aoki-toru
aoki-toru
青木亮(くれたけ心理相談室 名古屋)
272 posts
Last active 60 minutes ago
Don't wanna be here? Send us removal request.
aoki-toru · 55 minutes ago
Photo
Tumblr media
(大切に思う気持ちに言葉は要らないから)
今回のテーマは、言葉はいらない、大切な人との向き合い方についてです。
大切な人との間には、本当は言葉なんていらない。むしろ、言葉はないほうがいい…そう思う場面に出会うことがあります。ふたりで過ごす中で、相手が醸し出す雰囲気を心地よく感じられたなら、その心地よい自分の気持ちを大切にするだけで、ふたりの関係がさらに熟すのかもしれないと感じます。
たとえば、こんな場面です。
****
自分の気持ちを伝えようと発した言葉が、どうにもしっくりきません。でも、大切な人はその言葉をそのまま受け取ってしまいます。伝え直そうにも「言い訳」や「ごまかし」だと思われそうで、ますますうまく伝えられません。
そして、その言葉を前提にさらに言葉を重ねていくうちに、自分の本当の気持ちすら分からなくなってしまいます。そうしているうちに、大切な人の気持ちも遠ざかっていき、気がつけばふたりの関係が、本来の自分たちとは違う世界へ連れていかれてしまいます。
それでも、相手を大切に思う気持ちは消えません。どうしてそう思うのかを言葉で説明しようとしても、うまくいきません。でも言葉にできない気持ちが、確かにそこにはあります。
****
「大切に思っている」という気持ちを、その方は確かに感じています。しかし、言葉によって自分自身が分断されたようで、自分のことを理解しようと言葉を尽くしてももうできなくて、自分の気持ちにすら自信を持てなくなっています。
言葉で説明できなくてもいい。頭で理解できなくてもいい。 相手を大切に思う自分の気持ちを、ただ、そのまま、大切にする。
そういう道をこの方が知ると、ふたりの関係に変化が現れるのかもしれない…と光を感じます。
0 notes
aoki-toru · 2 days ago
Photo
Tumblr media
(傾聴の体験:些細な気持ちの引掛りから)
カウンセリングの基本姿勢である傾聴を受けた方の体験を、アレンジしてお伝えいたします。
「こんなこと、どうということはないけれど……」、
そんな気持ちの引っ掛かりは、自分で思うよりもずっと大きな喜びへの扉を、教えてくれているのかもしれませんよ。
****
「若く見えますね」と言われると「若僧」って言われているようで傷つく気持ち。
愛犬と散歩中に他の飼い主さんとうまく会話できない、歯がゆさや居心地の悪さ。
よそのご家族の楽しそうな様子を眺める度にうらやんでしまう、悲しさやくやしさ。
そんな気持ちについて、自分で抑えたり、切り替えたりして、上手にコントロールできている。悩んでいるわけでもないし、困っているわけでもない。そんなものでしょ、大人なんですから。
でもあるとき、どうということはない話を聴いてくれる方がいた。「とても大切な気持ちですよ」と言って、親身に聴いてくれた。どうということはないはずなのに、いろんなことを思い出して、いろんな気持ちが湧いてきた。自分がこんな風に感じていたのかと思うと、恥ずかしかったり驚いたり情けなかったりしながら、話せるところまで話してみた。聴いてくれた方からのおだやかな感想には、心を砕いてくださったあたたかな気持ちを感じて、とてもありがたかった。私の気持ちは少しだけスッキリしたような、でもそれは確信が持てない、そんな感覚だった。
それから数カ月の間ときどき、聴いてくれた時を思い出していた。その内容からさらにいろいろと感じていた。いろいろと思いが巡っていた。そうして少しずつ、緊張がほぐれるような、安心できるような、柔らかい感覚を覚えた。そしてすぐ、変化を実感した。
「若く見えますね」と言われて、素直に「よく言われます」と嬉しく返せるようになった。
愛犬の散歩中、他の飼い主さんと自然な会話を楽しんで、再会できることを楽しみにするようになった。
よそのご家族の楽しそうな様子を見ても心がざわつくことなく、おだやかに過ごせるようになった。
体験してわかる、これまで抱えていた心の緊張。そこにはちゃんとした理由があったことも、腑に落ちてくる。でも、今はそれが絶対でないともわかると、自然に心がほぐれてくる。「変えよう」なんて思わなくても、変わってくる…自然に。
今でも聴いてもらった時のことを、心おだやかにときどき思い出す。変化は今でも、少しずつ続いているように感じる。
****
1 note · View note
aoki-toru · 3 days ago
Photo
Tumblr media
(中年の静かなつぶやき(大切な気づきの訪れ)から)
中年世代が心に抱えやすい漠然とした問いについて、つぶやいてみました。(特定の誰かのお話ではありません、悪しからず) 
**** 「今の自分、このままでいいんだろうか?」
 ふとした瞬間に、そんな問いが頭をよぎる。これまでを振り返ると、いろいろなことがあったけれど、おおむね順調にやってこれたように感じる。楽しいことも、充実した日々もたくさんあって、決して不満があるわけじゃない。
それでも、「このままでいいんだよ」と、素直に答えられない自分がいる。 この少しだけ変な感じは、きっと放っておけばそのうち消えてしまうものなんだろう。周りのみんなも、忙しい日々の中で、きっとそうしているんだろう。こんなことを考えている時間はもったいない。きっとなんとかなるもんだ、これまでもなんとかしてきたんだから。 ****
**** しばらく忘れていたあの問いが、またふと浮かんできた。 「今の自分、このままでいいんだろうか?」 
あれから、自分のキャリアや家族の未来なんかを、折に触れて考えるようになっていたのかもしれない。心のどこかで、ずっと気にしていたんだと思う。 気がつけば私もいい年齢になった。その上、働く日々も人生もまだまだ長い、そんな風に覚悟するようにもなった。だからだろうか、悠々自適な老後をなかなか描きにくいことを身に染みて、不安を感じるようになってきた。 
「今の自分、このままで大丈夫だろうか」。 ****
たとえばこんな風に、あなたの心が何かに思い至ったときには、あなたの心があなたに、何か大切なことを伝えようとしているのかもしれませんね。
1 note · View note
aoki-toru · 4 days ago
Photo
Tumblr media
(スーパーでのひとコマに、こころ潤うから)
スーパーマーケットの出口で、ゆっくりと歩く二人の女性がいました。
後ろ姿から、一人は年配の女性、もう一人は若い女性。おそらく、おばあさんとお孫さんでしょう。おばあさんは足元がおぼつかないご様子で、一歩一歩ゆっくりと進んでいます。その横で、お孫さんはおばあさんを支えながら、歩調をあわせて歩いています。
その微笑ましい様子を後ろから見て、私も歩調をあわせるようにゆっくりと、二人の後について歩いていました。
すると、お孫さんは出口をふさいでいることを気にされたのか、人の気配を感じたのか、後ろを振り返って「すみません」と頭を下げ、道を譲ってくれました。私は「こちらこそすみません」と返しました。
5分ほど経って、歩道で再び二人を見かけました。同じように、お孫さんはおばあさんを支えながらゆっくりと歩いていました。
その寄り添うような姿とゆっくりとした歩調が、私の心に温かい余韻を残してくれました。 おふたりやご家族がお幸せな時間を過ごされますことを、僭越ながら、お祈りいたしました。
私の若い頃にもあった祖母とのワンシーンを、心地よく蘇らせていただきました。 孫としても祖母としても、たいへんだった思いもあったなぁ…とおだやかに振り返ります。
0 notes
aoki-toru · 5 days ago
Photo
Tumblr media
(心ざわつかすその問いを、ラスボスに見立てるから)
『私は今、なんのために働いているのだろうか。』
そんな風に感じておられるとしたら、それは、ステキな問いにたどりついたのだと思います。それはきっと、あなたのステージを上げるための「ゲームのラスボス」なのかもしれません。
腑に落ちる答えを見つけたときはきっと、仕事の価値観が変わり、新しい目標が定まるなど、ステージアップするのでしょう。
再び『私は今、なんのために働いているのだろうか。』
同じ問い・同じラスボスに見えても、その攻略はきっと、前回よりも難しくなっていることでしょう。
しかし、どうか安心してください。 そのステージに到達したあなたは、以前よりずっと強くなっているのですから。 ゲームクリアの予感がしますね。
問いと向き合うたびに、あなたは少しずつ前に進んでいます。 だからこそ、この問いは「ゲームのラスボス」であり、同時に「成長の証」だと思います。
あなたに浮かんだ問いは、あなたが感じている問い、どうぞ大切にしてください。
※ラスボスという表現を、ゲームに疎い私がうまく使えていますでしょうか…心配です。
0 notes
aoki-toru · 7 days ago
Photo
Tumblr media
(臆病ワンちゃんの、奇跡の始まりから)
いつも吠えちゃうワンちゃんが、今朝うちの愛犬に吠えなかったんです。 長いつきあいの友みたいに、自然に散歩を一緒にしたんです。
これ、奇跡です。吠えちゃうワンちゃんに起きた奇跡だと思います。 飼い主さんも、私も、みんな笑顔です。きっとうちの愛犬も。
2 notes · View notes
aoki-toru · 8 days ago
Photo
Tumblr media
(歳を重ねてしなやかに、さわやかにから)
歳を重ねた女性が勇気を奮って、生き方を確かめなおすお姿は、しなやかでさわやかでした。 
貫いてこられたその生き方が続きますよう、そっと応援したくなりました。 
2 notes · View notes
aoki-toru · 10 days ago
Photo
Tumblr media
(大きな願いを抱くときから)
家族や仲間、自分のために頑張ってきた人が語りました。「ふとそれは、ちっぽけに思えたんです」と。
その方は大きな願いを抱きはじめます。さらに変化しつつあるようです。
0 notes
aoki-toru · 11 days ago
Photo
Tumblr media
(私のキャッチコピー(くれたけ#255)から)
私の心理カウンセラーとしてのキャッチコピー 「誰かの正解ではなく、"あなたの"一歩を信じるカウンセラー」
「こうすればうまくいく」「こうあるべきだ」。 世の中には“正解”があふれています。
つい“正解”を探してしまったり、“不正解”を避けようとしたり… 気づけば、迷路のような道に入り込んでしまうこともあるかもしれません。
本当に大切してほしいのは、 あなた自身が「これでいい」と感じられる一歩を、自分のペースで踏み出すこと。 その人がその人の道を歩いている実感を、いちばん大切にしてほしいと思っています。 なぜなら、それがいちばん“うまくいく”と、信じているからです。 不安と迷いがある、それがいいと思うんです。
人生は長い道のりですから、"あなたの"その一歩こそとても大切、そう思っています。
今日も明日も、あなたが"あなたの"道を歩めますように。
0 notes
aoki-toru · 12 days ago
Photo
Tumblr media
(褒め言葉に素直になれた私から)
頂いた素直な褒め言葉を、素直に受け入れて素直に喜ぶ。自然にできると、要らない力が抜けますね。 話を聴いてくれたカウンセラー仲間のおかげ、感謝です。
カウンセリング、いいですよ。
Tumblr media
0 notes
aoki-toru · 16 days ago
Photo
Tumblr media
(猫じゃらし、早朝の陽に輝いていましたから)
朝5時過ぎ、陽光が猫じゃらしを照らします。おだやかな風に揺れながら輝いている様子を、思いっ切り屈んで写真に撮りました。
0 notes
aoki-toru · 17 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(ランチ会@愛知県高浜市、笑顔あふれました😊から)
ランチ会@愛知県高浜市は、笑顔が止まらない2時間でした。 ゲストの皆さま、ステキな時間と出逢いを、本当にありがとうございました😊 くれたけ心理相談室では、愛知県内では月1回~2回の予定で、ランチ会を開催しています。SNS等でも告知いたしますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
0 notes
aoki-toru · 19 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(縁日で、交わす会話に、はずむ顔から)
名古屋の覚王山日泰寺の縁日。
だんご屋さん、托鉢のお坊さん、八百屋の僕、霊場巡りのおじいさん、和菓子屋さん…。
会話が楽しい、関りが嬉しい。毎月21日です。
2 notes · View notes
aoki-toru · 20 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(法要「弘法大般若」@覚王山日泰寺から)
名古屋の覚王山日泰寺にお参りに行きました。 「明日はきっと、もっと良くなるんです。」 お寺さんが、世界の安寧を祈って大法要をされていました。 心理カウンセラーとしてこう祈りました、 「たとえ皆さまに何があろうとも、皆さまのそのお心だけは、健やかであり続けますように」と。 どうぞステキな日々をお過ごしください。
1 note · View note
aoki-toru · 22 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(童心に帰る縁日の賑わい、露店の方への感謝から)
夏祭りのシーズンは、そろそろでしょうね。 縁日に友だちと行って、露店でりんご飴を買って食べる。楽しいですよね。
ブログ更新しました。(先日、土砂降りでも楽しかった縁日)
0 notes
aoki-toru · 25 days ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(自家製の梅ジュース、軽やかに沁み入ります!から)
自家製は最高!
梅狩りして、ジャムにして、水で割った梅ジュース。 苦労した甲斐、ありました🤣。心に軽やかに沁み入ります。
自画自賛?…それがいいんですよ。
1 note · View note
aoki-toru · 26 days ago
Photo
Tumblr media
(ランチ会@名古屋市緑区、心満たされましたから)
昨日の くれたけ心理相談室のランチ会 @名古屋市緑区。 ゲスト様は皆さま魅力的で、たいへん楽しませていただきました。ステキなご縁に感謝です。 ゲスト様にもすてきな時間を感じてもらえていたらいいなぁと思っています。 お店は徳重駅近くの、R seed cafeさん。ありがとうございました💓
2 notes · View notes