#キャンプスタート
Explore tagged Tumblr posts
Text
「悲壮決意」って書かれてる割には、文面を見ると、あまりそれが伝わってこないような…。「アーリーワークには、誰よりも早起きして、いの一番に参加します!」って言えんかなぁ。
今���のキャンプは、それでなくても競争激しそうなのに、まるで、ベテラン選手のようなことを言ってちゃダメだよ。
4 notes
·
View notes
Text
【阪神】井上広大、来春1軍キャンプスタート決定的「飛ぶしな、飛ぶ飛ぶ」岡田監督が高評価
【阪神】井上広大、来春1軍キャンプスタート決定的「飛ぶしな、飛ぶ飛ぶ」岡田監督が高評価 スポーツ…
View On WordPress
0 notes
Photo
. 週末充電完了😆 久々の芝生サイトで子供も大喜び ファミリーで行くなら芝生一番デスね! チェックアウトが15時なので朝からノンビリです👍 #芝生サイト #気持ちがいい #キャンプギア #キャンダン #myキャンパーズライフ #キャンプスタート #ヒルバーグタープ #キャンプアウトドアjp #ギアスト #nammatj3gt #tarp20xp #AudiQ2 #audi #crazycamp_jpn #hinataoutdoor #camphack取材 #campic掲載 #campzine掲載希望 #캠핑 #露營 https://www.instagram.com/p/CcJUCV2PZl3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#芝生サイト#気持ちがいい#キャンプギア#キャンダン#myキャンパーズライフ#キャンプスタート#ヒルバーグタープ#キャンプアウトドアjp#ギアスト#nammatj3gt#tarp20xp#audiq2#audi#crazycamp_jpn#hinataoutdoor#camphack取材#campic掲載#campzine掲載希望#캠핑#露營
0 notes
Photo
土曜日の夕方はまさかの雷雨!? だったけど なんとか止んでくれたのでキャンプスタート。
16 notes
·
View notes
Text
明日から白馬キャンプスタートです^ ^
目玉の一つ『J Gospel コンテスト FINAL in 白馬』が行われます。
2020年8月6日 大町市文化会館 12:20スタート
前日の8月5日12:30からはグリーンプラザ白馬にてKIDS & U21も行われます。
もちろん双方ともにコロナ対策万全での開催です。また、ライブ配信もあります。全て見ることができて1,000円です。お申し込み&問い合わせはこちら[email protected]
配信のお申込み期限は、8月4日まで。…おっと、今日までですねー💦 あと少し、お急ぎくださ〜い✨
2020.8.3
5 notes
·
View notes
Text
キャンプ初日
2019.2.27
・
始まりました!
白馬スネルゴイキャンプ
キャンプスタートしてすぐに
私が10数年前に受けた
神様の語りかけを
再び思い起こされる出来事がありました
・
このこともさらに祈りつつ
明日2日目に期待します!
・
(写真:娘も無事到着。そして到着してすぐに夕飯^_^)
7 notes
·
View notes
Text
2022年2月3日
サンフレ2次キャンプスタート、全29選手が宮崎入り(中国新聞)
J1サンフレッチェ広島は3日、宮崎県で2次キャンプをスタートした。1次キャンプでは自主隔離期間中だったエゼキエウ、ドウグラスもチームに合流し、全29選手が宮崎入りした。期間は13日までの11日間。この日、選手は午後4時から軽めに汗を流した。
今年の恵方は北北西〜北北西〜キラッ☆(ウェザーニュースLiVE)
車いすでの移動を便利に 航空券予約時の情報を共有 実証実験(NHKニュース)
車いすの利用者が航空券の予約の際に登録した介助に必要な情報を、前後に利用する鉄道やタクシーなどの交通機関と共有し、スムーズな移動につなげるサービスの実証実験が始まりました。
この実証実験は、東京から航空機で関西方面に向かい、その前後に鉄道やタクシーなどを乗り継ぐ車いすの利用者を対象に3日から行われています。
航空券を予約する際に登録した、障害の程度や車いすのサイズといった介助に必要な情報を、承諾を得たうえで各交通機関が共有します。
利用者はこれまで、交通機関ごとにこうした情報を伝えて介助を手配する必要があったため、新たなサービスは負担の軽減につながるほか、それぞれの交通機関も事前に移動経路を把握でき遅延などが発生してもスムーズに対応できるとしています。
複数の交通機関の予約などを一括して行うシステムは「MaaS」と呼ばれ、障害があっても移動しやすい社会の実現にもつながると期待されていて、実証実験を行う全日空MaaS推進部の大澤信陽マネジャーは「誰もが行きたい時に行きたい場所に行ける世界を実現したい」と話しています。
中央図書館はエールエールA館8~10階に 広島市が議会に説明(中国新聞)
広島市は3日、中央図書館(中区)など3施設をJR広島駅前の商業施設「エールエールA館」(南区)に移転させる計画で、現在は百貨店の福屋広島駅前店やジュンク堂書店が入る8~10階の3フロアを中心に取得する方針を明らかにした。A館の別フロアに同書店を残すことも含めて協議を続けているという。
こども図書館の一部機能残す 広島市の中央公園再配置計画、市民意見踏まえ見直し案(中国新聞)
広島市中区の中央公園にある市有7施設の再配置計画で、市は3日の市議会都市活性化対策特別委員会で、市民意見などを踏まえて見直した案を示した。中央図書館などと一緒に、JR広島駅前の商業施設「エールエールA館」(南区)に移転させる方針のこども図書館は機能の一部を現在地に残すとしている。
中央図書館 イメージを公表 広島駅南口 エールエールA館検討(RCCニュース 2月22日)
広島市は、現在の中央公園から広島駅南口に移す方針の中央図書館について、移転後の具体的なイメージを新たに公表しました。
広島市は、中央図書館のほか、映像文化ライブラリーやこども図書館もエールエールA館に移転する計画です。
計画によりますと、移転するのはエールエールA館の主に10階から8階です。
10階は、「図書と映像のエリア」として本の閲覧や貸し出しを行うほか、「映像のエリア」には上映ホールを設置します。
9階は、「広島を知るエリア」で、広島文学資料コーナーなどを設けて、「郷土資料館サテライト」も置かれます。
8階は、子ども専用のエリアとし、読書や読み聞かせができるスペースが設けられます。
また、概算の整備費も公表し、エールエールA館に移転した場合は96億円、現在地で建て替えた場合は123億円かかると試算しました。
市では、広島駅南口広場の再整備に合わせて2025年度中の移転・開館を目指すとしています。
こども図書館はどうなる? 広島市案にさまざまな声(RCCニュース 3月4日)
子ども向けの本などを集めた広島市の「こども図書館」を移転する計画があります。長い歴史の��る「こども図書館」。なぜ、今、移転なのでしょうか?
蔵書数は、今や20万冊という広島市の「こども図書館」。中央公園内にあるレンガ色の建物に「こども文化科学館」と同居して42年になります。乳児から中学生までを対象にした子どものための図書館で、コロナ以前は年間およそ20万人が利用していました。
広島市は、この「こども図書館」を、同じ公園内にある「広島市中央図書館」、「映像文化ライブラリー」と集約し、移転する計画を提案しています。
「こども図書館の建物そのものもある意味、40年ぐらい経っていて、耐震化もされてないですから。なおかつ、スペース的にそんなに広くないですから。大人から子どもまであらゆる世代の人が、その建物に行けば、みんなが楽しめる、本に親しめるというような施設を作ろうと思っています。」(広島市 市民局生涯学習課 田淵哲則課長)
移転先に選ばれたのは、JR広島駅の南側にある商業施設「エールエールA館」。その8階から10階までのフロアを買い取り、こども図書館の要素は8階に専用エリアを設けるという計画で、広さは現在の2倍になります。
「今回、移転するにあたって、一番考えていたのは、最近の特に若い世代で読書離れが進んでいると。今まであまり図書館に行ったことがない人たちにもある意味、ちょっと気軽に寄っていただけるようなれば。移転先の候補地として交通結節点を考えた。広島駅ということも当然、視野に入れながら考えたところで、エールエールA館を管理している南口開発株式会社の方から要望書が提出されてきた。エールエールA館であれば、ある意味、通勤・通学の途中に寄れる建物だと思う。逆に今の中央図書館はバスセンターから、その先に行かないといけない施設なので、人の流れと、ちょっとそこは違うのかなと。」(田淵哲則課長)
こういった広島市の案が明らかになるにつれ、市民からは疑問の声も上がってきました。
「予算も今はこれくらいと出しているだけで、イメージだけ提示して、きちんと議論されていないことに対して、すごく不満を感じています。」(移転問題を考える市民の会 辰上加代子さん)
こども図書館で読み聞かせのボランティア活動に取り組んできた女性たちは、「市民の会」を立ち上げ、これまでに集めた署名は2万5000筆に迫ります。
「(こども図書館は)子どもたちのための宝物のような大切なお城だと思っています。」(移転問題を考える市民の会 柴田幸子代表)
「広島が子どものために図書館を作った。先見性のある、すばらしいことなんです。平和公園同様、こども図書館も同じように大切な広島の財産だと思って、ぜひ残していただきたい。」(移転問題を考える市民の会 吉田真佐枝さん)
1953年、今から70年近く前に今の場所にできた「児童図書館」��。その4年前に広島市にできた日本で初めてのこどものための図書館を中央公園内に移設しました。
鉄筋コンクリートでガラス張り。設計は、原爆資料館や慰霊碑と同じ丹下健三さん。事業費には、ロサンゼルスの広島県人会など、在米日本人からの寄付金が充てられました。
当時の蔵書の中にはアメリカから寄贈された絵本などもありました。それらは現在も「ベルコレクション」として大切に保管されています。
「戦後まもなくハワード・ベルさんという方が、広島に来られて、広島の子どもたちを元気づけたいということで、アメリカから送られてきた本の中、1500冊ぐらいを広島市に寄贈されて、残っているということになります。英語だから、画を楽しんでたのかなと思います。」(5-Daysこども図書館 原田裕之館長)
1980年に、同じ場所で立て替えられ、「こども図書館」になり、42年…。
「やっぱり、築40年というところで、あっちこっち傷んでいまして。どこか、すき間から水が染みて落ちてきている。」(原田裕之館長
建物が古くなり、手ぜまになったとはいえ、プールや体育館の近くにあり、広々とした公園から地続きのこの場所での存続や、この場所に込められた思いが引き継がれることを願う市民は少なくありません。
「こども図書館を現在地で今の形で残してほしい。あそこだと子どもも大人も伸び伸びできる環境にある。」(移転問題を考える市民の会 吉田真佐枝さん)
「そもそも都市・都市の文化にとって図書館はどういう存在なのか。図書館ということの本質を議論せずに、経済効率だとか、駅前の活性化とか、そういうことで図ること自体が発想の貧困というか、平和文化都市広島にふさわしくない発想だと思う。そこからまず出発しなければ、何も始まらない。」(移転問題を考える市民の会 発起人の1人 中沢晶子さん)
広島市立中央図書館 広島駅南口への移転を要望(RCCニュース 3月13日)
広島市が現在の中央公園から広島駅南口に移す方針の中央図書館などについて、障害者福祉施設の代表が、移転の推進を求める要望書を広島市に提出しました。
松井広島市長に要望書を提出したのは、障害者福祉施設を運営する南区と東区の社会福祉法人の代表です。
要望書では、「現在の中央図書館は、バスセンターなどから向かう途中段差が多く高齢者や障害者にとって決して歩きやすい導線ではない」として、広島駅から屋根付きのペデストリアンデッキが設置される計画のエールエールA館への移転を進めるように要望するとしています。
「障害者が使いやすい行きやすい場所をぜひ進めて欲しいなと思います」(社会福祉法人・天友会 天方淑枝理事長)
「賛成してくれる方もいましたよと議会に言おうと思う。議会はこれから対応を吟味すると思う。しっかり言いたいと思います」(松井一実広島市長)
広島市議会では新年度予算案で移転の設計などの費用が計上されていて、議論が続いています。
中央図書館移転で修正案 広島市議会第4会派、整備費の大半削除(中国新聞 3月15日)
広島市中区にある中央図書館と映像文化ライブラリー、こども図書館をJR広島駅前の商業施設「エールエールA館」(南区)に移す市の計画について、市議会(定数54、欠員6)の第4会派・市政改革ネットワーク(6人)は14日、移転整備費の大部分を削除する2022年度一般会計当初予算案の修正案を予算特別委員会に提出した。16日の予算特別委で採決される。
修正案は、当初予算案で計上した計1億7729万9千円のうち、寄贈資料の保管法の検討費53万円を除く大半を削除。同会派は提案理由を「A館への移転方針の決定までの間、議会や市民に説明がなく拙速。市民の理解を得るさらなる努力が必要」などとしている。今後の蔵書増加への対応などに懸念もあると指摘している。
広島市立中央図書館 広島駅前への移転に賛否 市議会委員会が僅差で予算承認(FNNプライムオンライン テレビ新広島 3月16日)
JR広島駅前への移転か!それとも、広島市中央公園エリアでの建て替えか!この問題を巡る議論が16日ヤマ場を迎えました。
来年度予算案を審議する広島市議会の予算特別委員会。市は、来年度の当初予算案に広島市中区基町にある中央図書館などをJR広島駅前にある商業施設、「エールエールA館」に移す計画を打ち出し、関連予算としておよそ1億7730万円を提案。その賛否を巡る審議が続いていました。
17日の議会最終日を前に16日の委員会では一部会派が、図書館移転の決定プロセスに問題があるなどとして予算の大半を削減する修正案を提出しました。
(市政改革ネットワーク・桑田恭子市議)「(移転を)急ぐ必要はありません。まずは対話から始め、しっかりと議論するべきと思います」
このあと行われた投票で修正案は僅差で否決。図書館の移転費用も含めた来年度当初予算案は原案通り可決されました。
(広島市 市民局・杉山朗 市民局長)「移転ありきということで検討はしませんので、移転は望ましいとは思っていますが、他の選択肢もあるという前提で説明していかないといけないと思っています」
広島市の中央図書館移転計画を巡っては、賛成・反対、双方の市民団体が要望書を提出するなど議会そして市民をも二分する展開となっています。
「こども図書館」は現在地で存続へ 広島市立中央図書館など移転計画(RCCニュース 9月21日)
広島市立中央図書館などを広島駅南口に移転する計画について、松井市長は「こども図書館」については計画から切り離す考えを明らかにしました。
広島市は、中区の中央公園にある市立中央図書館やこども図書館などについて、広島駅南口のエールエールA館に移転する計画です。
広島市の松井市長は、21日の市議会でこども図書館については計画から切り離す考えを明らかにしました。
7月末から募集した市民意見で「現在地に残してほしい」という声が多く寄せられたことなどを考慮したとしています。
広島市 松井 一実 市長 「判断が大きく異なる意見のあるこども図書館までも含めての検討では議論が錯綜しかねないことから、こども図書館については、この際、切り離して整理すこととする」
そのうえで、こども図書館に併設されているこども文化科学館のリニューアルに合わせて、整備や充実を図っていく方針を示しました。
これによって、こども図書館はエールエールA館への移転計画からはずれ、現在地で存続することになります。
「こども図書館」急展開 松井市長「現地に残す」と表明 広島市(広島ホームテレビ)
広島市のこども図書館に急展開です。広島駅前への移転が話し合われていましたが21日、松井市長が「現地に残す」と表明しました。
こども図書館をめぐっては市が去年、中央図書館とともに広島駅前の商業施設へ移転する案を発表。これに対し市民から反対の声が上がると市議会は市に対し3つの案を比較検討するよう提示していました。
広島駅前に移転するか現地で建て替えるか、中央公園内で建て替えるか。改めて検討するなか、歴史や性質の異なる中央図書館とこども図書館を切り離すことに。
こども図書館は建物を耐震化し、今のまま残すこととなりました。今後は同じ中央公園にある中央図書館はどうなるのか、こちらの展開にも注目です。
どう変わる?中央公園の再整備 こども文化科学館、こども図書館は…広島市(TSSライク)
気になるニュースを掘り下げてお伝えする「ソレナニ」のコーナー。加藤キャスターです。
今回のテーマは、広島市が進めている「中央公園の再整備」についてです。
こちらが広島市中心部にある中央公園周辺の地図なんですが、広島城や建設中のサッカースタジアム、グリーンアリーナのほか、中央図書館やこども文化科学館など複数の施設が集まっていますね。
広島市は、「中央図書館」と「映像文化ライブラリー」、「こども図書館」の3つについて1現地での建て替え、
2中央公園内に移転、
3広島駅前のエールエールA館への移転
この3つの案で検討を進めてきたのですが…21日、新たに動きがありました。
広島市の松井市長は広島市議会で「こども図書館」を今ある場所に残すことを21日、明言しました。
その理由ですが原爆投下後にアメリカから図書や建築費用の支援などを受けてきたという歴史的経緯や、現地に残してほしいという市民の声が多数寄せられたことを考慮したとしています。
広島市は「こども図書館」と併設している「こども文化科学館」のリニューアルに合わせて隣にある「青少年センター」の機能の確保も考慮しながら整備していきたいとしています。
今回「こども文化科学館」について、詳しくみていきたいと思います。
「こども文化科学館」がオープンしたのは、今から42年前の1980年。現在は施設が老朽化し耐震補強が必要な状態になっていて、全面リニューアルすることが決まっています。
それに合わせて大きく変わるのが、展示の内容です。
【広島市こども文化科学館・矢野宏和主任指導主事】
「故障しています。修理したいんですけど中の部品が、展示そのものが20年以上のものなので部品が手に入らない状態で修理が困難になっています」
展示の中には開館当初から変わっていないものも…リニューアルに合わせて最先端技術をテーマにした内容が取り入れられる予定です。
【広島市こども文化科学館・矢野宏和主任指導主事】
「まだ(広島市には)こういう展示物を作ってもらいたいという話はしていないんですが、当館のコンセプトである体験しながら学ぶという展示づくりはしてもらいたい。入館者が減ってきているという現状があり、その中の原因1つとして展示が古くなっていることも大きな要因の1つだと思います。入館者が増えることを期待しています」
ほかの県の事例では2019年に全面リニューアルオープンした浜松市の「浜松科学館」があります。展示の前でAIとチャットをしながら、学習を深められるシステムなど”世界初”の取り組みも導入されています。
これからこども科学館がどのように生まれ変わるのか、そして中央公園一体がどのように整備されていくのか、期待が高まります。
こども図書館「移転せず」決定に市民は…市議会では質問相次ぐ 広島市(広島ホームテレビ 9月22日)
急展開を見せた広島市のこども図書館。市は当初の移転案を変え現地に残すことを決定。市議会では22日も質問が相次ぎました。
現地に残ることが決まったこども図書館。
子ども「これはおりがみ大図鑑です。この図書館が好き」
母「(本の)種類も多くて一番いい図書館だと思う」
30年以上読み聞かせのボランティアとして活動し、移転反対の署名を集めてきた吉田さんは。
吉田真佐枝さん「1つだけ動かせばいい、1つは残せばいいというものではなくて、広島の街の私たち市民の文化ゾーンとしてここで文化を育んでいってほしい」
議論が続く図書館移転問題。22日も質問が相次ぎました。
定野和広議員「ボタンの掛け違いはそれを解こうと思ったらいったんそれを外さないといけない。図書館はどうあるべきなのかたとえ時間がかかってもしっかりと議論をすべきではないか」
市民局 阪谷幸春局長「我々としてはしっかり市民の皆さんの意見・議会の意見・審議会の意見を聞いてつくっている 足りていないということはない」
市は去年、こども図書館���中央図書館を合わせて広島駅前の商業施設に移転する計画を公表。しかし市民から請願や陳情が相次ぎました。
市はこうした意見を考慮し、こども図書館を現地に残す決定に至ったといいます。
今後の議論は、併設するこども文化科学館のリニューアルに合わせ、改装の具体案をつめる作業へと移ります。
一方、中央図書館については現地建て替え、公園内での建て替え、広島駅前への移転の3案の比較検討が続き、今年度中に結論が出せるか見通しが立っていません。
youtube
【署名活動】「中央図書館」など現地建て替え求め(広島テレビ 10月10日)
広島市が移転を議論している中央図書館などについて、市民団体がビラ配りなどで現地での建て替えを求めた。
街頭で呼び掛けたのは中央図書館などの現地建て替えを求め活動する市民団体のおよそ30人だ。広島市は当初、「中央図書館」を「こども図書館」などと一体化し、広島駅南口の「エールエールA館」に移転する方針を示した。その後、「こども図書館」について方針転換し、現地に残すことを表明している。
団体は、現在の場所が平和公園に近いことなどから、3つの施設全ての現地での建て替えを求め、ビラ配りや署名活動を行った。
■市民団体事務局 浜崎理恵さん「原爆ドームに来て、その足でそのすぐ近くにある中央図書館に寄られることが五感に訴える立体的な平和の活動になると思う。」
集めた署名は来月末に広島市に提出するという。
中央図書館など再整備問題 市民グループ「現在地周辺で建て替えを」 広島市(広島ホームテレビ 10月12日)
再整備をめぐって議論が続く広島市の中央図書館などについて、市民グループが現在地周辺での建て替えを市に要望しました。
要望書を提出したのはこども図書館でボランティアを行うメンバーらで構成された市民グループです。
市は先月、こども図書館の移転を撤回し現地に残すと決めましたが、市民グループは蔵書が多く手狭なことや老朽化を理由に現在地周辺での建て替えを求めています。
あわせて中央図書館などを含めた「基幹図書館群」を同じく中央公園内で建て替えることや、再整備問題に特化し��審議会を設置し議論を深めるよう要望しました。
広島文学資料保全の会 土屋時子代表「(こども図書館は)一応移転しないことになったが、それだけで問題は何も解決していない。市民の意見を聞く時間と場所を設けてほしい」
市民グループは来月、図書館の再整備問題を考えるイベントを開くということです。
youtube
広島市が中央図書館など再整備で複数案比較 「エールエールA館」を再整備地と結論(RCCニュース 12月5日)
広島市が、中央公園にある中央図書館などを再整備する計画で、複数の案を比較した結果、エールエールA館への移転を再整備地と結論づけたことが分かりました。
広島市は、市立中央図書館などをエールエールA館に移転する計画を打ち出していましたが、市議会が「十分な議論が尽くされていない」と指摘。これを受けて、現地での建て替て、エールエールA館への移転など、3つの案を比較検討していました。
その結果、エールエールA館は、▽広島駅とペデストリアンデッキでつながり、安全で快適な経路が確保されるほか、▽アクセスが容易で新たな利用者の来館が多く期待できること。また、▽財政的な面でもエールエールA館は、土地や建物の取得費用は必要となるものの、既存建物の改修のみのため、整備費は安価だとしています。
一方、現地での建て替えは、整備費が高額になるということです。
こうしたことから再整備地をエールエールA館と結論づけていて、14日の市議会総務委員会で報告される予定です。
youtube
広島市立中央図書館 移転先は「エールエール」 複数案検討で(RCCニュース 12月14日)
広島市が市立中央図書館などを再整備する計画で14日、市は、複数の案を比較検討した結果、移転先をエールエールA館とする結論を明らかにしました。市議会議員からは疑問の声も出ています。
広島市 阪谷幸春 市民局長「広島市立図書館再整備方針に基づく、さまざまな機能等がより効果的に発揮できる。中央図書館の再整備地は、エールエールA館とする」
広島市は、中央公園にある市立中央図書館などの再整備について、「現地での建て替て」や「エールエールA館への移転」など、複数の案を比較検討していました。
その結果、エールエールA館は、広島駅とペデストリアンデッキでつながり、多くの人にとってアクセスが容易で、現在地よりも利用者の増加が期待できるとしています。
また、財政的な面でもエールエールA館の整備費はおよそ99億8000万円で、土地と建物の取得費用は必要となるものの、「既存建物の改修のみ」のため整備費は安価だとしました。
一方、現地での建て替えの整備費はおよそ113億5000万円で、新築などのため整備費が高額になるとしています。こうしたことから移転先をエールエールA館と結論づけたと説明しました。
広島市議会 中森辰一 議員「にぎわいの役にも立ちそうだとか、交通の便利さだけに頼った施設でいいのだろかというふうに思うが」
広島市は、「にぎわいづくりだけを重視しているわけではない」と説明しました。市は、「今年度中、早期に方針を決定したい」としています。
中央図書館再整備 広島市が方針案まとめる エールエールA館へ移転 市議会は紛糾(広島ホームテレビ 12月14日)
中央図書館の再整備について、広島市は広島駅前の「エールエールA館」を移転先と結論付ける案を示し市議会は紛糾しました。
市はこれまで中央図書館の再整備の候補地として現在地建て替え、中央公園内での移転、エールエールA館への移転の3つの案を比較検討していました。
14日に市が示したのは、エールエールA館を移転先と結論付ける案。
広島駅前は交通の便が良く利用者の増加が期待できることや、整備費が安いことなどを理由にあげましたが、委員からは反対の声が相次ぎました。
共産党 中森 辰一市議「広島に来る観光客の多くが広島駅に来ると書いてあるが、図書館に行って広島を知ろうという目的がないとなかなか図書館まで来ないと思うが、今から大幅��来館者数の増加を想定することは難しいのではないか」
公明党 並川 雄一市議「県庁、市民病院、合同庁舎に行く人とかかなり多くの人が歩いていると思う。そういった多くの方は(現在の図書館に)来ないんですか?調査されたんですか?」
広島市は中央公園内のファミリープールなどの敷地については、すでに民間事業者と契約を結んでいるなど制約があり、候補地とすることは事実上困難としました。
広島市立中央図書館の駅前移転方針、市は現在地と比較し優位性強調するが… 市民の意見とは正反対 こんな決め方でいいか(中国新聞 12月27日)
市民の疑問や懸念は解消できていないのに、広島市は計画を推し進めるつもりだろうか。
県庁の北西、中央公園内にある中央図書館をJR広島駅前の商業施設エールエールA館に移転させる計画である。市は今月、現在地での建て替えと比較し、計画を変えない考えを市議会に示していた。
夏に募集した市民の意見とは正反対の結論だ。「現在地・中央公園内での建て替え」意見が「A館・広島駅前への移転」より4・8倍も多かった。これでは市民は納得できまい。説明も議論も不十分なまま、市民の望まぬ結論を押し付けることを、市は避けなければならない。
なぜA館なのか、それがよく分からない。市のまとめた現在地建て替えとの比較資料では、優位性を強調している。
広島駅というJR、バス、路面電車など広域的な公共交通の結節点に近いのは確かだろう。屋根付きのバリアフリー通路で駅につながり、荒天でも移動できることは便利に違いない。
ただ広島駅に近いことばかり力説している印象が拭えない。例えば広島の歴史・文化・産業などを学べる場の提供機能。観光���ビジネスで国内外から広島を訪れる人の利用が現在地より増えるという理屈だ。しかし駅前に資料をそろえた観光案内所を設ければ済む話だろう。
「平和への思い共有」機能は、平和記念公園から徒歩圏内にある現在地より、駅に近いA館が優れている、とも。首をかしげざるを得ない評価だ。
逆にA館のマイナス面に関する分析は少ない。中央図書館は区の図書館に比べ、資料の収集保存機能の充実が求められる。そのための閉架書庫はメインの3フロア以外の階に設けるというが、今のようなスピーディーな対応ができるのか。移動図書館車や各区の図書館と結ぶ配送車などのスペースは確保できるのか。無料の駐輪場がなくなり中高生たちが困らないか…など疑問が幾つも浮かんでくる。
財政面でもA館が安上がりだという。ただ、現在地建て替えは耐用年数が約60年、A館への移転の約40年より長い。1年当たりの経費は現在地建て替えの方が安い。そんな意見もある。
市の資料は細かく見るほど、A館への移転という結論ありきで作成したように思えてくる。
A館ありきは、経緯からも色濃くにじむ。当初は中央公園内での建て替え案だった。ところが、昨年夏、移転先候補に広島駅周辺を突然加え、11月にはA館への移転方針を表明した。
A館を管理運営する市の第三セクター「広島駅南口開発」が苦境に陥っており、その救済のための移転ではないか。そんな疑念は深まる一方だ。
市議会が今年3月、全会一致で可決した付帯決議を思い起こしたい。移転先は、現在地建て替えを含めて詳細に比較した上で、関係者に丁寧に説明し理解を得て決める―。関連予算を認める代わりに、市にくぎを刺した。今のように拙速な決め方で計画を進めれば、付帯決議を軽んじることになる。
そもそも図書館は知の集積場所として、都市の文化レベルを表す施設である。慎重に考えるため、A館移転と現在地建て替えのどちらを望むか、市民に再び問うべきだ。その意見を基に議論を尽くさねばならない。
【本日 (2/3)の広島県内の感染状況】(広島県)
広島県 新型コロナ 2人死亡 新たに1179人感染確認(NHKニュース)
広島県では3日、新たに1179人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。一方、広島市は1日感染が確認されたと発表した1人が、その後の検査で陰性が確認されたとして取り下げました。
これで県内での感染確認は延べ5万3274人となりました。また、広島市と呉市は新型コロナウイルスに感染して療養していた合わせて2人が死亡したと発表しました。
県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は252人となりました。
新たに1179人感染、3人死亡 家庭中心に感染拡大→高齢者重症化(朝日新聞デジタル 2月4日)
1千人超えは16日連続。湯崎英彦知事は記者会見で「家庭中心に感染が広がり、感染者数の高止まりが続いている。家庭に持ち込まない、家庭から持ち出さない対策を」と呼びかけた。
県によると、60歳以上について推定できた感染経路は「家庭中心」が最多。入院患者の約8割を60歳以上が占める。1月に死亡が発表された42人は全て70歳以上という。湯崎知事は「オミクロン株は重症化しないから感染しても大丈夫だという誤解がある。この状況が続けば医療が逼迫し、重症患者への対応もできなくなる」と危機感を示した。
広島市で旅館業の廃止増加 ゲストハウスや民泊、コロナ禍で外国人客激減(中国新聞)
広島市内で旅館業の廃止件数が増えている。新型コロナウイルス禍が長引き、ゲストハウスや民泊施設が相次いで閉まっている。背景には利用の多かったインバウンド(訪日外国人客)の激減があり、各事業者は観光頼みから脱却しようと試行錯誤している。
感染したら一時金、コロナ保険に加入殺到…販売停止や値上げも
新型コロナウイルスの感染急拡大で、感染した時に一時金が受け取れるコロナ保険に加入が殺到している。保険料は数百円と少額だが、数万円以上が受け取れる商品もある。保険会社は契約が想定を上回り、販売停止や保険料の値上げを迫られている。
日本生命保険傘下の大樹生命保険は3日、感染症を対象にした医療保険「おまもリーフ」の販売を4日から停止すると発表した。毎月の保険料は男性が370円、女性は340円で、新型コロナに感染して入院すると、一時金として一律10万円を支給する。
医療保険の多くは、あらかじめ契約者の一定割合が感染して保険金を支払うことを想定して保険料を決めている。担当者は「感染者の拡大が想定を超えており、再開のめどは立っていない」としている。
損害保険ジャパンは、スマートフォン決済「ペイペイ」を通じて昨年12月からコロナ保険の販売を始めた。3か月分の保険料は500円で、陽性と診断されれば、5万円が受け取れる。1月25日に契約が10万件を突破し、2月1日には20万件を超えた。第一生命保険の子会社は2月から、コロナ保険の保険料を1月の約4倍に引き上げた。
ただ、コロナ保険の多くは、加入してから14日間は感染しても、保険金を受け取れない期間がある。感染が疑われてから加入することを防ぐ仕組みになっている。
【国内感染】新型コロナ90人死亡 9万6845人感染確認(3日18:40) (NHKニュース)
【速報 JUST IN 】新型コロナ 国内の感染者の累計 300万人超える(NHKニュース)
新型コロナウイルスの感染確認の発表が全国で9万6000人を超えて、一日の感染確認としては過去最多になりました。また、これまでの累計では300万人を超えました。世界でみると26番目に多い感染者数。25位 イスラエル(311万人/9300人)27位 マレーシア(289万人/3万2000人)
世界(感染 3億8500万人/死者 570万人)
アメリカ(7560万人/89万3000人)
インド(4180万人/49万9000人)
ブラジル(2580万人/62万9000人)
フランス(1940万人/12万9000人)
イギリス(1750万人/15万7000人)
北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに3788人感染確認 過去最多(NHKニュース)
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 新たに2万679人感染確認 2日連続で2万人超(NHKニュース)
大阪府 コロナ 新たに1万1990人感染確認 過去未入力分7625人も(NHKニュース)
��岡県 新型コロナ 6人死亡 過去最多5272人感染確認(NHKニュース)
沖縄県 新型コロナ 652人感染確認 米軍から49人感染連絡も(NHKニュース)
沖縄県 宮古地域の“まん延防止等重点措置” 7日から解除へ(NHKニュース)
沖縄県には、今月20日まで「まん延防止等重点措置」が適用されていて、県は県内全域の飲食店に営業時間の短縮などを要請しています。
このうち宮古島市と多良間村からなる宮古地域について、沖縄県の玉城知事は3日の記者会見で「感染対策の取り組みにより、いち早く指標の改善が見られ、ワクチンの3回目接種も積極的な取り組みの成果が表れている」と述べ、今月7日から重点措置を解除することを明らかにしました。
宮古地域では県が重点措置を前倒しで解除する際の基準としてあげていた、人口10万人当たりの感染者数が200人を下回ること、病床使用率が50%以下になることの2つの要件を満たしたということです。
大阪市 コロナ感染者の集計システムに1万2700件分入力漏れ(NHKニュース)
大阪市は、新型コロナウイルスの感染者の急増などで、集計システムへの入力作業が遅れた結果、1月下旬から2月上旬にかけての新規感染者のうち、合わせて1万2700件分を集計に反映できていなかったことを明らかにしました。
東京都の医療提供体制 “最も深刻なレベル” モニタリング会議(NHKニュース)
東京都内の新型コロナウイルスの感染状況と医療提供体制について分析・評価する都のモニタリング会議で、医療提供体制の警戒レベルが最も深刻なレベルに引き上げられました。
専門家は「医療体制がひっ迫している」と分析していて、「就業制限を受ける医療従事者が多数発生し、病床が空いていても患者の受け入れが困難になる医療機関が増加している」と指摘しています。
医療提供体制は「医療体制がひっ迫している」と分析され、警戒レベルは1段、引き上げられて最も深刻なレベルになりました。
今回の第6波で最も深刻なレベルになるのは初めてです。感染状況と医療提供体制がいずれも最も深刻なレベルになるのは、去年9月以来です。
世界初の新型コロナヒト試験、健康な若年成人への安全性確認(ロイター)
[ロンドン 2日 ロイター] - 欧州の製薬サービス会社オープン・オーファンは2日、世界で初めて参加者を意図的に新型コロナウイルスに感染させる「ヒューマン・チャレンジ」と呼ばれるヒト臨床試験を行い、健康な若年成人に対する安全性が確認されたと発表した。
こうしたヒト感染試験は、マラリア、インフルエンザ、腸チフス、コレラといった病気の研究や治療薬・ワクチン開発に利用されてきた。
今回、安全性が確認されたことで、新型コロナの新たなワクチンや治療薬の試験に向けた研究の土台となる可能性がある。
オープン・オーファンはインペリアル・カレッジ・ロンドン、英政府のワクチン作業部会、臨床企業のhVIVOと共に1年前にプロジェクトを開始。
18歳から29歳の健康な男女36人にオリジナルの「SARS─CoV─2」株を感染させ経過を観察した。その結果、深刻な事態は起きず、健康な若い成人を対象としたヒト試験モデルの安全性と忍容性の高さが示されたという。
モデルが確立されたことで、2022年に新型コロナのヒト試験を当局の承認を得た上で契約・実施できるようになるとしている。
インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者は、新型コロナのデルタ株を使った試験を近く開始すると表明。こうした試験はワクチンのほか、抗ウイルス薬や診断薬の迅速な開発の重要な手段になり得るとし、試験の枠組みを世界的に広く提供するとしている。
英国ではこれとは別に、オックスフォード大学が免疫の理解を深めることを目的に再感染を巡るヒューマン・チャレンジを昨年4月に開始している。
今回の試験によると、発症は感染から平均2日後で、まず喉に感染する。感染性ウイルスがピークに達するのは感染から約5日後で、この段階では喉よりも鼻に大量のウイルスが付着している。
感染性ウイルスの有無については「ラテラルフロー検査」(LFT)が有効で、ウイルスを移す可能性を判断できるという。
感染したボランティアは18人で、うち16人が軽度・中程度の風邪のような症状を示した。鼻づまり、鼻水、くしゃみ、喉の痛みがあったという。
一部の感染者は、頭痛、筋肉痛・関節痛、倦怠感、発熱を訴えた。重症化した人はいなかった。
13人は一時的に嗅覚を失ったが、10人は90日以内に正常化した。残り3人も90日以降に改善が見られているという。
肺への影響はなく、重篤な有害事象もなかった。1人が6カ月後まで軽い嗅覚障害を訴えたが、その後は改善しているという。
研究者は今後、一部の参加者が感染しなかった理由などを調査する。
女子アイスホッケー 北京オリンピック
女子アイスホッケーは五棵松体育館と国家体育館で開催されます。トーナメントは10チームが2つのグループに分かれており、グループAはアメリカ、カナダ、フィンランド、ロシアオリンピック委員会、スイス、グループBは日本、中国、チェコ、デンマーク、スウェーデンとなっています。北京オリンピックの情報を掲載しています。
北京五輪専用アプリ 官房長官“JOC通じ帰国後速やかに削除を”(NHKニュース)
北京オリンピックで健康状態を管理する専用アプリをめぐり、情報の抜き取りなどへの懸念が広がっていることについて、松野官房長官はJOC=日本オリンピック委員会を通じて選手側に対し、帰国後は速やかにアプリを削除するなど、注意点を伝えていることを明らかにしました。
4日開幕する北京オリンピックでは、新型コロナ対策として健康状態を管理するため、選手などに対しスマートフォンの専用アプリで、毎日の体温の登録が求められていますが、アメリカのオリンピック委員会が情報漏えいのおそれを警告するなど、中国当局による監視や情報の抜き取りへの懸念が広がっています。
これについて松野官房長官は記者会見で2日、スポーツ庁がJOCなどを通じて改めて選手側に注意点を伝えるよう要請したことを明らかにしました。
具体的にはアプリは必要最小限の使用にとどめ、帰国後は速やかに削除することや、アプリを導入する端末を別途用意するのが望ましいこと、さらに違和感があった場合は速やかに「内閣サイバーセキュリティセンター」などに連絡してほしいとしています。
松野官房長官は「関係省庁で追加的な対応策も協議し、情報セキュリティー対策にしっかりと取り組んでいく」と述べました。
ちょ、待て 橋下徹 @hashimoto_lo にうったえられたんだが #パニック訴訟 #大石あきこ橋下徹に訴えられたってよ
0 notes
Text
護国神社必勝祈願と2022年春季キャンプ1軍・2軍メンバー発表
広島のコロナ陽性判定者数が1500人を超えました。東京は8000人超え。湯崎県知事は3000人くらいまでいくんじゃないのと言ってるので余裕ですよ。知らんけど。 昨年と同じ大寒の日、1月20日にカープ首脳陣御一行が護国神社へ必勝祈願に訪れました。 ここら辺はいわゆる様式美で、ここから宮崎空港で歓迎セレモニーからのキャンプスタート。 日南の鵜戸神宮で運玉投げて、1軍の新人が休日に農家に行ってイベント参加。 キャンプが終わって、オープン戦からの公式戦開幕。ここまでが伝統の儀式です。 がんばってくださいとしか言いようがありません。 今シーズンは優勝だ! [https://www.news24.jp/nnn/news981imckr6fmb8c7myg.html] [https://1640carp.net/6857/] 広島東洋カープ春季キャンプメンバー発表 2022年の春季キャンプのメンバーが…
View On WordPress
0 notes
Photo
キャンプスタート🏕 早速くつろぐコーギーズ🐶🐶 https://www.instagram.com/p/CFUZmPbpAdQ/?igshid=1tc3p5eosjaj4
0 notes
Photo
今日は配達など業務を終え、自宅キャンプスタート⛺️ #コロナに負けない #いま当店に出来ること #BAR一慶 #barikkei #すすきの #ススキノ #探偵はBARにいる #葉巻 #北海道海底熟成プロジェクト #海底熟成 #長期海底熟成 #船上熟成 #海底熟成士 #4月13日から5月6日休業 #5月7日より営業再開 #期限付き酒販免許 #海底熟成キット #自宅キャンプ #再開できんのかな? https://www.instagram.com/p/B_waoMOpaYF/?igshid=12nugi7mlajjp
#コロナに負けない#いま当店に出来ること#bar一慶#barikkei#すすきの#ススキノ#探偵はbarにいる#葉巻#北海道海底熟成プロジェクト#海底熟成#長期海底熟成#船上熟成#海底熟成士#4月13日から5月6日休業#5月7日より営業再開#期限付き酒販免許#海底熟成キット#自宅キャンプ#再開できんのかな
0 notes
Text
【ヤクルト】松山キャンプスタート、若手中心に22選手が参加 3連覇へ戦力の底上げ図る
【ヤクルト】松山キャンプスタート、若手中心に22選手が参加 3連覇へ戦力の底上げ図る スポーツ プロ野球 ヤクルトの愛媛・松山での秋季キャンプがスタートした。 新型コロナの影響により開催は3年ぶり。若手中心に22選手が、シートノックやブルペン投球などのメニューを消化した。現地入り前から高津監督が「なかなか1軍で活躍することのなかった人を、どれだけ戦力にするかはすごく大事」と話していたように、球団史上初の3年連続リーグ制覇へ、戦力の底上げを図っていく。 【関連記事】ヤクルトニュース一覧 引用元: ヤクルト – nikkansports.com 【ヤクルト】松山キャンプスタート、若手中心に22選手が参加 3連覇へ戦力の底上げ図る
View On WordPress
0 notes
Photo
. 初めて薪ストーブをテントにセットした時の高揚感! めちゃくちゃワクワクしてキャンパーの仲間入りした気分になったのを覚えています😁👍 myシーズン2年目! 今年はアルパカも迎え万全の準備で?!冬キャンプスタートします⛄️ 薪ストーブはテンマクの#ウッドストーブサイドビュー を使用しています�� オプション品が手に入れやすいのと、足の高さが他社のものと比べ比較的高めなので嵩上げしなくてもそのまま使えるのが当時の選定理由でした。 使ってみてわかるのですが、高さが低いと火の面倒見てると腰痛くなり…個人的には高さが少しでも高い方がよいかなと。 煙突は3本買い足しをし、幕対策はバンテージと煙突ガードで問題なし。 #ツインクレスタ はポリテントですが、ファスナーも想定してたかの如くダブルファスナーになっていて、きちんと対策すれば全然いけちゃいます⛺️ #薪ストーブ #薪ストーブキャンプ #冬キャンプ #camper #outdoorlife #camplife #outingstylejp #crazycamp_jpn #hinataoutdoor #excamp #young_camp #cazual掲載 #campic掲載 #campzine掲載希望 #camphack取材 #takibipic #twincresta #ogawatent #キャンダン #キャンプクエスト掲載 #キャンプ初心者 @__gearstock__ @korecam2020 @camp.outdoor.jp https://www.instagram.com/p/CU8mw5mvZJ0/?utm_medium=tumblr
#ウッドストーブサイドビュー#ツインクレスタ#薪ストーブ#薪ストーブキャンプ#冬キャンプ#camper#outdoorlife#camplife#outingstylejp#crazycamp_jpn#hinataoutdoor#excamp#young_camp#cazual掲載#campic掲載#campzine掲載希望#camphack取材#takibipic#twincresta#ogawatent#キャンダン#キャンプクエスト掲載#キャンプ初心者
0 notes
Text
「3密」を避けようがない福祉分野
コロナウイルス感染拡大にともない全国に拡大された緊急事態宣言。私の働く障害者福祉分野は「継続が必要な事業」として休業要請の対象とはならず、業務上何ともしがたい「3密」(密集、密室、密接)環境で今日も仕事でした。
高齢、障害、保育などのいわゆる福祉3分野は、「ご本人」はもちろんですが、その家族の生活や労働を支える社会的な役割を担っている仕事です。学校休業にともなう影響も大きいですが、福祉3分野も一斉に休業することになったら同じぐらい、もしかしたらそれ以上の社会的な影響が出ると思います。しかし、昨日職場から文書が配布され、感染したら自己責任ともいわんばかりの傷病手当対応で給与補償6割との発表。「継続が必要な業務」として3密覚悟で働いてそれはない・・・。施設内感染もありうるので、せめて労災補償対応ではないのかと疑問を抱かざる得ません。
不必要な仕事なんてこの世の中に恐らくないんですよね。休業要請で仕事を失い、給与補償がなく苦しんでいる方がどれだけ多いことか。一刻も早くコロナウイルスが終息して安心して働き暮らしたいと願ってやみません。そして山もキャンプも・・・。
[clink url=”https://mepapa388.com/%e7%99%bb%e5%b1%b1%e3%82%82%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%82%e4%b8%80%e6%97%a6%e4%bc%91%e6%ad%a2%e3%81%a8%e6%b1%ba%e3%82%81%e3%81%9f%e3%82%89%e3%82%b9%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%81%97/”%5D
GWはベランダキャンプを決行予定
もうすぐGW。コロナウイルスにかからなければ、どこにも出かけずに家に籠ることになるでしょう。折角だから狭いベランダにテントを張って、「ベラキャン」をしようと思っています。そのための道具も準備中。外出自粛中ながらも出来ることで楽しみたい。
さて、タイミングを逸してしまいましたが、コロナウイルスの急速な感染拡大がまだ本格化する前、3月3連休の前に行ったキャンプについて記録しておこうと思います。外出自粛要請前の最後のキャンプとなりました。
名古屋から近くて便利な秋葉神社前キャンプ場
3年前、2017年の春先に訪問して以来の静岡県「秋葉神社前キャンプ場」。
[clink url=”https://mepapa388.com/%e7%a7%8b%e8%91%89%e7%a5%9e%e7%a4%be%e5%89%8d%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e5%a0%b4%e3%81%af%e3%80%81%e5%85%a5%e9%80%80%e5%a0%b4%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%81%e7%9b%b4%e7%81%ab%e5%8f%af/”%5D
大人1人300円、予約不要、入退場時間フリー、直火可能、目の前には清流「気田川」というキャンプ場。前回訪問した時の様子を記録した記事はよく読んでいただいていて感謝です。前年に事故に遭った長男みーが少しずつ回復しているときに行ったキャンプ場として私も記憶に残っている場所です。
キャンプ場基本情報
住所 〒437-0626 静岡県浜松市天竜区春野町領家345 料金 大人1人 300円・小学生未満 無料 事前予約・キャンセル料 必要なし・キャンセル料なし 入退場時間 制限なし 薪・焚き火 薪400円・直火OK トイレ 水洗トイレ完備
何と言っても利用料の安さ。無料キャンプ場ではありませんが300円を払うことで何となく安心感が生まれるのは何故でしょう?受付なども特になく、夕方頃になるとキャンプ場入口にある「門前屋」さんが各テントを回って料金を徴収していかれます。
名古屋から1時間30分ほどと好立地
名古屋と言っても広いのですが、名古屋の中心部に近い我が家からは高速道路経由で1時間30分ほどで到着します。 東名高速「浜松北インターチェンジ」を降りてから30分ほどで到着します。
初の動画撮影に挑戦
稚拙ではありますが、初の動画撮影に挑戦してみました。
[itemlink post_id=”73768″]
直前に購入したGoProで撮影。この夏は登山でもと思っていましたが残念です。冬山ではバッテリーが死んでしまいそうなので、使えるのは来年かな??
河川敷の雨キャンプスタート
この日は夕方前まで強めの雨が降り続く予報。ということで、出発はゆっくり。大体こういう時は他の方もスロースタートなので大丈夫でしょう。途中「道の駅 いっぷく処横川」で途中休憩。採れたてのシイタケを購入しました。
写真は翌日撮ったものですが、シイタケの原木も格安で売っていて、買ってくれば良かったと後悔しています。
降りしきる雨の中、今シーズン初のオープンタープ
入口と言っても特にゲートなどはなく、河原に降りていくだけ。結構な雨が降っており、案の定テントは疎らでした。適当な場所を見つけてタープをパッと設営。今シーズン初のオープンタープです。
話は変わりますが、タープを張る際、1人がポールを持ってもう1人がガイロープのペグを打つ姿をよく見かけます。もちろんそれでも張れるのですが、まずメインポールを支える4本のガイロープを地面に打ち、それからメインポールを立ち上げるのが基本です。こうすればタープは1人で簡単に張れます。
まだ少し肌寒い季節でしたが、翌日の天候も微妙だったのでこの時期定番のアトラスはやめて、雨でも焚き火を楽しめるようにオープンタープに。テンマクの焚火タープならばタープ下で焚き火が出来ますからね。
写真だと分かりづらいですが結構降ってます。風もあったので半分を地面に直打ちして風除けと目隠しに。
シンプルに設営完了です。
道の駅で買ってきたシイタケをフジカで炙って食べました。ジューシーで香りも強くて美味しかった!みぃ君はシイタケではなくチョコパイ食べてます(笑)。
雨のキャンプだとなかなかやることはないのですが、2人でストーブにあたりながらお喋りしたり、イカを炙って食べたり。火器を組み立てもらったりとノンビリとその時間をただただ楽しみました。
落ちている石を温めだす人。少しでも空間を温めようと一生懸命考えた結果です。私自身も子どもの頃にやっていたことなので血は争えません。
ゆるキャン△ファンのみぃ君ですから、四尾連湖キャンプ場編で食べていた焼き鳥をいただくことに。遅ればせながらスキレット購入しましたが、とても便利です。
[itemlink post_id=”73774″]
そうこうしているうちに雨もようやく上がってくれました。
夕闇迫る
夕ご飯は「キャンプ」と言えばのカレーです。クッカー類の片付けに少し手こずるのであまり作ることがなかったのですが、GSIのスクレーパーを使うようになってから片付けのストレスが激減したこともあって、よく作ります。簡単だしよく食べてくれますしね。
外で食べるカレーは何倍も美味しい。
あっという間に日は暮れて。
昼の疲れが出たんでしょうね。19時過ぎには椅子寝でグッスリ。この春から小学校1年生となったみぃ君。この時はまだ保育園卒園式前でしたが、まだ小学校に通ったのは入学式の1日だけ。最近は「がっこういきたいなー」とよく言っています。友達出来るかな~と不安と楽しみで揺れていたと思いますが、これだけ待つと、とにかく早くスタート切りたいでしょうね。
今はキャンプに連れて行って気分転換も出来ない時だけに、休みのたびに家の近所でキャッチボールやら自転車三。おかげで自転車には乗れるようになりました(笑)。オヤスミなさい。
This slideshow requires JavaScript.
その後はストーブとランプの明かりに照らされながらしばし読書タイム。霧が発生して星は期待出来そうにないので私も早々にシュラフに潜り込みました。
霧の朝、待望の青空
3年前も目を覚まして外に出ると真っ白でした。
ここは地形的に霧が出やすいのでしょうか?キャンプや登山の楽しさって、同じ所に同じように行っても季節によっても景色が違いったりするところだと思っているのですが、今回はデジャブみたいでした。
おはよう、��起きの焚き火。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、クーラーボックスに入れていたお茶が凍りました。災害時対応用にも想定して購入したポータブル冷蔵庫をキャンプのクーラーボックスとして使っていますが、夏場でもビールがキンキン!春先ぐらいまでは入れているものが簡単に凍ります。CB缶1本で約20時間動きます。よくそこまで冷えないという声を聞きますが、必ず水平を維持することがコツです。
[itemlink post_id=”73776″]
しかし、この夏は使えるか・・・どうか終息して欲しいですね。
朝食は手を抜いて前夜のカレーの残りにうどんを投入してカレーうどんです。
待望の青空。予想外の好天で無事に乾燥撤収も出来そうです。光がとっても綺麗な時間でした。
どこに張っても大丈夫というフリーサイト。一段下がった河原にも張れますが、大きな石が多めでちょっと苦労しそう。雨も怖いですしね。張ろうと思えば物凄い広大な敷地だとは思います。
This slideshow requires JavaScript.
ちなみに地面は下の方まで石混じりで超硬いですから、アルミペグなどではご覧のとおり。鍛造ペグ一択です。
早くまた一緒に焚き火がしたい。
気田川。清流として名高い川ですが、前回来たときは豪雨の後だったのでかなり濁っていました。今回も雨の後だったのですが、それでもこれだけの青さ。川の流れは速く、深さもありそうなので子どもの水遊びというわけにはいかないのかもしれませんが、とても綺麗な川でした。みぃ君は対岸まで石を飛ばしたくて一生懸命投げ続けていました。
ということで帰りの車に乗った瞬間に爆睡。
コロナウイルス外出自粛要請前の最後のキャンプ。今は1週間先がどうなっているか分からない時だけに、この先がどうなるのか何とも見通せない不安はありますが、いつか必ず山にもキャンプにも家族みんなで出かけられたらとそう願っています。各地の山やキャンプに関係する方々の生活がとても心配ですが、何とか持ちこたえて欲しい・・・。
【キャンプ】秋葉神社前キャンプ場 ー コロナウイルス自粛前、最後のキャンプは静かな雨キャンプ 「3密」を避けようがない福祉分野 コロナウイルス感染拡大にともない全国に拡大された緊急事態宣言。私の働く障害者福祉分野は「継続が必要な事業」として休業要請の対象とはならず、業務上何ともしがたい「3密」(密集、密室、密接)環境で今日も仕事でした。 高齢、障害、保育などのいわゆる福祉3分野は、「ご本人」はもちろんですが、その家族の生活や労働を支える社会的な役割を担っている仕事です。学校休業にともなう影響も大きいですが、福祉3分野も一斉に休業することになったら同じぐらい、もしかしたらそれ以上の社会的な影響が出ると思います。しかし、昨日職場から文書が配布され、感染したら自己責任ともいわんばかりの傷病手当対応で給与補償6割との発表。「継続が必要な業務」として3密覚悟で働いてそれはない・・・。施設内感染もありうるので、せめて労災補償対応ではないのかと疑問を抱かざる得ません。 不必要な仕事なんてこの世の中に恐らくないんですよね。休業要請で仕事を失い、給与補償がなく苦しんでいる方がどれだけ多いことか。一刻も早くコロナウイルスが終息して安心して働き暮らしたいと願ってやみません。そして山もキャンプも・・・。 GWはベランダキャンプを決行予定 もうすぐGW。コロナウイルスにかからなければ、どこにも出かけずに家に籠ることになるでしょう。折角だから狭いベランダにテントを張って、「ベラキャン」をしようと思っています。そのための道具も準備中。外出自粛中ながらも出来ることで楽しみたい。 さて、タイミングを逸してしまいましたが、コロナウイルスの急速な感染拡大がまだ本格化する前、3月3連休の前に行ったキャンプについて記録しておこうと思います。外出自粛要請前の最後のキャンプとなりました。 名古屋から近くて便利な秋葉神社前キャンプ場 3年前、2017年の春先に訪問して以来の静岡県「秋葉神社前キャンプ場」。 大人1人300円、予約不要、入退場時間フリー、直火可能、目の前には清流「気田川」というキャンプ場。前回訪問した時の様子を記録した記事はよく読んでいただいていて感謝です。前年に事故に遭った長男みーが少しずつ回復しているときに行ったキャンプ場として私も記憶に残っている場所です。 キャンプ場基本情報 住所
2 notes
·
View notes
Text
【プロ野球】球春到来! 1980年代は海外、今は沖縄!? プロ野球・春季キャンプにまつわるアレコレ - ニフティニュース
ニフティニュース
【プロ野球】球春到来! 1980年代は海外、今は沖縄!? プロ野球・春季キャンプにまつわるアレコレ ニフティニュース 2月1日、いよいよプロ野球界にとっての「正月」が訪れる。春季キャンプスタートの報道に、「いよいよ今年もシーズンが始まるな」と感じるファンも多いだろう。 特に今年は第4回WBCが開催されるため、2月下旬から宮崎で行われる侍ジャパンの強化合宿にも注目が集まっている。 and more »
http://ift.tt/2kdACJ9
0 notes