#シート横向き
Explore tagged Tumblr posts
Quote
武漢は中国中部の主要都市で、4年以上前に新型コロナウイルス感染拡大の現場となり、国際的な注目を集めた。長江沿いに位置する武漢は、世界最長の吊り橋の一つを建設したことではあまり知られていない。 交通量が多いときでも、真っ赤な映舞州長江大橋を渡っていると、驚くほど静かです。それは、道路を走る車のほとんどが電気自動車であることを示す緑のナンバープレートを付けているからです。私が見た電気自動車の中には、私が住んでいるロサンゼルスでよく見かけるテスラのモデルもありましたが、大部分はBYD、Nio、Leapmotor、Xpeng、Geelyなどの中国ブランドや、私がこれまで聞いたことのない多くの企業によって製造されていました。 ある配車サービスの運転手が、ジーリーのスタイリッシュな電気自動車で私を迎えに来た。ドアハンドルが自動格納式なので、最初はテスラと勘違いした。別の運転手は、しなやかな茶色の革張りのシートとダッシュボード全体に3つの独立したタッチスクリーンが取り付けられたEVリープモーターセダンで私を橋の向こうへ運んだ。ある朝、私が椅子に座って麺をすすっていると、ライムグリーンのEV Xpengスポーツカーが、フェラーリのような威風堂々とした走りで、エンジン音をまったく立てずに交差点を猛スピードで横切るのが見えた。 ここ数年、中国企業は、私が旅行中に見たような目が回るような新しいEVモデルを市場に氾濫させてきた。それらは、1万ドル程度という驚くほど手頃な価格であるだけでなく、プロジェクタースクリーン、冷蔵庫、運転者が後部座席をベッドに変えることができる「睡眠キット」など、印象的な機能とユニークなディテールが満載です。消費者はそれらを気に入っています。2023年第4四半期には、中国の大手自動車メーカーの1つであるBYDがテスラを追い抜いて、世界で最大のEV販売台数を記録しました。
中国の電気自動車ブームの実態
3 notes
·
View notes
Text
23-7-14
詳しく知る訳でもない好感を持っていた訳でもない芸能人の死についての報道にどうしようもなく影響は受けてしまう。誰であったとしても自死という言葉の前に色々な感情が湧き上がってこざる負えない。昨日就職活動関連のイベントに参加した。チラシで用いられているフレーズなどに嫌な予感はしていたし、特に対して何も収穫はないだろうと思っていたものの、支援者の2度目の誘いに首肯して岡山駅から一駅の会場に向かった。自己紹介シートとして記入するように手渡されたB6判の紙には既に、私の名前と、その横に、性別が大きな太い文字で印刷されていて、それを各ブースで提示して円滑に自己紹介ができるように、との事。性別を記入するとき、ささやかな抵抗としてあえて空欄にすることが多いが、こうして逃れられない形で必要性もないのに、それを本当に何の悪意もなく「無意識で」行われている(それも税金が投下されているだろう組織が)事に苛立たずにはいられなかった。人があまりにも多く、疲れる前に退散した。是枝監督の最新作をみたときのざわざわとした感情を思い出す。あれはかつて確かに私のいた学校で行われていたことだ。今もどこかで行われてあることだろう。当人たちにその自覚も何もないままに。だけれど、それを、作品としてわざわざスクリーンに映し出す必要を感じなかった。ただ、あのふたりを祝福するものであってほしかった。というのはただの一鑑賞者としての感想にも満たない願いだ。翻って自分の書いたもののことを考える。それは私の一部であるから、向うへ行ってしまう事を希求する感情がそこにあってしまうだろう。それはそれとして、その先に生き続けることを描きたいと思っている。美しいものにふれること、そこへ向かうプロセスとして傷を傷として認める事が必要だったかもしれないが、今の私はそことは関係のない美しさを描いてみたい。ウェルテルを読んで死んだ若者が多くいたらしいが、彼らは自死するのではなく自らのバージョンの「若きウェルテルの苦悩」を著すべきだったのだ。正しくあの作品に影響をうけるなら。それで出来上がった小説が傑作であろうが拙くあろうが、あまりにも痛ましい喪失の前で、それを書き残すべきだったのだ。
24 notes
·
View notes
Text
帰り道で冷凍食品溶ける問題、「畳める保冷バッグ」で解決 | ギズモード・ジャパン
以下引用
これだけ暑いと、スーパーから自宅までの間でさえ食品の鮮度が心配。 その対策として取り入れたのが、「Shupatto(シュパット)」シリーズの保冷エコバッグです。保冷タイプではないShupattoを5年以上使い続けているわたしですが、この保冷エコバッグも、期待��上に活躍してくれました。
Shupattoはとにかく丈夫
Shupattoは、わが家では5年以上も使い続けていてなくてはならない存在。買い替えずに5年も使い続けられた丈夫さに驚かされます。これまでに使っていたのは「コンパクトバッグ M」という定番タイプですが、この猛暑から食材を守るために新しく購入したのが「保冷バッグ 20L」です。
保冷バッグ 20Lは耐荷重 約10kgと、さらに頼もしい。しかも、容量は2Lペットボトルが5本も入るほど。 この時期は特に水ものが増えてエコバッグが重たくなりがちなので、この丈夫さはありがたい。さらに、この保冷バッグは撥水生地なので、急な雨の日の買い物も安心材料になってくれます。
シュパっと畳めるのが魅力
これだけShupattoを偏愛しているのは、「シュパット」の名のとおり畳みやすさが大きな理由です。バッグ全体がプリーツ構造になっているので、横方向(地面と平行)に引っ張るだけでプリーツの折り目どおりに戻ってくれるのです。こうしてシュパっと横長な形にしたら、くるくると小さくして本体についているボタンをとめるだけ。 疲れて帰ってきてエコバッグを畳むのって、地味にカロリーが高い。机に広げて折り目どおりに谷折り、山折りして収納袋に収める……この作業がなくなるのでShupattoは本当に快適なんです。
お刺身も崩さず運べる
このShupattoは底のマチにとらわれない、樽のような形状。上部のチャックが閉まりさえすれば、どんなものを入れても安定するように感じています。 例えば、お刺身のパックを入れても平行にすっぽり。プリーツ部分がジャバラのように広がります。エコバッグ内が広々としているから、無造作に入れても安定しますよ。
内側はもちろん全面保冷シート。アイスや肉、魚など、炎天下の中で持ち運ぶのが心配なものも、最寄りから家までの徒歩程度ではドロドロに溶けたり劣化したりしなくなったように感じています。
サイズ感は少し大きいかも
保冷や畳みやすさの機能はこれ以上ないくらい快適なのですが、これは保冷バッグなこともあって畳んでも少し大きい……。気軽に持ち歩くというよりは、買い物することが決まっている日向けかも。 それでも、この猛暑のなか食材を持ち運ぶリスクを考えると、この時期は口もしっかりと閉じられるShupattoの保冷バッグをヘビロテ。それに、ほかのエコバッグにはない畳みやすさもとても使いやすいですよ。
2 notes
·
View notes
Video
youtube
笠岡であった「ふれあいEV」に参加してきました
倉敷在住のEVオーナー、ミズシマさんが毎年行っているイベント「ふれあいEV」に行ってきました。以前はテスラのオーナーズミーティングでしたが、ミズシマさんがヒョンデIONIQ5を増車されたのを機に、全てのEVに対象を拡大。EVデロリアンも参加可能となりました。友人のきのぴーさんからのお誘いで、休みの調整もできたので初参加。農業用の空港を貸し切ってEVの加速をフルスロットルで楽しむ&みんなでキャンプをするという趣向で、100台以上が集まる盛況な催しでした。
5日5時半、空が明るくなり始めた頃に出発。きのぴーさんのテスラModel3とEVデロリアンが縦走し進みます。途中の充電は、東広島の道の駅「のん太の酒蔵」と、福山三菱自販本店のディーラーで。到着時には冷たい雨が降り始め、あーあ、と思ったものの、さすが「晴れの国」。その後は薄日も差すほど天候は回復しました。到着直後、映画コメンテーターの有村昆さんに話しかけられ、いきなり動画撮影。こちらはまたどこかで紹介されるのではないかと思います。
初日は、テスラ、フォルクスワーゲン、アウディ、ヒョンデに加え、中国製BYDのEV試乗ができました。私はヒョンデIONIQ5とBYDのATTO3に試乗��どちらも素晴らしい乗り味でした。どうも韓国製・中国製のクルマに信頼が置けないという方が多いようですけど、一度試乗をお勧めします。固定観念が変わりますよ。会場には、i-MiEV乗りのヨコヨコさんやEVパンダのママリーノさん、福岡からeKクロスEVの江崎さんらいらしてました。そして千葉の杉本さんもIONIQ5でご参加。ほぼ毎週Clubhouseでお話してるのに、リアルに会うのは初めてだったので、とても嬉しかったです。
夕方になると、主催者がIONIQ5の電気で作った焼きそばをみんなに振る舞ってくれました。やっぱりEVから電気が取り出せると何かと便利です。天気を心配してたのに見事な夕日が。これから車中泊のキャンプなので助かります。
そして夜。滑走路にテスラモデル3を並べてライトショーをやってくれました。ご存知の方も多いかもしれませんが、テスラ車にはこんな機能が標準装備されてます。みんなで同じ時間にタイマーをセットしておくと、一斉に曲とセットでプログラミングされたヘッドライトの光の演出が見られるんだそうです。このために空港を借りたんですね。あいおニックおじさんの奥様が日産ENV-200から取り出した電気で焼いてくださったたこ焼きなど食べながら、しばし談笑。この後、EVデロリアンのシートを倒し、エアークッションを広げたスペースで横になり就寝。意外とぐっすり眠れましたw
翌朝はヘルメットと手袋を装着した状態で、滑走路をフルスロットルで走るアタックに挑戦。EVデロリアンは手作りなので控えめに走りましたが、きのぴーさんはフルスロットルで180キロは出てたはず。EVの実力さすがです。この日は尾道の実家に泊まることにしていたので。少し早く現地を出発。昨日も充電で立ち寄った福山三菱自販本社に行くと、GW明けでディーラーを開けていたらしく、店長、社長、従業員に囲まれましたw 興味を持ってくださってありがとうございます。GW中唯一のイベントでしたが、とても楽しめました。「ふれあいEV岡山」主催の皆様、現地でお会いした方々、ごうもありがとうございました!
8 notes
·
View notes
Text
【Photo印鑑】 よくあるご質問
印鑑画像のサイズはどこで調整しますか
Excel・PDFなどの書類に貼り付けた後に、画像素材として拡大縮小が可能です。
PDFに電子印鑑を貼り付けることはできますか
iOS・iPadOSで使える 「PDFにポン!」 というアプリで貼り付けることができます。
Excelに画像を貼り付けらせません
Excelファイルによっては、画像の貼り付けなどの編集機能に制限がかかっている場合があります。ファイルやシートの設定などをご確認いただき、制限を解除してご利用ください。
「写真」 に保存すると、背景が透過したPNG画像になっていないように見えるのですが
「写真」 や 「LINE」 などのアプリでは、透過画像にも白地の背景がついて表示される場合があります。同じ画像をパソコンで開くと透過されていますのでご安心ください。(アプリ内には透過処理を施すためのボタンは用意されていません。透過処理は自動で行われます)
手書きのサインを画像データにできますか
印影と同様に、Photo印鑑に取り込んでいただければ画像データになります。ただ、透過や濃淡などの調整は印鑑向けに行なっておりますので、綺麗な画像にならない場合があります。
トリミングや傾き補正ができると便利なのですが
機能の追加を検討中です。仕上げの編集がどうしても必要になる場合は、今のところは 「写真」 アプリやパソコンなどで行なっていただけますと幸いです。
画質が低く印鑑が掠れているように見えます
アプリ上では横幅いっぱいまで画像を拡大表示しているため、画質が低く見えることがあります。多くの場合、書類に貼り付ければ粗が目立たなくなります。
他のアプリで作成した電子印鑑を取り込んで、色だけを変更したいです
「電子印鑑」 として完成している画像(すでに背景が透過している画像)を取り込むことは想定しておりません。
コツはありますか?
最大のコツは無地の白い紙に丁寧に押印することです。次に重要なことは、明るい部屋で、影が写り込まないようにして撮影を行うことです。Photo印鑑は、撮影画像の 「色の濃さ」 で印影か背景か判別し、背景だけを透過させます。
2 notes
·
View notes
Quote
「日雇い労働者のまち」として知られる大阪市西成区の釜ケ崎。市や大阪府警が力を入れる「西成特区構想」の治安対策の柱の一つが違法露店への対策だった。特区構想が始まって10年が経ち、改善傾向にはあるが、今も摘発が続く。日曜日の未明、記者が現場を歩いた。 午前3時から釜ケ崎の路上に露店が並びだした。広場やマンションがある一角で、100メートルほどの間にちらほら。午前5時には約20店に増えていた。 このうち半分ほどで、睡眠導入剤や抗不安薬のシートを置いていた。 医師の処方によらない無許可販売は、医薬品医療機器法違反などの罪に問われる。医師に処方された薬を露店商に売る行為も、露店商が客に売る行為も犯罪になる。 通りかかると、年配の男性から「薬を売りに来たの?」と呼び止められた。 露店を構える中年の男性に話しかけると、よく知られている睡眠導入剤の売値は「1シート(10錠入りの包装)1千円」という。 午前4時半になると客が増えてきた。 「これなら1錠でぐっすり寝られるよ」 別の売り手の中年男性にもちかけられ、若い女性が睡眠導入剤を手に取った。 男性に「あっという間に売れちゃうよ」と言われ、女性が2500円で1シートを買った。 女性は「○○もある?」と尋ねた。 服用後に脱力感があって乱用につながりやすいとして、販売中止になった睡眠導入剤だ。 横にいた売り手の仲間の男性が「2週間くらい待ってもらったら手に入る。東京から仕入れるから」と告げた。 警察の摘発を恐れてか、午前7時になると店は次々に撤収した。 元暴力団幹部で、現在は生活保護費で暮らす大阪市内の男性(65)は数年前、自らが処方してもらった睡眠導入剤を露店で売ったことがある、と明かす。最近は、路上に薬を並べず薬の受け渡しは車の中でするなど、売り手が摘発を警戒しているという。 かつて釜ケ崎の露店は年がら年中、日中に開かれていた。西成署によると、2009年までは多いときで約300店が並び、道をふさいでいた。 医師の処方が必要な薬、わいせつな裏DVDなど、違法な物品を売る店が多かった。賞味期限切れの弁当を売る店もあり、多くの売り手が地域外から来ていた。 西成署は釜ケ崎の露店に絡み、13~22年の10年間、123事件でのべ139人を摘発した。違法または無許可の商品を販売目的で所持・陳列したとする容疑だ。 商品の内訳は無修正のわいせつDVDが79事件82人、著作権を侵害するコピー商品(主にDVD)が37事件48人、医師の処方が必要な医薬品が7件9人だった。ほかに道路の無許可使用で22件を摘発した。 今年も7月までに2事件で3人を摘発。出店は目に見えて減っているが一掃はされていない。署によると、今も多い日で約50店が並ぶという。 違法露店に対し、地元の人も眉をひそめる。ある住民は「露店は散歩中の楽しみだから続いてほしいけど、睡眠薬の無許可販売とかはあかんよ。のみの市のように雑多な品が並び、売り手と交渉して安く買えるようになるといい」と話す。
午前3時、路上に並べられた睡眠剤 摘発続く西成・釜ケ崎の違法露店:朝日新聞デジタル
2 notes
·
View notes
Text
美術モデル
1. 貸しスタジオの扉に『三田美術教室』の張り紙がありました。 美術モデルのお仕事は初めてです。 扉を開けて大きな声で挨拶。 「こんにちわっ。『アルパカ』から来ました!」 中には女の人が二人、床に座ってお弁当を食べていました。 二人とも食べかけのサンドイッチを口に頬張ったまま、驚いた顔でこちらを向いています。 女の人のうち、一人は年のいった感じ。 明るい色のチュニックにスキニーなジーンズ姿。この人が三田先生ですね。 もう一人はずっと若い女の子。 白いブラウスとグレーのプリーツミニスカート。ブラウスの胸には校章っぽい刺繍。高校の制服? 「あ、モデルさんですか!? 三田静子です。こっちはお手伝いのれいらちゃん」 「玻名城(はなしろ)れいらです。今日はどうもありがとうございますっ」 二人は立ち上がって挨拶してくました。 「『アルパカ』の谷村���智です! ・・お食事中みたいですけど、もしかして私、時間間違いました?」 「そうですね、まだ1時間くらいありますね」 ありゃ、やっちゃったみたい。 「そうだ、谷村さん。よかったら一緒に食べません?」 「いいんですか?」 「どーぞどーぞ。作り過ぎて余りそうだったんです」 れいらさんが勧めてくれたランチボックスには美味しそうなサンドイッチが。 今日はバイトのシフトが忙しくてお昼ご飯を食べていませんでした。 ぐーっ。 大きな音でお腹が鳴って、お二人がくすりと笑いました。 ・・ 「美味しいです! これ、れいらさんが作ったんですか!?」 「はい。あたしの手作りですっ」 「れいらさんの名字、えーっと」 「玻名城です」 「そうそう、ハナシロさん。珍しい名字ですよね。沖縄みたいな感じで」 「おじいちゃんが沖縄なんです。変わってるけど、すぐに覚えてもらえるから得ですよ」 「ほんとだ。私もう覚えちゃいました。玻名城れいらさん」 「れいらさん、じゃなくて、れいらちゃんって呼んでくれたら嬉しいです」 「だったら私のことも彩智って呼んでください」 「はい、サチさん!」 れいらちゃん、元気で礼儀正しい子。 制服のミニスカートから伸びる太ももが眩しく見えます。 うちのチームに誘いたいくらい。 「れいらちゃん、やっぱり高校生ですか?」 「高校2年生17歳です。 ・・彩智さん、どうして高校生がこんなところ��いるのって思ってるでしょ」 「はい。大人向けの教室だと思ってました」 「美術教室は15歳から参加できるんですよ」 三田先生がおっしゃいました。 「そうなんですか」 「美大の進学希望者には普通にヌードデッサンだってやらせてますし」 「え」 2. 急に黙り込んだ彩智さんが可愛いかった。 高校生でもヌードを描くって知らなかったんだろうね。 あたしも1度だけ参加させてもらったことがある。 同じ女とはいえ全裸のモデルさんを間近で見るのはけっこう刺激的だったな。 「今日は着衣のクロッキーですから、ヌードはお願いしませんよ」 三田先生が言った。 「そうですか。よかったぁー」 「谷村さん。美術モデルのご経験は?」 「いいえ、ありません」 「普段は何をなさってるんですか?」 「『アルパカ』はチアダンスのチームなんで本業はダンスです。お仕事はイベントのアシスタントやらポスターモデルやら節操なくやってますけど」 「じゃあ驚いたでしょう。こんな依頼で」 「はい。チアリーダーのクロッキー、はまだ分かりますけど・・」 緊縛、だものね。 「うちのメンバーは全員成人してますがR18の仕事はしません。でも美術教室のモデルなら挑戦しようってことになりまして」 「嬉しいわ、偏見なく受けてくださって」 「これでもドキドキしてるんですよ」 「あの、」 あたしも質問した。 「そのチームって何人もいるんですよね? そこから彩智さんが来たのは理由があるんですか?」 「ああ、それは私が一番年上の古株だから。まだ24ですけど。・・それと、」 彩智さんは少し恥ずかしそうに答えた。 「一番適性があるのは私だと、私以外の全員一致で決まりまして」 「ま��、適性ですか? 緊縛の?」 「はい。どういうことかさっぱり分からないんですけど」 「うふふ」 先生が笑った。 「おかしいですか?」 「いえ、ごめんなさいね」 どうして先生が笑ったのか、あたしにも何となく分かった。 彩智さんって、あたしより7つも年上だけどかなり奥手な人じゃないかな。 3. 「そろそろ設営しましょう」 三田先生とれいらちゃんが準備を始めました。 スタジオの中央にシートを敷き、その周りに椅子を並べるのです。 その間に私は着替えです。 用意してきた衣装はセパレートの赤いチア服。そこへ同じ色のヘアバンドを着け、シューズを履いて準備完了。 「彩智さん足長いですねー。身長いくつですか?」 「170です」 「うわーっ、羨ましいなー!」 会場のセッティングが済むと、三田先生が段取りを説明してくださいました。 「前半はフリーでポーズをとってください。3分ごとに5ポーズ。それを2セット」 「えっと、ポーズの間は動かないようにするんですよね」 「ええ。ムービングといってゆっくり動くクロッキーもありますが、この教室ではやりません。不慣れでしょうけど静止ポーズでお願いしますね」 「了解です」 フリーポーズの撮影は今まで何度も経験しています。 でもずっと動かないのは初めてでした。 チアの格好いいアクションを見せてあげたいけど、ジャンプやタンブリングは無理みたいですね。 「細かい指図はしませんので自由にお願いします。ただ、」 「?」 「最初は無理のないポーズがいいかもしれませんね」 そうか。3分って案外長いかも。 私、ずっと静止していられるかしら? でも何事も挑戦だよね。 「はい。やってみます。・・それから後半は、」 「緊縛です。ワンポーズ約30分。これは生徒さんの出来具合で少し長くなるかもしれません」 れいらちゃんが横から答えてくれました。 「ポーズはこっちで決めますからご心配なく」 「分かりました。頑張ります」 「彩智さん、緊縛も初めてですか?」 「初めて、です」 「怖いですか?」 どきっとしました。 私をまっすぐ見るれいらちゃんは笑っていませんでした。 彼女が急に大人びて見えました。 「怖いです。・・いいえ、怖くないです。うん多分、怖くない。大丈夫・・です!」 「彩智さんって面白いですね」 4. スタジオに美術教室の生徒さんが集まった。 退職して趣味で絵を描いているおじさん。仲良し主婦の二人組。勤め帰りのお兄さんと大学生のお姉さん。そして高校生で美術系志望の女の子が二人。 全部で7人。 皆さんクロッキー会は慣れているので、静かに椅子に座りスケッチブックを開いて待っている。 三田先生は後ろの壁際。 そしてあたしはストップウォッチを持ってタイムキーパー。 チアのコスチュームに赤いポンポンを持った彩智さんが出てきた。 真中のシートの上に立つと、正面を向いて片足を一歩前に出し���胸を張って両手を腰に当てた。 何だか凛々しい。さっきまでのほんわかした雰囲気はすっかり消えていた。 「では1セット目、始め」 全員が一斉に鉛筆を走らせる。 「3分過ぎました。ポーズを変えてください」 彩智さんの身体がすっと沈んだ。 長い足が前後に伸びて完璧な180度開脚。柔らかい~! そのまま前屈して両手を左右に広げる。 「はい、次のポーズをお願いします」 今度は立ち上がって右腕を真上に突き上げた。 反対側の膝を胸まで引き上げて静止する。 彩智さんは3分ごとにポーズを変えた。 とてもしなやかで、それでいて全然ぶれない。 体幹っていうのかな、すごく鍛えているのが分かった。 最後のポーズでは、右足一本で立ったまま、左足を後方に曲げた。 高く反り上がった爪先を肩の後ろで掴み、そのまま頭の上まで引き上げる。 「うわ~」生徒さんたちの間から声が出た。 床についてぴんと伸びた右足と、美しく反り返った上半身と左足。 片足立ちで逆海老のポーズ。 それでぴたりと静止してマネキンみたいに動かない。 あとで聞いたら、スコーピオンとかビールマンとか呼ぶポーズなんだって。 5. 「びっくりしましたー!! すごく綺麗で柔らかくて」 れいらちゃんが褒めてくれて、私はにやっと笑います。 人前でモーション(ポーズ)を披露するのはやっぱり楽しいですね。 「さすがプロですねー」 「ありがとー。でもチアダンスでご飯は食べれないから、もっぱらアルバイトで生きてるんだけどねー」 「えーっ、信じられない」 5ポーズ×2セットのクロッキーが済んで今は休憩時間です。 私は後半に備えてストレッチ。 スタジオでは皆さん総出でシートと椅子を片付けています。 どうやら後半は各自が椅子ではなく床に座って描くようでです。 次のポーズはいよいよ緊縛。 そういえば、私を縛る人はどこにいるんだろう? 「あの、緊縛をする方は来られないんですか?」 「縄師さんのことですか? ・・この教室、縄師を呼ぶほどの余裕はないんですよね」 「じゃあ、三田先生が縛るんですか?」 「あたしが縛ります」 え、れいらちゃんが!? 「結構上手ですよ。任せてください」 れいらちゃんは手に持った紙袋の中を見せてくれました。 綺麗に束ねた薄緑色のロープがたくさん入っているのが見えました。 6. あたしは小学校の頃から三田先生の造形美術教室に通っていた。 去年から大きな人向けの美術教室が始まって、そちらのお手伝いもするようになった。 美大に行けるほどの実力はないけど、絵を描くのは好きだった。 女の人を縛る緊縛は、造形美術教室のOBのお兄さんが教えくれた。 そのきっかけは3年前の事件だった。 たまたま一人で三田先生のところへ行ったら、先生の前でお兄さんがお兄さんの彼女さんを緊縛していた。 そのときあたしは中学2年だったけど、ぎちぎちに縛られた彼女さんを見ても全然引かなかった。 それどころか、うわーキレイって思っちゃったんだよね。 三田先生は緊縛とか���ックスとか、そういう事柄を全然タブーと思わない人で、あたしが緊縛を教わることも公認してくれた。 「御両親がOKしてくださるなら構わないわ。ただし、れいらちゃんが大人になるまで他所では絶対に縛らないこと」 あたしはお兄さんの弟子になって、彼女さんを縛らせてもらったり、あたし自身が縛られたりして勉強した。 (ちなみにこの彼女さん、美人で素敵なお姉さんで、あたしも大好きな人なんだ) 今では一人で縛って大丈夫と太鼓判を押される腕前にはなっている。 クロッキー会の緊縛は今日が初めてだった。 三田先生にダメ元で提案したら、縄を掛けた人体はいいモチーフね、是非やりましょう!と言ってモデルまで探してくれた。 7. 「彩智さん、さっきみたいにキリっとした顔してください」 「無理ですぅ」 皆さん、思い思いの場所でスケッチブックを開いています。 何人かはもう描き始めているようです。 れいらちゃんに縛られるところまでクロッキーされるだなんて、聞いてないよぉ~。 「両手を前で揃えてくれますか?」 「はい・・」 れいらちゃんは私の手首にロープを巻くと、あっという間に縛ってしまいました。 しっかり締まっていて、ぜんぜん緩みません。 「動きますか?」 「動きません」 「じゃここにお尻をついて座ってください。あ、もう少し右に寄って」 「?」 「先生、巻き上げお願いします」 低い音がして、縛られた手首が上に引かれました。 !! 天井に小さなウインチ(巻き上げ機)があってロープを引いているのでした。 あ、あ、あ。 手首が頭の上まで上がって止まりました。 「もう少し上げてください」 手首がさらに上がりました。 吊り上げられる感覚。 ああ、いったい何なの、この気持ちは? 「彩智さん、もう逃げられないって思いますか?」 「・・思います」 「そう思ってもらえると嬉しいです。次は足、縛りますね」 足も縛られるんですか。 右の足首にロープが縛りつけられました。 そっちにもウインチの音。 右足が前方に引き上げられます。 「すみません、少しだけお尻を前に滑らせてください」 え? れいらちゃんに言われる前に、右足と一緒にお尻が引かれて私は前にずりりと滑るのでした。 これで両手と右足を吊られた状態。 「無理に踏ん張らないでロープに身を任せてください」 「は、はい・・」 踏ん張ってるつもりなんかないんですけど。 「あとは左足」 ひえぇ。 左の膝を折って縛られ、さらに同じロープの続きで左の足首と右の膝を合わせて縛られました。 右足に連結された左足。 もう手も足も動かせません。自由を奪われたことを実感します。 私、制服の女子高生に縛られた。
「完成です。これだけで4分もかかっちゃった。手際が悪くてすみません」 「いえ、そんな」 「でもあたし、彩智さんのこと理解しました」 「?」 「彩智さんって、確かに適性がありますよね」 「適性、ですか?」 「ええっと、つまり、こんな風に縛られて感じてしまうマゾな人だってことです」 「!!!」 顔面がぼわっと熱くなりました。 私、わたし、制服の女子高生にマゾって言われた。 8. あたしが彩智さんの側から離れると、三田先生が立ってコメントした。 「緊縛ポーズは滅多に描けない貴重なモチーフです。時間は長めに取りますから、モデルさんの雰囲気を掴んでたくさん描いてください」 あたしはストップウォッチをスタートさせる。 時間は30分。 彩智さんにはちょっと長い時間かもしれないな。 「・・れいらちゃん、あなた最後に何をささやいたの?」 先生に聞かれた。 「いえ、特に何も」 「谷村さん、始まったばかりなのに耳まで真っ赤にして、最後まで耐えられるかしら」 「大丈夫です。被虐性が高すぎて混乱してるけど、体力のある人だから壊れてしまうことはないはずです」 「その話し方、イッくんに似てきたわねぇ」 「そうですか?」 イッくんってのはOBのお兄さんのことだ。 「そのセリフだけ聞いたら、れいらちゃんが高校2年生とは誰も思わないでしょうね」 「お褒めいただいて光栄です」 ぷっ。 先生が吹き出した。 「本当に、イッくんそのものだわ!」 「えへへへ」 「れいらちゃんが大��夫というなら放置しましょう。それに多少は苦しんでくれた方が生徒さんも描き易いだろうし」 「先生、ドS」 「あら、そうかしら?」 7. スタジオの中は静かです。 聞こえるのは皆が鉛筆を動かす音と、ときおり誰かが立ち上がって場所を移動する音だけ。 ああ、れいらちゃんも描いている。 れいらちゃんは床に膝と手をついて猫みたいな恰好で私を描いていました。 少しお尻が痛いかな。でも大丈夫。 手首と足首のロープに身を任せるよう意識したら楽になりました。 れいらちゃんの言った通り。 それよりも私の気持ちの方が大丈夫じゃない感じがします。 縛られて、見られている。 縛られて、絵に描かれてる。 そう思うと、たまらなくなります。 もどかしくて、切なくて、胸が張り裂けそうになります。 「マゾな人」れいらちゃんに言われました。 認めたくないけど、マゾだ私。 縛られて、見られて、こんな気持ちになって、確かにマゾなんだと実感しました。 「あと10分です」 三田先生の声が聞こえました。 「モデルさんの表情が変わってきたのは分かりますか? ・・よーく見て、彼女がどんな気持ちでいるのか想像しながら描くように」 ああ、先生。 そんな解説されたら、私、もう。 8. 「お疲れ様��したー!」 「いやぁ、面白かったです」「今日は本当に勉強になりました」「描いててドキドキしました~」 生徒さんたちが挨拶して帰って行く。 「大成功でしたねー」 「ええ、れいらちゃんがここまでできる子になってくれて嬉しいわ」 「私、先生の教室にもう10年いるんですよー。できないと思われたら困ります」 「そうだったわねぇ」 「あとは彩智さんですね」 「そうね」 三田先生と一緒に更衣室へ行くと、彩智さんがチア衣装のまま座っていた。 どこか陶然とした表情で自分の膝と手首を撫でている。 彩智さんの膝と手首には縛られた痕がくっきり刻まれていた。 「彩智さん、もう大丈夫ですか?」 「あ、れいらちゃん・・」 「それ、条痕っていうんですよ。人を縛ると肌に残る痕です。愛しいでしょ?」 「え、じょうこん?」 彩智さんは条痕に乗せていた手を慌てて振り払った。 「そんなことありませんっ」 「素直になってください。彩智さんが支配された痕跡なんですよ?」 彩智さんの顔がまたまたぶわっと赤くなった。 「・・はい。愛おしいです」 「それを触るとどんな気持ちになりますか?」 「・・胸がいっぱいになります」 「谷村さんっ、ホントいい子ねぇ~! 嬉しくなっちゃうわ!!」 三田先生が彩智さんを正面から抱きしめた。 そのまま熱烈にキスをする。彩智さんは逃げられない。 「んっ、ん~!!」 彩智さんの二番目の「ん」は裏声になっていた。 「それ先生の癖なんです。気にしないでくださいね」 9. 女の人からキスされたのは初めてでした。 男性とキスの経験もないので、これは正真正銘私のファーストキスになります。 まあファーストかどうかはともかくとして、三田先生のキスはとても甘くて鮮烈で、私は再びぽよよんと脱力してしまったのでした。 ・・ ようやく元気になるとれいらちゃんが言いました。 「今日は初めての緊縛クロッキーなので簡単な縛り方でした」 「あれで簡単だったんですか?」 「はい。次は高手小手とかホッグタイとか、もっと本格的な緊縛で行きたいと思っています」 縛り方の名前は分からないけど、今日よりもずっと厳しい緊縛だとは想像できました。 「そのときは彩智さん、また来てくれますか?」 「いいんですか? 私なんかで」 「彩智さんにお願いしたいんです。あたし、彩智さんのこと大好きになりましたから」 れいらちゃんはそう言ってにっこり笑いました。 三田先生も微笑んでいます。 「こちらこそお願いします。喜んで縛られに来ます」 「よかった! ・・そうだ、これを」 れいらちゃんはスケッチブックにはさんでいた鉛筆画を取り出しました。 あのとき彼女が描いた私でした。 「これを彩智さんに」 手足を縛られたチア服の女性。私、こんなに綺麗だったのか。
涙がこぼれそうになりました。 「れいらちゃん、ありがとう!!」 「ええっと、この絵は彼氏には見せない方がいいと思います。男性ってつまらないところで疑り深いでしょ?」 「はい?」 いえ、残念ながら彼氏はいないんです。 「お付き合いしている人がいないのなら、彩智さんが一人えっちするときのおかずに使ってください」 !!! 「実は、彩智さん独り身じゃないかってうすうす思ってまして、そのつもりで描いたんです」 三田先生がけらけら笑い出しました。 ひ、ひとりえっち。 たまにします。 この絵見て、いろいろ蘇って、ムラムラして、一人えっち。 ・・しない自信、ありません。 「か、活用させていただきます」 「大切に使ってくださいね!」 ああ、私、最後まで制服の女子高生に翻弄されるようです。 れいらちゃんは誇らしげに胸を張っていて、三田先生は笑い続けていました。 二人を前にどう反応したらよいのか分からず、ただ私はもじもじするだけでした。
~登場人物紹介~ 谷村彩智(たにむらさち):24歳。チアダンスチーム『アルパカ』のメンバー。美術モデル初体験。 玻名城れいら(はなしろれいら):17歳、高校2年生。美術教室の生徒兼お手伝い。 三田静子:59歳。元中学美術教師。三田美術教室を運営。 赤いチアリーダーの緊縛と緊縛デッサン会。 どちらも以前書いたことがありますが再び登場です。 実はAIに描かせた緊縛絵の中に赤いチア服があって、昔の嗜好が再燃したのでした。 本話では語り手が二人いるので、本文の文字色を分けています。 赤が彩智さん。青がれいらちゃんです。分かりますよね? 主人公の彩智さんはチアダンスのプロです。でも24歳にして男性経験皆無。 チアのポーズを格好良く決める姿と、れいらちゃんに縛られるときの天然M女っぷりを私好みに描きました。 彼女はこの仕事で初めて自分の性癖を自覚しました。 きっとこれからは、ぐっと色っぽくなってすぐに彼氏もできるのではないでしょうか。 れいらちゃんは『多華乃の彼氏』で小学4年生だった女の子です。 7年経って高校2年生になりました。 本話では緊縛の縛り手ですが、縛られる方もきっと拒まないはず。作者的には使い勝手のいいキャラです^^。 また別のお話で活躍させたいですね。 そして、OBのお兄さんとその彼女さんはもちろんあのカップル。 今では25~6歳くらいになっているはずです。 本話に登場させることも考えましたが、当たり前にサラリーマンをしてそうでプロットが浮かびませんでした。 れいらちゃんの再登場があれば改めて検討することにします。 上記のように挿絵は今回もAI生成です。 思い通りの緊縛はなかなか描いてくれないので、一部を自分で描いて mask 機能で取り込みました。 それでも腕と手指は変な造形だし、生成を繰り返すうちに縄の色は薄緑にww。 挿絵としてなら満足ですが、単品の作品で通用する品質ではありませんね。 変化の激しいAIイラスト生成の世界。今や時代は LoRA らしいです。 自分の環境では使えませんし、そもそも出生の怪しい LoRA を使うのは道義的に躊躇します。 私自身は当分、旧式の方法で細々とやっていくつもりです。 2枚目の鉛筆画は無料の変換サービスで生成したものです。 さて、AIで生成した挿絵からお話を作るシリーズ(シリーズにしたつもりはありませんが結果的に^^)。 次はイリュージョンを描かせてみたいものですね。 どうやったら描いてくれるのか、まだ全然分かりませんが。 それではまた。 ありがとうございました。 [2023.8.10 追記] こちら(Pixiv の小説ページ)に本話の掲載案内を載せました。 Twitter 以外にここからもコメント入力できますのでご利用ください。(ただしR18閲覧可能な Pixiv アカウント必要)
3 notes
·
View notes
Text
ちくちく---♩
色鮮やかな印刷と。
大きな布絵
・
再びキンメ電車で伊豆高原へ🌱
キンメ電車は、誰でも乗れる普通電車と知る。
でも、だから人気者のようで、走って乗る方々が横を行く🌬
2回目は、大きな窓に向いた横向きシートに😆
絶景が次々現れて寝ていられない🌬🌬
これまた素晴らしいな静岡の景色♡
・
春の花々沢山。
大室山は、山焼き直後でコーヒーをかけた様なカッコイイ姿◯
・
伊豆高原へのお供は、
気づけば…今年初のやっと伺えたwatermarkさんでとても欲していた珈琲その他と、
売り切れではありませんように!と祈った秋日和さんのパンと😍
バゲットにも出会えた奇跡⭐︎🥖
・
遅々たる歩みも、進んでいる壁画😁---つづく♩
#memo#gallery#work#illustration#painting🎨#drawing#art#たじまひろえ#hiroetajima#布絵#cottonlinen#stitch#flowers#mountain
5 notes
·
View notes
Text
20230508夢
背中の骨が飛び出てくるような感じがして痛いと母が訴えるので父と病院へ行く。私は待合室で暇にしていた、帰りの車で痛む箇所を見せようとする母を焦って止める父、お前は家で見ろとのこと。その後食事を済ませ母の背中を見るとそこには明らかに人間ではない金属のパーツが飛び出ていた。
後日我が家に一本の電話がくる。 母の"製造元"だという男性からだった。「精密検査をするという体でお母さんをこの施設まで連れてきてください」そんな風に言った。週末施設へ連れていく。母はまだ背中が痛むと不安そうだった。着くと母のみ検査室へ、そして戸惑う私と不安げな父に話しかけてきたのはおそらく電話してきた製造元の男性だった。50代から60代だろうか、初老の男はこう続けた。
「あなたのお母さんは僕らが作った兵器です。経年劣化で部品が出てしまっている、大丈夫、皮膚状シートさえ貼れば直ります。」とのことだった。何が何だかわからない私達に細かい説明もないままその男性は忙しいのでこれで、と立ち去ってしまった。
母の様子を他職員に聞くとまだ処置中であるとのことで、私は施設内を少し見て回ることにした。明るく清潔な空間で、沢山の人であふれている。廊下を進んでいくと子供たちとちらほらすれ違うようになった、学校と繋がっているのか?不思議に思いながらも歩いていくとその一人に話しかけられた、「お姉ちゃんはなんでここにいるの?足にもつれがあるの?」と言った。
何も悪い所もない上、足も特に異常がないので、家族と来たことを告げると少年はつまらなそうに立ち去ってしまった。 足にもつれ、なぜそう聞いてきたのか引っかかっていた。その後もその言葉が脳に張り付いたまま父からの連絡で母を迎えにいった。
以下製造元である男性の回想(って感じのシーンだった。)
私は兵器開発を最初から目指していたわけではありません。とある〜(覚えていない)開発をしていてそのひ��んなきっかけから、今の事業に至ります。一人で続けていた研��であるとき一儲けし、そのときから会社に、社員をどんどん雇いました。我が社は大きくなっていきました。
軌道に乗っていった矢先、新年会を開きました。あるホテルの宴会場で、大広間がいくつも続き広間ごとに襖で仕切って居るような空間でした。広間に入り、会も中盤になりほろ酔いで手洗いに向かうと、隣の広間との襖が少し開いていました。どうやら横の団体は仏教関連なようで、袈裟を着た坊主が何人か見えました。その一人とふと目が合いました。坊主はにやにやと笑い、「あなたは足にもつれをつけてるね。」と話しかけてきました。
私は足が悪いわけでもなく、そのようなことを言われるのが不思議でもつれとは何か、と聞き返そうとしました。すると「すぐにわかる」
と坊主は言いました。変な坊主だ、とも思いましたがその後社員に話したところ「酔っているのを見て足がもつれていると言ったのではないですか?」と言われたので確かにそれはそうだと気にもとめなかった。
以上で目覚める。
5 notes
·
View notes
Text
愛の二律背反
(円満期・貘ハル貘)
自分の中には、いつも相反する自分がいる。 あれが欲しい/必要無い。完璧になる/そのために壊れる。賭郎のために生きる/なりたい自分になって死ぬ。すべてを守る/すべてを捨てる。彼を殺せ/殺したくない。
「だから賭けるんでしょ」
目を開いて声の方を向くと、深夜の高速道路のオレンジ色の光が流れていく男の横顔があった。 「僕、寝てた?」 彼が振り返る。その顔には見慣れた悪戯っ子の笑み。 「いびきかいてたよ」 「嘘だ」 「ハハ、ほんの一瞬、俺にしか聞こえないくらいのね」 今夜の勝負は彼にしては珍しく瞬殺だった。立ち会う僕が少し疲れていたのを察していたのだろう。彼はいつだって肝心なところは言わない。勝負のあとも「帰ろっか」と言って先に車に乗り込んだ。 「ハルってさ、正直だよね〜」 「分かってたよ俺」、そう言って笑いながらこちらを向いた彼の顔は、あの日と同じだ。「お前の考えてること全部、初めて会った時から」。そうだね、たぶんあなたは最初からそうだったんだろう。だから初めて会ったあの日、身分を偽って生きていた、まだ何者にもなれていなかった僕に、新しい名前を、偽りの無い『僕』を与えてくれたんでしょう? 「貘さん」 「ん?」 僕のぜんぶをお見通しで、先の先まで見抜く君なら、僕だって何も言わなくてもいいだろう?
僕は ずっと あなたを
僕の顔を見ていた彼の目が丸くなった。 「…バーカ」 わかりやすすぎ。少し唇を尖らせて僕の頬をつねる。君だってわかりやすいじゃないか。オレンジの光の中で少し蒸気した君の頬の熱が見えるようだ。ねえ、僕らはすべて伝わってしまうから、もう嘘をつく必要もないね。 「……それで、今僕は相反する自分を抱えてる訳なんだけど」 「だからそういう時は賭けで決めるんだって。で、何が相反してるって?」 僕はシートに沈んでいた身体を起こして前に座る運転手に聞かれないよう彼の耳元に顔を寄せて囁いた。 (君にこわされたいし、君をこわしたい) 固まる彼に追い討ちをかける。 「これ、賭ける?」 「うーん、そうだねえ……」 白い指が僕の頬を挟む。瞳を覗けばぜんぶわかる。もうあの日の僕とはちが��。だから、今の僕なら「総取りでしょ」なんてうそぶく君のイカサマにも加担できるんだ。
(230128)
4 notes
·
View notes
Text
これだけは押さえたい!初心者でも失敗しない駐車の基本テクニック
こんにちは!初心者ドライバー応援ブログへようこそ。今回は、初心者ドライバーの多くが苦手とする「駐車」について、わかりやすく解説していきます。 駐車は車を安全に停めるための基本スキルですが、特に最初のうちは「狭いスペースに入れられる気がしない」「バックするとどっちにハンドルを切るのかわからない」といった不安がつきものです。
この記事では、初心者でも失敗しにくい駐車の基本テクニックをステップごとに解説し、どのように練習すれば効率よく上達できるかをご紹介します。これを読めば、駐車が楽になること間違いなしです!
1. 駐車が難しい理由を知ろう
初心者が駐車を難しいと感じるのは、以下の理由が挙げられます:
距離感がつかめない:後方や側面の車間距離を正確に把握するのが難しい。
ハンドル操作に迷う:バック時のハンドル操作が直感と反するため混乱しやすい。
周りの状況が見えづらい:視野が狭くなり、周囲の車や障害物を見落としがち。
しかし、これらは練習を重ねることで克服できるポイントばかりです。まずは「駐車が苦手で当たり前」と思い、リラックスして取り組みましょう。
2. 駐車の基本姿勢を確認する
駐車に挑戦する前に、基本的な姿勢を整えることが重要です。以下を確認してください:
シートの調整
座席の高さや位置を調整し、視界を確保します。ブレーキやアクセルに無理なく足が届くように調整しましょう。
ミラーの調整
サイドミラーとルームミラーを正しい位置にセットします。特にサイドミラーは後輪付近が見えるように調整すると、駐車の際に便利です。
姿勢を正す
背もたれにしっかり背中をつけ、視線を広く持つよう心がけましょう。体が斜めにならないよう注意します。
3. 駐車の種類と基本手順
駐車には主に以下の3種類があります。それぞれの特徴と基本手順を見ていきましょう。
(1) 前向き駐車(頭から入れる)
特徴:最も簡単で初心者向け。ただし、出庫時に後方確認が必要。 手順:
駐車スペースの中心に車をまっすぐ合わせる。
ハンドルを切りながら、ゆっくり前進する。
車が枠内に収まったら真っ直ぐハンドルを戻す。
車止めまで進み、停止する。
(2) バック駐車(後ろから入れる)
特徴:後退時に難しさを感じるが、出庫が楽。 手順:
駐車スペースの手前で、右側に十分なスペースを確保する。
駐車スペースが自分の肩(運転席)と並ぶ位置で車を止める。
ハンドルを駐車スペースに向けて切りながら、バックする。
車の後部が枠内に収まりそうになったら、ハンドルを戻して車を真っ直ぐに調整する。
最後に微調整して停止する。
(3) 縦列駐車
特徴:難易度が高め。初心者は練習が必要。 手順:
停めたいスペースの前に車を止める(隣の車と並行になる位置)。
ハンドルをいっぱいに切りながら、バックする。
車が斜めに入ったら、ハンドルを逆方向に戻しながらスペース内に入れる。
前後の車との距離を調整して停止する。
4. 初心者でも失敗しないコツ
駐車の成功率を上げるためのコツをいくつかご紹介します。
ミラーを活用する
サイドミラーとルームミラーをこまめに確認し、周囲の状況を把握しましょう。初心者は目視確認と合わせて、ミラーの使い���を意識するとスムーズになります。
目標物を設定する
後方や横にある柱、ラインなどを目印にして位置を確認することで、適切なハンドル操作がしやすくなります。
ハンドルの回し方を意識する
バック時にハンドルをどちらに回すか迷ったときは、「進めたい方向にハンドルを切る」という基本を思い出しましょう。
速度を極端に落とす
ゆっくり進むことで、ミスをしても修正しやすくなります。焦らず丁寧に進めましょう。
スペースが狭い場合はやり直す
一度で完璧に駐車しようとせず、必要に応じて切り返しや位置を調整することを恐れないでください。
5. 駐車の練習方法
駐車が苦手な方は、練習環境を整えて繰り返し練習するのがおすすめです。以下の方法を試してみてください:
広い駐車場で練習する
混雑していないショッピングモールや公園の駐車場を選び、枠線を目印に何度も練習しましょう。
目印を使う
コーンや空のペットボトルを枠に置き、それを基準に駐車する練習をすると効果的です。
同乗者にアドバイスをもらう
経験者に隣に乗ってもらい、アドバイスを受けながら練習すると安心です。
6. よくある失敗例と対処法
駐車中によくあるミスと、その対処法を確認しておきましょう:
枠からはみ出る
対処法:一度バックして車の向きを修正し、再度駐車を試みます。
隣の車に近づきすぎる
対処法:サイドミラーで距離を確認しながら、ゆっくり修正します。
ハンドルの切りすぎ
対処法:切りすぎた場合は一度戻して、慎重に切り直します。
最後に
駐車は初心者にとって最もハードルが高い操作の一つですが、慣れれば特別なスキルは必要ありません。大切なのは、焦らず練習を重ね、自分のペースで取り組むことです。
この記事でご紹介した基本テクニックを実践しながら、駐車が得意になる道を一歩ずつ進んでいきましょう!次回の記事では、高速道路での運転について解説しますので、ぜひチェックしてくださいね。
0 notes
Text
多目的トイレ / Accessible Toilet
先日、帰省した際、県庁がある街へ行き、3年前にリニューアルされた駅前百貨店で、多目的トイレ(バリアフリートイレ)を確認してきました。それは、最新の仕様に近い内容でしたから、ここに紹介します。 The other day, when I returned to my hometown, I checked the accessible toilets at the department store in front of the station, which was renovated three years ago. It was close to the latest specifications, so I will introduce it here. ************** 向かって右から「おむつ交換台」で、折り畳まれている台を展開して利用できます。 続いて、人工肛門(ストーマ)を利用している人が利用する「オストメイト用設備」です。人工肛門に装着しているパック(パウチ)を外してから、内容物を中央部の便座に長して、事後処理の一切をここで行なえる様になっていて、人工肛門を確認するのに便利な高さに鏡が設置されている等、少し小ぶりですが多機能設計の設備でした。続いて左にあるゴミ箱の横には、乳幼児を一時的に座らせておく「 乳幼児用シート 」になっています。 From the right, you can use the "diaper changing table" by unfolding the folded table. Next is the "ostomate equipment" used by people who use a colostomy (stoma). After removing the pack (pouch) attached to the colostomy, the contents are placed on the toilet seat in the center, and all post-processing can be done here, and a mirror is installed at a convenient height for checking the colostomy. Next to the trash can on the left, there is an "infant seat" that allows infants to sit temporarily.
その更に左には、よく見慣れた「便座」があります。ただ、一般の家庭用とは異なる点も多くあります。一つは 左右と上下方向に伸びた頑丈な「手すり」がある事と、トイレットペーパーロールの右にある「非常用呼び出しブザー」がある事、そして、その上には「点字付き各種操作ボタン」です。 以前よく見掛けた仕様と較べて、便座から手すりまでの距離がある配置になっていて、特に、車椅子を使う小柄な女性の場合、便座横まで車椅子を近付けるのは良いのですが、障害の程度によって、便座との移動では苦労する様に見受けられました。しかし、多様な人、多様な場外の人に対応した仕様にするのは簡単な事ではありません。そして、その左には、「クリーナー(消毒液)ディスペンサー」で、トイレットペーパーに浸して便座面をクリーニングするのに利用します。そして、ディスペンサーの下にあるサニタリーボックスを挟んで、コンパクトな洗面台、そして消臭用の空気清浄器が備わっていました。 Further to the left is the familiar "toilet seat". However, there are many points that are different from ordinary household use. One is that there is a sturdy "handrail" that extends left and right and up and down, there is an "emergency call buzzer" to the right of the toilet paper roll, And above that are "various operation buttons for braille". Compared to the specifications that I often saw before, the arrangement is that there is a distance from the toilet seat to the handrail, and especially in the case of a small woman who uses a wheelchair, it is good to bring the wheelchair close to the side of the toilet seat, but depending on the degree of disability, it seemed to be difficult to move to and from the toilet seat. However, it is not easy to make specifications that can accommodate a variety of people and people outside the venue. And to the left of it is a ”dispenser of cleaner” (disinfectant), which is used to clean the toilet seat surface by soaking it in toilet paper. And there was a sanitary box under the dispenser, a compact washbasin, and an air purifier for deodorizing.
このトイレに備わっていなかった設備は、「ユニバーサルシート」と呼ばれている大型のシート(ベッド)で、大人の方や障害のある方のおむつを交換する際に利用する設備ぐらいでしょう。とは言っても、『多目的トイレ』は誰でも利用できるトイレですから、誰でも気兼ねなく利用するべきだと思います。そして、普段は殆ど意識されず話題にもなりませんが、この様な設備を必要とする様々な人々と一緒に暮らしている事を理解する事が大切だと思います。 The only equipment that this toilet did not have was a large seat (bed) called a "universal seat" that was used to change diapers for adults and people with disabilities. That said, the "Accessible toilet" is a toilet that anyone can use, so I think everyone should use it without hesitation. And although it is not usually noticed or talked about, I think it is important to understand that we live with various people who need such equipment.
0 notes
Text
第59,60回活動
2024/12/11 2024/12/13
いよいよ最終発表ですね。これまでの活動の成果を出し切りたいです。このまま走り切っていきましょう! 今回は最終発表の準備を進めました。
2024/12/11
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)ポスター修正(25分) (3)発表の流れについて(25分) (4)発表練習(30分) (5)次回の予定(8分)
(1)やることの確認(2分)
(2)を発表練習の後に変更
(2)発表の流れについて(25分)
ポスター発表原稿 原稿
発表の流れ(体験会込み) ・申し込み or 整理券確認 ・TIPI-J ・ポスター1~4 ・音楽とARTの体験
入り口:2つあるが、入り口と出口を分けて考えたい。(流れを明確にするため) 最初に受付ブースがあり、その横にTIPI-Jブースを設置する。発表ポスターは窓側(奥)に並べ、出口側の壁に沿って体験ブースを設置する。 体験会に参加しない方も体験内容を軽く説明しながらポスターへ誘導する。また、混雑した場合に時間稼ぎをすることもできる。
整理券について ミシン目カッターが入手できれば受付IDと時間が切り離せるチケット方式を希望(映画のチケットみたいな) メリット:確実に再参加を防げて、IDの重複を確実に防ぐことができる。また、雰囲気、チケット感が出る。 デメリット:多少準備が必要。
⏩ミシン目カッターが無いので、穴あけパンチかハンコで代用を検討。 加来が今日ミシン目カッター探してみます。
人数配置 ・受付:1 ・TIPI-J:1(体験者がいない場合は受付に回る。説明は時間的に危険なので基本他の人に任せる) ・体験ブース:1 ・説明:3 合計 6名
シフト表 最終発表会 シフト表
想定される問題 ・想定を遥かに上回る混雑 →受付が止める。体験ブースの説明やプロジェクトの説明で繋ぎつつ、オフの人のヘルプを待つ。オフの人も、時間が空いたらヘルプに参加できると良い。 ・団体で一つの体験をしたいと言われた時 →時間内なら可能。ただし、体験者は1人。一人の結果を、複数人で楽しむことはできる。
【当日持ってくるもの】 ヘッドフォン持って来れる方 (古賀・村木・根本・飯澤) ヘッドフォン消毒シート 堀内 本日の雑学 各自で印刷して持参 雑学を立てかけるためのイーゼル 大浦、堀内、飯澤は3つ・加来が1つ 充電器 持って来れる人
プロジェクト費用を使うことも可能
(3)12/13(金)の予定
金曜日(12/13) 1限中 ポスターが完成した場合、ポスター印刷 根本、飯澤 2限 ポスターを使った練習 マグネット持ってる人持参 2限終わり~17:00 イーゼル取りに行く 堀内、大浦、加来、古賀 ポスター印刷(予備) 浅野、飯澤、根本、村木 17:00~18:10 空き教室(117or10号館)を使いキープ ※おとなしくしているなら 18:10 ~ 準備開始
(4)発表練習(30分)
根本 第1回練習 1枚目 45秒 2枚目 2分44秒 3枚目 1分43秒 4枚目 2分35秒 計 7分50秒
意見 ・TIPI-Jの部分���オリジナルの〜の下より先にTIPI-Jそのものの説明をしたほうが良いかと ・相関分析がぱっと見伝わりづらいので軽く一言説明欲しいです。 ・全体の説明が欲しい 2枚目の説明に移る際に音楽とARアートが生成される仕組みについて説明することを伝えて欲しい。 ・図が2つに分かれている部分に関しては追加の説明がいる。2枚目で音楽の生成が完了したら次にARアートの出力システムについての説明に移るという文言が欲しい ・TIPIJは質問50の方と同様に信頼できるは間違い ・アートの出力例で季節と天気にしか触れていなかった
・見出しを「つぎは○○についてです。」といちいち読んでいたところに違和感
・アート素材選択の際に表2を引用していない
・実験の結果を説明するときに、文章の内容と対応させた図表の説明を加える。 (一つ目のコンテンツの中で図4に触れる、二つ目のコンテンツの中で図5に触れる。)
・流れの説明がされていない(青はなんで、緑はなんでっていう説明)
・全部ちゃんと図に触れる。どういう図なのか。軽く ・発表途中でわからないものがないように、確認をしておく
(5)ポスター修正(25分)
2枚目 ・発表の資料として不親切。読み手に期待している書き方になっている。 ・性格診断の数値がどうプロンプトに変わったのかわからない ・題 「例」 例とは何の例かわからない ・外向性→テンポ は何を説明したものかわからない ポスターを読むだけでわかるように設計する → 吹き出しに表題をつける ・14個の形容詞どこから出てきた →参考文献のせて
3枚目 ・素材ごとに形容詞を抜き出し ・一つ一つ丁寧に読んでいくと自分たちで説明できないところがある ・「アート素材ごとにあるプロンプトのベクトル」と「アート素材のベクトル」は別物? →先頭の「アート素材ごとにある」が不要だと思います。 ・距離の差→距離でいい
4枚目 実験結果と解釈は別なので分けて書く プロンプトの精度という言葉は実験の結果ではなく解釈になっている 根拠が明確でないと解釈が意味不明になる
実験の結果がどのような値に基づいて解釈されているかがこのままの文章では説明になっていない。 → 音楽生成は古賀が修正担当します
総括 ・先生方はどこが既存の研究でどこが自分たちの成果なのかを切り分けて知りたい。 ・当たり前のことは書かない。自分たちの成果を書く。 ・オリジナルで決めた部分に関しては必ず根拠を書く。
ポスター修正meet会議予定決め 各々空いてる時間書いてください 12/11 堀内 5限~ 加来 ミシン目カッター発見、帰還次第(14時になったら諦めます) 古賀 昼 34限少し 23:00以降0時まで 大浦 15:30くらい~17:00、20:00~22:00 村木 17時以降それより前もたまに入れます 浅野 20:00以降 飯澤 15:00~16:00、23:00以降 峯島 終日 根本 14:50~16:20, 18:30頃~ 全体会議は20:00~
(6)次回の予定(8分)
金曜予定再確認
金曜日(12/13) 1限中 ポスターが完成した場合、ポスター印刷 根本、飯澤 2限 ポスターを使った練習 マグネット+ヘッドフォン 持ってる人持参 2限終わり~17:00 イーゼル取りに行く 堀内、大浦、加来、古賀 ポスター印刷 浅野、飯澤、根本、村木 17:00~18:10 空き教室(117or10号館)を使いキープ ※おとなしくしているなら 18:10 ~ 準備開始
2024/12/13
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)ポスター修正の確認(15分) (3)発表原稿読み合わせ(40分) (4)発表の修正(20分) (5)発表会当日の予定確認(8分) (6)次回の予定(5分)
(1)やることの確認
(2)ポスター修正の確認
ポイント 聞く 評価 上記単語を使わないよう修正
小杉プロポスター用
・図に数字を書く アンケート結果からを消す 図6のアンケートの結果を数値化したものと性格診断の数値の相関をだした
相関が高く → 相関が見られ、
ARアート ベクトル導出 抜き出した形容詞のベクトルの平均をとり、プロンプトのベクトルとした。 → 抜き出した形容詞のベクトルの平均をとり、それをアート素材ごとのプロンプトのベクトルとした。
アート素材の選択 図2のアート素材ごとのプロンプトのベクトルとアート素材のベクトル間の距離を求め、 項目内で比較し、最も近いアート素材を項目ごとに選択する(図3)。 図3のキャプションをアート素材の選択の例(季節)に変更
・実験結果の変更
(3)発表原稿読み合わせ
(4)発表の修正
一度通しでやってみて、改めて修正する
(5)発表会当日の予定確認
(6)次回の予定
0 notes
Video
youtube
くるまのニュース ライフ トヨタ 5人乗り軽トラ 公開
トヨタ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 3.8m級ボディ×「“横向き”シート」搭載! 山小屋風デザインもイイ「ミスティック レジストロ」登場 tags: トヨタ, ピクシストラック, ダイハツ, ハイゼットトラック, カスタム/チューニング, キャンピングカー, 商用車, 車中泊, 軽自動車 MYSミスティックが「福岡キャンピングカーショー2024」に出展し、トヨタ「ピクシストラック」をベースにした「Registro(レジストロ)」を実車展示しました。どのようなクルマなのでしょうか。
0 notes
Text
トラック
「新曲できたの?」
「まだ」
ポテトを食べ始めた途端に美緒が訊くものだから、継春は瞬間的にはそう答えざるをえない。本当は「もう少しだよ」と答えたかったのに。
二人が入っている城南大学の秋の学祭まであと3ヶ月。そろそろ頭出しを始めたいところだ。
「どだい、ドラムのあんたが曲をつくろうとするのが難しいのよ。敬太に任せればいいのよ。引き締まった音をくれるわよ。」
「どうせなら矢野の曲を聴きたいけど」
継春は時折美緒に対してストレートな物言いをする。美緒もそれについては『好き』と言ってあげたいほどではある。
「だからさ」チーズバーガーの袋を開ける継春。
「だから?」塩気のきいたポテトをつまみながら継春の顔を見ずに美緒は答える。
「みんなに俺の力をありったけ聴いてもらいたいわけだ」
私の曲を聴いてみたいからこいつは自分の曲をみんなに聴かせたいと言う。そんなことを聞いては歌詞のひとつも私が書いてやろうじゃないか、なんて思ってしまう。思うだけで本人には言わない。
二人はハンバーガー店の2階、ガラス張りの窓際に横並びで座っている。
「こいつは持久戦か」
唐突に美緒がつぶやく。
「なんてシートが固いのよ」
「だよね」とすぐに継春。
「矢野は高校までは長距離ランナーだろ?大丈夫だろ?」
褒めているのか小馬鹿にしているのかわからなくなるのが継春のウィークポイントだ。
美緒はそれには何も答えずただ継春の脇腹に拳を一発沈めた。
「カッ!」継春の甲高い声がガラスの向こうの店外まで伝わる。
「あ、俺がやり投げしてたって話したことある?」
「ええ」
「その時爆発させていた力を新曲に注いでる。歌詞はもうできてる。だから矢野、きちんと歌ってくれな」
美緒は腕時計を見た。
「いけない!3限始まる!走るね!」
「OK!じゃあ放課後、4時!」
継春は美緒の後ろ姿を見る。
白と黒のチェック柄のシャツ。
0 notes
Text
【ダイソー】この白いシート、5回ほど揉み揉みすると…泡立って洗い物が出来ます!グラスを洗ってみた! - ライブドアニュース
以下引用
旅行はついつい荷物が多くなるので、少しでも荷物を減らしたいですよね。わが家は子どもがいるので、子どもが使い慣れたお箸やストローマグを洗うために、洗剤とスポンジを持っていくのが習慣。 でも、洗剤とスポンジって結構かさばるし、持ち運んでいる最中に洗剤が漏れないか心配…なんです。 そんな悩みを解決してくれるアイテムを、ダイソーで見つけましたよ♪洗剤付きの食器洗いシート、ミラクルキッチンワイプスです♪気になる使い心地を詳しく紹介しますね♪
【ダイソー】ミラクルキッチンワイプスとは?
ダイソー「ミラクルキッチンワイプス」(8枚入り)110円 材質:コット���、成分:界面活性剤(5.3%アルキルエーテル硫酸エステルNa、α-オレフィンスルホン酸塩)、安定化剤、中和剤、除菌剤 商品サイズ:10cm ×10cm ×0.03cm
洗剤付きの食器洗いシートで、水で濡らすと洗剤が泡立って、食器を洗うことができるアイテムです。 これさえあれば、かさばりがちな洗剤とスポンジを持ち運ばなくても、外出先でサッと洗い物ができそう。 旅行中に小さな子どもにいつもと同じ食器を使わせたいときや、外出先でお弁当箱を洗うとき、キャンプや防災グッズとして備えておいてもよさそうです。 袋を開けてみると、チャック式になっています。 8枚入りで、1枚ずつ取り出して使うタイプですね。
袋から1枚取り出してみました。
触っただけではべたつきもなく、キッチンペーパーのような感じで、細かい網目状になっています。 横から見ても、キッチンペーパーより少し厚みがあるかな…?という感じです。
【ダイソー】ミラクルキッチンワイプスでグラスを洗ってみた!
では、さっそく使ってみましょう♪ まず、ミラクルキッチンワイプスを水で濡らしてみます。 手で軽く5回ほどもみ込むと、下のように泡立ってきます。
グラスを洗いましたが、スポンジと変わらずできましたよ。 ただ、スポンジに比べると薄いので、汚れをゴシゴシ洗うのには向いていなさそうですが、少しの汚れなら問題なく洗えますよ♪ 泡切れもよく、洗剤をつけたスポンジを洗うのと変わらない洗い心地です。
【ダイソー】ミラクルキッチンワイプスで哺乳瓶を洗ってみた!
では、次に哺乳瓶を洗ってみます。 赤ちゃんがいる家庭では、お出かけの際に何本も用意しないといけません。でもお出かけ先で哺乳瓶をサッと洗えたら荷物を減らすことができますよね。 哺乳瓶のパーツを分解します。
洗いにくい哺乳瓶の乳首部分も、ミラクルキッチンワイプスは薄くて細かい場所も洗えるので、乳首の先にも入ってきれいに洗えます。
哺乳瓶の底まで、しっかり洗うことができます。 フタの部分も、しっかり洗えますよ。
1枚のシートで、グラスと哺乳瓶を洗いましたが、その頃には泡立ちもなくなっていました。 自宅で家族分の洗い物をするには泡が持ちませんが、外出先でお皿を5枚くらいなら洗えそうですよ。 洗った後は、下のように小さくなるので捨てるのも簡単!
旅行先や外出先で洗い物をしたときに、濡れたスポンジの置き場にも困っていたので、捨てることができるのはうれしいですね。 防災グッズとして、備えておいても安心です! わが家はよくキャンプに行くので、お皿を少し洗いたいときにも重宝しそう♪ 会社にお弁当を持っていってる人は、食べ終わってから洗って持ち帰ることができるので、家に帰ってから使用済みのお弁当箱を洗う必要がなくなりますね♪ 外出先でサッと洗い物ができるミラクルキッチンワイプス、バッグに入れておいても、かさばりませんよ♪ ぜひ試してみてください♪ ※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
0 notes