Tumgik
#インド洋大津波
ontai-sakusha · 2 years
Photo
Tumblr media
#インドネシア #火山 #噴火 [つд者][つдと][作дと] この国は今昔幾度となく #地震 #津波 遭難ばかりか、その度にどさくさに乗じた窃盗強盗暴動や、#レイプ #強姦 の#性暴力 #性犯罪 も続発した悲惨な歴史をもつんだよな(日本も #阪神淡路大震災 #東日本大震災 #熊本地震 に、地震じゃないが #西日本豪雨災害 最大の被災地 #倉敷市真備町 でもレイプ事件が発生)。 日本への影響も気がかりだ。例えば #白檀 (21世紀になり線香がかなり値上がりしたのは #インド洋大津波 以降この地で続発した津波のせいで白檀が激減したからと報道があった)、#マンデリン 他コーヒー以外にもインドネシアから輸入しとるものも少なくない。#グァテマラ や #トンガ も随分苦しんだ記憶がまだ新しい。インドネシアが #天災は忘れた頃にやって来る はさて #人災は24時間構えとる つーのだけはどうか免れてほしいと思うのは私だけじゃないと思う #prayforindonesia #eruption #earthquake #tsunami (Indonesia) https://www.instagram.com/p/Clu9FcmvSEh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
namansharma0950 · 3 months
Text
トルエンジイソシアネート価格分析: トレンド監視、インデックス更新、予測ニュース
Tumblr media
2024年3月期
アジア太平洋
2024年第1四半期、アジア太平洋地域ではトルエンジイソシアネート(TDI)の価格動向が大きく変動しました。四半期の初めには、木材や合板などの原材料費の上昇により家具市場が低迷し、PUフォームメーカーからの需要が減少し、TDIの価格が下落しました。同時に、日本の大牟田市で10,000 TPMのTDI生産能力を持つ三井化学とSKCポリウレタンは、地震や津波などの自然災害により市場での製品の供給が中断したため、2024年初頭に10日間の不可抗力を宣言しました。中国の大手イソシアネート生産者では、旧正月休暇前に在庫需要が改善しました。四半期半ばには、韓国の輸出業者がソルラル祭後の在庫補充活動の増加により原材料費を引き上げました。さらに、2024年2月2日から2024年2月18日までの旧正月休暇中、中国の製造業のいくつかはメンテナンス停止を余儀なくされました。その結果、貿易活動の低迷と、結婚シーズンや自動車・製造業におけるPU素材の堅調な消費に牽引されたインドの買い手からの強い需要により、TDI価格は上昇しました。中国市場が再開した後、貿易活動は回復しました。四半期末に向けて、3月にはeコマースの拡大と紅海での輸送混乱の影響を受けて航空貨物需要が3か月連続で急増し、国際市場での航空貨物料金と製品供給に影響を与えました。2024年第1四半期末までに、トルエンジイソシアネート(T80)FOB大阪は2,100米ドル/トンで取引されました。
北米
北米では、2024年第1四半期にトルエンジイソシアネート(TDI)の価格が変動しました。四半期の初めには、市場在庫が堅調で、TDIの需要は年末年始にやや低かったです。しかし、年末年始が明けると、家具業界では大統領の日商戦により売上が急増し、ポリウレタン部門からの注文が増加しました。冷蔵業界でも、省エネ製品の問い合わせが急増しました。四半期半ばには、OPEC+の減産とイスラエルとハマスの停戦後のさらなる減産の予想により、上流の原油在庫が世界的に減少したため、原材料の供給が制限されました。地政学的緊張と好調な経済指標により、エネルギーコストが上昇しました。春の到来とともに建設活動が活発化するとの期待から、建設業界からの在庫需要が高まり、ポリウレタン部品TDIの注文が増加しました。四半期末にかけて、製造業と建設業からの安定した需要により、米国ではTDIの価格が引き続き上昇しました。冷蔵庫の早期故障に関する苦情が増加したため、修理や交換用のTDI需要が急増しました。四半期末までに、トルエンジイソシアネート(T80)FOBテキサス価格は1トンあたり3,000米ドルでした。
トルエンジイソシアネート(TDI)のリアルタイム価格を追跡: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/Toluene-diisocyanate-75
ヨーロッパ
ヨーロッパでは、2024年第1四半期のトルエンジイソシアネート(TDI)市場は、北米や中東アフリカと同様の傾向を示しました。当初、サプライチェーンの遅延とリードタイムの延長により、地域市場で供給が困難になりました。木製家具の生産コストの上昇により、ポリウレタン(PU)成���TDIの需要は中程度で、製造部門でのPUフォームの注文が減少し、TDI価格がわずかに下落しました。四半期半ばには、エネルギーコストの上昇とトルエン原材料の入手制限、さらに中東の緊張によるサプライチェーンの混乱が生産率に影響を及ぼしました。イエメン沖の石油タンカーへのミサイル攻撃により、代替ルート.
ANALYST JAPAN
 Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
0 notes
kuroiookami · 1 year
Text
コード61
ソーラーコード61「ガラス製の海中トンネルが、そこを歩く観光客に、非日常的な海底の風景をかいま見せる」
コードの現象化形態:新たな局面を開く。新しい人間関係や人脈の拡がりがもたらすチャンス。過去生の知己との出会い。精神世界や占い。(まれに)津波による被害。
ルナーコード61「ゼピュロスがもたらす強い西風が、街に堆積した埃を吹き飛ばした後の澄み渡る大気の下で、盛況を見せるバーゲン会場の淀んだ空気の中を、たくさんの商品が目まぐるしく行き交う」
コードの現象化形態:環境の刷新。良い方向への状況変化。仕事での活躍や能力の発揮。(まれに)台風や竜巻による被害。
【コード61】 ■対向コード:241 ■統合コード:299 ■直角コード:151
ソーラーコード61「ガラス製の海中トンネルが、そこを歩く観光客に、非日常的な海底の風景をかいま見せる」 →○○沖地震といった海底を震源とする地震、大地震による津波、海沿いで起きる事故、事件、災害被害
ルナーコード61「ゼピュロスがもたらす強い西風が、街に堆積した埃を吹き飛ばした後の澄み渡る大気の下で、盛況を見せるバーゲン会場の淀んだ空気の中を、たくさんの商品が目まぐるしく行き交う」
→たくさんの人が集まる場所(市場、デパート、交通機関、公園、広場など)での自爆テロや爆弾テロ、あるいは銃撃事件
コード43、コード44、コード61、コード91、コード92、コード93、コード101、コード142、コード258は、湾・沖震源の地震を顕著に引き起こす地震コードです。
紀伊水道、南海トラフ、東海トラフ、東南海トラフ、相模トラフ、東京湾、千葉県沖、茨城県沖、福島県沖、宮城県沖、三陸沖、太平洋沖などの東日本大震災震源域付近の各震源にも強力に作用し断層プレートを動かします。
コード61、コード167、コード170、コード178、コード192は有毒ガス、硫化水素ガス、塩素ガス、練炭、一酸化炭素、その他などによる中毒や負傷や死亡や火災・爆発といった被害、または自殺のコード。
コード61「ガラスの床、ガラスの壁、ガラスの天井、ガラスのドーム、ガラスのケースや容器、透明な床、透明な壁、透明な天井、透明なドーム(トンネル、穴、洞)、透明なケースや容器、鏡、水、氷、鏡や水や氷で出来た以上のものや類種、瓶やボトルや水槽」
コード61「ゼピュロスがもたらす西風が街に堆積した埃を吹き飛ばす」(台風や竜巻による被害)
コード61「火山性地震、海底地震、海底火山の活性化や爆発、火山の活性化や爆発、地滑り、海底地滑り」
コード61「海洋資源をめぐるトラブルや不運凶事、水の汚染、海の汚染、珊瑚の損傷、人間活動による海の生物の被害、水族館や水族館の生き物をめぐる不運凶事、人間に飼われているペットなどの水棲生物をめぐる不運凶事」
コード61「人で賑わう商店街」に最大の不運
「紅茶に気をつけろ!」と明確に注意対象を特定して危機を予言警告するコード61=コード299『紅茶』
ソーラーコード299「カップの底を覗き込み紅茶占いをする人」のシンボルは、国家レベルで見ますと、紅茶の主生産地(インド、スリランカ、インドネシアなど)と紅茶の主消費地(英国、日本)に大地震や洪水による甚大被害、大事故、テロが発生することを物語っています。
コード61とコード299(両者はイコールコード[統合コード])のエピグラム主要対象国は、インドネシア・インド・スリランカ・イギリス・日本。ほか、紅茶の代表的産地と消費国。
0 notes
tsunamicraft · 2 years
Text
安政南海地震の津波の時刻に広に居てみた
2004年インド洋大津波の話と「稲むらの火」のモデルとなった出来事を、実際に発生した時刻に、その場所でにいて感じたことを書きます。 「稲むらの火」の話のモデルの一つとなった安政南海地震は新暦でいう1854年12月24日午後4時20分頃に発生したそうです。震源は約400kmに渡る広範囲で、広では前日に起きた安政東海地震より大きく感じられたそうです。地震は広範囲に及び、新宮の推定される震度が7で、広は震度5~6。大坂(大阪)震度6、西宮震度5~6とかなり広範囲に揺れたようです。 稲むらの火の話は、明治三陸地震(明治29年1896年6月15日)に影響を受けた小泉八雲(ラフかディオハーン)によって作られた物語で、地震の揺れ方や津波の襲来回数など、史実と異なる部分も多いという指摘があります。 日没は午後4時50分ぐらい。サムネールの写真は12月24日の午後4時38分に撮影。津波第一波が到達す…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mori-mori-chan · 2 years
Text
読書感想文21
深い河/遠藤周作
※ネタバレを含みますのでご注意ください
個人的に驚いたのがアンソロジー形式というか主人公が固定ではなく"インドツアーで巡り合った人達"の中で移り変わっていく点です。背表紙のあらすじに長編と書いてあったので、勝手に誤解してました(アンソロジー形式は短編集のイメージが強くて……)。
個人的な判断で恐縮ですが、遠藤周作がこの作品で訴えたかったのはずばり「信仰心」ではないでしょうか……いやもう私個人の主観・独断ですが!この作品の主人公は、妻を喪い、彼女の遺言に導かれるようにインドへの旅を選んだ磯部でも、医療ボランティアで妻・啓子の世話をしていた、乾いた心を持つ美津子でもありません。美津子の抱える閉塞感と好奇心と歪な欲望のせいでその真っすぐな信仰を試され穢され弄ばれ、アジア人故に"西洋発祥で西洋人向けに展開されてきた"基督教の性質に疑問を抱き、それでも信じようとする大津その人ではないでしょうか。それもあくまで主人公に据えるのではなく、『十章 大津の場合』ですら彼はあくまで美津子を通して描かれる形となっています。美津子は自分に1mmも備わっていない大津の高潔さ、ひたむきさ、敬虔さ、そして折角の人生を信仰の為に棒に振り倹しく哀れに過ごしているさまに自分でも不思議なくらい執着し、大学卒業後にフランスへ会いに行ったり(人妻なのに!)、インドで彼と思しき人物の情報を耳にし追ったりしています。め、めんどくせぇ女!!自分から捨てておいて!!
美津子の気持ちは分からなくはないんですが……大津への感情が好意や愛情のような甘いものかと問われたら恐らくそうでもなく、何でしょうね、『幽☆遊☆白書』の樹なんですよね、まんま(かの有名な「「キャベツ畑」や「コウノトリ」を信じている可愛い女の子に~」のあれです)。大津に自分を抱かせることで純潔と神への誓いを棄てさせ、彼も周りの性欲に突き動かされている下品な男と同じだと、大津の信仰心は結局その程度だと認識したい美津子でしたが、最終章『十三章 彼は醜く威厳もなく』にて大津は自己犠牲にも似た形で思いもよらない死を迎えてしまいます。物語は彼の死を告げる旅行ガイドの一声で幕が下りるのですが……かわいそうやんけやめたれ!と思わずにはいられませんでした。ですがそれはあくまで私の感想であり、大津本人はたとえ周りがヒンズー教徒だらけの遠い異国の地でも自身の追い求め続ける神の為に死ねたのだから、もしかしたら納得していたような気もします。あとツアー参加者の三條夫婦が余りにもクソすぎて……自分の希望で来ておいて衛生面等の違いからインドヤダヤダと喚くこういう日本人もいるんだろうね、という生々しいクソさが絶妙です。
本当に、大津に関しては色々考えさせられますね。海外の、例えば北欧とかに仏教徒がいて、「この宗教はインドや日本等の仏教徒向けにカスタムされているから、もっと異国の異教徒のことも考えた方がいい」等と言ってきたら。その人は本当に異国の異教徒のことを思っていったにしても、現在の仏教はちょっと不親切では?と言われているような感じではないでしょうか(※具体的な宗教の内容について語りたいのではなくあくまで大津の状態の比喩として名前を出しておりますのでご了承ください)。もしかしたら美津子は大津の死を以て初めてこの世界に実在する「愛」(恋愛ではなく慈愛の方)を理解したのではないでしょうか……だとしたら全てが遅すぎるわけですが。
個人的に一番泣いたのは動物や自然を敬愛する絵本作家が主人公の『四章 沼田の場合』でした。これは純粋に生き物とと死別・離別に私が弱すぎるだけなんですが、ベソベソに泣かずにいられませんでした。この章はちょっと……何回読み返しても涙が出てしまいますね。それ以外にもビルマのジャングルでの辛く厳しい戦争を生き抜いた木口や、インドのことを理解していないくせに偉そうな口を利く日本人旅行客に辟易しているガイドの江波等、様々な考えを秘めた様々な人物が出てきます。三条夫婦はクソ
私にはやっぱり大津が一番印象的なんですが、他の方はまた違う感想を抱かれるかもしれません。深い作品でした(深い河だけに~!!)。
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
一 はじめに
(日本オリンピック)  五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に、国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則(よしのり)さんでした。  八月六日広島生まれ。十九歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が、戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って、高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました。  「日本オリンピック」。坂井さんがこう表現した六十四年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。  半世紀ぶりに、あの感動が、再び、我が国にやってきます。  本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて、世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから、国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に、踏み出していこうではありませんか。
(新しい時代へ踏み出す)  「日本はもう成長できない」。七年前、この「諦めの壁」に対して、私たちはまず、三本の矢を力強く放ちました。その果実を活かし、子育て支援、教育無償化、更には働き方改革。一億総活躍社会を目指し、まっすぐに進んでまいりました。  厳しさを増す安全保障環境を直視しながら、平和安全法制を整備し、防衛力を抜本的に強化しました。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、世界を駆け回り、ダイナミックな日本外交を展開してきました。  我が国は、もはや、かつての日本ではありません。「諦めの壁」は、完全に打ち破ることができた。その自信と誇りと共に、今、ここから、日本の令和の新しい時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
二 復興五輪
 二〇二〇年の聖火が走り出す、そのスタート地点は、福島のJヴィレッジです。かつて原発事故対応の拠点となったその場所は、今、我が国最大のサッカーの聖地に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。  常磐自動車道に続き、本年三月、JR常磐線が全線開通します。これに合わせ、双葉町、大熊町、富岡町の帰還困難区域における避難指示の一部解除に向け、準備を進めます。  浪江町では、世界最大級の、再生エネルギーによる水素製造施設が、本格稼働します。オリンピックでは、このクリーンな水素を燃料とする自動車が、大会関係者の足となります。そして、大会期間中、聖火を灯し続けます。リチウムイオン電池、AIロボット。未来を拓く産業が、今、福島から次々と生まれようとしています。  津波で大きな被害を受けた、宮城県を訪れる外国人観光客は、震災前の二倍を超えました。岩手県では三倍となっています。昨年九月に陸前高田市で開業したばかりの道の駅では、僅か一か月で十万人の観光客が訪れ、賑(にぎ)わいを見せています。  来年度で復興・創生期間は終了いたしますが、次のステージに向け、復興庁を司令塔に、政治の責任とリーダーシップの下で、福島の本格的な復興・再生、東北復興の総仕上げに、全力で取り組んでまいります。  九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。  「ここで帰ったら後悔する」  オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。  その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。  心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地��姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。  東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
三 地方創生
(観光立国)  全体で五百近い市町村が、今回、ホストタウンとなります。これは、全国津々浦々、地域の魅力を世界に発信する、絶好の機会です。  北は北海道から、南は沖縄まで。アイヌの皆さんが受け継いできた伝統音楽や食文化、琉球舞踊など、我が国が誇る全国各地の地域文化に触れていただく「日本博」を、本年、開催いたします。  国の文化財を積極的に活用できる制度を設け、地域のアイデアによる観光地づくりを後押しします。自家用車による有償の運送サービス制度について規制緩和を行い、外国人観光客の皆さんの地方での足もしっかりと確保いたします。  首里城の一日も早い復元に向け、全力を尽くします。三月には、那覇空港第二滑走路の供用を開始します。発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアのゲートウェイとして、沖縄の振興に取り組んでまいります。  オリンピック・パラリンピックに向けて、サイバーセキュリティ対策、テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全・安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪・関西万博も視野に、多言語化、Wi‐Fi環境の整備など、観光立国の基盤づくりを一気に進めます。高い独立性を持った管理委員会の下、厳正かつ公平・公正な審査を行いながら、複合観光施設の整備に取り組みます。  更には、外国人観光客の多様なニーズに応える宿泊施設など世界に冠たる観光インフラを整え、二〇三〇年六千万人目標の実現を目指します。
(農産物輸出)  世界に目を向けることで、地方に新しいチャンスが広がります。  昨年、EUへの牛肉やコメの輸出は、約三割増えました。TPP諸国への乳製品の輸出も、二割を大きく上回る伸びとなりました。甘い「紅はるか」は、シンガポールやタイで大人気です。さつまいもの輸出は、昨年、四割以上増加しました。  先月、中国への牛肉輸出について、解禁令が発出されました。今月発効した日米貿易協定も活かし、おいしくて、安全な、日本の農林水産物の世界への挑戦を、力強く後押しいたします。  農地の大規模化、牛の増産や、水産業の生産性向上など、三千億円を超える予算で、生産基盤の強化を進めます。販路開拓など海外への売り込みを支援します。  神戸牛、ルビーロマン、ゆめぴりか。農家の皆さんの長年にわたる努力の結晶である、日本ブランドを、海外流出のリスクからしっかりと守ります。  CSF対策を一層強化します。野生動物の感染が発見された場合にも、家畜伝染病予防法に基づき、移動制限などのまん延防止措置を実施できるようにします。ASFについても、海外から持ち込まれる肉や肉製品の検疫を強化し、水際対策を徹底します。
(地方創生)  昨年の台風十九号では八ッ場ダムが利根川の被害防止に役立ちました。水力発電や農業用水などを目的とするダムについても、緊急時には省庁の縦割りを打破し、一元的に活用するための対策を、全ての一級河川を対象に、この夏までに取りまとめます。  相次ぐ自然災害の教訓を活かし、全国で、川底の掘削、堤防の整備、無電柱化を進めます。送電線の計画的な更新、電力会社、自衛隊、自治体の平時からの連携などにより、強靱(じん)な電力供給体制を構築します。防災・減災、国土強靱(じん)化を進め、災害に強い故郷(ふるさと)を創り上げてまいります。  東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。二十年以上、転出超過が続き、人口の一割に当たる二千八百人が減少した町です。  しかし、若者の起業を積極的に促した結果、ついに、一昨年、転入が転出を上回り、人口の社会増が実現しました。  原田真宜(まさのり)さんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。  「地域みんなで、手伝ってくれました」  地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。  「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります。東京から地方に移住して起業・就業する場合に最大三百万円支給する制度を、更に使いやすくします。「移住支援センター」を全国一千の市町村に設置し、移住へのニーズを実際の人の動きへとつなげてまいります。  都市に住む皆さんの地方での兼業・副業を促すため、人材のマッチングや移動費の支援を行う新たな制度を創設します。関係人口を拡大することで、将来的な移住につなげ、転出入均衡目標の実現を目指します。  企業版ふるさと納税を拡充し、地方における魅力ある仕事づくりを一層強化します。独占禁止法の特例を設け、まちづくりの基盤である地方の金融サービス、交通サービスをしっかりと維持・確保してまいります。地方の創意工夫を、一千億円の地方創生交付金で、引き続き応援します。  若者が将来に夢や希望を持って飛び込んでいくことができる。地方創生の新しい時代を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
四 成長戦略
(中小・小規模事業者)  「東洋の魔女」が活躍したバレーボール。そのボールを生み出したのは、広島の小さな町工場です。その後、半世紀にわたり、その高い技術を代々受け継ぎ、今なお、五輪の公式球に選ばれ続けています。  全国各地の中小・小規模事業者の皆さんが、長年培ったオンリーワンの技術で、地域経済を支えています。しかし、経営者の多くが六十歳を超え、事業承継は待ったなしの課題であります。そして、若い世代の承継を阻む最大の壁が、個人保証の慣行です。  この春から、先代の経営者と後継者から個人保証を取る、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。商工中金では、今月から、年間三万件、二兆円の新規融資について、個人保証なしの融資を原則とする運用を開始しました。  信用保証協会では、個人保証なしで後継者の皆さんの融資を保証する新制度を、四月からスタートします。経営の磨き上げ支援も行い、専門家の確認を得た後継者には、保証料をゼロとします。個人保証の慣行は新しい世代には引き継がないとの強い決意で、あらゆる施策を総動員してまいります。  七年前、十年ぶりの大改正を行った下請振興基準を、更に改正し、対象を拡大します。大企業に対しても、新たに金属産業、化学産業で、自主行動計画の策定を求めます。業界ごとの取引慣行に詳しい専門人材を下請Gメンに採用し、下請取引の更なる適正化に取り組んでまいります。  デジタル技術の進歩は、中小・小規模事業者にとって、販路拡大などの大きなチャンスです。デジタル取引透明化法を制定し、オンラインモールでの出店料の一方的引上げなど不透明な取引慣行を是正します。
(規制改革)  IoT、ビッグデータ、人工知能。第四次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。  本年から、無人自動運転を解禁し、中山間地域の皆さんに、安全で便利な移動手段を提供します。自動制御ブレーキを備えたサポートカーに限定した新たな免許制度を設け、その普及を拡大します。  AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代です。個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードしてまいります。  フィンテックによる多様な決済サービスが登場する中、金融分野の業法による縦割り規制を抜本的に見直します。マイナンバーカードの取得を促し、来年度中に健康保険証としての利用を開始します。あらゆる行政手続の電子化を進め、対面での確認が必要なものなどを除き、二〇二四年度までに完了いたします。  技術の進歩による急激な変化に対し、消費者の安全・安心を確保していきます。個人データの利用停止を可能とするなど、個人情報保護を強化します。あおり運転を刑罰の対象とし、道路へのカメラ設置などにより、悪質な運転者の取締りを徹底します。空港施設へのドローン飛行を禁止し、飛行経路の安全を確保してまいります。
(イノベーション)  吉野彰(あきら)先生のノーベル化学賞受賞を、心よりお慶び申し上げます。  吉野先生に続く、未来を担う若手研究者に、大胆に投資します。自由な発想で挑戦的な研究に打ち込めるよう、資金配分を若手に思い切って重点化します。安定的なポストを確保し、海外留学を含めたキャリアパスを確立することで、若者が将来に夢や希望を持って研究の世界に飛び込める環境を整えます。  変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業などからベンチャー企業への投資を税制で支援し、いわゆる自前主義からの発想の転換を図ります。国の研究機関によるベンチャー企業への出資を促すことで、蓄積された研究成果や技術を新しい産業へと成長させてまいります。  第四次産業革命がもたらすインパクトは、経済のみにとどまらず、安全保障をはじめ、社会のあらゆる分野に大きな影響を及ぼします。国家戦略としての取組が必要です。  その基盤インフラは、通信です。5G、ポスト5G、更にその先を見据えながら、大胆な税制措置と予算により、イノベーションを力強く後押しします。安全で安心なインフラが、これからも安定的に供給されるよう、グローバルな連携の下、戦略的に取り組んでいきます。  次世代暗号などの基盤となる量子技術について、国内外からトップクラスの研究者・企業を集める、イノベーション拠点の整備を進めます。  月を周回する宇宙ステーションの整備、月面での有人探査などを目指す新たな国際プロジェクトに、我が国として、その持てる技術を駆使し、貢献いたします。将来的な火星探査なども視野に、人類の新たなフロンティアの拡大に挑戦します。  Society 5.0の時代にあって、教育の在り方も、変わらなければなりません。本年から小学校でプログラミング教育を開始します。四年以内に、全ての小学生、中学生に一人一台のIT端末を揃(そろ)えます。企業エンジニアなど多様な外部人材を登用することで、新しい時代の教育改革を進めます。
(アベノミクス)  今般取りまとめた新しい経済対策は、まさに、安心と成長の未来を切り拓くものであります。事業規模二十六兆円に及ぶ対策を講じることで、自然災害からの復旧・復興に加え、米中貿易摩擦、英国のEUからの離脱など海外発の下方リスクにも万全を期してまいります。  日本経済は、この七年間で十三%成長し、来年度予算の税収は過去最高となりました。公債発行は八年連続での減額であります。経済再生なくして財政健全化なし。この基本方針を堅持し、引き続き、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指します。  この六年間、生産年齢人口が五百万人減少する一方で、雇用は三百八十万人増加しました。人手不足が続く中で、最低賃金も現行方式で過去最高の上げ幅となり、史上初めて全国平均九百円を超えました。足元では、九割近い中小企業で、賃上げが実現しています。  雇用環境が好転している今、就職氷河期世代の皆さんの就業を、三年間集中で一気に拡大します。この世代に対象を絞った求人を解禁するなど、あらゆる施策を講じ、意欲、経験、能力を活かせるチャンスを広げていきます。  兼業や副業をやりやすくするため、労働時間に関するルールを明確化します。労働施策総合推進法を改正し、大企業に中途採用・経験者採用比率の開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であります。今こそ、日本の雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
五 一億総活躍社会
(全世代型社会保障)  この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。正規と非正規の壁がなくなる中で、パートの皆さんへの厚生年金の適用を更に広げてまいります。三千億円を上回る、ものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金により生産性向上への支援、社会保険手続の負担軽減を行いながら、従業員五十人を超える中小企業まで段階的に拡大します。  高齢者のうち、八割の方が、六十五歳を超えても働きたい���願っておられます。人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。働く意欲のある皆さんに、七十歳までの就業機会を確保します。  こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進めます。  年金受給開始の選択肢を、七十五歳まで広げます。在職老齢年金についても、働くインセンティブを失わせることのないよう、見直しを行います。  二〇二二年には、いわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代の負担上昇に歯止めをかけることは、待ったなしの課題です。  年齢ではなく、能力に応じた負担へと見直しを進めます。七十五歳以上であっても一定以上の所得がある方には、窓口での二割負担を新たにお願いすることを検討します。併せて、かかりつけ医機能の強化を図るため、大病院の受診に定額負担を求めることで、現役世代の負担上昇を抑えます。  医療や介護について、予防への取組を強化することで、いつまでも健康で、活躍できる社会づくりを行います。  子どもたちから、子育て世代、現役世代、そしてお年寄りまで、全ての世代が安心できる「全世代型社会保障制度」を目指し、本年、改革を実行してまいります。
(子育て支援)  子どもたちの未来に、引き続き、大胆に投資してまいります。  昨年の幼児教育・保育の無償化のスタートに続き、この四月から、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。私立高校の実質無償化も実現し、子どもたちの誰もが、家庭の経済事情にかかわらず、夢に向かって頑張ることができる社会を創り上げてまいります。  保育の受け皿整備を進め、待機児童ゼロを実現します。これまでの取組により、待機児童の数は、昨年、調査開始以来、最少となりました。いまだゼロが実現できていない自治体には、保育ニーズに応じた整備計画の策定を求め、取組を強化していきます。  妊娠、出産、子育てへの切れ目ない支援を行います。来年春までに、子育て世代包括支援センターを全ての市町村に設置します。所得の低いひとり親世帯への支援を拡大し、子育てしやすい社会づくりを更に強化します。「希望出生率一・八」の実現を目指し、深刻さを増す少子化の問題に真正面から立ち向かってまいります。
(一億総活躍社会)  我が国には、意欲と能力あふれる女性たちがたくさんいます。全ての女性に活躍のチャンスを創り、その持てる可能性を十二分に開花することができれば、日本の経済社会は一変するはずです。  この六年で、女性の就業者数は、新たに二百九十万人増加しました。就業率は、二十五歳以上の全ての世代で米国を上回っています。M字カーブは確実に解消に向かっています。引き続き、女性活躍の旗を高く掲げ、女性の皆さんが働きやすい環境づくり、女性リーダーの拡大に向けた取組を一層進めます。更に、民間シェルター支援によるDV対策などに取り組んでまいります。  女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります。  バリアフリー社会の実現に向けて、公共交通機関における取組を強化します。耳の聞こえない方に対する、無償で手話通訳を利用できる電話リレーサービスを整備します。重度障害者の皆さんの就労の意欲を後押しするための仕組みを強化します。  「その能力は磨けば無限である。」  中村裕(ゆたか)医師は、長年、障害者雇用に熱心に取り組んでこられました。  「身障者の社会進出のためにもスポーツを奨励しなければならない。」  中村先生の情熱によって、一九六四年、東京パラリンピック大会が実現しました。その後、パラリンピックは四年おきに継続的に実施されるようになりました。中村先生の思いは受け継がれ、半世紀以上の時を経て、再び、日本へと帰ってきます。  本年のパラリンピックを、世界中の人々に夢や感動を与える、素晴らしい大会とする。障害のある皆さんが、世界で最もいきいきと生活できる国・日本を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
六 外交・安全保障
(積極的平和主義)  日本が、初めてオリンピック精神と出会ったのは、明治の時代であります。その時の興奮を、嘉納治五郎はこう記しています。  「世界各国民の思想感情を融和し以て世界の文明と平和とを助くる」  オリンピック・パラリンピックが開催される本年、我が国は、積極的平和主義の旗の下、戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する。その正念場となる一年であります。  日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との諸問題を解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指します。何よりも重要な拉致問題の解決に向けて、条件を付けずに、私自身が金正恩委員長と向き合う決意です。  もとより、我が国の国民の生命と財産を守るため、毅(き)然として行動していく。その方針はしっかりと貫いてまいります。米国、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。  北東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中で、近隣諸国との外交は、極めて重要となっています。韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。  プーチン大統領と長門で合意した、元島民の方々の航空機によるお墓参り、そして四島での共同経済活動は、着実に前進しています。一九五六年宣言を基礎として交渉を加速させ、領土問題を解決して、平和条約を締結する。この方針に、全く揺らぎはありません。私と大統領の手で、成し遂げる決意です。  日本と中国は、地域と世界の平和と繁栄に、共に大きな責任を有しています。その責任をしっかり果たすとの意志を明確に示していくことが、今現在の、アジアの状況において、国際社会から強く求められています。首脳間の往来に加え、あらゆる分野での交流を深め、広げることで、新時代の成熟した日中関係を構築してまいります。
(安全保障政策)  いかなる事態にあっても、我が国の領土、領海、領空は必ずや守り抜く。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。  この春から、航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を創設します。更には、サイバー、電磁波といった新領域における優位性を確保するため、その能力と体制を抜本的に強化してまいります。  昨日、日米安全保障条約は、改定の署名から六十年を迎えました。日米同盟は、今、かつてなく強固なものとなっています。その深い信頼関係の下に、二〇二〇年代前半の海兵隊のグアム移転に向け、施設整備などの取組を進めます。抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担軽減に、一つひとつ結果を出してまいります。  日米同盟の強固な基盤の上に、欧州、インド、豪州、ASEANなど、基本的価値を共有する国々と共に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指します。
(国際社会の課題解決)  この七年間、八十の国・地域を訪問し、八百回を超える会談を重ねてまいりました。各国首脳との信頼関係の上に、国際社会が直面する共通課題の解決に向け、世界の中で、主導的な役割を果たしていく覚悟です。  中東地域における緊張の高まりを深く憂慮します。我が国は、全ての関係者に、対話による問題解決と自制的な対応を求めます。これまで培ってきた中東諸国との友好関係の上に、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のために、これからも、日本ならではの平和外交を粘り強く展開いたします。エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易の旗手として、二十一世紀の経済秩序を世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルー・オーシャン・ビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。この流れを更に世界へと広げていくことで、二〇五〇年までの海洋プラスチックごみによる新たな汚染ゼロの実現を目指します。  我が国は、五年連続で温室効果ガスの削減を実現いたしました。二〇一三年度比で十一・八%の削減は、G7の中で英国に次ぐ削減量です。長期戦略に掲げた脱炭素社会を早期に達成するため、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げます。米国、EUなどG20の研究機関の叡智(えいち)を結集し、産業革命以来増加を続けてきたCO2を、減少へと転じさせる、「Beyondゼロ」を目指し、人工光合成をはじめ革新的イノベーションを牽(けん)引します。  世界の平和と安定、自由で公正で開かれた国際ルールの構築、気候変動をはじめとした地球環境問題への挑戦。より良き世界の実現に向かって、新しい時代の日本外交の地平を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
七 おわりに
 「人類は四年ごとに夢をみる」  一九六四年の記録映画は、この言葉で締めくくられています。新しい時代をどのような時代としていくのか。その夢の実現は、今を生きる私たちの行動にかかっています。  社会保障をはじめ、国のかたちに関わる大改革を進めていく。令和の新しい時代が始まり、オリンピック・パラリンピックを控え、未来への躍動感にあふれた今こそ、実行の時です。先送りでは、次の世代への責任を果たすことはできません。  国のかたちを語るもの。それは憲法です。未来に向かってどのような国を目指すのか。その案を示すのは、私たち国会議員の責任ではないでしょうか。新たな時代を迎えた今こそ、未来を見つめ、歴史的な使命を果たすため、憲法審査会の場で、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。  世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる。その大きな夢に向かって、この七年間、全力を尽くしてきました。夢を夢のままで終わらせてはならない。新しい時代の日本を創るため、今日、ここから、皆さん、共に、スタートを切ろうではありませんか。  御清聴ありがとうございました。
6 notes · View notes
technocat1026 · 5 years
Text
イスラエル軍事協力企業レイセオン社から技術を奪いソニーエリクソン、サムスン電子が協力し5G回線を使用し各ターゲットの端末の回線に攻撃使用が可能な場合、日本は巨大な生体実験場となる。
https://ameblo.jp/indianlegend/entry-12342927613.html
指向性エネルギー兵器
(DEW、directed-energy weaponの略称)は、
砲弾、ロケット弾、ミサイルなどの飛翔体によらず、
兵器操作者が意図した目標に対し
指向性のエネルギーを直接に照射攻撃を行い、
目標物を破壊したり機能を停止させる兵器である。
目標物は対物用も対人用もある。
DEWのうち、実戦に投入された兵器は非致死性の治安兵器で
一部ある程度で大部分は未だ研究開発段階である。
アクティブ防護システムの一環としても開発が進められる。
~電波~
高エネルギー電波兵器(HERF)は
電子レンジと同様の原理で作動し、類似の機能を示す。
2007年1月25日、
アメリカ陸軍は小型装甲車(ハンヴィー)に搭載可能な装置を公開した。
この装置は平面状に配列されるものと似ている。
装置は、460m離れた人間の体感温度を約54度に感じさせることができた。
こうした兵器の実物大での製造は2010年まで予期されていなかった。
この装置はアクティブ・ディナイアル・システムの一つとして、
おそらく最も有用に配備されたものである。
アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナによって
高出力の電磁波を特定の部位に収束させる事で
電子機器を焼損させて無力化する方法の開発も進められる。
[マイクロ波]
マイクロ波兵器は、人体に損傷を与えるには充分強力である。
アクティブ・ディナイアル・システムは
ミリ波を供給源として目標の皮膚の水分を加熱し、無力化するほどの痛みを引き起こす。
この装置はアメリカ空軍研究所とレイセオン社により暴徒鎮圧の用途で使用されている。
激しい痛みをもたらすが永続的な損傷を与えないよう企図しているものの、
このシステムが眼球に対して回復できない損傷を引き起こすという、
若干の懸念が示された。
マイクロ波に暴露することでの長期間の副作用に関して
いまだに試験中である。
この装置はまた、保護されていない電子機器を破壊する。
関連技術にはテンペストが挙げられる。
これは予期しない電子情報の漏洩に関する研究である。
これらの装置には様々なサイズがあり、ハンヴィーに搭載されるほどのものも含まれる。
ヴィジラント・イーグルは空港防御システムである。
これは航空機へと発射される投射体に、高周波数のマイクロ波を指向するものである。
この兵装システムは、
ミサイル探知および追尾サブシステム(MDT)、指令および制御システム、
そして走査アレイから構成される。
MDTは多数のパッシブ式の赤外線カメラを固定装備している。
指令および制御システムはミサイルの射点を特定する。
走査アレイは地対空ミサイルの誘導装置を妨害するマイクロ波を照射し、
これを航空機から逸らす。
ボフォースHPMブラックアウトは高出力マイクロ波兵器システムで、
商用オフザシェルフ(COTS)電子機器を、距離を置いて破壊可能であるとされている。
この装置は人体に影響はないと述べられている。
[使用と効果]
人体に対して電磁波兵器を使用するとき、劇的な効果を作り出せる。
レイセオン社のアクティブ・ディナイアル・システムでは
急激な灼熱感が引き起こされ、または距離にもよるが、
個人や複数の人々に、
不安、恐怖、強い倦怠感や混乱などのより巧妙な影響を生み出す。
こうした兵器の軍用としての3つの長所は以下の通りである。
個人または集団が、彼らがこうした装置で照準されていても、
必ずしもそれを理解するわけではない。
マイクロ波の波長は他の無線周波数のいくつかに似ており、
容易に建築物などの素材を透過する。
この波長には特別なアンテナを用い、その効果により、
個人または市や国といった広範囲の双方を照射できる。
こうした兵器の軍用や強制執行としての使用可能性には以下のものが含まれる。
敵兵力または民衆に激しい不安感や急迫の危機感を与え、
闘争よりも逃走するように影響を及ぼす可能性。
反抗や非協力的態度に伴う激しい不安感や恐怖よりも、
わずかな協力的態度でも肉体的に大きな幸福感を伴う方が非常に望ましいということを、
捕虜とした敵兵員に理解させる能力。
耐え難い倦怠感を、すでに疲労した敵兵力に与える能力。
長期間にわたり、敵兵力から正常で連続した睡眠を奪う能力。
敵の親しい兵員達の間に、間接的に思い込みを与える可能性。
これはある兵士の言動を
(その兵士が聞きつける奇妙な声や音は、しかし他の誰にも聞こえない)
精神的に不安定として真剣に取り上げないというものである。
こうした感覚、声、奇妙な音や夢は、
特別なマイクロ波型式の波長のアンテナにより、ある程度の精密さで敵に強要できる。
〔マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」〕
(2008年7月8日 WIRED)
米軍が初期開発に資金を拠出していた、
マイクロ波を使って脳内に音を作り出す非殺傷型兵器。
しかしその完成品は、筆者が『New Scientist』誌で報じたとおり、
戦場での活躍が想定される一方で、
ショッピングモールで利用される可能性も秘めている。
このプロジェクトは、
「耳に聞こえない音を使った暴徒の抑止」
(Mob Excess Deterrent Using Silent Audio)の頭文字を取って『MEDUSA』と呼ばれる。
少々取って付けたような名前のMEDUSAは、
長距離音響装置(LRAD)やその類似装置など、
単に音を投射するだけのものとは異なる
[LRADは、約270メートルの効果範囲にある対象に向けて大音量・高周波数の音声ビームを発射し、攻撃の意欲を無くさせることができるという]。
ソニーとサムスン電子
日本との関係
「東芝#DRAM」も参照
1986年、東芝半導体事業本部長川西剛[注 4]は国際担当専務の仲介で李秉喆会長や幹部総出のVIP歓迎を受けて建設途中の半導体工場を視察し、見返りに当時世界最大容量1メガビットDRAMを開発中の最新鋭大分工場を見学[17]させている。1986年、三星電子も1メガビットDRAMを開発し、東芝大分工場生産ラインを統括担当する製造部長をスカウトして大分工場と同等設備を有する製造工場を建設している[15]。
1987年5月にアメリカと日本へ研究所を設立し、1988年に半導体事業売上高9億5百万ドルで半導体メーカー売上高ランキング18位になる。
1988年、日本の半導体企業は半導体企業トップ10社中6社を占めるが、1991年バブル崩壊による資金繰悪化でメモリー事業撤退や工場閉鎖など大掛かりにリストラすると、三星電子は韓国政府のバックアップを受けて東芝、松下電器、三洋電機、シャープ、NECなどからリストラされた日本人技術者を高給でヘッドハンティングし、日本人技術顧問が外国人技術者中77名と大半を占めた結果、最新技術を得る[15]。
1992年、東芝とサムスン電子はフラッシュメモリの共同開発と技術仕様・製品情報の供与契約を締結する。1993年、サムスン電子は韓国初の6メガバイトフラッシュメモリを開発する。1995年、東芝とサムスン電子は64メガビットフラッシュメモリ技術の共同開発で提携する[15]。
半導体メーカー売上高ランキングでは1991年は14億7千3百万ドルで12位、1995年は83億2千9百万ドルで6位、2002年から2011年まで米国インテルに次ぎ2位である。
2000年代から現在まで
Samsung Galaxy
1990年代までの韓国国内におけるサムスン電子の位置づけは、主要企業の中の一社に過ぎなかったが、上述の半導体事業での躍進などもあって2000年代以降は韓国国内の事業規模や韓国経済に与える影響面などは圧倒的なものを持つようになり、また、世界の電機メーカーの中でも有数の大企業に成長した。
特に1997年のアジア通貨危機は、国家経済の危機とは裏腹にサムスン電子を強力な企業に成長させるきっかけとなった。通貨危機で韓国の大企業30社のうち16社が破綻し、サムスン電子も韓国政府から公的資金が注入される事態となり、倒産寸前にまで追い込まれたが、破綻を避けるために広範な構造改革の断行や効率的な経営計画の実行などにより、サムスン電子は半官半民の韓国の将来をかけた企業として、グローバル企業への成長を加速させた[18]。インターネット・バブル崩壊後の2000 - 2003年にもサムスン電子は純益伸び率5%を記録した。
また、サムスン電子は、1990年代から半導体で得た莫大な利益を、2000年代前半当時としては次世代産業であったLCD事業や携帯電話事業に大規模に投資を行い、さまざまな製品の世界市場でシェアを伸ばした。またマーケティング活動とコマーシャル活動を大規模に行っている。例としては、1996年には「TOPスポンサー計画」を通じてオリンピックの公式パートナーになり、1998年には長野冬季五輪の公式スポンサーとなり、2000年代以降は継続してオリンピックのスポンサーを務めている[19]。
2009年に、サムスン電子は売上高基準でドイツのシーメンスと米国のヒューレット・パッカードを超え、世界最大のIT・家電メーカーとなった[20][21]。2009年のサムスンのシェアは、薄型テレビと半導体メモリで世界第1位[22][23]、携帯電話が世界第2位[24]、白物家電でも上位を占めている。また、同年には、2020年の目標として売上高4,000億ドル達成を目指すビジョン2020を掲げた[25]。これを実現するために、既存のセット・部品中心の情報、通信、AV事業(Infotainment)に、ソフトウェアとソリューションを中心とした医療/バイオ、環境/エネルギー、利便性/癒しなど暮らしの質を向上させるライフケア(Lifecare)を新たな事業領域に盛り込み、「21世紀型のビジネス構造」への変身を図っている。
2010年、自社で生産したExynosマイクロプロセッサをスマートフォンに搭載。さらに新規CPUコア(マングース)の独自開発に着手。テキサス州オースチンやカリフォルニア州サンノゼを拠点に研究開発が進められていたが、2019年に開発中止が発表された[26]。
ソニーとサムスン電子は、合弁で液晶パネルを製造するS-LCDを韓国の忠清南道に設立していたが、2011年、ソニー側が、合弁会社の株式を全てをサムスンに売却する形で合弁を解消した[27]。
2018年8月、2020年までの3年間に設備投資と研究開発費の合算で180兆ウォンを投資することを発表。既存のメモリー、有機ELパネルのほか、次世代通信規格(5G)に対応した通信インフラ設備やバイオテクノロジー、人工知能、自動車部品といった新規事業の育成にも乗り出すことを示唆した[28]。
2018年10月24日、NECと5G向け基地局の技術開発と営業で提携すると正式に発表した[29]。
2018年5月、韓国検察当局はサムスンバイオロジクスの粉飾決算疑惑の捜査を開始。2019年6月6日までに、証拠隠滅を指示した容疑でサムスン電子の副社長3人を相次いで逮捕した[30]。
2019年9月30日、中国のスマートフォン製造拠点である恵州工場を閉鎖。中国国内でのシェアの低下や製造コストの増加が問題となっていた。スマートフォンの製造は、閉鎖までにインドやベトナムなどの製造コストの低い国の工場に振り分け進められていた[31]。
沿革
1969年1月 - 三星電子工業(株)設立。
1969年12月 - 三洋電機の韓国でのジョイントベンチャーとして三星三洋電機を設立(1977年三星電子に合併)。
1970年1月 - NECの韓国でのジョイントベンチャーとして三星NECの設立。
1970年11月 - 白黒テレビ「P-3202」を試生産。
1973年 - 三星三洋電子設立(現・サムスン電機)。
1973年12月 - 三星家電工場を竣工。
1974年 - 三星電子東京事務所が開設
1975年 - 三星ジャパン株式会社 設立
1977年 - 三星電気(株)を吸収合併。
1978年7月 - アメリカに現地販売法人「SEA」を設立。
1980年3月 - 韓国電子通信株式会社を買収。
1980年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年6月 - ドイツに現地販売法人「SEG」設立。
1982年9月 - ポルトガルの最初の現地生産法人「SEP」竣工。
1982年12月 - 韓國電子通信、三星半導体通信株式會社に商号変更。
1983年 - 三星電子株式会社 東京支店 開設
1984年2月 - 三星電子(株)と改称。
1984年 - 光州電子(株)を合併。
1984年 - 11月にイギリスに現地販売法人「SEUK」設立。
1984年12月 - アメリカに現地生産法人「SII」設立。
1987年5月 - 海外の研究所(アメリカ・サンタクララ、日本・東京)を設立。
1987年9月 - オーストラリアに現地販売法人「SEAU」設立、カナダに現地販売法人「SECA」設立。
1987年10月 - イギリスに現地生産法人を竣工、生産開始。
1987年 - 李健熙(イ・ゴンヒ)が2代目会長に就任。
1988年 - 三星半導体通信(株)を吸収合併、第二創業宣言「21世紀に超一流企業に」。
1988年10月 - フランスで販売会社「SEF」設立、タイに現地生産法人「TSE」設立、メキシコに現地生産法人「SAMEX」竣工、生産開始。
1988年11月 - にサムスン半導体通信を吸収合併。
1989年8月 - マレーシアに現地法人を設立。
1992年2月 - チェコスロバキア(当時)に現地生産法人を設立。
1992年7月 - 中国・天津にVTR生産法人を設立。
1993年 - 李会長がフランクフルトで「新経営」宣言 量より質の経営へ。
1994年11月 - 障害者のための工場、無窮花(ムグンファ)電子設立。
1996年3月 - アメリカ・テキサス州オースティンに半導体工場を着工。
1997年1月 - 第2創業を宣言。
1997年 - アジア通貨危機で従業員の30%を削減。
1998年 - 日本サムスン設立。
2000年10月 - 中国に通信技術研究所を設立。
2004年4月 - ソニーと合弁で液晶パネル製造会社S-LCD設立。
2004年4月 - 東芝と光ディスク装置の合弁会社 東芝サムスンストレージテクノロジーを設立。
2004年12月 - サムスン電子とソニー、相互特許使用契約の締結。
2007年11月 - 家電販売で日本市場から撤退。ソフトバンクモバイル向け携帯電話の製造・販売は継続される。
2008年4月 - 複数の違法行為の責任をとって李健熙会長兼CEOが辞任。
2008年11月 - 本社をソウル特別市中区太平路から同市瑞草区瑞草洞へ移転
2010年3月 - 李明博の恩赦により李健熙が会長に復帰
2016年11月 - オーディオ機器・車載インフォテイメント関連企業のハーマン・インターナショナルを約80億米ドルで買収。
2017年2月 - 全国経済人連合会(全経連)に脱退届けを提出。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
ソニーとサムスン電子はレイセオンから告訴されていた。
積層半導体の製造に関するレイセオン社の特許請求は、自明性のために適切に無効にされた、と連邦控訴裁判所は裁定した。
行政上の有効性の課題を決定する特許庁である特許審判委員会は、特許が先行技術に先行するというレイセオンの主張を正しく拒否しました。米国連邦巡回区控訴裁判所は4月2日を裁定しました。
先例のない決定は、レイセオンが特許侵害で訴えたソニー株式会社とサムスン電子株式会社の勝利です。レイセオンは、デジタルカメラやスマートフォンで使用されているソニーとサムスンの光検知モジュールが侵害されていると主張しています。
グーグル直訳すみません。
https://www.docketbird.com/court-documents/Raytheon-Company-v-Samsung-Electronics-Co-Ltd-et-al/Text-of-Proposed-Order-Proposed-Order-to-Terminate-Stay/txed-2:2015-cv-00341-00126-001
COME NOW, Plaintiff Raytheon Company (“Raytheon”), and Defendants Sony Corporation, Sony Corporation of America, Sony Electronics Inc., Sony Mobile Communications (USA) Inc., Sony Semiconductor Corporation, Sony EMCS Corporation, Sony Mobile Communications Inc., and Sony Mobile Communications AB, (collectively, “Sony defendants”), OmniVision Technologies, Inc. (“OmniVision”), and Apple Inc. (“Apple”), Samsung Electronics Co., Ltd., Samsung Electronics America, Inc., and Samsung Semiconductor Inc. (collectively, “Samsung”) (Sony defendants, OmniVision, Apple, and Samsung collectively, “Defendants”) (collectively, “Parties”) hereby jointly file this Joint Report and Joint Motion to Terminate Stay and Dismiss. The Court, having considered this request, is of the opinion that the Parties’ motionto terminate stay and dismiss Plaintiff’s claims against Defendants with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot should be GRANTED.IT IS THEREFORE ORDERED that Plaintiff’s claims for relief against Defendants are dismissed with prejudice and Defendants’ counterclaims against Plaintiff as moot. IT IS FURTHER ORDERED that all fees and costs shall be borne by each party incurring the same.Case 2:15-cv-00341-JRG-RSP Document 126-1 Filed 06/08/18 Page 1 of 2 PageID #: 3094
〈原告レイセオン会社(「レイセオン」)、および被告ソニー企業〉今すぐ来なさい アメリカ、ソニーエレクトロニクスInc.、ソニーモバイル通信(米国)Inc.、ソニー半導体企業、ソニーイーエムシーエス企業、ソニーモバイル通信Inc.、およびソニーモバイル通信AB ,(集合的に「ソニー被告」) OmniVision のソニー企業 従って、テクノロジー,Inc.(「OmniVision」)、およびアップルInc.(「アップル」)、サムスン電子Co.,Ltd.、サムスン電子アメリカ,Inc.、およびサムスン半導体Inc.(集合的に「サムスン」)(集合的のソニー被告、OmniVision、アップル、およびサムスン、「被告」)(集合的に「パーティー」)は、このジョイントリポートとジョイント動作をターミネート滞在と解雇に一緒にファイルする。 法廷は、この要求を考慮し、パーティーのmotiontoが終わるという意見をもっている 人民集会がGRANTEDであるはずであるので、原告に対する先入観および被告の反訴を持つ被告に対して原告の主張を延期し、解雇する 。被告に対するリリーフについての原告の主張が先入観および被告の反訴によって原告 として 未解決 に対して退けられるそれであるTHEREFORE ORDERED。すべての料金とコストが2 PageID#の個々のパーティーを招くthe same.Case2時15分-cv-00341-JRG-RSP文書126-1ファイリング06/08/18ページ1により負担されることとするそれであるFURTHER ORDERED:
1 note · View note
uqunon · 6 years
Text
「大災害と子どもの心──どう向き合い支えるか」冨永 良喜(とみなが よしき)
「大災害と子どもの心──どう向き合い支えるか」冨永 良喜(とみなが よしき)著 2012年2月7日岩波書店発行(岩波ブックレット829)
心や体の変化の意味を知り
備わっている自己回復力を引き出すために
「心のケア」についての誤った認識を正し、
子どもたちの成長につながる支援活動を考える
教師やカウンセラー、保護者は災害・事故後の子どもの心をどう支えるべきか。これまでに阪神・淡路大震災やインド洋大津波、四川大地震などの現場で活動し、東日本大震災後、岩手県教育委員会のスーパーバイザーとしてケアシステムの構築を行っている著者が、子どもたちにストレスやトラウマへの対処法をどう教えるか実践的に示す。
著者 冨永 良喜(とみなが よしき)
1952年生まれ。兵庫教育大学大学院教授、臨床心理士。専門は臨床心理学。
九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。
著書に、『イメージと動作によるストレスマネジメント教員/基礎編・展開編』(北大路書房、山中寛氏との共著)『日常生活・災害ストレスマネジメント教育──教師とカウンセラーのためのガイドブック』(サンライフ企画、竹中晃二氏との共編)『トラウマとPTSDの心理援助──心の傷に寄り添って』(金剛出版、杉村省吾氏らとの共編)『かばくんのきもち──絵本で学ぶストレスマネジメント①』(遠見書房)など。
「大災害と子どもの心──どう向き合い支えるか」冨永 良喜(とみなが よしき)著 2012年2月7日岩波書店発行(岩波ブックレット829)
はじめに
 近年、大きな災害が毎年どこかで起きています。地球が地震の活動期に入ったことと、地球温暖化が気象変化をもたらしているためだといわれています。一九九五年一月一七日五時四六分、兵庫県南東部で直下型の地震が起き、六四三七人の命が奪われました。私は神戸から北へ四〇キロメートル離れた現職教員のための大学院大学に在職していました。避難所となった。学校へ、学生たちと心のケアの活動にでかけました。
 一九九七年には神戸児童連続殺傷事件が起き、私はスクールカウンセラーとして支援チームに加わり地域の小学校で活動しました。恐怖におびえる子どもたちと布ボールでキャッチボールをした後、次は「心のキャッチボールをしましょう」と言って、「ほっとすること」を表現してもらいました。また保護者を対象にグループ相談を行いました。災害や事件後の心のケアはチームで対応しなければなりません。被害を受けている人は多数で、その一人ひとりが受けている衝撃があまりに大きいからです。
 阪神・淡路大震災当時に日本臨床心理士会の現地対策本部長を務めていた高橋哲さんや、災害や事件に巻き込まれた海外日本人学校での活動経験を持つ小澤康司さんらとチームを組んで活動をはじめました。それから現在まで、災害・事件が発生した時どう対応すればいいかについて、その他の臨床心理士をサポートする活動を続けてきました。私たちは海外で構築された災害・事件後の心理支援のモデルを参考にしながらも、支援する地域の人的資源や文化や宗教を尊重するプログラムを開発してきました。
 そして、二〇一一年三月一一日一四時四六分にM(マグニチュード)9・0の地震が起き、約三〇分後東日本の太平洋沿岸六〇〇キロメートルにわたり津波が襲い、大きな被害をもたらしました。さらに原発事故により今もなお危機が続いているという、人類が経験したことのない事態が続い起こっています。この災害で被災された方への心のケア活動は、発災から数カ月間のみならず五年・一〇年・二〇年と長期にわたって必要です。
 ショックを体験したとき心と体にどのような変化が起きどう対応すればいいのかを学ぶことを心理教育といいます。この大災害を契機に、日本でも日常のカリキュラムのなかに心の健康のための体験的な授業を制度化するべきではないでしょうか。西欧社会、さらには中国も道徳とは別に心理健康教育を科目として設定しています。そして、余震も含めその後の災害に備える防災教育も心の健康教育と一体にすすめなければなりません。突然の避難訓練はフラッシュバックなどの反応を引き起こすからです。
 災害時のストレスだけでなく日常生活においても、例えばまた、試験や試合といったストレスをどう克服すればいいのか。けんかやいじめのストレスにどう対処すればいいのか。ストレスを自らコントロールする方法を学ぶストレスマネジメントを、どの学校でも行えるよう体制を整えなければなりません。                
 日本は先進国の中でも自殺者が多い国です。また、虐待の相談件数も年々増加しています。自殺や虐待のように、ストレスとうまく付き合えないことが原因となりうる深刻な事態を予防するためには、心理教育やストレスマネジメントを取り入れた学校教育が重要な役割を果たします。
 本書では災害のあと、学校でどのように心のケアに取り組めば良いかを具体的に書いています。学校では、教師とスクールカウンセラーの連携による心理教育が必要です。授業例など、教師に向けた実践的な提案を含みますが、それによって示される考え方は、日常生活の中で心の健康を支えるためのヒントともなるものだと思いますので、教師やカウンセラーの方だけでなく、保護者や子どもと関わる地域の人にも読んでいただけたらと思います。
2 notes · View notes
ontai-sakusha · 4 years
Photo
Tumblr media
今日 #12月26日 は #金石昭人 #松中信彦 両氏の誕生日であるが私にとっては多数の邦人も遭難・犠牲となった #スマトラ島沖地震 #インド洋大津波 (2004年、この年最大の悲報は私にとってはこの大津波以上にやはり #大阪近鉄バファローズ 解散なんだけどさ)の忌日の印象が大、だ。 そういやこの津波禍直前、 本来この時期タイかどっか東南アジア旅行を計画していた #樹木希林 が乳癌発覚・手術と言う形で旅行をやめ、津波禍を免れていたんだよな。(但し津波禍の後テレビの取材に対しこの件を話して以降、あんだけ出ていたテレビドラマから、まるで干されたように樹木さんの出演が暫くなかった時期があった。あの発言が津波犠牲者・遺族に失礼云々と #不謹慎狩り に遭いその結果…だったのではないか。逝去少し前からトーク番組や映画にはかなり出演を重ねた樹木だったが) #伊萬里まちなか一番館 で買った #小麦の家 のクッキーの一つが賞味期限 #3月11日 #東日本大震災 忌日だったのは何の因果だよ⁉︎と一人突っ込むも、16年たった今年(そういや #10月23日 発生の #新潟中越地震 もこの年だった)も犠牲者・遺族の無念さを思うとやはり悲しくなる私がいる。 追記 今年で #阪神淡路大震災 25年 ( #1月17日 )、来年で東日本大震災10年、 #熊本地震 5年(前震 #4月14日 本震 #4月16日 )だからな、日本人なら他人の不幸や被災を笑っちゃいかん‼︎助けたり心のケアをしようぜ‼︎ (小麦の家) https://www.instagram.com/p/CJQKwDqpaTk/?igshid=oz8ij3odqts3
0 notes
namansharma0950 · 3 months
Text
ポリオール価格: 最新の傾向、データベースの洞察、予測
Tumblr media
2024年3月期
アジア太平洋
2024年第1四半期、アジア太平洋地域のポリオールの価格動向は強気の動きを見せました。四半期の初めには、自動車業界で電気自動車の生産が増加したことでポリウレタンの需要が急増し、価格は下落しました。日本の地震や津波などの自然災害により、供給率は乱れました。中国の大手イソシアネート生産者では、春節休暇前に在庫需要が改善しました。四半期の半ばには、地政学的紛争と貿易問題により中東の輸出業者からの原油供給が制限され、上流のプロピレン供給が逼迫し、プロピレンオキシドの生産率に影響を及ぼしました。これに加えて、2月2日から2月18日までの春節休暇中に中国の主要ポリオール市場が閉鎖されたため、市場は安定し、取引活動は低迷し、インドなどの買い手からの堅調な需要によりポリオール価格が高騰しました。結婚式のシーズンと自動車および製造部門でのPU材料の消費が好調だったため、需要が高まりました。中国市場が再開した後、稼働率と取引活動は改善しました。四半期末に向けて、航空貨物市場は、eコマースの拡大と紅海での輸送混乱により、3月に3か月連続で需要が増加し、バイヤーの需要が中程度である中、国際市場での航空貨物料金と製品供給に影響を与えました。四半期末までに、ポリエーテルポリオールMW 3000 FOB-大阪の日本料金は1360米ドル/トンで落ち着きました。
北米
ポリオールのリアルタイム価格を追跡: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/polyol-62
北米では、2024年第1四半期にポリオールの価格動向が変動しました。四半期初めの正月休暇中はポリオールの需要が低く、市場在庫は堅調でした。しかし、家具業界では、大統領の日取引と塗装家具やキャビネットの需要増加により売上が急増し、休暇後のポリウレタン部門からの注文が増加しました。冷蔵業界でも、省エネ製品への問い合わせが増加しました。四半期の半ばには、春の到来とともに建設活動が再開されるとの見通しから、建設業界からの在庫需要が高まり、ポリウレタン部品ポリオールの注文が増加しました。供給は、2024 年 2 月 3 日にテキサス州ベイポートの LyondellBasell 工場で発生した不可抗力の影響を受けました。この工場の生産能力は、プロピレンオキシド 60,000 MTPA です。さらに、地政学的緊張と好調な経済データによるエネルギー コストの上昇により、ポリオールの生産コストが増加しました。四半期末に向けて、製造業と建設業におけるポリウレタン部品の安定した需要により、買い手の注文が堅調に推移したため、米国ではポリオールの価格が引き続き上昇しました。冷蔵庫と冷凍庫 (コールド チェーン) 部門では、冷蔵庫の早期故障により、修理と交換用のポリオールの需要が増加しました。四半期末までに、米国テキサス州のポリエーテル ポリオール MW 3000、μ 400-650 FOB は 2,240 米ドル/MT でした。
ヨーロッパ
2024年第1四半期、ヨーロッパのポリオール市場は北米と同様の傾向を経験しました。当初、サプライチェーンの遅延とリードタイムの​​延長により、地域市場内での供給に問題が生じました。ポリウレタン(PU)の成分であるポリオールの需要は、木製家具の生産コストの上昇により製造部門でのPUフォームの注文が減少し、ポリオール価格がわずかに下落したため、中程度でした。四半期半ばには、エネルギーコストの上昇とプロピレンオキシド原料へのアクセス制限により生産率が影響を受け、スエズ運河を通じた貿易問題により米国の輸出業者からの上流プロピレン供給が遅れたことでさらに悪化しました。米国のLNG輸出停止により、ヨーロッパのエネルギー安全保障に関する不確実性が生じ、業界全体の変動コストに影響を及ぼしました。自動車部門の電気自動車生産の増加は、ポリオール由来の軽量PU材料の需要を引き続き押し上げました。四半期末に向けて、地域の製造部門は熟練労働者の不足により生産スケジュールの混乱に直面し、生産率の低下と運用コストの増加につながりました。 3月は、電子商取引の拡大と、特に紅海地域での輸送ルートの混乱により、世界の航空貨物需要が3か月連続で増加し、航空貨物料金の変動につながりました。その結果、ポリオール価格は四半期末までに上昇傾向にあり、ドイツ・ハンブルクFOBのポリエーテルMW 3000、μ 400-650は1トン当たり1920米ドルとなりました。
ANALYST JAPAN
 Call +1 (332) 258- 6602 1-2-3 Manpukuji, Asao-ku, Kawasaki 215-0004 Japan
Website: https://www.analystjapan.com
0 notes
0plus0 · 4 years
Text
太平洋プレートが大陸プレートに沈みこむ海溝の大陸側に海底油田がある
この広大な海底に分布する油田を欧米石油メジャーは総横取りする計画
それで❶人工大地震による津波、❷フィナーレに国際宇宙ステーションを丸ごと太平洋に投下
❶❷で太平洋沿岸部の住民を皆殺しにする計画
高さ600メートルのメガ津波らしい
戦争反対だけでは、欧米の石油メジャー(かつてのヨーロッパ各国の東インド会社)に皆殺しにされる
0 notes
tsunamicraft · 3 years
Text
東日本大震災11年 津波の記憶を作品作りで未来に繋ぐ タイの子供たちの成長と東日本大震災被災地へ祈り
この記事は「アートはみんなのもの」のクラウドファンディング用に書いた原稿を改稿したものです。 東日本大震災から11年が経ちました。2004年のインド洋大津波が襲ったタイ南部の児童養護施設の子供たちと、タイの国際津波ミュージアムで2018年3月11日に東日本大震災の慰霊祭を発生時刻に合わせて実施した時の写真です。背景にある船は、津波で海岸から2キロ近く流された護衛艦で、今のタイの王様の甥っ子にあたる方の護衛任務の船だったのですが。津波で流されたうえ、王様の甥は津波の犠牲者となりました。そういうこともあって、タイ人にとって、津波といえばこの船をイメージするとこにに、パンガー県の許可を得て展示しました。今回、あえて、東北(本当は茨城や千葉も被害が大きかった)の話ではなく、タイの事例を通して、様々な災害においてアートの持つ力について簡単に紹介したいと思います。それでは、この子供たちの暮らす児童…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
takahashicleaning · 4 years
Link
TEDにて
ハワード・ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ハワード・ラインゴールドは、次世代の共同制作、一般参加型媒体や集団行動テクノロジーの世界での分業について語ります。
生物学とは強いものが生き残る戦争か?政治はどんな代償を払ってでも勝つことにあるか?法人や国家は競争相手を打ち負かし破壊し独占することで成功するか?長い歴史では?滅亡して生き残っていません。
古代エジプト文明から現代のテクノロジーまでを簡単に解説していきます。
太古の昔、狩猟や農業から、だんだん富を蓄積する方法が明らかになってきます。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の「T型オベリスク」など発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
こうして、その富を用いて建造物を作る人間を雇ったり、食物を洗練させたり税金を収集したりしたことが粘土板に印つけられました。
建築や会計は計算する必要もあることから、アルファベットも発明されてよりコミュニケーションの形態が発展していきます。
その数千年後、何百万人もの人が、読み書きできる印刷機が発明されていくにつれて、新しい形態の集団的行動が知識や宗教、政治の分野で出てきました。おかげで立憲民主主義(ルソー、ジョンロック、ヒューム、スチュアートミルなど)が確立されます。
そして、また富を蓄積する新しい形態が現れます。資本主義の形態です。ここでも協業のためのテクノロジーの発展により、コミュニケーションの形態も発展します。
サプライチェーンやオープンソース、APIなどは、囚人のジレンマを克服し市場を作り出し、利他主義ではなく自分自身を豊かにする方法として他人も豊かにしています。
そして、Wikipediaが、どのようにして人間の産まれながらに持っている天性の才能。つまり、共同作業をいかにうまく引き伸ばしていくか?も語ります。
商業は、太古からあり市場は、十字路と同じくらい古いのですが、我々が知る資本主義はたったの数百年の歴史しかなく、合資会社、分担損害保険、複式簿記のように協同の措置と技術によって可能となりました。
現在、もちろん問題の解決を促進するテクノロジーは、インターネットに基づきます。そして、多対多の時代。あらゆるデスクトップは、現在、印刷機であり、放送局、コミュニティ。または、市場です。
進化は速くなっています。最近では、そのパワーは、デスクトップから離れて暴走しています。
近い将来、過半数とはいかなくてもかなりの割合の人々が、今日のブロードバンドというようなものよりももっと速いスピードでつながれたスーパーコンピューターを身につけて歩き回っているのを見ることでしょう。
2018年のiPhoneは、十数年前のトップ10のスーパーコンピューターとほぼ同じ処理スピードに近づきつつあります。
2020年の段階では、Appleシリコン搭載Macへの大規模な国家システムに匹敵するくらいの全体的なOSレベルでのシステム移植の自動化が行われます。
このレベルで、しかも、最速で!移行の自動化ができるノウハウを保有しているのは全世界で、唯一、Appleのみ。
さらに、Appleシリコンは、iPhone用に、当時のスティーブジョブズがゼロから開発構築した遺産です!
そして、発表されたAppleシリコン搭載Macの方は、「Mシリーズ」チップとして名称が付いてます。
2020時点の最新intel社製。ラップトップCPU。すなわち、Intel Core i7-11XXXX番台を搭載したノートパソコン。
第11世代Intel CoreとXeグラフィックスアーキテクチャを採用する最新モデル(ハイパースレッドを含んでいるかは不明)よりも2倍高速な5nmプロセスのCPU・GPU搭載。
そして、驚くべきことにシングルコア、マルチコア共に、Intel Core i9 よりも少し上回り高速に動作します。
世界で最先端、最高レベルのトップレベルのスピードを現時点で更新しています。人工知能もAIチップ化されて、こちらの「Mシリーズ」チップでも16コアで動作するようになっています。
iPhone用に搭載されているA14は6コア。今回のM1チップは8コアになっています。
この分野に関しては・・・
情報処理能力、記憶容量、通信帯域幅というテクノロジーの三重の相乗効果はインターネットという形で結びつき、潤沢さが産み出された。
ムーアの法則が持つ意味をコンピューター業界が理解するのに数十年かかったように、インターネットにおいて情報処理能力と記憶容量と通信帯域幅の向上が結びついたことでもたらされる複合的結果を理解するのにも数十年かかるかもしれない。
情報とは金融と結びつくと現金以外は、お金はビットに、ほかならない。電気それ自体も次第に情報産業になり、スマートグリッドによってネットワークを双方向に変えていく傾向にあります。
1900年代。かつて電気がそうだったように、ビットは産業の増強剤であり、あらゆるものを安くし、その性能を上げる。
電気と違うのは、ビットが毎年、魔法のように向上しつづける点だ。電気のような一度限りの革新ではなく、ビットは革新を続け、世代を経るごとに価格が半分に性能は二倍になるムーアの法則が続いていく。
しかし、私たちは経済学の授業で、価格は科学ではなく、需要と供給で決まると教わらなかっただろうか?
それは、今でも正しいので安心して欲しい。それでも、長い期間における価格の傾向を決めるのはテクノロジーであるが、人間の限界を遥かに超えるような新産業分野では、激烈な競争しても誰も不幸にはならない。
もっと瞬時に一日単位で、究極まで要求されるだろう。
でも、既存産業をデフレスパイラルにしてしまうとゲーム理論でいうところのプラスサムにはならない。
つまり、だれも、幸福にはならないのだ。
さて、話は変わり、囚人のジレンマについて簡単に説明すると、ゲーム理論の概念です。ゲーム理論とは、近代的な意味でのことで、フォンノイマンが数学的な表現で体系化したことです。一��的なゲームは、人類の歴史と並ぶくらい古い歴史があります。
そして、新古典主義の経済学の基本は知らない誰かが、部屋の向うで99ドルを得るからと言って、こちらで1ドルを拒絶することは不合理だと訴えます。
でも、欧米や日本の学生と何千もの実験をしたところかなりの確率で50/50に近くない提案は拒絶されます。
彼らは、事前審査でこの囚人のジレンマでのゲームを知らず、このゲームをしたことさえなかったのに、平均的な提案が驚くほど50/50近くだったので提案者はまるでこれを知っていたかのようでした。
この実験の面白いところは、最近わかったのですが、人類学者がこのゲームを他の文化でやってみて、驚きをもって発見したのは、アマゾン川の焼畑式農民。中央アジアの遊牧放牧民。また、その他沢山の文化。
彼らは、それぞれ何が公正かについてかなり違ったアイデアを持っていました。
これは、我々の経済的取引の基本が、生来の公正という感覚によるものでなく、社会システム的機関によって影響されることを示します。我々が、それを知っているかどうかは関係なく。です。
また、私は、新しい形のコミュニケーションや媒体が、過去、いかに新しい経済の形成に役立ってきたか話しました。
商業は、古代からあり、市場の歴史は古く、資本主義は、新しい社会主義も、その対立軸として表れました。しかし、次はいったいどんな形が出てくるかについてはあまり語られていません。
ジェームズスロウィッキーは、ヨハイベンクラーのオープンソースについての文書にふれ、新しい生産方式を指摘しました。ピアツーピア生産です。
皆さんに心に留めていただきたいのは、過去に新しい技術によって新しい形の協力関係が可能になり、新しい形の富が作られました。我々は、前とはかなり違った別の経済形式へと移動しているかもしれません。
そして、オープンソース生産はLinuxやMozillaなどの世界に通用するソフトウェアが、我々が思っていたような官僚的な構造の会社や市場の誘因なく、作ることが出来ることを示しました。
グーグルはAdSenseを通して、何千ものブロガーを豊かにすることで自らを豊かにします。アマゾンはAPIを6万人の開発者。無数のアマゾン店に開放しました。
利他主義者でなく、彼ら自身も豊かにする方法として他人を豊かにしています。
イーベイは、囚人のジレンマを解決して市場をつくりました。何もないところに囚人のジレンマを保証ゲームに変えるフィードバックメカニズムを作製したのです。
「お互いに信頼できないので、準最適な行動を起こす」ではなく「あなたが信頼に値することを証明してください、そうすれば私は協力します」Wikipediaは、たったの二年で、200の言語からなる150万の記事を無料で提供する百科事典を作成するために、何千人ものボランティアを利用しました。
我々はThinkCycleが、発展途上国のNGOが抱える問題を掲示して、世界中のデザイン学生が解決するのをみてきました。そこには津波救済ですぐに使えるものが含まれています。
コレラ犠牲者への水分補給メカニズムです。とても、簡単に使え文盲も教われば使えます。BitTorrentは、あらゆるダウンローダーをアップローダーに変換し、システムをより効率的にすることで利用者を増やします。
何百万人もの人が、デスクトップを使用していないときに医学研究者のたんぱく質折畳問題解決を援助するために、インターネットを通じてPCを相互にリンクして、スーパーコンピューターとして貢献しました。スタンフォードのFolding@homeです。
人間の限界を超えてることを前提として、我々が、もうすこし協力について知ることでどんな形の苦しみが軽減され、どんな形の富が作られるでしょう?
人間の限界を超えるような大規模のイノベーションを、さらにコラボレーションさせることも可能になりそうです。囚人のジレンマ?共有地の悲劇?などそこには、限界は、もうありません!!
ドラッカーの言っていたポスト資本主義です!!
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
(Personal idea個人的なアイデア)
One such rocket engine, about one hundred million yen units in a unit of several hundred million yen It is real to realize the product in the price range that can not reach the price range of hundreds of thousands of yen reaching ordinary people with technologies far beyond the limits of human beings It may be an innovation that will become a plus-sam of it.
こういうロケットエンジン、ジェット機くらいのひとつ数億円単位で手の届かない価格帯の商品を庶民に手の届く数十万円くらいの価格帯に人間の限界を遥かに超えるテクノロジーで実現することが本当のプラスサムになるイノベーションかもしれません。
In the low price area below this level, the danger of a negative spiral, which only causes deflationary streams and wages do not rise, may have emerged concretely around 2018 with the development of the Internet since Millennium.
これ以下の低価格領域はデフレストリームを引き起こすだけで賃金が上がらない負のスパイラルの危険性がミレニアム以降インターネットの発展とともに2018年あたりから具体的に出てきてるのかもしれない。
続いて
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
���が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
直前に!
Appleも何かを感じてたのか?Appleシリコン搭載Macの方は、「Mシリーズ」チップに移行してるし、符号してる。
Googleは、量子超越性を達成してきてるし、Facebookも脳波を読み取る機械の開発を発表してますし、符号してる。
イーロンマスクもブレイン・マシン・インターフェース(Brain-machine Interface : BMI)を具体的に発表。これも、符号してる。
以下から話がそれるが、読み飛ばし、読み進めるかして下さい。
ここから予想できることは、バリーシュワルツが言うように、労働の概念が変わり、地球に居ながら映画アバターのように!その惑星にある資源を使い。
月や火星、土星や衛星などに無人ロボット部品を送り、ゲームのように自宅にいながら共同作業しつつ仕事をすることで高額な賃金が手に入る可能性も高い。
火星や土星や衛星に関しては、有人宇宙船内を無重力工場にして惑星移動期間に3Dプリンター製造、組立を効率的に行うことが実現すれば良いが無人ならベスト。
光速で惑星間通信できるようになったとしても、火星や土星や衛星への通信は、地球からでもリアルタイムで遅延が起きるため、月面のみ、この可能性が開けます!
無重力でもあるため、洞窟に工場を建築して人間の暮らせる環境を作り出すこともできそうです。可能性は無限!この領域に限界はありません!国家や行政府の範囲外なので極端な自由もあります。命の保障はないけど!
このアイデアは、今後数十年、人間の限界を遥かに超える新産業なのでプラスサムになり、地球環境は汚染されず資源エネルギー問題も起こりません。
以上です。
<おすすめサイト>
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2020(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
ユバル・ノア・ハラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
コリン・キャメラー: 神経の科学、ゲーム理論とサルについて
エネルギーと量子化について
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
ボース粒子について
フェルミ粒子について
パウリの排他律について
ヤニス・バルファキス:資本主義が民主主義を食い尽くす — 今こそ立ち上がろう?(サミュエルソン?)
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
2013年1月10日木曜日
プラハに本拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトに、12月27日付けで安倍晋三首相の英語論文が掲載された。しかし国内メディアはこの論文に沈黙を守っている。安倍総理は何を語ったのか。
 今、日本では奇妙奇天烈な事態が起きている。日本の総理大臣が英語で世界に訴えた論文を、当の日本メディアが一切取り上げようとしないのだ。
 そもそも安倍総理が英語で論文を発表していたということ自体、初耳だという人がほとんどなのではないか。
 安倍総理が論文を発表したのはプラハに本拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトである。プロジェクトシンジケートは世界各国の新聞社・通信社と提携しており、各国要人のインタビュー記事を配信するなど実績あるNPOだ。
 その格調高さは安倍総理以外の寄稿者の顔ぶれを見ても一目瞭然だろう。ジョージ・ソロス、ジョセフ・スティグリッツ、ビル・ゲイツ、マイケル・サンデル、クリスティーヌ・ラガルド、などなど。
 2月に出版されるプロジェクトシンジケート叢書では、安倍総理の論文がこれら寄稿者の劈頭を飾ることになるようだが、気づいていないのか、知っていて無視を決め込んでいるのか、日本マスコミの沈黙は不気味としか言いようがない。
 自国の宰相が英文で世界に訴えたメッセージを、当の日本国民が知らぬ存ぜぬでは、世界に対してあまりに恥ずかしいというものではないか。しかも朝日・読売・日経といった国内大手新聞はプロジェクトシンジケートと提携しているにもかかわらずだ。
 当方はこんな奇妙奇天烈な事態を黙過しがたい。そこでガラにもなく安倍総理の英語論文を訳してみることにした。翻訳の専門家ではないので誤訳・迷訳・欠陥翻訳はご愛敬として読み捨てていただきたい。大意を汲んでいただければ十分である。
Asia’s Democratic Security Diamond
http://www.project-syndicate.org/commentary/a-strategic-alliance-for-japan-and-india-by-shinzo-abe
アジアの民主主義セキュリティダイアモンド
 2007年の夏、日本の首相としてインド国会のセントラルホールで演説した際、私は「二つの海の交わり」 ─1655年にムガル帝国の皇子ダーラー・シコーが著わした本の題名から引用したフレーズ─ について話し、居並ぶ議員の賛同と拍手喝采を得た。あれから5年を経て、私は自分の発言が正しかったことをますます強く確信するようになった。
 太平洋における平和、安定、航海の自由は、インド洋における平和、安定、航海の自由と切り離すことは出来ない。発展の影響は両者をかつてなく結びつけた。アジアにおける最も古い海洋民主国家たる日本は、両地域の共通利益を維持する上でより大きな役割を果たすべきである。
 にもかかわらず、ますます、南シナ海は「北京の湖」となっていくかのように見える。アナリストたちが、オホーツク海がソ連の内海となったと同じく南シナ海も中国の内海となるだろうと言うように。南シナ海は、核弾頭搭載ミサイルを発射可能な中国海軍の原潜が基地とするに十分な深さがあり、間もなく中国海軍の新型空母がよく見かけられるようになるだろう。中国の隣国を恐れさせるに十分である。
 これこそ中国政府が東シナ海の尖閣諸島周辺で毎日繰り返す演習に、日本が屈してはならない理由である。軽武装の法執行艦ばかりか、中国海軍の艦艇も日本の領海および接続水域に進入してきた。だが、このような“穏やかな”接触に騙されるものはいない。これらの船のプレゼンスを日常的に示すことで、中国は尖閣周辺の海に対する領有権を既成事実化しようとしているのだ。
 もし日本が屈すれば、南シナ海はさらに要塞化されるであろう。日本や韓国のような貿易国家にとって必要不可欠な航行の自由は深刻な妨害を受けるであろう。両シナ海は国際海域であるにもかかわらず日米両国の海軍力がこの地域に入ることは難しくなる。
 このような事態が生じることを懸念し、太平洋とインド洋をまたぐ航行の自由の守護者として、日印両政府が共により大きな責任を負う必要を、私はインドで述べたのであった。私は中国の海軍力と領域拡大が2007年と同様のペースで進むであろうと予測したが、それは間違いであったことも告白しなければならない。
 東シナ海および南シナ海で継続中の紛争は、国家の戦略的地平を拡大することを以て日本外交の戦略的優先課題としなければならないことを意味する。日本は成熟した海洋民主国家であり、その親密なパートナーもこの事実を反映すべきである。私が描く戦略は、オーストラリア、インド、日本、米国ハワイによって、インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護するダイアモンドを形成することにある。
 対抗勢力の民主党は、私が2007年に敷いた方針を継続した点で評価に値する。つまり、彼らはオーストラリアやインドとの絆を強化する種を蒔いたのであった。
 (世界貿易量の40%が通過する)マラッカ海峡の西端にアンダマン・ニコバル諸島を擁し、東アジアでも多くの人口を抱えるインドはより重点を置くに値する。日本はインドとの定期的な二国間軍事対話に従事しており、アメリカを含めた公式な三者協議にも着手した。製造業に必要不可欠なレアアースの供給を中国が外交的な武器として使うことを選んで以後、インド政府は日本との間にレアアース供給の合意を結ぶ上で精通した手腕を示した。
 私はアジアのセキュリティを強化するため、イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい。海洋民主国家たる日本の世界における役割は、英仏の新たなプレゼンスとともにあることが賢明である。英国は今でもマレーシア、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドとの五カ国防衛取極めに価値を見いだしている。私は日本をこのグループに参加させ、毎年そのメンバーと会談し、小規模な軍事演習にも加わらせたい。タヒチのフランス太平洋海軍は極めて少ない予算で動いているが、いずれ重要性を大いに増してくるであろう。
 とはいえ、日本にとって米国との同盟再構築以上に重要なことはない。米国のアジア太平洋地域における戦略的再編期にあっても、日本が米国を必要とするのと同じぐらいに、米国もまた日本を必要としているのである。2011年に発生した日本の地震、津波、原子力災害後、ただちに行なわれた米軍の類��を見ないほど巨大な平時の人道支援作戦は、60年かけて成長した日米同盟が本物であることの力強い証拠である。
 私は、個人的には、日本と最大の隣国たる中国の関係が多くの日本国民の幸福にとって必要不可欠だと認めている。しかし、日中関係を向上させるなら、日本はまず太平洋の反対側に停泊しなければならない。というのは、要するに、日本外交は民主主義、法の支配、人権尊重に根ざしていなければならないからである。これらの普遍的な価値は戦後の日本外交を導いてきた。2013年も、その後も、アジア太平洋地域における将来の繁栄もまた、それらの価値の上にあるべきだと私は確信している。
 安倍総理が論文で表明した内容について、ここではあえて解説しない。論文内容には賛成も反対も批判もあっていい。様々な立場から多くの意見が表明されてしかるべきだ。
 しかし、それはあくまで論文がマスコミで報道されてからの話である。報道されていないから知り得ようもないのが現状であって、自国の宰相の論文を報じようともしないマスコミの存在意義が問われてしかるべきではなかろうか。
 なお、いちはやくこの論文に気づいた数少ない日本人ジャーナリスト西村幸祐氏は、自身のTwitterで以下のように述べている。ぜひ参考として��ただきたい。
この安倍論文は12/27WSJの論説に呼応する一面も。第一次安倍内閣末期のインド訪問のインド議会の名演説の回想から始まる感動的なもの。昨年末からインドではあの安倍演説が称揚されている。RT:@ProSyn #oped http://po.st/nxLpky @po_stさんから
Asia’s Democratic Security Diamond | by Shinzo Abe
Peace, stability, and freedom of navigation in the Pacific Ocean are inseparable from peace, stability, and freedom of navigation in the Indian Ocean. Japan, as one of the oldest sea-faring democra...
この安倍論文は日本が海洋国家であることの自己確認から始まり、支那の侵略覇権主義に対する確固たる意志を示したものだが、ここで言う〈アジアの民主主義のセキュリティ・ダイヤモンド〉にとても加わることができない朝鮮半島にどう落とし前をつけるか、という課題も残りますね。@kohyu1952
162人がこの話題について話しています
 また、この安倍論文は徐々に反響を呼び始めており、外交安全保障専門誌のThe Diplomat が文中の「南シナ海は北京の湖」という表現に反応した論説を出していることも付言しておく。
1 note · View note
umikake-blog · 7 years
Text
キャスト/スタッフ
ディーン・フジオカ /ラウ役
<Profile>
福島県生まれ。香港でモデルとして活動を始め、映画『八月の物語』(05年/マク・ヤンヤン監督)の主演に抜擢され、俳優デビューを果たす。その後台湾に拠点を移し、数々のドラマ、映画、TVCF等に出演。アジア以外でも、北米ドラマ『The Pinkertons』に出演するなど、活躍の場を広げる。日本ではNHK連続テレビ小説『あさが来た』(’15?’16)の五代友厚役で知名度を上げ、2017年エランドール賞・新人賞を受賞。また、自ら作詞・作曲・プロデュースを手がけインドネシアで制作されたアルバム『Cycle』を2016年にリリース。同年秋にはTVアニメ『ユーリ!!! on ICE』の主題歌『History Maker』を担当、2017年は主演映画『結婚』(西谷真一監督)の主題歌や、テレビ朝日系『サタデー/サンデーステーション』のエンディングテーマを書き下ろし、1st. EPをリリース。さらに、東京・大阪・福島でライブを行うなど、音楽活動も積極的に行う。現在は『鋼の錬金術師』(曽利文彦監督)が公開しており、2月には初の全国ツアー、そして春には『坂道のアポロン』(三木孝浩監督)、『空飛ぶタイヤ』(本木克英監督)が公開予定。
<Comment> 個人的にインドネシアという国は、家族が住んでいたり自分の過去に縁のある国の一つです。音楽的にもジャカルタでアルバムを作ったりしていますので、いつかインドネシアに映画の撮影に来られたらいいなぁと思っていました。 しかも今回日本とインドネシアやフランスなどの共同製作ということでぜひ参加したいと思い、今ここにいます。 スマトラ島が初めてで、アチェというと同じインドネシア国内でも外国みたいなイメージがあったので、すごくワクワクドキドキですね。来る前はどんな日々になるかまったく想像もつかなかったです。自分のジャカルタの友達や家族にアチェのこと聞いても誰も行ったことなかったし、詳しく知っている人もいなかったので、そういう意味では今回貴重な体験をさせていただいて、本当にありがたいなと思っています。 ラウは海から来た男ということで、すごく不思議な存在ですね。人間のようでいて、でも人間ではないというか。様々な奇跡的な現象を起こしていく、とにかく謎に包まれたキャラクターですね。 監督の演出はとても丁寧だなと思いました。リハーサルを何度も重ね、現場に入ってからも、タイミングやディテールに真摯に向き合ってる姿を見て、本当に映画が好きな人なんだなぁっていうのが伝わってきます。一緒に現場に入らせていただいてすごく勉強にもなりますし、楽しい時間を送っております。 また、共演者の皆さんとは、リハーサルの回数を重ねたことで、実際現場に入るまでに、皆お互いを知る機会がたくさんありました。だから現場でももちろん作業は円滑にスムーズに進んでいますし、かつ合間合間で楽しい和やかな空気がずっと流れていて、みなそれぞれプロフェッショナルな仕事をしながら、すごく楽しい思い出を一緒に日々作っているという感じですね。 はじめてインドネシアで撮った作品で、しかもアチェだったりサバンだったり、インド洋の文化圏のドアが日々開いてる感じがします。もちろん映画を作ってるスタッフや関係者がインドネシアの人だったり日本の人だったり、いろんな人がいます。作品はストーリー的にもチャレンジングでおもしろいものだと思うんですけど、作品の存在自体が2つの国だったりカルチャーというものをさらに近づけていったり、新しい化学反応を起こしたりするようなきっかけになる可能性を持った、ひとつのプロジェクトなんじゃないかなぁと思っているので、一人でも多くの人に、国籍や喋る言語を問わず、年代を問わず、観てもらえたら嬉しいですね。
太賀 /タカシ役
<Profile>
1993年東京都出身。2006 年俳優デビューし、以降、ドラマ、舞台、映画などフィールドを問わず活躍。『那須少年期』(08年/初山恭洋監督)で初主演。深田晃司監督の『淵に立つ』(16年)で第38回ヨコハマ映画祭・最優秀新人賞受賞。深田監督作品としては、本作で3本目のタッグとなる。主な出演映画は、『真夏のオリオン』(09年/篠原哲雄監督)、『孤高のメス』(10年/成島出監督)、『桐島、部活やめるってよ』(12年/吉田大八監督)、日米合作『ほとりの朔子』(14年/深田晃司監督)、『あん』(15年/河瀨直美監督))、『ポンチョに夜明けの風はらませて』(17年/廣原暁監督)、『南瓜とマヨネーズ』(17年/冨永昌敬監督)など。
阿部純子 /サチコ役
<Profile>
1993年、大阪府出身。小学生の時にモデルとしてデビュー。映画『リアル鬼ごっこ2』(10年/柴田一成監督)でヒロインに抜擢。以降、ドラマ、映画と着実にキャリアを積み、映画『2つ目の窓』(14年/河瀨直美監督)で第4回サハリン国際映画祭主演女優賞、第29回高崎映画祭最優秀新人女優賞を受賞。同年、1年間渡米し、ニューヨーク大学演劇科に留学。帰国後、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」中田綾役でレギュラーキャストに抜擢。今年、10月に出演作「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY」(二宮健監督)、「ポンチョに夜明けの風はらませて」(廣原暁監督)が公開となり、来年5月には「孤狼の血」(白石和彌監督)の公開が控えている。
鶴田真由 /貴子役
<Profile>
神奈川県出身。1988年「あぶない少年Ⅱ」(TX)でデビューして以来、映画、ドラマ、舞台など幅広く出演。96年に『きけ、わだつみの声』(出目昌伸監督)で第19回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。 近年の主な映画出演作は、『梟の城』(99年/篠田正浩監督)、『GOEMON』(09年/紀里谷和明監督)、『半落ち』(04年/佐々部清監督)、『沈まぬ太陽』(09年/若松節朗監督)、『さよなら渓谷』(13年/大森立嗣監督)、『ほとりの朔子』(14年/深田晃司監督)、『64-ロクヨン』(16年/瀬々敬久監督)。今年は8月に『じんじん~其の二~』(山田大樹監督)、11月に『ゆらり』(横尾初喜監督)、『DESTINY 鎌倉ものがたり』(山崎貴監督)が公開されている。
出演:ディーン・フジオカ、太賀、阿部純子、アディパティ・ドルケン(Adipati Dolken)、セカール・サリ(Sekar Sari)、鶴田真由
スタッフ
深田晃司 監督
<Profile>
1980年、東京都出身。映画美学校監督コース修了後、2005年、平田オリザ主宰の劇団青年団に演出部として入団。2006年発表の中編『ざくろ屋敷』にてパリ第3回KINOTYO映画祭ソレイユドール新人賞を受賞。2008年『東京人間喜劇』がローマ国際映画祭、パリシネマ国際映画祭選出。大阪シネドライブ大賞受賞。2010年『歓待』にて東京国際映画祭日本映画「ある視点」部門作品賞、プチョン国際映画祭最優秀アジア映画賞(NETPAC賞)を受賞。2013年には『ほとりの朔子』がナント三大陸映画祭グランプリ&若い審査員賞をダブル受賞。タリンブラックナイト国際映画祭監督賞受賞。2015年、平田オリザ原作『さようなら』が東京国際映画祭コンペティション部門選出。マドリード国際映画祭にてディアス・デ・シネ最優秀作品賞を受賞。2016年公開『淵に立つ』では、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査委員賞を受賞。初ノミネートで初受賞は、20年ぶりの快挙。2012年よりNPO法人独立映画鍋に参加している。
<Comment> なぜインドネシアで映画を作るのか。 その答えは難しい。映画を撮りたいという欲望には大抵理由はないからです。ただ、この土地で映画と関わりたいと思いました。 初めてバンダ・アチェを訪れたのは2011年の末でした。同年3月、日本は未曾有の大津波に見舞われました。それを受け、日本の京都大学とアチェのシアクアラ大学が共催する災害復興についてのシンポジウムがアチェで開催され、私はその記録係として同行し、初めて出会ったアチェに、価値観を大きく揺さぶられました。 そこには、私たちが生きる世界のミクロからマクロまでの条理と不条理の縮図がありました。そこでインドネシアと日本の若者たちが出会えば何が起きるのだろう。それを撮りたい。そんな妄想から、この映画はスタートしました。 日本の海とインドネシアの海はつながっている。あらゆる世界はひとつの海を共有している。その当たり前の事実を、「ラウ」という不思議な男を通じて映したい。
脚本・監督:深田晃司 企画・制作:日活 配給   :東京テアトル
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 5 years
Quote
「世界津波の日(International Day of Tsunami Awareness)」の5日、インドネシア・バリ島で大規模な避難訓練が行われ、地元の生徒ら300人以上が参加した。訓練はアジア太平洋諸国18か国における、国連開発計画(UNDP)の地域プロジェクトの一環として、日本政府が支援した。 ���インドネシアは、東南アジアのしょ島国家。地殻境界のある環太平洋火山帯(Pacific Ring of Fire)に位置しており、地上で最も火山災害に見舞われている国のひとつだ。  2004年12月26日、インドネシア・スマトラ島北端アチェ(Aceh)州をマグニチュード(M)9.1の地震が襲った。この時に発生した津波はアフリカ・ソマリアまで到達し、インド洋沿岸に被害を及ぼした。この地震と津波による犠牲者はインドネシアだけで17万人に上った。(c)AFP
「世界津波の日」 バリ島で大規模避難訓練 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
0 notes