#よく行ってた
Explore tagged Tumblr posts
Text
ヤーッ!!!
185 notes
·
View notes
Text










「動物園前」
突然、誘って、みた。 昼のみいいっすね。
65 notes
·
View notes
Text
kono yonaga kareta momiji ni ochiru ame
この夜長枯れた紅葉に落ちる雨
this long autumn night rain falling on withered maple leaves
#poem#俳句#haiku#writeblr#秋#この俳句は元に短歌だったのです。#でも短歌の最後の2行はあまりうまく機能していないように感じたから、このように投稿しました。#this was originally a tanka#of 5 lines#poetry#but I felt like the last 2 lines didn't fit anymore#so I kept it short <3
9 notes
·
View notes
Text
祈るを発明した人
祈る(いのる)を発明した人は天才だと思う。
おそらく神も仏もはっきりしない頃、何かに向かって祈った人がいるのだろう。
自分の願いを自分以外の何かに少しだけ頼ろうとした、はじめの人。
人類ではじめて他者に頼る勇気を持った人。
最初に祈った人は、何に何を祈ったのだろう。
祈ることで希望を見出せるかもしれないと発見した人。
それを他の人にも伝えた人。
きっと心の機微(きび)に真剣に向き合った人だ。
最初に祈った人は
天才だ。
何に祈るにせよ、祈りは漠然と心を軽くしてくれる…気がする。
#日記のようなもの#祈り#祈る#発明した人#行動#発明家#最初の人#天才#すごい#心に向き合った人#外へ解き放った人#頼った人#信じた人#自分以外に#願いを#託せる人#弱くて#強い#弱くて強い#人間#かもしれない#心#心の機微#不安#願い#精神安定#精神#発見者#素晴らしい#勇気がある
2 notes
·
View notes
Photo


(この世界は残酷で、そしてとても美しいから)
3 notes
·
View notes
Text

#「くいしんぼーず4」 ドーンときました! ウニ丼! いくら丼! 海鮮丼! お寿司! 北海道といえば やっぱり海の幸ですね。 個人的には ウニが大好きなので、 札幌行ってウニ丼が食#000円 お申込みはこぐま座さんにお電話か チラシのQRコードよりお求めいただけます。 <座カトウの絵本作家4人によるサイン会> 8月10日14時〜16時 札幌三省堂書店さまにて <
1 note
·
View note
Text

鳥山先生のことが頭から離れずにお参りした日に引いたおみくじ 突然こんな日がくるなんて、 こんなにでっかく空いた胸の穴を実感するなんてと、 よろよろ歩きながら、ひいた。 半吉とあるが励ましてくれるような良い(優しい)内容だなと感謝しながら結ぼうとしたときに、挿絵におどろいた こんなことってあるのけ・・・? まさかの鳥と、山の絵、 よく読むと文章に”明”の文字🐦⛰️ 神さまが慰めてくれたとしか思えない 神の愛を、めちゃくちゃ感じたし やっぱり鳥山明は神様なんだとおもった。🐦😇ノ"(っ <。) 思えば88番という数字も、 縁起が良いし無限と∞がふたつある。 鳥山明が永遠に続く気がした ∞∞
鳥山先生、 残りの人生 心臓はとっくに捧げてますが 最大の愛と尊敬と感謝をささげ続けます 最初から最後まで鳥山明だったそういう人生にします 本当に長い間、お疲れさまでした 有難うございました!
#ソッコー社務所へ行き、巫女さんたちに見せたら驚いていた🦊🦊#霊験あらたか豊川稲荷びっくりエピソードのひとつとして語り継いでくださるらしい🙏✨#神様#そういえば、愛知の豊川稲荷様は#神殿(鳥山邸)からとても近いし#鳥山先生ゆかりの地だったのではないか?とふとおもった。狐のお面も、なじみ深いものにしてくれたのは鳥山先生だ…う、ううわああああああああああああああああああん;;#🐦😇✨#おみくじ#伝説のオダイたまゑ様の本を書いた内藤憲吾さん(現実主義者リアリスト)が、神様はおみくじを念写できると言っていた。#マシリトのラジオを聞いて、ドラゴンボールの成功はコインのようで、コインの裏面が鳥山・マシリトコンビで#表面が読んでくれる子供たち(読者)だというようなことを言ってた。半吉というのにも神の意思を感じる…
6 notes
·
View notes
Text
#ソフトウェアをリバースエンジニアリングから守るための珍しいトリックはありますか?#コンパイラが悪意のあるコードを実行ファイルに紛れ込ませる、というトリックをむかし耳にしたことがあります。#① あるプログラミング言語のコンパイラのソースコードに、実行ファイルが必ず通る場所に、元のソースコードにはない悪意のあるコードを含めるようなロジックを含めます。このロ#② そのコンパイラをコンパイルして実行ファイルにします。このコンパイラで何かのソースコードをコンパイルすると、実行ファイルには元のソースコードにない悪意のあるコードが#③ ①のコンパイラのソースコードから悪意のあるコードに関する部分を取り除き、そのソースコードを②でコンパイルして実行ファイルにします。この実行ファイルにも悪意のあるコ#④ 以上の手順で作ったコンパイラの実行ファイルとソースコードを公開します。こんな感じです。#このコンパイラのソースコードをいくら眺めても悪意のあるコードは見つかりませんが、そのコンパイラで何度ソースコードからコンパイルしなおしても、コンパイラの実行ファイルに
0 notes
Text

こふく:通称こふ、こふちゃん、稀にこふたん、こふたろう、こふくさん、別名脅威の黒猫
2022年7月、約2ヶ月半で保護施設から引き取られた。脱肛しており長くないかもと言われていたが、無事改善しすくすく育つ。
Jさんに日々挑みかかる強気な幼少期を送るも実は怖がりで、たまのお客さんはおろかじいちゃんにすら挨拶したことがない内弁慶。
だっこを嫌い、呼べば逃げ、最近は何を考えているか分からない顔で床に落ちており、家���ですら意思疎通は困難。しかし朝家主が目覚めると枕シェアによる寄り添いサービスを行っており、一定の愛情はあるもよう。
米をこよなく愛し、炊きたてご飯や準備中の餅米をむしゃむしゃと食べる。また物理的に我が道を行くため多くの物を壊し、実はかなり家主に散財させている。
Kofuku: known as Kofu, Kofu-chan, rarely Kofutan, Kofutaro,or Kofuku-san, and the alias is the black menace
He was adopted from the animal shelter when he was around 2months and a half. Although it was said he might not live so long because he had the anal prolapse, now he has no problems and has gotten so big.
He had a violent childhood attacking Mr.J every day, but his nature is only a home tiger so he can't greet with not only her guests but grandpa yet.
He hates being hugged, runs away when she calls him, and falls on the floor with the face that doesn't know what he's thinking these days, so it's still impossible for landlady to communicate with him. She can feel his affection only by his staying beside service with sharing her pillow when she wakes up.
He loves rice SO much and eats cooked rice or prepared mochi rice. And he always goes his way physically,then broke a lot of things at home so he let her spend quite an extra money...
5K notes
·
View notes
Text
TIME CANNOT BE STOPPED
スキュラの歌、ずっと聞いていたい……
HADES2、少しずつプレイして、先日はやっと地上2回目挑戦で。イカロスとヘラクレスとディオニュソスに会えて、なんとか山頂戦まで行けたが……テュポンは倒せず。まだ会えていないキャラクターが沢山いるようなので、楽しみだ〜
ディオニュソスの台詞がクィアな包括さでよかった〜。
道中また助けてくれたアテナのかっこよさに痺れる……好き。功徳の効果も込みで、1はアルテミスとアテナが好きだったから、HADES2は2人が大活躍で嬉しい。
まだ猫を仲間にできていないので、早くもう一度会いたい……
896 notes
·
View notes
Text

#IFTTT#Instagram 日本酒 sake スタンドうつつよ 土曜日のハシゴ酒 カンミホからマキショウに行くと言っていた人がいた、マキショウが満席だったらしい。 陸奥八仙 どぶろく醸し中 田人人
0 notes
Text
情緒不安定すぎてワロ^^
#急〜〜〜にしにたくなるんやぁ#マジでさっきまで安心してたのに 成績のこと#やばかったのが英・社・絵やったんけど#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ#問題は英語^^#あれはやばい しかも5000mぐらい墓穴掘ってた#今の成績35%とか やばい(2回目)#エッセイ(として加算される課題)がな 3つ しかも水曜まで#完全に敗北したわこれ#しかもたとえそれなりに出来たとしても50%ぐらいにしか上がらん#これはplato覚悟 日本に行く期間が削がれる……#最終期日が今夜(昨夜)だと思ってたのが実は英だけ水曜だったのが不幸中の幸い#でも気付く前ほんと死にたくなるぐらいストレスやったからまだ消えとらん#ほんと全て投げ出して死にたくなってくる#日本に行くまで我慢とか言ってもさ 考えれば考えるほど日本に行くこともストレスになってくるのよ#最後に行った時中学生だったし ちょうどその時にジェンダーやら色々考え出したぐらいで#当時の結論はジェンダーフルイドだったけど 今はそ〜簡単に行かんな〜#トイレ・服装・外見・言葉遣い・一人称・仕草…………#名前もそうだな#楽しみなのは本当だけど……嫌になってくる#親から一時でも離れたいけど、一人じゃ何も出来ないダメ人間だから不安になってくる
0 notes
Text
右へ行く、左からくる
通勤列車や帰宅ラッシュの様子を見ていると
たくさんの人が右へ行く列車に乗り
たくさんの人が左から来て降りる。
行った分、来ていると感じるくらい。
全員の住む場所を入れ替えられたら
電車の燃料費とか人件費とかかかんなくなって
良さそうなのにね。
高効率な仕組みって
人間には合わないんだろうね。
1 note
·
View note
Text
【GWは鮎島へ!1】
鮎島県の観光キャンペーンです。
皆さん思い思いの鮎島県ををたのしんでいますね!
※鮎島県はフィックションです。実在の人物や団体、都道府県とは一切関係がありません。




1 note
·
View note
Text

0 notes
Quote
ヒトの基本は「善」でも「悪」でもなく「獣」であって、その上に仮想OSのように倫理的な人格が乗っかっている。 仮想OSを閉じたら「獣」が出てくるけども、それは「獣」が悪いわけじゃなく、仮想OSが必要な場所で仮想OSを閉じたことが不適切だと認識すべきだと僕は思う。 あまり綺麗でない例えで恐縮だが、公共の場で裸になると捕まるのは、公共の場で裸になる行為が罪に問われるからからであって、人間の裸体自体に罪はない。 風呂場で裸になるのは犯罪ではない。 SNSで暴言を吐いて炎上してしまう人の多くは、風呂場と勘違いして公園で裸になった人だと思っている。 皆よってたかって露出狂の裸の醜さばかり叩いているけど、そこじゃないだろう。 正しいツッコミは「ここは風呂場じゃないぞ」でしょう。
XユーザーのOmizan Sakamotoさん
362 notes
·
View notes