#のり巻き
Explore tagged Tumblr posts
55madworks · 4 months ago
Text
Tumblr media
色々なものを売っているのに豆腐屋と言い張る三代目茂蔵のうなたま巻。
オイシイ。
20250410
4 notes · View notes
utagejp · 1 year ago
Text
Tumblr media
金のとびこ巻き
〜風の谷農苑にて〜
家庭でのり巻きは明治末期とされ、1910年(明治43年)、江戸前鮨を考案した華屋与兵衛が創業した、与兵衛すし四代目の弟(小泉清三郎)の著書/家庭鮓のつけかたには、のり巻の作り方が紹介されています。今朝はキュウリ、金のとびこ、ワサビののり巻き〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#のり巻き #とびこ #風の谷農苑 #大地の宴 #sushiroll #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
3 notes · View notes
momokuri-sannen · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
スーパーに買い出しに行ったついでに買ってきた「焼きビーフン」と「ネギトロ、かんぴょう巻き」
子どものころ、寿司といえばこういうのか、太巻き、おいなりさんだった。
今でも大変に好物なのである。
子どものころの寿司で思い出す。
寿司は近所の公設市場にある持ち帰り専門の寿司屋で買ってくるものだった。
そこにあるのが鉄火巻きやカッパ巻き(名古屋はかんぴょう巻きが一般的ではない気がする)、太巻きやおいなりさん。
子どもから見ても2枚目のやさ男が握って(巻いて)いる寿司屋だった。
市場なので、だいたいお客さんは常連ばかり。
母はもとより子どものぼくも、どの店でもどこの子なのか知っている店ばかりだからツケで買い物ができた。
寿司は母が買ってこいというと市場に走り、そのやさ男にその場で巻いてもらうか出来合いを持ち帰るか。
にぎりの寿司もちろん食ったことはあったが、それはお出かけ先みたいな特別な時だけだ。
ある時からいつものように母と市場に行くと寿司屋は閉まっていた。
まあ休みのときはあるから休みなんだろうと思っていたが、それが何日も続き、そのうちに知らないおじさんが店に立つようになった。
売ってるものは変わらないが、どうにも冴えないおじさんだ。
やめちゃったんだというのは子どもでも理解できたが、その理由など知る由もない。
ところがある日母親たちの立ち話で、その話題が出たのに耳をそばだてた。
「◯◯の奥さんと出来とったらしいよ」
「駆け落ちだがね〜」
駆け落ちの意味は何となくドラマなんかから知っていた。
当時は(そうなのか〜、駆け落ちか〜)なんて思ったものだが、今考えてみるとずいぶんスキャンダラスなことをしたもんだ��ァと。
そんなことを思い出しながら昼飯を食った。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯は「たまご焼き入りみそ汁」「鶏唐揚げ」「なすのみそ炒め」「カニカマとレタスのサラダ」
色々少しずつ作った。
唐揚げといっても2つか3つ食うだけなので、ふたり分でもそんなに用意しなくていい。
なすのみそ炒めも唐揚げの下味をつけている間にできる。
サラダは割いてあえるだけだし、みそ汁もたまごを焼くだけ。
ごはんを炊く時間を除けば30分くらい。
ごちそうさん。
0 notes
hdot-mokoriri · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Ground cherrys 🍒 Something smells good.♪🐌🐌♪
ほうずき🍒 何かいい匂いがする♪🐌🐌♪
1K notes · View notes
mr-spice · 10 months ago
Text
Tumblr media
舞茸つけ汁そば
29 notes · View notes
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2024.8.1
◯メニュー
プチトマトとオクラの肉巻き
きゅうりとワカメの酢の物
ごはん
8 notes · View notes
kyaraben-time · 10 months ago
Text
Tumblr media
Source: heart1016 on Instagram
5 notes · View notes
katoyoko · 9 months ago
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
sonmi1139 · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kyudo-order · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
シャフト: 1913シルバー 羽根: FC-T102ターキー 彩(いろどり) 先染 空 糸・和紙: 糸 282 毛引き: 黒 筈巻加工: ライン 銀 プチデコレーション: 銀箔加工 筈: 天弓筈アイボリー
→ご注文はこちら
3 notes · View notes
jeenaandow · 2 months ago
Text
次男がコミケ合わせで上京、さっそく母と3人で食事会♪ #dinner #family
次男がコミケ合わせで上京、さっそく母と3人で食事会♪ 鳥むね肉のオイル焼き、菜の花の肉巻き揚げ。 あっさり潮汁ラーメン、次男の担当。
0 notes
kutsunasaki · 8 months ago
Text
0 notes
momokuri-sannen · 1 year ago
Text
ちょっと作ってみたいかも。
youtube
Tumblr media
昼飯は「中国料理 楓凛」で「烏賊とナスの豆鼓醬炒め」
ここの料理は本当に何を食っても旨い。
小さな店だが気に入っている店のひとつ。
Tumblr media
午後は��入れに。
しかしまあこの暑さはなんだ。
Tumblr media Tumblr media
晩飯は「海鮮太巻き」と「いなり寿司」
最近気がついたのだけど、たぶんぼくは鮨飯が食いたくて寿司を食っている。
もちろんネタも大事だが、それ以上に飯が好きなのだ。
なので極論だが、寿司はこういった太巻きとかいなりとかが好い。
飯がたくさん食える。
まあ貧乏性な話で申し訳ないが。
とにかく暑くて、とてもじゃないが台所であれこれやる気にならない。
皿に出すのも面倒でそのまま食ってしまった。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
hdot-mokoriri · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
We got some strawberries.✨🍓🍓✨ We are happy.♪🐌🐌♪
イチゴをもらったよ♪✨🍓🍓✨ 僕たちご機嫌♪🐌🐌♪
679 notes · View notes
recipe-cookingclass · 9 months ago
Text
Tumblr media
こんなお弁当が人気で、グルメ記事でも拝見しますので、
お手製『ふんわりだし巻きと自家製塩鮭の海苔弁当』
シンプルだけれど、満足度が高い。
だし巻きは外食でという方が多い人気のおかずのひとつです。
ご家庭であれば、たまご焼きといえば、関西ではお塩だけの味付けだったり、醤油を加えるご家庭もございます。関東であれば、カステラのような甘さだったりと。
一つの料理とはいえども、調味料や作り方は違いがありますね。
それぞれ各家庭の美味しさもあれば、買ってくる惣菜の一つだったりとさまざまです。
今では、たまご焼き専門のフライパンもないご家庭もあり、フライパンで作る方もいらっしゃいます。
ぐちゃぐちゃと半熟のスクランブルにして、まとめて巻き簀で整える方法もありますしね。
だし巻きたまごは、出汁がたっぷり含まれていればいるので、柔らかな仕上がりです。
私の作るだし巻きは、ほろりと崩れるゆるふわ仕上げです。
出汁がじゅわっと溢れ出すのは、満足度が大変高い。
白だしやめんつゆでは作り出せない上品尚且つ美味な味わいは、飽きることがない我が家の自慢の料理の一つです。こんなたまご焼き(卵焼き 玉子焼き)は、今では惣菜やお弁当で、そして外食でも大人気にもなっていますしね。
そして自家製の国産塩鮭は、新巻鮭で仕込んでおきました。
皮はパリパリっと、しっかりとした身の締まりがまた美味しさを楽しむことができます。
そして私らしさが出るのが、自家製発芽玄米の雑穀ごはんの海苔弁当。
間に挟む層は、おかかと白ネギの小口切りを梅醤油で混ぜたものを忍ばせます。
これが非常に美味しい。茹でた菜葉は良いアクセント。
美味しくて健康を両立させるのが理想です。
ストレスなどでやはり体調も崩しやすい現代です。食事はそんな日々の暮らしを支える役割もあるものです。
ものの数十分程度でできるお弁当、けれど作れないひとがすっかり多くなっているのも現実です。
いま現代では、私たち親の料理を受け継ぐ人はほんの一割の人ぐらいだそうでして。
現在の家庭料理といえば一位は『お味噌汁』だそうです。
二位は『カレーライス』となるそうです。
私自身が思い出す母の料理は『鱧天ぷらのにゅうめん』や『錦糸卵もたっぷり手作りちらし寿司』『クレソンとレモンとボイルドエッグのパスタサラダ』や『肉じゃが』『水炊き』『すきやき』『旨みたっぷりおじや』『真似はできない中華丼』『喫茶店風スパゲティ』『亡き父の好きだった中華丼ニラ豚豆腐』『かしわと椎茸の甘煮煮麺』『アップルパイ』などなどまだまだありますが山ほど思い出すレベルです。
それらの記憶も頼りに、さらに美味しく私のレパートリーの一つとなったものもあります。
料理を作れる人と作れない人では、満足度も幸福度も違うのは間違いない。
そんな想いで、こどもに家族にと日々の暮らしで作り上げています。
自国の伝統を大切に、世界の料理を食卓にならべて。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#だしまき
#japanesefood
#有楽町グルメ
#出汁巻き
#tamagoyaki
#おうちごはん
#だし巻き卵
#お弁当
#塩鮭
#のり弁
#弁当
#ゴールデンウィーク
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#東京グルメ
#行楽弁当
#海苔弁
#新宿グルメ
#だし巻き
instagram
1 note · View note
mensgohan · 1 year ago
Text
Tumblr media
2024.7.17
◯メニュー
手羽先の煮込み
だし巻き玉子
きゅうりとワカメの酢の物
ごはん
4 notes · View notes