#サモンナイト3
Explore tagged Tumblr posts
Text
「ある街のベルフラウ」
サモンナイト3よりベルフラウ。
2016年に描いたイラストのリメイク
制作時間:6時間
制作ツール:CLIP PAINT STUDIO
5 notes
·
View notes
Text
U:Xばばばっと最後まで読んだ。1~6まで見事に回収してて、満足感と共に「あぁ……サモンナイトが完結した……」と思った。
あとレックス先生は頼まれたら好きじゃない女でも抱くだろうなって確信した
アティ先生がフレーバー程度にしか出てこなかったけどレックス先生に全ての因果を集結させた上にアティまで魔剣持ち出してきたらどえらい事になるから、バランス的には良かったと思う。主人公組で唯一大変な思いしなくて済んだのがアティ先生という……
5で口頭説明だけだったナギミヤ市が召喚されてしまうくだりも、レックス大校長の魔剣誕生の経緯も、果ては6での新しくエルゴになったイスト、ラージュとアムのその後、『千眼さま』の正体もバッチリやってくれてサモンナイトナンバリングずっとやってきた身としては感無量って感じ
結果ゲームやらないと小説わからんし、小説読まないとゲームの伏せられた部分がわからなくて、でも確かにゲームシナリオでここまで説明する必要もないだろうから小説という媒体で良かったなと思った。
トウヤだけ衣装新しくしてもらえなくてボロボロのままなの笑う。新規衣装カッコイイから我慢せい。
U:Xという括りでは正直このあとまたバタバタあって5に繋がるんだろうけど、リィンバウムのお話としては一区切りついたんだなって。言っちゃうと5は「エピローグ」みたいなもんで、6は「おまけストーリー」扱いなんだなと思った。
だからサモンナイトはここで完結だなって思ったし、仮に7とか出たとしても現状は蛇足感がある。どうかこれで綺麗に終わって欲しい。
一番ぐっときたのがレックス先生が『核識』になるとこなんだけど、ベルフラウの気持ちに気づいておきながらそれを逆手にとる『接吻』をするあたりこいつ実はめちゃくちゃ悪い男だぞ!!!!!
ベルフラウは絶対このキスを誰にも言���ないでおばあちゃんになるまで生きていくんだろうなぁ……
5でなんで先生が魔剣を3本まとめて継承していたのかって謎が明かされた訳だけど余りにも悲しい継承すぎる。イスラぁ……
こんな事を笑顔でできちゃうからレックス先生(アティ)は優しすぎて残酷な人ですね
1 note
·
View note
Text
サモンナイト3のアリーゼちゃん
CV釘宮理恵だけどツンデレじゃないおとなしくて素直な子
6 notes
·
View notes
Photo
(1) Xユーザーのきの板さん: 「サモンナイト3のアティ先生です。 伝説の戦士でいこう!!!! https://t.co/lnhFfgEIgp」 / X
1 note
·
View note
Text
DISCOGRAPHY
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.1
1.王子の冒険 (カエルの為に鐘は鳴る より) The Prince's Adventure (from "For Frog the Bell Tolls")
2.ピラプト��国 (スーパーマリオランド より) Birabuto Kingdom (from "Super Mario Land")
3.Eyes On Me (ファイナルファンタジーⅧ より) Eyes On Me (from "FINAL FANTASY Ⅷ")
4.ビコーズ・アイ・ラブ・ユー (MOTHER2 ギーグの逆襲 より) Because I Love You (from "EarthBound")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.2
1.ポリアンナ (MOTHER より) Pollyanna (from "EarthBound Zero")
2.憩いの町 (不思議のダンジョン2 風来のシレン より) Mountaintop Town (from "Shiren the Wanderer")
3.クロノ・トリガー (クロノ・トリガー より) Chrono Trigger (from "Chrono Trigger")
4.Time is changing (ダーククロニクル より) Time is changing (from "Dark Chronicle")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.3
1.Snakey Chantey(スーパードンキーコング2 より) Snakey Chanty(from "Donkey Kong Country 2: Diddy's Kong Quest")
2.Escape From The City(ソニックアドベンチャー2 より) Escape From The City(from "SONIC ADVENTURE2")
3.サラダロアの町/サラダ町奉行所(サラダの国のトマト姫 より) Saladoria/The Prison(from "Princess Tomato in the Salad Kingdom")
4.レイトン教授のテーマ(レイトン教授と不思議な町 より) Professor Layton's Theme(from "Professor Layton and the Curious Village")
5.タイトル(どうぶつの森 より) Title(from "Animal Crossing")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.4
1.あさってCOLOR(スプラトゥーン2 より) Fresh Start(from "Splatoon 2")
2.Historic Soldier(グラディウス より) Historic Soldier(from "Nemesis")
3.Radical Dreamers ~盗めない宝石~(クロノ・クロス より) Radical Dreamers ~Unstolen Jewel~(from "Chrono Cross")
4.Sagat Stage(ストリートファイターII より) Sagat Stage(from "Street Fighter II")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.5
1.Hopes and Dreams(UNDERTALE より) Hopes and Dreams(from "UNDERTALE")
2.愛のテーマ(ファイナルファンタジーIV より) Theme of Love(from "Final Fantasy IV")
3.UNTAMED HEART(風のクロノア door to phantomile より) UNTAMED HEART(from "Klonoa: Door to Phantomile")
4.Dreams Dreams(ナイツ NiGHTS into Dreams… より) Dreams Dreams(from "NiGHTS into dreams…")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.6
1.海ステージ(星のカービィ スーパーデラックス より) Sea Stage(from "Kirby Super Star")
2.ひまわりとまぼろし/おかあさん?!(MOTHER3 より) Sunflowers and Illusions/Mother?!(from MOTHER3)
3.君と二人で~ある新米鍛冶師の場合~(サモンナイト クラフトソード物語 より) Together With You ~A Certain Rookie Blacksmith~(from "Summon Night: Swordcraft Story")
4.ヨッシーのうた(ヨッシーストーリー より) Yoshi's Song(from "Yoshi's Story")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.7
1.おおぞらをとぶ(ドラゴンクエストIII そして伝説へ… より) Heavenly Flight(from "Dragon Warrior III")
2.剣入手前フィールド(ゼルダの伝説 夢をみる島 より) Sword Search(from "The Legend of Zelda: Link's Awakening")
3.FLASHMAN STAGE(ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 より) FLASHMAN STAGE(from "Mega Man 2")
4.Stickerbrush Symphony(スーパードンキーコング2 より) Stickerbrush Symphony(from "Donkey Kong Country 2: Diddy's Kong Quest")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.8
1.作戦~ラストバトル オープニング(スプラトゥーン2 より) The Plan ~ Last Battle Opening(from "Splatoon 2")
2.フライ・オクト・フライ Fly Octo Fly
3.フルスロットル・テンタクル Ebb & Flow
4.フレンド・フロム・ファラウェイ Into the Light
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.9
1.風に誘われて (Twin memories)(Pop'nツインビー より) Calling for the wind (Twin Memories)(from "Pop'n Twinbee")
2.THEME OF ROCKMAN EXE(バトルネットワーク ロックマンエグゼ より) THEME OF ROCKMAN EXE(from "Mega Man Battle Network")
3.ワイルドウインド(Napple Tale Arsia in Daydream より) Wild Wind(from "Napple Tale: Arsia in Daydream")
4.MOVIN' IN CIRCLES(R4/RIDGE RACER TYPE 4 より) MOVIN' IN CIRCLES(from "R4/RIDGE RACER TYPE 4")
▼Ultra Hyper Grooving Game Music LIVE
1.風の憧憬/クロノ・トリガー Wind Scene/Chrono Trigger
2.Hopes and Dreams/UNDERTALE Hopes and Dreams/UNDERTALE
3.運河要塞/ロマンシング サ・ガ2 Canal Fortress/Romancing Sa・Ga2
4.Stickerbush Symphony/スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー Stickerbush Symphony/Donkey Kong Country 2: Diddy's Kong Quest
5.エリア1/ドラゴンスピリット AREA1/DRAGON SPIRIT
6.メタナイトの逆襲:エンディング(友と夕陽と…)/星のカービィ スーパーデラックス Revenge of Meta-Knight Ending Theme/Kirby Super Star
7.Darker Than Midnight/東方風神録~Mountain of Faith 運命のダークサイド(Dark Side of Fate) Touhou Fuujinroku~Mountain of Faith
8.タイトル/どうぶつの森 Title/Animal Crossing
9.POLLYANNA(I BELIEVE IN YOU)/MOTHER POLLYANNA(I BELIEVE IN YOU)/MOTHER
▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.10
1.果てしなき世界(ドラゴンクエストII 悪霊の神々 より) Endless World(from "Dragon Quest II: Luminaries of the Legendary Line")
2.Bein' Friends(MOTHER より) Bein' Friends(from "EarthBound Beginnings")
3.夢は終わらない 〜こぼれ落ちる時の雫〜(テイルズ オブ ファンタジア より) Yume Wa Owaranai ~Kobore Ochiru Toki no Shizuku~(from "TALES OF PHANTASIA")
4.「Reset」(大神 より) 「Reset」(from "Ōkami")
5.ICO -You were there-(ICO より) ICO -You were there-(form "ICO")
6.Still Alive(Portal より) Still Alive(from "Portal")
7.妖魔夜行(東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil. より) Apparitions Stalk the Night(from "Touhou Koumakyou: The Embodiment of Scarlet Devil") ▼Ultra Hyper Grooving Game Music Vol.11
新世界をかけぬけて(星のカービィ ディスカバリー より) Running Through the New World(from "Kirby and the Forgotten Land")
グランディアのテーマ(グランディア より) Theme of GRANDIA(from "GRANDIA")
Isle of Giants(ロスト・ワールド ジュラシック・パーク より) Isle of Giants(from "The Lost World: Jurassic Park")
ハテノ村(ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド より) Hateno Village(from "The Legend of Zelda: Breath of the Wild")
ソラミミ(ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家 より) Solramimi(from "Atelier Ryza: Ever Darkness & the Secret Hideout")
Les Hypnonautes(ヒュプノノーツ より) Les Hypnonautes(from "Yumeiri")
さくらいろの季節(塊魂 より) Cherry Tree Times(from "Katamari Damacy")
0 notes
Video
youtube
召喚夜想曲 3 op
召喚夜想曲 3
サモンナイト 3
Summon Night 3
主機平台:PS2
遊戲類型:角色扮演
發售日期:2003-08-07
遊戲售價:¥ 6800
遊戲人數:1人
製作廠商:Flight-Plan
發行廠商:BANPRESTO
官方網站: http://www.summonnight.net/snworld/sn3/
2 notes
·
View notes
Photo
Ritchburn & Killfith from Summon Night Swordcraft Story 3 Hajimari no Ishi サモンナイト クラフトソード物語 はじまりの石 リッチバーン & キルフィス
by gaitosan1211 (Twitter)
9 notes
·
View notes
Photo
#ウディタでつくるまどろみの庭 #創作ReLのターン 行き詰まったらマップを作れ、 新しい街を作りました。 ルシェたちは新しい研究所から旅立つときに最初にこの街によります。 旅の服を整えたりします。 このまちの先には駅があるので、この街は山間にあるけれどそこそこ大きな街なのです。 街の裏の顔もある。 。 街を作るのが難しくて3、4回やり直したり失敗したりしました。 。 昔遊んだゲームの ガイア幻想紀の花の都フリージアという街を少し参考にしました。 (全然似てないけど) 。 ガイア幻想紀は私が初めて遊んだRPGで初めてのファンタジーでした。 今遊んでもなかなかない世界観だと思う。 宇宙的価値観の冒険ファンタジーというべきか、 オカルトや七不思議、スピリチュアルなロマンと人間社会のドロドロと、少年少女の甘酸っぱいボーイミーツガールなんです。 なんだそりゃって感じですよね。 。 そのあと触れたファンタジーも 天地創造、 幻想水滸伝(1.2と外伝前半まで) ヴァルキリープロファイルだったり (サモンナイト2やスーパーマリオRPGも好きで) 上記4つはとにかく話が、えげつないですはい。 子供の頃はそのえげつなさにリアリティを感じていなくて、お話だからそうなんだ。くらいの感覚でした。 むしろ大人になってからプレイ動画などでもう一度話を見ると、うっ、て来る。 これが、成長というやつかー! 。 はい、とにかく ガイア幻想紀 おすすめです。 (なんの話をしていたんだみたいな終わりかた) 。 #wolfrpgeditor #wolfrpgeditorver2 #wolfrpgeditorgame #ウディタ #街 #創作 #創作ReL #wolfrpgeエディター https://www.instagram.com/p/CE1Wwqns9xF/?igshid=1837h7yx8akye
#ウディタでつくるまどろみの庭#創作relのターン#wolfrpgeditor#wolfrpgeditorver2#wolfrpgeditorgame#ウディタ#街#創作#創作rel#wolfrpgeエディター
1 note
·
View note
Text
風花雪月のすゝめ
この記事は本来お盆の帰省中の出来事をまとめる予定でしたが、いざ実家に帰省してみると祖父母がパチ屋でもらってきた細菌兵器をマスクもせずに家中にまき散らしており、(あろうことか!)まんまと夏風邪うつされ、最高8度6分でうなされてたので、何もできませんでした。
風邪になる前日の外食は美味しかったです。
風花雪月
なので7月26日にNintendoSwitchで発売したファイ��ーエムブレム風花雪月の紹介をします。大丈夫俺はゲームには三等親族内では一番詳しいんだ。
ファイアーエムブレム
ファイアーエムブレムと言えば有名なので、特にいうことはないですよね!!!!!
皆さんご存知の一人で10体くらい倒せばいけるゲームです。
ちなみにストラテジーゲームはサモンナイトとヴァルキリープロファイルしかやったことがないし、ファイアーエムブレムについては誤字指摘してくるめんどくさい人たちがいることとスマブラの大天空ゴリラしか知りませんでした。
最近のファイヤーエンブレムは時代に合わせた良心的な設計でユニットが倒されても撤退するだけでロストすることがないモードが用意されてるのでストラテジーゲームが苦手な僕でも安心です。
一周目はイージ&カジュアルがおすすめです。
あらすじ
主人公である「あなた」はかつて歴代最強の騎士団長、「壊刃」と呼ばれていた父・ジェラルトが率いる傭兵団に身を置いていた。
頭の中で少女の声が聞こえ始め、ある日、身を置いていた村に士官学校の生徒が盗賊に追われてやってきて、それを撃退します。
生徒の救助にやってきたセイロス教の騎士団に父の知り合いが居てガルグ=マク修道院に行くことになり、そこでセイロス教の最高指導者である大司教レアに資質を買われ、士官学校の先生になり生徒たちを導いていくことに…
なろうかな???
主人公
主人公のキャラメイクなどはない代わりに男主人公か女主人公かを選べます。
会話では自我を持って喋らず、選択肢で交流してますが声優も男女ともについていて攻撃時やレベルや技能が上昇した際のボイスありますあります。
デフォルトネームは男が「ベレト」、女が「ベレス」です。Pixivで探すときにべんり(べんり)。
ベレト
自分は一周目はベレト、二周目はベレスにしたのですがどちらもおすすめです。男主人公のベレトの場合は進むべき道への指揮をとる指導者というような印象を強く受けました。
ベレス
一方で、 女主人公のベレスの場合はどこまでいっても「みんなの先生」といった印象を受けました。あと、真顔で感情豊かなのはどちらも同じなんですが、ギャグみは男主人公の方が強かったです。
あとかわいい。
タイツ
あと何故が女主人公はへそ出しな上に無駄にえろいタイツ履いてるのがいいですね。
そのタイツで感情に乏しいお父さんといっしょに傭兵は無理があるでしょ。
性別で大筋のストーリーは変わらないんですが細かいところでは、
とある女生徒が探し物をしている会話で男主人公が話しかけた場合には「水色の布を探している」と言われ、「同僚の女先生に話しておく」といった選択肢を選ぶと好感度が上がります。
一方で、女主人公で話しかけた場合は「水色の肌着を探している」と言われ、「一緒に探す」選択をすると好感度が上がります。
凝ってる。
ちなみに肌着の行方は同学級の男子生徒が鍛錬後の汗拭きに使った以降のことは分かりません。
舞台
今作の舞台となるのはフォドラと呼ばれる四国と本州四国連絡橋を肉付けしたみたいな形の大陸で
高知県と愛媛県の県南にアドラステア帝国
香川県と愛媛県の県北にファーガス神聖王国、
徳島県にレスター諸侯同盟の3つの国、勢力があります
それぞれの国の簡単な説明をすると
アドラステア帝国:一番昔からある、皇帝は有力貴族に権限を奪われてほぼ傀儡 ファーガス神聖王国:4年前に国王が暗殺される。国内は盗賊まみれ、人種差別もする。 レスター諸侯同盟:王のいない貴族の共同体、同盟内で潰しあい。
お前ら三大国家めちゃくちゃじゃねえか。
ガルグ=マク大修道院
この地では女神を信仰する「セイロス教」が多くの信仰を集めていて3つの国の中央にその総本山であるガルグ=マク大修道院が位置していて、主人公はその修道院に併設されている士官学校で働きます。
士官学校
士官学校にはフォドラの未来を担う生徒たちが通っており、3つの学級に分かれています。雑把に説明すると
黒鷹の学級(アドラークラッセ)
-アドラステア帝国出身者の学級で帝国の次期皇帝である「エーデルガルト」が級長。他のキャラクターも貴族が多くて、平民出身の生徒は肌着の子の一人だけ。
ちなみにエーデルガルトちゃん、巷ではエガちゃんとか略して呼ばれていたりする。
まだこのルートやってないのであんまりしらない。
青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)
-ファーガス神聖王国出身者の学級で王国の王子、「ディミトリ」が級長。
このディミトリ君ですが4年前に目の前で父を暗殺、親友を殺されてるので基本的に復讐心を抱えて生きてます。
僕は2周目で選びました。
この子いい顔するのでとても好きです。
学級には生徒には槍を得意とするキャラが多いです、騎士の国だからね。(安直)
4年前に許嫁が死んだ生徒や4年前に兄貴が死んで、5年後に父親が死ぬ生徒がいます。
金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)
ーレスター諸侯同盟出身者の学級で級長は同盟の盟主である家の嫡子の「クロード」が務める。人たらしで策士キャラ。他のルートでもまず死なないのずるくない???
一人称がオデの筋肉だるまやお姫様カットみたいなパッツン前髪の男子生徒だったりちょっとが色物が学級に多い多い、商人の子供が多いイメージ。
1周目に選びました。だってリシテアちゃんが可愛いんですよ。
この学級の選択によって物語のルートが変わってきます、なので最低でも三周は周回しようね!!!大丈夫、周回支援で一部を引き継いだりできるから!自分のクリアデータ見たら大体42時間くらいで一つのルートがクリアできます。
ルートはたぶん帝国ルートが一番王道なんじゃないでしょうか。僕は他の二つのルートしかまだやれてないので分からないですけど���
級長とその側付きの臣下以外の生徒はスカウトシステムで引き抜きができるので初めは適当に選んじゃっていいです。というか一部の士官学校編で引き抜いておかないと二部の戦争編で殺すはめになるので推しを殺す性癖がある人以外はスカウトをお勧めします。
あとスカウトして引き抜いた生徒を戦争編で敵対した元同じ学級だった生徒と戦わせると特殊掛け合いが起こります。文章量やばい。やばい。
結婚システム
結婚システムありますあります。物語の最後で添い遂げたい生徒を選択するとそれぞれのキャラ専用イベントとCGを見ることができます。
またLGBTに配慮されているため、男主人公の場合、女キャラクター+騎士団のおっさんA+騎士団のおっさんB+ダウナー系男子生徒と結婚できますし、女主人公の場合男キャラクター+エガちゃん+肌着の子+ノンケ殺しのレズ+大司教様が結婚の対象になっているため同性婚もできますできます。
でも正直このゲーム、ベレスが一番可愛い、このシーンすごい好き、可愛い。
ごめんなさい、FGOの 無駄に長引かせられた 夏イベントの宝具レベル上げがまだ終わってないので記事を無理やり終わらせます。
追記
FGOのイベントは���事終わりました。もう半年は走らなくていいかなって気分ですね、もっと丁寧な記事に直そうかと思いましたがアストラルチェインで忙しいので#今度にしましょう。トイレが全然見つからない。
そんなファイアーエムブレム風花雪月ですが、 6,980円+税で好評発売中です!!!!!
えっちょっと高い???
そんなあなた、NintendoSwitchOnlineには加入してますか????
もし加入しているのであればカタログチケットを9,980円で買うことで任天堂が発売している4,990円+税以上の価格のソフトのダウンロード版を2本、タダでもらえる、これマジ!???
これは買うしかないぜ!!!!!
DLC
今後のダウンロードコンテンツが全部入ったエキスパンションパスがニコニコ動画のプレミアム会員費5か月分で発売してますが、今は主人公が生徒たちの着ているものと同じ制服に着替えられるようになるものしか実装されてないので買うのは追加のマップやストーリーが追加され��時でもいいと思います。
ファイアーエムブレム風花雪月を買え買え買え買え買え買え買え買え。
ここまでの記事に一度だけファイヤーエンブレムと記載した場所があります。
あなたは気づけたかな???後付け
番外
To笹井さん
お盆の前に言っていたように帰省の際に機種変してスマホの容量に余裕が出たのできららファンタジアに復帰しました。
よろしくお願いします。
Xperia1くん長いからスクショも無駄に長くなる。
追記
フレンド申請ありがとうございました。
別件
あとすぷりんぐの夏のマイリス枠はどうなりましたか、前回からDLC追加キャラが2人も実装されてますがおさむん家スマブラ部はどうなりましたか。続報ください
8月末に発売されたアストラルチェインも買え買え買え 買え買え買え 買え買え買え 。
3 notes
·
View notes
Photo
(1) Xユーザーのねこさん: 「最近トレンドでサモンナイトを見かけたので…らくがき 3がすごく好き😊 https://t.co/4PzaXNzHCm」 / X
0 notes
Text
『サモンナイト』シリーズという3だけの一発屋
『サモンナイト』シリーズという3だけの一発屋 Source: まとめクロラ
View On WordPress
0 notes
Text
I like this game Really nostalgic
A little after Alright, let's go Promised Land
Big boobs I love it
0 notes