Tumgik
#キク目
nostalblue · 6 months
Text
まりーごーるど
Tumblr media
当地に移住しさまざまな野菜栽培をするようになってしばらくすると、ニンジンや夏野菜に根瘤が多く観られるようになってきた。線虫の仕業だ。それまではまったく意識していなかったのだけど、限られた圃場の中ではどうしても連作が避けられず、次第に特定の病害虫の影響が顕著になり、対策必須な状況となった。
線虫については専用の農薬があり、それを使うのが一番手っ取り早い。実際に被害が酷い場所には緊急処置的にそれを投入しているが、いかんせん値段が高く、無収入の私にはふんだんに購入して散布する財力はないのよね。
そこでマリーゴールドを試してみようとなった。このキク科の植物が分泌する「α-ターチエニール」という物質が土壌の有害線虫に毒性を示すらしい。花は観賞用にもされるから種の入手は容易だし、価格も安い。農薬とは比較にならない程の低コストだ。
個人出品者から他の野菜種と一緒に購入したマリーゴールドの種は混合種だ。初めてで効果の程もよく解らないから、まずは試してみようということで種類に拘わらなかった。春先にポットに播種し、しばらくして発芽、成長して定植をする大きさの頃には早くも花が咲き始めた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
花の色は株によって赤だったり黄色だったりで異なるが、さらに模様のバリエーションもいくつかあるようだ。いずれにしても一重咲きで余り高くならない丈の特徴から「フレンチ種」だと思われる。ちなみにアフリカン種は花がボールのようになり、草丈は1メートル程にもなるらしい。
草体からは独特の匂いがする。花を見るのは好きでもこの匂いを嫌う人は多いようだ。私はどちらかというと好きな匂いなのだが、いかんせんそのパワーが強烈なのよ(笑)。まあ害虫退治にはそれぐらいじゃないとね。
Tumblr media
花の寿命はせいぜい1~2週間だが、ドンドン増える脇芽から次々に蕾が出て花が咲くから、株全体の開花期はとても長い。上の写真は12月の状態だが、まだ沢山の花が開花している。この間にも結実した種が地に落ちているので、2年目からはそれなりの量が自然生えしてくる(ポット蒔きと比べると発芽確度は低い)。
Tumblr media
さて肝心の防線虫効果について。有害線虫除外成分は根からも分泌されるので、対象野菜と混植するだけで効果があるとされている。そこで初めの年は畝の両端に1~2株ずつ植えて試したが、畝の大きさに対して株が少な過ぎたせいか十分な効果が得られなかった。なので翌年、自然生えした株も使い畝の半分に狭い株間で密に植えてみたのだが、今度は多過ぎて肥料奪われたか混植しているメイン野菜の育ちがイマイチに(苦)。
そんなわけで、次回は程々の量の定植に留めようと反省しているのだが、とりあえず大量に育ったマリーゴールドが目の前にあるので、これを土壌にすき込んでやることにした。剣先スコップで畝に一定間隔で穴を掘り、初冬でもまだ綺麗に開花している草体にやや躊躇しながらも引き千切りその穴に放り込んでいく。
Tumblr media
最近流行の微生物資材などを一緒に放り込めば分解は早いだろうけど、それにコストが掛かったら意味がない。初夏に夏野菜を定植するまでにはまだ半年程有るわけだから、何も急ぐ必要ははないのよ。ただ根だけでなく葉や茎、そして花まで全て土壌に入れるから、有害線虫の奴らにはこれまでになく有効な打撃となるだろう。そんなことを考え、ほくそ笑みながら土を被せ埋め、最後にたっぷりと散水した。
18 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 3 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】宝暦十四年(1764)四月六日:対馬藩通詞鈴木伝蔵、大坂に滞在中の朝鮮通信使節随員を殺害し出奔(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
(事件のあらまし) 朝鮮の上々官名ハとううんとうと申を、対州の家中通詞役鈴木伝蔵といふ者、右上々官を鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し自害の体をしつらいさし殺しけり。右上々官ハ日本にて大目附役の人なるよし其趣を聞に、西国にて人参を荷打せしと偽りて金銀を私欲したる事ありて此役人に伝蔵より返済せねばならぬ金子有しを毎々催促しける、大坂にて相渡べき約束なりしをいまだ相渡さず、よって厳しく催促致しける故、何とやら私欲の義も露顕に及ぶべきやうになりしゆへ止事を得ず、右のごとく害しける由也(『明和雑記』)。
(犯行現場および時刻) 西本願寺津村別院棕櫚の間(朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図)。初七日戊子陰寒(『趙済谷海槎日記』)。コメント欄に写真 ▼朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図 조선인래조대판려관서본원사좌할겸소옥괘회도 京都国際学園「関西に残された朝鮮通信使の足跡」より。
(殺害方法および凶器) 寝所へ忍入、鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し、自害の体をしつらいさし殺しけり(『明和雑記』)。関の兼永の槍(『通航一覧』)長さ4寸ほど(『差上記』)。
(事件の目撃者) このとき賊は、三房格軍(水夫)の姜右文の足を誤って踏み、驚いて目を覚ました姜によって目撃されている(『日東荘遊歌』訳注)。
(指名手配) 一 行年廿六歳 一 背ノ高サ五尺三寸中肉にて顏の色白ク眼は少シ大キク張強シ人体骨柄賤からず 一 其節之着類黒羽二重之袷下には群内大嶋の襦袢 右体之者見付次第訴出候ハゝ御褒美被下候間可遂吟味者也 四月九日(「鈴木伝蔵人相書」)。
(犯行の動機) 崔天悰は高麗人参の密貿易に絡んで鈴木伝蔵を叱責した。事の露見を恐れた伝蔵が崔を殺害した(『明和雑記』『摂陽奇観』)。伝蔵の自白によると、人参の取引がもとで殺したというが、真相は到底わからず(『日東荘遊歌』)。
(事件の背景) 朝鮮と対馬の通詞が手を組んで密貿易(積荷の横領)を繰り返していた(『扶桑録』『東槎日記』「海遊録』)。舞台は主に大坂であり、一行はできるだけ長く大坂にとどまろうとした(『扶桑録』)。「裨将の言うままに放っておいたら《略》崔天悰事件のようなこと必ずやまた起こるでありましょう」(金仁謙)。※鈴木伝蔵は通信使が絡んだ密貿易の一味。崔天悰もそうであったかは不明。
(事件の余波) この一件を初めに歌舞伎化したのは並木正三で、67年(明和4)2月大坂嵐雛助座(角の芝居)で《世話料理鱸庖丁(すずきぼうちよう)》を上演。史実に近かったため2日間で中止を命ぜられ、ただちに奥州藤原の世界に改めた《今織蝦夷錦》を上演した。『世界大百科事典(旧版)』【韓人漢文手管始】より。
(写真)「世話料理鰭庖丁 絵番付」1467(『摂陽奇観』所収)
(浜松歌国は)鈴木傳藏の朝鮮信使殺害事件を詳記し、次に其の事件があってから四年目、この事件が角の芝居嵐雛助座に於て、並木正三により新狂言に取組まれたことを書き加へたのみでなく、當時板行の繪番附を其のまゝに貼りつけてゐます。この鈴木傳藏事件が上演されたは、歌國が生れる十年前のことで、その當時の繪番附を手に入れることは容易ではなかつたらうと思はれます(校訂者識)。『浪華叢書 第四』より=写真も。
7 notes · View notes
koga-kty · 7 months
Text
2023.11.17 植物のことについて
植物の基本情報についてまとめました。擬人化のキャラ情報などはこの情報を参考に行なっていきたいと思います。モチーフとして選択した植物に関してはゼミ展での反省を活かし、それぞれ色が異なるものかつ名前は知っているけど見た目まではいまいち想像できないな…というものを選択しました。
にしてもここ最近クオリティレビューの授業が大詰めになってきており卒制との両立?というか割合があまりよろしくない。要改善です。クオリティレビューで制作しているものに関してはAdobeくんが復旧次第ブログにて共有したいなと思います。
【カーネーション(carnation)-赤】
- ナデシコ目ナデシコ科ナデシコ属(多年草)
- 学名:Dianthus caryophyllus
- 原産地:南ヨーロッパ, 西アジア
- 開花時期:2~5月
- 花言葉:(赤)母への愛
- 誕生花:6/15
- キリスト教に由来した花言葉が多いため愛情や感謝を伝えたい際のプレゼントに最適とされている。
- 「母の日」に贈る花として知られているが、1907年にアメリカでクリスチャンの女性が母の命日に白いカーネーションを教会で信者に配ったことが始まりだと言われている。
- 名前の由来として「肉色の花(肉はラテン語でcarn)」と「戴冠式を意味するコロネーション(coronation)が訛ってカーネーションとなった」などの諸説がある。
【アジサイ(Hydrangea)-青】
- アジサイ科アジサイ属
- 学名:Hydrangea macrophylla
- 原産地:日本
- 開花時期:5~7月
- 花言葉:(青, 紫)辛抱強い愛情, 移り気, 冷酷
- 誕生花:6/3
- 普段花だと思われているものは萼(ガク)。花だと思われているものは萼が変化した装飾花と呼ばれる部分。
- 花の色には土の酸度が関係しており酸性→青、アルカリ性→ピンクに寄る特徴がある(白系の紫陽花は酸度の影響なし)
- 花の開花から色がどんどん変化していくことから移り気という花言葉が生まれた。
【アネモネ-紫】
- キンポウゲ科アネモネ属
- 学名:Anemone coronaria
- 原産地:ヨーロッパ南部
- 開花時期:12~5月
- 花言葉:あなたを愛します, はかない恋, (紫)あなたを信じて待つ
- 誕生花:3/12
- 毎年のように新しい品種ができており、色や咲き方など様々。
- 日当たりの良い場所を好み寒さに当てないと蕾ができない性質がある。春の穏やかな風が吹き始める頃に花を咲かせるため英語で別名「Wind flower(風の花)」と呼ばれている。
- 草自体に毒を持っており、茎を切ったり折ったりした際に出た汁が肌に触れると皮膚炎や水疱を引き起こす場合がある。
- 花びらに見えている部分は萼で、実は花びらは存在しない。光や温度に反応して開いたり閉じたりを繰り返し、花の終わりになると開きっぱなしになる。
【キンセンカ-オレンジ】
- キク科キンセンカ属
- 学名:Calendula officinalis
- 原産地:地中海沿岸
- 開花時期:12~5月
- 花言葉:別れの悲しみ, 忍ぶ恋
- 誕生花:2/8
- 日本ではあまり定着していないが食用の花としても名を馳せており、古くでは自然の着色料としてバターなどの乳製品や様々な料理の色付けとして利用されてきた。
- 花びらを乾燥させた商品が「マリーゴールド」という名前で出回っているがキンセンカのこと。
- エディブルフラワーに分類され、皮膚や粘膜の修復、殺菌作用、体の内側の炎症の抑制など様々な効能があるため「万能ハーブ」「皮膚のガードマン」と言われている。
- 太陽に反応し朝になると開き夕方に閉じる性質があり、雨の日は開花しない。
【ドクダミ-白】
- ドクダミ科ドクダミ属
- 学名:Houttuynia cordata
- 原産地:東アジア
- 開花時期:5~6月
- 花言葉:白い追憶, 野生
- 誕生花:5/15
- 名前の由来として毒や痛みを抑える効果を持つことから「毒痛み」が転じた説とはの特有の匂いが毒ではないかと言われたことで「ドクダメ」と呼ばれるようになり「ドクダミ」になった説がある。
- 花言葉の「白い追憶」は子供の頃ドクダミを嗅いだことや怪我をした時にドクダミの葉で手当てをしてもらったことなどの暮らしの中にあったドクダミにまつわる懐かしい記憶が由来とされている。
- 昔から民間治療で重宝されていた薬草で、10の効能があると言われ「十薬」とも呼ばれている。
4 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
『笑っていいとも』(フジテレビ系)に出演していたマナー講師とはおそらく近藤珠實氏のことだろう。1975(昭和55)年に現代作法研究会を発足、国会図書館に収蔵されている最も古い著書は1982(昭和57)年のものだ(この本にノックに関する記述はない)。『笑っていいとも』出演は1994(平成6)年のことだ。「マナーといえばこちらの先生というくらいのスター」は2008(平成20)年に始まった『エチカの鏡〜ココロにキクTV〜』(フジテレビ系)に出演していた平林都氏のことだろうか。他にも、少なからぬマナー本の著者がテレビへの出演をプロフィールに含めており、実際これらの人々のテレビ露出がこの時期以降増えていったのだろう。マスメディアにおけるマナー講師たちが広めるマナーが、2000年代に入ってソーシャルメディアが普及するとさらに拡散するようになっていったと考えられる。 これは、時代が下るにつれ、マナーを教える人々の層が拡大してきたということをも意味する。戦前のマナー本をみると、今となってはプロフィールのわからない著者も多いが、小笠原流家元のような礼法家、下田歌子氏、大妻コタカ氏、嘉悦孝子氏、鳩山春子氏といった女子教育の草分け的な人々、あるいは徳川義親氏のような華族など、錚々たる人々の名前が散見される。戦後になると、そうしたマナーを体現化したようなハイソサエティの人々の著者は相対的に存在感を減らす一方で、作家や評論家などの文筆業、経営学者やコンサルタントなど「知識」を売り物とする人々による著書が目立つようになり、やがてマナー講習を専門とするマナー講師たちの著書がその比重を増してくる。自身の教室の宣伝を兼ねた出版ということだろう。メディア露出を重視する彼らの中で、テレビに出演する人が出てくるわけだ。特にテレビでは権威や知識よりインパクトやカメラ映りといった印象が重視され、そうした面に長けた人々の存在感が増していくことになる。
和製「国際」マナーとしての「ノックは3回」とマナーメディア:Part 3:マナーメディアと日本社会: H-Yamaguchi.net
2 notes · View notes
touyouaromahati · 1 year
Text
Tumblr media
暖かい日が多くなってきました。
冬の好きな私も、さすがに温かくなる日が待ち遠しかったのですが、喜びも束の間、朝起きると大量の鼻水💧、日中は肌の乾燥がひどく、ピリピリします。
目も痒く、なんだか腫れぼったい。マスクしているのに、喉もいがらっぽいじゃないかー(涙)
春先は空気の乾燥に加えて、花粉やら色々なもの飛んでくるので、冬よりも、お肌や気道の対策が必要になってきます
「花粉対策によいアロマの精油は何ですか?」と、よくお客様に聞かれるのですが、精油だと上手く使えず、使用期限が切れてしまうことも多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、カモミールのハーブティ☕️。お茶ですが、これがとても万能です!
カモミールは、キク科の白く小さな花びらをつける可愛らしい植物です。
種類は「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」の2つがあり、ハーブティとして一般的に売られているのは、ジャーマンカモミールの方です。
このカモミールティをポットで淹れた時に、①飲むだけでなく、②お肌につけるローションとして利用します。
(注)この時、紅茶や他のハーブティとのブレンドではなく、100%カモミールのハーブティを使ってください。
・熱湯で濃いめに抽出したカモミールティの粗熱がとれたら冷蔵庫へ。1週間ほど保存できます。(このとき、ハーブティのパックや茶葉は取り除いてください)
・洗顔後、カモミールティをパシャパシャとお顔につけます。カモミールティだけだとさっぱりすぎてお肌がつっぱりますので、その後、普段されているお肌のお手入れをしてください。
カモミールは、リラックス効果があり不眠を改善したり、お茶として飲むことで胃腸の調子を整えてくれたりと優れた薬効があります。
また乾燥や摩擦で傷つき、炎症を起こした肌を優しくケアしてくれますので、お肌にも安心して使えます。
喉がイガイガしている時にカモミールティを飲み、そして春のスキンケアとして、顔にパシャパシャつける。
私は、カモミールティに浸したシートパッ���を作り使っています。風の強い日に出かけた後、肌がガサガサする時や痒みを感じる時にとても重宝しますよ〜😃👌
ちなみに春先にオススメのアロマとしては、カモミールの精油はローマンもジャーマンも、けっこう高価なので、
ユーカリラディアタ、ラベンダー、ティートゥリー、ペパーミントの精油がおすすめです♪
ディフューザーを使ったり、スプレーを作ってマスクにつけて使うのが、一番簡単で、効果を感じやすいと思います✨
一石二鳥のカモミールティ、ぜひ皆さま春こそ利用してみてください✨
Tumblr media
2 notes · View notes
bearbench-img · 26 days
Text
アーティチョーク
Tumblr media
アーティチョークは、キク科の多年草植物で、主にその若いつぼみを食用とします。原産地は地中海沿岸地域で、古代から食べられてきた歴史があります。アーティチョークのつぼみは、濃い緑色で、硬い鱗片に覆われています。この鱗片を取り除き、中の柔らかい部分を食べるのが一般的です。アーティチョークは、茹でたり、蒸したり、グリルしたりして調理され、独特の風味とほのかな甘みが特徴です。ビタミン、ミネラル、抗酸化物質に富み、健康食品としても注目されています。
手抜きイラスト集
0 notes
momohajime · 1 month
Text
Tumblr media
ゴールデン フリース(黄金の羊毛)タンジーはフジバカマと同じくらいの背丈になって馴染むと思うが、アサギマダラにはハエよけになるという香りはどうかな?
以前あったタンジーとは違い、クリスプリーフ(縮れた葉、ちりめん葉)タンジーという種類。普通のタンジーが1.5mほどになったがクリスプリーフタンジーは小型で半分の60cm程度。羊のようにモコモコしたボリューミーな見た目。
小さいボタンのようなキク科の花が夏に咲く。
0 notes
daikaen · 3 months
Text
Tumblr media
昨日は大崎で半日会議で店を留守にしましたが今日は鉢物の仕入れ、ミヤコワスレの良い品物が入荷しました。 野春菊(のしゅんぎく)東菊(あずまぎく)の別名を持つ日本原産のキク科の植物。 ミヤコワスレという、この切ない名前は鎌倉時代の承久の乱に敗れた順徳帝が佐渡へ遠流となった際のエピソードに由来します。 都を落ちる際にこの花を目にとめて「都を忘れることにしよう・・」といったことが由来という説。また佐渡についてから野に咲くこの花(京を連想させる紫色の)を目にして「私のそばで咲いておくれ。都のことを忘れられるかもしれない・・」といったことからついた説、の二通りがあるそうです。いずれにせよ都を落ちる寂しさからついた名前なのでこの花には悲哀な印象を心のどこかで受けてしまいます。 ミヤコワスレの鉢物は花屋で販売する時期はあっという間に終わってしまうので見かけたときが買い時です。 今週末は「花冠記念日」、来週月曜日は「花まつり」です。
0 notes
petitcinema · 7 months
Text
2023.11.26 [ プチシネマ寄席10周年記念のらくごフェス ] レポート③
さあ!いよいよ後半戦。
鹿児島が生んだ天才、瀧川鯉八師匠のご登場です!!
今回動画撮影からご協力いただいた鯉八師匠。
マクラから鯉八節全開の空間に染め上げていかれます!!
実は個人的に聴きたい演目があり、、
ホワイエにてバタバタとしつつモニターに注視。
タバコを燻らす仕草に
きたーーーーーーーー!!!と。
あの一言目が放つ威力半端ないです。
こちらのネタ下ろしの日にも東京に観に伺ったのですが
更にその「間」が持つパワーが増し増しになっていて、
今回も鹿児島のお客様が一つになった瞬間でした。
めくるめく鯉八師匠の「厚化粧」。最高の最高です。
後から聞いたところ、袖に控えていたホールのスタッフさんも
あの一言目の瞬間に
裏方と思えないほど笑ってしまった、と話されていて
「ですよね!!!!」と強めにお伝えしちゃいました。
そして鯉八師匠って本当フォトジェニックです!!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
さあ、そしていよいよトリの一之輔師匠のご登場。
舞台裏では演者さん皆さんが集まり、どことなく緊張感が漂い。
思えばこの10年間、毎年一之輔師匠にはご出演して頂きました。
初めてお会いした時からものすごい方だったのに、
更にご活躍の幅を広げられて最早雲の上の存在となられた師匠。
今回が最後となるプチシネマ寄席へのご出演。
何をかけられるんだろう、と舞台裏で耳を澄ませていました。
マクラも短めに
始まったのは「文七元結」。
もう何も言うことはありません、、
お客様の涙と拍手が全てを物語っておりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
飄々としながら真摯な落語への愛情は凄まじく、
私たちに対しても沢山アドバイスを下さる一之輔師匠。
お人柄も高座もその魅力に虜になる人は日々増え続け、
今回改めて
一之輔師匠の高座をより一人でも多くの人に観てもらいたい。
出来れば落語を初めて観る人に!
だってめちゃくちゃすごいんだから!!!
だからこそ大きいところでバンバンご出演して頂きたい。(余計なお世話。笑)
もしも次一之輔師匠をお呼びすることがあるとすれば
それはぜっっっったい一之輔師匠じゃなきゃダメな時。
そして一之輔師匠からも「確かにそれは行かなきゃね」と
言われるような。
そんな夢みたいな会があるのか、ないのかは別として
と、心の中で強く思いました。なのでここに書いちゃいました。
終始裏でバタバタと走り回っていた今回。
最後だけでも、と一之輔師匠の高座を
舞台裏で聴きながら
あぁ終わるんだなぁ。
なんて切なくなってしまったり。
サゲが近づく頃合いに皆さんが楽屋からゾロゾロと舞台裏に。
終演とともに
一斉に「ありがとうございましたーー!!」のお声。
初めて目にした光景に一人感動していました。
美しいのなんのって!!!
こんなに素晴らしい落語家さんがご出演してくださったこと、
本当に奇跡みたいな。
どうぞ皆様今後も推しまくってください。
Tumblr media
万雷の拍手の中、フェスは最高の終わりを迎えました!!!
今思い出しても鮮明な感動。
大きなトラブルもなく、
帰られる際のお客様のホクホクとしたお顔や
嬉しいお言葉を沢山いただけて
心からよかった!!!!!!!と安堵いたしました。
Tumblr media
こんな身の丈に合わない大きい会を無事開催できたのも
ライカ南国ホールのスタッフの皆様、
1お願いすれば50こなしているプチシネマ寄席の大切なチーム、
前夜祭運営から撮影、送迎までマルチすぎるクッキーさん、
鳥肌が立つその瞬間を切り取る天才カメラマンこせちゃん、
二年前から奔走してくれたブッキング岡田氏、
そして何よりご来場いただいたお客様皆様のおかげです。
今回Twitter上で、沢山のかたが応援してくださったことも
とっっっっっても嬉しかったです!!
鹿児島の落語会の先輩ゆるいと亭さん、みなみ寄席さんも
心強いご協力ありがとうございました!
宣伝ご協力いただいたKちゃん、リビング新聞さん、
Mちゃん、福元ゆみさん、
Uさん、毎日新聞さんもめちゃくちゃありがたかったです!!!
打ち上げでは笑二さんのバースデーと
吉笑さんの真打ち昇進内定のお祝いも少しだけ♡
Tumblr media
後日頂いた嬉しすぎるSNS投稿。
「プチシネマ寄席がなければ
こんなに落語会を楽しみに待つことなかった。
10年前なら考えられない」
こう言ってくれる方を一人でも多く増やしたかったんです!!!
ちょっっとかもしれませんが、鹿児島に落語好きを増やせたのかもしれません。ね!
改めまして、
鹿児島の小さい落語会
フェス、出来ました!!!!!
Tumblr media Tumblr media
[ プチシネマ寄席10周年記念のらくごフェス ]
SPECIAL THANKS
<ご出演いただいた落語家の皆様>
春風亭一之輔師匠
瀧川鯉八師匠
桂宮治師匠
立川吉笑さん
立川笑二さん
春風亭貫いちさん
<ライカ南国ホールスタッフの皆様>
ナオさん・大明神・キクさん・コガさん・フォレストさん・ハヤトさん
<カメラマン> コセリエちゃん
<前夜祭運営・記録撮影・送迎> クッキーさん
<めくり> 松下美紅ちゃん
<プチシネマ寄席チーム> あきのさん・川井田さん・まっきー・淳平
<プチシネマ寄席ブッキング> 晴道さん
<OUR10YEARS 撮影> コクボアオイちゃん
<他色々> シモ
さあいよいよ太福師匠で華やかに締めだーーーー!!!!
1 note · View note
kien1tc · 8 months
Text
Tumblr media
🔵☀️☁️🌂🌼🍁🏞🚶🏻‍♂️
おはようございます。未明の雷雨が通り過ぎた。今はお天気回復の兆しあり。
早安。凌晨的一場雷雨已經走過去。目前天氣有好轉的跡象。
Good morning. A thunderstorm before dawn has passed away. There are signs of weather improvement now.
꧁ #癸卯 #霜降 #NOV #2023 ꧂
@ #QNG, #信州 #Shinshū, #JPN •̥̑.̮•̥̑
⚪️🌼🌿 #キク #菊花 #MumFlower #국화 #CúcMâmXôi (#ChrysanthemumMorifolium )
🔴⚪️🟢 #セキチク #石竹 #RainbowPink #ChinaPink #패랭이꽃 #CẩmChướngGấm (#DianthusChinensis ) #Flower #Cloud
0 notes
tumnikkeimatome · 8 months
Text
2023年秋・10月現在の花粉症発生状況:暑く乾燥した夏がブタクサやヒノキの生育を促し、飛散花粉数が増加
2023年10月の飛散花粉について 2023年10月に飛散する主な花粉はブタクサ、ヨモギなどのキク科植物とカナムグラなどのアサ科植物です。 これらの花粉の発生は、暑く乾燥した夏の影響を受けており、飛散花粉数が増加しています。 特にキク科植物に対してアレルギーを持つ人は、鼻や目のかゆみ、くしゃみ、咳などの症状が強く出る可能性が高まっています。 東京都の花粉飛散状況 2023年10月5日に発表された東京都のスギ・ヒノキ花粉の飛散状況によると、春の飛散花粉数は昨春の1.7倍、過去10年平均の1.5倍となりました。 また、飛散花粉数が「多い」以上の日数は40日で、昨春よりも6日増加しています。 こうしたデータからも、2023年秋も飛散花粉数が増加し、花粉症に苦しむ人が増えていると言えます。 特に東京都内では、スギ・ヒノキ以外にもブタクサやヨモギなどの草本花粉が飛散しています。 花粉症の予防・軽減…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kanoe0518 · 10 months
Text
風邪の新兵器:エキナセアって何?
エキナセア:風邪の敵、味方のハーブとその驚きの効果! キク科の植物といえば、日本では菊の花が有名ですが、北米原産の「エキナセア」もキク科の一員。このエキナセアが風邪や呼吸器の症状にどれだけの効果を持っているのか、その秘密を探ります。 風邪の厄介な症状、特に再発する呼吸器感染症や咳。これらに対してエキナセアは、多くの研究によりその有効性が示されています。驚くことに、この効果は体を守るインターフェロンの増加ではなく、一酸化窒素合成酵素の活性化が大きく関与していると考えられています。 日常的にエキナセアの恩恵を受けたいなら、サプリメント形式や、ちょっと特別なハーブティーとして楽しむのがオススメです。摂取方法の目安としては: エキナセアのハーブティー:0.5 ~…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
floraflora-weblog · 1 year
Text
自然と人間
Tumblr media
少し前のシュネーコッペ。
今は咲き始めています。
このハマナスの系統の薔薇は、モーブというのか、ピンクと白の混ざったラベンダーというのか、柔らかい色で咲きます。
先日キク科の植物にいた赤茶色のアブラムシが、ポコポコと子どもアブラムシを産むのを目撃。
はじめて見るその光景に軽く驚きましたが、卵を産む〜孵る〜変態する(形状を変え成長する)といった工程をひとっ飛び。…アブラムシの増え方が爆速なわけだ。
アブラムシは農業においては悪者扱いだけど、各種昆虫たちの餌になっている。なんというか、土台的な生き物だと感じる。
特にテントウムシは親子揃ってアブラムシを餌に、すごい速度で次々と食べてゆく。そういえば、テントウムシがいわゆるうどん粉病と言われる菌を食べているのも見てしまった…(気のせいとは思えない)
菌を含め、自然界には不要な存在が 「いない」 んだなぁという感想。
今日、菜園のレタスやフェンネル、スペアミントでサラダを、新玉葱とアスパラガス、スナップエンドウとグリーンピースを入れて、バターチキンカレーで夕食にした。
夕食を作りながら、食べながら、満足度の高い気持ちが続く。
自給用の菜園は楽しい。
そろそろ育った果菜苗を植え付けたい。ミニトマトの苗からスタートかな。
菜園に夢中になる人は多いと思う。
食べ物を作れるって、エンパワーされるよね。
人間界にも不要な存在っていないんじゃないかなって思う。
時に人と人は強く絡まり緊張をもたらしたりと面倒だけど、その原型となっている人がいることに気づいた時、人は自分自身を赦すというか、もう一歩踏み込んだ受容、という事が起こるのかも。
フラワーエッセンスは気づきというかたちでもって、自然界へと人を誘う。フラワーエッセンスという自然が人と共鳴する。フラワーエッセンスは自然そのものなのだろうね。
0 notes
yasuyuki-magic · 1 year
Photo
Tumblr media
わりと目にする #キク このキクの名前も只今検索中〜 SONY α7R II SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO #接写 #花 #菊 #黄色 #yellow #chrysanthemum #flower #macro #macrophotography #photography #私の花の写真 #はなまっぷ #flower_special_ #wp_flower #tokyocameraclub #東京カメラ (Chigasaki, Kanagawa) https://www.instagram.com/p/CnwfCUJrw6Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
blue-belta · 2 years
Photo
Tumblr media
毎週日曜日は、先週の #大きなひとこま絵日記 です。 1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2022年1月から始めて95週目になりました。 #スマートウォッチ を手に入れました。 私の手には少し大きいかな。 お散歩用の 靴下を購入。先々週ウォーキングシューズを買ったので靴下も。 #秋バラ それとも #冬バラ ? ご近所さんのきれいなバラ。 季節の楽しみ、 #落ち葉 。 落ち葉はなぜか、裏返しの方が多い気がするんだよね。不思議。 #糸賀製餅店 の #杵つき餅パイ 。 斐川町の友人に教えてもらった餅パイ。 パイの中に、お餅屋さんのあんもちがはいっていて、オーブントースターで焼くと、おいしいの♪ 見かけたらゲット! 散歩途中で見つけた #シュウメイギク 。 キクとついているけど、アネモネだよね。 かわいい。 この絵日記をベースにした #イラスト日記 の講座を #ミルーム さんでさせていただいています。 簡単な図形描くところから始めて、最後は1週間の絵日記を描きます。 1日のイラストはなんてことないものですが、1週間分を1ページに描くと、すてきになります。 受講を終え、ひとこま絵日記を楽しんでいる方の絵日記を拝見するのが最近の楽しみになっています。 もうすぐデパ地下のおいしいものを描く講座も始まります。 こっちも楽しいの♪ ストーリーズの「ミルームレッスン」を見てくださいね。 #art #drawing #pensketch #watercolor #sketchjournal #絵日記 #ペンスケッチ #水彩 #スケッチジャーナル #1日1絵 #イラストグラム #今日何描いた #今日何描こう #絵を描く暮らし https://www.instagram.com/p/ClLynEJpcbN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
linxs1967 · 2 years
Photo
Tumblr media
東京より深夜バスに乗り早朝大阪に着きそのまま仕事。金曜休んだので机には書類が溢れている。なかなかの山を越えようやくの帰路。 駅に入る所で手押し車を持つお婆さんがEVの場所を駅員に聞いている。 だが後ろを振り返���た時点で足がおぼつかない。みかねて僕が連れてきますとお婆さんの手を持ち移動。 腰を痛めて普通に歩けないとの事。 ふらふらだしマトモには歩けない。 次はどこで降りるのかを聞くと通勤途中の駅、僕もそこで降りますからと嘘をつき一緒に下車。こんな見ず知らずの人間にこれだけして貰ったのは初めて。こんなにしてくれる人はなかなか居ないと言われたが、正直これくらいなら僕の周りの奴らはします。と言ったら、それはあんたがいい人やからや!言うてくれる。 これ何のご褒美?(笑) 後、お婆さんの腰を痛めた話が胸糞で、 ふらふらと歩くお婆さんを笑いながら中坊が蹴ってきてこかされたらしい。しかもそれをゲラゲラ笑って置き去り。バチが当たりますよそいつ。だがそいつは警察に顔のキク親がいるらしく無罪放免。ムカムカ。だからこんな優しい人も居るんやと思った。 お婆さんも話が止まらなく息子家族との同居話や、旦那さんが亡くなってから今はなき吸収合併された銀行で40年働き1人で息子2人を育てたと。息子夫婦の奥様と少し折り合いが悪いとの事。でも一緒に暮らせてるんならいいですよ。僕は母を施設に預けているのですがコロナ禍なので会うのも制限され去年2年ぶりに会う母が言葉をなくしていたと伝えると泣いてくれて、そうだねそうだね、と言って下さり握った手に力を込められた。 何か御礼がしたいと、串カツ屋の前で止まられたが、こんな事くらいで買って貰ったら嫁に怒られる。と躱し駅まで向かう。 すると昔からの知り合いの宝石店に会っていきたいと言われるので急いでないからいいですよとお婆さんの言われる場所に行くも見つからない。近くのお店の方に聞くと去年潰れてなくなったと。お婆さんは悲しそうに放心した後、そのお店の方の思い出を語り始める。看板犬の白い大きな犬が居たそうで、ある日居なくなり大騒ぎになりヘリコプターまで出る大捜索。見事見つかったらしい話(笑) それから駅に向かい改札で別れた。改札を潜ったお婆さんは僕に向きながら人混みを止める。 大丈夫行って下さい。お婆さんは何度も頭を下げてEVに向かい見えなくなる。 僕は暖かい気持ちで通勤途中の駅から帰路に着く。東京から大阪我が家に4日ぶりに帰り風呂ご飯で直ぐに落ちた。 深夜3時に目覚めていまこれを書き記しているお粗末。 また会えるといいな。 https://www.instagram.com/p/Ck_OW_GJOYr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes