#カメ活
Explore tagged Tumblr posts
Text

『同居人の五杯目』特装版3巻配信中𓅦𓆉
最終巻です!よろしくお願いします𓅦𓆉
32 notes
·
View notes
Photo

『運動の神話 上』 ダニエル・E・リーバーマン 著 中里 京子 訳 (早川書房)
少なくとも真夏の真昼の甲子園は狂気の沙汰。
人は休むようにできているのか、それとも走るようにできているのか
1 身体的に不活発な状態(身体的に不活発な状態—怠けることの大切さ;座ること—それは新たな喫煙か?;睡眠—なぜストレスは休息を妨げるのか)
2 スピード、力強さ、そしてパワー(スピード—ウサギでもなくカメでもなく;力強さ—ムキムキからガリガリまで;戦いとスポーツ—牙からサッカーへ)
9 notes
·
View notes
Text
BUDOTS MEDIA - WORK WITH JAPANESE TV PRODUCERS
バート・サクワーダおよび彼の会社、BUDOTS MEDIAは、特にビサヤ地方、セブ島、ボホール、ネグロス、そしてパラワンのような遠隔地でのビデオ撮影を含む、制作会社の研究および制作をサポートする準備ができています。
私たちはドローン、生成AI技術、イラストレーション、地図を使用します。また、日本のクライアントの要件を理解し、以前の日本のクライアントとのアサインメントからの経験を持っています。
2014年、バートはフィリピンでメディア制作会社「BUDOTS MEDIA」を設立しました。BUDOTS MEDIAは、日本のメディア会社ASIAVOXと協力しました。このコラボレーションの成果は、フィリピンでのビデオ制作の研究に貢献し、以下の音楽ビデオの制作につながりました。
2023年7月19日(水)に発売された=LOVEの14枚目のシングル『ナツマトぺ』のミュージックビデオが公���されました。このビデオは、佐々木舞香と野口衣織がダブルセ��ターを務めます🥂。
『ナツマトぺ』は夏のオノマトペで、フィリピンのセブ島、マクタン島、ナルスアン島、カオハガン島で撮影されました✈️🎬。
この作品は、夏全開でオノマトペに溢れた女子旅で、10人が参加しています🏝️🚤✨。皆さんも、自分なりの『ナツマトぺ』を探してみてください🌞。
そして、オフショット写真が多く見られるエンドロールもぜひ最後までご覧ください。
BUDOTS MEDIAは、セブ島で開催された「BONDORI」フェスティバルの公式ビデオグラファーとして活動しました。このイベントは、日本人会セブによって主催され、日本文化の促進と地元のESL(英語教育)言語学校の支援を目的としています。 2013年、台風ハイヤン/ヨランダの後、ボランティアとしてヨーロッパからフィリピンに到着したバートは、セブでの日本のプレス出版物の品質にすぐに感銘を受けました。セブ市の詳細な地図やガイドを掲載した出版物で、特に「セブNAVI」と「CEBU TRIP」といった雑誌があります。
バート・サクワーダは、2003年から2010年にかけて、日本の東京で携帯電話技術(iモード、ケータイ)の研究を行いました。 彼の研究は、iモードの普及とその影響に重点を置いており、日本のモバイル技術の進化を深く分析しています。 サクワーダの業績は、日本における携帯電話の革新的な使用と発展に対する理解を深めるのに貢献しました。
2023年 NHK 所さん!事件ですよ「1匹2億円超え!?ニシキゴイが世界的ブーム ~中国~」
2023年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「子供が行列!人気スポット ~インド~」
2023年 NHK スポーツヒューマン 「体操・宮田笙子 ~中国~」
2023年 NHK ニュー試「世界の入試で未来が見える!インド工科大学 ~インド~」
2023年 NHK 100カメ「Pokemon World Championships」
2023年 NHK 世界のグぅ!話「すご~く努力して身に着けたスゴ技の価値がわかってもらえない~インド・リサーチ~」
2023年 NHK BSプレミアム 「ジャイアント���ンダのタンタンと飼育員1000日の記録 ~中国ロケ~」
2023年 日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 「美容整形被害 〜フィリピン〜」
2023年 日本テレビ ヒルナンデス!「フワちゃん韓国旅 ①②」
2023年 日本テレビ 上田と女が吠える夜 「リサーチ ~香港~」
2023年 日本テレビ カズレーザーと学ぶ。「リサーチ ~韓国~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「出るかブルーサファイア!?宝石を掘る!~スリランカ~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「韓国ソウルで美・食・酒!望月理恵の願いをかなえる旅 〜韓国・ソウル〜」
2023年 BS日テレ 「密着取材!スズメバチの脅威!! 〜台湾〜」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「日本の匠vs世界の汚れ ~フィリピン~」
2023年 TBS 人生最高レストラン 「リサーチ ~アイルランド~」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「リサーチ ~台湾~」
2023年 BS-TBS 憧れの地に家を買おう「セブ島に家を買おう ~フィリピン~」
2023年 テレビ朝日 スパーJチャンネル「卵かけご飯、香港でブーム 独自に進化、究極のTKG ~香港~」
2023年 テレビ朝日 「池上彰のニュースそうだったのか‼」×「林修の今しりたいでしょ!」コラボスペシャル 「〜韓国〜」
2023年 テレビ朝日 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース・リサーチ」
2023年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ」
2023年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか‼「3時間SP世界のニュース ~中国~」
2023年 フジテレビ 「ケーキのかわり 〜フィリピン〜」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「二つに割れる海 ~インド~」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「勝手に動くマネキン ~フィリピン~」
2023年 フジテレビ LiveNewsα 「日本企業進出 ~インド~」
2023年 フジテレビ 世界何だコレ!?ミステリー「リサーチ ~韓国~」
2023年 BSフジ ガリレオX「新たな治療法を確立せよ! アンメット・メディカル・ニーズに応える最新研究 ファーマエッセンシア ~台湾~」
2023年 テレビ東京 物流Z 御用聞きが未来を拓く
2023年 読売テレビ グッと地球便 「ジュエリーデザイナー中村瑠衣さん ~スリランカ~」
2023年 読売テレビ グッと地球便 「柔道整復師 錦戸正敏さん ~モンゴル~」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・マニラ編〜」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・セブ編〜」
2023年 読売テレビ るてんのんてる「ChatGPTが思う究極のカレーとは? ~フィリピン~」
2023年 韓国観光公社 【韓国グルメ34選】「なえなのが食べ歩きでソウルや仁川の伝統市場の美味しい地元ごはんを紹介!~ソウル~」前編・後編
2023年 =LOVE(イコールラブ)「 ミュージックビデオ ~フィリピン・セブ島~」
2023年 Huluオリジナル「挑戦者・山下智久 ~韓国~」
2023年 関西ペイント「PV ~インド~」
2023年 集英社+博報堂 「北方謙三 チンギス紀 広告撮影 ~モンゴル~」
2023年 韓国交通公社 「観光通訳案内電話サービス1330 ~韓国~」
2023年 ファーストリテイリング 「ユニクロ 〜フィリピン〜」
2023年 スシロー 「企業VP ~香港~」
2023年 テレビショッピング「マリーゴールド ~インド~」
2022年 NHK BSプレミアム「韓国ドラマ 世界的ヒットの秘密 〜密着 企画制作の現場 〜韓国~」
2022年 NHK BS1 Tokyo Docs Colors of Asia 受賞作品 アジアに生きる 挑みつづける者たち 「ナットブラザー 社会的芸術家 〜中国〜」
2022年 NHK BS1スペシャル 「市民が見た北京オリンピック 〜中国〜」
2022年 NHK 5夜連続生放送 「春よ、来い! ~ネパール中継~」
2022年 NHK スポ��ツ×ヒューマン「スポーツクライミング 伊藤ふたば ~韓国~」
2022年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「食卓に欠かせない!“たまご”のお金の秘密 ~香港~」
2022年 NHK 「ABUソングフェスティバル in インディア 〜インド〜」
2022年 NHK 四大化計画~世界は3つで語れない~「ダイヤモンド深堀~インド・リサーチ~」
2022年 NHK コンテナ全部開けちゃいました!「博多港編 ~香港~」
2022年 NHK World Direct Talk 「SANCHAI代表:仲 琴舞貴(なか ことぶき)NATURAL PEANUT BUTTER ~ネパール~」
2022年 NHK World Direct Talk 「Saathi共同創設者/クリスティン・カゲツ 持続可能なパッドがインドの女性��力を与える ~インド~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「SKY-HI先生が感動した世界のスゴイ演出! ~マカオ~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「開運茨城キャンペーン ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「海外のデジタル庁 ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「ユーミンの魅力~台湾~」
2022年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「香港映画の聖地巡礼がしたい 〜香港〜」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「人気リゾート地 フィリピン・セブの旅! 〜フィリピン~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・ソウルの旅 第2弾 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・釜山の旅 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「マニラの旅! 〜フィリピン~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「利用可能なアップデーとが世界中にあります ~インド~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「リサーチ ~イギリス・スウェーデン・フィンランド・アイルランド・ドイツ オーストラリア・イスラエル・オランダ・アメリカ・韓国・中国・台湾・インド・フィリピン・シンガポール」
2022年 BS-TBS 新・世界絶景紀行スペシャル「心を癒す3つの楽園 ~スリランカ~」
2022年 テレビ朝日「電脳ワールドワイ動ショー・リサーチ」
2022年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ ~オーストラリア~」
2022年 テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか!! 「~中国・台湾~」
2022年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「リサーチ ムケシュ・アンバニ氏豪邸 ~インド~」
2022年 フジテレビ 「土曜プレミアム・世界法廷ミステリー 罪からの逃亡者 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「クロガラシ畑と養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「壁養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ヒンドゥー教と蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ゴマ蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「街のミツバチを保護する 篇 ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(前編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(後編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「東洋ミツバチのハニーハンティング ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京特番 「世界のお店にツッコミたい! 〜韓国〜」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜フィリピン~」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜マレーシア・ボルネオ島~」
2022年 読売テレビ グッと地球便「ジュエリーデザイナー 中村瑠衣さん 〜スリランカ〜」
2022年 アメバTV 「リサーチ シャインマスカット ~韓国~」
2022年 JICA 「インスティテュート・オブ・チャイルド・ヘルス病院 ~インド~」
2 notes
·
View notes
Text
次回はCandy Treeワンマン!

先日、6/24(土)Candy Treeライブの会場の下見に行ってきました!
初めての開場となる、狛江オルテンシアさん♬(最寄り駅は小田急線の和泉多摩川駅です!)
壁が白くて素敵な場所です。グラアンドピアノもありますよ♡

そして、配信を行わせていただくことになりました!
私のスマホから1カメの配信となりますが、よかったらぜひ画面越しにお越しくださいませ♡
配信の画面はこんな感じになるよ。↓
ピースしているコマラジのディレクター名古屋さんの位置に、私が立って歌うイメージです♬
今回は2部制となりまして、途中休憩がございます。
各ステージ終了ごとにオンタイムで観てくれている方のコメントをちょっぴり拾おうと思いますので、ぜひコメント書き込んでね⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
配信チケットはこちらから→https://twitcasting.tv/manaueno/shopcart/243515
名古屋さんは今回のライブの主催者で、当日はドリンクを担当してくださいます。皆様よろしくお願いします😄
この日は上野まなグッズになりますが、まなT 2023 ver. のニューカラーが販売になります!!
リクエストの多かったブラック×さわやかな水色ロゴのサマーブラック♡

暑い夏にこの涼しげな表情がいいですね〜笑
ぜひ会場にて、オンラインストアにて、ゲットしてくださいね😍
一昨日のライブで、もう完売になってしまったタオルを再販して欲しいというお声をいただきまして、考えてね、、
新しいデザインでタオルを作ることにしました!(再販を望んでいた方はごめんね)

完売になったタオルは正方形なのですが↑、新しいタオルは細長いマフラータオルだよ♡首にかけて日焼け止めにもなります☀️(一昨日は首も焼けちゃった笑)
この夏は野外ライブもたくさんあるので、Newマフラータオルは活躍するに違いない☺️
この2日でデザインを考えて先ほど入稿完了したのですが、もしかしたら、もしかすると、6/24までに届くかもしれません‥!(発送予定日を見て驚いた😳)
届き次第、みんなの元へ連れてゆきたいと思います♡まっててね〜!
6/24(土)お席はあと3名さま、ご予約承っております☆

6月24日(土)狛江オルテンシア Candy Tree 〜Midsummer LIVE〜 ワンマンライブ OPEN 16:30 START 17:00 TICKET:¥4,000(チャージ¥3,500+1ドリンク¥500込み) 未成年の方はドリンク込み ¥2000 ※少人数限定♬ 配信チケット¥2,500 ※アーカイブは2週間。 出演:Candy Tree[上野まなvo、瀬田創太pf] ※未成年の方は受付にて人数をお申し出ください。 ▶︎ご予約はこちらから ▶︎配信チケットはこちらから
皆様のご来場、ご視聴を心よりお待ちしております!!💛
新着ライブ���報♬ 翌日!
6月25日(日)埼玉・所沢 トコ���コスクエア前 各30分ステージ ※雨天決行 観覧無料 出演:清野あやね12:00〜 / 松岡里果12:50〜 / 上野まな13:40〜 / 齊藤真生14:30〜 / 斉藤慶15:20〜
先月ぶりの所沢♡ぜひ遊びにきてくださいね〜!
5 notes
·
View notes
Text
2024/12/19 20:00:04現在のニュース
薬価、来年度から引き下げ 医療費2500億円程度削減へ 政府(朝日新聞, 2024/12/19 19:53:20) 厚労省が最低薬価引き上げへ 物価高の影響では2000年度以降初(毎日新聞, 2024/12/19 19:47:04) リンクサイド:島田高志郎「美しい練習をありがとうって」 フィギュア全日本(毎日新聞, 2024/12/19 19:47:04) USJのチケットキャンセル禁止は「適法」 大阪高裁、控訴を棄却(毎日新聞, 2024/12/19 19:47:04) リンクサイド:樋口新葉「狙っているけど狙いすぎず」 全日本フィギュア公式練習(毎日新聞, 2024/12/19 19:47:04) 43歳容疑者「確かにしました」 刃物押収 北九州中学生2人死傷 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/19 19:45:57) 「捕まること恐れず」「孤独や絶望感で一方的恨みか」 北九州の中3殺傷で識者指摘([B!]産経新聞, 2024/12/19 19:45:50) 「いつもサンダル姿」「家で爆竹投げ通報」 北九州の中3殺傷、近隣住民が語る平原容疑者([B!]産経新聞, 2024/12/19 19:45:50) 逮捕2日前から容疑者監視、防カメ・ドライブレコーダー解析し特定 北九州中3殺傷事件([B!]産経新聞, 2024/12/19 19:45:50) 「強力な部隊で逮捕、抵抗はしなかった」 北九州の中3殺傷、福岡県警記者会見一問一答([B!]産経新聞, 2024/12/19 19:45:50) ヒグマまで3メートル! 知床の利用者起因の危険事例が最多70件(朝日新聞, 2024/12/19 19:45:28) 子ども17人を誘拐して売った被告に死刑 中国、生活苦で「悪の道」(朝日新聞, 2024/12/19 19:45:28) 王貞治氏「類を見ない熱烈な巨人ファン」 渡辺恒雄さんをしのぶ(毎日新聞, 2024/12/19 19:39:37) フランスのサルコジ元大統領、有罪確定 電子ブレスレットで1年監視(毎日新聞, 2024/12/19 19:39:37) 南海本線、一時運転見合わせ 難波-羽衣など 人身事故で(毎日新聞, 2024/12/19 19:39:37) 旧ビッグモーター元社員が無罪主張 街路樹伐採「指示したことない」(朝日新聞, 2024/12/19 19:38:01) 「税には理屈が必要」 与党税調が「壁」123万円にこだわった理由 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/12/19 19:33:39) イスラエルがフーシ派を空爆 イエメン西部で9人死亡(毎日新聞, 2024/12/19 19:32:27) 70代男を公務執行妨害容疑で逮捕 男女2人刺殺事件、事情知る?(朝日新聞, 2024/12/19 19:30:17) 自動車ディーラーの慣行「テリトリー制」廃止へ 損保協会長が言及(朝日新聞, 2024/12/19 19:30:17)
0 notes
Text
リクガメ
陸ガメは、陸生のカメ類の総称で、主に陸上で生活しているカメのことを指します。その独特な姿や長寿であることから、ペットとして人気のある種類でもあります。飼育する際には、適切な飼育環境や食事、手入れが必要となります。また、陸ガメは野生動物保護の観点から、国際的な取引が規制されている種類もあるため、購入や飼育には注意が必要です。
手抜きイラスト集
#陸ガメ#land turtle#tartaruga terrestre#tortuga terrestre#Landschildkröte#tortue terrestre#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
0 notes
Text
0 notes
Text
※ <独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ
https://www.sankei.com/article/20241010-OGYWEUDQPZOIXPYAULZWOOPFDY/
これで飛び出した人間が何の罰も受けないのは納得できない。せめて民事ででも賠償をさせるべき。
0 notes
Text
【〜 私も趣味で絵を描くのですが、だんごもちさんの躍動感があって色々なアングルから描かれる絵がとても理想です!私も自分なりに参考資料はずっと探しているのですが、何かが違う……と思うことが多くて😭もし構図やポーズを決める際に参考にされているものがあり、これは教えてもいいかなと思うものがあればお返事いただけると嬉しいです!〜>の方】
ありがとうございます!
上げてる絵に関しては描く時にポーズや構図の参考を用いることはあまりありません
描きたいものが浮かんだ時にそれが一番伝わってしっくりくる画角を色々描いて模索することが多いです
膝枕されてる壬氏を描きたいと思ったら、猫猫に膝枕されてる壬氏を一度頭に思い浮かべて、1カメ、2カメ、3カメみたいに色んなアングルで構図探っていきます
そこで構図を色々自分で模索する為には練習が必要になってくるかと思います
この練習の際には色んなものを参考にします
無断転載が横行しまくってるのでほんとはあまりおすすめしない方がいいのかもですがPinterestは参考の山が無限にありますので練習する時はかなり活用してます…
人体のアングルやポーズの練習でオススメなのは同じ座り方、立ち方で色んな角度からの画像をPinterestで探して描くことです。そのままクロッキーするのも身になりますし、自分の推しキャラで置き換えて描くのも楽しいしデフォルメの勉強になり効果的です
画角のおさまりを練習したいという時は、実写映画のカット模写がとてもいいです
バストショット一枚とっても色んな画角があり、観客に伝えたいなんらかの演出意図があるのでかなり勉強になります。望遠、広角とかのカメラの勉強にもなるので絵の幅も広がります
長々書いてしまいましたが以上が自分がよくやってることです!
今まで絵を描いてきて個人的とても���になった書籍も以下記載しますのでなにか一助となれば嬉しいです🤓
•吉成曜画集ラクガキ編
•ジブリレイアウト展図録
•アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術
•電脳コイルビジュアルコレクション
↓こちらは以前回答した構図考える時にしてることです
1 note
·
View note
Text
村井ネイチャーズDiary20
週2回、木曜日にルーム北では自然体験活動というものをしています。
雑木林で昆虫採集をしたり、小川でガサガサしたり、採集した生き物を図鑑で調べ観察したり。
自然や生物をより身近に感じて発見しようという活動です。

今回は夏休みということもあり、三重県まで行ってきました。

藤原岳を中心としたいなべ市の自然を紹介している施設で大人から子どもまで楽しめます。誰でも無料で入れます。
館内入り口前にはイシガメが展示されていました。
ニホンイシガメ、日本固有種で淡いオレンジ色の美しいカメです。

館内に入ると藤原岳の固有種や絶滅が危惧される貴重な動植物が写真や生体、標本で展示されていました。
子どもたちはスタンプラリーを見つけて挑戦していました。

ここ、さかなクンも来たんですねー
ギョギョギョ〜!

さかなクンの説明を見てみるとネコギギという魚の紹介がされていました。
ネコギギはナマズの仲間で愛知県、岐阜県、三重県の川の中上流域のみにすむ、体長10㎝ほどの国指定天然記念物の淡水魚だそうです。
いなべ市はネコギギの保護活動を行なっているそうです。
実物のネコギギも見れていや〜これは勉強になりました。

いなべ市で採集された、キンカメムシ類の貴重な標本も見れました。
キリギリスなどの鳴く虫も展示されていました。
キリギリスって大きく分けて2種属で分けられていて、ニシキリギリスとヒガシキリギリスがあるようです。見た目は全く同じで素人では見分けがつかないけど、どちらも別種属のようです。
これも勉強になりました。
昆虫好きのTくんが鳴いているところを見れたよ!と教えてくれました。

Nくん、昆虫の体の不思議を熱心に見ておりました。

藤原岳にすむ哺乳類の骨格標本や生態の詳しい説明も見れました。

最近、爬虫類が好きになったTくん。
蛇の液浸標本をじっくり観察しておりました。

私も子どもたちと一緒に見て学び楽しみました。

Kくん、地元産地の化石や岩石標本の解説をじっくり熟読されておりました。いや〜勉強熱心。
こんなところにいたのか!
テレビや新聞で一時話題になったピンクバッタ。
実物見れました。これはすごい。

みんな自由に見学しております。

外国の大きな蝶や巨大な蛾の標本もありました。
蛾が大好きなAくん、いましたー!と教えてくれました。

日本の国を象徴する蝶。
国蝶オオムラサキの標本もありました。
この蝶、めちゃくちゃ綺麗なんですよ。

見たことない珍しい鳥類の剥製もたくさんありました。

今回の藤原岳自然科学館。
スタンプラリーの記念品ももらい、皆楽しく勉強できたのではないだろうか。
まだ行ったことがない人、是非行ってみて。ここはおすすめですよ。
ルーム北 村井
0 notes
Text
2024-07-28 モノノ怪 唐傘 を観てきた
T・ジョイ博多にて。
OPがよかったな。冒頭の薬売りさんの喋りかたがやや矯めが少なくて平易な感じだったので、やっぱちょっと違うかな? と思ったけど、演技だけではなくて絵柄や音響も全体的にちょっとポップというか、オカルティックな雰囲気やネバつきのある演出は抑えぎみで多くの人に受け入れられやすいようにやや軽く仕上げたのかなという感じ。音についてはやはり劇場のコンディションによるのだろうけどバトル部分はややうるさく感じた。
劇場版ということで 89分と映画としては短めだけどこの作品としてはかなりの尺で、正直いってモノノ怪の1エピソードでこの尺はやや冗長になりがちな気がした。短編が向いている話の構造と演出だと思う。そのぶんいわゆる「ハイパー薬売り」による活躍のシーンがけっこう長い。ハイパーさんの活躍は本編では化け猫でややある他は一瞬登場するだけだったりして印象的ではあるけど詳しく描写されないことが殆どなので��る意味貴重。
なお、劇中でも少し語られているけど、薬売りさんは時代を渡り歩き退魔の剣をふるう一族(?)のひとりで、他にも薬売りさんはいるらしい。というか、劇場版の薬売りは本編の薬売りとは別人という設定らしい。なるほどそれでちょっと声が違うのか……(メタ)。
と、このあたり設定を知ったほうがおもしろがれる要素が多いのでパンフレットは必読と思う。北川のCVが花澤花菜さんだったの気がついてなかったわ……。
ストーリーについては大奥(といってもこの世界の大奥は「天子さま」のためのものだそうで、なんか微妙にずれているけど)に奉公に出てきたハナとカメという2人の少女であるが、働き者で優秀なハナと天真爛漫だけど朝に弱いカメの対照的な部分とそれゆえに育まれる友情が云々ということで一種百合アニメ感を醸し出しつつ、失踪した北川の心残りの裏写しにもなっているという構成で、ここは本編にも増してよく練られているなと思った。あの地下? の水脈のところで働いてた男(大奥は男子禁制なのに)は何者だったの? とか謎がやや残ってるけど、もしかすると続きの「火鼠」にも関係するのかもしれない。
0 notes
Text
0 notes
Text



第14回 小江戸大江戸200k(2024.3.9~10) 月間走行距離より長い距離を走るのは人生初。 前日夜、妻にゼッケンベルトを作ってもらった。 大会当日、朝8時にスタート。序盤から風が強くて難儀した。 50kmで家族の応援を受けるまでは止めることばかり考えていた。
小江戸が終わって、すぐに大江戸の準備をしている自分に驚く。 制限時間が長いので、気持ちが折れなければ完走できるー。 と心に決めて進んだ。友人たちの作ったプレイリストを聴きながら。 深夜になか卯で親子丼も食べた。都心コースならではの贅沢。 翌朝、あまりにも眠くて動けないのでジョナサンで仮眠。 モーニングセットで奇跡的に復活して、そこからは快調な走り。
終盤、もう歩いてもゴールできる時間帯。河原でまたひと眠りzzz 寝すぎたせいで、秋ヶ��関門まで猛ダッシュ!危なかった。 「ウサギとカメ」の世界だ。カメが寝ては笑いものだが…。 35時間25分で無事にゴール。 今月は過去最長走行距離更新!二度も嬉しい達成感です。
1 note
·
View note
Text
あけましておめでとうございます
2024年が始まりました
今年もよろしくお願いします
2024年が始まった
年が明ける直前に食べすぎが原因でゲロりました 年越しと同時に吐かなくてよかったです(よくない) 今年もおみくじを引きに行きました 中学時代の同級生とか後輩と遭遇してなんか気まずかったです 今年の運勢は末吉らしいです あんまりよくないですね
食
一時期自分の中でゆで卵がブームになった ラーメン屋の味玉がおいしすぎてそこからハマってしまった コンビニのゆで卵とか買ってた あと卵かけご飯に焼肉のタレをかけて食べるとおいしいので、おすすめです 僕は卵料理が好きらしい
MAD
りての音MADが見たいんだけど、誰も作る人がいないから自分で作ってしまおうかなと思って少し勉強したけど何が何だかわからなくて秒で挫折してしまった みんなりてでMAD作って
ひよ&びびっと!(1)を読んだ
1巻が発売されてから4か月が経ち、単行本を買ってから2週間が経った今、ようやく読んだ 実はずっと気になってた漫画でした 久留宮 ひよの無表情だけどセリフとか行動がめちゃくちゃな感じが良いしあやもりんの表情が豊かなのが良かった あやもりんババ抜きとかめちゃくちゃ弱そう 特に好きな回は久留宮 ひよがドッキリ仕掛ける回とスライム風呂回が好きです スライム風呂回のラストの久留宮 ひよの照れ顔めちゃくちゃ良かった 久留宮 ひよ可愛すぎる 無表情故の良さがある 本当に買って良かった 本当はもっといろいろ書き込みたいんだけど語彙力がないからこれ以上書き込めない まじでおもしろいのでおすすめです
Re:ポケモンSVの藍の円盤やった
敵が強すぎたのでパーティーの再編成、技の構築、レベル上げ、とにかくやれることはすべてやって四天王に挑んだ レベルを100にしたのに普通にやられることもあったし、俺にはポケモンの才能がないのかもしれない… スグリがとにかく救われなくて、どんなに努力しても主人公に勝てないところとか、なんかいろいろ本当に見ててつらかった でも最終的に主人公と仲良くなって性格もよくなってたので良かったです あと伝説のポケモン(?)のテラパゴスがめっちゃ綺麗だった カメみたいな見た目だったしあいつ好きかも 番外編も楽しみ
久々に部屋の掃除をした結果…
中学時代の一人勉強ノートとか部活のノートが出てきたり、当時やりとりしていた子との手紙とか、
あと自分がうごメモやってた頃に描いた資料集みたいなのが出てきた↓
めっちゃ恥ずかしい でもこういうのってめちゃくちゃ貴重な気がするから大切にとっておこうと思った くしゃくしゃになってたけど
メカクシ団に入った
YouTubeMusicで音楽を聴いてたら自動再生でカゲプロの曲が流れてきて「うわなっっっっっつ!!」ってなってそこからYouTubeとかでMVとか見漁って気づいたら沼にハマってた 小学生以来のことだった 好きなキャラはセト、モモ、ヒビヤです 正直みんな好きです あと今更メカクシ団の公式Twitterフォローした もうフォローしてもほとんど意味ないけど
りてのアクリルスタンドを作りました
唐突に欲しくなったので勢いで作っちゃいました クオリティとかはあんまり高くないかもだけど結構かわいくできたのでおすすめです
アクスタ↓
『うつ病の部屋』というゲームをプレイした
自分はバカだからあまり内容とか理解できなかったけど「あぁ、うつ病にはいろんな症状があってこんな改善方法があるんだな」ということがわかった 正直ゲームというよりムービーというか、一冊の本を読んでいるようだった でもプレイしてよかったなとは思った
ニコ生を始めてみた
画質悪いし人あんまり来ないからツイキャスでいいかなと思った たまに気分でニコ生でやるかも
『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームをプレイした
プレイしたというよりかはできなかった ニディガは1日目から31日目まで配信者を育てていくゲームなんだけどなぜか2日目からゲームが進行しなくなってプレイできなくなってしまった まじでなんで? こういう仕様なの? 俺が悪いの? まじで誰か教えて
エナドリ中毒まっしぐら
久々に近所の��販機に行ったらモンエナが追加されてて激熱だった 正直レッドブルのほうがよかったけど嬉しいです
『世界一短いアクションゲーム』というゲームをプレイした
名前の通りアクションゲーム自体はまじで世界で一番短いんだけど初期設定が長くて、でもその初期設定にいろんな謎が隠されてそれを解いていくっていうゲームなんだけどめちゃくちゃおもしろかった 結構難易度もいい感じで手短にできるのでみなさんもやってみてください
シメジ シミュレーション(5)を読んだ
最終回を迎えてしまった…内容がすごく難しくて完璧に理解することができなかった ページを読み進めるにつれてしめじちゃんが孤独になっていったり、最後のほうには宇宙とか存在、夢、神がどうたらこうたら言い出して何を言ってるのかわからなかった部分が多くあった つくみず先生の世界についていけないのが悔しいというかなんというか、もっと理解したかった 後半には少女終末旅行のチトとユーリ(?)が出てきてうおぉぉぉ!!ってなったけどその反面「なんでチトとユーリが出てくるんだ(?)」ともなった この漫画は結局現実の世界に戻って終わったのかそのまま今の世界に留まって終わったのかわからない というかこの漫画にはそういう「世界が~」とかそういう概念が無いのかもしれない 結局僕はこの漫画を理解することができなかったし、何もわからずに完結してしまった…少女終末旅行のときもそんな感じだった気がする ちなみに一番好きなキャラはすみだ先輩です まじでおもしろいのでおすすめです
ぬるめた(4)を読んだ
まじで全部の回がめちゃくちゃに面白くて、なおかつ絵もとてもかわいくて、それはもうとてもとても良いものでした 好きな回が多すぎてとても困ります 幽霊回とか新しい顔回のオチが特に好きでした ぬるめたはとにかくテンポが良くて脳死で読むことができるのでおすすめです まじで笑顔になれる ぬるめたは直近の漫画で一番好きかもしれない まじでおもしろいのでおすすめです ぬるめた、本当におすすめ みんなも読んで
『キメキャワ♡限界ビートちゃん‼』というゲームをプレイした
YouTubeみてたらプレイ動画流れてきてキャラデザにつられて気づいたらプレイしてました 操作は音楽に合わせてクリックか適当なキーを入力するだけのゲームなんだけどこれが思ったよりも楽しくて、意外と音ゲー要素(?)も難しくてかなりハマれた なんかこのゲームに似た形式のゲームをやったことがある気がするんだよな…なんかお金稼いで少しずつレベルを上げて効率を上げていくみたいな そんな感じのゲーム たぶん元ネタがあるんだろうな
最後に
1月はいろんな漫画読んだりいろんなゲームをプレイした月になったかも
2月もこんな感じで充実してたらいいなと思います
実はバイトを探してます お金欲しい
2月もほどほどに頑張ります
終わり
0 notes
Video
youtube
Pindi Boyz 「Rolay」
パキスタン東部のパンジャーブ州にある都市、ラーワルピンディを拠点にする7人組
ヒップホップグループ・Pindi Boyzの2ndシングルみたいですよ。Pindi Boyzは2020年、
ソロで活動していたラッパーが集まってリリースした曲「Pindi Aye」がバイラルヒット・・・
YouTubeの再生回数はおよそ2400万回で、パキスタンでは”ピンディ・アンセム”って
呼ばれているみたいです。
youtube
Hashim Nawaz, Khawar Malik, Fadi, OCL, Hamzee, Shuja Shah & Zeeru
「Pindi Aye」
そして’23年に曲「Pindi Aye」のセルフ・オマージュ「Pindi Aye 2.0」をリリースして、
ヒップホップグループ・Pindi Boyzとして正式に活動をスタートさせたっぽいです。
youtube
Pindi Boyz 「Pindi Aye 2.0」
2ndシングル「Rolay」は、プロデューサーが、ラーワルピンディ出身で現在は仕事で
バーレーンに暮らすGhauriさん。ビートボックスやドリルが入ったビートで、フックで
デシ諸国っぽいフロウの歌になるのが楽しいです。曲名の「Rolay」は、ChatGPTに
よると”騒動”的な意味らしくて、リリックでは”俺たちに注意しろ”や”シーンを熱くする”
”トップに上り詰める”的なことをラップしているらしいですよ。Pindi Boyzによりますと、
パキスタンラップミュージック・シーンのピークは、映画『ガリーボーイ』が公開された
2019年から、パキスタンのラップデュオ・Young Stunnersが国民的スポーツである
クリケットの国内リーグのテーマ曲に参加した2021年あたりらしくて、ラップシーンの
再燃を目指して活動しているみたいですよ。そんなパキスタンのPindi Boyzが影響を
受けているのは、USのヒップホップグループ・Wu-Tang Clanですって!Videoは全て、
ラーワルピンディの街で撮影しているぽいですよ。きせかえカメラかNHKの100カメで!
0 notes
Text
迷彩柄の音色
「この三線は、何でできていると思う?」。胴に張られていたのは一般的な蛇の皮ではなく、緑色の迷彩柄だ。
ライブ活動のかたわら、20年以上にわたって全国の小中学生や高校生向けのコンサートに出演してきた。この日も、集まったのは地元の中学生約500人。「カメ!」「ホウレンソウ!」。緑一色に見えるからか、生徒たちからそんな声が飛んだ。
「沖縄の歴史を考えて。空から落ちてくるものだよ」。音楽プロデューサーでキーボード奏者の夫・佐原一哉さん(65)が話すと、生徒の1人が答えた。「パラシュート!」
「えーっ」。大きなどよめきが起きた。
沖縄戦で荒廃し、あらゆる物が不足した沖縄。人々は米軍の払い下げ品を使って三線を作り、歌をつないできた・・・・・・。
古謝さんの説明に、子どもたちはじっと聞き入った。
2023/11/11 朝日新聞夕刊(豊島鉄博)
三線 迷彩柄の音色
沖縄民謡歌手の古謝さん 歌い続け60年
古謝美佐子
Misako Koja
0 notes