Tumgik
#ぽっちゃりバービー
Text
Tumblr media
「ファースト・カウ」、観た。今年最初の映画館だった。 あまりうまくまとめられてないけど、ひとまず。ややネタバレだけど、あんまりネタバレ関係ない映画だと思う。
観終わった直後はそんなにかなあというか、自分が分かってないことがたくさんあるのかなと思っていたけど、いくつか感想や解説などを読んでみた感じ、そこまで深読みする感じでもなさそうで、観たまんまでいいのかなというところで落ち着いた。そうじゃない可能性もあるけど。
まず驚いたのは、アスペクト比が4:3。なぜ今更4:3だったんだろう…。昔の西部劇が4:3だったとかなのかな…? 4:3だと構図が必然的にかなり変わってくるので、全体的に新鮮な感じはあった。森の風景とかカヌーのカットなんかは横長の方が合うのに、なぜわざわざ…。風景よりも人物を(特に主役の二人を)大きく写したかったのだろうか。(冒頭、すごく横長なものが出てくるのに4:3でびっくりした)
そしてその映像はもちろん、音楽や環境音もすごくよかった。フクロウの鳴き声はKRZを思い出したなあ。映像は若干暗すぎて見えづらいなと思ったところもあったけど、これは意図的なものかな。ろうそくの明かりや、星明かりしかない暗闇の表現だったと思う。
後から調べたらこのファースト・カウの舞台の1820年はまだ西部開拓時代の前だったようで、舞台のオレゴン州もまだアメリカの州ではなく「オレゴン・カントリー」というアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、スペインが自分のものだと言い合っていた地域だったらしい。いわゆる西部劇とは舞台設定からして違っていたということなのかな。こういう歴史は全然知らなかった…。
ほとんど西部劇は観ていないのだけど、ジム・ジャームッシュが好きで、「デッドマン」はすごく好きな映画。で、このファースト・カウとはストーリーその他諸々が全然違うんだけど、冒頭にウィリアム・ブレイクの詩が引用されていて、なぜかずっとデッドマンを思い出していた。なので、途中で出てきたインディアンがデッドマンの「ノーバディ」役の人にすごく似てるなあと思ったけど、さすがに勘違いだろうと思っていたら、なんと本当にノーバディ役のゲイリー・ファーマーでかなりびっくり。ジム・ジャームッシュもこのファースト・カウを褒めていたようで、意外とつながりがあったのかも。
デッドマンとの話はここに出てた。
あらすじや映画の紹介では男の友情、みたいなことが結構書かれていたけど、なんとなく自分的にはそれは違うかもかなという気がした。もちろん二人の間に友情はあったと思うし、もしかしたらそれ以上の感情もあったのかなという雰囲気はあったけど、クッキーはとにかく美味しいパンやお菓子が作りたかっただけなのかも…という気がした。クッキーの過去はあまり詳しく語られることはないけど、ボストンでまあまあ有名なパン職人に師事してたというような話もあったし、なんというか職人ぽい感じがした。牛乳を盗むことには抵抗がありそうな感じだったけど、結局盗みをやるのはお金を儲けるより美味しいドーナッツを作りたかっただけなのかなあ、とか。ぜんぜん違う映画だけど、宮崎駿の「風立ちぬ」の主人公に少し似ているかもと思った。
対してルーは中国でも嫌われ者だった(?)みたいな話があったり「ここではまだ歴史が始まってなくて、自分たちのほうが歴史より先に着いた」というようなセリフもあったりで、とにかくなにかしらでアメリカンドリームをやるぞ!という野心に満ちていた気がした。クッキーのドーナッツを売ろうというのもルーが言い出してるし、「すぐに飽きられるから今が稼ぎ時だ」というようなセリフにも現れていた気がする。結局二人は根本では違う人間だったのかなあという気もする。それが悪いということでは全然ないと思うけど。「アメリカに生まれたアメリカ人とアメリカ以外から来た移民」というのもあるのかな。
いわゆる西部劇にありそうなヒーロー性とかかっこよさ、マッチョな男性性みたいなのがとことん排除されている感じが今っぽいのかなと思った。この辺は去年見たバービーのケンにもつながるかもしれない。そういえばこの映画はほとんど女性が出てこなかったな…。男らしさ、女らしさってなんなんだろう。
ラストはシンプルでよかったなと思うと同時に、冒頭のあのシーンは必要だったのだろうか…という気もした。でも、あのシーンで「オチが重要な映画じゃないよ」という宣言をしたかったのかな。
ちょっと静かで地味すぎる感じもあったけど、映像や音がよかったし、色々考えたし、デッドマンとのつながりもありそうで、いい映画だったな。でもやっぱり自分は古い人間なのでデッドマンの方が好き。
※追記 ちょっとリスホチキスも思い出した。リスホチキスも書いておこうと思って書いてないな…。
9 notes · View notes
tokyomariegold · 17 days
Text
2024/3/2
Tumblr media
3月2日 大学時代の自分が通っていた学校の同級生に会った。 サークルは他大学のサークルに入っていたので、自分の通った大学ではあまり友人がいなかった学生時代。 なぜか、趣味嗜好が全く異なる4人で、みんなそれぞれ他に仲の良い人もいながらも、なぜか4人で仲良くしていた(わたしは仲間に入れてもらっていた感じ)。
Tumblr media
昨日の腰痛を引きずって、ロキソニンを飲み、そのせいかぼや〜っとした頭で出かけた。 待ち合わせ前に銀座を歩いて、和菓子屋さんでお雛様を見た。三人官女や五人囃子が何をしているのか、まじまじと彼らの手元を見てしまった。 初めて入った和菓子屋さんで、いろんなヴァッフェルがあって神戸出身の職員さんに報告しよう!と写真を撮る。 資生堂でこれから会う友人たちへ渡すお菓子を購入。
近くのナチュラルローソンでいつも買うプロテインバーをレジへ持って行くと、ここは八百屋さんみたいな接客をしてくれる店員さんのナチュラルローソンだった!と思い出す。 「これね!とても人気でたくさん買い占める人が多くて…」と話しながらレジを打ち、前の人のお会計の残りかトレーに3円。 隣でお弁当を温める人に「お兄さん!おつりおつり!」と渡そうとしたら、その方は自分のではない、と受け取らず。 レジの打ち間違えかお兄さんの勘違いかわからないけれど「まあ受け取ってもらえないならね!」と店員さんは元気に3円をレジにしまって「これね、すごい人気なの。今度感想聞かせてくださいね」とわたしのお会計を続けた。
Tumblr media
ウエストのお花を確認して、帝国ホテルでバービー人形を見て、日比谷のHIBIYA KADANで白いチューリップを買った。 先にお店に入っている友人たちのラインを見ると、お昼からお酒の飲める居酒屋さんにいるとのこと。 もう帰りたくなってしまって、日比谷公園でチューリップを見たり、丸の内で明日の東京マラソンのイベント(のっぽん?がいた!)を眺めて、エンフォルドでお洋服をみてみたり、なるべく寄り道して向かった。
Tumblr media
久しぶりすぎて「髪型が変わったことを話していいのかもわからないね」と言いながら会って、特にこれといった大切なこともない話をして、1時間半くらいでわたしは先にお店を出た。 外の人たちと話をした気持ちになって、わたしは何様? 悪い意味でなく、つまらない、本当に何もない話をずっとしていた。 某野球選手やスイカゲーム?、健康診断、子供が食べてくれないメニューの話など。 あと結婚至上主義みたいな風潮が世の中に全然残っていることも再確認。
ミロンガの跡には、ミロンガになりたい喫茶バーが入っていた。 山の上ホテルはエントランスに仮囲いが建てられていて、それでも私を含め写真だけを撮りに訪れている人が何人かいた。 ケバブのする街秋葉原まで歩いて、帰りの電車ではいつの間にか眠っていた。
Tumblr media
友人の子供のエピソードで、自分が作った野菜炒めは食べないのにミールキットなら食べる、自分が味付けしたものは食べないのにただ温めただけのかぼちゃは食べる、おかずを食べない日はご飯に味噌汁をかけてねこまんまにすると喜んで食べる、と言っていた。 最近は、友人が作った野菜炒めが食卓に並ぶと、子供が自らねこまんまを作り始めてショックを受けたとのこと。 それを聞いて、子供の話が苦手だったけれど、なんかいいなと思ってしまった。
Tumblr media
昨日から地震が連発している。 これを書いている間も一度揺れた。 もう祈ることもできず、怖くて声を上げてみている。
窓の外の土手が少しずつ黄色くて、春が近づいている。この季節の心の無が少しずつ近づいているのを予感している。
スーパーの品揃え、いつも毎日買っていたおでんの卵2つ入りがなくなってしまった。 でも先日のお客様の声でリクエストした銀鮭の西京焼き1匹が復活していた。
Tumblr media
1 note · View note
2gsahoko-intermission · 2 months
Text
『NDT1 Japan Tour 2024』愛知公演感想
ダンス批評家やダンスファンの熱のこもった投稿が散発的に流れてきて、ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)が日本でツアー公演を行うことを知った。
円安に物価高など、ここ数年で来日公演を敢行するための環境は格段に過酷さを増していることは想像に難くない。今回を逃したら、次はいつ機会が訪れるかわからないのでは?と直感が働き、チケットを予約した(この直感が外れることを願っている)。
私は愛知公演の初回を見たので、①ガブリエラ・カリーソ《La Ruta》②ウィリアム・フォーサイス《One Flat Thing, reproduced》③シャロン・エイアール&ガイ・べハール《Jakie》の三本立てだった。
ガブリエラ・カリーソ《La Ruta》は、断片的な悪夢が泡沫のように現れては消えていく作品だった。車から追い出された女性ダンサーが、悪態をつきつつ、関節が外れたような格好でハイヒールを脱いでは投げ、コートを脱いでは投げという一節はユーモアがあって楽しめたが、他のセクションでは自動車に轢かれて変形した身体が表現されていたり、轢かれて死んだ鹿の心臓がダンサーに移植されたりと、結構ダークでギョッとする(しかも鹿の心臓が埋め込まれるのは有色人種のダンサーであり、実験対象として扱われているようにも見えて、居心地が悪かった)。また、作品のかなり序盤で日本出身ダンサー二名が和装で登場し、一人はひたすらに喋り続け、もう一人は《勧進帳》の弁慶っぽい見た目で、打ち据えるために使う棒に振り回されるのだが、これは悪夢なのかなぁ?と疑問だった。異なる文化圏で、これが《La Ruta》で繰り広げられる悪夢の一環として受け取られるとしたら、それもどうなの?と思ったりもした。
ウィリアム・フォーサイス振付作品をライブで見るのはこれが初めてだったのだが、精巧に動くダンサーたちがあちこちにいるので、全体を見渡すことが初心者にはチャレンジングで圧倒された。ストラスブールに遊びに行った時に、カラクリ仕掛けの天文時計を見る機会があったのだが、あまりに巨大で、あまりに精密で、とにかく圧倒されてしまい、自分には時計の凄みを正確に捉える能力を有していないと思ったのだが、その時の感覚を思い出した。また、私は迂闊なのでテーブルの角によくぶつかったり引っかかったりするので、テーブルの列また列を大胆に動き回れること自体に感心してしまった。
シャロン・エイアール&ガイ・べハール《Jakie》は、舞台上の照明を限界ギリギリまで落として、薄闇にダンサーがうっすら浮かび上がる状態から始まる。あまりに薄暗くて、通路のライトの方が眩しかったくらいである。そこから徐々に明るくなり、一人のダンサーと集団のダンサーが対峙しては集合してを繰り返していく様子が見えてくる。動作はシンプルで、あるダンサーのポーズがどう見ても『ねじ式』の例のあの絵姿にしか見えず、いらぬ面白バイアスをかけながら見てしまっていたかもしれない。ダンサーたちは各人の肌のトーンに合わせてレオタードを着ているため、全員衣装を剥いだリカちゃん人形のように見える(この人形は、バービーに言い換えることもできるかもしれない。要は、頭身の高めなヒト型の人形のようだった)。音楽は、坂本龍一作曲『レヴェナント テーマ曲』から徐々にビートの効いたEDMへと変わっていく。まるで、裸の人形たちのクラビングで、奇妙で愉快だった。
最後に、今回NDT公演を見て印象的だったのは照明である。《La Ruta》における猛烈に行き交う自動車のライトや深夜のバス停を煌々と照らす明かり、《Jakie》の溶けるように明るくなっていく速度の引き伸ばされた遅さは、とりわけ印象に残っている。
普段は商業演劇、特にミュージカルをもっぱら見ているわけだが、照明にそこまで気が回っていなかったな反省した。
0 notes
netbad · 7 months
Text
0245 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e81-JQJS) 2020/10/24(土) 01:58:49.23
結婚して出産して仕事を辞めてたら、周りに対して感謝のない人生だったかも…かぁ。
結局スーは、未婚の味方なんだよな。
1
ID:5dJ+RdLL0(1/2)
0246 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e73-W1Kw) 2020/10/24(土) 06:52:34.22
複数子持ちのパートナーアナにたいしてべったりしていて時には上からなの気になるわ
蓮見は教育しようと躍起だし
小倉は内心うんざりしてそう
正直、子育てにスーの意見は要らないんだよね
ID:JLM7u2Ci0
0247 ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-RmNF) 2020/10/24(土) 06:58:51.43
放送が無い日にそんな意見要らない
ID:cs/bpMR3r
0248 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c25c-y5oF) 2020/10/24(土) 08:02:11.09
澤田記者の国会特集、噛んで含めるような構成でいいと思ったけど、
5chでは褒められないんだろうな。
もっとも、これはテレホン人生相談の裏で、
勝てない前提で組まれた企画のようでもあるが。
ID:2rVjSEDZ0
0249 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 39b1-WbFs) 2020/10/24(土) 15:04:03.77
とりあえず堀井は早く歯医者行け
ID:ba6+6iYr0
0250 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e81-JQJS) 2020/10/24(土) 15:12:31.78
>>245
ホーリィは忙しくてなかなか子供の帰宅時にいられない場合、商店街の八百屋さんが
危なくないように子供をかくまっていてくれたとか、近隣には感謝してもしきれないとか
コラムによく書いていたから、なんだか未婚が偉いような、未婚だから感謝できる、
それが幸せだ、みたいに思える発言は、本意がわからないけど寂しくなるんだよな。
ID:5dJ+RdLL0(2/2)
0251 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa45-X3wM) 2020/10/24(土) 18:32:12.94
>>235
私白百合だし
1
ID:wTvFADpKa(1/2)
0252 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa45-X3wM) 2020/10/24(土) 18:32:43.45
>>240
お前明の星の偏差値知ってんの?
ID:wTvFADpKa(2/2)
0253 ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-RmNF) 2020/10/24(土) 20:05:09.80
スーに対抗心おばさん
ID:izL9QXStr
0254 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0274-rTi+) 2020/10/24(土) 20:37:27.52
埼玉民的には浦和一女の滑り止めとだけ言うにはもったいない名門私立なんだけど都内からわざわざ武蔵野線で東浦和に通う人がなんでそうなっちゃうのかは全く想像できないね
2
ID:uV0bdbuj0
0255 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa45-W1Kw) 2020/10/24(土) 23:49:19.65
都民からすれば明の星は桜蔭受ける子の1月のお試し受験校
竹早行ってたなら当然学府持ち上がり狙いだろうけど半分ぐらいしか上がれないから外部受験なんだろうけど、文京区住んでた子がわざわざ埼玉のお受験校行ってあげく神奈川のフェリスっていったいどう拗らせればそうなるのか
1
ID:13VmC4qEa
0256 ラジオネーム名無しさん (オッペケ Sr11-RmNF) 2020/10/25(日) 06:35:39.17
Twitterで訊けば
ID:+CsyQ7VTr
0257 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/25(日) 06:52:17.20
>>254
お前すごいジジイだろ
明の星を田舎学校の滑り止めって思ってんのは50代以上
ID:q5EU4T520(1/4)
0258 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/25(日) 06:54:13.72
>>255
本来のレベルになったってことでしょ
このスレの常駐がどういう人間かよくわかったwww
ID:q5EU4T520(2/4)
0259 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/25(日) 06:55:37.01
>>254
とっくに中高一貫で高校からは受験なんかできなくなってる
お前はジジイの上に、高校受験の事情も知らない子なしか、低偏差値の子持ちなんだな
1
ID:q5EU4T520(3/4)
0260 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6959-G1wW) 2020/10/25(日) 14:14:21.81
お昼をしっかり食べ過ぎのブーさん
ID:BZQb+/L30
0261 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0274-rTi+) 2020/10/25(日) 18:50:56.12
>>259
ああ、わしの姉貴の頃はそうだったんだけど今違うのねえ
すーさんよりちょい下の子なしおっさんなのでお察しはほぼ当たりおめでとう
今大宮高校のが浦高より偏差値上ってきいてぶったまげたわ
1
ID:DOy66fcC0(1/2)
0262 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa45-X3wM) 2020/10/25(日) 19:55:03.44
>>261
そういうあんたは偏差値50くらいの二流校なんでしょw
1
ID:5zgOwvAxa
0263 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0274-rTi+) 2020/10/25(日) 20:16:56.13
>>262
62くらいだったかな都内に行きましたよ
そこはハズレ残念でした
1
ID:DOy66fcC0(2/2)
0264 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6d10-qL0w) 2020/10/25(日) 21:35:07.05
澤田記者てスーのお気に入りぽい
いや異性としてとかじゃなくw
今後もちょくちょくスー指名で出演しそう
にしても木曜日の相談
世の中専業主婦になりたくてたまらない
働きなくない家にいたい女性も多々おるのに
上手くいかないもんだなあ
ID:qwpPkz7O0
0265 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/25(日) 22:49:44.77
>>263
旺文社で62なら駿台なら50でしょ
ID:q5EU4T520(4/4)
0266 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ c25c-y5oF) 2020/10/26(月) 01:06:58.83
バービーと、澤田記者の取り合いだなw
でも、平日は国会が始まるから中継以外の出演は減りそう。
ID:11+NmBqL0
0267 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e81-68Id) 2020/10/26(月) 06:32:20.20
今週は堀井さんウィークだ
楽しみでしかない
ID:umSjZL+b0
0268 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/27(火) 09:52:46.71
ここ偏差値50おじさんしか書き込んでないの?
ID:WyQEbsPI0(1/2)
0269 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ d182-z1pq) 2020/10/27(火) 10:03:35.85
偏差値なんて昔のことは忘れたけど体重はスーより10kg以上軽いよ
1
ID:qvCtT2I50
0270 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 39b1-LA9s) 2020/10/27(火) 15:17:10.80
5週目が5日もある月はさすがにつらい
ID:dft3/PmQ0
0271 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6911-X3wM) 2020/10/27(火) 15:35:43.06
>>269
忘れるわけないじゃん
強がりばっかりだな
ID:WyQEbsPI0(2/2)
0272 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eebf-E6nE) 2020/10/27(火) 17:31:14.89
ジェーン・スーさんがリツイート
マエダマキコ
@sodapop_pop
母親が幸せだったかって考えるね〜…
#overthesun
ID:Ax2zGY2j0(1/4)
0273 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eebf-E6nE) 2020/10/27(火) 17:41:43.15
ジェーン・スーさんがリツイート
janatcat
@janatcat
「お母さんはね、幸せだったと思うのよ」
73歳の母にそう言われて、何も言えなかった。まるで自分に言い聞かせているようで。
父は働くことを厭わない人で、その代わり10回以上の転勤があった。私は子供だったから引っ越しが当たり前になったけど、母は大変だっただろうな。#overthesun
ID:Ax2zGY2j0(2/4)
0274 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 7e81-JQJS) 2020/10/27(火) 17:42:26.29
子供産んで専業主婦になった親を不幸だと言いたいのかな?
そりゃそれまでバリバリ仕事していたとしても、当時だって保育園に預けて
働く主婦だっていたんじゃないのかね。ピエール瀧の母親の話なんか聞くと。
ID:bmGHheSf0
0275 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eebf-E6nE) 2020/10/27(火) 21:41:41.89
ジェーン・スーさんがリツイート
lll
@mgmg312
母は私達を産んで味方が出来たと嬉しそうに話してた。それでも、幸せ?とは訊けないなぁ #overthesun
ID:Ax2zGY2j0(3/4)
0276 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ eebf-E6nE) 2020/10/27(火) 22:16:06.45
ジェーン・スー
@janesu112
母親が選ばなかった方の人生を生き直してる(ことに気づいた)話はいつかまとめてなんかに書きたいなー 母親という役割がついてからの人生は本当に幸せだったのか?とかさ。
ID:Ax2zGY2j0(4/4)
0277 ラジオネーム名無しさん (ワントンキン MMd2-/uo0) 2020/10/27(火) 22:21:40.18
俺の体重は0.8スーだよ
ID:TIIS2OMFM
0278 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 21b1-LA9s) 2020/10/27(火) 22:27:44.61
podcastやめてラジオクラウドにしたのに、なんでまたpodcastにしたんだろう
誰も使ってくれないからかな
いつの間にかweb版は使えなくなってるし
ID:D2mglQlt0
0279 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa45-W1Kw) 2020/10/27(火) 23:28:48.54
独身の人生は自分の責任だよね
それが母親の人生の別な世界と思うのは勝手だけど自分への甘やかし
パートナーのアナが優しいから私もガチればあなた方とおなじよと思い込んでるのかもしれないが、
今日の写真は酷いよ
ID:2GGOasApa
0280 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 21cf-DGZp) 2020/10/27(火) 23:31:36.54
みんな被害妄想強すぎではw
スーはスーなりに自分の選んだ人生を正解にしていってるんでしょ
ID:3SIl4m5z0
0 notes
tamanine · 9 months
Text
2023年ベスト10
①ザ・ホエール
②ガール・ピクチャー
③アフターサン
④クライムズ・オブ・ザ・フューチャー
⑤ファースト・カウ
⑥SEA SAID
⑦ソウルに帰る
⑧首
⑨ベネデッタ
⑩フェイブルマンズ
昨年の映画祭/あしたの少女
⚫︎番外⚫︎
THE COCKPIT
スカイライト
エゴイスト
ウーマン・トーキング
⭐︎楽しかった〜〜〜!!⭐︎
パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女
マジックマイク ラストダンス
イコライザー3
ジョンウィック:コンセンサス
⭐︎今年見て良かった⭐︎
The Son/息子(個人的にタイムリーで…)
ヴォルテックス(介護についてきちんと考えないと…)
生きる(カズオイシグロ脚本リメイク、こんなに良い映画だとは)
さらば、わが愛(名作とはこういう映画のことか)
◆配信で見て良かった映画!!
イコライザー1!!!!!!!
イコライザー2!!!!!!!
PIG(良い映画〜〜、ニコラス・ケイジ)
デュアル(小さいSF映画の中で素晴らしい形)
テイク・ディス・ワルツ(配信じゃなくてディスクを入手、ウーマントーキングの監督)
カード・カウンター
⭐︎ベスト・ウインク
枯れ葉
◆配信で見た良いドラマ
デッドロック〜女刑事の事件簿〜(prime)クィア!!!口の悪い女大好き!!!最高!
Somebody Somewhere(U-NEXT)クィア!!!!!素晴らしかった〜〜〜〜〜
D.P. s2(Netflix)つらいけど、良いドラマ、入隊のニュースを見る私たちは知らなくてはいけない
リディア・ポエットの法律(Netflix)フェミニズム!!!衣装も美術も本当に素敵〜〜
キラー・ビー(prime)面白かった、ビリーちゃんの演技も上手…
◆2023年に劇場で観た映画(全52回)
ケイコ 目を澄ませて(ユーロスペースでの監督とのQAで、「ボクシング、始めてみてね!」に「はい!」と答えた約束、キックボクシングになったけど少し果たしました)
SEA SAID(年に一回でいいからテレビで放送して欲しい…、みんな見てください)
イニシェリン島の精霊(シネクイントホワイトの空調のカタカタ音は直りましたか?)
パーフェクト・ドライバー(面白かった〜〜〜〜)
エゴイスト(いい映画だった、グッときました)
ベネデッタ(盛り上げが凄い、流石ポールバーホーベン)
ボーンズアンドオール(ごめんなさいなんにも合いませんでした)
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(スイスアーミーマンの監督がアカデミー作品賞とると思わないじゃないですか、テーマが真摯)
マジックマイク ラストダンス(流れるようなフェミニズム、性的な同意って色っぽいことだよ)
アラビアンナイト 三千年の誓い(あまりよくわからなかったけどフュリオサにはクマちゃんぶら下げて初日に行きます)
フェイブルマンズ(面白かった〜〜〜〜、スピルバーグで一番好きかもしれない、大きな声を出すデヴィッドリンチ、あのラストの軽やかさ)
エンパイア・オブ・ライト(手を洗って欲しい)
The Son/息子(タイミング的にバチっと来てしまい、慄きながら楽しく見ました、楽しい映画ではない)
マッシブ・タレント(みんな元気で嬉しいね)
生きる LIVING(カズオイシグロ脚本リメイク、すごい良かった、こんな映画なんだ…)
knock at the cabin(全然好きじゃなかった、最悪の陰謀論に近すぎる、どうしたのシャマラン、気をつけて!)
AIR(よくできてた、AIRMAX履いて行ったよ)
ガール・ピクチャー(ティーンの恋愛ものの中で今までで1番好き、家族映画としてもいい、クィア映画としても素晴らしい)
ザ・ホエール(かなり警戒して見に行ったけど何故か好きだった)
ザ・ホエール(どこが好きなのか確かめに行ってまだよくわからないけど好きだと思う、なんでだろう?)
それでも私は生きていく(待つ女方向のレア様)
TAR/ター(よくこれを男性主人公でやろうとしてたな?無理だよ、ハラスメントってしている間は何にもわからないわけ?)
THE COKPIT(早稲田松竹、三宅唱監督、8年ぶり2度目、素晴らしい)
MEGAN(ごきげんなホラー)
ウーマン・トーキング(素晴らしい映画)
トゥ・レスリー(アルコール依存症は気合いや愛では治らないので、専門家にきちんと相談して欲しい。あんなやり方ができると思わせるのは少し危ない)
小���家の映画(監督は楽しそうだが、あの映画内映画に本当に出て良かったと主人公が思っているのか、釈然としない)
ヴァチカンのエクソシスト(ごきげんな映画であった9
君たちはどう生きるか(期待していなかったので楽しく見た、元気だな!インコ世界愛らしかった)
イノセンツ(北欧の童夢。私は「クロニクル」の方が好きです)
バービー(ゴズリン楽しそうだったね)
ソウルに帰る(アイデンティティになるものを私は最初から手にしていたのだけど、もう一回考えたくなった)
さらば、わが愛/覇王別姫(新宿の高高109にて。新宿駅から遠過ぎ、地上からも遠過ぎ、スクリーンは流石に良い。文化大革命のことをもっと知りたい)
クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(レア様最高、クローネンバーグの自由さに感銘を受けた、フェティッシュがある映画って素晴らしい)
エリザベート1878(映像良かった)
あしたの少女(足に差し込む光の、死の誘惑)
ジョン・ウィック:コンセンサス(最高!!!!)
ハント(イ・ジョンジェさん、成功おめでとうございます)
イコライザー3(最高!!)
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(私はスコセッシほど悪いおじさんのこと好きじゃないよ)
哀れなるものたち(東京国際映画祭、女性の売春については価値観が合わないかも、デフォーさん好き)
首(すげえ面白かった、劇場で時代劇見る最後になってもいい)
GIFT(フィルメックス、上映時のミスが致命的、運営がひどかった)
PHANTOM/ユリョンと呼ばれたスパイ(パク・ソダムって最高)
首(父を連れて2度目、「胸がいっぱいでお腹がへってないよ」と言われたのでお茶を飲みました、劇場で観れて良かった)
枯れ葉(劇場でカウリスマキ見たの初めて、良い映画だった、まさかあのジム・ジャームッシュ作品が出てくるとは)
ヴォルテックス(クリスマスイブの朝からギャスパー・ノエに付き合ってくれてありがとう、友達…。露悪的なのは公式HPの監督近影だけ。ギャスパー・ノエはゴダールの正統な後継者だと思うんだけど)
ショーイング・アップ(閃光のような芸術の先も、作り続けていくことの)
ファースト・カウ(首の虚無と真反対の、小さな小屋の中にあった未来と時間と牛乳と蜂蜜の甘い香り)
スカイライト(ナショナルシアターライブ、ビル・ナイ&キャリーマリガン、「赦されたい」男、もう自分の人生を生きていて許される必要なんてない女)
1 note · View note
junikki · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ダイソーとキャンドゥのコラボネイルw
かわいいクマのネイルシールあったからダイソーのやつの上に貼ってみたよ。すごい凝った感じになってうれしい。フレンチネイルのシールは爪伸びてきた時に使おうと思って取ってある。早く爪伸ばしたいなあ。最近スーツケースとか重いもの持ち運んでたから爪が割れちゃって痛かったんだけども、ジェルネイルすると割れた爪を保護しながら伸ばせるからすごいありがたい。改めて100均でこんなの買えるとかまじで神だわ。
Tumblr media
足はこんな感じ。実家から今日サンダル持ってきたから、サンダル履いた時に親指見せれるから親指だけ凝った感じにしてみたw
Tumblr media Tumblr media
昨日は奈良行ってきたよ。今ホウオウの色違いを相棒にしてて、ニックネームをtoribirdにしたwホウオウが相棒だと空に飛んでるから特別感すごい!伝説系って飴集めるの大変やからたくさん歩く時に相棒にしとくと良いよね。
Tumblr media
調子に乗って鹿せんべい久しぶりに買ったら、鹿がものすごい噛みついてきたり大変やったwでも基本ナマケモノみたいにのんびりしとるから、ちょっと小走りすると簡単に撒けるんだけどもね。奈良に来るのもう何回目やろ?ってくらい来てるからな。奈良のごはん屋さんおしゃれで美味しいところが多くてすごい良いわ。なんかもうデブらしく食べ物のことばっかり興味あるんだがw
Tumblr media
あとちょっと高かったけども、ムック本のポケピース買っちゃった。ピカチュウのバニティポーチ可愛くて…ポッチャマとめちゃくちゃ迷ったけども、ピカチュウのベージュの方がいいかなとか思って。ポッチャマはただのペンギン感強いしピカチュウの方がよりポケモンらしいかもなとか思ったり。それにしてもポケピースめちゃくちゃかわいいよねえ。あんまり買いすぎないよう我慢してるけど、これ買っちゃったw
実家からミシン持ってきた。ジャノメミシンのコンピューターミシン。古いタイプだけども、私の使ってたシンプルな原始的なsingerに比べたらすごい色々できて良いなと思った。でもコンシールファスナーの押さえや裁ち目かがり押さえがなかったり、ぶっちゃけうーん…と思うところもある…ジャノメは利権があるからか、大体のメーカーで共通の押さえもジャノメは無理とか書いてたりするんだよなw純正じゃないとダメみたいな。そんなんだから経営難になるんだよwブラザーの方が良かったかもなあとか思いつつも、ハイテクなミシンで普通にジグザグ縫いで端の���理もできそうだし、コンシールファスナーより普通のファスナーの方が安いし普通のファスナー押さえならあったから普通のファスナーで済まそうかなとも思ったり。
Tumblr media
ちな今日ユザワヤでこの生地買いました。ブイズとピカチュウ♡これでシンプルなサマードレス作るつもり。ノースリーブでポケットつけようかなあ?と思ってます。白っぽい生地なので糸は白糸で充分かな?と思って白糸を、ファスナーは生地に合わせて薄い水色を買ったので、それつけるつもりです。まさか追加で夏服作るとは思わんかったw充分持ってきてるから。まあ夏長そうだし、冬にもこれの上にカーデとかセーター重ねて着たら充分年中着れるからええなとか思ってます。まあ結局のところ、デザイン凝りまくった無地の服よりも、こういう可愛い柄物のシンプルな形の服の方が他人からのウケはいいんだよなあ。
ᙏ̤̫͚
そういえばHEPのディズニーストア行ったら、リトルマーメイドのポリコレ映画のグッズが店の一番目立たない端っこに追いやられてて笑った。なんかディズニー最新作の公開中の映画なのに、もう黒歴史になってるのなw大阪のディズニーストアは黒人アリエルを恥じているのかwwwまあ確かにこいつの人形とかグッズは絶対売れんよなあ…普通に黒人バービーは好きなんだけどもこいつはいらんわw昔ながらのアリエルも一緒に並んでてなんか連帯責任取らされてるみたいで可哀想になった。HEPのディズニーストアは中高時代にめちゃくちゃ通ってて、マリーちゃんのぬいぐるみ買ったり、ディズニープリンセスのグッズ買ったり、何かしら友達とお揃いのものを買って楽しんでたなあって思い出のお店なんだけども、ほんとディズニーも地に堕ちたなって思わされるわ。人少ないし。同じ梅田でもポケセンとちいかわランドは整理券配って大混雑してるのに、ディズニーストアは人口密度低めだから。昔はもっと賑わってたのにね。整理券配布まではいかなかったけども、平日に行っても空いてるなんてことはまずなかった。まあ今でもマリーちゃんは可愛いと思うけども、大好きだったディズニープリンセスはどんどんポリコレ化されて微妙になる未来が見えるから嫌になるね…ていうかこのまま行くと、黒人のおっさんがマリーちゃんの実写化やるとかあるかもしれんよなwwwそれはそれでめちゃくちゃ興味あるかもしれないw
1 note · View note
Text
バービーとユーフォのアンサンブルコンテストを見た。
ユーフォはいつもそうだけど話はもちろん、アニメーションに引き込まれるし、声優さんの声音が鮮やかで、眼の前にキャラクターが居るんじゃないかと思うくらいの生々しい人間描写。久しぶりに京アニのアニメ見れて嬉しかった。
久石奏さんはやっぱり良かったです、そして仲良し川…。
傘木と鎧塚…:-(
私はまだ傘木のこと許してねえからよ。かといって鎧塚も鎧塚だけどな…
黄前さんのズルい態度もすごく良かったし、ツバメちゃんの成長も見てて嬉しかった。
個人的にみどりちゃんのあの調子がまた見れて良かった。やっぱ裏ボスだねみどりちゃん…。
音にもこだわっててこの短い上映時間に見どころが詰まってました…全部捉えきれてないかも。
叶うなら1位を取ったチームの演奏も聴きたい。
バービーはとにかく面白かった。
監督のありったけの皮肉と願いが込められている、とても良い映画だった…
セリフの一つや2つ聞きそびれたり理解できなくても、絵で説明してくれるからすんなり入ってくる。
ノリは軽くてコメディ調だけど内容は濃くて簡潔、脳天からケツ穴まで真っ二つになった気がした。(良い意味か悪い意味か、本当に真っ二つになっただけかは分からない。)
ジョークが省略されてるっぽかったから吹替版で見たほうが良かったかもしれない。
0 notes
nullak · 1 year
Text
下書き
編集
未送信ポスト
予約済み
従弟制のもとで意味の分からない負担を強いられているすべての人々、気の毒
『♪悲劇のヒロインになって愛情と金がほしいな私は何も悪くないから』は最も強く共感した歌詞の一つかもしれないね
忍耐を欠く故に経済的心労をより多く得ている人間、移民を積極的に入れたら一番苦労する社会階層にいるだろうに、異文化圏の住人が隣人になることを不安に思わないのだろうかということは、ヘサヨを見ていて思う疑問
バービー、俺よりは一回り上くらいの世代の、Twitterには嫌気の差してる欧米リベラルの人が「いつもの“フェミニズム”のお説教ですねー 及第点以下ってこともないよ」と言っていたのでまあ、別にそうなんでしょうね(完)でそれ自体に対しては見なくてもいいな、で終わってしまう
もしかして実家暮らしで欲しいものがないので金を貯蓄でため続けるよりはオタクグッズを買って経済を回すオタクの方が偉いのでは…?という気もしてきたな(けどそんなに欲しいものないし…)
『ゲイは弱い。だが俺は強い。だから俺はゲイではない。』
Dlsiteで寝取られが大人気なの、《罪悪を犯さないと性交できない・女を手に入れられない》という物語が大人気だから(《モテは加害性》説は今どきインターネットでも叩かれがちなので…)
人類、初音ミクの奴隷奉仕種族になるしかないっぽいな
上下前後左右が全部物理的位置関係だな…と気がついたときに面白くなれるかつまらなくなるかに人生を楽しく生きるコツがありそうだね とは思った
本当に恥ずかしくてしかも火種になるから向こうには書けないこと、こちらで書けばいい
インターネット(ツイッター)から出会ったことのある人間、二人
髭を剃る。ハイデガーを読む。
しれっと生きているみたいな顔しながら性交経験のある人間は本当に許せませんからね、シッチャカメッチャカの人間のほうがマシですよ
ネコチャンは解き放たれました。では我々は?まだです。
創造的な仕事をどうたら言うやつってインフラ就業者のことを主体性に欠ける負け犬だと思ってるのかみたいな疑問や偏見(けどワークライフハーモニーって役所の企画書らしいから普通に嘘こいてるだけか…)
うおおお忙しいウオオオ死ぬ
pixiv巡回しているうちにあれでフィニッシュしたいなっていうのが見えてくる→ブックマークへ…のルーティーンがある
メロリとミーミンのジトジトのレズセ
味方キャラより敵のデカいスキンヘッドの露出のほうが気になるの辛くなってきた
七実がビデオの中の牛になることで冬芽の持ち回りは以上にスッキリするがともかく義父に犯される回(なんで?)
どういう受容からどういう出力が起きろ、あなたに良心があるのであれば、という言い方は最も嫌いな偽善者仕草の1つだった
「自殺教」とかで検索して、けどよく見るともろにセックスの話だったの世界のよくわからない事は前世からの宿業に任せて気にしている流れ、仮説ということなんですよ、いぶそうもエバーもそう言っていた(かなり読みに関係なさそうな奇習のせいなのがバレたりなんだりかわいそう #tweetgen
優生主義者なのにカスみたいな地元のどうでもいい老人の寿命を延ばし金を貰うことに加担しているのに傷ついていたけどだんだん慣れてちゃんとやりがいを感じられるようになってきた(大層な思想がないので)
タツキ・漫画、沙羅クセェ…って思う気持ちと普通に好きな気持ちが同居しているので全員頑張ればいいじゃないですかみたいな感じ
施術済みの睾丸を持ち、定期的に医者から睾丸のチェックを受けるヒト
犯罪性よりはまあ��際に即している気がするしいいんでねえかと個人的には思うけども、だ(加害性)
工場終わりポイント、冷房がないし歩き続けるし機械音はヤバいし靴も重いし水飲んだりトイレ行く暇もないし普通にトロくて怒られるし
法が遡って適用されないのは単に事実の指摘ではという気がするぜ
家族愛・主の愛からの類推が効くのこっちの方だし友情とか生存の必須条件じゃないけど異性愛の獲得は誕生の理由・存在意義・血の継承に関わってくるから
というか友情・友愛のほうが恋情・愛情と比べて不可解で意味不明だしどういうものなのかわからないだろ、の気持ちになってきた
インターネットでしか支持を得られていないものに対して控えめで諦め気味なみなさんが結婚制度の話題になると途端にイキり散らかしてしまう様子、かなり不可解に思っている
アイのうたくらいには君は彼方面白いし見られるべきだと思ってるんだよな
セブンスドラゴンの思い出、ロックマンっていう名前のゴーレムの雑魚エネミー(岩男)
夢見た()寝たりニュースを記録したり)
読んだり映像を見たりしながら意味不明だと思っていたのが実は血肉になってそうなの、ロマンや怖さがあるようなないような感じですね
ジャンプで日常系がおいてあると心の中のバクマンコンビがけちょんけちょんに騒ぎ始めるのが悲しいわね
ルリドラゴン、今のとこ��本編見たあとで表紙見直して誰!?ってなるのが一番面白い(まだそんなにノリノリじゃないじゃん)(普通に面白いけど)
本にコメントするの読み終わったあとに限定することでなんとかTwitterをやめて本を読むモチベーションに変換する術(制約と誓約とかいうやつ)
ピュアの世界には要らないみたいなやつ
そういう感じの突入が起こっても嫌ではあるけど
自殺ドラゴン
汁無し坦々麺って広島なんだ
思うところ全部言えば赤と黒以外の色のランドセルの色にすら思うところがあるっちゃある(保守なので)(自主性を育んだほうがいい時代だから…)
蟷螂愛欲遊戯
男の娘系にそういうことする界隈もあるけどそういう人に痛い目合わせるのって可哀想だし…
回転する球状障壁に巻き込まれ、肉片となって周囲にばらまかれていく
厳しさの中に柔らかさを感じる、貴方にとって適度に都合の良い年上の異性
ひろしが言ったおかげで世に普遍知識として広まるの許せねぇ…なんかリチャドキの文句言ってる本にも書いてあった
ソルダきゅんはオリ主やモブおじなんかに絶対負けたりしないもんっ合同
淡路島がOFFにされている日本地図、気が狂う
こんな風に出会えてよかったねってフォロワー!/こんな風にしか出会えなくて悲しいねってフォロワー
失恋からの立ち直りかたが「俺が本当に愛していたのは弟だけ」なのキモすぎる気がする
0 notes
maika0821 · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
我が家で唯一のぽっちゃりバービーちゃん。2016年マテル社が作った新しいバービー。今日は久しぶりに顏出しして着せ替えさせました。ヒョウ柄の派手な長袖だが似合ってますね。
2 notes · View notes
Text
今年見て面白かった映画。最近はあまり新しい映画を観なくなっていたけど、今年は何度か映画館へ観に行って面白いものにも当たったので、来年も新しい映画観ていきたいな。
バービー
youtube
変な感想を書いていたけど、とてもいい映画だったと思う。男女問わずおすすめ。Amazonでもレンタル始まってます。
イニシェリン島の精霊
youtube
「面白いらしい」という話を複数の映画好きの人から聞いていたので気になっていた映画。残念ながら劇場公開には間に合わなかったけど、Amazonのレンタルで観た。
なんというか、すごく変な映画なんだけど、面白かった。色んな暗示みたいなのもあるのかもしれないけど、ストレートに絶対分かりあえない人もいる、ということでも面白いかなと思った。分かりあえない、というのはレムのテーマにも近いかも…? コリン・ファレルってとにかく眉毛の印象が強い…(笑)
ジョーカー
youtube
2019年の映画なのでやや古いんだけど、すごくよかった。てっきりバットマンのスピンオフみたいな話なのかなと思っていたけど、むしろ現代版「タクシードライバー」という感じ。ロバート・デ・ニーロも出てたし。タクシードライバーはベトナム帰還兵についての話だったけど、ジョーカーは現代の格差社会とその底辺に住む人々についての映画という感じかな…。コメディアンとしてテレビに出るあたりの話はSNSでバズるとか有名になるとかの話とも取れそう。
一応ちょいちょいバットマン要素も入っているけど、バットマン全然観てない・知らないと言う人でも楽しめるのではないかなと思った。楽しむというか、結構きつい映画けど、とてもよかった。来年続編が出るらしいのでそちらも楽しみ。でも、方向性が変わるのかな…? いやしかしホアキン・フェニックスがほんとすごい…!
プリデスティネーション
youtube
全然知らない映画だったけど、ロバート・ハインライン原作とのことで、軽い気持ちで観てみたら結構面白かった。途中でなんとなくネタというかラストの想像はつくけど、ここまで徹底してこのネタをやったのはなかなかない気がする。
イーサン・ホーク主演だけどハリウッド制作ではなくてオーストラリア映画のせいか、知名度はいまいちかもしれないけど、なかなかいい映画。原作のハインラインの「輪廻の蛇」も読んでみたいな。
タイムトラベルのエフェクトが信じられないくらいシンプル(笑)
コズモポリス
youtube
すごく面白かった!というわけではないんだけど、なんだかすごく不思議な映画だった。クローネンバーグだけど怖いシーンやグロいシーンもほぼなく、ほぼリムジンの中の会話のみ。主役のロバート・パティンソンが若すぎて合わないのでは…と最初思ったけど、なんか人工的な違和感を出したくてこのキャスティングなのかな…。これも原作小説(ドン・デリーロの"コズモポリス")があるそうで、機会があれば読んでみたい。
<番外編>
以前観たことがあったけど今年見直してやっぱりいいなと思った映画。
エクソシスト
youtube
ゲームのFAITHをやった流れで「ヴァチカンのエクソシスト」と合わせて見直してみた。いまやエクソシストものというとひたすら怖い悪魔とかグロい戦いとかの映像表現が多い気がするけど、元祖エクソシストはものすごくクールでかっこよかった。HDで観れたのも良かったのかもしれないけど、映像的にもあまり古さを感じさせない気がした。FAITHのネタっぽいのも分かってよかった。
今回見るまで知らなかったけど、オリジ��ル版とディレクターズカット版があるそう。自分が今回観たのはオリジナル版で、有名な「スパイダーウォーク」がないバージョンだった。ただ、ディレクターズカット版はラストが結構違うようで、そちらも観てみたいかも…。
ラース・フォン・トリアーのヨーロッパ三部作 (エレメント・オブ・クライム、エピデミック、ヨーロッパ)
youtube
これはすでに書いてた。 そういえば「ヨーロッパ」は展開がソローキンぽいかもしれない…。
惑星ソラリス
youtube
小説の新訳版ソラリスを読む前にブルーレイを買って観ていた。 ストーリーについては原作を読むとだいぶ違うな…と思う部分はあるものの、やはり映像のきれいさはすごいと思う。ブルーレイ買って正解だった。
新しい映画も観たいけど、古いので観てないのもあるし、見返したいのもあるし、ほんときりがない…。
2 notes · View notes
ochaaaaaco · 3 years
Text
Drag Race Españaがはじまるよ
大好きなS12が終わってちょうど1年、ようやく違うシーズンにしっかり目を向けられるくらいになったので、放映前の各クィーン印象書き留め。
Meet the Queens of Drag Race España
(英語の読み間違いがあったらすみません。間違いあったら直します。)
Tumblr media
●Arantxa Castilla La Mancha
ハンナ・モンタナインスパイアのまつげがバッチバチの子。
名前は州の名前で韻を踏んでいるらしい。
MtQではコメディが強みと言っていたので楽しみ。スナッチゲームでハンナ・モンタナやっちゃうと危険な香りがプンプンなんですが、私だけかな。フガセオ氏と一緒にイベントやってたし、仲良さそう。
●Carmen Farala
ファララは80年代の香水から取ったらしい。その香水のCMに出てきた女性がカルメンだったとか。MtQでめっちゃ質問されるから言っとくわって言ってたの気怠げでよい。
自分でウルトラフェミニンって言ってた。確かに。下品な下ネタは好きじゃないとのこと。ドラァグクィーン=下ネタ平気なイメージだけど、そんなことないよね。
インスタストーリーでめっちゃゴリゴリ踊っているの見たし、Hermanas Faralaというトリオで曲出していたみたいなのでルージカル一番楽しみにしている!
If I Don´t Have You
●Dovima Nurmi
ヒールっぽい印象、と思っていたら放送前から差別主義者だと炎上していた…。調べてみたけどいまいち状況がつかめず。本人も意地悪だと思われるだろうけど気にしない~と言っていたし、ディズニーヴィランからインスパイア受けてるし(だからってリアルに差別主義者なのは違うけど)、勝つためには来ていないと言っているし…どうなるのかな。昼職はスタイリストとのことで、衣装はどんなものが出てくるか見ようと思っています。
●Drag Vulcano
カナリア諸島からのクィーン。スペインからは遠く、むしろモロッコのほうが近い。カナリア諸島が火山の島らしく、ドラァグネームも火山から取っている。
カナリア諸島って知らないなと思い、調べるとカーニバルが有名なようで、Vulcanoさんの出場していたやつを見つけました。
2018年 https://youtu.be/a2m_tJQG5xQ
2019年 https://youtu.be/P-aXxxQO6y0
めっちゃ楽しそうなんですけど!!!!!というか、色々調べていて、カナリア諸島からのクィーンが出るの大丈夫…?みたいな意見を見かけ、どういうことかと読み進めたら、いわゆる胸を作ったり、パッティングをしていないし、最終的に紐になるって書いてあって、いやそれどういうことー!?と調べた結果がこれですよ。紐だね。めっちゃ楽しみです。結構上の方までいくんじゃないかなぁと予想。
●Hugáceo Crujiente
完全にソーイングチャレンジが楽しみなクィーンです。女性/男性にとらわれないドラァグスタイル、とのこと。(英語の訳し方間違ってたらすみません…)なんとなくS12のクリスタルメシッドと近い感じかなと思っていたけど、どちらかと言うとS9のサーシャのほうがスタイルは近いのかもしれない。コメディー関連も楽しみと言っていたので、スナッチゲームとか見てみたい!残って…
●Inti
最年少ボールルームクィーン!!MtQでは、ドラァグが自分のジェンダー・アイデンティティに気づいたきっかけ、と言っていて、ノンバイナリーでトランス。歌もダンスも演技もソーイングもメイクもできる、とのことなのでルージカル(ルー不在)楽しみ。多分、料理できるし、って何回か言ってて、DOWN UNDERでも料理できるよって言っていた人がいて、…なんで?料理のチャレンジって一回もないよね?wow+さん、料理番組作ってください。あととにかく笑顔がかわいくてかわいくて…なんか不穏なネタバレ風コメント読んじゃったんだけど、捏造であってほしい。
●Killer Queen
マドリードのお医者さん!!!本人曰く歩くピニャ~タ。キラキラ収集癖があるらしく、クリメちゃんを思い出させる…
リップシンクアサシンとのことで、ボトムになってほしくはないけどリップシンクは見たい…。元々保守的だったけどドラァグに出会って変わり、今はトランスの人々をサポートしている。個人的に勝ち進んでほしい!
●Pupi Poisson
ドラァグ歴13~14年、のベテランクィーン!曲をリリースして(PUTON NAVIDEÑO)スペイン中をツアーしたらしい。
思った以上にファニーな感じの方だったので楽しみ!コメディチャレンジもだけど、スナッチゲームとかうまそう。
●Sagittaria
S10のアクアリアからインスパイアされてドラァグネームをつけたらしい。ダンスが強み、とのことなのでどうにかダンスチャレンジまで残って欲しい。私の読み違いでなければ、他のドラァグクイーンから若く見られてる、才能あふれる人間じゃない、というようなこと言っててちょっと心配。セクシーなクィーンではにかみながらコメントしてて、応援したくなる。
●The Macarena
バービー人形とデカパイとテレタビーズを洗濯機にかけ終わるとマカレナー!!ってどういうこと…?昼間は物流管理のメンテナンス?をしているらしい。
イラストがめちゃくちゃうまいのでもっとインスタとかツイッターにあげてほしい。S12のサクラちゃんのスーパーヒーローの番組にゲストで出てほしい。頼む!
マカレナを調べると恋のマカレナという曲が出てくるのですが、関係あるのかな。
という感じです。全然まとまってない。だってもう数時間後に公開なんだもの!日本時間月曜の3時(丑三つ時である)公開。
楽しみです。
7 notes · View notes
ichinics-blog · 6 years
Text
ル・ポールのドラァグレース/シーズン4出場クィーンまとめ(ネタばれなし)
ル・ポールのドラァグレース(RuPaul’s Drag Race) 、ネタバレなしの出場クィーンまとめ、シーズン4編です。
※備忘録ついでなので、レース結果がわからない程度に私の印象もメモしてあります ※注意:メモ的にインスタのリンクを貼っていますが、リンク先にはネタばれとなる画像がある可能性もあります
シーズン4
シーズン3では36歳のラジャが年寄り扱いされていましたが、シーズン4にはさらに年上のベテランが出てくる。年上組の多くが温厚な人格者なので比較的平和なシーズンだったと思います。 冒頭に過去シーズン登場クィーンがゾンビになって登場する(そ子からクチュールを作る素材を奪う)場面があるのだけど、ウォーキング・デッドが流行ってた頃なのかな?と思った。
ウィラム(Willam)/29歳、LA出身
眉毛がないことが多い、シーズン4の問題児。SATCとかに出てたという話をよくしているので自慢ばっかりとよく言われていた笑 https://www.instagram.com/willam/
Tumblr media
ラショーン・ビヨンド(Lashauwn Beyond)/21歳、フロリダ州フォートローダーデール出身
「サーカスみたいに楽しい子」と自称する割にはおとなしかった気がする。 https://www.instagram.com/lashauwnbeyond/
Tumblr media
ジグリー・カリエンテ(Jiggly Caliente)/30歳、ニューヨーク州クィーンズ出身
シーズン4唯一のアジア系クィーン。可愛くて憎めないキュートなクィーンです。「特大サイズのバービーよ」 https://www.instagram.com/jigglycalienteofficial/
Tumblr media
フィフィ・オハラ(Phi Phi O'Hara)/25歳、イリノイ州シカゴ出身
確かWEBデザイナーの仕事をしている…と話している場面があって「それっぽい…!」と思った。少々きつい性格ではあるけども、悪い人ではないんだろうなという気もする。割と常に自然体に見える人。 https://www.instagram.com/phiphiohara/
Tumblr media
マダム・ラクィーファ(Madame LaQueer)/29歳、プエルトリコ出身
ボーイズ状態の時とのギャップがすごい。 https://www.instagram.com/madamelaqueer/
Tumblr media
ミラン(Milan)/36歳、ニューヨーク出身
ジグリーの知り合い。おそらくミュージカルなどの仕事をしている人で、パフォーマンス的にもドラァグクィーン的というよりはミュージカル的なことが多い。「歌も踊りも演技もなんでもできるわ」
Tumblr media
アリサ・サマーズ(Alisa Summers)/23歳、フロリダ州タンパ出身
若くて美形なクィーン。「街を歩けばみんな私の胸やお尻に釘付けよ」
Tumblr media
ジーダ・リッツ(DiDa Ritz)/25歳、シカゴ出身
フィフィの知り合い。よく足を褒められるクィーン。未熟だけど勢いがあり、本番に強い。 https://www.instagram.com/didaswag/
Tumblr media
プリンセス(The Princess)/32歳、シカゴ出身
「根が控えめだから、メイクやウィッグや衣装で自分を解放するの」という通り確かに控えめな人だけど個性的で好きです。 https://www.instagram.com/thedragprincess/
Tumblr media
ケニヤ・マイケルズ(Kenya Michaels)/21歳、プエルトリコ出身
マダムの友達。「リル・ケニヤ」という相性で呼ばれていたとおり、小柄でかわいらしいクィーン。しかしその小さな体から出てくるパフォーマンスには迫力もあるし、実は野心的な人。「背は低いけど、気性はかなり荒いわよ」 https://www.instagram.com/kenyamichaels/(2枚しか写真ない)
Tumblr media
チャド・マイケルズ(Chad Michaels)/40歳、カルフォルニア州サンディエゴ出身
シーズン4の推しです! これまでのシーズンで最も温厚な人なんじゃないでしょうか。1回だけ、怒ったことがありましたが、あれもクィーンではないひとに「絡まれた」だけだし、怒ったというよりあしらった感じだった。有名人のモノマネショーをやってきた人で「シェール」は十八番。シェールへのリスペクトがすごい。仕草は優雅だし、ランウェイスタイルも多様で素敵。 https://www.instagram.com/chadmichaelsallstar/
Tumblr media
シャロン・ニードルス(Sharon Needles)/29歳、ペンシルバニア州ピッツバーグ出身
ここまでのシーズンでは初のタイプかもしれないホラー、ゴス系クィーン。ランウェイのスタイルも自己流で貫くところがかっこいいです。本人は穏やか。あと「整形している人に魅力を感じる」といって初対面のときからチャドに「あなたのこと好き」と言い、仲良くしていた。「(自分を)3つの言葉で表すなら、キレイ、不気味、おバカね」 https://www.instagram.com/sharonneedlespgh/
Tumblr media
ラトリス・ロイヤル(Latrice Royale)/39歳、フロリダ州サウスビーチ出身
ラショーンと同じ地元。大人で落ち着きがありユーモアもある体も心も大きなクィーンというイメージ! 「Eat it!」が決め台詞。 https://www.instagram.com/latriceroyale/
Tumblr media
シーズン4は以上です! シーズン6まで見終わったので続きも近いうちに!
1 note · View note
junikki · 1 year
Text
カナダに住んで気づいたこと。
ずっと地黒なことや、声が低いことを気にして日本では生きてきたけども、色白が良いとか、声が高いのがいいとかいうのは洗脳の一種だったと思う。カナダにいる時は全然気にならなかった。ドイツにいた時も同じ。色白は白人の間ではむしろインキャのイメージのため、一生懸命に焼く人が多い。見た目気にしない白人男性は白いままだから、白人女性の方が平均的に黒いという謎の現象も起きているほど。皮膚がんになりそうなほど焼かなくても良いのにとか思う。逆に日本人は日焼け対策しすぎて変な格好になってたり、サプリ取りすぎ白玉注射打ちすぎて白髪出てたり。結局のところ、色白の人は色白のままキープしつつ、焼けやすいなら焼けやすいなりに無理せず、自然なありのままの肌が一番良いんじゃないかと思う。
リンカーンとかダイアナ妃は不細工という感覚なこと。特にリンカーンは不細工で有名らしい。日本人からするとイケオジに見えるのに。ダイアナ妃はバービー人形になってて、それがすごい不細工なおばさんみたいな人形だったから驚いて、ロバートにダイアナ妃の人形本人と似てないしブスすぎん?て言ったら、ダイアナ妃は昔から不細工で有名だという感覚だったらしい。日本だとダイアナ妃は顔だけは良い!とか言われるし、結婚式の時のダイアナは今見てもめっちゃ可愛いと思うんだけども。美の基準が想像以上に違いすぎる。というか日本人は白人なら割とどんな顔でも美形に見えやすく、かなり下駄を履かせている状態になってるんだな、とも思う。逆にアジア人もあまり美人でない人でも、綺麗だと思われやすいのかなとは思う。例えば、板野友美、きゃりぱみゅ、大塚愛なんかは決して日本の美人代表て感じではないけど、白人男性はめちゃくちゃ可愛いと絶賛してたりするし。ルーシーリュー系は意外と白人男性受けよくないっぽいが、一般的には美人として人気あるので。
今住んでる家売り出し中やから隅々まで掃除してて気づいたんだけども、工事業者が冷蔵庫の後ろとかコンロの後ろとか、隠れる場所のゴミをそのまま放置してた。ネジとか木屑とか落ちてるんやもん。掃除くらいしろや。こんな適当な仕事で許されるのが驚きなんだけど。ロバートはインド人や中東系の人を嫌うけども、意外とインド系の人とか仕事はちゃんとして丁寧にやってくれる人が多くて、白人系の方が仕事が適当って感じする。差別とかではなく、何度もそういう場面を見てきた。
日本に帰国するまでは、ロバートの実家で泊まっていて、地下に部屋があるんだけども、とにかくこの地下はめちゃくちゃ寒い。クーラーつけてなくとも冬のように肌寒く、今生理中だからこの寒さが本当に辛い…
ᙏ̤̫͚
なんか最近バービーの映画がTwitterでbarbenheimerという不謹慎コラにポジティブな反応してるのが話題になってるけども、なんとWikipediaがもうすでに作られていた。
原爆の恐ろしさを知らない戦勝国の末路という感じですね。はだしのゲンで学ばせなきゃ(使命感)
これはネットから拾ってきた画像だけども、はだしのゲンではこんなシーンがある。
Tumblr media
米軍兵士が遺骨に書かれた怨という文字をクールな日本土産として買うシーン。はだゲンファンには萌える場面として有名なんだけども、これも現代の感覚だとドン引きだよね。リアル遺骨をこうして買うのも落書きするのも。昔はだしのゲンの公式サイトがあって、ポップでカラフルな現代アート風の色味でサイトが作られてて、カオスだけども、結構おしゃれだったんだよなあ。あのデザインのTシャツとかグッズが有れば欲しいほど。
高校時代にはだしのゲン読んでめちゃくちゃハマって、続き読みたいとか思うほど好きだった。作者は亡くなったけども、一応続き描く体で終わってるので。最初確かに絵柄がシュールで大爆笑しながら読んでたけども慣れるんだよね、この濃い小学生にしておっさんみたいなゲンの顔にも。まあ確かに回を重ねるごとに左翼思想が強くなりすぎて天皇制を強く否定してたりするから、天皇制を重視する右翼の人からするとこれはあかんわとも思うだろうけど。でも天皇制も最近は別の意味でどうかと思う時も多い。テレビや雑誌で報道されてただけの時代はまだよかったけども、今の時代はネットで匿名の一般人に言われ放題だったり、税金の無駄遣いだとか、結婚相手がどうのこうの、もはや人権無視で色々騒がれてるのを見るし。やっぱり時代錯誤な感じするんだよなあ。多くの国では国王とか無くなってしまったけど、なかったらないでなんとかなるもんだし。
0 notes
crydayz · 6 years
Text
180904 #5
ぐほおおおおお
僕も少し皆の言っている事の意味というか、苦労が分かってきた気がします。
なんで「普通のこと」をやれないの?わけのわかんない返しをするの?という質問と、それへの自分自身の対応について、です。
先日、とあるフィギュアの鞄のデザインを直しました。立体物ですね。
僕はデザインには一切関わってなかったんですが。なんだかんだで手伝う羽目になり。
それの鞄のデザインが「ヘン」だよ、と。クライアントからツッコミが出ていたわけですね。
まあ、漫画っぽいディフォルメが効いていたので。
確かにヘンと言えばどこまでもヘンだし、それをヘンと言うのならまずキャラの骨格がヘンだし、それに合わせて着させられている服から何から、全部ヘンだよ、と、それを担当していた人々は思ったわけです。
だから、何処から何処までがヘンですか?と、プレゼンしたわけですよ。
そもそも最初に「ヘン」なデザインを提示してそれを進行させたのはクライアントなわけですから。多少なりとも鞄にも「ディフォルメ」を残しておくのが「マナー」だと、ふつーに皆は思ったのですよね。
しかしまあ「現実世界にこのような鞄があるか?」とか「なに無意味でまどろっこしいプレゼンしてんの?」的な反応なわけですよね。
ああ、これは決してそのオーダーとリテイク内容の矛盾のダブスタっぷりをディスってるわけではなく…
まあ、ディスってる事に、なっちゃいますかね。でも「その気分」というものが分かったんすよ。
当初の約束とか、テーマの一貫性とか、大事じゃないんだ、関係ないんだ。今この瞬間「ヘンだな?」と思ったら、それが自分がオーダーしたものだろうがなんだろうが「我慢ならない」し「直したい」ってだけなんですよ。
そーいう事されるとそもそも「異常なオーダーを覚悟を決めて飲んで」いた側からすると、逆に意味がわかんないわけですが。
僕は途中参加でしたので、むっちゃふつーに、ありきたりの鞄にしました。アニメ、漫画的なディフォルメ一切なし!って感じで。
それは別にやろうと思えば誰でも出来る作業なわけ。でも、初期スタッフの皆は「テーマ」や「これまでの経緯」に縛られているから出来ない。そういう仕事(ただ普通にありものをコピペしてくるような仕事)として認識してないし、そういうものを自分たちに許す事もできない。
僕は部外者だからできちゃう。
この構図を観た時にね。僕がいつも「なんで普通に、普通の事できないの?」と言われた時のムカつきを思い出したわけです。
だって、まず普通の価値観で普通の人生を歩んでいこうってタイプの人じゃ、ないじゃあないですか、僕という人間というか、この物体は。不良債権は。
欠陥品だしわけあり品だし、そういうのを許容してもらう事前提で、常々関係を結んでいる節あるわけじゃないですか。それをね、後出しジャンケンで「なんでただ普通の事オーダーしてんのにできないんだ!?」と言われても、いやいや…ふつうの事できないの選んだのはあなたでしょうよ、と。あるいは異常な事だけ続けるのを人生の目的としている人を矯正せしめるのはおかしいでしょうよ、と。
なら最初から「ふつーの人」を選んで下さいよ、と。
僕は「異常なもの」を選んだ責任や覚悟というのは十分背負って生きているつもりだ。そういうものが普通よりコストかかるのは承知の上でやっている。スーパーカーのオーナーみたいなもんだ。街乗りでトロトロ走ってエンジン焦げ付いたからディーラーに文句を言うようなモンスタークレーマーではない。
異常なものには異常なものに沿ったつきあい方があるし、愛し方がある。
当然、限度はあるよ。身の破滅を招くほどのコストをかけてスーパーカーに乗り続けるのはナンセンスだ。スーパーカーじゃ例えが良すぎるとしたら、呪いの市松人形でもいい。
一緒に居ると呪われて不幸になる事前提なのに「呪うな!ちゃんとしろ!」と説教したら余計に呪いが深まるんじゃないか?そんなものが存在していたとして、だが。とにかく、相手のコンセプトや存在意義を否定するような後出しジャンケン的ダメ出しはフェアじゃないにも程がある。
そこにね、新しくバービー人形が来て「そうそう!これっこれ!」って選ばれたらさ、呪いの人形の呪いは手の施しようがないレベルまで深まるっつーの。
まあ、だからね、僕はスーパーカーを持ってたら街乗りや買い物に使わないし、呪いの市松人形持ってたら、最終的に寺に預けるかもしれないけど、これみよがしに別の人形を買ってきて当人に見せつけたりしませんよ。
だから?なんなの?って?
「存在を全否定的するようなダメ出ししてまで人を縛り付けんな、自分の都合に合わせて削ろう、歪めようとするな」って話。僕は基本、自分が相手をねじ曲げそうになったら「手放す」し、捻じ曲げられそうになってしかも金もらえないなら「逃げます」。
相手に苦痛与えてしまったら「手放す、手放す、手放す」自分が苦痛感じたら「逃げる、逃げる、逃げる」これが基本、基本、基本ッ!!!!!!基本ッ!!!
僕が「歪みを押し付けられる」あるいは「望まぬ矯正をされても」逃げない理由。それはお金もらえる時のみです。それも結構な額。まあ「普通のものを普通に描け」って言われてやったら出来たので、それはラッキーでしたが。出来なかったら発狂してたよね。マジに。
だからとにかく人を歪めて矯正せしめようとするアプローチは「酷い」って話です。ワタミ理論的にやったらできちゃったんだからいいじゃんってのは、ナシです基本。拒否って下さい、皆。
CLAP
1 note · View note
takahashicleaning · 3 years
Link
TEDにて
モーリス・コンティ: 直感?を持った人工知能が生み出すすごい発明
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
デザインツールにデジタル神経系を与えたら何ができるでしょう?
コンピューターが我々の思考力や想像力を高め、ロボットシステムが橋や車やドローンなどの画期的な新しいデザインを自分で考え出し、構築するのです。
未来学者のモーリス・コンティといっしょに「拡張の時代」へと旅し、人にもロボットにも単独では作り得ないようなものが共同で作り上げられる世界を垣間見てみましょう。
しかし、膨大なビックデータや膨大な機械学習の訓練が必要です。
この中で創造的なことをしている人。デザイナー、エンジニア、起業家、アーティスト。あるいは、単に想像力が豊かという人はどれくらいいますか?手を挙げてください。
ほとんどがそうですね。そういう人にお知らせすることがあります。これからの20年で私たちの仕事の仕方は、これまでの2千年間における変化よりも大きく変わるでしょう(新型コロナウイルスのパンデミックで判明した規制しなければいけないストーカーアルゴリズム以外の活用で)
私たちは人類史の新時代に差し掛かっていると思います(新型コロナウイルスのパンデミックで判明した規制しなければいけないストーカーアルゴリズム以外の活用で)
人類史には、仕事の仕方に応じて大きく4つの時代がありました。狩猟採集時代が、数百万年続き、それから数千年の農耕時代があり、2百年ほどの工業化時代があり、現在の情報化時代がほんの数十年です。
そして、今、私たちは人類にとって新しく大きな時代の始まりにいます(新型コロナウイルスのパンデミックで判明した規制しなければいけないストーカーアルゴリズム以外の活用で)
「拡張の時代」へようこそ!
この新時代においては、人間の自然な能力が拡張されることになるでしょう。計算システムが、人間の思考を補助し、ロボットシステムが、作業を助け、デジタル神経系が、生来の感覚を大きく越えて、私たちを世界へと繋げます。認識力拡張の話から 始めましょう。
強化サイボーグだという方は、どれくらいいらっしゃいますか?
私たちは既に増強されていると言えると思います、パーティで誰かに知らないことを聞かれたところを想像してください。こういうものを持っていれば数秒で答えが分かります(コミュニケーションは楽しめませんが)でも、これはまだ原始的な始まりでしかありません。あのSiriでさえ、ただの受け身のツールです。
実際、過去350万年の間。人類の道具はずっと完全に受け身のものでした。指示した通りのことだけをし、それ以上のことはしませんが、基本的人権に配慮しているので着実に向上はしています。
人類最初の道具は、打ち付けた場所を切るだけでした。のみは彫刻家が指定したところを削るだけです。最も先進的なツールでさえ、明示的な指示なしには何もしません。これは、私がよくフラストレーションを感じることですが、道具にこちらの意向を指示する必要によって我々は制限されてきました。
コンピューターがあっても文字通り手を使って指示する必要があります。しかし、私はスタートレックのスコッティみたいな人間です。コンピューターと会話がしたいんです。
「コンピューター。車をデザインしよう」と言ったら、コンピューターが車を出して見せます「もっと速そうな感じでドイツっぽくなくしてくれ」と言うとコンピューターが、基本的人権に配慮しながら注文通りにしてくれるんです。
この会話はまだ先の話ですが、皆さんが考えるほど遠くはなく、私たちは既に取り組んでいます。道具は受け身のものから生成するものへと飛躍しつつあります。デザイン生成ツールは、コンピューターとアルゴリズムを使って形状を合成し、自分で新しいデザインを作り出します。必要なのは目標と制約だけです。
例をお見せしましょう。これはドローン用のフレームの例ですが、こちらがするのは必要なことを伝えるだけ。4つのプロペラがあるとか。出来るだけ軽くとか。空力的な効率を良くしろとか。すると与えられた条件を満たすあらゆる可能な解の全体。何百万通りという解をコンピューターが探索します。
これには大型のコンピューターが必要になりますが、私たち自身が考えも付かないようなデザインが生まれます。コンピューターは自分だけで答えを出します。誰かが何か描いてやることはなく、何もないところからデザインを始めるのです。ちなみに、このドローンのフレームがムササビの骨盤に似ているのは偶然ではありません。
このアルゴリズムは進化と同じように働くようデザインされているからです。
この技術を世の中で実際に目にするようになってワクワクしています。この2年。オートデスク社は、エアバス社と協力して未来の飛行機のコンセプトモデルに取り組んできました。まだ、先は長いですが、デザイン生成AIを使って最近こんなものを作り出しました。
これは、3D印刷された客室の隔壁ですがコンピューターがデザインしたものです。元の半分の重量でより高い強度を持ち、年内にエアバスA320で使われ始める予定です。明確に定義された問題に対してコンピューターは今や自力で独自の解を生み出せるんです。
しかし、直感的とは言えません。毎回。1から始める必要があります。学習しないからです。うちの犬のマギーとは違います。
マギーは実際、最先端のデザインツールよりも賢いんです。どういう意味かというと飼い主がリードを手にしていたらそれは、かなりの確率で散歩を意味するとマギーは理解しています。どうやってそう学んだのでしょう?飼い主がリードを手に取るたびに散歩に出たからです。そこでマギーは3つのことをしていました。注意を払うこと。何が起きたか覚えていること。心の中にパターンを作って概念を保持することです。
興味深いことに、これはまさにコンピューター科学者達が過去60年の間。人工知能にさせようと試み続けてきたことです。
1952年に三目並べができるコンピューターが作られました。大したことでした。45年後の1997年。ディープブルーは、チェス王者カスパロフを破りました。2011年。ワトソンはクイズ番組ジェパディで歷代チャンピオン2人に勝ちました。これは、コンピューターにはチェスよりもずっと難しいことです。
定められた手順に従ってやる代わりにワトソンは、人間の対戦相手に勝つために推論をする必要がありました。そして、2週間前。ディープマインド社のAlphaGoが最も難しいゲームとされる碁で世界最強の碁指しを破りました。碁には、宇宙の原子の総数よりも多くの手があります。勝つためにAlphaGoは直感力を発達させる必要がありました。実際、AlphaGoがなぜそうしたのか開発者自身にも分からないことがありました。
物事はとても速く進んでいます。人の一生の時間のうちにコンピューターにできることが、子供の遊びから最高度の戦略的思考にまで進歩したのです。ここで起きているのは、スポックのようだったコンピューターが、カークみたいになったということです。
純粋な論理から直感へという変化です。みなさん。この橋を渡ろうと思いますか?多くの人は「まさか!」と言うでしょう。
コンマ何秒でそういう判断をするのです。この橋は安全でないと知っていたかのようです。今やディープラーニングシステムが、そのような直感を獲得しつつあります。近い将来。皆さんは自分の作ったものやデザインしたものをコンピューターに見せて意見してもらえるようになるでしょう。
「相棒。こりゃ駄目だよ。やり直しだね」あるいは「みんなこの歌を気に入ってくれるだろうか?」とか「この新しい味のアイスは受けるか?」とか聞けるでしょう。さらに重要なのは、概念が数値化できれば、これまで直面したことのない問題にコンピューターで取り組めるようになることです。
たとえば、気候変動です。これは多くの概念が必要です。
人類はあまり上手く対処できていないので、どんな助けでもありがたいことでしょう。それが私のお話ししていることです。テクノロジーが人間の認知能力を増強し、拡張されていない素の人間には、単に手の届かなかったものを思い描き、デザインできるようになるということです。
では、我々が発明しデザインしようとしているそういう新しいクレージーなものは、どうやって製造するのか?人類拡張の時代は、仮想的・知的な領域だけでなく、物質的世界にも関わるものです。テクノロジーはいかに人間を拡張するのか?物質的世界ではロボットシステムによってです。
人間の仕事がロボットに奪われる怖れは、確かにあってある種の領域(基本的人権を侵害する)では実際そうなるでしょう。
でも、私がもっと興味があるのは、基本的人権を尊重し、一緒に働く人間とロボットが互いを拡張し合って新しい領域を切り開く というアイデアです。
これはサンフランシスコにある我々の応用技術研究所です。その主要な研究領域の1つが先進ロボット工学。特に、人間とロボットの基本的人権に配慮した共同作業です。これは、我々のロボットBishopです。繰り返し作業のある建築現場で作業者を手伝うよう実験的にセットアップしてあります。壁にコンセントや電灯スイッチのための穴を開けるといった作業です。
人間のパートナーが、単純な言葉やシンプルな手振りでやることを示します。犬に話かけるみたいにBishopは指示されたことを完璧な正確さで実行します。人間には、人間の得意なことをしてもらいます。認識とか。知覚とか。倫理に基づく多数の概念的な意志決定です。
ロボットには、ロボットの得意なことをさせます。精密な反復作業です。これはBishopがやった別の面白いプロジェクトです。このHIVEという名のプロジェクトでは、人間とコンピューターとロボットが共同して、非常に複雑な設計問題を解決するという体験を試行しています。
人間は、労働者として働きます。建築現場を動き回り竹素材を扱います。
ちなみに、形状の異なる竹は、ロボットには扱うのが非常に難しい素材です。ロボットは、このファイバーを張る作業をします。人間にはほとんど不可能なことです。そして、人工知能(新型コロナウイルスのパンデミックで判明した規制しなければいけないストーカーアルゴリズム以外の活用で)が全体の制御をしています。
人間とロボットにそれぞれの作業を指示し、何千という要素を管理します。これが興味深いのはこのパビリオンの構築は、人間とロボットと人工知能が補い合って取り組まねば不可能だったということです。
もう1つプロジェクトをご紹介しましょう。ちょっとクレージーなものです。アムステルダムを中心に活動するヨリス・ラーマンとMX3Dのチームとともに世界初の自律的に建設する橋をデザイン生成とロボットによる3D印刷で作ろうというものです。
今、まさにアムステルダムでヨリスと人工知能が橋をデザインしています。デザインが完成し実行を指示するとロボットがステンレスで橋を3D印刷し始めます。そして、橋が出来るまで人の手助けなしに自律的に印刷を続けます。
コンピューターが新しいものを想像しデザインする。人間の能力を拡張し、ロボットシステムが以前には作り得なかったものを 製造・建設する手助けをしてくれます。そういったものを感じ制御する能力についてはどうでしょう?我々の作る物の神経系はどうか?
人間の神経系は、周囲で起きているあらゆることを伝えてくれます。
しかし、我々の作る物の神経系はごく原始的なものです。例えば、車が街中の交差点で道路に開いた穴を踏んでも、自分で市道路局に連絡することはありません。建物は、中に入った人たちが気に入ってくれているか設計家に伝えることはありません。おもちゃメーカーは、おもちゃが実際に遊ばれているか。どこでどう使われているか。楽しまれているかどうか。知りません。
もし、知ったとしたら基本的人権の侵害になります!
新型コロナウイルスのパンデミックで判明した規制しなければいけないストーカーアルゴリズムの悪用が推測できるからです!
バービー人形のデザイナーは、自分の人形にこのようなライフスタイルを想像していたことでしょう。でも、本当はバービーが すごく孤独だったとしたら?孤独という概念が、孤独アルゴリズムで数値化されていないのでわかりませんが。
もし、自分のデ��インしたものについて、実際にどんなことが起きているかデザイナーに分かれば、道路にせよ。建物にせよ。バービーにせよ。その知識を生かして利用者にとって、より良い体験を生み出すことができるでしょう。
欠けているのは、基本的人権を保護するため、我々がデザインし、作り、使うもの、すべてと我々を繋ぐ神経系です。世に出した自分の作品からそのような情報が流れてくるとしたらどうでしょう?まぁ、基本的人権を侵害してしまう危険性は高いですが、自分の作ったものを、人々が買ってくれるよう説得するために、我々は膨大なお金と労力を費やしています。
昨年は2兆ドルという規模でした。もし、デザインし、作ったものに対し、世に出した後。販売された後。公開された後にそのような繋がりを持てたなら、基本的人権を保護するため、本人の許可は必須です。また、ビジネスのやり方も変わるでしょう。
作った商品を人々が欲しくなるよう仕向けるのでなく、人々がそもそも欲しいと思うものを基本的人権を保護するため、本人の許可を認識させてから作るのです。
良い知らせは、デザインしたものと繋がるデジタル神経系に我々は既に取り組んでいるということです。あるプロジェクトで私たちは、ロサンゼルスのバンディート・ブラザーズに属する2人と組んで作業しています。彼らのやっていることの1つは、とんでもないことをする。とんでもない車を作るということです。ほんとうにクレージーな連中です。
いい意味で、我々がやっているのは従来のレーシングカーの車体に神経系を組み込むということです。
何十というセンサーを取り付け、世界第一級のドライバーに運転してもらい、砂漠を1週間。狂ったように走り回るのです。車の神経系が車に起きたことをすべて捕らえます。データポイントの数は40億にもなります。車が受けたあらゆる力を記録しています。それからクレージーなことをしました。
人間ではないので、そうやって得たデータをDreamcatcherというデザイン生成AIに入力します。
デザインツールに神経系を与えて究極の車体を作れと言ったら何ができるのでしょう?こんなものが得られます。これは人間には決してデザインできないようなものです。デザイン生成AIとデジタル神経系で拡張された人間によって、デザインされたものでロボットで実際に製造することができます。
そういう「拡張の時代」が、我々の未来であり、人間が知的・肉体的・認知的に拡張されるのだとしたら、いったいどんなことになるのか?そのおとぎの国はどんな風になるのでしょう?
来る世界では物は製造されるより、栽培されるようになるでしょう。建築されるよりは育てられるようになるでしょう。孤立したものから繋がったものへと採掘から集積へと変わるでしょう。服従を求めるより自律を尊ぶようになるでしょう。
拡張された能力によって世界は劇的に変わるでしょう。世界はもっと多様で繋がっていて、ダイナミックで複雑で適応的で。そして、もちろんより美しいものになります。未来に現れるものの姿は見たこともないものになるでしょう。
なぜなら、それらを形作るのはテクノロジーと自然と人間による新しい基本的人権を根底にした共同関係だからです。それは、楽しみに待つ価値のある未来に思えます。
ありがとうございました。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
(個人的なアイデア)
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
すべて電動で動く人間が乗れるマルチコプター
アンバー・ケイス:誰もがすでにサイボーグ
バスティアン・シェーファー:3Dプリンターで作るジャンボ・ジェット飛行機?
ユバル・ノア・ハラーリ:人類の台頭はいかにして起こったか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
1 note · View note
bkmofumaru · 2 years
Photo
Tumblr media
お団子ぽちゃバビさんとセットのコーヒーショップ、そういえば写真を撮ってなかったので、欲しかったお洋服セットをGETしたついでに撮影しました。 おもちゃっぽさがまた良きです🥰 #barbie #barbiecurvy #barbiecurvydoll #ぽっちゃりバービー #ぽちゃバビ #カスタムドール #ドールカスタム #moffydoll #モッフィーにんぎょう https://www.instagram.com/p/CiHLHcXpzjB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes