#ジョージアオキーフ
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e2132c689dcf7b34f6924e5ce4fa75dd/bfd823df3ad24287-7b/s540x810/8efe7426e5f6e759cf7c4272c92d374796e7e0be.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a645241603d7dd037fda2f5e4fb97a16/bfd823df3ad24287-a2/s540x810/f9a3363ec25d6ea61f39e7aa8650cf938a20836e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/682fb530eb50046a77301d11cdc7d007/bfd823df3ad24287-ba/s540x810/94d6c7ff241d735a6814ed6797ac8936740c858d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9694f9f4d07a3ed9611b928381a63262/bfd823df3ad24287-d8/s540x810/9ba02bd37533b7dd1a2cb6f5c1483083c792ace6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/199b4e9157ec0d1978de4ac8a4341f58/bfd823df3ad24287-1d/s540x810/1f23d93e042649946de6d55b8ad19372ed96e7b9.jpg)
花雲
意志薄弱
2024/5/7
油絵、蜜蝋、メディウム転写、ジェッソ、張りキャンバス
F6 410×318
ジョージアオキーフの「Ram S Head White Hollyhock Hills 」の構図を連想して描きました。「isihakuzyaku」の続きです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/91c293e0bada1c101fd82e26d6d73de7/bfd823df3ad24287-3b/s540x810/c500e9ff55d039c80d4371c4a4aca599d7b5e244.jpg)
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/95c0a221c22c9b72d784fbdce2b4d7bc/c9445370dfad15ce-a2/s540x810/5426df824e3bc52e80dd00d629bb440a8683d70f.jpg)
#最近読んだ本 #原書房 の 「 #世界でいちばん美しい皿の図鑑 」 #マイセン #ウェッジウッド #ノリタケ #ミントン #レノックス #器好き にはたまりません。 その中から、カラフルで心惹かれたものを描きました。 奇しくもほとんどアメリカのブランドです。 ヨーロッパのクラシカルなものはこのサイズで描きにくい、ということまありますが。 #ホーマーラフリン の業務用プレート。 プリントされたロブスター柄が目を引きました。 スキャパレリのロブスターのドレスを思い出しました。 #スポンジウェア のお皿。これはイギリス製。スポンジウェアは描くのが楽しいんですよね。 #ナタリーレテ の #アンソロポロジー 。 どちらも大好きなので、これは外せない。 #レッドウィングポッタリー #ジョージアオキーフ のバラ。 パッと目が奪われるのは、やっぱりオキーフだからかな。 #フランシスカン の #デザートローズ 。 子どものころ、これによく似たデザインのお皿があったような。 おそらくコピー製品だと思うけど。 ピカソ、マティスがデザインしたお皿もありました。 うれしかったの #モネ の #ジヴェルニー 。 持ってはいないけど、ずっと「いいな」と思っているお皿。何をのせても明るくおいしく見える。 #art #coloredpencil #pensketch #plate #travelersnotebook #色鉛筆 #トラベラーズノート #読書記録 #1日1絵 #イラストグラム #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/CZGKMvJJf6I/?utm_medium=tumblr
#最近読んだ本#原書房#世界でいちばん美しい皿の図鑑#マイセン#ウェッジウッド#ノリタケ#ミントン#レノックス#器好き#ホーマーラフリン#スポンジウェア#ナタリーレテ#アンソロポロジー#レッドウィングポッタリー#ジョージアオキーフ#フランシスカン#デザートローズ#モネ#ジヴェルニー#art#coloredpencil#pensketch#plate#travelersnotebook#色鉛筆#トラベラーズノート#読書記録#1日1絵#イラストグラム#絵を描く暮らし
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1c73e7ba60ad4043abf6992d20b37b98/646abda22daa9943-83/s540x810/b785de91c555b5d8291917e4b56d7f86acae25b7.jpg)
8月9日(日)open 12-18 薄曇り。 こまくさ道路は静かで、時��イカルの声が響きます。 明日、山の日も営業ですよ。 核兵器が無くなりますように。 争いごとが少なくなりますように。 コピーアンドペーストのぺらぺらの言葉が無くなりますように。 #本中川 #本屋 #松本 #古い本 #ジョージアオキーフ展 #georgiaokeeffe #sunflower #長崎原爆の日 (本・中川) https://www.instagram.com/p/CDp9gPfhqUy/?igshid=hr81ouyp6jix
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c47921cd7583114e0a1d65804ce5feed/3a8e0c0364393a21-99/s540x810/6bf0f91239e6e2a993e02543ad861cacb637a597.jpg)
GEORGIA O’keeffe LIVING MODERN 🍁 おはこんです🍁 今日はニュースを気にしつつ、途中だった衣替えを終わらせました。 そしてこの間公園で拾ってきた葉っぱを押し葉にしていたことを思い出して!見てみたらいい塩梅にできあがっていた🍁🍄。はさんでいたのはジョージアオキーフの本。これは数年前にブルックリンミュージアムでやっていた特別展で買いました。 オキーフはシンプルな服装を好み、好きな形のワンピースは色違いで何着も持っていた。ニューメキシコではジーンズやスニーカーや、カジュアルなおしゃれを楽しんでいた様子。キッチンの写真もあり、どんな料理を作っていたのかなとしばし思いを馳せる。 ニューメキシコはいつか行ってみたい場所のひとつ。オキーフの家もいつか訪ねようと思っています。 . #georgiaokeefehome #上野朝子_ブルックリンの暮らし 今日もカウント中 (at Brooklyn, New York) https://www.instagram.com/p/CHOb8EElvc1/?igshid=af8e8gowyi3e
0 notes
Text
見ることによって許される
銀座の蔦屋書店で何度もジョージアオキーフの本を手にしたことがあった。
何かに惹かれて手に取るのだけどいつもああまたこの本だったか、と思って棚に戻す。
雑誌を通してジョージアオキーフ本人の肖像を目にすることがあって、荒野で生きた1人の女性という像に強く惹かれるようになった。
調べると、いつか武蔵美の図書館で貪るように見ていたポートレート達が、ジョージアオキーフの絵だった事を知った。
ここしばらく体調を崩している間に、ジョージアオキーフの水彩画の画集を見かけた。いつもパラパラと見ては棚に戻していた、特別引かれることのなかったジョージアの水彩画。
でもなんだかその日だけは、その絵を見るだけで、ドロドロに疲れ果ててた魂が、スーっとその絵に吸い込まれて行くような感覚があった。その絵を見ながら泣いていいという気持ちになった。絵を見て「泣こう」と思ったのは初めてだった。人物も、形もない抽象的な形だけの水彩画を見て、私は今この絵の前で泣いていいと思った。
*
高校生の時、友人に突然「これから時間ある?」と言われて、どこへ連れていかれるのかと思ったら東大の公開講義に連れていかれたことがあった。
タイトルは確か「心はどこにあるのか」
講義内容は当時の私にとっては的外れで、延々と錯視の話を聞かされただけだった。結局心はどこにあるわけ?錯視と心ってなんの関係があるわけ?って悪態をつきながら帰った。
*
心は脳にあるのだと思う。脳に働きかける抗うつ剤を飲んでそれがよくわかった。心は脳にある。
*
ジョージアオキーフの絵を見て、私は泣いていいと思った。
ジョージアの水彩画によって苦しみや悲しみが私の中で生まれたわけではなく、私が元々抱えていた苦しみや悲しみを、ジョージアの絵を見ている、という状況によって開放することが許されたのだと思う。
映画を見てワクワクするのも、ワンワンと泣くのも、それは映画によって感情が生まれているわけじゃなくて、ただ誰もが持つワクワクする感情や泣きじゃくりたい程の痛い感情が、解放されているのだと思う。
広大な草原を見るとそこに寝転んで深呼吸をしてもいいと思う、むしろするべきだとも思う。
でも、ごうごうと人が行き交うビル群の中で寝転ぶことは許されないと感じる。
抑圧されている、という前提が日常にはある。そういう中で絵や、音楽、物語、日常と切り離された何かの目の前に立つことで、その一瞬私たちは自分の中にあるものを許して解放することができるのだと思う。
どんなに無責任で独りよがりな感情であっても、ある1枚の写真を見つめている間なら、許される気持ちになる。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a4d44c7fbcf47b6fc7a63fc75f9fea38/tumblr_otmdusghao1wvgvsko1_540.jpg)
オキーフ
ブルックリンミュージアムへ、ジョージアオキーフ展を観に行った。ホドロフスキーのイベントで出会った、演劇をサラローレンス大学で学ぶペルビアン&イタリアンのニコレッタと。
絵にすべて、あらわれてる。 その大きさに、近さに、丸みに、色に。
自分の仕事の半分を場所がしてくれていると言った移住先のニューメキシコがどれほど肌にあったのか、後世のわたしたちにまで、その場所にはじめて出会ったオキーフの感動がそのまま伝わってくるような、すばらしいキュレーション。
絵を描くように服を作ったり選んだり靴を履くことも、ポートレートをたくさんの写真家に撮らせたことも、生きることは本来そこまでwholeで達成できることなんだ、とみせてもらったようだ。
コレクティブメモリーズ わたしにはわたしの あなたにはあなたの場所がある
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16d6c8f9f5e481849ca83ebf7e5cddd8/tumblr_oety73gG2w1tbyaz9o1_540.jpg)
My favorite"Georgia O'keeffe"
2 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9c400c22a2098ff715b8658612530e5c/tumblr_pjed3pr3l41xqzulno1_540.jpg)
. 【知られざるジョージア・オキーフ】 アメリカの画家、ジョージア・オキーフの女性の自立を望み、芸術に没頭する孤高の姿が綴られた本。 #ジョージアオキーフ #georgiaokeeffe #画家 #artist #読書 #本 #art #arts #book #books #bookstagram #百合 #ゆり #lily #orientallily #鹿児島 #kagoshima #鹿児島市 #shinshinbooks (津津) https://www.instagram.com/p/BrHC8x3Htqn/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=yf4zpifu1343
#ジョージアオキーフ#georgiaokeeffe#画���#artist#読書#本#art#arts#book#books#bookstagram#百合#ゆり#lily#orientallily#鹿児島#kagoshima#鹿児島市#shinshinbooks
0 notes