#お買い物券ゲット
Explore tagged Tumblr posts
palakona · 12 days ago
Text
段差の床釣り
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
どうも、こんにちは。2月5日(水)は、西池に行ってきました。前日の寒冷強風が身に染みたのと、屋内釣り場が釣れてたらしいので、久しぶりに屋内釣り場に座ってみました。釣席は、西池に初めて来た時にも座った83番席。ここは水中に擁壁があるので人気席となっており、あまり空いてません。今日は空いていたので、そそくさと荷物を置いてゲット。だが、しかし…車を停めて戻ってくると、隣の82番席に釣人が入った。ガラガラやのにそんなにベタ付けせんでも…82番席ってそんなに良い席なん?事務所に料金を支払に行ったら2日連チャンで来たので500円引きの2000円になりました。屋内釣り場はどこが釣れるのかそれとなく聞いてみると、83番は人気で釣人が入りすぎてあまりパッとしないが、それでも釣れる席ではあるそうです。底の擁壁は向かいまで繋がっているのに、対面の16番〜17番は人気席ってほどでも無さそうな。ところで、82番席は常連のMさんが予約していたので、ベタ付けしたのは僕ですね(汗)スミマセン。平日だからか、表示も掲示もないからわかりませんわ。改めてMさんに声をかけて隣に座らせてもらいました。Mさんは「遠慮せんともっとこっちに(擁壁に)寄ったら?」と声をかけてくれるほど良い人でした。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
さて準備準備。最近、短竿をよく使うので、今日も8尺でやってみます。竹竿は「心道」の総高野竹です。Mさん曰く、83番席は両ウドンなら14.5尺(天井に当たるが)でよく釣ってる人がいるそうです。その方は83番によく座るらしく、金ブナ(金色の鱗のあるフナで釣れたら1日無料券プレゼント)も2回釣ってるとか。なお、金ブナは1尾だけって思ってましたが、4〜5尾放しているそうです。長尺以外なら8尺がいいそうで、9尺〜12尺はお勧めしない感じ。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
タフコンディション…と思うので、浮子は「伊吹」の両ウドン床釣り用のグラスムク。���さい魚信でも取れますよーに。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
朝ごはんの缶コーヒーを買う時に水温計を見たら6℃。西池は8℃以下で厳しい説…タフな1日になりそうや。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
さて、朝ごはんの準備もできました。今日はコーヒーは自前ですw。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
では、スタート。今日の時計は「MHR(マハラ)」の「スパルビエロ」です。ベゼルにブルーシートが映り込んでますが、ステンレススチールのベゼルです。平成時代にモノマガジンの時計特集とか見ていた人は知ってるかな?このピンクダイヤルのボーイズサイズ(日付なし)が好きで随分前に大人買いしてしまった。いや、当時は悩んで買わなかったんですが、廃盤になってからまた欲しくなって中古品を探して半額ぐらいで入手できました。レシプロエンジン時代の飛行機の計器をモチーフにしたデザインだっけ?
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
西池の「売り」である屋内釣り場。立体駐車場を利用した天井があります。振れるのはスノコで13尺まで。ミニ釣り台は12尺までが無難かな?無理して長い竿使うと、掻いて外れた時に穂先や浮子が天井に当たります。80番台の席は、西側のトタンの塀の上部が開いてて風が吹き込むので、西風が吹くと多少影響はあります。後述しますが、今日は雪が吹き込みました。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
1投目で糸スレがあって、2投目も気配があった。すぐ釣れそうって楽観したんだが、やがてサワリは無くなった。全然っ釣れへんわ。隣のMさんが耳寄りな話を色々教えてくれたんだが、「段差」の話。82番席と83番席の間に擁壁があるのは僕でも知ってたけど、「段差」があるのは知らなかった。2年前?強風の日に僕が83番に座っていると、24番あたりに座っていたFさんとhowellsさんが隣に移動してきて、Fさんが7尺で「床立て」したことがあって、7尺で床が取れるんやと不思議に思ったことがあったんだが、83番席の方(擁壁の東側)が30cmほど深いそう。驚き!それで82番に座ったFさんが7尺で床が取れたんか。隣の83番は8尺でチョーチン状態です。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
積年の謎は解けたが若干暗〜い気持ちになったw。冬って浅い方が釣れる気がしません?西池は東側が深く西側が浅い。僕の感覚では、屋外釣り場(西側)の方が釣れてる印象があるし、Mさんも「屋外やったら西の長竿枡(西桟橋)がええわ」とおっしゃっていた。つまり、83番より82番の方が浅いんやったらそっちの方がいいんとちゃうの?Mさんが82番を予約するわけだ。Mさんは13.5尺(スノコ使用)で柱の横を狙って両グルテンで2枚釣った。こっちは1���間に1回ぐらい気配があるのみでアワセるチャンスもない。屋内は風がマシ(80番台席は塀の上部から風が吹き込む)だがそれでも寒いので手袋して釣りしてました。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
午前中ボウズ…(ノ_-;)ハア…
冬の西池の楽しみは食事。きつねうどんの汁まで飲んでしまう。体が温まるし。
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
珍しく動画をアップしましたが見てください。天井がある屋内釣り場なのに雪が舞ってますw。外が吹雪いたので、前述の塀の上部から雪が吹き込んできました。
寒う〜🥶
っていうか、全く釣れないので、前日、浮子がよく動いた屋外釣り場に出撃しようかと思ったが、移動しなくて良かったw。寒すぎて吹雪いてるってムリゲー。外で数人頑張ってたが釣れたんやろか?
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
82番席に移動しましたw。隣のMさんは、2枚釣れたけど、1枚目は「食い上げ」で、2枚目は「消し込み」で勝手に喰ってたから釣った気がせんわとお友達に言ってはったんだが、13時に「(午後)3時まで粘っても1枚かボウズやから帰るわ」と帰ってしまわれた。なので「空いたら隣に移動していいですか」と声をかけて移動。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
82番席は、1投目からカラツンになって乗らなかったがアワセるチャンスがあったし、3投位連続でサワリがあったので愁眉を開いたんだが、やがてサワリも無くなった…。床波で揺れる浮子をボーゼンと眺めているとコーヒーサービスがやってきた。今日は釣れてないですと池主さんにお伝えすると、池主さんが上下に揺れる浮子を見て「浮子動いてるやん」といってくれたが床波なんです。あれがサワリやったらなあ。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
擁壁の東側の(僕を���めた)3人だけ釣れてなかったんだが、右側の人が2枚釣って、対面の人も釣りはった。僕だけボウズとちゃうの?対面の人はわからないが、他の人はグルテンで釣ってると思うが両ウドンが不利とか?エサを切った時に底からちょっと上で「ガッ」と手応えがあって魚がかかり、「居食い」であっ���くれ〜と願ったがアッパーでした。そうなるよなあ。
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
昨日、歯医者に行ったら「次回はいつにします?」と聞かれたので、明日(今日)の17時半以降が良かったがまた17時しか空いてなかったので予約した。17時に間に合うように15時半には釣りを終えなければならない。15時すぎてもまだボウズ。浮子に集中した方がいいが、動かない浮子を見ているので大胆になって片付けながら浮子を見ていた。小物はほぼ片付いたので浮子に集中すると、ウドンまぶし器の中にはカットしたウドンが6個。あと3投か…。エサ打ちするとなじみの終わりで「受け」というか「サワリ」というか気配があった。
「ツン」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
歓喜のボウズ脱出〜!!!
15時20分でした。疲れた〜😮‍💨
Tumblr media
2025年2月 へら釣り西池(堺市) iPhone11
ということで、2月5日はヘラブナ1枚でした。3回連続で釣果は1枚ですw。しぶとく釣ってますw。
では、また。
2 notes · View notes
myonbl · 4 months ago
Text
2024年10月19日(土)
Tumblr media
無印良品からメール、MUJIマイルがプラチナステージに到達したとのことで、500ポイントがプレゼントされた。こんなものは忘れないうちに使わなければと、雨の中を京都ポルタへ向かった。欲しいものとてないけれど、これからの季節に使えるものをと<撥水フードジャケット>を購入した。支払時には京都ポルタと無印良品の二つの会員証を提示して、ダブルでポイントが溜まるのだ。おっと、支払はICOCAを使ったのでトリプルでポイントゲット、大したことないけれどこんなことがちょっと嬉しいのだよ。
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
昨日に続いて<在韓被爆者を救援する市民の会・大阪支部>のFacebookPageのメンテナンス。
6時にツレアイ起床、洗濯を始める。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
Tumblr media
こっそりとAppleWatchUltra2 の整備済み製品(新品より¥20,000安い)を発注、本��到着とのこと。それを受けて、使用中のAppleWatchUltra(1年10ヶ月使用)を下取りに出す。AppleTradeInは価格は安いが手間がかからないのでこちらを利用、¥40,000相当とのこと。
インターネットでMLB観戦、今日はメッツが頑張ったが、ドジャースにしてみればホームに帰って次戦を戦う方がメリットが大きいので想定内。
夕飯用に、海老芋を煮付ける。
Tumblr media
ランチ、彼女には伊勢うどん、息子たちはサッポロ一番しょうゆ味。
彼女は友人のギャラリーへ。
私は冷蔵庫の残りものを片付けてから京都ポルタへ、無印良品で買物。
Tumblr media
帰路のバスを梅小路公園で下りて、セブンイレブンで昨日ゲットした三田落語会のチケットを発券する。
雨で洗濯物が��かないので、風呂場の乾燥機へ移動。
軽く午睡。
洗濯物を取り込んでたたむ。
夕飯準備中に彼女から連絡、何とか間に合いそうだ。
Tumblr media
ポークステーキ、炊き合わせと萩の蒲鉾、レタスとトマトのサラダ、リンゴ、スパークリングワイン。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第46話「汚れた超能力」/ Columbo Goes to the Guillotineシーズン 1, エピソード 46 アネマン超能力研究所では、国防省とCIAが注目する超能力者エリオット・ブレイクの透視能力について実験が繰り返されていた。ブレイクは好成績を重ねるが、愛人である研究所所長と協力して捏造したものだった。
片付け、入浴、体重は1,200g増、ま、昼間から🍷だし。
日誌書く。
Tumblr media
終日の雨だから仕方なし。
3 notes · View notes
japanpromos · 2 years ago
Text
2023 Mother’s Day(母の日)!おすすめのギフトをご紹介~
Tumblr media
母の日とは、母親に感謝の気持ちを伝える日で、日本では毎年5月の第2日曜日に行われます。2023年の母の日は5月14日(日)です。
母の日の起源は、アメリカのアンナ・ジャービスという女性が、亡き母を追悼するために教会で白いカーネーションを配ったことが始まりとされています。1914年にはアメリカで正式に祝日として制定されました。日本では明治末期から教会で行われるようになり、戦後に民間に広まりました。
母の日のプレゼントとして人気があるのは、カーネーションやその他の花ギフト、スイーツやグルメ、アクセサリー・ファッションアイテムなどおすすめです。2023母の日ギフトを探すならJapanPromos(日本プロモ)へご参考ください。
花のギフト
母の日に贈るプレゼントとして定番の花束です。お母さんが好きなお花を選んで贈れば、きっと喜んでくれるはず。ピンクのバラやカーネーションは、母の日にぴったりの色合いです。また、最近ではプリザーブドフラワーの花束も人気があります。長期間飾れるので、母の日の思い出が長く残ります。
F. [éf]での母の日の予約受付中
Tumblr media
現在、F. [éf]では母の日の予約を受け付けています。
期間限定で、4月15日(土)から30日(日)まで早期予約特典としてご希望の日時にご指定可能です。
5月1日(月)から9日(火)までのご注文の場合は12日、13日、14日のいずれかの日に順次にお届けされます。
さらに、母の日の花束をご注文の際に、F. [éf]オリジナルのストーリーカードがオプションで「Thank you Mom!」「Happy Mother’s day!」の無料印字、またはお客様のメッセージ(有料オプション+200円)があります。F. Mother’s Dayでありがとうを伝えましょう!
PREMIER GARDENの母の日に花束やアレンジメントが特別価格
プレミアムガーデン母の日には、カーネーションを入れたアレンジメントや花束、ドライフラワーなど、様々な種類のお花が人気です。花言葉でお花を選ぶのもおすすめです。ピンクのバラは「感謝」、スイートピーは「優しい思い出」、アジサイは「家族団らん」といった意味があります。可愛らしいガーベラにも「感謝」の意味があり、赤いチューリップには「真実の愛」という花言葉が付いています。感謝と愛情を込めて、母の日にぴったりの花たちを贈りましょう。
HitoHanaで母の日キャンペーン開催中
Tumblr media
2023年4月30日まで、HitoHanaの花の日のギフトをご利用のお客様はインスタグラムやツイッターで「#HitoHanaで母の日」とキャンペーン画像と一緒に投稿すると抽選で10名様に5,000円相当のHitoHanaの観葉植物や花束、ドライフラワーの商品のプレゼントをゲットできます。ご購入の商品画像でも参加可能で、SNS投稿でHitoHana公式アカウントのメンションが必要ですのでご注意ください。
花の日の人気ギフト以外に、HitoHanaのお花の定期便ギフトを5月31日まで花瓶を対応し、さらに期間限定の無料のメッセージカードをご利用できます。
スイーツ・グルメのギフト
美味しいお菓子やグルメは、母の日に贈るギフトの定番です。特に、自分ではなかなか買わない高級なお菓子や洋菓子、和菓子などが喜ばれます。また、手作りのお菓子やスイーツも、温かい気持ちがこもっていて素敵なプレゼントです。母の好みに合わせて、贈るものを選んでみてはいかがでしょうか。
ROYAL DELI母の日ギフトの限定セット&オリジナルメッセージカード
Tumblr media
ロイヤルデリ母の日ギフト2023は、母の日向けの特別な家庭用フローズンミールセットです。ティラミス1個付きの「特別な日のディナーセット」と「食卓華やぐ洋食セット」の2種類があり、2023年4月10日から5月19日までの期間限定でロイヤルオンラインストアで販売されます。
ロイヤルデリ母の日ギフトの限定セットご購入で、プレゼントとして税込820円のティラミスが同時にお届けされます。また、ご希望の場合は、母の日限定のオリジナルメッセージカードにお気持ちを込めた言葉を印字できます。
サイボク母の日特集!5/14まで対象商品ポイント5��
Tumblr media
ハム・お肉の専門店「サイボク」では母の日に向けてギフトセットを販売しています。期間中の2023年4月7日から5月14日まで、対象商品がポイント5倍でご購入できます。また、ビールギフトセットにはプレゼントが付いています。
サイボクの専門牧場で育てたブランド豚のゴールデンポークやスーパーゴールデンポークなど、安心・安全・美味しい商品が揃っており、母の日に感謝の気持ちを込めて、サイボク母の日ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
ミートガイのギフトでお母さんにプレゼントしましょう
お肉が大好きなお母さんへの母の日ギフトには、ミートガイのお肉のギフトセットがオススメです。特選黒毛和牛ステーキ、豚肉ロースト、鶏肉のグリルなど豊富な品揃えの中から、お母さんが好きなお肉やセットを選んで贈ることができます。
肉セットだけでなく、スパイセットや5,000円・10,000円のギフト券があります。贅沢な贈り物で感謝の気持ちを伝えてみて、母の日の夜に、ご家族と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクセサリー・ファッションアイテムのギフト
おしゃれが好きなお母さんには、アクセサリーやファッションアイテムのプレゼントがおすすめです。ネックレスやイヤリング、ブレスレットなどのアクセサリーは、普段使いにもぴったり。また、母の日には、ちょっと特別なものを贈りたいですよね。ショールやバッグなどのファッションアイテムなら、季節に合わせたものを選んで贈ってみてはいかがでしょうか。
L&Co.での母の日のギフトが無料ラッピングサービス
Tumblr media
母の日には、お母さんに感謝の気持ちを伝える素敵なプレゼントを贈りましょう。ジュエリーブランドであるL&Co.(エルアンドコー)では、コスメやアクセサリー、キッチン雑貨など、母の日にぴったりな商品がたくさんあります。期間限定で、母の日のギフト用ラッピングが無料となっています。専用ギフトラッピングにはおしゃれな包装紙や不織袋を多数用意しており、のしやメッセージカードなども選べます。
SWAROVSKIでの母の日ジュエリー特集
Tumblr media
スワロフスキーは、母の日にぴったりのジュエリーギフトを提供しています。愛と感謝の気持ちを込めて、母の日の特別なプレゼントを贈りましょう。スワロフスキーのジュエリーコレクションには、ネックレス、ブレスレット、ピアスなどがあり、華やかで美しいデザインが特徴です。ラッピングサービスも無料で行っていますので、贈り物をより特別なものにしましょう。お母さんやご祖母、奥様が喜んでくれるスワロフスキーの母の日ジュエリーで、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
micでは2023年の母の日フェアが開催中
Tumblr media
革財布のお店micでは、2023年の母の日に向けて特別なフェアを開催中です。mic母の日ギフトキャンペーンには、新作のメガネケースやスマホショルダーストラップなど、おしゃれで便利な革小物が揃っています。また、母の日限定の本革タグつきのラッピングやメッセージカードも無料で提供しています。micの商品は、丁寧に手作りされた高品質なものばかり。母の日には、お母さんに喜んでもらえるmicの革財布や小物を贈ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、2023年の母の日に向けてのギフトについて、いくつかご紹介しました。母の日には、普段頑張ってくれているお母さんに感謝の気持ちを伝える絶好の機会です。ぜひ、お母さんが喜んでくれる素敵なプレゼントを選んで、感謝の気持ちを贈ってみてください。
1 note · View note
yoshkawa · 8 days ago
Text
【物産展】行列覚悟!京都大阪物産展で551蓬莱の豚まんを食べるべき理由
【この記事のポイント】 ・京都大阪物産展で551蓬莱の豚まんをゲットするまでの道のりをレポート。整理券入手から行列並び、実食まで、詳細な情報と感想をお届けします! 京都大阪物産展、なんといっても一番の人気は『551蓬莱』。 整理券を入手しないと買えないほどの人気ぶり、半端じゃないんですよね。 整理券は午前中にゲットしておき、QRコードで自分の番号が表示されていることを確認。 そこで再び店舗に行って行列に並ぶ、というシステムです。 私が並んだ時は、ざっと50人くらいはいたんじゃないかと思います。 15:00頃に並び始めて商品を買えたのは15:30、整理券を持っていても30分も並んだんですよね。 セットが簡単ではあるものの、家は妻・娘と私の3人。 消費期限は本日中、つまり夕食で食べ切らなければならないので、Bセットでもちょっと多すぎるんなと。 よし、豚まん6個、焼売6個に焼き餃子10…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
akitakuronekoya · 2 months ago
Text
【blog】各停サービスエリアとくまちゃんからの御礼
Tumblr media
↑山の楽市へ出店した帰り道。桃鉄のようにサービスエリアに各駅停車しておみやげ探しめぐりをしてきました。
Tumblr media
↑人にあげるおみやげと自分で食べるおみやげゲット。
Tumblr media
↑お買い物したらソフトクリーム50円引き券がもらえたので、せっかくだからソフトクリームゲット。コーンの先っちょまでびっしり入っていました。なんかお得した気分。
Tumblr media
↑お昼ご飯はこちらでいただきました。
Tumblr media
↑肉野菜炒め定食。
Tumblr media
↑肉うどん。
Tumblr media
↑そして謎の記念撮影。
Tumblr media
↑その後もいろんなサービスエリアに各停しておみやげゲット。
Tumblr media
↑大好きな福島のお菓子檸��(れも)。本当はままどおるをゲットしたかったのですが、最近サービスエリアでは見かけなくなってしまいました。なんでや~!大好きなのに。まためぐりあえることを祈ります。まま、まま、ままどおる~♪
Tumblr media
↑秋田へ帰って来たらこの有様。除雪をしてこの状態なので、猫基地周辺は50cmほど積もったと思われます。このままいくと夜中に除雪のお仕事が入るかもしれないので、早めに東京を出発してきてよかった。秋田黒猫屋の中の人は、冬になると除雪のお仕事をしており、でっかい除雪車に乗り込んで市道の除雪をしております。秋田の冬はとにかく除雪が命。地域のみなさまの暮らしのお手伝いしております。
Tumblr media
↑そして我らがくま社長からみなさまへの感謝のおことば。
くまちゃん「完売御礼ありがとうございました!���し。」
山の楽市へ参加する度に、前年の目標を���しずつ達成し、来年に向けて新たな目標がどんどん生まれております。目標や改善点を着実に叶えられるよう、明日からまたがんばるでぃー!
じじばばとにゃむくま達に山楽物語をお話しして聞かせていたら、にゃむちゃんがあぐらの上に乗ってきて「なでれ」を要求。にゃむちゃんが満足するまで、な~でな~でしてあげました。
1 note · View note
nakayoshi-hoikuen · 8 months ago
Text
買い物をしたよ
にこにこお楽しみ会本番当日を迎えました‼
夕食の材料を買うために必要なお買い物券をゲットするため、2週間のミッションウィークを設け8つのミッションを行いました。昨日の買い物体験の様子になります。
Tumblr media
3日には畑で育てている野菜を観察し絵を描くミッションをみんなで行いました。
Tumblr media Tumblr media
そしてついに8つのミッションを全てクリア!!
Tumblr media Tumblr media
お買い物券をゲット!!お買物券を手にし、裏に絵があることに気付いた子どもたち。「合わせてみよう」とグループごとに合わせてみると・・・
Tumblr media Tumblr media
「カレー作りだ!」「花火だ!」と明日の活動内容が完成。
お昼寝の後はホールにできた「スーパーなかよし」で夕食の材料をグループでお買い物。
まずはかぶと虫グループ。
自分の買う材料に真っすぐ向かう子、途中店員さんの誘惑に
負けそうになる子、様々でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次はすいかグループ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次はあいすグループ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次はかきごおりグループ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最後はとまとグループ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
みんな必要な材料を無事にゲットし、達成感に満ちた笑顔が見られていました。
0 notes
iameyetea · 8 months ago
Text
Tumblr media
中国に行く🇨🇳
夫さんの年次休暇は中国で使うことになった。夏の旅行で一部使っても1ヶ月以上残るので、秋はかなり長期のお休みになります。中国は今VISA取得が必要でちょっと面倒だけど、夫さんも私も1ヶ月行くなら中国一択でした✨
あれからもう9年経つのだ。まずは真っ先に住んでたお家や周辺の懐かしい場所を見に行きたい🥹 世紀公園、ケリーセンター、いつも食材を買いに行ってた家楽福(カルフール)、ディズニーにも行きたい❣️
Tumblr media
上海以外にも行きたい街が多過ぎるし北京ユニバにも行きたいので、いろんな都市を転々とする予定でおります。忙しい夫さんに任されて私が全部決めていいとかもう楽しみ過ぎて寝不足だ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
なんと、国内旅行よりお安い航空券をゲット😳❕信じられない... こんなに激安な航空券に出会ったの初めてよ。預け荷物は別料金、でも安い〜✨変な時間発着だけれど、そもそも近い国だから全然苦じゃないよ。
Tumblr media
0 notes
usamierina · 10 months ago
Text
Trip to Taiwan, April 2024 - Day 1: Gin&Tonic Pa
Tumblr media
One of the purposes of this trip was the event called "Gin&Tonic Pa". "Pa” seems to stand for ‘Party,’ so it's a gin and tonic party.
今回の旅の目的の一つ、「Gin&Tonic Pa 大島琴酒節」。「Pa」は「Party」の略らしかったので、ジントニックパーティーってことね。
実は、「台北でジンのイベントがある」というXのPostを見て即チケットを買ったんだけど、どういうイベントかはわかっていなくてw 広い会場があるわけでもなさそうだし、どういうイベントなんやろかと謎のまま行ったのは秘密w
Tumblr media
▲受付は迪化街のお寺「霞海城隍廟」の隣にあるでかい建物のところです。
Tumblr media
▲「オーガナイザーのサム」がインタビューに答えていた
まずは、オンラインで購入した前売券のQRを受付で見せて、イベントのリストバンドとプラスチックグラスをゲット。迪化街に点在する会場になっているお店の中にあるブースでこれを見せると試飲ができる、という仕組みのイベントみたい。いわば「ボトル即売会の試飲し放題プラン」みたいなイベントなのね!(とここでやっと理解)
Tumblr media
ちなみに、私が購入した前売券 NT$150は、おみやげボトルがついてくるプランだったので、どんなのがもらえるのかなと思っていたら、
Tumblr media
250mlサイズの、思っていたよりもしっかりしたボトルがもらえましたw これがもらえて、さらに試飲し放題で750円なんてお得なイベントじゃん〜!(後から調べたら、このボトルは販売価格NT$1000相当だったらしい。5000円...!?!?大盤振る舞いにもほどがあるぜ)
台湾のジンだけではなく、各国から輸入されたジン・リキュールも出店しているので、とにかく飲めるだけ飲みます。 まずは受付の隣にあったエリアの「PEDDLERS GIN Co.」ブース���
Tumblr media
(欧州系のブランドかと思ってたら、ガッツリ中国のメーカーだった...!w 上海のメーカーなのかな。インスタもとてもオシャレである)
Tumblr media
この「Salted Plum Gin」が、ジンっぽくなくて(というか、カテゴリ的にはリキュールだと思う)、梅というより梅干し感のある養命酒で面白かったです。
🐰「... これは ... あぶない ... ストレートで飲んでたら死ぬぞ...」
ということで、一旦コンビニでお水と炭酸を購入。会場で試飲するものに炭酸やトニックを入れてもらうにはお金がかかるようなのですが、セルフでやる分には問題なさそう。いざ次のお店へ。
Tumblr media
こちらは右手にまず輸入ブランドのブース。 「GINARTE」はめちゃくちゃパッケージ(箱のほう)が可愛い、イタリアのブランド。これはFrida Kahroというメキシコのアーティストのコラボイラストパッケージのものみたい。超可愛い。
そして大好き!なタイの「IRON BALLS GIN」。ボトルが個性的で、味もとてもエスニック。ボタニカルのポイントは陳皮だったような気がする。ひっさびさに飲んだけどやっぱり好きな味。またバンコクいきたいな...
Tumblr media
そして左手は台湾ジンメーカー「東太陽製酒 East Sun Distillery」のブース。(ここのジン、パッケージに書かれている「WINDSPEAR」で調べても全く情報が出てこないのが謎w)
めちゃくちゃ種類があります。
Tumblr media
「ボトル即売会」イベントなので、購入を目的に試飲してくださいね、ということなので、私も買いますよ。
Tumblr media Tumblr media
(みんながどんどん試飲くれっていうので、すでに並び順がバラバラである)
このナンバリング系は多分シングルボタニカルフォーカスなシリーズで、この中だったら ・No.4 香菜(パクチー) ・No.7 紫蘇(しそ) が好みだったな。どっちもボタニカルをはっきり感じる良い出来。
Tumblr media
限定のも色々飲んで、いちばん可愛い「薔薇興虎」という限定のピンクのジンを買いました。ボタニカルは「玫瑰」(バラ)・「水蜜桃」(ピーチ)・「水梨」(なし)・「馬告」(マーガオ/山胡椒)。
たらふく飲んだので牡蠣オムレツ食べながら休憩して後半戦。
Tumblr media
「Fleisch」というコーヒー屋さんのブースへ。 1Fはカクテルバー営業、2Fがボトル即売ブース、3Fが季の美のイベント会場。台湾では季の美がすっごく人気なのか、入口から大行列...我々は1Fと3Fはスルーで、2Fのブースに参ります。
Tumblr media
▲「琴為何物」(ジンとは?)というネオンはこの日のために作ったものかな。カワイイ😍
2Fのボトル即売会ブースで、台湾ジンを狙っていただきます。
Tumblr media
こちらは台湾・花蓮の蒸溜所「醲 NONG DISTILLERY」。
Tumblr media
ここ、すごかった!!!このイベントに参加した中で一番の発見。 ここの「鰹」のジンがものすごく美味しくて、燻製した鰹チップの魚っぽいフレーバーと、なぜか感じる山椒っぽさで、コレめちゃくちゃ美味しかった!!!!わたしも友人も即決でボトル購入。いやー、いい出会いだった。
こちらは台湾ブランド「Valor」のブース。 (今みたら「Holy Distillery 合力」って書いてあったわ。台湾のクラフトジンの中では結構大きい蒸溜所だと思われる。)
Tumblr media
ここもいろんなの出してたので、それぞれちょっとずつ。
Tumblr media
最初にもらったボトルも、ここがOEMで作ってるっぽかったから、結構大手なんだろうなあ。
最後に「極」というジンブランドのブースへ。 ここだけ1SKUで1店舗確保されているから、結構大手なのかも...
Tumblr media
シンプルなデザインのラベルのジン。
Tumblr media
(TTL 臺灣菸酒股份有限公司、って書いてあるので、国営のたばこ&酒会社ですね。そりゃ大手だわ)
Tumblr media
ここでは3種類のカクテルを提供。1杯NT$200なり。
Tumblr media
「寶珠茉莉」というカクテルをいただきます。 「哈蜜瓜(ハミウリ)」というメロンとスイカの間みたいなジュースと、「茉莉緑茶(台湾ジャスミンティー)」、「桂花(キンモクセイ)」、「蘋果汁(りんごジュース)」のカクテル。
Tumblr media
🐰「ほぼメロンジュース!!」
Tumblr media
Mikkeller Taipeiでは、LONDON DRY GINの「BERRY BROS & RUDD」(イギリスの超老舗ワイン商みたい)のジンと、台湾の超有名カクテルバーのコラボがやってたみたいだけど、飲みすぎたのでここはスルー。これでほぼ全部のブースを回った感じでした。
かなりいろんなの飲んだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!気温が高かったのもあって、全部回り切った時には汗だくw 最初はどんなもんやと思ってたけど、かなり楽しめたイベントでした。特に「鰹のジン」との出会いは衝撃だったね。行ってよかった〜!こういう酒イベントには旅行含めて積極的に参加していきたいと思いましたまる。
▼(追記1)Fleischで並んでいた時のひとコマ。
Tumblr media
前に並んでいたおにいさんたちが、運営のおねえさんに話しかけながら、何やら自慢そうに大事に取り出したのは、「季能美」「軽井沢」「48%」と書かれた小瓶。
Tumblr media
横にいたおにいさんが「えっ、マジで!?!?」と言わんばかりのリアクション。(これがめちゃくちゃ可愛かったw)そしてちょっとずつみんなで試飲。うわ〜〜〜これが台湾のジン界隈の民〜〜〜!!!日本にもおるわ〜〜〜〜どこの国でも界隈の人がやることはいっしょやわ〜〜〜〜!!!
ボトルに書いてあった内容から推察するに、季の美のバレルエイジのエディション「季能美」のレアものだったのでしょう。台湾のジン界隈のリアルな姿がめちゃくちゃ印象的でした。
※運営であろうおにいさんがめちゃくちゃ顔真っ赤で、「運営だけどこいつ飲んだな...」という顔してたのもなんか可愛かったw
▼(追記2)お土産のボトルたち
Tumblr media
・薔薇興虎 / 東太陽製酒 ・醲 GIN 花蓮太平洋鰹魚 / 醲 NONG DISTILLERY ・No.5 Piperaceae / 大島琴酒 - 台湾合力蒸溜所
「Piperaceae」は「コショウ科」という意味らしく、確かにかなり胡椒感のあるジン。原料は「甘蔗(さとうきび)」、「酵母菌」なので、サトウキビ原料の醸造酒をベースにしているみたい。ボタニカルに「杜松子(ジュニパーベリー)」「白胡椒」「緑胡椒」「黒胡椒」「五香粉(中国の代表的な混合スパイス)」「甘草」「大風藤(コショウ科の草で”オオカズラ”というものみたい)「海鹽(海塩)」。
飲んだ時に塩味を感じたので、なんだコレ、と思ったのですが、原料の最後に書いてある「海鹽」の「鹽」の字が細かすぎてOCRでも読み取れず...やっと今「海鹽」だということがわかりました。海水から生成した塩のことなのね。
▶︎Gin&Tonic Pa Instagram
【2024年4月 台北の旅】 ・Day 0 ・Day 1 └ 四海豆漿大王 └ 迪化街(油飯・蚵仔煎)&WANGTEA LAB └ Gin&Tonic Pa 2024 👈THIS ・Day 2 ・Day 3
0 notes
tanashigurashi · 1 year ago
Text
ブログに新しい記事を投稿しました。
0 notes
doctormaki · 1 year ago
Text
Tumblr media
WIKO には、大江健三郎が招待されてたらしい。93. 94年のタームだったらしい。ベルリンの超高級住宅街で、戦前はユダヤ人のお金持ち達が暮らす一角だった地域に、ユダヤ人実業家達が出資して80年代にできた研究所。学問の力に信を置くので、滞在中の学者達には特に何も課す事なく、兎に角、世界中から招聘する50名の研究者達が、お互いの研究報告を聞きながら、共同生活していく上で新たな発想と、知を通した世界の結束が念頭にあるらしい。素晴らしい。日本には、こうした高等研究院みたいな概念が皆無だが、日本の知識層は人間も知恵も浅いから、そもそも必要無いのかもしれない。日本では戦時中に、気骨ある知識層は獄中死しましたからねぇ。。。
どんだけ金持ちだったんやねん?とツッコミしか入れられない旧ユダヤ人邸宅を改装し、個人のオフィスも準備され、図書館も充実している。高等研究所って、こうあるべきよねーっていう、素晴らしい研究環境。ハンブルグのバカが売りの金持ちが作った理念なき名ばかりの研究所とは雲泥の差だ。Kit伯父さんによると、毎週無料のドイツ語講座があり、ドイツ語も勉強できるらしい。そして、義務といえば毎昼食と週一回の夕食会に顔を出すこと。セミナー類は、興味関心がある研究者同士なんて、放っといたら仲良くなってしまうものなので、研究所自体が強制的に参加を促すセミナーは無いらしいが、毎週、研究者達が所内でどう���う分科会を行うかは、週のスケジュールとして、時間と場所が、ホワイトボードに掲載されている。関心がある人達が集まり議論する形式になっている。なんとも自律している。
Kit伯父さんとはずっとお喋りしまくり。また来年、遊びに行く約束をしてお別れ。帰りはベルリン動物園駅からREに乗ってBerlinSpandau駅まで行けば、私の家から近いDamtorにも停まるICEがあるので、40分ほど、ベルリン郊外から中心h向かい、零下の中歩く事にする。観光よりも、ワシは人々の生活に興味あり。ベルリンはハンブルグよりも開かれていて、人々が自由な感じ。東京と変わらない。ワシも、ハンブルグじゃなくて、ベルリンに暮らしていたら、ドイツへのイメージが全く異なったものになっていただろうと、改めて思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
凍てつく寒さの上に雪道なので、手術した側の膝に違和感を覚える。途中、気になるお店に入って温まりながら、一時間かけて研究所からカイザーヴィルヘルム教会のクリスマスマーケットへ。ワシは子供の頃から、別に屋台とかに心トキメカない人間なので、何故人々がクリスマスマーケットに心浮き立つのか意味不明。だからこそ、余計に気になる。どうして、クリスマスマーケットは、そこまで人々の関心を惹くのか?全くの謎である。
Tumblr media Tumblr media
空いていたら13ユーロ程度の切符が、直前に買ったのと混んでいるので80ユーロだったが、指定席券もゲットできたので、座って帰路につけた。ハンブルグも雪が降っていたが、自宅近くのコロナーデン通りは、雪は積もらず、静か。帰宅後、久しぶりに料理。ポルトマッシュルームとトマトのリゾットと、人参の糠漬けとコールラビのサラダにしてレモンを振りかけて食べる。やっぱり、私が作る料理は美味しい。
1 note · View note
palakona · 26 days ago
Text
ボウズは嫌よ♡
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
どうも、こんにちは。1月22日(水)は、西池に行ってきました。今日のお題は「マイナンバーカードを取りに行く」です。11月初旬に申請して12月後半に交付通知がきましたが、受け取り場所になっている区役所に平日9時〜17時半までに行かなくてはならない…平日は仕事してます(汗)。本日やっと休みが取れたので区役所に行くのですが、前日行った家族に聞くと、朝から行って交付まで2時間掛かったとか。これは多分、みんな朝から用事を済ませたいからやろ〜。なので、僕は土曜日みたいに喫茶店に行って、区役所に寄ってマイナンバーカードを受け取り、それから西池に行くつもりでしたが、朝から西池に行って早めに仕舞って区役所に寄って帰る…に変更しました。
西池には朝7時頃到着。下の駐車場は満車に見えたので屋上駐車場に停めましたが、噴水している…通い出して3年経ったと思うけど初めて見たかも。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
前回2枚釣れた(15時まで釣れなかったが)南桟橋西詰か西桟橋で悩んだが、西桟橋は5席中2席に予約が入ってるしパーソナルスペース的には実質4席なので、わざわざあそこに入るのもなあ。西詰5席も西端に先客がいたので、間3席を空けて前回と同じ59番席に入りました。
荷物を持ってきて準備を始めると、人気の61番席に鳥が。かつてニコンの超望遠デジカメを安く買って持ってた時、野鳥を良く撮りに行って鳥の名前も覚えたが、この鳥の名前が思い出せない(汗)
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
ところで、僕の右側は60番席なんですが、ここに座る人いてるんですかね?どこの釣池でも、短竿は、桟橋に居着きのヘラブナが釣れてしまうから尺数規定で短竿を規制しているのに、ここは10尺までってことは8尺使ったら南桟橋中央の足元を釣れますよ。だが、しかし…ここに座って振り切りされたら61番席の人は怖いやろなあ。コントロール悪かったらグルテンで撃たれますよねw。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
さて今日の朝ごはんです。いつものパンが売ってなかったのでチョコレートクリームのパンです。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
ここは10尺で東西に張った波除パイプいっぱいなので、今日の竹竿は「師光 西陣張り握り」です。「芸舟の朱塗り」も考えたんですが、「師光」を使った時は釣れた思い出…縁起を担ぎましたw。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
前回使った浮子はこれやったっけ?「さみだれ ソリッドトップ うどん用」。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
「さみだれ」のトップが汚れてくすんでいるので、ウキ用のクリーナーで拭き拭き。綺麗になりました。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
「さみだれ」はウキゴムがキツいのと、「シズ合わせ」したらソッコーで沈んだので、「峰月」の底釣り用に変更。西池みたいなヘドロが堆積した床の柔らかい池はパイプトップの方がいいんじゃ?って書いてるブロ���があったのでパイプトップにしてみました。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
エサ落ち目盛は5目出しでとってエサ打ちで3目出しを狙う。床立てすると、沖目に打つと2節ぐらい深くてカケアガリ?タナはトントンじゃなくて1目ズラシでやってみます。ハリス段差は5cmで、たぶん最初が30cmと35cmだったが、途中で上鉤が切れた時に下が切れたと勘違いして35cmと40cmにしました。結果からいうと30cm、35cmの方が良かったかも。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
冬は北桟橋が日当たりが良くて人気ですね。夏は朝から直射日光で地獄ですがw。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
さあ、始めましょう!いつもよりちょっと早め。
今日の時計は仕事でも使ってるチューダーのユニークダイヤル。オーバーホールから帰ってきて絶好調。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
なかなか当たらんなあと思っていると、モヤってる?「ツン」って感じでいきなりきました。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
体型はアレですけどw、36.6cmの大助でした。金券200円ゲット!釣れたのは8時半頃なので、小一時間エサ打ちしてから釣れたんやな。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
また来たー!って10時50分です。最初の1枚から2時間以上経過w。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
大助が連チャン。37.5cmで金券200円ゲット!
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
2枚目はなかなか釣れなかったのに、3枚目はすぐ釣れた。大助ならず。ところで、釣況はけっこう激渋でお隣さん2名と後から来て西桟橋に入ったお連れさんはなかなか釣れてなかったし、対面の北桟橋の面々もほとんど竿が曲がってないので、この時点で3枚って「よくできました」w。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
午前中は3枚でした。両ウドン床釣りを始めてから西池を苦手にしてたから上出来かな。なんでかわからないけど、1年目の初心者の時にダンゴとグルテンで釣ってた時の方が釣れてました(汗)。トンボ糸も使わんとチョーテキトーな床立てしてたのにw。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
お昼ごはんから帰ってきて11時50分に4枚目。「4枚の壁」に到達w。今日もブチ破れるかな?さて、このヘラを逃す時に、上鉤が引っかかってそのまま切れて下鉤が切れたと勘違いしてしまうんで、この後からハリスの長さが変わちゃったんですよね〜。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
13時40分、5枚目。午後になって周りがボチボチ釣れ始めて活気が出てきたのに、僕の浮子はサワリは出るが魚信が出ない。たった5cmの違いやのにハリスが短い方が良かったんかなあ。短くしても変わらなかったかな?
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
コーヒータイムになったけど、5枚目から釣れてないなあ。今日は暖かいと思ったけど、南桟橋は日陰になるせいか寒かった。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
ということで、1月22日は、ヘラブナ5枚でした。もっと釣ってる人もいましたが、この釣況で5枚は僕としては上出来。14時以降に周りの竿が曲がり出した時に釣り込めなかったのは反省点。
ところで、アワセが強いんですが、今日は浮子が何度か屋根に当たって「カッ」て音が聞こえてたんですが、浮子が壊れた…屋根のある桟橋で高い浮子は使えませんね(汗)。「峰月」は2000円しないんで、安いウキで良かった。性能は使いやすかったです。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
今日の稼ぎですw。買取200円の大助2枚で400円でした。
Tumblr media
2025年1月 西池(堺市) iPhone11
土曜日に大助放流があるそうです。常連さんの会話で「マブナ」って言ってました。日曜日は混むかなあ。先週は寺口釣り池が厳しかったので西池も考えてるんですが。
下の張り紙は、「平日限定 大助1枚につきティッシュ1箱サービス」て書いてあるんですが、大助を持ち込むたびにティッシュを1箱くれたので「なんで?」って思ってたんですよ。
では、また。
1 note · View note
myonbl · 6 months ago
Text
2024年8月22日(木)
Tumblr media
普段買い物によく利用する<セントラルスクエア花屋町店>、先日ビールを買ったときにクーポン券が発行された。それならと黒ラベル6本を30円引きでゲット、今夜はみなでいただこう。ところが、南側の<セブンイレブン>の信号待ちでアプリを確認すると、1本50円引きのクーポンがあるではないか。律儀な私はここでも黒ラベル(ロング缶)を1本購入、ちょっと得した気分で家路を急ぐ。冷静になってみれば、別に買わなくてもいい物をわざわざ買うという、資本主義の奴隷に成り下がった自分を反省する午後であったのだ。
Tumblr media
5時45分起床。
体重測定忘れる。
洗濯機を回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
洗濯物を干す。
木曜日はツレアイの弁当だけを用意する。
プラゴミ、45L*1。
ツレアイは第4木曜日なので夜に太鼓のワークショップ、そのため自転車で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
換気、ラジオ体操第一、冷房を入れてお茶を頂く。
<びーんず亭>に珈琲豆を発注する。
今日も原稿執筆に励む・・・、つもりだが、あちこち行きては戻り、なかなか捗らない。
12時、ラジオ体操第二。
Tumblr media
空調全開で帰宅する。
Tumblr media
<保健協議会>の回覧資料を、各組長宅へ届ける。
<セントラルスクエア花屋町店>へ買物、クーポン使って黒ラベル6本セットを30円引きで購入する。
<セブンイレブン花屋町店>で、クーポン使って黒ラベルロング缶を50円引きで購入する。
汗でびっしょりの衣服を着替える、もう外へは出ないぞ。
<auPayカード>以外のクレジットカードの引き落とし口座を京都銀行に変更、引き落とし日と金額を確認する。次年度に向けて、カードの使用を控えるために、amazonの利用はやめて直接店舗で購入するように努める。
Tumblr media
息子たちの夕飯、豚バラ肉とキャベツのクタクタ煮・タコ胡・���子明太子・冷や奴・レタスとトマト+🍺。
ツレアイはワークショップを終えて20時30分頃帰宅、🍺+🍶+🍷で慰労する。
Tumblr media
録画番組視聴、落語研究会から「宿屋仇」柳亭市馬。
片付け、入浴。
ワインの残り舐めながら、日誌書く。
Tumblr media
なんとか3つのリング完成。
明日は在宅勤務、頑張ってラジオ体操やらねば。
4 notes · View notes
minorfloat · 1 year ago
Text
そろそろアムステルダムに戻ろう
今日は5時ぐらいまで寝られましたw
オランダ滞在折り返しに来て、ようやく時差ボケ治ってきたかも(笑)。
でも何かまばたきしにくいなぁと思って鏡を見たら、何故か謎に左目の目尻だけただれててました( ˘ω˘ )何故
顔用のステロイド持ってきてなくて諦めて体用のやつをうっすーーーーーく塗りましたがそこまで効かず…。
帰国したら皮膚科ですね・
マーストリヒトは今朝は晴れ寄りの曇りです。
昨日の天気と交換してほしいぐらいですw
朝食はやっぱり美味しくて当たりのホテル最高でした。
Tumblr media
ローカルパイ美味しい。
クロワッサンも美味しい。
デニッシュも美味しい。
ハムも美味しい。
Tumblr media
普段の朝食の3倍は食べてる気がしますwww
ご飯を食べてまだまだ腫れてる目元はなるべくさわらない程度に化粧してチェックアウトしました。
歩いてまた中央駅へ行き、電車のチケットを買ったところまでは良かったんですが、電光掲示板にアムステルダム行きの電車、ない…?
そんな訳ないだろ、私アムステルダムからここに来たのにwww
意味不明過ぎてチケット売り場の方に聞いたところ、「アムステルダム行きの電車はここじゃない駅からしか出ないから、バスでその駅まで行ってね」とのこと。
どういうことや…。
もう私には意味がわからないよ…と思いつつ、言われた通りに駅の前から出るバスに乗り込んでハイウェイ(多分)で片道30分弱ぐらいのインターシティ隣駅へ移動しました。
追加チケットはいらないからいいけど、代替輸送みたいなこの現象なんだったんだ…。
そんなこんなですが、どうにかアムステルダムに戻ってきました(笑)。
何やかんやで昼過ぎですが、流石にチェックインには早すぎるなと思いつつ荷物預けにホテルに行くと「部屋大丈夫っぽいからいいよ👌」とのことで、早々にチェックインできました。
Tumblr media
追加料金なしでできるのありがたい。
荷物を置いて、一息ついてからいざ観光です。
今回Iamsterdamのカードを買いたかったんですが、中々売り場が発見できず、中央駅の周りを無駄にぐるぐるしましたw
中央駅のフェリー乗り場側、多分真ん中あたりにありました、ショップ。
どう見てもインターシティの窓口とかしかなくて、もしかして売ってるのか?とも思ったんですが、案の定ショップは別だったので私ってば正解ね。
無事48時間券ゲットしました。
でも歩いて移動した方が早そう&チャリルールわからんから怖いので、歩いて最初のミュージアムへ行きました。
Tumblr media
やって来ましたEmbassy of the Free Mind!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カバラとか錬金術とか大好きなオタクにはとてもオススメw
Tumblr media
小さい庭もあるんですがトリカブトとか植えてそうって勝手に思うぐらいには展示が中々に面白いですw
お次はチューリップ🌷ミュージアム。
みんな大好き、オランダといえばチューリップ🌷
Tumblr media
多分メインはシ���ップで、ミュージアムはおまけなんだとは思いますが、何だかんだ面白かったです。
Tumblr media
てかチューリップの球根作る過程みたいなのが映像にあったんですが、ビックリするぐらい雑にトラクター的なのでがっさーっと植えたり刈られたりしてて「思ってたんと何か違うw」ってなりました(笑)。
てか解説にオランダ語一切なしw
ここアムステルダムちゃうんwww
Tumblr media
アンネ・フランクの家の前まで行き(閉まってた)、写真だけ撮影。
Tumblr media Tumblr media
歩いて王宮と横の教会も写真だけ撮影。
そのまま同僚に頼まれていたお土産をゲットしにお店へ直行し、無事ゲットして、ホテルの真横にあるアルバートハインで買い物して無事終了です( ˘ω˘ )
Tumblr media
ご飯はお湯入れるいつものやつですw
あと人間用カリカリをGET( ˘ω˘ )
Tumblr media
AHで1.3€ぐらいだったはず(笑)。
0 notes
ichinichi-okure · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.10.24tue_chiba
6年振りの海外旅行。 韓国へ3泊4日。
6年前に行ったときは忘れもしない行きの総武線快速が直前で人身で、成田駅でおろされ成田駅から京成成田駅まで歩かされ京成成田駅から成田空港に着いたはいいがLCCだったから第3ターミナルまで猛ダッシュ(は無理だから小走り!)という過酷すぎた記憶が蘇ってきた。書いてるだけで思い出し疲れが、、、
今回は友達と同じぐらいに無事に着いた。 飛行機LCCだけど第3ターミナルではなく第2ターミナルビル3階だったからめちゃ行きやすかった。
Tumblr media
チェックインを済まして、立ち食い寿司を食べ、マックでコーヒーを飲み余裕余裕〜と思ってたけど 「あれ、ちょ待てよ、LCCって乗り場まで遠いときあるよね?そしたら時間ヤバくない?」 そうだよヤバい!となって即移動したけど、 そもそも、その時点で保安検査も出国検査もしてなかった。どうやって飛行機に乗ろうとしてたんだよ笑 平日だったこともあり、人がほぼいなかったのでよかったものの、混雑していたら確実に飛行機に乗れていなかった。 「混んでたら私達まじ乗れなかったね。やば。あはははは。」なんて言ってた。
Netflixのお陰で韓国ドラマにどハマりして、 韓国旅行が決まってからどこの誰かもわからないvlogを見まくって、情報収集していた。いろんなvlogを見過ぎて最終的にわけがわからなくなった。
vlogより情報ゲットしたもの
・ヨーグルトの中にチョコいれるやつ ・氷のカップと好きな液体を選ぶやつ ・自分の推しをSuicaみたいにして使えるカード
もっとあるはずなのに今思い浮かぶのはこれぐらい。
14:00ぐらいに仁川空港着
空港鉄道A'REXでソウル駅まで行って〜ホテル行って〜スーツケース置いて〜買い物! の予定が、予約してた両替の場所が分からなくて時間をとられ(野良両替所だったんだよ笑)A'REXのチケット売り場の親切そうに見えた兄ちゃんが間違えて1枚多く発券して、窓口に行って手続きしたりして、どんどんどんどん鉄道の時間が伸びて仁川空港駅に結局2時間ぐらいいたと思う
ホテル行ってからの買い物はあきらめ、スーツケースを引きながら弘大入口(ホンデイック)駅に到着。 ソウル駅の構造も複雑で同じところをぐるぐる歩いてたりして弘大入口駅到着したのは18時ぐらい。
スーツケースが入るロッカーを発見して、邪魔すぎたスーツケースから解放されてそれだけで疲れが吹っ飛んだ。
時間がないからどうしても行きたいサンリオラバーズクラブに行った。
買い物30分ぐらい時間あれば大丈夫!と言ってたのに1時間30分ぐらいいた。 日本で売ってないやつで気になるのはカゴにどんどん入れた。 サンリオラバーズクラブにあったトレカ作れる機械を日本でも導入してほしい!だって写真が硬いカードになるだけでなぜかテンションがアガるから。私はやり方がわからなくて作らなかった。 サンリオラバーズクラブは閉店時間がきても閉めようとする気配がなかったのがありがたかった。 このときすでに21時ぐらい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
駅に戻る帰り道にオリーブヤングがあったから入る。 犬のコスメを発見してみんなできゃーきゃーする。オリヤンのスタッフさんは優しくテキパキ仕事されていてみてて気持ちいい。このとき2+1、1+1の理解をまだしてなくてオリヤン限定お菓子の買い方を間違えた。 どこかのオリヤンにまた行くだろうと思ったからあまり買わなかったが、オリヤンはこのオリヤンだけしか結局行かなかった。残念。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
サンリオ風の部屋着も気になっててそのお店もまだやってたので購入。
Tumblr media
22時30分ぐらい。 日本じゃありえないぐらい遅い時間までお店が開いている韓国。
ホテルには0時ぐらいに着いた。 この後ホテル近くのお店でキンパとうどんを食べ、無駄にした時間を取り戻すかのように朝の4時まで買い物をした。
Tumblr media Tumblr media
1日目おわり
-プロフィール- ナポリタンみみこ 千葉 奇特蒐集家、なぽみみhmc インスタ @napomimi
0 notes
shin-kackey · 1 year ago
Text
私が撮りたかった女優展 @actress_ex
伺って参りました。
殆どテレビとか見ないので���みんな存じ上げ無い美しい方ばかりで(笑)写真表現をじっくり楽しみました。✨✨✨
金本凛太朗さんの作品のポストカードとSNSでフォローしてる写真家さんの作品が入ってる写真集をゲットしました。😊
お買い物したので、駐車した三川町パーキングのサービス券が貰えて地味に嬉しかったです。😁
#私が撮りたかった女優展 #写真展 #広島パルコ #panasonic #lumixtz95 #lumix #tz95 #フィルター加工あり
instagram
0 notes
minangosblog · 1 year ago
Text
Tumblr media
miércoles, 06 de septiembre 2023
-
Openしました!
トミカ引き換え券ゲット!
次の全血献血は最短で5月!
この日本赤十字社とトミカのコラボ(神奈川のみ)の引き換え最終日は5月末!
全血400ml 2回で貰えるけど(1回目で引き換え券貰えて、2回目はその引き換え券を持っていればgetできる)
……ハードル高めですね❤︎
今週か来週1回めの全血行かないと無理じゃないかい?
(全血献血後、次の全血献血は8ヶ月しかできないのですー)
-
本日も20:00までお待ちしております
-
お取り置きや通販にも対応させていただきます。
※お取り置きはお買い上げ前提とさせていただきます。
※カード💳でお支払いいただけます。
お気に召すアイテムがございましたら、
コメントまたはDMを下さいませ。
追ってご連絡申し上げます。
-
#miñangos #ミニャンゴス #minangos
#antique #アンティーク #gift #ギフト
#vintage #ヴィンテージ #小物
#古道具 #古着 #古物
#ヨーロッパ #アメリカ
#アクセサリー
#コスチュームジュエリー
#ハンドメイド
#yokohama #横浜 #桜木町 #雑貨
#ショップスモール
0 notes