#カウンセリング名古屋
Explore tagged Tumblr posts
Text
癒しのグッズ
自分を癒してくれるグッズ 冬の季節になると、もふもふした感触の良いグッズに惹かれます。 なんだか、触っていると心が落ち着いたり、穏やかな気持ちになったりします。お気に入りのグッズをもふもふしながら、映画を見たり、本を読んだり、ぼーっとしたり、癒されるものです。 今年は、足元を暖める”ひつじのもふもふ”をいただきました。裸足で、ぽかぽかした隙間に”もふもふ”しながらご機嫌になっています。 五感を癒して、”よく頑張った!休憩だよ”と切り替えてあげることも大切なのだと実感しています。 皆様も、お気に入りの癒しグッズで心も身体も健やかにお過ごし下さい。 地域別カウンセリングご対���しております。
View On WordPress
#カウンセリング半田市#カウンセリング名古屋#カウンセリング東海市#カウンセリング知多#カウンセリング長久手市#ご褒美#ヒーリング#五感#健康#冬の温活#冬の過ごし方#年末カウンセリング予約#心の健康#暖かいグッズ#癒しのグッズ#癒しの時間
0 notes
Text
自分の性質
ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは心理カウンセラーの水野綾子です 例えば何かイライラしていて、原因は違う事だとしてもパートナーと喧嘩してしまう事ってありませんか? もしかしたらそれは、ゴミ出しを忘れていたことかもしれない 脱いだ洗濯物をそのままにしていたからかもしれない ふと言っていた約束を忘れていたからかもしれない 相手は変わってしまったそう思い悲観したりしてしまう事も。 さて、では貴方様は同じままでしょうか? おそらく変化しているのでは無いでしょうか。人間はどんどん変化しています。どの様な相手でもどの様な自分でもそれが相手であり自分。パートナーシップの難しいところは、近すぎて わかっているはず 言ったはず こうなはず と、自身の「ハズ」 で行動しがち。勿論相手を思う行動、素晴らしいです。けれどほんの少しの思い込みからどんどん歪みが生じてしまう事も。お互い思い合…
0 notes
Photo
(予約カレンダーの更新のお知らせから)
【題】節分は大晦日、良いお年をお迎えください。
明日2025年2月2日は節分ですね。ある意味ではここからが新たな年です。1月を不本意に感じられた方はチャンス到来、上手に活用してみるのも一手だと思います。つまり、太陰太陽暦においては節分は大晦日、翌日は元日なんです。(太陰太陽暦では立春に最も近い新月が元日、節分はその前日となるそうです。)いつからでも思い方次第で始められるのは、フレキシブルでいい感じだと思います。
4月までの予約カレンダーを更新しました。
オフィシャルサイトのご予約サイトをご覧ください。
カウンセリングは1日6枠、10:00~、13:00~、15:00~、17:00~、19:00~、21:00~です。
カウンセリングは、対面もオンラインも、いずれもお選びいただけます。どう選べばよいか迷われるかもしれませんよね。その場合は、こちらを参考になさってください。 https://aoki.counseling1.jp/service/menu-selection/
対面のカウンセリングの場合は、名古屋にあるいは名古屋からアクセスできる範囲であれば、ご希望に沿います。迷われる場合は、まずはくれたけ心理相談室の名古屋ルームでどうぞお選びください。
オンラインカウンセリングの場合は、全国、全世界からお受けいたします。推奨はZoomで、お顔を見てお声を聴きながらです。他のツールも、極力対応いたします。
お顔だしNG(電話カウンセリングやZoom等の映像な��)、お声出しNG(チャットカウンセリング)もまったく問題ございません。ご安心ください。
3名様以上のカウンセリングでも、ご相談ください。ご家族、ご親族、ご友人、お仲間などどんなご関係でも、どんなご相談でも、お声がけください。
明日は節分/大晦日、どうぞよいお年をお迎えください。私もよい年を迎え、よい年にしようと思います。
1 note
·
View note
Text
どんなタイミングでカウンセリングを受けるのが一番良いのでしょうか? (くれたけ#243)
くれたけ心理相談室から毎月出されるお題2025年1月その②です。 美容院に行くタイミングって人それぞれですね。 毎月のように通う人もいれば「そろそろ行こうかな?」と思ったタイミングで行く人もいます。 それと同じで心理カウンセリングも自分が「行こう!」と思った時に行くのが一番良いように思います。 何事にもその人に合ったタイミングがあってたとえば誰かに勧められた一言が妙に気になったりふと『心理カウンセリング』という文字が目に入ってきたりそんなことも一つのサインかなという気がします。 自分の心が「行ってみようかな?」と思ったその時がベストなタイミングだと信じて一歩踏み出してみることをおすすめします(^^) また心理カウンセリングは何か問題が表れてから行くものと思っている方もいらっしゃるかもしれないのですがそれだけではなく美容院に行くように心も定期的にケアすることでより健全な状態を保…
1 note
·
View note
Text
佐藤笑子カウンセラー(仙台支部)ってどんな人ですか? #242
橋本真弓カウンセラー ベルギー エノー支部 Counselor’s Question:「佐藤笑子カウンセラー(宮城県 仙台支部)って、どんな人ですか?」(くれたけ#242) 「誠実」と「純粋」という言葉がピッタリの方 とってもご苦労されてこられたんです。ご主人が他界され、おひとりでお子さんを立派に育てられました。今はご両親の面倒をみていらっしゃいながら、仕事もフルで働いていらっしゃいます。 日々多忙を極めていらっしゃいますが、お疲れを感じることなく元気で明るくよく笑う方です。昨年 くれたけ心理相談室の総会の時も仙台から名古屋まで、とんぼ返りで駆けつけてくださいました。 佐藤笑子カウンセラー 個人のカウンセリング 法人のメンタルヘルス共に活躍されていますが、とても信頼の置ける優秀な心理カウンセラーさんです。 今回のCounselor’s…
2 notes
·
View notes
Text
くれたけ心理相談室 総会
新年会(総会)が、本部のある名古屋にて行われました。
昨日2/23、くれたけ心理相談室の新年会(総会)が、本部のある名古屋にて行われました。 現在、くれたけ心理相談室所属のカウンセラーは総勢50名程ですが、その中で今回集まることができたメンバーにより北は仙台から南は福岡まで、各地の所属カウンセラーが集まり、親睦を深めることができました。 こうして集まって感じるのは、やっぱりみんな「人がいい」ということです(^^)同じ志をもとに、こうして対面で集まることによって、安心感や繋がりも感じますし、エネルギー的な交流が起こります。 くれたけ心理相談室では、対面のカウンセリングをお勧めすることがありますが、それは、何より対面で会った時の交流の深度の深まりが大きいということがあります。実際に対面でお会いすることができるということはとても貴重なことだと、今回も実感いたしました。 皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
View On WordPress
2 notes
·
View notes
Text
10/4 豊田市ランチ会開催のご案内
いつも公式サイトをご覧いただき ありがとうございます。 くれたけ心理相談室ランチ会のご案内です。 10月は豊田市にて開催いたします。 カウンセリングに興味のある方、 カウンセラーと話をしてみたい方 どなたでもご参加いただけます。 一緒にお食事やお話を、楽しんでいただけたらと思います。 日時:10月4日(金)11時30分~ 場所:ほがらか若草店 駐車場:有(名鉄上豊田駅より送迎可能です) 参加費:無料(食事代をご持参ください) 【参加予定カウンセラー】 ・竹内嘉浩代表(名古屋本部) ・柴田桃子(安城支部) ・岩崎景子(豊田支部) ★エントリー・詳細についてはこちらをご確認ください。 ※エントリー期限は、9月29日(日)です。 皆様にお会いできることを、楽しみにしております。
0 notes
Text
今
2017の「ハロスクール、バイバイ」という作品ぶりに舞台に出演するのだけれど、それまでにも
cocoon
ロミオとジュリエット
SHISHAMOさんの「中庭の少女たち」のMV
Maybe!のコラム2本
インベカヲリ★さんのモデルやったり
いろいろしてて
その期間、まあ、cocoonのオーディションと稽古含めて14~17歳の期間凄い活動してる面は幸せに満ちていて、何より人に恵まれていたなと。こころのそこから。
たくさんの優しい人たちに出会えたから今がある、とか言えちゃう私が居る現在。を作ってくれた期間で。
そこからなぜ、わたしは、演劇、またそれにまつわる制作、何かを作ること、から離れたのだろうかと、冷静に考える。
第1に、最後に出演した「ハロスクール、バイバイ」が個人的にものすごく不完全燃焼で、この時期、演出家の同時進行の作品があまりに多く作品を作ること、とは一体なんなんだろうか、自分自身が主役という役割を与えられそんなことを考えながらもお客さんは時間を割いて劇場にやってく���。そういった作り方と私と思考と劇場と人々、全てがチグハグに感じた。
そのチグハグさを抱えながら私は演じてしまったのだった。
そして、��により、劇場へ向かう時間たちの考え方のすれ違いを演出の藤田貴大さんと強く感じた。そこから、私は演じる、作る、携わる、ではなく、完全に裏方の仕事、学芸員等、について学べる大学の学部に入学した。
それまでは、油絵をやっていたが、作ること、を、17歳の時、私は完全に1度やめて、作るため、それを世に出すにはどう言った仕組みがあり、どうしたら人々が作品を見ることができるのか、という仕組みについて学ぶ事が大切であると考えたのだ。
家庭の方では、ハロスクール、の時に、無断で私の本名、仕事歴、外見、精神病をコンテンツとして扱い親が大儲けしていた。リストカットの事は書かれていなかった。このころ、初めて精神科に行った、家庭環境を聞かれると直ぐに児童相談所に連絡しますと言われた、私はそんなことされたら殺されると思い、泣きながらやめてくれと懇願し、サインバルタをもらって帰った。
そっから私はさらに表に出ることをやめてバイトと趣味に専念してなんだか無理やり楽しい高校生にしてた。でも、この期間の趣味たちにはほんとに救われた、音楽だった。
また違う自分の目線も生まれれば、家の中にいる時耳栓をするんじゃなくて、好きな曲を大きな音で聞くことでどうにか過ごせるようになったし。部屋にポスターを貼って、猫と過ごしていたら、そこはもう、私たちだけの世界だった。
ある日の事だった、理解ある彼くん、でもないし、分かり合えてる訳でもないし、正反対で、永遠とぶつかってはつながる、そんな恋人、つまりめちゃくちゃ健全な恋人とデートする約束があった。
私は基本的に洗面台を長時間使うことを許されては居ないが、兄は許されている、というか、実家(と言いたくないけど)の洗面所とふろ場はガラス張りでスケスケで、洗面所を使う=ふろ場が丸見えということなのだ。
私は用事があるので洗面所を使いたかった。
もちろん長風呂して中で違法アップロードされたバライティを見ている兄は分かっていても出てこない。ノックをする。無視。ノックをする。無視。全力でドアを殴る。ビビってキョドる兄。
兄は喧嘩をしたことが無い。
大急ぎで風呂を出た兄は部屋にいる私に向かって廊下からばーか!くそが!うにゃうにゃー!みたいなことを言っていたので、私は廊下に出て「お前が死ねばよかったのに」と、13年間思い続けてき���ことを言った。
そしたら、喧嘩をしたことがない兄は、顔を殴ろうとしてミスって耳を殴った。
しかしピアスまみれの私には大打撃だった。
兄はそういうやつだ。
その後遅刻して彼に出会った時、「お前が死ねばよかったのに」という発言を思い返して涙がでた。お父さんはきっと望んでいない言葉だからだ。
家に帰るとお母さんが怒っていた、大学生がJKと風呂の長さで喧嘩してお母さんにチクっていた。うける。そんなこと言っちゃいけないのよ、と言われたので「今度から思っていることは言わないようにします」と言って部屋にもどった。
明日に親戚のおじさんが来ると言われた、お父さんが居ない私にお父さんの代わりのように親戚のおじさんをよく召喚する。
お父さんはお父さんでしかないのに。
次の日家で吉原炎上を見てたら親戚が来た
映画見終わってからでいいよと言われた、なんだよその気遣い。なんて思った。
このとき吉原炎上を見ていて良かったと思った、肝が座っている私だが、映画に影響を受け、いつも以上に肝が座って、劇中のかたせ梨乃の佇まいだった。
おじさんは「なんでおいちゃんがここにきちゅうかわかっちょると思うけど、お母さんの考えでひよは、これから一人暮らしすることになったら、家族のありがたみがわかるはずや」といった、
「私にあばずれ、クソ女、ヤリマン、ゴミ、そんなふうに言ってたお母さんは私の個人情報をばらした上に私のメンタルを壊して、その、個人情報のせいで、バイト先に変なおじさんが来たり、学校でからかわれたりしたことはなかった事ってことでいいんですか?」
と伝えた
おじさんの隣に座るおばさんは、ずっと苦しそうな顔をしていた。私と同じような言葉をかけられていたからだろう。反発する私と、反発せずおじさんの横に座ることを決めた人生のおばさん。
「そおゆう言葉はコミニケーションやき、まあ、ね、そおゆうこともあったのも知らんかったがやけどまぁこの家に産まれたからにゃしょうがないことや」
そう言われた
しょうがない
うける
うける
能が何が正しいのかわからなくなり解離して私が私を見ているのがまじまじと分かった。
何も解決しない会話があった高校三年生の真ん中だった。
この頃から、文章が書けなくなった。
精神世界の話、というより、目の前にある全てのものが精神世界だった。バグって見えていた。それを私は書いていた。もちろん採用?されることは無かった。
最初は学費も生活費も出さないと言っていたお母さんをほっといたらAOで受かった大学の入学金を、勝手に振り込んでいた、お母さんは本気で私のことを捨てる度胸がないからだ。
三学期の家にいる期間、毎日、過呼吸や手首がズタボロになるまで何かと罵られていたが、そこん��こは病気特有の能が忘れさせてくれていて覚えていない。
ただ覚えているのは、5万円突然渡してきて、受け取って、ありがとうって言わなかったと永遠と罵られて5万円くれてありがとうございますと私が泣きながら言う。的なプレイは毎日のようにあった。あるあるの私のお金がなかったらお前は死んでるんだぞ発言は普通すぎて能が普通だよ〜って覚えてる。
なぜ今こんなこと書いてるかっていうと、カウンセリングが進んで脳が思い出してきてるからで、そして、精神世界に生きていなくなっていて、外の感覚、皮膚とか温度とか空気とか、そういうのがやや分かるようになってきて、普通の人のように。
そして去年東葛スポーツのA-②をみて、初めてcocoonにでた時のような幸せな心を思い出して、ああ、そういえば私って、なにかつくったり、かいたり、演じるのが好きな人だった。うれしかった。自分が自分を思い出すまでに時間がかかってしまったけど。
そいで、金山さんにファンレターみたいなのを送って、出演することになって。
生きてる限り誰かは私の事見ててくれるし知ってくれるのかと、私っていう存在は私だけでどんだけ解離性同一性障害であろうと、私という物体は1つだったんだ。過去に何があろうと、今なんだな、と。
コロナでどうなるのか分からないけど無事本番を迎えられますように。
そして、愛する鴨志田穣さん、私のお父さん。苗字を借りました、ありがとうございます。ずっと一緒にいるなってきもちが、一番で。今までもそうだったけど、それ以上に。
勝手に過去のお父さんの画像をsns載せてる方がいらっしゃいますがライターを名乗るのならしっかりと許可を取ってください。
鴨志田ひよ (id:norokoro) 327日前
0 notes
Text
今日、やっと退学届と診断書を封筒に入れて、ポスト投函した。たったこれだけのためにとても長くかかった気がする。父が台湾から帰ってきたので、すぐ署名してもらった。
19日に名古屋にある法律事務所に行って、弁護士さんに1時間半相談させてもらったが、そのときに、大学からの返答を文書でもらいなさいとアドバイスをいただいた。
「何をどのように、誰に、調査したのか、その回答を4月中に」、と要望書を書いて、大学の学長に届くよう配達証明付き郵便で送った(900円かかった)。
なぜなら、学長にまでアカハラの話が行っているか怪しいため。理事あたりで話を止めてる可能性があるということだった。
この返事が来るまでにどのくらいかかるかわからないが気長に待とうと思う。
4月半ばになったら大学で受けたカウンセリングの内容をコピーさせてもらいに行く予定ができた。証拠というのもあるが、もう何を話したのかを覚えていないから。
0 notes
Text
3月に入りました🌷いつもShangrilaを利用くださり、ありがとうございます✨🙏✨ 集中セッションや事業者様へとご利用頂けるセッションメニューが増えました。
🌝Shangrila個人セッションメニュー🌝
Shangrilaリーディングセッション ヒーリング&リーディングセッションはクライアント様のハイヤーセルフ•ガイドと繋がるリーディングと各種エネルギーワークを融合した個人セッションをさせて頂いています。
⭐︎リーディングのみのセッション又は
⭐︎ヒーリング+リーディングのセッションです☺︎⭐︎
★対面/遠隔★
スピリチュアルリーディング・カウンセリング クライアント様のハイヤーセルフ・ガイドと繋がり必要なメッセージをお伝えします。
60分まで 10000円
90分まで15000円
120分まで20000円
★対面/遠隔★
スピリチュアルリーディング+ヒーリング
クライアント様のハイヤーセルフ・ガイドと繋がるリーディングと各種エネルギーワークを融合した個人セッションです。
90分 まで15000円
120分 まで20000円
ブロックの解除
グラウンディング
センタリング、
オーラやチャクラの修復や調整、
不必要なコードのカット、
豊かさやパートナーシップ、
依存•執着
または過去世からの持ち越してきたこと
根強い信念体系の固定観念やトラウマの解放
家族間の出来事
やめたいのに繰り返してしまう癖、
天体から受ける影響の改善
人との境界線など
エネルギーヒーリング•ワークを行っています。
私たちの身体の細胞、オーラ、DNAレベルにある、古く低い周波数の記憶や思考や感情を取り除いたり、傷やオーラの修復、癒しや浄化などの調整と活性化をおこない、強力にエネルギーをアップグレードさせていきます☺︎
エネルギーヒーリング•ワークの前に
必要なエネルギーヒーリング•ワークを行う
為のリーディングをさせて頂きますが
「これがしたい‼︎」「こうしたい‼︎」とご希望の方はセッション前にお知らせください😊💐
定期的にエネルギーメンテナンスをしたい方にもおすすめです。
★対面★
自分自身の感性・感覚を取り戻す集中セッション
現代の生活の中で麻痺してしまっている
本来の大切な感じる力、感性、感覚を
取り戻していきたい方の集中セッションです
150分〜180分まで×6回 150000円
★対面★
自分軸を取り戻し望む人生を創造する集中セッション
他人軸から自分軸へ
どう思われるかより、どうしたいか
主体性、自分軸を取り戻して望む人生を創造していきたい方の集中セッションです。
150分〜180分まで×6回 150000円
★対面/遠隔★
屋号・事業者名・活動名などのネーミング
(赤ちゃんのお名前は不可)
・ネーミング案や候補が既にある場合
ネーミング1つにつき20000円/120分まで
・ネーミング案がなく1からのご相談の場合
ネーミング1つにつき50000円/120分まで
(120分を超えてしまう場合は別日に追加料金なしで再度セッション致します)
○ネーミングにつきましては、姓名判断などではなく、降りてきた波動・バイブレーション・音・光・色をもとにつけさせて頂きます。
見えないところを丁寧に観ながら癒し、お掃除して
滞りを解消し、活性化して循環させながら
いまは精神的にも肉体的にもバランスを取って
本来の自分に繋がっていくことが不可欠な時代へと突入しています🌎
心身共に健やかに☺︎
自分の心身のメンテナンス、自分を整えて
自分をどんどん癒し解放していきましょう。
Shangrilaリーディング・ヒーリングセッションは、
あなたを導くハイヤーセルフ・ガイドと繋がり
あなたへのアドバイスやメッセージをお伝えしながら、あなたがあなたらしく生きるために、あなたの望む現実・未来の創造をナビゲートしていきます。
本当のご自身に触れる・ご自身の心の奥深くや本質、魂に働きかけることにより、
気づきやヒーリングが起こることによって変容・変化を促します。
★変容・変化・受容にはプロセスが必要になります。
感じ方、変容の仕方、プロセスやスピードには個人差があり、お一人お一人違います。
また、アクティベーションの体感や効果等を保証するものではありません。
★セッションのテーマ・ご相談はクライアントさまお一人お一人により様々です。
★すべてのセッションやヒーリングは深い内面の気づきや、受容のプロセスを要します。
精神科に通院されていたり、投薬中の方はご遠慮ください。
★ヒーリング•エネルギーワークは魔法ではく
ご自身の本来のPowerを引き出すエンパワメント、力添えです。
★セッション後に風邪症状のような好転反応が起こる場合もあります。
★お申込みは自己責任のもとでお願いいたします。
★ご予約をいただきましたら
メールまたは、お電話にて詳細をお知らせ
いたしますので、メールには必ずお名前とご連絡先を忘れずに記入してください。
日中は電話に出れないことがあります、順番に折り返しますのでお待ちください。
★遠隔セッション料金は原則として前納とさせて頂きますのでご了承ください。
★料金は全て税込価格表示です。
★場所は三重県伊勢市、伊勢神宮から約15分ほどです。ご予約が確定された方のみ、ご予約確定後、場所の詳細をお知らせしています🏡
🌷セッション日🌷
月•水•金•土曜•日曜日
午前10時〜12時
午後1時30分〜7時
ぜひお気軽にお問い合わせください☺︎♪
お問い合わせ・ご予約✉︎
℡090-2617-8527(21時まで)
ヒーラー
松本 じゅんこ
#伊勢神宮#スピリチュアルリーディング#スピリチュアルカウンセリング#スピリチュアルヒーリング#三重県#宇宙#伊勢市#自分を大切にする#エネルギーヒーリング#スピリチュアル#エネルギーワーク#自分を愛する#セッションメニュー
0 notes
Text
自分の在り方
自分自身がどうありたいか。 一番大切な事です。 自身に対するネガティブな感情や第三者に対する憤りも感じることがあるでしょう。 先の道が、見えなくなりそうなとき 自分の在り方を確認したいですね。 感情に振り回されないようにするためには、望む姿をしっかりと自分自身に知ってもらおう。 秋の散歩は、心も身体も緩めてくれそうです。 素敵な週末をおすごしください。 くれたけ心理相談室 田中絵里
View On WordPress
#くれたけ心理相談室イベント知多市田中絵里#介護相談田中絵里#半田市カウンセラー田中絵里#名古屋市カウンセラー#名古屋市ヒーリング田中絵里#名古屋市メンタルヘルス田中絵里#名古屋市恋愛相談カウンセリング田中絵里#常滑市メンタルカウンセラー田中絵里#心理カウンセラーの仕事田中絵里#愛知県カウンセリング#東海市カウンセラー田中絵里#東海市夫婦カウンセリング田中絵里#発達障害田中絵里#知多市カウンセラー田中絵里#長久手市カップル相談田中絵里
61 notes
·
View notes
Text
立春
ブログを読んでくださっている皆さんこんにちは心理カウンセラーの水野綾子です 今日は立春。 冬が極まり春の気配が立ち始める日[1]。『暦便覧』には「春の気立つを以って也」と記されている[2]。冬至と春分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は、この日から立夏の前日までが春となる。wikipediaより引用 そう、もう春なんです(暦上) 体感的には(私的に・・・)とっても寒くてまだまだ冬なんですが冬が嫌いな私は、冬の寒さや暗さのほうばかりに目が行ってしまいます。 でも、ふと「春」という視点で考えると確かに日が長くなっている!!! もう地球は春に向けて動き出していたんです。私たちが感じるよりももっと先に。大体私が春を感じるのは4月ごろでしょうか。そんなに時差があるのですね。 そっか。ゆっくりゆっくり準備してそれでも確実に、春に向けて季節は流れているのですね。 絶対…
0 notes
Photo
(予約カレンダー更新のお知らせから)
辛い気持ちを抱えておられる方、ぜひご相談ください。 独りで、家族と奮闘しているけど出口が見えない…など困っておられる方、お声がけください。 人生について考えても堂々めぐり…一緒に考えてみましょう。
カウンセリングのカレンダー更新しました。名古屋・青木亮
0 notes
Text
自分らしい未来へ
今日は成人の日でしたね。 20歳という節目を迎えられた皆さんおめでとうございます! 社会的にも成人として認められ大人としての第一歩を踏み出しましたね。 ただ成人年齢に達したからといって心や身体が急に変わるわけではありませんね。 人にはそれぞれのペースがあります。 成人式を迎えてもまだ大人への道の途中にいるような感覚の人もいればもう何年も前から自立した意識をもっている人もいるかもしれませんね。 大切なのは自分のペースを知ることかなと思います。 心や身体は一生を通じて変化していくもの。 20歳は一つの節目でこの先も自分らしさを探し続ける旅は続きます。 どんな時も自分の心の声に耳を傾けながら一歩ずつ進んでいけますように。 これからもエールを送り続けます!
1 note
·
View note
Text
「夏目まさ代カウンセラーってどんな人ですか?」(くれたけ#212)
愛知県 知多支部 夏目まさ代カウンセラーをご紹介いたします。 柴田桃子
夏目まさ代カウンセラーは独特の柔らかい空気感を持っていらっしゃって オンラインミーティングや名古屋でのランチ会等でお会いした時に触れると、安心します。 お話していると、「あー、見てくれてるんだな」と感じる言葉を伝えてくださったりします。 カウンセリングの対応も丁寧なので、カウンセリングでも相談者様を見て、丁寧にお話を聴き、誠心誠意サポートされていらっしゃるんだろうなと感じます。 また、まさ代カウンセラーのブログが好きで、文章の中に温かさがあり、いい感じに肩の力が抜けてスッと心の中に入っていきます。 そんな温かいブログも掲載されている夏目まさ代カウンセラーの公式サイトはこちらです。⇒夏目まさ代オフィシャルサイト
View On WordPress
1 note
·
View note