そして、カタログは依然として視聴の 75% を占めています。レーベルはすべてカタログを所有しています。そのため、レーベルは DSP (デジタル サービス プロバイダー) に対して非常に大きな交渉力を持っています。 テイラー・スウィフトが最高の年だったとしても、Spotify での再生回数は 2% か 1.5% 程度でしょう。しかし、UMG (ユニバーサル ミュージック グループ) は 35% の再生回数を持っています。ですから、自分で交渉するよりも、彼らの傘下に入りたいはずです。そのため、レーベルは良いポジションを築いていると思います。
ハリウッドにおける GenAI: 脅威か、それともチャンスか?
4 notes
·
View notes
Text
Update:Disney Wish 魔法の鏡シリーズの続きを更新。
もうちょっとハッピーなものを書こうとしたら、シリアスで結構重いものになった気が…_φ(=_=;;
テイラー・スウィフトのWe are never ever getting back togetherを二人が歌えるくらいのものにしようと思ったのに…。
本編のエンディング見たけど、あのPVみたいにアマヤがノリノリで歌いながらよりを戻す為にマグニフィコが何度も訪ねてくるのを、ノリノリの塩対応で帰す雰囲気に収まりそうだよなww
普通に鏡に閉じ込められなくてそうなれば、たぶんマグは9割泣きついて部屋の前で騒ぐタイプ系だと思うww近所迷惑だわww好きwwww(ノ▽<)
お隣さんになりたいわww
2 notes
·
View notes
Text
0 notes
Quote
テイラー・スウィフトに関しては、時間通りに開始して3時間半で45曲のパワフルなパフォーマンスをしてくれたことに感謝!これはなかなかない。めっちゃすばらしい!またみたい!/メッシは少ししか出なかったけど(笑)
[B! 東京] 【コラム】スウィフトもメッシも日本に、東京が変貌-リーディー
8 notes
·
View notes
Quote
テイラー・スウィフトの同意のないディープフェイクポルノがXで急速に拡散し、削除されるまでに1つの投稿が4,500万回以上の再生回数、 2万4,000回の再投稿、数十万の「いいね!」を獲得した。
迅速な報復:露骨なディープフェイクが氾濫した後、ファンが反撃 X | テッククランチ
7 notes
·
View notes