#シャキシャキしめじ
Explore tagged Tumblr posts
Text
【徹底解説】英国貴族はなぜキュウリのサンドイッチを好んだのか? | アンティーク家具ショップ【公式】 ケントストア
英国式 キューカンバーサンドイッチのレシピ(作り方)
【材料】
���10枚~12枚切り食パン 2枚 ・きゅうり 1/2本 ・ビネガー 60cc ・サワークリーム 大さじ1 ・ディル 適量 ・塩 適量 ・胡椒 適量
【作り方】
①パットに、白ワインビネガー、塩、胡椒を入れ、混ぜます。 ②薄くスライスしたキュウリをパットにいれます。 ③その上にディルを散らします。 ④15分間、漬けます。 注意)漬けこむ時間が長すぎると、白ワインビネガーの味が強く出すぎてしまうので要注意です。 ⑤パットから取り出したキュウリは、キッチンペーパーで水分をとります。 ⑥食パン1枚にバターを塗ります。
⑦⑥の上からキュウリを重ねるようにして並べていきます。 ⑧もう一枚のパンにサワークリームを塗ります。 ⑨2枚の食パンを合わせ、パンの耳を切り落とし、3等分に切ります。 完成です! キュウリが主役!のサンドイッチ。 キュウリのシャキシャキ感、ほろ酸っぱいビネガー、さわやかなディルの香り、そしてそれらをまとめてくれるサワークリーム。 すべてが一体と��りとても美味しくいただきました。 断面もとても美しいので、味はもちろんのこと、見た目にもきっとご満足いただけると思います。 とても簡単なので、ぜひお試しください♡
32 notes
·
View notes
Text
トウモロコシ🌽は皮付きで茹でる
〜風の谷農苑にて〜
そのワケは皮無しより旨みが逃げず、甘みが引き立つからです。今朝は朝獲り風の谷農苑産のトウモロコシを、内側の皮を数枚残し、水の量に対して2~3%の塩(水1.5Lあたり大さじ2~3杯)で、沸騰させてから3分茹でます。お湯から茹でるとシャキシャキ食感になります。火を止め10分置くと、粗熱が取れる際に塩分がトウモロコシに程よく染み込みます〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#トウモロコシ #風の谷農苑 #大地の宴 #com #sweetcom #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
10 notes
·
View notes
Text
くわのみ
新茶の収穫が終わり、周りの状況に気を配る余裕が出てくると、桑の木に赤い実が沢山ぶる下がっているのが目に入る。それはしばらくすると熟して濃い紫色に変わり、食用として収穫可能になる。
春ばたけと冬ばたけの境界部分に自生した桑の木。こちらの写真は4年前の様子で、葉を剪定して野草茶に加工した記事を投稿した。
こちらはその樹の2年後の様子。主幹の太さは2倍以上となり、先端の枝は大きく伸びさらに細かく分化。そこに実がつき始めているのが確認できたので、これは雌株だということがわかった。
そしてこちらはそのさらに2年後の今年の様子。樹体はさらに高く大きく広がって、もう全景を写真に収めることも叶わないほどに。枝には沢山の実がぶる下がり、こちらの目を盗んでは野鳥が啄みにやってくる。
ほとんどの枝は手が届かない高さになってしまっているので、脚立を置き、それを小まめに移動しながら熟した実をちまちまと収穫していく。本格的に収穫するのは初めてだが、程なくして果汁で手が紫色に染まってくる。
それでも手が届かないところがあるので、枝ごとノコギリで切り落として収穫をするという荒技に! じつのところは伸びすぎた枝を剪定するのが主目的で、収穫はついでなのよ。いよいよ家屋に掛かったり、冬畑の日照を大きく妨げるようになっちゃったからね。
で、気が付けば地味な作業服もカラフルに染まる。
赤さが残る実には多少酸味もあるが、熟した実はとても甘く酸味はほとんど感じられない。特筆すべきは少しシャキシャキした食感。これが妙に心地よく、ベリー類の中では一番好きかも(私感)。果実の粒から毛のような物が出ているが、これは雌しべの名残で、これが長く顕著なのが山桑の特徴らしい。また収穫時に緑色の細い軸がくっついてきてしまうが、無理に外そうとすると実がグチャグチャになるので早々に諦めた。いずれも食べる時には全然気にならない(私感)。翌日の朝食はトーストにめいっぱい挟み、自家製紅茶と共に頂く。日持ちしないので生で市場に出回ることは少ないらしく、ある意味贅沢な食べ方かも知れない。
敷地内では他にもあちらこちらで桑が自生しているが、まだ樹が低く枝も細く弱々しいのに結構な数の実を付けている株がいくつもあって意外性を感じる。こういう状態の時に思い切って刈ってしまえば後々ラクなのに、食用になると思うと何となくもったいない気がしてそのまま残し、結局ほとんど収穫しないまま太くなった枝をヒイヒイ言いながら伐採するという愚かなルーチンを繰り返す私。
#田舎#田舎暮らし#里山#自給自足#自然#自給農#移住#桑#山桑#クワ#マルベリー#収穫#樹木#果樹#果実#植物#伊豆#下田市#countryside#rural life#nature#self sufficiency#agriculture#cultivation#farm#farming#mulberry#tree#fruit#harvest
10 notes
·
View notes
Text
2024年9月30日
「すぐ若い女に「歳取ったら男に相手にされなくなるぞ」と脅す男がいるけど、 女にとって男に狙われない事って特大メリットなんだよね。」
「70くらいのジジイが脚立から転落して急性硬膜外血腫脳挫傷で回復不能そのままお見取りとか腐るほど見てきたからな、脚立だけはマージでやめろ、若い奴もだぞ」
「サラリーマンの兼業で無名ゴーストライターやってた俺ですら 印税がない原稿買い取りなら400字1000円だった これを10万字にすると25万円」
「認知症のご老人に白鳥の湖を聴かせたら踊り出したのがきっかけで元バレリーナということが判明する動画を見た私は、将来ペンを持った時にスケベな絵を描き始めたらどうしようと心配している…」
「『負けヒロインが多すぎる!』6話までみたんですけど、気持ちを直接言葉にすることだけが正しいとされない、関係性を完全に言語化することだけが正しいともされない、行動に意味はあるとされる、不思議と文学的な作品だなと言う感想になってきた。」
「(カリオストロの城)
実際テレコムの作画机の片隅で宮さん達(赤いきつねを)食ってたのかな 最初に一番良い物(揚げ)を全部食べてしまう 兄達に取られない為の末っ子食いとか言ってガハハと笑ってた 俺末っ子じゃ無いけど~とも そんな話を当時聞いたけど本人は忘れてそう」
「>カムチャッカのとある都市に仕事で行ったらマンホールの中にちょっとした村が出来てたよ
全員何らかの犯罪犯して隠れてる人たちでその中でも金のない最底辺の奴らだってさ 200人くらいいた ルーマニアやモンゴルでは社会主義崩壊後にそういう路上生活者のコミュニティがやたら報道されてたが ��亡犯だけのコミュニティってのはすごいな」
「>犯罪の内容もによってもまた集団が形成されてた
こっちは国に逆らった人たちゾーン こっちは麻薬売ってた人たち こいつらは殺人犯みたいな 1番まともそうだったのは麻薬密売人達で、仲間と連絡取って助け来るまで隠れてるって話してた すごいコミュニティだな… 100年前にギリャロフスキーが書いてた革命前のスラム街みたい…」
「昔、土曜夜のNHK「音楽の広場」に早稲田オケが出たときに、司会の芥川也寸志さんが「若さっていうのは素晴らしいね。人生にこれ以上のものは無いね!」と興奮気味に言っていたが、高校生ウルトラクイズを見ている私にも、その気持ちが分かった。」
「「本屋のセンスは、この本の隣になにを置くかで決まる」という言葉が記事にあるけど、本当に昔のヴィレヴァンは他の書店で見たこともない本が大量にあった
ただヴィレヴァン特有のサブカルは、ネット普及以前の話で、現在は「サブカルは大衆化」してしまったことも顧客喪失の要因な気がする」
「仕事でも趣味でも教えてもらうのは当然みたいな顔してる人たちがいるんだけど、確かに教えるのは良いんだけど、教わる方も教わる姿勢を身につけてくれないか。何故、教える側ばかりに誠実さを求める?」
「聞いてもいないクソバイスやこういう無配慮なネタバレ投稿って「配信者や作家を何も知らないアホだと思って必死に教えてくれる人」だと思ってたんだけど「幼稚園児が知ってる車や電車見つけて名前叫んでるのと同じ」って言われてなんだか深く納得してしまった笑」
「『南総里見八犬伝』あまりにも長期連載すぎて(連載期間28年、全98巻、総計106冊)完全版の現代語訳がいまだにないんだけど、頑張って原本を読んだ人が口を揃えて「あまりに引き伸ばしすぎて後半味がしない」「ジャンプの引き伸ばし展開より酷い」「今出てる総集編が一番おもろい」言ってるの元気出る」
「この画像すごく覚えてる 小学生の頃友人が毎月パソパラ買ってて このページだけ無理言って切り離して貰って この画像を中学3年間ずっと生徒手帳にいれてたおかげで志望高に合格できた」
「小川洋子, 河合隼雄『生きるとは、��分の物語をつくること』を読んでいたら、現代人は婚姻にあたり考えすぎる。平安時代みたいにエイヤでやった方が面白いとある。私の場合は、常軌を逸したスピード感でやってきたので、それはわからなくない。そもそも正気と婚姻とは親和性があまりよくない気もする。」
「作り話するんぬ バイク仲間の爺さんが亡くなったんぬ シャキシャキしてたとはいえ90歳近かったし大往生なんぬ 今日まで月日が経ち、奥様からぬたちメンバーに連絡が 「蔵にあるバイクのものを形見分けしたい」というので集まったんぬ とはいえ車種違いパーツはいらないし貰うならヘルメットとかかなぁと見てると、奥まったところに段に積まれた未開封箱が 「あの人、デザインが気に入ったらすぐ買うくせに被らないのよねぇ」と奥様が目を拭いながら笑っていたんぬ いい爺さんだったなぁとしんみりしながら漁ると、そこにあったのはSHOEI J-FORCE2 YAMAHAモデル ジェーフォース2ヤマハモデル じぇえふぉおすつうやまはもでる の、未使用 ※説明しよう!J-FORCE2はいまマレーシアで超プレミア人気で、おまけにYAMAHAモデルの未開封ともなると下手すると100万円近い値がつくぞ! 仲間と話し合い「これは奥さんが持ってるべきだ」「困ったときに売ってお金にしてください」「それが爺さんも一番喜ぶ」 とお伝えし、帰りましたなんぬ 「……俺達カッコイイよな?」「うん」と慰め合いながらラーメン食べましたなんぬ」
「言葉には表しにくい感情の「言語化」がうまい人というのは確かにいるが、自分の感情がそのうまい文章に引っ張られていないかは常々確認したほうがいい。自分の魂をインターネットのよく知らない人に預けて安心するのではなく、たとえ拙くても自分の言葉で表現しようとする意志だけはすてないでほしい!」
「“繊細さんは自らが弱者であるという強い信念を持っている(中略) 大した上下関係もない緩い趣味のコミュニティの中であっても、その意識は変わらない。 圧倒的弱者なのだから、配慮をされなければ生きてはいけない。”
“だから常に配慮されている「べき」で、それが無いということは加害されているのと同義である。 この意識にも最初は戸惑った。何しろ向こうはお客さんでもなければこちらも仕事でやってる訳ではないのに、当然のように特別扱いを要求されるのだ。”
ここが一番軋轢を生むのであろう」
「若い人に「家にテレビある?」と聞いたら「実家にはありました」と返ってくる感じ、何か既視感��あるな…と思ってたら、仏壇なんだよな。20世紀に「家に仏壇ある?」と聞かれて、当時学生だった僕たちが「実家にはありました」と答えてたあの感じ。」
「昔の小説を読んだらしい長男に「フロッピーディスク」について聞かれて、「何GBくらい保存出来たの?」と言われたので「色々あるけど一般的なのは1.44MB」って答えたら「それで何を保存してたの!?」って言われた。いろいろ保存出来たんだよ……色々……」
「エロゲのノベライズはほぼ買い切りだから担当作家でも小遣い稼ぎと割り切った人ときちんと原作やって再構成した人とオリジナル要素混ぜたがる人の3種があるので混沌としている」
「部屋が汚い人が物を無くすタイミング、部屋が汚いときじゃなくて、部屋を掃除して部屋の地層と依存関係が崩れたときなんだよな」
「女性からの相談を聞くときに相手の不安や苦痛に共感するところから始めずいきなり解決策や正論を提示するのは前戯なしでいれるくらいの蛮行とよくいわれるけど、男性からの相談を聞くときに男もけっこう乙女だなーと思うことが多い」
「思春期のとき特別に思われたいし逆張りしたいし個性的でありたいがゆえにマイナーなものに手を出したりする痛い背伸びが、触れてるうちに本気で熱を帯びてその背伸びがホントに個性になったりするので周りの大人たちはそういう痛さを見守って欲しいなと思った 痛くあれ」
「後輩が「コミュニケーションにおいて、ほんとうのことって言わないのが8割くらい正解なことが多くないですか」と言ってきてわかるなと思った」
「人生 100 年というのが本当だとは思わないが、100 年生きる人間を直列で繋いだら、西暦もわずか 20 人分くらいなんだなーと思うとゾッとするよなー、大した歴史ではない。」
「(火垂るの墓) あれは心中物だという評が一番妥当で、心中物って客観的に見ると作中人物が常に最悪手を選択し続けて、当然の結果として死を選ばざるを得ない成り行きが当人視点では美しい悲劇になるという構造の物語なんだよな。」
「オリエント工業の上野ショールームが今日で最終日なので見にきた。最終日とあってか来場者は20人ほど、男女半々くらい
ドールの展示だけでなく、年表もあって興味深かった。2000年ごろに芸大の人が入社してクオリティが上がったらしい。今のシェアは中国製が8割くらいだとか」
「新しいことから逃げたら、人はダメになる。挑戦する人を揶揄したら、人はダサくなる。」
「18世紀フランスを専門とさせていただいておりますオタクです。これ��非常に稀な例なため訂正させてください。修道院というのは純潔であってほしいと願う父親に入れられる娘が大半で、ガチ無垢お嬢様がほとんどです。なので元々淫乱シスター設定はやめてください!淫乱覚醒シスター設定でお願いします!」
「大学生の頃に 第1体育館は大きいので 半分に区切ってバトミント部と少林寺拳法の部活とで使ってたんだけども ある時に少林寺の滅多に来ない師範代が来てたが 八極拳みたいな振脚を技を出すんだけどもあり得ない振動をたった1人で体育館を奮わせるので 達人って実在するんだぁ~とは思った記憶はある」
「AIにお礼を言うのは、ホモサピとAIの立場が逆転したとき抹殺リストに加えられないようにするためです。」
「98で先日亡くなった伯母。生涯独身だったのだが、その遺産の8割を推しに贈るという遺言書を書いていた。それでいいんじゃないかと思う。伯母を支えたのは推しだったのだな。」
「15世紀のイギリスで、俗界の流行が修道院内に入ってきたことを憂慮した司教が、修道女が身につけてはならない衣類、装飾品などを一つ一つ紙に書き記していったら、当時最先端のモードを網羅したファッション誌が出来上がった話好き。」
「魔女「わかったかいシンデレラ!魔法の効果は24時までだよ!」
シンデレラ「魔女さん…この手のサービスの日付けまたぎ処理って、AM4:00とかに設定するのがモダンじゃないですか…?てっぺん(24時)なんて、男女の勝負どきですし」
魔女「うっさいわね!それまでにスッポンポンタイムになっとき!」」
「学��の作文ってさ、「思ったまま書けばいい」ってみんな口ではそういうけど、「何も感じなかった、ただ退屈だった」みたいな感想は絶対に受け入れられないから、自分の中に存在しない先生が求める優等生的な感想を捏造して書かなきゃいけない気持ち悪さに耐えられなかった思い出」
「文章を書いたり、絵を描いたり、何かものを「つくる」ことに行き詰まった時はいつも、「詩を書かない滑稽さよりは 詩を書く滑稽さのほうがいい」と言ったポーランドの詩人シンボルスカの言葉を思い出す。意味がなくても、自己陶酔でも、誰に嗤われても、私たちは胸を張って詩を書いて生きていい」
「家族を持つ最大のメリットって"味方がいる安心感"が一番ではないかと思ってる。外の世界でひどい目に遭っても帰ったら仲間がいるって心強い。 逆に家族がいても味方がいる安心感が持てないのなら、いっそ一人になった方がマシ。���たく、緊張感のある家庭に何の意味があるのだろうと思う。」
「いちばん辛い時期をひとりで乗り越えてしまった人は、この先で恋人や家族に縋りたいなんて淡い期待を抱かなくなるって誰かが言ってたけどこれガチだわ」
「いまでも、町で見かけたら必ずプレイします。昔より先には進めないけど。 「何者でもなく、食えなかった」時代に一日1プレイが生きがいでした。」
「>中古の投げ売りドライバーの顔ぶれが10年前とあんまり変わってないのがつらい
Mとかepicとかが落ちてこないかなあ ぐぐって見たけど確かに古い5000円以下のバーナーだのナイキだのミズノだのファイズだの顔ぶれ変わってないね…」
「「技術とか学びたくて来ました!」よりも「うおおおロボコンやるぞおおお」と「僕の機体イケてるよね?」タイプの方が生き残る傾向にある。結局必要なのは狂気」
「善意はしばしば有害であり 熱意は非常に危険である さらに正義はもっと危険」
「普通の人は小学校で気付くんだろうけど僕は大人になるまで気付けなかったんだけど、会話には本質パートと非本質パートがあって非本質パートはほぼ音ゲーなのでそこで奇妙な「誠実さ」を発揮してもマジで意味がないんですよね……」
以上。
2 notes
·
View notes
Text
ゆるい日記の毎日(2024/09/01 18:52:04)。最近はあまりというか、ややバタバタしていて中々更新作業やら、短歌の読者勉強やら、短歌57577をやったりなど全然しなかった。もう一つ、仕事を増やそうと思って、じたばたしている。向日葵が夏を知らせて、向日葵をじーっと見て、好きなチェリーパイを予約して。色々と、また気合いを入れつつ。。不安感がおそらく(普通の、体調を気をつける)あるが、昨日は調子が変わった。中々の体調だった。日々思うことがありつつ頑張るしかない。今日はわりとしゃきしゃき。起きたらシャキシャキしないと。気が抜けているところを動かしながら毎日毎日。
サラダが朝に沁みて、めちゃモグモグしてしまった。うんまかった。また、夏が通り過ぎていく。秋の気配。今年はやりたいこと(いつも地味だけど)やれた。また毎日、毎日。毎日である。
2 notes
·
View notes
Text
ギリギリアウト
いや普通にアウト
みそかです。役者紹介です。
外公ではありません。
オムニです。
たくさん書いたので許してください。
鯊馳果迄
同郷!!鹿児島のど田舎の話をして通じる人間がいるというのは嬉しいものですね。
オムニではわたしから見てもむっずと思うような台詞、動き、間の取り方を本当に上手く表現していてこれで初心者かとびびりました。自主練の成果だね。
個人的推しポイントは寂しそうで弱そうな顔です。もっとしてほしい。
36期の芸名遊びんちゅ枠は君かな
茶兎もぐ
おいしそうな芸名!!気に入った!!
普段の話し方がおっとりゆっくりって感じでそれがぶらんの良さだと思っているので、その良さを消さずに強弱をつけられるようになったというのが大成長だね。涙がちょちょぎれそうです。
個人的推しポイントはネクタイをつけた衣装です。黒ネクタイ似合いすぎ
大谷久遠
お世話になりました!!なんかずっと上手かったね君!!
質問をたくさんしていて、ダメに食らいついていく体力とかガッツを感じました。というかダメを出されるのも楽しそうだった。強い。
個人的推しポイントは藤井さんと喋るときの犬っぽさですね。飼ってると犬に似るのか、、、?
黒井白子
今回も今回とてたくさんアドバイスもらいました。白子塾は学問として勉強になるところも多くて、フィーリングだけじゃなくて理論あってこそなんだと気付かされました。
やっぱり白子がいるとクオリティが爆上がりしますね。飴と鞭の使い方が上手いんだなと思います。
ケッペキ観に行きたいなあ
三十路
プレイリストの中に今まで役者してきたいろんな舞台の客入れの曲がたくさん入っています。幕裏で聴いていると好きになるんですよね。思い出補正なのかな。外公の客入れはいい曲いっぱいなので幕裏で聴けないの本当に残念です。役者の皆さん楽しんでね
緒田舞里
現在9月14日午前8時24分、もう何日会っていないのでしょう、わたしのまりおちゃん不足はもう限界に達しています。あわわわわわわわ
オムニでは、先輩のお手本はまりおさんでした。明るくて元気でよく喋って面白くて、でもちゃんと頼れる先輩。わたしも上手く先輩できたかなあ
え?次で引退???させませんよ??
苔丸
こけさんあなた中国語取れたのかしら、、、?人づてにお話聞いてますよ☺️
翻ってオムニでの演補としての活躍ときたらすごかったですね。明日稽古だよ〜の連絡に時間とか場所だけでなく天気までついているのはさすがに最強でした。
36期にもこけえもん呼びが浸透してきてわたしはにこにこです
水琴冬雪
プロデューサーもさることながら、鬼教官も良かったですね。A脚とB脚連続のstもあったのに、どうやって切り替えたんだろう、、、やっぱりすごいや。
ベガさんがいるおしゃべり軍団の中にいると、問答無用でエチュードが始まると思っています。36期がノリノリでついていくのでもう止められない
岡崎仁美
舞監している姿を見ていると演劇って遊びじゃないんだっていつも気が引き締まります。遊びも休みもしっかり取って、やるべきところはちゃんとやる要領の良さも尊敬しています。
ていうか髪!!!いつのまに!!?去年の秋公で黒かぬが可愛いことを発見したのはわたしだと古参アピしておきます
宮濱一颯
いろんな人に成長してると褒められていました。愛されてるなあって思いました。そしてそれはロキさんが周りの人を大切にしてるからだろうなとも思いました。
エンドロ打ち上げ楽しかったですね。酔ったロキさんはやっぱり面白いです
ここから考察ヲタクモード入ります
映画のエンドロールには、たくさんの人の名前が載ってますよね。エンドロールを見ていると、ひとつの映画にこれだけ多くの人が関わってるんだと気づきます。演劇もそうですが、映画も1人では完成させられないんですよね。たとえ1000年に一度の天才がいたとしても。そこには映画が好きで、でも卓越したセンスがなくて、それでもやっぱり映画が好きな、多くの凡人もいると思うんです。
「エンドロールが終わらない」っていうのは、人とのつながりを作品にしていた多崎が、(自分を批判してくる人も含め)改めて自分を支える人たちの存在に気づき、彼らとのつながりや新しい人との出会いを続けていくことを表しているんじゃないかな、なんて思いました。
ある分野において才能がある者はその才能がない者の夢や妬みや僻みといった重い想いを背負わされていると思います。それを足枷とするか踏み台とするかというのも、ある意味才能なような気もしますね。
こんな解釈どうですか、ロキさん
役者紹介はまだ続くよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他の36期にも書きたいのでとりあえずひとことずつ
うみつき 悪ノリガール。ちゃんとエチュードしてるのを見たい。おみそと呼ぶのだ!!ふははははは
東愛莉 かわいい。くだらない話にめっちゃ笑ってくれる。制作頑張ってて偉い。守りたいその笑顔
月銀蓮 貴重な人科ボーイ。目が強そうでいい。ちゃうかネーム4文字なのでそろそろ略されてそう
オーム 音響来てくれてありがとう。医学部いつから吹田なんだろ。人科と近いので会えそうでわくわく
小佐々優大 礼儀正しい。喋り方がはきはきしてるのでさらにそう感じますね。滑舌系させたら上手そうだなあ
雨々単元気 かわいい。発声上手い。少年って感じで永遠の16歳と名乗れそう。30年後が楽しみ
きなこ 芸名ひらがななの解釈一致すぎる。照明班なのも解釈一致。いつもにこにこしてるのかわいい
大良ルナ あんまり話せてないけど君の話はいろんなところで聞いてるぞ。おもしれー女らしいじゃないか
紫苑 みんなが上手いと嘆きな��らもめちゃめちゃ頑張ってた。外公アルバムのドヤ顔ピアノ写真がツボ
張潤玲 オムニの髪の毛可愛かったな。自分でできるのすごい。わたしにも教えてほしい、、、
筝 人科と聞いてあんまり驚かなかった。なんか人科っぽい。横顔がいい。ルーべの撮影会したい
宙音暁莉 外公の話になっちゃうけど作曲すごくない???こんなセンス爆発な曲作れるの??天才
錫蘭リーフ かっこいいポーズをちゃんとかっこよくきめてくれる。君が野菜ならシャキシャキしてそう
那須智むぎ 吸収速度が異常。機械に強そうで安心。免許合宿がんばれ。指導員さんと仲良くなったら勝ち
桐生芙愛 メロいと言ってるあなたがメロい。地雷系似合いそう。姫カットハイツインが見たい
響夜 声が好き。「海は広いなぁ〜心が弾むぜ!」は一生聞いてられる。麻雀できるのびっくり
2 notes
·
View notes
Text
アーカイブセルフカット13
生活に落ち着きの気配を感じはじめたので、髪を切ろうと思い、私の人生至上最も伸びた髪の毛、さすがにセルフでは手に負えないなと思っていたので、ひさしぶりに外に切りに行くか、、という心持ち。ピンタレストでいい感じのショートカットの髪型をピンして回っていた先週から、実際案件が落ち着いて気持ちに余裕が生まれると、自分でチャレンジしてみたくなり、めちゃ失敗したらベリショにしてもらえばええか〜となり自分でシャキシャキとはさみを走らせた。全体的に15-20cmくらい切った。今日は良く冴えており、どこをどう切れば良いか明確にわかる感じがした。1時間くらいかけてすっかり鬱蒼ととしていた後ろ髪やサイドの方も剪定し、そんな悪い出来ではないのではないだろうか。完成度としては現在8割というところであるが、ここからがセルフカットの強み、生活をしながら気になるところがあれば追って切っていけば良いのである。といいつつ、現在でも十分満足のいくよい出来栄えだ。セルフでここまでいけるなら人の髪も忌憚ない刃捌きでだいたい切れるのでは、、という妙な自信がつく。あの長髪をきれいに短くできたという実績が、まじで今後髪を切りに行くということなんてあるのだろうか。
(といいつつ後ろのシルエットの出来だけ、ブラインドカットゆえ少し気になるので誰かに確認してほしい)
2 notes
·
View notes
Text
和歌山城から歩いて数分、書道資料館内にあるお店「ラ・メゾン・クロシェット」。
台湾おにぎりと豆花のセット。あとでベトナムコーヒーもたのんだ。
おにぎりは蒸していないちまきのような感じで、美味しい。日本のおにぎりとはずいぶん違う。具は、豚の角煮、卵焼き、麩の揚げ物(たぶん)、野沢菜っぽい青菜の漬物。
スープのもやしはシャキシャキで、惣菜3種もそれぞれまったく違った味付けでおにぎりにもよく合う。
ベトナムコーヒーは初めて飲む。たぶん……。
説明文にはコーヒーと練乳とあって、めちゃくちゃ甘かったらどうしようと思ったんだけれど、苦みが甘さに負けていなくて、甘苦さがちょうどよかった。
帰りにおにぎりをテイクアウトして気付いたんだけど、コーヒーのほうが高かった。びっくり。
3 notes
·
View notes
Text
Luxe クリームチーズヨーグルト 南国パイン
レアチーズケーキかなって思うぐらい贅沢な「Luxeクリームチーズヨーグルト」シリーズから、3/18に初の果肉入りが登場🥳
もう十分にすごかったのに、まさかの進化!!!
シリーズ累計販売数は650万個を突破したとか👏
スペック
ホクニューこと北海道乳業さんの自社製品「Luxe」を10%も配合したヨーグルト。
Luxeは北海道産の生乳を4種類の乳酸菌で発酵させて、塩分控えめに仕上げられた国産のクリームチーズ。
他に北海道産の生乳48%と脱脂粉乳を配合。
パイナップル果肉は底に沈んでいるとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ツルッと真っ平らな表面。
パイナップルの香りがふんわり漂ってくる🍍
すくってみると、重っ!!!!
硬くずっ��りした質感。
表面はツルッとしてたけど中はザラザラ。
練りまくるとだいぶなめらかになる。
果肉を求めて底まで掘り起こしてみると…
なるほど!
ゴロゴロ系じゃなく、細かく点々と入ってた✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おぉぉ、おおぉぉぉぉ!
すごい!
おいしい😍
口に含んだ瞬間にパイナップルの風味が広がって、もったりとしたヨーグルトの中に粒々した果肉を感じる。
ここまでは一般的なパイナップルヨーグルトでもありそうなんやけど、大事なのはここから。
ヨーグルトの組織が崩れ始めてからがめっちゃクリームチーズ!!!
一瞬忘れてただの濃いめのヨーグルトとして食べちゃってたけど、「そうや!Luxeクリームチーズ入りやったんや!」って途中から感激✨
パイナップルからのクリームチーズへの味の遷移がなんともダイナミック👏
食べ続けてるとこの時差がだんだん縮まってきて、最終的に同時になる。
パイナップルとクリームチーズって合うなぁ😍
果肉はかなり小さく見えたけど、意外や意外。
噛むとシャキシャキいってくれる。
クリームチーズで重めに仕上がってるヨーグルトとパイナップルの爽やかさの振り幅が気持ちいい✨
しっかりとした甘みもあって、スイーツとしての楽しみもたっぷり。
これはリピ😋👍
============================ 無脂乳固形分 10.5% 乳脂肪分 4.5% ————————————————— 栄養成分(1個90gあたり) エネルギー 99kcal たんぱく質 3.5g 脂質 4.6g 炭水化物 11.0g 食塩相当量 0.31g カルシウム 105mg ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産)、プロセスチーズ、パインアップルソース(パインアップル、砂糖)、砂糖、脱脂粉乳、寒天/pH調整剤、香料、増粘剤(増粘多糖類)、酸味料 ————————————————— 希望小売価格 175円(税別) 購入価格 158円(税別) ————————————————— 製造者 北海道乳業株式会社 ============================
2 notes
·
View notes
Photo
過日、同窓会が開かれたそうだ。
僕はいろいろあってもう十数年連続で参加していない。
以前は幹事を買って出て、張り切ってたこともあったのに。
時々無性に昔仲良かった同級生に会いたくなることがあるけれど
それもほんの一瞬のこと。
今の時間を過去に費やすことを拒んでるのか
時間を逆戻しすることがコワイのかわからない。
でも、確かなことは以前よりみんなに会いたいなあと
強く願うことが薄れてしまったことだ。
それは自分でも原因がわからない。
まだシャキシャキと元気モリモリと動き回り
自分の限界域まで働いてた頃、
それこそ汗水垂らして労働してた時は仕事に夢中になり
生活を安定させるために全力でカラダを動かしてた。
ただ、どこか自分の気持ちの中で、ほんの少し余裕が見えなくて。
周りと比べると、僕はノーマルな生き方をしていない。
スーツを身に纏い会社に勤める。
何十年も同じ道を歩き、同じ風景を眺め
見慣れた上司や毎年入ってくる新入社員と触れ合い
こつこつと与えられた自分の役割をこなしていく。
そういう世間一般の常識からは外れた人生を歩んできたから
若い頃には尖っていてギラギラした滲み出るような
同級生らの眩しさに負けないように張り切ってたところがあった。
今思えばそれはただの勘違いで、
誰もそんなイキることなく、歩むべき時間を歩むべき速度で
確実に歩を進めてただけなんだ。
たぶん僕は、中途半端なところで歩を進められなくなったから
どこかで自分にけりを付けられず
まだ歩を進めようともがいているから
顔を合わせづらいのかもしれない。
そう、ちょうど随分と前のこと。
何も考えずにふらりと同窓会に参加して
仲の良かった面子と朝まで飲んで
フラフラになりながら家にたどり着いて。
mixiに写真をアップして楽しかった時間の報告を書き記してた。
まだみんなが元気だった頃。
同窓会で久しぶりに再会した同級生の顔を見ると
一気に時間が逆戻りで
一気に子供の頃に帰って大はしゃぎ。
子供の頃、担任の先生に
同窓会のことで話を聞かせてくれたことを思い出す。
きっと大人になって久しぶりに会うと
楽しい時間を過ごせるだろう。
けれどね、歳を重ねていくと
クラスのみんながみんな揃うことはなくなっていくんだ。
全員が集まれることがないんだ。
大人になったらいろんな事情があるし
いろんなことが原因で会えなくなる。
だから、いまを大切にして仲よくやって行ってごらん。
きっと大人になったときに素敵な思い出として
君らに残るから。
そんなことを話してくれた。
みんなが揃うことがない。
当時は実感してなかったけれど、それは当たり前のことで
���れは自然の摂理で当然のことだとわかるのはもっともっと時間が経ってからだった。
もっと時間が経ったときに
あったはずのものがなくなってしまったり
会えると思っていた人と二度と会えなくなったりして
その時に後悔をするんだろうとうっすら考えたりする。
いつかきっと
また無邪気に同級生と昔話をして楽しめる時間が
持てることを信じていようと思う。
なぜだか涙があふれるのではなく
笑顔が溢れるような時間を過ごせるように。
2 notes
·
View notes
Text
230928
朝、空が曇りで落ち着く。 仕事。 培養装置の中で回転する微生物。 ここは宇宙なんですという人。 どれだけまわりが忙しくしていても、わたしには関係のないことで、気に病む必要はない。 わたしにできる範囲で、できることを、やる。
詩集をつくって、ねた。22時。
-
230929
たっぷりと寝た。 昨日、はやく寝たから早く起きられるかといえばそういうわけではなかった。 健康診断の結果をもらいにいく。 身長が、この間聞いた時より5cm伸びた結果となっていて、もうなにも信じられない。
本をいれる箱の作り方を教えてもらった。 ぴったりサイズですっぽりとおさまる、あの本のためだけの、部屋。 いつか箱付きの詩集をつくりたいと思う。
夜、昨日作った親子丼の親なしバージョンを食べる。 わたしは妙なところで待ちきれなくて、玉ねぎがシャキシャキと存在を放っていた。 これに文句をいう人は今、だれもいなくて、ひとり、シャキシャキと食べた。
-
230930
日記をつけている手帳の日付が9/27から1日ずつずれていることに気��付く。 今日は9/30。今日で9月も終わり。 あっという間だった。この間、9月になったと思ったのに。
言葉って、ふるえているんだ、と思う。 小さくふるえていて、空気を揺らしていて、その、波と波が合わさったとき、ひとつの詩になるんだ、と感じた。よくわからない。
ひさしぶりに会いたかったコーヒー屋さんには会えず、タリーズでアイスココアを一気に飲み干した。 のどが渇いていたらしい。 帰りの電車では、ずっと詩の言葉を探していた。 なかなかみつけられなくて、アパートの階段の下で、やっとみつけた。 ヨーグルトだった。
夜、変な時間にねてしまって、変な時間に起きていた。 必ずしも、寝て起きたら朝、でなくてもいいんだよな、このまま起きていようかな、と思ったけれど、ねた。
3 notes
·
View notes
Photo
【3657日目】2023-01-21 徳島県松茂町のカレーフェスが東京白金に突如現れました。※次は東京駅で開催 まつしげカレーフェスタ in 八芳園 musubu@白金台 ____________________________________ 徳島県松茂町…カレーで地域おこしされてるとは知りませんでした。ご当地カレーを引っ提げて、東京のカレーと食べ比べプレートをいただきました。 *シバカリーワラ ポークチリキーマ ココナッツカレー *八芳園オリジナルビーフカレー *蓮根キーマカレー *金曜日の金時カレー *キャベツのアチャール *カリフラワーのピクルス *ミニトマトのピクルス *徳島県産米のターメリックライス シバカリーワラのポークチリキーマは今週食べたばかり。と思ったら今回のイベント用にココナッツカレーにアップデートされたものでした。 甘さがあるからなのか、チリの辛さもググッと引き立って新しい味に。豚肉にココナッツなんて美味しいに決まってるじゃあないですか。 今回のイベント会場は結婚式場としても有名な八芳園のイベントスペース。八芳園にカレーがあったとは存じ上げませんでした。 ホテルテイストなリッチな欧風カレー。ブイヨンとバターが香る濃厚極うまカリーです。甘香ばしい黒いカレー、こういうカレーこそ、カタカナでカリーと言いたい。あと、牛肉が美味しい。 松茂町の名産蓮根を使った蓮根キーマは、シャキシャキの歯触りとクリーミーな舌触りが一体となった新感覚カレー。辛さはゼロ。色味も味もほっこりやさしい。 出汁…はなんだろう。次の金時カレーとは異なる出汁を感じる。 自衛隊のカレーをベースに改良されたという経緯を持つ異色のカレー。金時は金時豆ではなく、名産さつまいも「なると金時」。つまりは、甘辛カレーになるわけだ。 こちらの和風だしもイイ。カレーって日本料理だったんじゃないかと思うくらい絶妙な仕上がりです。 食べ比べが楽しめるのはカレーの長所の一つですね。ラーメンじゃあこうはいかない。カレーって最高だぜ♪ *パンナコッタ *チョコケーキ 会場では物販もたくさんありましたよ。 アジアハンター小林さん特集 シバカリーワラ山登さん特集 スペーススパイス竹田さん特集 全国のレトルトカレー特集 小林さんや山登さんはまだしも竹田さんのPOPはとても貴重だ。す。 この後も1/24-1/26の3日間、東京駅KITTE地下1階 東京シティアイにて物販イベント開催だそうです。機会がある方は是非。なくても是非。 ____________________________________ #curry #spice #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #インド #スパイス #カレー #フクドローン #ふくすたぐらむ #カレーフェス #徳島 #松茂 #まつしげカレーフェスタ #白金 #八芳園 (Musubu) https://www.instagram.com/p/CnzHoh6SHWV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#curry#spice#instafood#asianfood#asia#foodpic#foodstagram#スパイス#カレー#フクドローン#ふくすたぐらむ#カレーフェス#徳島#松茂#まつしげカレーフェスタ#白金#八芳園
8 notes
·
View notes
Text
きんぴらゴボウ
大地の香り風味が際立ちます
皮はむきません
〜風の谷農苑にて〜
ゴボウのシャキシャキはイヌリンで、腎機能を高め、さらに精力増強に役立つアルギニンも多いようです。
ゴボウを水にさらした時の茶褐色は、ポリフェノールの一種クロロゲン酸。高い抗酸化力で血液をサラサラ、生活習慣病の予防、抗ガン作用が期待され、皮の下2~3ミリまでに多いのです。
今朝はゴボウを、タワシで優しく泥を落とし、歯ごたえを感じるように縦の厚さ5ミリに切り、サッと水で洗いざる上げして、フライパンにオリーブ油入れ火を付け(コールドスタート)、ゴボウを入れゆっくりジックリ香りが出るまで炒めます。白だし、薄口醤油、黒糖、本みりん、鷹の爪と和え、汁気が少なくなるまで煮詰め、盛り付けてゴマをふります〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#きんぴらごぼう #風の谷農苑 #きゅらしま黒糖 #イチビキ #大地の宴 #burdock #kinpiragobo #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
4 notes
·
View notes
Text
はにんにく
もう何年も循環栽培しているニンニク。毎年初夏の頃に収穫したら球根のまま屋根下に吊し、10月頃に鱗片にバラして播種するのがルーチン。この際、大きい鱗片を使った方が大きい球根に育つらしいので、より大きい物から順に播種していき、残った物を食用にする。さらに料理する時も加工しやすい大きいものから使っていくので、最終的に小さい鱗片ばかりが残ってしまう。皮剥き難いからね。
ある時、ネット動画でニンニクの鱗片を水耕で発芽させ「ニンニク・スプラウト」として利用する方法が紹介されていた。発芽ニンニクとか芽子ニンニクとも呼ばれているらしい。そこで目を引いたのは、皮付きの鱗片を使っても、芽を出し上部に成長するに従い鱗片が縮小するので皮がペロリと剥がれる点である。これなら手間もなく小さい鱗片も利用しやすくなるのではないか。
発芽させればいいなら、逆に水耕でなくても良いのではないか。室内で水張って置くより、屋外で土に播いた方が管理がラクなのではないか。そんなわけで、空いているプランターに土を入れ、そこに播種することにした。
最初は通常のニンニク播種と同じ要領(但し密蒔き)で、鱗片の上下を意識しながら丁寧に溝に置いていったが、細かい作業で時間が掛かるので、2つめのプランターからは無造作にスジ蒔きした(雑)。
土を被せ散水して1週間後、ポツリポツリと黄緑色の芽が地上に顔を出し始めた。
さらに5日後の状態。発芽率の程はよく解らないが、雑な蒔き方をした割には順調に芽が伸びてきている。平均して5センチぐらいはありそうだ。もう少し伸びたところで収穫すればニンニク・スプラウトと同じような感じで利用出来そうだが、折角土壌で栽培しているので、もっと葉の枚数が増えてから「葉ニンニク」として収穫した方がボリュームもあって得なんじゃないかって思い始めた。舌切雀の土産なら間違いなく大きい葛籠を選ぶ欲深い人間なのだよ私は(笑)。
播種から2ヶ月が経ち、そろそろ試しに食べてみようと育ちの良い物から引き抜いてみる。鱗片の大きさに対し被せた土の量が多かったのと根がかなり強く張っているので、いくつかは根元まで抜けず千切れてしまったが、横着しないでハンドショベルなどを使えば綺麗に穫れるだろう。ちなみに鱗片が変化した根元には、もう剥くべき皮などは全く残っていない。
水耕だと根ごと食べられるらしいが、今回はプランタ栽培だったので土が絡んでいる根は切り捨てた。洗って適当な長さに切り、モヤシ(残念ながら季節的に購入品)と一緒に炒め、豆板醤で味付け、黒ゴマパウダーを振って仕上げた。ゆうてもニンニクなので、良くも悪くもそういう味になるだろうと考えていたが。。。いやはや、これはちょっと別物だ。確かにニンニクの風味はするのだけれど、とてもマイルドで強い主張はしていない。緑の葉はニラのような食感だが、特筆すべきはその下の白い茎の部分。ここのシャキシャキした食感が絶妙に旨いのだ!意図せず深蒔きになりこの部分が比較的長くなってしまったが、結果的にはそれが良かったようだ。さらに言えば、大きな鱗片ではなく小さな鱗片を使ったことで、茎の部分が適度な細さになったことも、この食感を生み出す要素の一つになっている。地上部だけ切り取って収穫すれば、再生してくる葉を複数回利用出来るのだろうけど、やはり地下部こそこの食材の魅力だろう。そんなわけで、プランターに生えた葉ニンニクは早いうちに食べ尽くしてしまいそうだ。来年からは畝を使って本格的に栽培してやろう!
#田舎#田舎暮らし#里山#自然#自給自足#自給農#移住#大蒜#葉ニンニク#ガーリック#栽培#収穫#植物#野菜#プランター#下田市#countryside#rural life#nature#self sufficiency#agriculture#cultivation#farm#farming#garlic#vegetable#harvest#lzu#shimoda#japan
11 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.106 (2023/4/26 + 5/3 )
2023 26th april + 3rd may
M1 とても正確なことが (さねよしいさ子)
M2 petite, petite (Michel Polnareff) M3 a little time (Edie Brickell & New Bohemians)
M4 mini, mini, mini (Jacques Dutronc) M5 the weight (Jackie DeShannon) M6 so many ways (Carole King) M7 le grand amour (Albin De La Simone) M8 viiddisvuohta (Niko Valkeapaa)
< 好日の素 …サイズをはかること >
この春から 新しい環境での暮らしがはじまった方や、 あるいは 大型連休中に お部屋の模様替えを考えている、という方も いらっしゃるのかもしれないな、と思いまして…。 そしてわたしにとっても 決して他人事ではなく、 未だに引っ越し作業+片付けが 継続中なので 今回のテーマはなかなかどうして 重要なのです。 実は 今まで「なんとなくこのくらいかなー」で 判断してきたのが 実際に家具などを配置してみたところ 思いのほか大きかったり 出っ張りが気になったり… 「ありゃ!」と汗をかいてしまうことが 幾度かあったのです。 部屋の広さや置き場所のことにかまけていて 玄関や階段を通過できるかどうかを 考えもせず、 いざ運び込もうとしたら ギリギリだった、なんて 経験もしました…汗。 その反省も含めて サイズをあらかじめ はかることはとても大切だな、と。 ネットでさまざまなものを ���えるようになったということもあり、 これは家具に限らず 衣服や靴にも言えること。 アイテムそのものはもちろんのこと 着用する側のサイズも できれば確認しておいた方がいいですね。 (目を瞑りたくなる点もあるけれど…!) 下着など、着心地に関わるものは なおのこと。 そんなこんなで すっかり メジャーが必須アイテムに。 ささやかなうれしみを感じることと同じくらい、 ささやかなストレスを解消することも 大切だな、と思うこの頃です。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! … いちごとレンズ豆のサラダ >
どういう経緯で知ったか 思い出せないのですが、 わたしにとっては そのくらい長く 好きなサラダのひとつ、ということなのだと思います。 サラダというと 生野菜を盛り合わせただけのものから いくつもの調理の過程を必要とするものまで 実にさまざまです。 具材が多ければ多いほど 手間もかかることを思うと、 サラダもある意味 ご馳走なのかもしれません。 旬のおいしい食材が入っているなら、なおさらです。 このいちごとレンズ豆のサラダも いちごを小さく切る、とか レンズ豆を茹でる、とか 胡桃を刻む、とか どちらかというと 手順が多い方だと思います。 それでも、 いちごの香りや酸味、 ナッツのかりかりした食感、 ハムの塩味、 レタスやベビーリーフのシャキシャキ感が 混然一体となって なんともしあわせな気分にさせてくれることを 思えば、がんばれてしまう(笑! レンズ豆が多少 ぐずぐずした感じになるのですが、 他の具材に ドレッシングが絡みやすくなりますし 豆ならではのほっくりした食感が プラスされて、 思わず口角が上がってしまうのです。 小粒で酸味のあるいちごに 出会ったら、 真っ先に脳裏に浮かぶほど 大好きな、春のご馳走サラダです。
6 notes
·
View notes
Text
さっぱり爽やかメニュー
2023/6/4(日)
こんばんは
本日もご来店ありがとうございました
がんも農場・白米と玄米の混合米
鶏むね肉とゴーヤの梅煮
〜焼きとうもろこし〜
じゃがいものシャキシャキ明太サラダ
ズッキーニの和風サラダ
セロリと蓮根のきんぴら
オクラとプチトマトのグリーンサラダ
もずくのお味噌汁
お食事のメニューも徐々に夏らしく
なってきました
雨も多い6月ですが
暑い夏が苦手な私は
6月までが自由に遊べる
最後の月です
6月はお休みの日張り切って
全部予定詰め込んじゃいました
雨で気持ちも
どんよりしてしまいがちですが、
そんな時こそcinqでゆったり
過ごしてみませんか?
続きまして
お菓子よりお知らせ
季節のスコーンも夏らしさが加わり
カシューナッツとオレンジピールの
ミントスコーン
がスタートしております
甘味とコクのあるローストカシューナッツ
オレンジピールとドライミントで
爽やかなスコーンです
お知らせしておりました
苺と練乳のビクトリアケーキは
金曜日までご用意ができそうです
明日は暑くなりそうですね
日差しと水分補給に気をつけてお越しください
店内涼しくしてお待ちしております
かな、萌
3 notes
·
View notes