#オーダーの品
Explore tagged Tumblr posts
bloghisakata-nn · 2 years ago
Text
Tumblr media
オーダー原画作品で、「プリン・嬉しい♪美味しい♪」のイメージで描かせていただきました。
427 notes · View notes
umifani · 4 months ago
Text
Tumblr media
高級デザインのリビングソファ シンプルなカウチソファ 高級レザーL字型ソファ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
ayamebird · 2 months ago
Text
Tumblr media
友だちにモネの睡蓮の池をイメージして作ってもらいました
完成品を見たらオーダー通りだし、オフィーリアにも見えて素敵でした
145 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 4 months ago
Text
Tumblr media
もらっちゃった
頂き人生
カメラも頂きものが多いオヤジですけど、ライトメーターを娘が誕生日プレゼント🎁してくれた。😆
昔の銀塩マニュアルカメラが好きな私は、いつも体内露出計で撮ってきましたが、このような便利品も出回ってきていて、以前娘に話していた事があるのでした。
ちなみに娘は、ハイスクールの時に銀塩写真のコースをとっていて、一応銀塩写真の1から学んでいるのでオヤジの話を分かってくれる。(ありがたいね〜)
そんなこんなで娘がこの代物をオーダーしてあったらしく、昨晩家に帰ったらプレゼント🎁が😭
写真親子
23 notes · View notes
monogusadictionary · 4 months ago
Text
軽口を叩けるくらい仲良くなったインド人の取引先から「日本相手は大変」と言われたw
「ちょっと縫い目が飛んでるとかで段ボールひと箱返品してくる。100枚中10枚に問題があったとして100枚丸ごと返送してくるのが日本人。他の国は次から110枚オーダーするよ。」「人間だから完璧じゃなくて当たり前。布代、お針子さんが働いた分と送料はかかってるんだからその分は払うべき。」「返品してきたのも"オリジナルだから販売するな"という。捨てろってこと?」
もちろん冗談半分に盛って話してるんだろうけど、日本で育ったわたしには想像できる要求で、全くのデタラメじゃないんだろう。そしてインド人は「分かりましたマダム」と言って、返品されてきたもの間違い���く売ってる。笑
21 notes · View notes
hgc211hiro · 5 months ago
Text
NHP10アクア再来
また症状が出たようです😩 昨年12月にブレーキペダルが異常に重い、という症状で入庫したアクアです💦 先月末にもう一度見てくれ、とのことで入庫。引き取ったあと、テストランを兼ねてそのまま馴染みの部品屋さんへ直行💦 おかしい箇所は目星がついているので即オーダーしてきました。 これはブレーキブースターポンプという部品です。原因は定かではありませんが、こいつが時々動かなくなってますね😩 ハイブリッド車はちょいちょいエンジンが止まってEVモードになります。そうすると内燃機で作る負圧を利用してのマスターバックという今までのブレーキの部品は都合が悪い💦 それで強制的に負圧を作るポンプが必要になるので、マスターシリンダーとは切り離してポンプが設置されてます。今回はこのブースターポンプを交換します。 まずは車両電装品用のバッテリーのアース側を外しておきます。なんかあるとまずいので、これは基本ですね😅 た…
Tumblr media
View On WordPress
12 notes · View notes
yoooko-o · 2 years ago
Text
09/01/2024 part2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
篠崎八幡神社⛩️
この神社は蛇が祀られています🐍 地元の華道の先生が手水舎に毎月季節の花を活けているのだそうです。女性が好みそうな雰囲気ですが、コテコテのハートや映えというよりも上品な雰囲気の場所なので、どなたでも来やすい雰囲気です。手を洗って清める時間もテンションが上がります✨⛩️🤲
おみくじが色んな種類があるので悩んでいた所、20代半ば位で外見はK-POPアイドルを思わせるような男性2人組がどのおみくじにしようかとやって来ました。 そしたら1人がまさかの?偏見ではありませんが、女性が選びそうな「恋文みくじ」をひいていました👀 一緒にいたもう1人に
「俺がこのおみくじを選んでいたこと、絶対に言うなよ!」
って口止めしていました笑 失礼ながらその場にいた私も心の中で笑わせてもらいました🤣
2人とも横にいた私の存在に気付いていないのか、恋文みくじを読み始めてきました笑 中吉だったらしく、運命の相手と情熱的な恋に落ちて、一途に交際するとおみくじの内容を横で喋っていました。
偶然居合わせたK-POPくんが素敵な相手と巡り会えますように…✨🤲
Tumblr media
私がこのおみくじを選んだ決め手はお守りの可愛さです💗
ちなみに、昨年末からの断捨離効果なのか、現在進行形で体重が減っている中で顔の丸さは相変わらずですが、どうもお腹周りと指が細くなりました。信楽焼のタヌキ状態は脱出できそうです笑 息を吸うだけで太っていき、つけられなくなった指輪が2つ、つけられるところまで戻りました🥰 購入した当時は人差し指用にサイズを1号ずつずらしながら3つオーダーして購入しました。今回着けていない指輪が一番小さいサイズですが、その指輪はまだつけられません😫人差し指に3連でつけられるまであと一歩です✨
Tumblr media Tumblr media
思わず参拝したくなるお手洗いです🚽
Tumblr media
神社の境内を散策していたら、突如猫が登場🐱
この直後、鳴きながらすり寄ってきてくれたけど、エサは持ってないのよね💧いつも飼い猫にも野良猫にもシカトされる私がすり寄られるなんて本当珍しかった🐱
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
篠崎八幡神社には約1時間滞在していましたが、この日は年始詣期間のお陰で18時まで開放していました。 そして帰るころには境内はライトアップされていて綺麗でした✨
106 notes · View notes
torikoyuki · 4 months ago
Text
Tumblr media
オーダー品としてカワセミを描かせて頂きました。額装はそのままの持ち込みで中の原画を変えて欲しいというオーダーでした。中身の絵はオーダー主様が不要という事で数年前に描いた絵を回収しました。
I had the pleasure of painting a kingfisher as a custom order. The framing was brought in as is, and the request was to change the original artwork inside. Since the client did not need the inside painting, I retrieved a painting I created a few years ago.
6 notes · View notes
sawakiguchi-msk · 27 days ago
Text
プライムデーであたしのnasneが2台体制になったから、放送時間かぶりでBSまわしやABEMAまわしにしてた作品すべてを解消して、録画できるようになったわ。3番組かぶることはほとんどないし、だいぶ理想形に。
『SAKAMOTO DAYS』13話
1期ラストのホームセンター死闘から。
運動準備電位にルーのマフィア上戸、ガラ悪いフローター、死刑囚とオーダーの死闘アクション。坂本さん出てこなかった。何ていうか少年誌的な次々強い敵登場させないと話進まない系になってきたからだらだら見る枠かしらね。
『ぬきた�� THE ANIMATION』1話
エッチアニメ。メインチャンネルは音声だけでわざわざサブチャンネルで地上波ギリギリを狙ったらしいけど、規制音と規制画面で音声のみとあんまり変わらないし、何が起こってるか見えないので(見えても困るけど)1話切り。
しっかし、まだ明日始まるアニメもあるのよね…多すぎ
3 notes · View notes
quotejungle · 1 month ago
Quote
──なぜ日常会話を書いていたいと思うのでしょうか? 花田  多分なんですけど、日常がその人の一番の個性が出ると思うんですよ。例えば拳銃突きつけられればみんな怖いだろうし、ゴール前にボールがあがればシュート決めたいだろうし、恋をすれば相手と一緒にいたいって思うし、宇宙空間に飛び出せばその広さに感動する。それって大抵の人がみんなそうだと思うんです。でも、日常って人によって反応が千差万別じゃないですか。着飾ってないその人の本来の姿。寝起きだったり、今日何食べるかなあ、とか、うわ、牛乳買い忘れたー。とか。人間を見ている時に、そうやって暮らしている場面の方がその人のダメなところを考えられて、愛しく思えるんです。  昔、『やっぱり猫が好き』(1988-91)ってドラマがあって、幕張に住んでる三姉妹がマンションの一室で喋っているだけの内容だったんですけど、それで東京にゴジラみたいな怪獣が現れたって回があったんですよ。三姉妹はテレビのニュースでその様子をずっと見ているんですけど、怪獣がどこから来たかとか、どんな怪獣なのかとか、「逃げなきゃ」とかじゃなくて、テレビのテロップで〈京葉線運転取りやめ〉って出たのを見て「やったー会社休みだー」って喜ぶ。そのシーンを見て、自分が書きたいのは人間のこういうところだって思いました。だから怪獣が出てくる話でも『ゴジラ S.P〈シンギュラポイント〉』(2021)みたいな作品はひっくり返っても書けない。そこははっきりしてますね。  以前『けいおん!』(2009-10)という作品で各話ライターとして書かせてもらった時、原作が足りない、でも話を勝手に進めることもできないという状況で、特にキャラクターが成長するわけでもなく、大きな事件やイベントが起きるわけでもない、日常がただ過ぎていくみたいな話を沢山書く必要が出てきた。その時は、本当に楽しくて。学校の部室を掃除するだけで一話書くみたいなオーダーだったんですけど、自分からしたら願ったり叶ったりでしたね。時代がそういう方に段々と動いていたんでしょうね。合わせたというか自分の好みと時代が偶然合ったんだと思います。ラッキーでした。
/r/アニメ
2 notes · View notes
bloghisakata-nn · 1 year ago
Text
オーダー原画作品で、夢色魔法少女のイメージで描かせていただきました。
Tumblr media
571 notes · View notes
toshimasa-kobayashi · 1 month ago
Text
居酒屋、否定神学、AI
駅前にテキトーな居酒屋がある。駅の真ん前にドトールがあって(ここはいきつけ)、その横の立地。チェーン店ではない。この立地で何回かお店が変わったはずで、でもこの店になってもう10年以上になるか。カウンターがメインの小さい飲み屋で、テイクアウトも可能だというたこ焼きを、なぜか売りにしている。そういうテキトーな居酒屋。そのテキトーさゆえ、入ったことがなかった。飲み屋をあちこち巡るような生活は結構前に卒業したし、地元の居酒屋とかほとんどいかなくなった。昔は飲み屋をまわってるだけで生活が過ぎていったような気がする。
おとといの夜、その店に入ってみた。外で飲むことになり、いくつか当てにしてた店がどこも満席。金曜の夜だからか。たいてい店の���口で予約の有無を尋ねられ、予約してないと答えると、すみません満席なんですと。そう告げられる。最近はふらっと入れるような飲み屋はないのかな。少なくとも土日はそうらしい。飲み屋は思いつきでふらっと入るのがいいと思うんだけど。なんてな思いを巡らせつつ、万策尽きたので、駅前のテキトーな居酒屋に入ることになった。
店内はJ-POPが流れている。J-POP、とくにアニソンの類いに顕著なシャカシャカいう音質が苦手なんだけど。まあ、世の居酒屋で、そんな文句をいう筋合いもなかろう。生ビールをオーダーして、メニューを眺めて、お。レバーの冷製というのがある。金目鯛の煮つけもある。本日のお造りが、タチウオ、トビウオ、アジ。トビウオにするか。それぞれ頼んでみたところ、どれも素晴らしい。レバーの冷製は鶏のレバーを低温調理したもので、黒コショーとゴマ油が添えてある。金目の煮つけは煮汁が結構煮詰めてあって、穴子とかのツメを若干伸ばしたくらいの感じか。トビウオの刺身は、横にヒレの部分を広げて飾りに添えてある。直感した。これはちゃんとしたところで修行した人の料理だな。まあこの直感こそテキトーなもんだ。しかしこのように手の込んだ料理が出てくるとは。どこぞの小料理屋で出てくるような品が並び、狭い店内にはJ-POPが流れている。調理スタッフの人は、いつか独立しようとか考えてるのかな。あるいは自分でお店をやってたけど、いろいろあってこの店で働いてるとか。そんな無粋な勘ぐりをしながら、鮮度のいいわさびでトビウオをつまむ。
現実には不完全さがあって、思いがけず足止めされる。だからわたしはその場所で別の話を始める。
「否定神学批判」という用語がある。用語というか、そういう考え。東浩紀の著作の影響で、日本の思想界では業界標準みたいになっている。その名のとおり”否定神学”を”批判”するわけだけど、では否定神学とはなにかというと、神学における形式のひとつ。直截にいえば”否定によって神を定義する神学”といえる。否定による神の定義。つまり「神は○○である」ではなく、「神は○○ではない」と定義された神学。例を挙げる。神とは人間の思考を超えており、人間の観念を超えており、人間の倫理を超越した存在であって……つまり人間の尺度では測りえないのが神だと。神学に限らず、この手の形式を持った議論があり、それらを”否定神学”とか”否定神学的”だとする。こうした議論にはひとつ問題がある。そもそもの前提からして、決してそれに反論できない構造になっていること。神が人間の叡智を超えているのなら、人間はその是非を問うことができない。それを批判することもできない。こうした否定神学的な議論のあり方を批判するのが、”否定神学批判”。
否定神学的なものは、イデオロギー的には右にも左にもある。たとえば右派はしばしば、伝統やその深淵な意義を重視する。しかし伝統という神聖で不可侵な聖域を設定した時点で、それは否定神学をなす。そもそもの最初から、批判しようのない対象を設定しているわけだ。一方の左派は、既存の価値や基準を刷新するようなオルタナティヴを称揚することが多い。それらはときに具体性を欠いた概念に留まる。それには明確な理由があって、現状の価値や基準を超えるのがオルタナティヴだとするなら、その定義上、それは現在の価値や基準では測れないものになる。つまり語りえない新たな可能性なわけだ。そもそもかつて左派は革命思想を持っていた。いま”革命”といわれてもリアリティがないとして、しかし”来るべき民衆”とか”マルチチュード”みたいな言葉は残っている。
ところで思う。否定神学が問題含みなのだとして。しかしそれは現に生きられているではないかと。アクセス不可な聖域を設定し、それになんらかの意義を見出すような心情は、ごく一般的なものではないだろうか。たとえば死者を弔うのに、その実益を問う人はいない。その儀礼的な営みは空想上の聖域をなし、その場所でひとは死者の魂を思う。そのような営みになんの意義があるのかと半ば疑いつつも、祈りや願いを募らせる。伺い知ることのない神秘、ここではないどこか、これではない何かに、思いを馳せる。それが具体的にどこであり、何であるのかは問わないまま。そうした営みはこれまで生きられてきたし、このさきも生きられていくだろう。
これは理想と現実は異なるとか、理想と現実は乖離するものだとか、そういう話だろうか。
違う論点を挙げてみる。「○○ポルノ」という表現がある。たとえば24時間チャリティ番組を”感動ポルノ”と呼んで揶揄するとか。ここでポルノとの表現は、それが下品な見世物であるとの意味合いをもつ。あの手の番組が、感動をエサにした醜悪な見世物だとする言い方。確かにあの手の番組には醜悪なところがある。自分もそう思う。ポルノという比喩が、話法として間違っていないとも思う。しかしポルノが醜悪で下品なのだとして、現にポルノが存在し、ある役割を担っていることはどう考えたらいいのか。ポルノが下品な見世物であることと、ポルノに一定の意義があることとは、両立してしまっている。
言葉の使用に一定の正当性や意義があり、しかしその正当性や意義が、現実と噛み合わない。言葉と現実とが解消しようのないコンフリクトを起こす。このアンマッチな関係。これをどう考えたらいいのか。言葉も、現実も、どちらもわたしの欲望に適うのなら、つまりは人間の欲望こそが、そうした矛盾を抱えていることになる。人間の欲望の内に、そうした矛盾が原理的に含まれるとするなら、もはやその是非を問うことには意味がない。そしてこの議論こそが、否定神学的だということ。
欲望。日々進化しているAIも、いまのところ人間の欲望を解決してはいない。AIの言語活動ーーここでは数学も音楽も人間特有の記号化のプロセスとして言語活動と呼ぶーーは、人間に様々なシミュレーションやチュートリアルを提供している。いつかAIが人間の欲望を解決するとして、そのときAIが提供するのはシミュレーションやチュートリアルではないはず。少なくとも人間の欲望に適うのは、それではない。そうではなく、そのときAIが提供するのは理不尽な信仰や、実現しそうもない虚言ではないだろうか。その不完全さは、人間を失望させたり、救ったりするだろう。そのときようやく人間は、別の話を始めることができる。
3 notes · View notes
washi-life · 2 months ago
Text
台湾のお客様からご依頼いただいた、ご自宅インテリア用の特注和紙アートパネル/A Bespoke Commission: Washi Art for a Taiwanese Residence
Tumblr media
サイズ:W1800mm×H500mm×T30mm/重量:約5.4kg
Tumblr media
サイズ:W1800mm×H500mm×T30mm/重量:約5.4kg
海外在住のお客様から、和紙アートパネルのオーダーをいただきました。弊社オンラインショップ商品のデザインを元にした、特注和紙アートパネル(w1800mm×H500mm)2種です。 ⁡ 一切の迷いを感じさせない刷毛目の「勢い」と、余白が生む「静寂」。 ⁡ ブログでは、お客様のこだわりを形にした制作の記録をご紹介しています。 ※こちらのリンクよりご覧ください。 墨と金彩の躍動。海外からご依頼いただいた特注和紙アートパネル
4 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
磨けば光る
労り整備
幾つかのプロジェクトが順番待ち。
北米には只今寒波が襲来していて冷え込んでます。幸い私の所では雪が降らないのでありがたい。新入りバイクはガラージに入らないので裏庭で作業。寒い🥶
お宝発見もリスクがあります。そこがまたギャンブルで面白いのですけど(笑)、そのような掘り出し物ってクルマやバイクでも通常乗りっぱなそしですからね(苦笑)、綺麗に整備してあげます。
今回は、以前のCB-1の様にタンク内の錆び取りやキャブレターをフルオーバーホール等もなさそうです。思ったより痛みも少なく息子もご満悦。シートも純正表皮と同じ物が安く仕入れられるようで、他のパーツと一緒に早速オーダー。
旧車なので欠品パーツもあるけどさ、他から流用などで凌ぎます。
この車体は当たり
12 notes · View notes
iameyetea · 2 months ago
Text
北京旅行9日目(天津) 恒隆広場でお昼ごはん間違えてアレ出て来た... お土産を買う
北京⇄天津は高鉄で35分の近さ。
天津駅周辺は凄く都会的で、デートしたくなるようなロマンチックな風景が続きます。
そして、ストリートミュージシャンの歌が心地よかった♪この歳まで生きて来て幸せだったこと、辛かったことを考えながら泣きたくなるメロディ🥺
...しかし後ろではお母さんと小さな男の子が疲れた疲れたと、すぐ隣は工事中でカンカンカンカン、現実的な音が溢れるのが中国🇨🇳であります。
天津動物園の後、お昼ご飯を食べに恒隆広場というショッピングモールへ行ってみました♪
Tumblr media
うわぁ〜 なんて大きいんでしょう!
横にも縦にも広い。超ビッグモールが天津だけで6.7個あるのがまた凄い。
Tumblr media
中国人がお買い物をしなくなり、お客さんがそこまで入ってないモールだらけなのに、何故維持していけるのか不思議でしょうがないよ。
変な時間帯で飲食店エリアもガラガラ。せっかくなので、天津料理のお店で食べてみよう🤤
Tumblr media
夫さんオーダー1品目、黑蒜子牛肉粒
Tumblr media
私オーダーの大婶下饭菜
日本語にすると、おばさんのご飯がすすむおかず🤩 名前のとおりご飯が進む🫶激うまです〜
Tumblr media
麺も食べたくて香辣小龙虾面 と言うのをオーダー。
Tumblr media
虾 はエビなので、夫さんも私もエビ入りの麺だと思っていたの。そしたら小龙虾はザリガニ🦞だと判明しましたw ザリガニって聞くとなんで引いてしまうんだろうw見た目はロブスターに似てるの��な。
Tumblr media Tumblr media
天津料理でお腹いっぱいになった後は、地下のスーパーでお土産調達。大好物の百合根を買いました☺︎
Tumblr media
中国ではよく料理に使われるもの��、セロリとエビと炒めるとめちゃ美味しい🤤ホクホクしてる食感が堪りません。
他に、金木犀の紅茶&グリーングレープ烏龍茶を購入。お茶も紅茶もやはり日本より種類豊富。珍しい味がたくさんあるのであれこれ欲しくなってしまいます😍
Tumblr media
3 notes · View notes
hgc211hiro · 7 months ago
Text
KZH100ハイエース後期型-3
組み付け 前回からの続きです。部品屋さんからの返答があって、このパイプは製造中止!とのこと😩 半自動溶接機があっても自分のウデではこんな薄いパイプはかなり厳しい💦 依頼元へ行って相談するとアセチレンガスで溶接できる、というのでお願いしました😅 2時間くらい経って依頼元から連絡があり、部品の補修が終わったとのこと。取りに行くと追加作業の部品も一緒に持たされましたが、とりあえず水漏れ箇所から仕掛けることにします💦 前もってオーダーしておいたガスケットとナットです。外した古いのとはナットの形状が違いますが、メーカーさんが変更したので大丈夫でしょう😅 組み付けに移ります。 黒に再塗装されたパイプに新品のナットで、暗く狭い隙間でもなんとか見えます😅 外した時と逆に締め込んでいくのは倍くらいの時間をかけてもいいから、慎重に作業しました💦 修理の依頼を受けた当初ならこれで8割くらいは終わってるのです…
Tumblr media
View On WordPress
10 notes · View notes