Tumgik
#チャオ部
reportsofawartime · 18 days
Text
Tumblr media
そうですね。具体的には、トランプ大統領が任命した… 海運業界の相続人エレイン・チャオが運輸省長官に EPAを運営する石炭ロビイスト(アンドリュー・ウィーラー) 製薬会社の幹部がHHSを運営する(アレクサンダー・アザール) 内務省を運営する石油ロビイスト(ライアン・ジンケ) 財務省を運営する銀行幹部(スティーブ・ムニューシン) レイセオンのロビイストが国防総省を運営する(マーク・エスパー) ベライゾンの弁護士がFCCを運営する(アジット・パイ) エクソンの幹部が国務省を運営する(レックス・ティラーソン) 究極の沼の生き物、ジョン・ボルトンが国家安全保障担当大統領補佐官に。
2 notes · View notes
goldenorchd · 7 months
Text
Romano☆Jet Indonesian translation [KAN/ROM/IDN]
Romano☆Jet (ロマーノ☆ジェット Romaano☆Jetto)
song by: South Italy/Romano (va: Daisuke Namikawa)
「ちくしょー、俺のロケット なんかすげー赤いぞー!このやろうー!」 "Chikushou, ore no roketto Nanka sugee akai zo~! Kono yarou!"
"Sialan! Roketku kelihatannya merah banget! Kurang ajar!"
せいいっぱいの声で チャオ!チャオ! 地球(ほし)を飛び出せ ロマーノ☆ジェット せいいっぱいおどろう オップラー!オップラー! 爺ちゃんみたいに勇ましいだろうー ヘタリア Seiippai no koe de chao! Chao! Hoshi wo tobidase Romaano☆jetto Seiippai odorou oppuraa! Oppuraa! Jiichan mitai ni isamashii darou Hetalia
Dengan suara terkeras CIAO! CIAO! Terbang melampaui bumi Romano ☆ Jet Mari menari dengan sekuat tenaga OPLÀ! OPLA! Aku gagah seperti Kakek, iya kan?~ Hetalia
キラキラの星屑を たくさん集めて ベッドができたら シエスタだ~このやろー Kirakira no hoshikuzu wo Takusan atsumete Beddo ga dekitara Shiesuta daa~ kono yarou
Debu bintang berkelap-kelip  Mari kumpulkan yang banyak Lalu buat tempat tidur Untuk siesta~kurang ajar
カッコいいの出来たぞ ブラ~ヴォ!ブラ~ヴォ! セカイはひとつ ザ ワールド ティンクル ヘタリア Kakkoii no dekita zo bura~vo! Bura~vo! Sekai wa hitotsu za waarudo tinkuru Hetalia
Aku buat satu yang keren! BRAVO! BRAVO! Dunia menjadi satu THE WORLD TWINKLE HETALIA
トマトをかじって チャオ!チャオ! かわいい子探せ ロマーノ☆ジェット 気ままな旅だぞちくしょー アンダーレ!アンダーレ! 次はどこにたどりつくかな ヘタリア Tomato wo kajitte chao! Chao! Kawaii ko sagase Romaano☆jetto Kimama na tabi dazo chikusho~ Andaare! Andaare! Tsugi wa doko ni tadoritsuku ka na Hetalia
Mengunyah tomat Ciao! Ciao! Mencari gadis manis Romano ☆ Jet Aku bebas bepergian, sialan~ ANDARE! ANDARE! Aku penasaran akan kemana kita berikutnya Hetalia
宇宙船と遭遇だぁ!! ヴォアアア! 怖すぎるだろこのやろー うわぁこっちみるなよちっくしょー 喰らえ ナポリタントルネード!! ん? Uchuusen to souguu daa!! Voaaa! Kowasugiru daro kono yarou Uwaa kocchi miruna yo chikkushou Kurae naporitan toruneedo!! N?
Kita telah menemukan pesawat ruang angkasa!! Whoaaa! Itu menakutkan, kurang ajar! Uwaa, jangan lihat ke sini, sialan Terima ini, Napolitan Tornado!! Ng?
「ワレワレは宇宙人でありますぅ?」 "Wareware wa uchuujin de arimasu?"
"Kami adalah makhluk luar angkasa?"
言葉が分かっちゃったぞ!ストゥピート ストゥピート セカイはひとつ ザ ワールド ティンクル ヘタリア Kotoba ga wakacchatta zo! Sutupiito! Sutupiito! Sekai wa hitotsu za waarudo tinkuru Hetalia
Aku mengerti kata-katamu! STUPITO STUPITO Dunia menjadi satu THE WORLD TWINKLE HETALIA
「ちぎー おい、そこはひっぱるなーこのやろー」 "Chigii oi, soko wa hipparunaa kono yarou!"
"Chigi-! Oi, berhenti menarikku! Dasar sial! "
どんなびっくりに出会っても めしがうまければ 全部解決だぞー!そのやろー Donna bikkuri ni deattemo Meshi ga umakereba Zenbu kaiketsu dazo! Sono yarou
Tidak peduli kejutan macam apa yang kutemui Selama makanannya enak Semuanya akan bekerja! Kurang ajar!
「ウーノ・ドゥーエ・トレ・ダーイ!!」 "Wuuno, duue, tore, daai!!"
"Uno, due, tre, dai!"
"Tu, wa, ga, ayo!"
Do re mi fa sol la si do re
声を合わせて チャオ!チャオ! 地球(ほし)が近づくぞ ロマーノ☆ジェット スピードあげて オップラー!オップラー! 歌ったら腹が減ったぞーこのやろー ヘタリア Koe wo awasete chao! Chao! Hoshi ga chikaduku zo Romaano☆jetto Supiido agete oppuraa! Oppuraa! Utattara hara ga hetta zo~ kono yarou Hetalia
Mari berkumpul bersama CIAO! CIAO! Bumi semakin dekat Romano☆Jet Tingkatkan kecepatan OPLÀ! OPLA! Aku jadi lapar setelah bernyanyi, kurang ajar, Hetalia
いったことのない場所を たくさん周って ピンチを見事に 解決したぞ~このやろー Itta koto no nai basho wo Takusan mawatte Pinchi wo migoto ni Kaiketsu shita zo~ kono yarou
Aku bepergian ke banyak tempat Yang belum pernah dikunjungi Pukul aku dengan baik Semua terselesaikan~kurang ajar
「ちゃんと帰ってきたぞ~スペイン~ 褒めろーこのやろー!」 "Chanto kaette kita zo~ Supein~ Homero~ Kono yarou!"
"Aku kembali dengan benar~ Spanyol~ Pujilah aku, kau kurang ajar!"
手と手を繋いで ブラ~ヴォ!ブラ~ヴォ! セカイはひとつ ザ ワールド ティンクル ヘタリア Te to te wo tsunaide bura~vo! Bura~vo! Sekai wa hitotsu za waarudo tinkuru Hetalia
Mari berpegangan tangan, BRAVO! BRAVO! Dunia menjadi satu THE WORLD TWINKLE HETALIA
2 notes · View notes
helldogs-movie · 2 years
Text
<特別映像解禁>男たちは美しく滅び、女は強く生き抜く。強かに美しく生きるクセ強女たちの狂乱が世界を彩る!!
裏社会を生き抜く強かさが強烈! 映画『ヘルドッグス』の世界を彩るクセ強女たちの特別映像解禁!
youtube
「男たちは美しく滅び、女は強く生き抜く。」そう明かした原田監督の言葉から始まる本映像は、裏社会に生きる強さと美しさを持つ女性たちに焦点を当てた特別映像。関東最大のヤクザ組織「東鞘会(とうしょうかい)」の中では、岡田准一演じる兼高や坂口健太郎演じる室岡、その他MIYAVI演じる十朱、北村一輝演じる土岐など、男たちがしのぎを削って組織内で成り上がり、嘘と真実が入り交じる闇社会で命をかけた戦いを繰り広げる。そこでは、時に彼ら以上の強さを必要とされる女性たちの姿も映し出され、強烈で、強かで、美しい“クセ強”な女性たちの魅力も爆発している。映像内では、本作に登場する様々なクセ強女性たちの姿が映し出された。 松岡茉優が演じるのは、土岐の愛人であり兼高とも道ならぬ関係を持つ刺激が大好きな極道の女・恵美裏。美しい鳳凰の刺青を見せつけるように登場し、「冷たくされたら喋っちゃう…」と妖艶な色気で男たちを翻弄する。息子を「東鞘会」に殺され、内部に入り込みながら虎視眈々と復讐の時を狙う凄腕マッサージ師・典子を演じた大竹しのぶ、サイコボーイ・室岡の幼馴染で「足洗えよ!」と一喝する強気な一面を見せるのは、近年、話題作への出演が絶えない木竜麻生演じる杏南。そして、赤間麻里子が演じたのは見事なリーゼントに室内でもサングラスを欠かさない個性がとどまることを知らない佐代子。彼女は 「東鞘会」幹部である熊沢(吉原光夫)の妻であり、SMバーを経営するやり手女性として、猛者たちに負けず劣らずの強烈さを放っている。さらに最恐の女殺し屋・ルカとして登場するのは、元宝塚歌劇団、星組の娘役スターとして活躍した中島亜梨沙。アクション経験ゼロの状態から、近接戦のスペシャリストとして、技闘デザイン(アクション振り付け)に名を連ねる岡田にみっちり鍛え上げられた圧巻のアクションを披露している。東鞘会メンバーも気を許す筋の通ったクラブのママ・恭子を演じたロックバンド「BARBEE BOYS」のメンバーでもある杏子や、象牙ビジネスで十朱と提携する中国系マフィア、ミス・チャオとしてミステリアスな雰囲気を纏う小柳アヤカの姿も映し出された。 劇中では、一癖も二癖もある濃厚すぎるキャラクターたちが暴れまわり、ぶっ飛んだ展開が荒波のように押し寄せる本作。男性陣だけでなく、女性たちが巻き起こす狂乱と強かな思惑は予想外の結末を巻き起こす!? 男たちに負けず劣らず、クセ強な魅力を放つ女性陣の活躍にも、ぜひご期待ください!!
3 notes · View notes
blue-aotan · 2 years
Text
ハロー(´ー∀ー`)2022.8.26
続!!!朝方4時の怪奇音事件!!
カラカラカラカラ音で目が覚めました。
ナイロンの上で羽のある虫が暴れてるような音でした。
ゴキっぽい…でも音の出所がわからない…
しかしこの音はゾッとする…
もう自分では対処できない
お手上げ!!!
ということで助っ人参上←
1時間程、音の出所を探っていましたがわからず。
最終的には私の耳と勘で突き止めました!紙袋の中が怪しかったので指摘して見てもらったら、でかいゴキが中でのたうち回っていたそうです←
ゾッとする話、認定です😱😱😱
いらない物を捨てようと思いましたよね←
(私の紙袋ではなかったんだけども
この前ブラックキャップ置いた気がするんだけどな…また追加しとくしかなさそうです←
最近喉に口内炎ができて唇にもできていて、かなりつらいです。
元々口内炎ができやすい体質で、ビタミン剤を長いこと服用していたけどそれでも発生するし、ここ数年は鉄のサプリを飲むようになってからは殆どできないようになっていたのですが最近サボっていたせいかまたちょくちょくできるようになってしまいました…
鉄サプリを忘れずに飲もうと思います😓
口内環境が悪いと食欲もなくなるしご飯も美味しくないし1日がブルーになりますよね。
6月から歯医者に通っているので、口内環境を整える気持ちが日々高まってきております
( ^ω^ )
最近はメンタルヘルスを保つためになるべくのデジタルデトックスを心がけています…
ゲームもデジタルやん←
ここ何週間かはゲームもしてませんが、完全デジタルデトックスは難しそうですがそれをできたらかなりエネルギーが戻りそうだなと感じております。
ということで動画活動からも遠ざかっております。
突然ですが自分の話し方や声への拒絶反応が今ものすごいのですよね←
本当に突然やって来たこの症状。
今までで一番重症かもしれません。
とにかく落ち着くまではお休みしようと思います。
最近、姉の言い間違いや勘違いが激しく
(前から激しいのですが←
これはブログネタやな!という出来事が立て続けにあったので勝手にご紹介しようと思いますよ〜
誰にも言うなと言われていますが、そんなのかんけーねー!言っちゃうのが私それが私←
3姉妹のグループトークで全部やらかしてるんですよね。かなりの頻度でやりとりしてるんだけども、毎回すごいぶっ込んでくるので私も次女もまたか〜みたいな感じなのです。
そして私や次女が打ち間違いをしようものなら、これ好機‼︎と言わんばかりに嬉しそうに揚げ足を取ってくる(必要以上に)そんなお茶目な長女なのですよ、奥さん。
「暴れるは、喧嘩するは」
と来たときは
「暴れるわ、喧嘩するわ、だろ」
「は」て😂
そしてゲームの話になった時に「そのカセット持ってない」って言ってたのですが
カセットて😂
スーパーファミコンの時代で時間が止まってるよぅ←
「あおっぽくない」
「あおつほままくない」
と送ってきたり。
そんな変な文章になる度にいつも言うのです
落ち着け!!!
と😂😂
そして最近
「ちゅーるちゅーるちゃうちゅーる〜」
と送ってきました←
チャオなんですけど!!!
ちゃうって何やねん!
そしてまさかの姪っ子までも「ちゃうちゅーる」と思っていたようです
🤣🤣🤣
さすが親子なんよ←
そんで姪もかなりやらかして大笑いしたエピソードをご紹介します。
次女と姪っ子ちゃんが帰省したので、皆でお出かけしよう!ってことで太宰府天満宮・遊園地へ行ったのですが、そこで緑のもみじがぶわーーーっと生い茂って綺麗だったのです。
それを見た姪が
「うわーー綺麗なよもぎ!……ん?よもぎ?」
と言ってて私は笑い死にしました🤣
もみじだろ!
とそこはツッコミましたよね←
自分でも言った後に(あれ?よもぎじゃなくね?)ってなってるところがまた面白かったです←
面白いんだよねえ〜色々やらかしてくれるので今後も姉と子供達に目を光らせて←いこうと思いますw
てなことで今月も色々と映画を観たのでそちらの感想を薄く書いていきます!
「ポゼッション」
若かりし頃のジェフリーディーンモーガンさんがお父さん役で出ています。娘がとある箱と出会い、その箱の中に封印されていた悪魔を呼び起こしてしまって取り憑かれるというホラー。
悪魔だからエクソシストに頼らなくちゃってなるけど、そこはマイナーな悪魔祓いの人を頼るみたいな感じで、その悪魔祓いの人の儀式がちょっっと笑える感じだったのよね←
ホラーとしては私はなかなか楽しめました。
「ミスティック・リバー」
これは結構ミステリー作品としては有名な方だと思うのだけど、気になったので鑑賞。
なんかさー、犯人はすぐ分かったしケビンベーコン様が出ててウキウキしたけどストーリー的には微妙だったのよね。
子供時代から始まって、3人組で仲良かった男の子たちの一人が警官と名乗る男性2人に拉致されて監禁された後に解放され年月が経過し大人になり家庭を築いていたのだけれど、ある日その3人組の一人の娘が殺されてしまうのよね。
そこで犯人は誰なのか…ってことになるんだけども、昔拉致されていた子はかなりの心の傷を負ってしまって精神的に不安定な部分があり、その娘が殺された事件と繋がっているのかわからない事件が同時進行しており犯人はいかにもその拉致された男性だというとてもわかりやすいミスリードの中展開されいく物語は少し退屈でもあり←
観終わった時にすごいモヤモヤしてしまいました。3人組の仲はその拉致事件によって既に引き裂かれていたし、その中の警官だったケビンベーコンは最後殺しを黙認したということなのでしょうか。
娘の父親の嫁も、最後何を言いたいのかよくわからん←
人を殺してもあなたは間違っていることはしていないし、この町のボス的なこと言ってたけど意味わからーんで私の感想は終わりましたww
「プラットフォーム」
設定は面白かったと思う。主人公は自ら進んでこの施設?にやってきており、この施設ではたくさんの階層があり上から巨大な台座に乗った食事が運ばれてきます。
その食事は上の階層の人たちから順番に食べることができ、下の階層の人達は残飯を食べることしかできないようになっています。
そもそもその台座はどのように運ばれているのかもよくわからないシステムだし、その施設の人達は何のためにそこにいるのかもよくわかりませんでしたw
各フロアには2名がいて、ルールを破れば焼き殺されるとかそんなシステムだったと思う。
1ヶ月ごとに階層も相棒も入れ替わり、下の階層になると残飯すらも残っておらず空腹や精神崩壊などをきたして極限状態での人間模様みたいなドラマがあったりなかったり←
主人公と信心深い人が台座に乗って下の階層の人たちに自分の分だけしか食べるな!と言って回るのは私としてはとてもいいことだと思いました。
だけど結局人間というものは次の階層で下になったら最悪だから上の階層のうちに食べれるだけ食べておけ、と上の階層の奴らに散々やられたからやり返せ、と必要以上に食べるのですよね。
これは仕方ないことだと思うし、通常の心理だと思います。
こんな極限状態の中でお互いを思いやることなんてできないし、殺人だって起こるし、この施設ではわざとそういう状況を作り出しているのですよね。
何のためにかはわからないけれど、料理を作る側のシーンもあるので鍵はパンナコッタなんだろう←
結末は正直「?」だよねぇーん
「アヒルと鴨のコインロッカー」
こちらは小説を読んで面白かったので観てみました。映像���なんてできるのか?と思ったけれど、うまくつくられていました〜
小説の時はかなりびっくりしてしまいました。文字だからできるからくりというか、全く想像していなかったので「え!?」となりました。
そこを分かった上で観たけどそれでも楽しめましたね。
小説とは違う部分も多々ありましたが…河崎は自殺で死んだのに映画では病死だったのはどうしてでしょうか。
瑛太と松田龍平っていうのがまた良かったよね〜
小説の方が断然深いんだけども、映画も面白かったです。
「テイキングオブデボラローガン」
これは認知症のおばあちゃんがどんどん症状が進行して、めっちゃ怖いのよね。
裸で屋根裏のピアノの椅子に座っていたり←
夜中に庭を掘り起こしたり。
でもそれは実は認知症じゃなかったのよね〜ってホラーです。
終始ドキュメンタリー風なので、私はあまり好きではないホラージャンルではあるんだけども。
女の子を拉致して洞穴に逃げ込んで、岩陰で女の子を頭から丸呑みしていたシーンは笑ってしまいました←
ホラークラッシャーでごめんねごめんね〜←
「友罪」
こちらも瑛太さん。子供の頃に子供を2人殺害してしまっていて、その罪を抱えたまま町工場で働いているんだけども、そこで生田斗真と出会い友情と償いの中で葛藤していく人間ドラマです。
瑛太さんの演技が突出している印象でした。あの最後の表情なんか、何を伝えたいのか全然わからなくて、だけどそこが猟奇的でもあり人間的でもあり泣きたいのか笑いたいのかわからないそんな感情がぐちゃぐちゃな状態で生きているんだろうかと考えてしまいました。
結局見ている側も想像することしかできないんだけども、人殺しの心情などわかるはずもないしわかりたいとも思わないんだけどもかなり重い内容だったなと。
「アンユージュアルネイバー」
ストーカー殺人の話。この男の人が普通にカッコよかったww笑顔も素敵だし、変なことしなければ本当にただモテる男なのに勿体無い。
主人公の女の人と友人が、漫画みたいなキャラ設定すぎた。とてもわかりやすくて良きなんだけども内容はそこまでないホラーでした←
今年も残りあと4ヶ月となってしまいました。秋の匂いもしておりますが、残暑が厳しいので体調には気をつけて過ごしていきたいですね〜
今月は突然また閃輝暗点があり激しい片頭痛で気分が悪くなったこともありましたが、何とか楽しく過ごせてよかったです(´∪`*)
冬のクライシスコアリメイク発売に向けて、引き続き積みゲーを消化していきたいです☺️
(KH3も気持ちは再開したいけれど…!
無理せず我慢せず、心地の良いことに集中していきたいと思いますっ
では今回はこれにて解散🎃
最後にエア鳴きの瞬間のアリス姫を載せておきます👸
Tumblr media
5 notes · View notes
937388234 · 14 days
Text
Tumblr media
View on Twitter
杉本忠彦 @shanbenzho58751 2024/06/12(水) 11:24:23 これが奈良県の維新の会 山下知事の同類です✨ Quote 高野あつし(日本維新の会・奈良県第1選挙区支部長) @takano_nara · 2024/03/07(木) 23:04:38 とってもステキステキステキ過ぎチャオさん❣️ こんど地下コンサートで、モーニング娘もWOWOW❤カバーやるからー❤ 良い子❣️の皆さん❤❤連れて来てくださいねっ❣️❣️❣️ お·ね·が·い❤ドン引きドン❤ (地下コンサートチケット1枚5000円販売ノルマ達成の下心で、上目遣いで媚びる17才小悪魔地下アイドル) twitter.com/Chijisen/status/1765396491219394778
https://x.com/shanbenzho58751/status/1800715742524113143
0 notes
moko1590m · 19 days
Quote
チームは2016年の結成。現在は救助隊員約15人が所属している。ロープレスキューは、消防車両が進入できない山間部や高いビル、工場などが活動の場で、ロープを使って傷病者を安全に上げ下ろしし、必要な場合は医療的処置を施す。井上さんは「いろいろな現場活動で、より安全・迅速に救出できるよう技術を磨いている」と胸を張る。  自主活動のため、トレーニングには職場と同じ機材を自腹で購入して使う。大会出場には有給休暇を充て、旅費も自腹だ。全国で100を超えるチームが活動する中、NR JAPANは23年に沖縄であったアジア国際大会「橋(チャオ)」優勝の実力を持つ。  世界大会はベルギー南部のナミュールで開催され、20カ国・地域の24チームが出場予定。さまざまな現場状況の課題が1日5ケース出され、過去には遊園地を貸し切ったり、ボートで現場へ向かったりする課題もあったという。安全性やスピードだけでなく、要救助者のためになる救出の仕方が重要となる。  ◇現場活動「苦もなくやれた」  メンバーは、西宮市内で約50メートルの崖下に取り残された子どもを救出したこともある。大会で100メートルの高さを引っ張り上げることは珍しくなく、「苦もなくやれた」と井上さん。海外チームの技術を仲間に提案して取り入れることもあり、大会への参加は現場活動に役立っているという。  チームは「世界大会で知識や技術を吸収し、自分たちの能力がどれくらいかも知りたい」と意気込んでいる。
崖下50mの子助けた実績 ロープレスキュー隊、世界大会へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
0 notes
kennak · 6 months
Quote
世界が記録的な気温による気候危機の悪化を経験し続ける中、科学者たちは急速に温暖化する地球の冷却に役立つ可能性のある新しい高反射ガラスコーティングを開発した。 理論的には、このコーティング(安価なガラスと酸化アルミニウムの粒子をスラリー状に��合したもの)は、建物の屋根や道路など、コーティングされた表面から大量の太陽光を反射する可能性がある。 実験室でのテストでは、太陽放射の最大 99 パーセントを反射して宇宙に戻すことが示されています。 もしそれがうまくいけば、「冷却ガラス」は 地球 全体の温度を下げる有望な方法になる可能性がある、と新しいガラスの研究者らは言う。 「この『冷却ガラス』は単なる新素材ではなく、 気候変動 に対する解決策の重要な部分だ」と新たな研究を主導したメリーランド大学の研究員シンペン・チャオ氏は声明で述べ た 。 「これは私たちの暮らし方を変え、家や地球をより大切にできるようになるかもしれません。」
「冷却ガラス」は太陽放射を宇宙に反射することで気候変動と戦うことができる | 空間
0 notes
newspaper-ckm-mirai · 9 months
Text
音楽に合わせて元気にダンス  第2回健康ディスコ
音楽に合わせて元気にダンス  第2回健康ディスコ  8月11日、戸倉創造館で第2回健康ディスコが行われ、大勢の高齢者がダンスで汗を流した。この催しは戸倉公民館と千曲市社会福祉協議会戸倉・更級・五加支部の共催事業で、昨年の体育の日に続き2回目の開催。今回は60人ほどの高齢者が参加して、プロダンサーのちびゆりさん(松本市出身)の指導で身体を動かした。  この日は長野大学社会福祉学部の3年生2人も参加した。会場では学生らのガールズロックバンドの演奏や、ボランティア「バリスタ千曲チャオ」によるコーヒーのサービスなどもあり、2時間ほどの楽しい時間を過ごした。 右からDJ・松木信治さん、ちびゆりさん にしやままいさん、ハム☆スターさん
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
fu-ka-lifewith · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
8月20日(日)
こんにちは!
今日も太陽ギラギラ、暑い一日に
なりそうです。
さて、昨晩はつくば市の平沢官衙遺跡歴史ひろばで「万灯夏まつり」が開催され、
夕涼みがてら行ってきました。
会場には蝋燭で灯された万灯が
ずらりと並び、緑がしげる広々した会場に
幻想的に灯されていました。
我が園芸部長
@fu_ka_plants
そして個性溢れるアーティスト
@momotan.yo さん
2人が万灯用の半紙絵を描き、
堂々と灯されていました。
どの作品もとても素敵で、アートを体感できる素敵な夏の夕暮れでした。
筑波大生による和太鼓も若さを
感じる力強い演奏で元気をもらえました。
偶然会った知人の愛犬チャオちゃんも可愛い過ぎでした〜♡
今回半紙絵のお声がけいただきました由香さんありがとうございました!
2人とも今後の作品作りに活かせる
貴重な経験だったようです。
またこういう機会があればぜひ参加
したいです☺︎
0 notes
almostautohonyakudiary · 11 months
Text
ロワー・イーストサイドの民俗史家
この40年間、この界隈の最も粘り強いアーティスト兼アクティビストだったクレイトン・パターソンのこと
ーーミス・ローゼン、2023.7.8
アーティストであり民間歴史家のクレイトン・パターソンは同じロワー・イーストサイドの店構えに40年間住んでいる。道に面した大きな窓のすぐ内側にある古い布張りの椅子に座って、視線を集めているから、すぐわかる。トレードマークの銀色の髭が胸まで流れ、微笑むスカルがついたオリジナルのクレイトン・キャップをかぶっている。74歳のパターソンは、あまりに長いあいだロワー・イーストサイドでこの場所を題材にしたアートをつくってきたので、ここの歴史と自分の人生とが切っても切れない状態になっている。10年ほど前、彼はこの界隈を出て行きそうになった。ジェントリフィケーションの進行の速さ、行きつけの場所の閉鎖、親しい友人の死などに嫌気が刺したのだ。タイムズ紙は彼が去ることを「マンハッタン最後のボヘミアン」が退場すると記し、一時代の終わりだと告げた。しかし結局パターソンはそこにとどまった。
写真キャプション: ・クレイトン・パターソン。2023年7月6日、自宅にて。 ・ニューヨーク市警が武装した警官を乗せた車両を「ブレット・スペース」(ロワー・イーストサイドのアーティストコレクティブ兼ギャラリー)の前に止めたことに抗議して作られた段ボールの戦車 ・意識がない様子の人をチェックする警官 ・放置されていることに抗議して放火された公衆トイレ ・伝説のミュージッククラブ、CBGB
カナダのアルバータ出身のパターソンは、最近私に自分の出自を「労働者階級の悪い方の端っこ」だ説明した。15歳で家を出ると、その後15年をさまざまな美術学校の学生や教師として過ごした。1979年にパートナーであるアーティストのエルサ・レンサアと共にロワー・イーストサイドに来ると、地主が手を回した放火、政府による差し押さえ、そして10年間にわたって「見て見ぬふり」をされてきたことによって、この移民たちの小さな居住区は廃墟と化した建物と捨てられた注射針が散見される場所になっていた。しかし、ニューヨーカーはなにもない場所を放ってはおかない。この界隈の安い不動産を目指して、すぐに不法占拠者やアーティストや社会ののけ者たちが群がってきた。パターソンはレンサアに贈られたペンタックス125SLRを持って道を歩き始めた。そしてセックスワーカーや詩人、学校に通う子供たちやパンクスなど、ロワー・イーストサイドを自分たちの街と呼ぶ人々の写真を撮り始めた。カメラは街の扉を開く鍵となり、そうでなければ行かなかっただろうところにパターソンを導いた。ピラミッドクラブのドラアグクイーンやハードコアのショー、ストリートの過激な抗議行動、CBGBやブレット・スペースなどのローカルなランドマークやアートイベント。その中には自分の指を切り落としたパフォーマンスアーティスト、ロジャー・カウフマンのイベントもあった。パターソンの写真は、コミュニティの赤裸々なタイムカプセルとなった。彼のロワー・イーストサイドでの生活を記録した「Captured(撮った!)」と題された2008年のドキュメンタリーで、パターソンは「ストリートを眺めているのは、水族館にいるのと似ている。通りを見ていればこういう活動がいつだって見えるんだ」と語っている。
写真キャプション: ストリートの撮影に出かけようとしている、パターソンのパートナーであり、クリエーティブ・コラボレーターのエルサ・レンサア
1983年にパターソンとレンサアはエセックス通り161番地を購入した。以前は仕立て屋が入っていた2階建ての建物だ。それから、生活費を稼ぐために「クレイトン・キャップ」を製作した。それは1986年にリリースされた、おそらく初のデザイナー・ベースボールキャップだった。その界隈から急速に消滅しつつあった衣料品産業から救い出して再利用した機械を使って、レンサアが刺繍のパターンをつくった。これがアーティストや著名人の間で大ヒットし、ジム・ダイン、デイヴィッド・ホックニー、ミック・ジャガー、マット・ディロンなどが顧客になった。その同じ年に、パターソンとレンサアは自分たちの店先をギャラリーに改装し、そこでジェネシス・P・オリッジ、テイラー・ミード、クエンティン・クリスプ、ダッシュ・スノーなど、地元の才能の展覧会を開いた。パターソンはギャラリー正面の窓を「ホール・オブ・フェーム(殿堂)」に変え、自らのポートレート写真シリーズ「ウォール・オブ・フェーム」を週替わりで展示した。被写体はほとんどが近所の住民で、グラフィティで埋め尽くされたギャラリーの壁の前でポーズをとっている。
写真キャプション: ・少年と彼のペット ・ポーズをとる若い女性 ・歩道に立つ若者 ・アーティストのブッチ・モリス
エセックス通りはパターソンにとって、80年代の高騰するアート市場への足がかりとなった。しかし彼はその状況にしらけていた。「金を儲けて、オデオンに行ったり、ミスター・チャオで食事したり。ブルペンでいちばん強い牛になるという競争ばかりだった」。その代わりに彼がやったのは、界隈でいちばんしつこいアクティビストとしてのキャリアを築くことだった。レンサアといっしょにつくったクレイトン・キャップを売った資金で「クレイトン・アーカイブ」を設立。ビデオ、アート作品、本、新聞の切り抜き、そしてロワー・イーストサイドからのさまざまな収集物。中には空のヘロインの袋もあった。ストリート写真は何千枚にもなった。「俺は他に誰も写真を持っていない人間の写真を持ってる。火事にあったり、家を失ったり、ホームレスになってすべてを失ったりしてるやつらだ」。パターソンの友人、グライフォン・ルーは、2021年にダウンタウンの書店兼アートスペース「プリンテッド・マター」でパターソンの写真展のキュレーションをした。写真のアーカイブを調べていくのは「段ボールの箱の内側から穴を開けているような、亡霊のポケットの中を探っているような感じだった」と言う。「雪崩てくる魂をどうやって整理しろっていうんだ」。
写真キャプション: ・90年代、9thストリートとアベニューDでの火災の後で ・抗議行動のサイン「ジェントリフィケーションは階級戦争だ。反撃しろ」「金持ちを追い出せ」 ・ホームレスの住宅支援デモに参加するデイヴィッド・(レッド)・ロドリゲス ・抗議団体ARTIST(Artist’s Response To Illegal State Tactics、不法な行政指針に対するアーティストの抵抗)を創設したロバート・レデルマン、1993年
パターソンは長い年月をかけて「ニューヨーク・タトゥー・ソサエティ」を組織してきた。この団体はアンダーグラウンドのアート表現がニューヨーク全体で禁止になったことを覆し、ロワー・イーストサイドを記録した数えきれないほどの本や選集を出版し、毎年実験的なアーティストやアクティビストの仕事を讃えるニューヨーク・アッカー・アワードを創設した。しかしパターソンが果たした最も重要な役割は「市民ジャーナリスト」としてのものだろう。1988年、パターソンがピラミッド・クラブでのパフォーマンスをビデオで録画していたときに、数ブロック先でトムプキンズ・スクエア・パークの暴動が勃発した。警察が公園から人を排除して封鎖しようとした後のことだった。パターソンは現場に駆けつけ、状況を録画し始めた。レンサアはテープを公園からこっそり持ち出して守る手助けをした。その映像はニューヨーク市警が抗議行動を抑圧した残忍な手法を捉えており、ニュースで放送された。ニューヨークの地方検事はパターソンを召喚して映像の提出を求めたが、パターソンは拒否し(その結果、法廷侮辱罪で収監された)、交渉の結果、映像への著作権を手にした。「人は俺のことを反社会的で反政府的なトラブルメーカーで、アナーキストだと思っているが、それはちがう。俺はアーティストなんだ。
写真キャプション: ・80年代後半の裁判所入口 ・ジェントリフィケーションへの抗議活動で投石によって割れたガラスに映ったパターソンの自画像
パターソンの映像と写真の作品はニューヨークやその他の場所で何百回も展示されてきた。その幾つかは、現在、市のフォトヴィル・フェスティバルの一部として野外に設置されている。しかしパターソンは自分を写真家と定義づけることを拒否する。カメラは彼の何十年にもわたる保存プロジェクトの一つのツールに過ぎないからだ。「俺のアートは一つひとつの作品じゃない。それはもっと大きなビジョンであり、生存、存在、そしてクリエイティブであり続けるということなんだ」。
写真キャプション: ・90年代初頭、ふざけてパターソンを撮影する警官。後ろに見えるのはテレビシリーズ “The Church of Shooting Yourself” のリック・リトル(彼が扮するパラノイアのフェイク・ジャーナリストがイーストビレッジの出来事を自撮りする番組)
ニューヨーカーに掲載。2023.7.8
0 notes
mfujiji · 1 year
Text
スカイエンジェル Vol.85 : CHAO - 無料動画付き(サンプル動画)
スカイエンジェル Vol.85 : CHAO - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: スカイハイエンターテインメント シリーズ: スカイエンジェル 時間: 110分 女優: CHAO オトコを虜にする抜群のスタイル!Eカップの極上美巨乳にくびれたボディが堪らない!可愛い顔のドスケベ女優、CHAO(チャオ)がジャポルノ初解禁作でに咽びイキ果てる!! テニスウェアで唾液を沢山絡めてする超濃厚な主観フェラ。演劇部で妖艶な着物姿で極エロ。茶道部でとっても猥らなセックス披露。職員室で教師相手に玩具責め。絵画部で3Pぶっかけ!と学園を舞台にCHAOちゃんが極上の美貌と肉体とおまんこで極太を貪り尽くす!! ジャポルノに舞い降りた絶品ボディ天使が騎乗位で男を見下ろしながら淫らに腰を振り、��れるたびに何度も猥らにビクンっとしちゃう ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
0 notes
tomoevo4wo4 · 1 year
Text
【朗報】個人的に好きな場末感たっぷりなパチ屋がこちら↓
個人的に好きな場末パチ屋 PS2のパチプロ風雲録5に「パーラー塚内」っていう、トタン建てで2Fが公民館っていう理想的な場末感のパチ屋があるんだけど、それに似た実在の店をいくつか ・鬼怒川温泉ビッグ・ベア・草津温泉チャオ・所沢プレゴ・所沢ジャンプ pic.twitter.com/4yAQ72Jf6F — ちんすこ (@csk2019) July 1, 2023 実は↑で書いた4つ全部、風呂が近くにあるんですよw所沢ジャンプは、埼玉スポーツセンター天然温泉の併設店舗で、風呂はかなりイイですw パチ屋はマジで場末過ぎて酷いけどwwwwwwhttps://t.co/6FMs0vhMC4 — ちんすこ (@csk2019) July 1, 2023 1パチでもこづいてスーパー銭湯行こうと思ったらゴリゴリに営業時間中なのにワイの目の前で電源落としてて草も生えぬ…
View On WordPress
0 notes
mari8log · 1 year
Text
2017年ポケモン映画感想
劇場版ポケットモンスターキミにきめた!
(mari8rmふせったーより転載)
___________
ソウジ君かわいい
ほんとかわいい
キャラデザめっちゃ好み
※以下ソウジ君の話しかしてません
本当はまともに本編の感想とか書いた方が良いのかもしれませんが、正直読んでて重たい感想(感動・憤り・悲しみ・評論みたいなスマしたヤツ)とか書きたくなくなったので、もう今年の映画は頭を悪くして「ソウジ君かわいい」の話をメインにやっていきたいと思います。
↓↓↓↓↓↓
「~してくれたまえ」ってなんだよ
「忠告しておく」はサイトに載ってた
でも「~してくれたまえ」は知らなかった
「~してくれたまえ」はなに!?
博士志望だから!?
いやなにその露骨な博士志望キャラ推し!?
まずは口癖から!?形から入るタイプ!?
初見ほんとに笑ってしまった…
普通に「~してくれ」でいいじゃん なんなんだおまえ かわいい
言うたびに笑ってしまう 「~してくれたまえ」
ソウジ君、口癖がよくわからない かわいい
ポケモンセンターでサトシがママと電話してるところで初登場だったでしょ
なんかソウジ君、めっちゃ目立ってなかった?
ただでさえカントーに普通はいないルカリオと一緒 ってだけで目立つのに、全身真緑じゃん、、、目立つじゃん
目に優しい色をしている(それなのに目立つ)
森にとけこむ練習とかしてるの?大丈夫?
忍者なんじゃないの?知らないけど
いやあそこのサトシもかなり浮いてたけども……なんかソウジ君すごく緑だった
森と同化しようとしてた(ポケセンの中で)
ソウジ君、意味がわからない 服がかわいい
「ルカリオ、はどうだん!」が初台詞なんだけど、
なにこれ、めっちゃうまくない?
本郷奏多、うますぎない?
ゲスト声優、あなどれない
画面に浮かない、違和感ない
とてもかわいい、信じられない
やばいよラップ 刻んでない?
***ラップ終了***
低い少年声で、それでいてかわいい
すごいよソウジ君、 見た目だけでなく声までもかわいい
調べたら別所で声優業もしたことある方っぽいですね
いやーそれでも、それでも上手いよ奏多くん
本郷奏多くんありがとう、めっちゃかわいいよソウジ君
ソウジ君、声がかわいい
ルカリオを介抱するソウジ君、とてもかわいい
サトシとマコトちゃんが言い争いしてる間にルカリオになんか食べさせてたね?オレンの実かなんかかな ちゃんと見てなかった
あ~~これが後の「ポケモン博士は医学の知識も必要」の伏線かな すごいねソウジ君!なんでもできる!
「どこかで雨宿りしないと」ってマコトちゃん言った瞬間、「あ、これ洞窟にソウジ君いるパターンじゃん」って瞬時に思った
マジでいた
おまえポケセン帰ってないんかい!!!!(ツッコミ)
「忠告しておく」って雨察知してたやんけ!
ルカリオの手当的にポケセンに寄らなかったの?
なんなの?ソウジ君、ぼくちょっとよくわからないよ
まぁそのおかげでヒトカゲ助かったから良いのかな…良かったねヒトカゲ
ぶっちゃけ「なんでこんなになるまで放っておいたんだ!」のところ、サトシにビンタするのでは?って思った
それはしなかった な~んだ…
ソウジ君カッとなって殴るタイプではない メモ
ところでエンテイライコウスイクン説明するときのソウジ君の電子機器の背景ルカリオだったね ルカリオ大好きすぎない?かわいいね
なんかゴリゴリする道具で薬を作るソウジ君
その後マコトちゃんの写真でソウジ君が料理係っぽいことが判明
あのね…、おばちゃん詳しいから教えてあげるけど…、今の君のポジション、TVシリーズだったら まちがいなく や ば い こ と な っ て た よ
たとえどんなにクールに出てきても、どんなに女子にキャーキャー言われるキャラでも、中の人がうえだゆうじだろうが宮野真守だろうが梶くんだろうが、TVシリーズ軸の旅メン料理係は ま ち が い な く お笑いキャラになるんだよ、知ってる?
具体的にはサンバ衣装着たり、耳引っ張られたり、仮面に操られたり、マイロッドで釣りしはじめたり、シャドーボール腹にぶちこまれたり、女装したり、謎のブリッジして悶えたり…………
数えきれない視聴者の笑いを誘うボケ担当になるところだったよ、ソウジ君!君、ほんと危なかったね!いや私タケシもデントもシトロンも好きだけど!好きだけど!
とりあえず尺の短い劇場版のおかげでソウジ君はクールな少年というイメージは保たれたのであった 良かった(?)
ところで、ソウジ君水着にならんのんかい!!!!!!!!!���!!!!!!!!!!!!!!やっばりクール枠だった………くそっ…………
いやデントも劇場版は水着なかったもんな………緑の髪の人は水着NGなんですかね くさタイプなのに………(ちがいます)
どうでもよくないけど料理するところのソウジ君の腕、超エロいので最高です
これもどうでもよくないけど、寝袋で寝るソウジ君がかわいい テント派ではなかった
書籍コーナーで本を読むソウジ君、かわいい
リザードにのしかかられて倒れるサトシを心配するソウジ君、かわいい
口元に手を当てて熟考するソウジ君、かわいい
「負けた時こそ~」と諭すソウジ君、クール
「すべてのバトルに勝つつもりかい?」のソウジ君、声色が優しい
幼少期のショタソウジ君、かわいい
部屋の後ろにあるのピアノ?暖炉?えっボンボンなのでは?
スノボ?できるのソウジ君、強くない?
レントラーにお守りされてるソウジ君、大丈夫か?
レントラーとサヨナラすることを語るソウジ君の声色、ちょっと寂しげでやばい
オコリザルに胴上げされるソウジ君、おもしろい
「子育て」とか言い初めるソウジ君、びびる
「決めるのはサトシだ」のソウジ君、顔がツボ
なんか本郷奏多くん、うますぎないですか?クールキャラなんだけど、ちょいちょい声色が優しいところある かわいい
ボンジイを見て「あの本の作者!」と指を指すソウジ君、かわいい
おまえなんだよ~~~~年相応の反応できるんじゃん?クールキャラなのにかわいい属性ももってるの?かわいい
声もあそこが一番高めでかわいいよ~~~うんうん ソウジ君かわいい
総合的に見てソウジ君はかわいい
個人的にエンテイに遭遇したあたりの作画と、キャタピーが進化する時の引きのカットのソウジ君の作画が好きです。
いやもう、とにかくソウジ君がかわいい
大丈夫か?かわいすぎなのでは?
飛ばされてルカリオに助けてもらってるソウジ君とか、EDでみっちり着こむソウジ君とか、 もうあれ、すごいかわいい
最初キャラデザ発表されたときからかわいいと思ってた
顔が好みだった…
だけどね?なんかね?映画みたらね?ごらんの有り様ですよ
ソウジ君かわいいおばけになってしまったんですよ
なんだよあいつ、かわいくない?
足細い!腕ほそい!体ひょろひょろ!声がかわいい!謎の口癖!
かわいい~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(暴れる)
歴代アニポケに寄り添って生きてきて、基本ポケモンばかり舐めてきたけど、ここまでどツボどストライクのキャラデザの人間キャラが、こんな20年っていう記念すべき年にポッっとでてくるなんて、ぼくは私は……
語彙力がなくなって、もうかわいいしか言ってませんよこの人
ソウジ君かわいい
本当にかわいい
ソウジ君とってもとっても好みだった……
生きててよかった…
大丈夫、映画の前売り、私は6枚買って今日1枚使って1枚あげたから、あと4回はタダでソウジ君に会えるよ、やったね私!先見の明あるね!(ただのキャップピカチュウ目当てです)
もちろん映画の内容もちゃんと見た でもなんかもう映画の内容はあんまり語ったらよくない気がする
説明するのも面倒だし、頭を使ってアニポケ見るのやめた
かわいかったこと、楽しかったことだけ見て楽しく生きるんだ~~~~へへへ!アニポケ超楽しい!!!!!!!
サトピカかわいい!
マコポチャかわいい!
ラストのルカリオのアップのシーン、めっちゃかわいかった!
ボンジイかわいい!
マーシャドーかわいい!
ロケット団かわいい!
クロスかわいい!
ルガルガンとガオガエン、めっちゃ好き!
その他の皆様もみんなかわいい!
つら!
かわいい!
かわいいは正義!
ありがとうアニポケ!
ありがとうスタッフの皆様!
応援してきてよかった!
これからも応援する!
せんきゅ~世界!ハバナイスデー!チャオ!ニーハオ!グラシアス!メルシー!ブエノスアイレス!アディオスアミーゴ!
わかってる、皆まで言うな、あれだよ、円盤をシカ―ラだよ
あ、あとこれ!これ超重要!!!!!!
ソウジ君、作画ミス?色ミス?が2ヶ所あって(他にもあるかもしれないけど)
・サトシの夢の中
サトシ達が授業を受けているところ、サトシがぼーっと空を見てる時のソウジ君の長袖が描かれてない
・クロスと別れるところ
三人がアップで声をかけてる時のソウジ君の長袖が描かれてない
長袖がないんですよ…………………
とってもかわいいんですよ………………
ソウジ君ちょ~~~~~~~~~~~~かわいいんですよ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
うわ~~~~~やばい!!!!!!!!!超かわいい~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!ソウジくん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!
「袖なかったのかわいかったよね」ってあなたも
「見逃した;;」ってあなたも
もっかい劇場にいこう
そしてソウジ君を見よう
ソウジ君ほんとかわいかった ありがとうアニポケ ありがとうスタッフさん ありがとう本郷奏多くん ありがとうソウジ君
0 notes
Photo
Tumblr media
2023年1月14日(土) 出張旅行記その34 【1月10日】 夜が明ける前には目を覚まし,熱いシャワーで昨晩の酒を抜く店主。 こう書くと,相当飲んだかのように思われますが,ここ最近ずっと飲んでなかったので,ただ単にお酒に弱くなっていただけです。酔いも酷いものではないので,酒の疲れもスッと抜けました。 ホテルの部屋は4階にあるだけあって,なかなかの眺めです。近所のお寺に立つナーガのシルエットが空に映えます。 ただ,4階まで歩いて昇らなければならず,身体が嫌がっていたのでしょう,3階の部屋のドアに鍵を差し,あれ?おかしいな,開かないぞとやることが一回ではありませんでした。 さて,今日は宣伝です。 先の投稿にも出てきたお粥屋さんです。 今朝は7時には着いたので,お粥の売り切れを心配することはありません。 繰り返しになりますが,ここのお粥はベトナム人の旦那さんが主となってやっていた店。ベトナム語でいうCháo(チャオ)になります。おじさんが体調を崩して以来,おばちゃんが主となり切り盛りしています。 写真を撮ってSNSに投稿していい?と聞いたら,綺麗に撮って宣伝しとくれよと言われたので,今回のMissionとします。 卵を入れるかい?と初めて言われ,せっかくだからと思って注文したら,驚きの生卵でした。 日本で生卵を食べることができるのは,殻を殺菌しているからだそうで,他の国で生卵を食べるのは,サルモネラ菌にやられてしまう危険があります。 うわー。この先店主が倒れるとすれば,COVID-19よりも,サルモネラ菌のが原因となる可能性が高まりました。 まさか無責任な日本人が教えたのでしょうか。それとも,おばちゃんがネットで日本の生卵を見たとか? ともかく,外国で生卵を食すことはお勧めしません。 気になる店主のその後ですが,無事でした。本当によかったです。そして次の日も卵を入れるかい?と聞かれ,卵はສຸກ(スック; 熟す)してないでしょ?と聞いたら,おばちゃん,ສຸກແລ້ວ(スックレーオ; もう火を通しているよ)と言うので,再び注文。 この日は,半熟卵でした。まあ,殻には火が通ったので大丈夫でしょう。と,信じたい。 この日も無事でした。 卵はおいといて,お粥の味は抜群! お薦めのお粥屋さんです。 Chao Anou RoadとRou Hengbounが交差する十字路の角で,朝だけ営業しています。お粥は特に人気で,朝早くに行かれることをお勧めします。 【お知らせ】 ベトナム,ラオスへの買い付け旅行のため,しばらくの間休業いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 2023年1月28日(土) 19時からの営業再開を予定しています。 ご来店,お待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年2月4日(土),3月11日(土)の開催を予定しております。 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #お粥 #ビエンチャン #ラオス料理 #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/CnYwunKyt4M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sayasaan · 2 years
Photo
Tumblr media
♡ ⁡ ⁡ 今年名古屋へ超超久しぶりに行ったとき 新幹線の発車まであと10分のギリギリに 食べ終わりダッシュで新幹線ホームまで キャリーバッグ持って駆け上がった思い出の #あんかけスパ ⁡ これってあんかけスパなの? あんかけパスタなの? まぁ、どっちでもええねんけど #味噌かつ もセットになった#味噌かつあんかけスパ とやらをすごいスピードで食べたもんだから隣の家族にドン引きされながら見られてました。 ⁡ ⁡ #隣の家族はもう会わないだろうから恥ずかしいなんてないさ #でも味わって食べてないから次行った時も食べるあんかけスパ ⁡ ⁡ ⁡ ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧ ⁡ #グルメスタグラム #グルメ好き #グルメ女子 #グルメテロ #グルメ部 #グルメ巡り #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ記録 #愛知県 #名古屋市 #名古屋グルメ #名古屋メシ #大好き名古屋 #あんかけスパゲティ#スパゲティハウスチャオ #ドラゴンズファン #ドラゴンズ遠征 #遠征メシ #思い出pic (スパゲティハウス・チャオ JR名古屋駅新幹線口店) https://www.instagram.com/p/CmYDnWWPy13/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
suigin-addresslife · 2 years
Photo
Tumblr media
\多拠点生活22日目/ 『ごつもり+ 野菜 = 0』 ✄----------------‐✄ 1枚目に映ってるのなんだと思います? ぷにぷにしたビニールに入っているもの、 初めて見ました! ゲストハウスでは普通なのかな。。。 ばえ!!!!ですね!!! 久々にごつ盛りを食べました。 体に悪いものは出来るだけ摂取したくないのですが、安くて美味しいので、時々買ってしまいます𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ しかしお野菜の代表キャベツ様を入れることで、体への悪影響が打ち消される考え、制作した料理が2枚目(ひどい) めちゃめちゃおいしかったです。。。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖ 今日は就活! 最近はGD(グループディスカッション)を 多く受けています。 3回くらい受けているのですが、ようやく慣れてきました。 本番前にはいつもコーヒーを飲みながら「しゅんダイアリーch」様や「うつさん」を見て備えています。 結果、手応えはいい感じでした。 受かってるといいなあ。 * ○ ○ 。 ● * ○ 。* ○ ○ ○ 。 ● * ○ ○ 。 ● * ○ 。 ° 。 ○ 。 ° ゚ ° 。 最後に少し、現在宿泊しているゲストハウスCITANの紹介。 なんと言ってもシャワーから部屋までの距離が近い!!しかも綺麗!! すなわち暮らしやすい!!! 今日はこの辺で!チャオ! 【毎日20時更新】 他の投稿はこちら👉@suigin_addresslife 歌い手アカウントはこちら👉@suigin_singer #citan #インスタ映え #ごつもり #カップ焼きそば #しゅんダイアリー #就活 #コーヒー ・ #address #addresslife #多拠点生活 #大学生 #旅 #いいね返し #旅スタグラム #暮らすように旅する #水銀くん #水銀くん旅行記 #アドレスホッパー #国内旅行 #心地いい暮らし . #likeforlike #photooftheday #beautiful #followme #photography #igers #instagood #happy #nature #travel (CITAN -Hostel, Cafe, Bar, Dining) https://www.instagram.com/p/ChZjFvlpTSN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes