#ふく��う寺
Explore tagged Tumblr posts
roundtripjp · 1 year ago
Text
初詣・新年參拜祈福!背靠中城山,前望太平洋,能遠眺絕美海上日出,更是深受日本沖繩國人喜愛的新年參拜寺院之一的「沖繩成田山福泉寺」!
2 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years ago
Text
コンプできるか?深すぎる篠栗霊場(12-6)12番・本堂
第12番札所 千鶴寺(せんかくじ・ふくろう寺)
Tumblr media
御朱印の手書きもなさってます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
↓ ご本尊の虚空蔵菩薩(写真左)
Tumblr media Tumblr media
> YouTube(35分11秒)
2023.4.7 ~ 12番札所 千鶴寺(ふくろう寺)ここまで。
1 note · View note
Text
Sean bienvenidos japonítasarqueológicos a una nueva entrega, en esta ocasión vengo a aclarar dudas sobre la diosa Amaterasu dicho esto comencemos. - Amaterasu aparece en los libros kojiki y Nihonshoki que son los más antiguos de Japón, dicha diosa simboliza el sol, la luz, la compasión y la verdad. Además Representa la casa real con la flor de crisantemo, también ha recibido otros nombres como: "Hirume" y "Mukatsuhime. Sus padres eran izanagi(dios creador de Japón) e izanami(diosa del infierno), izanagi al quedar contaminado de la tierra de Yomi fue a purificarse y al quitarse la ropa fueron naciendo los demás dioses y ella nació de su ojo izquierdo. Amaterasu gobernaba el Takamanohara y su hermano Susanoo era el dios del mar. - Amaterasu, estaba asustada por su hermano menor y decidió esconderse en una cueva profunda en Takamagahara llamada "Ama no Iwato" y bloqueó la entrada. Este es el famoso “Amaniwato no Kamigakure”, que el pueblo japonés sigue recreado como una de sus muchas tradiciones populares. - Como ya hablamos en otras publicaciones el sintohismo, es una religión autóctona de Japón que durante la era Meiji sería utilizada para clasificar lo japonés y de lo que no era japonés, los japoneses nunca dejaron el sintohismo de lado. La simbología de la bandera japonesa se remonta desde tiempos muy remotos. - La diosa Amaterasu tiene unos 5000 templos dedicados a ella y se llaman Shinmei Jinja. El templo se localiza dentro del santuario Ise Jingu, también conocido como (oise-san) y el templo se llama Kotai jingu. En la ciudad de Iwato en la prefectura Miyazaki se encuentra el santuario Amanoiwato donde se dice que Amaterasu fue establecida como deidad principal. Amaterasu lo podemos traducir como: Diosa del sol o como diosa solar. - 新作へようこそ、今回は天照大神の疑問を解き明かすということで、始めましょう。 - 日本最古の古事記や日本書紀に登場する天照大神は、太陽、光、慈悲、真実を象徴しています。また、菊の花で王家を表し、「ヒルメ」や「ムカツヒメ」などの別名も持っています。彼の両親はイザナギ(日本の創造神)とイザナミ(地獄の女神)でした。ヨミから大地を離れ、身を清めに行き、服を脱ぐと他の神々が生まれ、左目から生まれました。 アマテラスは高天原を治め、弟のスサノオは海の神でした。 - 弟を恐れたアマテラスは、高天原の深い洞窟「天の岩戸」に身を隠し、入口をふさいだ。これが有名な「天岩戸の神隠れ」で、日本人は多くの人気のある伝統の1つとして再現し続けています. - 他の出版物ですでに説明したように、神道は日本固有の宗教であり、明治時代に日本人とそうでないものを分類するために使用されましたが、日本人は決して神道を放棄しませんでした.日本の国旗のシンボルは、非常に遠い時代にまでさかのぼります。 - 天照大神を祀るお寺は約5,000あり、神明神社と呼ばれています。このお寺は伊勢神宮内にあり、通称「お伊勢さん」とも呼ばれ、皇体神宮と呼ばれています。宮崎県岩戸市には天照大神を主祭神とする天岩戸神社がある。アマテラスは、太陽の女神または太陽の女神として翻訳できます。 - Welcome to a new installment, this time I come to clarify doubts about the goddess Amaterasu, having said that, let's begin. - Amaterasu appears in the Kojiki and Nihonshoki books, which are the oldest in Japan, this goddess symbolizes the sun, light, compassion and truth. It also represents the royal house with the chrysanthemum flower, it has also received other names such as: "Hirume" and "Mukatsuhime. His parents were izanagi (creator god of Japan) and izanami (goddess of hell), izanagi when contaminated by the earth from Yomi she went to purify herself and when she took off her clothes the other gods were born and she was born from her left eye. Amaterasu ruled the Takamanohara and her brother Susanoo was the god of the sea. - Amaterasu, scared of her younger brother, hid in a deep cave in Takamagahara called "Ama no Iwato" and blocked the entrance. This is the famous "Amaniwato no Kamigakure", which the Japanese people continue to recreate as one of their many popular traditions. - As we have already discussed in other publications, Shintoism is an indigenous religion of Japan that during the Meiji era would be used to classify what is Japanese and what was not Japanese, the Japanese never abandoned Shintoism aside. The symbology of the Japanese flag dates back to very remote times. - The goddess Amaterasu has about 5,000 temples dedicated to her and they are called Shinmei Jinja. The temple is located inside the Ise Jingu shrine, also known as (oise-san) and the temple is called Kotai jingu. In the city of Iwato in Miyazaki Prefecture is the Amanoiwato Shrine where Amaterasu is said to have been established as the chief deity. Amaterasu we can translate it as: Goddess of the sun or as solar goddess.
Tumblr media Tumblr media
61 notes · View notes
wankohouse · 21 days ago
Text
光勝寺五大尊蘇民祭
Tumblr media
▲五大尊蘇民祭。蘇民袋取り主の小原さん。
Tumblr media
装着中! ふんどしまきまき
Tumblr media Tumblr media
▲お山登り。前年度の取り主が優勝旗、その後松明が続きます(左)▲激しく奪い合う蘇民袋争奪戦(右)
Tumblr media Tumblr media
▲かけられた水や雪で身体から蒸気上がる(左)▲転げ落ちながらも奪い合う(右)
Tumblr media
▲極寒の寒さのため身体の震えが終始止まらない様子
写真(▲印)と記事引用元:
花巻の石鳥谷町で行われた光勝寺五大尊蘇民祭。ふんどし一丁の姿で 「ジャッソー! ジョヤサー!」 の掛け声で水に入り身を清める 「裸参り」 や燃えさかる炎の上で気勢を上げる 「柴燈木登り(ひたきのぼり)」 、護符と縁起物の麻袋を集団で奪い合う 「蘇民袋争奪戦」 等、想像を絶する���激な行事が一晩中行われていくそうです。
33 notes · View notes
jaguarmen99 · 5 months ago
Text
809 774RR sage 2024/07/20(土) 13:03:32.23 DuOgMVON0 >>.795 お経って他の国では現地語に訳されてこんなふうに唱えられてんのに、 日本だけ何故か伝わった時の中国語そのままで、普通の人は意味もわからず唱えてるんだよね 寺の坊さんしか知らん状態にして権威付けのためかね 聖書だってアーメン以外は訳されてんのに
815 774RR sage 2024/07/20(土) 13:22:38.03 EBro4Zsi0 仏教伝来は6世紀 その��はまだ日本には文字文化が無く、隋や唐の言葉はそのまま読み下すのが普通 聖徳太子の十七条憲法も日本で作られた文章だが「和を以て貴しと為す」と読んだのはずっと後世の話 当時の表記は「以和為貴」で読みはおそらく「いほゑいくひ」みたいな感じ 教養人にはそれで通じたわけで、経文がちんぷんかんぷんだというのは中世以降の無教養層の感想
828 774RR sage 2024/07/20(土) 18:59:37.32 T+tfomSl0 >>.809 昔はバイリンガルのバリバリエリートが坊主だったから訳さなくて良かったのよ 仏教は宗教じゃなく知識教養として入ってきたからな そのうちエリートの跳ねっ返りがお前らも救われるぞって別物を始めたのが日本のメジャーな仏教 本物の仏教に救われる思想はなくて、ひたすら解脱を目指すのみ
26 notes · View notes
papatomom · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.11.04(sat)
若狭路をぶらりドライブ。
「海のある奈良」「小京都」と呼ばれている小浜市。紅葉にはまだ少し早かったけれども、初めて訪れる寺院は見ごたえがあってよかった。
昼食は「うなぎ料理 徳右ェ門」さん。
他でもちょこちょこ食べたいものがあるかもっていうことで、ほどほどの量の「うな丼」を食す。肝吸いもついてます。三方五湖で獲れる鰻は、薄皮で身はふっくら絶品です。
家のお土産は、敦賀の「天清酒万寿店(てんせさかまんじゅうてん)」さんで酒饅頭、自分用に「小浜酒造」さんの「純米吟醸わかさ」を購入。
〇高野山真言宗 石照山 多田寺(御本尊:薬師如来)
この御本尊は眼病に効き目があるらしい。
〇比叡山天台宗 霊応山 神宮寺(御本尊:薬師如来)
3月2日に神宮寺の境内にある「閼伽井戸(あかいど)」で汲まれた水を、1.8km先にある「鵜の瀬」から流し(お水送り)、3月12日に奈良東大寺二月堂で「お水取り」が行われる。1300年以上続いている。
神仏習合のお寺でもある。
〇高野山真言宗 延宝山 萬徳寺(本尊 阿弥陀如来坐像)
高齢の名誉住職 田中寛孝(かんこう)さんが説明をして下さいました。
埋石式枯山水庭園が有名。庭園横の座敷の欄間には、小浜藩藩主 酒井忠貫(ただつら)公の水墨画が残されている。また高野山関連で有名な吉祥宝来の切り絵が3点ほど掲げられていた。写真は今年の干支の「兎」
69 notes · View notes
sarahalainn · 1 year ago
Text
Tumblr media
初春の笑顔がいっぱいの宝船
にっぽん丸
Tumblr media
3ヶ月ぶりの船旅のはずでしたが、
船の推進制御装置に不具合が認められたため、急遽、安全点検が必要になり運航を見あわせる事となりました。
残念ですが、安全第一!
またいつか共に船旅をできる日まで
予定していたセットリストと流れで、
空想の旅になれば🚢
Today I was meant to board this cruise, but due to technical issues the show and cruise itself were cancelled. Sad but safety first!
The theme was “aboard the treasure boat + smiles”.
Have posted the setlist and tried to portray what it would’ve been like on the musical boat :)
「宝」、「笑顔」 をテーマに✨出発🚢
衣装はキラキラな宝箱のようなサラスタイルを予定していました
Tumblr media
マリリンのピアノアドリブにのって、スキャットしながら時々「春よ来い」のリフを。本編最後に繋がる。
そこからRiverdanceの神秘的な歌のイントロへ。
今回伊勢神宮の近くに行くということで、神様に近い音楽からスタートしたく。マリリンの綺麗なハーモーニでデュエット。こちらはアルバムにも収録していますが、よく聴きなれてる綺麗な3度のハーモーニだけではなく、4度が特徴的な響きなのでこれも神秘的に聞こえる理由の1つ^_^
Riverdance / Drowsy Maggie / Sarah Àlainn
youtube
そして、この曲はヴァイオリンのフィドル的な表現で軽快な世界へ。キラキラ、ニコニコ。宝石のような煌めきを放つアクティブな一曲。
サポーターさんなら、この曲の変拍子できっと手拍子をして下さったはず。色々なアーティスト、バンドのライブで手拍子する曲があるように、私もライブでそんなノリノリの曲があればなと思いましたが、こんな変拍子な曲を選ぶ何てドSとしか思えないですよね。それでも、これで手拍子できる皆さん、最高にカッコ良いです!(とはいえ、今後はもっと楽に楽しめる手拍子曲を作りたいと思ってますー^_^;)
MCな��。サラッと面白い洒落でも言えたかな?🤔
海と宝ということで、ディズニー『リトル・マーメイド』より、アリエルが歌う「Part of Your World」。普段ライブで楽器も色々弾くので、この曲の「あれも!これも!」という場面ではそんな楽器の宝を指しています。
そして、この次のシネマ音楽にも「お宝」が。『The Greatest Showman』より、スターが歌う「Never Enough」。スポットライトを浴びても、星も金も手にしても、全て物足りない。あなたがいないと、物足りない。
私、今年初めて宝くじをやってみました(プレゼントで券?をスタッフさんから頂きました)。1億?あたったらどうするという話で盛り上がる。簡単に使えきる自信もあるけど、結局は本当に欲しいものはお金では中々買えない。因みに600円当たりました。
笑顔で始まる初春だから元気な曲多め。ジャズ出身のマリリンだからこそ、情熱的で踊りたくなる「Spain」へ。去年大阪でDream Caravanに出演させて頂いた時、久しぶりに寺井尚子さんともお会いでき、フルオケ+ジャズバンドをバックに彼女が演奏するSpainは最強でしたね!!とても勉強になり刺激になりました。もっともっとセッションをしてジャズを追求していきたいこの頃。来月2月呉・広島でのバレンタインはクリヤマコトさんを始めとしたジャズカルなので、ワクワク。
Tumblr media
ここで一曲、オリジナルの弾き語り。
元々去年から予定していた楽曲でしたが、年始の心が痛むニュー��とも重なる一曲でもあります。
「The Final Time Traveler」。ゲーム『タイムトラベラーズ』からのエンディングテーマは阪神淡路大震災に思いを寄せて作られた一曲です。こちらはゲームが大好きな羽生結弦さんとアイスショーでコラボさせて頂き、彼のサポーターさんをはじめ、ゲームをプレイされない人にも知られるようになった一曲でとても嬉しいです。オリジナルは日本語歌詞でしたが、海外で羽生さんが滑られるとのことで、英語歌詞を書かせて頂きました。
youtube
Tumblr media
高音のサビの部分には本来歌詞を入れて欲しいと言われましたが、あえてAh〜だけにしたいとお願いしました。ヴォカリーズで、楽器のように、言葉では伝えきれない思いを届けられたら。
いつからかこの曲を弾き語りに挑戦するようになりましたが、ピアニスト、ミュージシャンに良く言われるのが、とても弾き語りするような曲ではないですねと。この曲、かなり複雑!伴奏ではなく、オーケストラの部分を演奏するような感覚。なので、毎回ドキドキ緊張する一曲です… ただ唯一、とても揺れる曲なので、それは自分で演奏すると歌と合わせやすい心地よさはあります。
この曲に「秘められたtreasure」という歌詞が出てきます。宝物、大切なものという意味ですが、英語の to treasure = 「大切にする」という動詞になります。
最後も笑顔で締めくくりたい。
第九は日本ではカウント���ウンの一曲かもしれませんが、年始でも、どや^ - ^ これは去年のクリスマス・教会・合唱バージョンですが、ピアノとのデュオの時も、RnBからゴスペル、讃美歌からオペラチックな歌い分けが楽しい、人格がなん度も変わるJoyfulな選曲です。
【LIVE】Joyful Joyful/よろこびの歌/ Ode to Joy 第九 |Sarah Àlainn サラ・オレイン
youtube
本編ラストは、初披露のマッシュアップ。
元旦のファミリー向けコンサートで初披露した「NeverEnding Story」 🐲でしたが、『初春』に因んで、こちらを「春よ来い」とマッシュアップ。編曲、ちょっと頑張ったのでこれはお見せできず残念>< 😖今回はキーボードでオリジナルの80年代ディスコサウンドを表現する予定でしたが、マリリンとも話して、少し変えてみて八ヶ岳でチェンバロでやってみても良いかもと思えました。
Tumblr media
そして、アンコールへ。
「Smile」。定番ですね。ただの笑顔の歌ではなく、とても切ないCharlie Chaplinのタイムレスな作品。歌詞と真逆になりますが、悲しい時は無理して笑わなくていい、と言うのが個人的なスタンスではありますが。そんな裏の思いをこの歌詞に乗せて歌う予定でした。
今回のライブはいつも以上にお時間が遅い開始のものであり、美味しい食事とお酒で、船に揺らされてそろそろお眠の時間になって来たかと思います。
そんな簡単には寝かせませんよ。うふ。
youtube
オペラ『ツーランドット』より「Nessun Dorma〜誰も寝てならぬ」。我々ミュージシャンにとっても眠気覚ましになる壮大な一曲です。この後優雅に食事というところでしたが、これから代わりにサラメシを作りに材料を調達しにスーパーに行って参ります。この時間になると嬉しいシールが貼られる頃でしょうw ちりも積もれば山やまとなる。この場合この表現はあってるのだろうか…
(未来に行って来ました。やはり笑顔になるシールが貼られていた)
Tumblr media
ジャンルと楽器も色々登場した、宝箱のようなセトリになったでしょうか?
あなたとの時間をtreasureしています!✨
〜 Sarah
NIPPON MARU
- Treasure Boat Cruise with SARAH ÀLAINN -
2024.1.8
〜マリリン イントロ(「春よ来い」リフ Sarahスキャット〜)
1. Riverdance
2. Part of Your World 『リトル・マーメイド』
3. Never Enough
4. Spain
5. The Final Time Traveler (Sarah 弾き語り)
6. Joyful Joyful ~ 喜びの歌〜第九
7. NeverEnding Story〜春よ来い
Encore
8. Smile
9. Nessun Dorma
次は初の鹿島・佐賀へ🎻
ス��ジュールはHPよりチェックしてみてね
50 notes · View notes
roundtripjp · 7 days ago
Text
於博多津捕獲人魚,視為吉兆納入寺院,並在寺境內設有人魚塚,持續守護人魚之骨超過800年以上,因人魚傳說而改名的九州西國靈場第三十二番札所的「三寶大荒神・冷泉山・龍宮寺」!
1 note · View note
poddyshobbies · 2 years ago
Photo
Tumblr media
篠栗霊場 第12番札所 千鶴寺 ~ しあわせの如意宝珠
1 note · View note
brownie-pics · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'23.5.21 興福寺にて
物心ついた時から、常にここでドン!と建っている五重塔。奈良県で一番高い建物です。今年の7月から約8年かけて120年ぶりの修復工事が始まるそうで、修理のための素屋根(囲い)が付けられるとしばらくこの姿を見る事ができなくなってしまうと思うんです。
・・な���でふと見上げて目に留まったままのアングルなんかも、写真に残しておこうとカメラを向けてみます。
156 notes · View notes
ryotarox · 9 months ago
Text
「破船」吉村昭(著)
二冬続きの船の訪れに、村じゅうが沸いた。しかし、積荷はなく中の者たちはすべて死に絶えていた。骸が着けていた赤い服を分配後次々と恐ろしいことが起こる。 嵐の夜、近づく船を坐礁させその積荷を奪い取る、僻地の貧しい漁村に伝わる「お船様」が招いた悲劇とはー。
ハッシュタグ “あなたが一番怖ろしかった本” →分野を問わず続々と集まった作品がとても興味深い - Togetter
破船 - Wikipedia
破船 | カーリル
- - - - - - - - - - - - - - - -
カーゴカルトを連想した。
カーゴ・カルト - Wikipedia
関連作品
世界残酷物語
ニルヤの島 - SF小説。主要人物が文化人類学者。ジョン・フラム信仰について言及あり。(柴田勝家)
ミラクル・ワールド ブッシュマン - 南西アフリカにおいてコカ・コーラの瓶がいかに積荷信仰を発生させたかという映画。
マッドマックス/サンダードーム - ��中でカーゴ・カルトの様式を持つ部族が登場する。
マッドメン(諸星大二郎)
阿呆船(佐藤史生) - 阿呆船をカーゴ・カルトに見立てたSF漫画。
ドリーム・パーク(英語版) - SF・殺人推理小説。積荷信仰が背景設定に用いられている。
守株(待ちぼうけ)
アルアル島の大事件(英語版) - クリストファー・ムーア (作家)(英語版)の小説。
- - - - - - - - - - - - - - - -
寄船 - Wikipedia
寄船(よりふね)とは、中世・近世の日本における遭難による漂流船・漂着船及びその搭載物のこと。これに対して漂流物一般を寄物(よりもの)と称した。更に漂流船を流船と呼んで、寄船を漂着船のみに限定する考え方もある。
日本では古代からそもそも船の遭難そのものを神罰として捉え、漂流船・漂着船は発見者・救出者によって略奪・捕獲の対象になると考えられてきた。慣習法では地元領主あるいは住民の所有物もしくは地域の共有物とされてきたが、しばしば権利を巡る争いを引き起こした。こうした争いを回避するために各種法令が出された他、寺社などに寄進して紛争防止と宗教的恩恵の両方を得ようとすることも行われ、博多に近い宗像大社は鎌倉時代の段階で過去数百年間の修理費用を寄船・寄物の寄進のみで賄ってきたという(寛喜3年4月5日官宣旨)。
26 notes · View notes
yorithesims · 2 months ago
Text
Tumblr media
The Pictural Heart-Sūtra
The E-shin-gyou is a pictorial version of the Heart Sutra. It was invented in the Edo period to fulfill the wishes of "people who could not read" who wanted to share in the merits of the Heart Sutra.
絵心経とは、絵であらわした般若心経のこと。江戸時代、般若心経の功徳にあやかりたいという「字の読めない人々」の願いをかなえようと工夫されたものである まず摩訶には、逆さまにした釜の絵をあてる、般若は、能などで使う般若の面である、波羅には、腹の絵をもってくる、蜜多は農具の箕と田んぼの絵をつなげて箕田と読ませる、心経の部分に来るのは、神前にたてる神鏡という按配で当て字ならぬ当て絵で表記されたもので重宝がられてベストセラーとなった。 江戸時代には、般若心経への信仰は、天皇公家から農工商にまで広がって定着した。
youtube
キッサコの般若心経が好き~!息継ぎどこでしてるの!?
youtube
正式なのはこっち。美しい。
youtube
テレワーク時代の世界中の僧侶達による般若心経良すぎる。
A monk from France is serving at Kokokuji Temple, a branch of the Rinzai sect of Buddhism's Myoshinji school, becoming the second foreign monk and the first female monk to do so.
7 notes · View notes
kyoto4 · 2 months ago
Text
20241013 琵琶湖おだやかに
 そろそろ遠出したい。否、しなければならない。
 暑さもましになってきたので、この日は滋賀県にゆくことにした。だいたいのルートだけ決めて朝の7時に出発する。雨の心配はまったくない。  気温は17℃くらいで、半袖Tシャツでは少し肌寒い。どんどん進むことにする。九条の坂をのぼったあたりで、体もあたたまる。昨日、ディーラーで点検してもらったので、自転車の調子はすこぶるよい。三条通をすすみ、逢坂をこえて、浜大津にはいる。新聞でみた、大津祭の曳山を見ることができた。  あとは膳所から近江大橋をわたり、浜街道にほうにすすんでから、湖岸通りにもどっていわゆる「ビワイチ」コースをすすむ。あちこちのキャンプ場が繁盛しているのがよくわかった。  北上してピエリ守山あたりで10時。琵琶湖大橋をわたって、京都にもどる。浮御堂、唐崎で12時前に昼食。日吉大社から坂本をぶらぶらし、三井寺からふたたび浜大津から1号線にのって、山科、蹴上とかえってくる。2時に帰宅。移動距離はだいたい80キロくらい。よい運動になった。170枚くらい撮ってきたので、しばらく滋賀の写真がつづきます。
7 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 5 months ago
Text
Tumblr media
【かいわいの時】元禄六年(1693)八月十日:井原西鶴没 (大阪市史編纂所「今日は何の日」)
西鶴は、「誓願寺本堂西のうら手南向、三側目中程」(滝沢馬琴)に葬られた。その墓は、誓願寺境内で3回[註]移設されている。その経緯および実行者を記すと
(1回目 1889年)幸田露伴 今や露伴幸に因あり縁ありて、茲に斯に來つて翁を吊へば、墓前の水乾き樒枯れて、鳥雀いたづらに噪ぎ塚後に苔黑み、霜凍りて屐履の跡なく、北風恨を吹て日光寒く、胸噫悲に閉ぢて言語迷ふ。噫世に功ありて世既に顧みず、翁も亦世に求むるなかるべし。翁は安きや、翁は笑ふや、唯我一炷の香を焚き一盞の水を手向け、我志をいたし、併せて句を誦す、翁若し知るあらば魂尚饗。九天の霞を洩れてつるの聲 露伴。「井原西鶴を弔ふ文」『小文学 第1号』1889より。
*幸田露伴が処女作『露団々』で金港堂から得た原稿料は五十円(現在価値で約170万円)。その「資」で露伴は旅に出る。1888年大晦日から1889年1月31日まで丸ひと月(露伴来弔はこの折。移設費用は、その「資」で賄った)。「時に嚢中一銭も無くなりければ、自ら経済の妙を得たるに誇ること甚し」(『酔興記』)。
(2回目 1910年)木崎好尚 浮世の月二年見過ごして二百七十年の昔(略)印の墓はいつしか八丁目寺町誓願寺の無縁塔におし込められしを二十余年前幸田露伴君が旅の置みやげに現今の本堂東南手に再興されしも浮世草紙の紙よりも薄き人情今度の電路問題の墓地取払ひの憂い目見る墓のぬし誰も見返るものなく《略》二百十年忌の追善発起の手前それがし痩せ腕を揮うて施主と相成申さん四日の日曜の午後一時に形計の移転式を営んで下さいと口約して置いた《略》さて、今度の改葬場所は元の地点に近いと信ぜらるゝ本堂の西南手の樟の下陰と定めたれば鶴のなき声に尋ね寄らんとする文学上���縁の方々に此顛末を告参す(大阪にて好尚)。「東京朝日新聞 明治四十三年十二月五日」
(3回目 1933年)南木芳太郎 明治二十幾年の頃、幸田露伴氏によって無縁塔中より発見され、門内近き所に建てられてあったが、明治四十二年の冬、電車通路の爲寺域は狭められ墓地整理の止むなきに至ったのを木崎好尚氏によつて、本堂西南手の通路に面し移されたのである、その後星霜二十幾年、現在に至りては背後が隣地との境界線にあるため、いつしか建てられし古小屋の板塀は痛く損じ實に見苦しく且つ墓域もなく悄然として無縁塔に並んであるのは如何にも侘しく感じられるので、今回誓願寺住職を促し更に西北隅の好位置に再轉させ、墓域を画し松壽軒に因み大なる松樹を植え、塔上を被ふ事とした、ほんの心だけであるが、これで墓らしくなったと思つてゐる。「西鶴の墓」上方郷土研究会『郷土研究 上方 第三十ニ号』1933(=写真も)
[註]滝沢馬琴が報告した「誓願寺本堂西のうら手南向、三側目中程」を本来の位置(0)とすれば、西鶴の墓は正確にゆうと「4回」移動している。以下に。( )内実行者
0)本堂西の裏手、三側目中程(北条団水他1名) 1)無縁塔の内(誓願寺) 2)本堂東南隅(幸田露伴) 3)堂の西南手、樟の下(木崎好尚) 4)西北隅の一画(南木芳太郎)
17 notes · View notes
niraistyles · 4 months ago
Text
あらゆる困難を乗り越えて生き続ける生命力、自ら移動することができない木々、与えられた環境の中でたくましく生きていきます。那覇市崇元寺のワンシーン。写真は無料でダウンロードできるようにしていますので自由に利用してください。
“The vitality to continue living despite all difficulties, trees that cannot move on their own, thrive robustly in the given environment. A scene from Sōgen-ji Temple in Naha City. The photos are available for free download, so feel free to use them.”
15 notes · View notes
papatomom · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2023.04.20(土)
今朝、妻の実家で筍掘り。
ちなみに実家の近くに小高い丘陵地があり、そこは戦国大名朝倉氏が一乗谷へ移る前に城を構えていた場所で、城跡がある。
初めての筍掘りは、掘り方のコツを聞きながら、懸命に鍬で土を掘り、筍を収穫した。結構重労働だった。
採った筍の皮を剥き、水洗い。その後でたっぷりの水を入れた鍋に筍と米糠、鷹の爪を入れ灰汁抜き。
採れた筍、写真よりもう少し多いんです。結構頑張った。親戚にもお裾分け。
昼からは永平寺の日本酒白龍ブランドで有名な「吉田酒造」さんの酒蔵祭りに行き、やや甘口という「米てきてき」を購入。御酒印(飲?)帳「ふくい酒蔵ある記」にラベルを貼っていただいた。
こんな一日。
23 notes · View notes