#いいねアース
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c3603574e0d8d231d23c791308b19b51/c3f7a78f0af1a156-91/s640x960/937b90fc884e873cc8e2f206c7cc80c95a00bcbd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b83a1fbae741febea48210b46283fd8/c3f7a78f0af1a156-83/s540x810/4047cdb54ba42a6fda739c3ab91f71e430e76908.jpg)
【お知らせ】 アース製薬様の入浴剤「温泡 ココロ寄り添う金木犀」のパッケージイラストを担当しました🛁 本日10/27~全国のウエルシアさんで購入できます。
一足早く使ってみましたが、2つともとてもいい香りで癒されました😌
お見かけの際は是非お手に取ってみてくださいね!おすすめです。
商品パッケージは初めて。夢が一つ叶いました~💡 家族やお友達にすすめてくれると嬉しいなー!
101 notes
·
View notes
Text
リョービLM2310芝刈り機
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしてい���つもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたところでモーターの回転が突然不安定に😩 おそらくはシャフトのベアリングがおかしくなったんだろう、ということで556を吹き付けたり30分くらい休ませたりとかしてみましたが全くダメ💦 隣町のホームセンターでモーターASSYをオーダーしておきました。 だいたい10日くらい待ちましたかね😅 部品到着の連絡を受け、支払いをして引き取ってすぐに組み付けにはいります💦 芝がけっこう伸びてきているので早く刈り込みをしたい😂 電源のON、OFFやモーターの回転方向などを制御してる箇所との分岐に近いところですね😅 配線をひとつづつ丁寧に外していきます。 めんどくさいのがこのスイッチ💦 普通なら電源、接点、アースくらいなんですがこの芝刈り機の場合は、正転と逆転があるのとハンドルのグリップ部に安全装置も兼…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4099dd86a28eb01b9db81a149b486aab/4735ac7eed8550ea-97/s540x810/f7a8d4ef3b97181dc24d3e2cf156c2cacfe093f4.jpg)
View On WordPress
12 notes
·
View notes
Text
Aサイズケースで電池駆動もできるミニエフェクターを作る
シンプルな回路のエフェクターならミニエフェクターにできるだろ……と思ったら簡単ではなかった話です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e224373774bb64db2e8420e3efacf90/246a4bd4e346b280-06/s540x810/042e04d813c6b513b979677ce392577ef8b0ad90.jpg)
ブースターが欲しかったので回路を設計したのですが(前回記事参照)、そこそこコンパクトな回路になったのでこれは小さいケースに入れてみようと思い立ちました。
ミニサイズのエフェクターといえば、XOTICのEP BoosterやOne Controlが有名です。どちらもACアダプタだけでなく電池でも駆動でき、今回設計した回路も消費電力は4mA程度と少ないため、電池駆動可能にしてギグバックに放り込んでセッションなどに簡単に持っていける、というコンセプトを目指したのですが、結果としてはなかなかに大変でした。
ケースサイズの制約
ネットで見つかるEP Boosterの分解画像を見ると、スイッチやジャック、可変抵抗器は一般的なものが使われており、表面実装部品を使えば比較的簡単にケースに組み込めそうに見えました。
ただ、EP Boosterのスペックを見ると、サイズは89×38×38mmとなっています。一方、ミニサイズのエフェクター用ケースとしてポピュラーなのが、HAMMONDの1590Aサイズ(通称Aサイズ)やタカチのTD4-9-3です。外寸は前者が92.6×38.5×31mm、後者は94.5×40.5×32で、内寸は前者が87.8×33.7×27.4、後者が84.4×30.4×27.5(いずれも縦×横×高さ)です。色々観察してみた結果、どうもEP BoosterはHAMMONDやタカチよりも深いケースが使われているようです。実際、EP Boosterで使われているのと同じタイプのジャックや9V乾電池のサイズを調べてみると、EP Boosterのようにジャックの上に電池を積み上げるようなレイアウトで1590AやTD4-9-3に部品一式を収めるのは不可能です。
一方、One Controlのミニサイズエフェクターはケースのサイズが100×39×31となっており、1590AやTD4-9-3に近い大きさでした。エフェクターの分解記事を多く公開され��いる可燃ごみ箱さんの記事を見ると、小さいサイズのジャックやスイッチが使われていることが分かります。これによってジャックの脇に電池を入れる、という形状を実現しているようです。
One Controlで使われているような小さいサイズのジャックは秋葉原では見かけたことがないのですが、似たようなものが「PJ-309」という品番で見つかりました(aitendoで販売されている「PJ-6030-2」というジャックもほぼ同サイズでした)。また、「DC-044」という品番の薄型DCジャックも小型ケースで使うには便利そうです。小さいサイズのフットスイッチについては、フジソク(NIDEC)の8Y3011という一般的な3PDTスイッチよりも若干小さいものがあり、こちらは秋葉原で入手可能です。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f8b01fb8aed1372dd9559b0f6974884/246a4bd4e346b280-e1/s540x810/cb12b937b68834ffcef6798af9dc0281c79f8e0a.jpg)
早速これらを購入して寸法を確認したところ、これらを横に並べる形であればAサイズケースにギリギリ収まりそうだ、ということが分かりましたす。
ボリュームポットの制約
One Controlのミニサイズエフェクターのようにスイッチとジャック、電池を並べてケースに収める場合、必然的にボリュームポット(可変抵抗器)や回路基板の上に電池を収める形になります。9V乾電池(006P電池)の厚みは約17mmで、ケースの深さは27.5mmほどなので、この場合ボリュームポット(可変抵抗器)と回路基板を合せた高さを約10mm以下、できれば余裕を持たせて9mm程度に抑える必要があります。DCジャックについては厚みが約7mmなので問題ありませんが、9mmサイズの縦型ボリュームポットで一般的なALPHAのRV09シリーズは本体の高さが8.6mmなので、1mm厚のプリント基板を使ったとしてもサイズ的にギリギリです。また、ALPS ALPINEのRK09シリーズやAliExpressで見つかるノーブランドの9mmサイズ可変抵抗器の大半は高さが10mmのため、利用できません。
次の写真を見てもらうのが分かりやすいのですが、真ん中のものが一般的な9mmサイズの縦型ボリュームポットです。本体から5本の足が伸びており、そのせいで取り付け時の高さが大きくなってしまいます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/54b00ac7f553384580faaff72ef45c94/246a4bd4e346b280-a8/s540x810/f4161971bf025affcbaec40153519a21b3724319.jpg)
一応絶縁軸タイプのもの(上記写真左)は本体部分の高さが6.8mmのため選択肢としてはアリなのですが、こちらはナットで筐体に固定することができないため、強度の面で不安があります。
そこで今回は次善策ということで、基板に対して横向きに軸が出るタイプのボリュームポット(ALPS ALPINEのRK097シリーズや秋葉原の桜屋電機店で買えるALPHAのRD9シリーズ、上記写真右)を使用することにしました。ポットの端子(足)を曲げて基板に対して軸が垂直になるように無理やり取り付けるというやり方です。本体部分の厚みは約7mmで、さらにケースにね��止めもできるため、少なくともケースとボリュームポットはしっかり固定できます。
端子だけで基板に固定されていると基板との固定強度が不安になりますが、これは後述する方法で対処しました。
基板設計
これでひとまず部品一式をケース内に収める目途はついたので、基板の設計を行います。基板はボリュームポット等を取り付ける部分とフットスイッチやジャックを取り付ける部分に分割し、ピンヘッダで接続する構成にしています。コスト削減のためこれらを1枚の基板として設計・発注し、組み立て時に分割して使用します。設計した基板はこのような感じになりました。
こちらをプリント基板作成サービスに発注します。少しでも電池を入れる余裕を作るため、プリント基板の厚みは1mmを選択しました。
組み立ててみる
実際に届いた基板がこちらです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b4025b86bb1e16d00ce63a487f48eca/246a4bd4e346b280-9c/s540x810/499694fe06d75718b9389d2aa3f89f3c3c6cec5a.jpg)
こちらに部品を実装したものがこちらです。部品点数は多くはないですが、5本足のチップデュアルトランジスタやチップデュアルJFETがあるのでそれらの取り付けはちょっと神経を使います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/611a97a3a17949e02269c6ff0aced20e/246a4bd4e346b280-16/s540x810/a4080657644745b36bb477291c3ec328c95ddb99.jpg)
ボリュームポットは軸の上あたりに細いワイヤーを絡め、このワイヤーを基板のGNDと繋がっている穴にはんだ付けすることで、取り付け強度の確保とケースのアース接続を行っています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/01227c69033cee6fb67b3138dbc01f37/246a4bd4e346b280-0b/s540x810/ca3a428cfa9197539a03c3a26f76b1a257ffd066.jpg)
ケースにはこのような形で収まる感じですです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/54b1adab11392194b980d7cf0a312ca6/246a4bd4e346b280-90/s540x810/b3e336fb8be90ad158660f84b58a0bd741adbb60.jpg)
ケースへの組み込みですが、順番を間違えると収まらないので注意が必要でした。まず、ジャックをケースに取り付けて軽くねじ止めします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b24dfd7585a73a73ef4f538aed043987/246a4bd4e346b280-7b/s540x810/cdf050094b7c47f1af4d5ac74286fd9bcc889244.jpg)
続いてボリュームポットが取り付けられた側の基板を取り付けます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/11daf1fba1515fe85a66ce1b163bc399/246a4bd4e346b280-ad/s540x810/b28ed3423e0e34753d8ac1ba57c012f4d765c6b6.jpg)
ちなみに上側に取り付けられているDCジャックはケースには固定されておらず、ケースのその部分には穴を開けているだけです。DCプラグの外側(センターマイナスなので+電圧がかかると���ろ)が、GND(アース)に繋がっているケースに接触しないかが不安でしたが、現状特に問題はなさそうでした。
最後にフットスイッチとフットスイッチ側基板を取り付けて、フットスイッチとジャックをはんだ付けします。ここでジャックをはんだ付けしてしまうと、そのはんだを除去しない限り分解ができなくなるため注意が必要です。そのため、組み込み前に正しく動作するかをチェックしておくのが良さそうです(実際一部のハンダ付けが正しく行えておらず、組み立てたあと分解して組みなおす羽目になりました)。最後にナットをしっかり増し締めして完成です。
組みあがるとこういう感じになります(試作品と言うことで分解して部品を差し替える可能性があるので、ジャックのハンダは少しだけにしています)。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1dca082251d6895131fa06ef9d3ea65a/246a4bd4e346b280-e2/s540x810/51d5502949884bf0be17538a0df9ef06413518aa.jpg)
乾電池も収まります。ボリュームポットの足などをハンダ付けした部分が電池に接触するのはよろしくないので、上側の基板にはビニールテープ的なもので適切に絶縁処理を行うのが良いそうです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/138ffc54eadd2b3280b6db53f7392d39/246a4bd4e346b280-ab/s540x810/4cf5be03f2f582cb589ccf16e1dd55c552352095.jpg)
こうやってあと��らまとめるとすんなりできているように見えますが、実際は何度か試行錯誤しながら細かい寸法を決めるなど、なかなか難産でした。とはいえ、こういう感じで電池とともに部品一式をミニサイズケースに収めることは可能なことが分かりました。正直基板の制約が大きいのでもうこのタイプのエフェクターはしばらく作りたくはないですが……。
3 notes
·
View notes
Text
ROAD TO Käärijä-フィンランド旅レポ-①
Tumblrの投稿が久しぶりになってしまって申し訳なしです。 以前こちらにも書きましたが、先日ついに!Käärijäのライブを見るために、フィンランドに行ってきました!! 一言で総括すれば、1€170円↑の地獄のような状況の中でも、がんばって行ってきて大正解でした…! と、いうことで、今後カーリヤに会いにフィンランドへ行くジャパニーズファンが増えること、また行きたい方のための参考になることを願って、旅レポ+ライブレポをこちらにつづっていきたいと思います。 フィンランド旅情報、けっこう少なくて私自身色々調べるのに苦労したので、今後行かれる皆様の参考になれば幸いです!
■出発準備編
1. カーリヤに会いたい!どのライブを見よう? 今回私が参戦したのは、7/5のAllas Sea Pool(ヘルシンキ)でのワンマン野外ライブと、7/7のRuisrock(トゥルク)という夏フェスでのステージの2つでした。 今回は、会場がヘルシンキとトゥルクという、フィンランド行ったことない私でも場所と名前のわかる街だったこと、またJoker OutやBlind Channelといった他の推しアーティストも同じ日程で出演することから、この2つのライブを選んだのでした。 また、詳細はライブレポのほうで書きますが、ワンマンとフェス、それぞれ違う雰囲気を楽しめたことがとてもよかったので、ぜひ皆様スケジュールが合えば、どちらも体験されることをお勧めします! なので検討にあたっては ・ワンマンライブとフェスを見れる日程であること ・初フィンランドの方(特に個人での海外旅行に慣れてない方)は、会場となる街が行きやすいこと を重視するとよいかと思います。 そして今回はどっちも野外でのライブだったのですが、雨に濡れるのはちょっと…という方は、室内でのライブ(ライブハウスやバー、クルーズ船など)があればそちらに行かれることをお勧めします。 ただし天気のよいフィンランドの夏は最高に爽やかでしたので、万が一雨でも楽しめる!という方は、野外のほうがいいかも。
2. いざフィンランドへ!航空券を買おう! まぁこれは皆さん私のブログを参考にせずともご自分で調べられることかと思うのですが、ご参考まで��。 日本からフィンランドは羽田・成田・セントレア・関空からフィンエア―の直行便が飛んでいます。 今回の私のフライトスケジュールは 7/4 23:05 成田発→7/5 5:55 ヘルシンキ着 7/8 18:30 ヘルシンキ発→7/9 13:50羽田発 の便でした。どちらも絶妙にいい時間で、ほとんど時差ぼけを感じることなく過ごせたのがよかった! 私は北海道在住なので、23:05であれば余裕をもって成田に到着できるのも魅力でした。関東の方であれば、お仕事帰りにもちょうどいい便ですね。 日本発着のフィンエアーは、JALとの共同運航便です。私はJALのHPからチケットを買いましたが、フィンエアーのホームページも日本語ページがちゃんとあるので、どちらから買ってもいいかなと思います。 ちなみにフィンエア―は事前の座席指定にお金がかかりますが、東京からだと約12~13時間の長時間フライトになりますし、エコノミーはかなり席が狭かったので、足元広い席やプレミアムエコノミー、通路側や窓側などなど、お金はかかってもお好みで事前に指定しておくのをお勧めします。 なお座席指定はフィンエア―のサイトからのみです。JALのサイトで購入しても、予約番号を入力すればフィンエア―のサイトから座席指定ができますのでご安心ください◎ 3. ホテルはどこがいいのか? これはもう実際泊ってみないと当たり外れがわかりませんが… とりあえず、初めての地での個人旅行だったので、私は安心をお金で買いたくてHIS/JTB経由でホテルを探しました(結果JTBから予約)。でも特にその辺は気にしない・慣れてるという方は、安さ重視で別のサイトからでもいいし、ホテルのサイトから直接予約のほうがいいです(特に円安の今は…)。 ①ヘルシンキのホテル ヘルシンキ中心部であれば、かなり細かくメトロやトラム、バスが走っているので、どのホテルでもわりとどれかの駅には近い感じでした。また観光するにも、ヘルシンキは見どころがコンパクトにまとまっている街だったので、あまり場所は気にしなくていいかも…? 今回私が利用したのは、Scandic Hakaniemiというホテル。
ハカニエミマーケットという、観光地でも有名なマーケットのすぐそばで、メトロ・トラム・バスどの停留所もすぐ目の前。たいへん便利な場所でした。 飛行機が早朝の到着だったのでアーリーチェックインをしたく、身銭を切って1泊分多く予約+念のためホテルに直接メールで朝からチェックインしたい旨を連絡しておきました。 ②トゥルクのホテル 本当はホテルは1か所がよかったのですが、Ruisrockは夜中までやってるフェスだったので、ヘルシンキまでは戻れなかろうとトゥルクの街中のホテルを予約。Original Sokos Hotel Wiklundというホテルをとりました。
あとで詳しく書きますが、トゥルク市内からフェス会場への行き来の詳細がわからないまま、Sokosデパートと直結してるようなとこだし町の中心部っぽい、たぶん夜中に帰ってきてもそれなりに明るくそうだなという安全上の理由でこのホテルを選んだのですが、これがたまたま大正解!このホテルのすぐ近くが、フェス会場と往来するシャトルバスの乗降場でした。
①②どちらも朝食付きで1泊2万ちょいというかなりの高値でしたが、どちらもとても快適な部屋だったし交通の便もよかったので結果よしとしよう…笑 ユースホステルやもっと安いとこでも全然生きていける!という方は、もっと安いホテルいっぱいあると思いますので探してみてください。 なおRuisrockに行きたい方は、かなりはやくからホテルを探さないと、はやいうちからトゥルクのホテルがほぼ埋まってしまいますので要注意!
4. フィンランド旅の持ち物は? ①衣類は寒暖で調節可能なものを 私が行った期間は昼間でも気温が20℃いかず、夜は海風がけっこう強くて肌寒いくらいだったので、寒がりの方はウィンドブレーカーやパーカーなど、羽織れるものを持っていくことをお勧めします。 あと天気のよい日は、フィンランドと言えど(?)日差しがかなりきついです!帽子・日焼け止め・サングラスがあるとよいかも。 ②機内持ち込みグッズ フィンエア―の機内はあまり寒くありませんでした。でもさすがに半そで一枚��かだとジャパニーズ的には寒いと思いますので、��ともとついてるブランケットにプラスでもう1枚ストールなどor厚手のカーディガンがあるとよさそうです。 また、12時間超えの長距離フライトになりますので、ぐっすり寝たいという方、ノイズキャンセリングイヤホンめちゃくちゃおすすめです! 私が持って行ったのはこれ⇩
個人的には、ノイキャンイヤホンつけて頭からブランケットをかぶっちゃえば、アイマスクや乾燥対策マスクも必要なく、顔回りすっきりした状態で爆睡できました。 あとネックピローも、私はもともと座席についてるヘッドレストの両耳を立てることで首を固定したら特に必要感じませんでしたが、小柄な方はヘッドレストの位置が合わないかもなので、持っていくとよいと思います。 ③虫よけ Ruisrockの会場は島なのですが、シャトルバス乗降場から会場までは森の中の小道を歩きました。またほかにも野外で森の中のようなライブ会場に行く方は、虫よけスプレーがあるとよいです。これのおかげなのか、そもそもあんまり虫いなかったのかはよくかわかりませんが、普段蚊によくさされる私もまったく虫にさされませんでした。 ちなみに私が持って行った虫よけはこれ⇩
Ruisrockでは入り口で手荷物検査があり、スプレーものなのでこれは何か聞かれたのですが、缶(ガス?)タイプではなくミストタイプなので、バグスプレーです!と説明したら持ち込みOKでした(一緒に行ったお友達によればガスタイプは没収されたようです)。 ④モバイルバッテリー 向こうのライブは、スマホでの撮影オールオッケーです。特に長時間にわたるフェスでは、ついつい推しの写真や動画をとりまくって電池切れ…なんてこともありますし、暑いとそれだけで電池消費しますので、モバイルバッテリーは最低1つ(余裕があれば2つ)持っていくことをお勧めします。フェス会場には充電ブースありましたが、すごく混んでました。
⑤レジャーシート 結局使わなかったのですが、とにかくカーリヤのライブは、いい位置で見ようと思うとかなりの時間並びます!そしてRuisrockも会場内に椅子はありますが、人が多いので座れないことも… そんなとき、レジャーシートがあると足がパンパンにならずに助かります。
⑥ライブ会場にもっていくバッグ これ、悩みました。一応クローク的なところはありましたが、貴重品ならずとも荷物を自分の手元から離すのは心配、でもあまり大きな荷物はもっていきたくないし…と考えた結果、こちらのちょうどいいボディバッグを見つけたので購入しました⇩
サイズが大きめで、ペットボトルも入るし、レジャーシートや、小さくたためるものなら上着も入るくらいの大容量ですが、そこまでかさばることなくすっきり持ち運べてセキュリティ面も安心。 やはりライブ会場では斜め掛けショルダーかこのようなボディバッグを持って行って、両手があいてたほうがいいです!リュックもいいのですが、後ろの人にぶつかってしまうため結局前に抱えることになるので、あまりおすすめしません。 あとカーリヤはグッズもTシャツなどいろいろありましたので、購入される方はエコバッグ的なものを持っていくと荷物が増えても安心ですね!
⑦ごはん フィン飯が合わずお腹こわしたら大変、と思って、アルファ米とお味噌汁(乾燥のやつ)を2食分持っていきましたが、結果それを食べたのはフィン飯が合わなかったからではなく、疲れて外に買いに行く元気がなかったから(&時間がなかったから)という理由でした。笑 正直なことを言うとあまり北欧にごはんのおいしいイメージはなく、そこまで期待せずに行ったのですが、どこで食べても思ったよりおいしく、また水も軟水でとてもきれい、水道水がふつうに飲めたので、おそらく油があわなかったと思われるフライドポテトを摂取したとき以外はおなかもこわさず、大変満足できました。 なので、おなかが弱い方やものすごいグルメの方、またはスケジュールきつきつで外に行く余裕のない方・滞在長くて現地メシ飽きそうという方以外は、日本から食料持っていかなくても大丈夫じゃないかなーと思います。 ただし、ご飯代はめちゃくちゃ高いです。もともと高いうえに円安の影響もあり、軽いランチだけでも噂どおり3000円↑という感じでした。なので、味がどうこうとかより節約したい、という方は、食料は持って行った方がよさそうです。 あとカップ麺やアルファ米など持っていく方は、ホテルの部屋にポットがあるかの確認をお忘れなく!(私は持っていきませんでしたが、折り畳みのポットやキャンプ用の湯沸かしコイルなども売ってるので、なくてもなんとかなるとは思いますが。)
⑧その他 お友達と行く、カメラやiPadなど電子機器が多い、という方は、海外用タコ足を持っていくとよさそうです。また、フィンランドのコンセントはタイプCとなりますので、変換プラグもお忘れなく! あとホテルのお風呂はほとんどユニットバスだと思いますが、ホテル用のスリッパを布のやつじゃなくクロックスにすると、多少シャワーがはみ出て洗面所の床が濡れようが、スリッパべちゃべちゃで悲しい状態にならないのでおすすめです。
以上、準備編だけで長々と書いてしまいましたが、何かの参考になれば!
→続き:レポ②
2 notes
·
View notes
Quote
▽国連と国連ウィメンは関係を完全否定 後日、運営会社にどう考えているのか取材すると、会社側は文書でこう答えた。 「お問い合わせのあった各事項につきましては、各事項に関する当事者の特定が著しく困難であり、ご指摘の各事項に関して事実関係の特定及び事実認定を行うことができません。ただ、出場者様の中で、大会運営に関してご不快のお気持ちを与えてしまったことに関しましては、当事務局の目が行き届かない点もあったと受け止め、謹んで心よりお詫び申し上げます(中略)このような事態が発生しないよう、当事務局スタッフ一同及び関係者に十分に注意喚起すると共に、スポンサー企業とも協力して健全で素晴らしい大会になるよう努めて参ります」 次に、世界大会のホームページに「パートナーシップ」として掲載されている団体に、ミス・アースとの関係や真意をメールで尋ねた。ホームページによると、パートナーシップには国連や国連ウィメン、世界自然保護基金(WWF)など、多くの国際機関が含まれている。 WWFジャパンは「ミスアースジャパン事務局とは、ここ数年、弊会スタッフが年一回ほど地球環境についてのお話をする機会を設けていただいております」と回答。パートナー関係については「本部に問い合わせ中です」だった。一方、国連と国連ウィメンはミス・アースとの関係を明確に否定した。国連ウィメンは「大会のパートナーではないし、私たちのロゴを使用する許可も出していない。この件について今後、アクションを起こすことも検討している」と回答。国連も「ミス・アースのパートナーではなく、無許可でロゴを使われた」「ロゴの悪用は違反行為であり、国連のリーガルオフィスはロゴを不正に使用した人に対処する」と答えた。 (この点についてミスアース世界大会の運営会社に問い合わせたが、20日現在、返信はない)
「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ…国連は「勝手にロゴ使用」と激怒 | 47NEWS
3 notes
·
View notes
Video
youtube
【ARK.ASE】F#7.052 失意の内に焦土撤退!フィヨルドへ帰還して大人しくケツァル空中拠点の建築準備に…ってテラバお前の咆哮怖いんや![...
●PC(Steam)版 ARK: Survival Evolved、ローカル、シングルプレイ 設定ゆるゆるでプレイしていきたいと思いますので、ハラハラ、ドキドキをご期待の方はご容赦ねがいます。
また、ARKグッズ販売もしております! https://x.gd/riGlJ
【動画の内容】[本編は55秒後から]
ARK・Explorer tom.ch シリーズ【ARK.ASE フィヨルド大紀行】
新シリーズ・フィヨルドMAPを旅しつくす大紀行企画・大空の旅編
ケツァルコアトルの重量スキルを上げる為に出かけたスコーチド アースから成果なく失意の撤退… 大人しくケツァル空中拠点の建築準備に掛かりますが… スコーチドアースで気にならなかったテラーバードの咆哮がフィ ヨルドの本拠点では急に鳴かれるとビビッて心臓がキュン!って なるんですよ! テラーバード!お前の咆哮は怖いんや!
【今回の生物】
「シノマクロプス」のデータ https://x.gd/iXGlH
「ケツァルコアトル」のデータ https://x.gd/8nVDp
「デスモダス」のデータ https://x.gd/dpaiv
「テラーバード」のデータ https://x.gd/WkNab
################################################################
■ オープニング/エンディング楽曲 ■
「フィヨルドのテーマ」
■ BGM音源 ■
「千年の追憶」
https://www.youtube.com/watch?v=K4DyBUG242c
「H/MIX GALLERY」
http://www.hmix.net/music_gallery/image/index.htm
################################################################
■ARK: Survival Evolved Wiki* - WIKIWIKI.jp■
https://wikiwiki.jp/arkse/
■Studio_Wildcard(スタジオ・ワイルドカード)■
https://onl.sc/ScxJ3Xb
■ARK: Survival Evolved Official■
https://survivetheark.com/
################################################################
注意:コメント欄ではマナーを守り、ご覧になられる方を不快にさせるコメントなどはお控えください。
################################################################
■ Amazonアソシエイト ■
【Explorer-tom ショップ】
ARK: Survival EvolvedのTシャツ&グッズetc…販売��!
https://x.gd/riGlJ
################################################################
<コンソール版(ASA)>
【PS5】 ARK: Survival Ascended【Amazon.co.jp限定】 オリジナルデジタル壁紙
https://amzn.to/3y9nSeg
【Xbox Series X】 ARK: Survival Ascended ((輸入版)
https://amzn.to/4dF7en1
################################################################
<コンソール版(ASE)>
【PS4】 ARK: Survival Evolved
https://amzn.to/3Gy9u1l
【Nintendo Switch】 ARK: Survival Evolved (輸入版:北米)日本語選択可能
https://amzn.to/3TRw4oP
【Xbox One】 ARK: Survival Evolved ((輸入版)
https://amzn.to/3OrgpeQ
################################################################
【PS4】 ARK Park
https://amzn.to/3GztCjT
################################################################
【PS4】 Pix ARK(ピックスアーク)
https://amzn.to/3EKppZ0
################################################################
【PC版ARKのおすすめビデオカード】
NVIDIA geforce rtx 4070ti
https://amzn.to/3OsFnfZ
NVIDIA geforce rtx 4080
https://amzn.to/3MnFNm9
NVIDIA geforce rtx 4090
https://amzn.to/3o9vpFc
################################################################
<使用・ビデオ編集ソフト>
【Movie Studio 2022 Platinum/上位版】
https://amzn.to/3RtQvIO
【Movie Studio 2022 Platinum/最上位版】
https://amzn.to/3HR2i0t
################################################################
【楽天ブログ】 https://plaza.rakuten.co.jp/artandbooks/
【ゲームプレイ日記ランキング】 https://onl.sc/ujqqfy9
#youtube#ARK: Survival Evolved#ARK: Survival Ascended#ASE#metaverse#ゲーム実況#Fjordur#フィヨルド#恐竜#サバイバル#オープンワールド#仮想世界#ローカル#シングルプレイ#フィヨルド大紀行#大空の旅#シノマクロプス#ケツァルコアトル#デスモダス#テラーバード
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/738b92c3f808de67acce4b2aa557a3b1/54277bddd25b6137-30/s540x810/8e4a5b58197d0fefb0b3279b511d9b21fc60a9da.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6d020fa0c4425b56ec58d7ad5063b055/54277bddd25b6137-ca/s540x810/30e597b7bcd3ca07d3ed9e3021e8ad2c2fe27d93.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/684e4679216ebf3f577992c7a533ea54/54277bddd25b6137-55/s540x810/1e47a25c8a53a0513ae1e2d444815c8a90959a4e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/19a51a0fdbaa6e7a3d11b2521042abe9/54277bddd25b6137-fc/s540x810/c17da84a4f2b2ea9693da9a857fce502313b4fd2.jpg)
久米繊維工業(クメセンイコウギョウ)
長袖Tシャツ
Style: セイヤング長袖Tシャツ
Color: アース
50年を越え支持され続けるセイヤングから長袖Tシャツをリリースいたしました。評判の肌あたりの良さは、上半身を覆う長袖となり、より強く体感することができます。肩から腕へと自然と沿い、袖口をだぶつかせないすっきりとしたシルエットは、1枚で着て絵になり、重ね着の際に、もたつかずタイトなジャケットなどと重ねて引き立ちます。
久米繊維工業(クメセンイコウギョウ)
それは1950年半ばの事、まだ日本でTシャツという呼び名さえ広く知られていなかった時代。銀幕に映るTシャツ姿のハリウッドスターに憧れた下町の莫大小(メリヤス)製造所二代目。久米信市が弟の利男と共に国産アウターTシャツの開発をはじめました。生地、型紙、色、縫製全てに工夫を重ねたその1枚は「色丸首」と名付けられ日本のTシャツ文化の始まりを告げるべく東京本所石原町の私達の工場で産声をあげました。以来、熟年の職人が半世紀以上にわたりこの国で紡ぎ編んだしなやかな生地を細やかな心配りで縫い上げてまいりました。
ーーーーーーーーーー
PULP WAGON
北海道釧路市錦町5ー1 幅口ビル 1F
0 notes
Text
入浴剤が安い!222円!白元アース「HERSバスラボ」を使ってみた
物価高が続く昨今、入浴剤も高いですね。600mlボトルタイプが500〜600円台が当たり前になってきました。そんな中Amazonでみつけた、222円の入浴剤をご紹介します。 なぜ入浴剤の価格が上がっているの? 数年前は300円〜400円ぐらいで購入できた入浴剤。今では500円以上のものが並びます。入浴剤は、なぜ価格が上がっているので��ょうか。 それは、2024年以降、原材料費と物流コストの高騰により、主要メーカーが次々と値上げを実施しているからです。 バスクリン:498円→598円(600ml)ツムラのバスソルト:428円→528円(600ml)温泡:498円→578円(500ml) バスクリンの半額以下で楽しめるHERSバスラボの入浴剤 Amazonで222円という破格値の入浴剤 Amazonで222円という破格値の入浴剤を発見!メーカーは白元アースです。 入浴剤といえ…
0 notes
Text
良い音とノイズの関係
ノイズは僅かであっても音を損ねます。能率87dBのスピーカーを鳴らす場合、残留ノイズが1mVもあるとはっきりと耳に聞こえます。0.3mVくらいになると近くで聞いてもほとんど分からなくなりますが、更に0.2mVまで減らしてみると雰囲気が変わることに気づきます。ノイズは、部屋の暗騒音に埋もれて気づかないようでいて実は聞こえていたのです。
ヘッドホン・アンプの場合はもっとデリケートで、市販のヘッドホン・アンプで装着してノイズが全く聞こえないと感じるものは滅多にありません。このホームページのヘッドホン・アンプのほとんどは、誰が作っても残留ノイズは10μV程度で理論値の限界に迫る数字であり、無音に感じられるレベルです。回路設計と実装の両面において、ローノイズへの追求はちょっと普通ではないかもしれません。
実は最初からローノイズを目標としていたわけではありません。「情熱の真空管アンプ」のアースの章を書いた時に、リプル電流やオーディオ信号電流の経路をきちんと整理して実装すれば、アースに起因するノイズがでなくなるだけでなく、オーディオ信号の流れにも無理がなくなるということに気が付いたのです。その一つが全段差動PPアンプのコンセプトだったわけです。無理のない信号電流経路を作ることと、良い音と、ノイズを出さないことが全て繋がっていると思っています。そして、徹底したローノイズ性能は良い音への近道のように思います。
(http://www.op316.com/tubes/hpa/sound.htm)
<簡単なのにハイエンド>
FET式差動ヘッドホン・アンプの音 The Sound of Simple FET Differential Headphone Amplifier
by ぺるけさん
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/749b8317e6217fcffb0dce8b65ff675e/e85da2d3324fda35-0c/s540x810/b4184e993829fc8fc909b8779cbe8344bbb05037.jpg)
2024.12.12
なんかバタバタだったな
レッスンが立て続けにあって、当日に
急遽、レッスン入れて欲しいと問い合わせあったりで
バタバタしてたが、合間にホームセンターへ。
ホームセンターは、何気に楽しいのよね
創作意欲湧くやん
昨日の尾道は造船所が多いから鉄粉が
車に付着する!って話ぢゃないけど
山陽本線が店のすぐ近くを走ってる事もあり
電気系統も影響を受けるとの話。
先日の五味さんのライブで、
僕のギターアンプを貸す事になってたのだが
個人的にスタンバイスイッチを入れて通電する時に
乗っかるノイズが気になってんだけど
ノイズの音程はBなのね。
これは電車からのノイズである事が
ほぼ間違いないって事で、アース取るだけでは
除去出来ないノイズだったのね。
勿論、クリーン電源を使ってるけど
それだけではダメだそうだ
ま、今後のノイズ対策も兼ねて
ホームセンターでアースケーブルの材料物色して
自作しました
市販のよりケーブルの容量もあるので効果は高い
因みに、ノイズにもキーの高さがあり
その高さで、何のノイズか分類されるそうだ
なかなか、奥の深い音楽の世界である(^^)
1 note
·
View note
Text
ロンボク島遠征(後編)
このブログは「ロンボク島遠征(前編)」の続きです。
けたたましい鶏の鳴き声に起こされ、軽トラの荷台に乗ってスタート地点に向かいます
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb1c38e32f33a0cabd7e168e6038e936/064d7b2df802c488-44/s540x810/24964282aa4bc1b40b90f68877293c22962a73ca.jpg)
振り落とされそうなほど飛ばされて数人酔いました。
お気づきの方もいるかもしれませんが、たみーがいませんね。
彼は2カ月前に沢で足を大けがしてしまい、登山は断念し同行のみということになったのです。たみーの分も頑張るぞ!
入山チケットを買うビジターセンターでは驚きの出会いが。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fbf6ec529996ff39b231e9ede67fa0aa/064d7b2df802c488-de/s540x810/fefe74022bcffd78c111ab71b19f33f8fdb19cab.jpg)
日本人職員のダイチさんです。世界は広いんだか狭いんだか、、
ダイチさんは3年前からここで働いているそう。日本人が来るのは彼が働き始めてから初だそうです!
思わぬ出会いでした。お互いにGood luck!
さあ、いよいよ登山開始でございます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87fd43f5b8866cabb68756216d55ccf1/064d7b2df802c488-55/s540x810/7c696868bacc394ced6e0d9d037033fd8421f033.jpg)
いい天気!!
初めは緩やかな丘陵をぐんぐん進みます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab20e3a799e892f4ba55b8265dc95eae/064d7b2df802c488-af/s540x810/031c065a394f12837beff3be2aa3ac2719f779d5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/679a36f59d3ce9fbbe9f853a220ad66b/064d7b2df802c488-5e/s540x810/8c9ae92dc296352dbc75a1d4ed0af85f99e0d238.jpg)
↑地面がぱっくり。大地の壮大な力ですね、、、。
良いペースで進んでいましたが、だんだんと急登になって息が上がるようになりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e232ad905583e75c52466fca59afa39e/064d7b2df802c488-37/s640x960/512da3aa8f613e58cdc7423a1a6deb471cce6bf7.jpg)
だんだん土も火山灰質になり、みんなスナスナになりながらもがきます。
ただ歩き続ければ必ず着くのが山のいいところですよね!!8時間ほど登り続け、何とか全員で最終ベースキャンプ(2600m)にたどり着くことができました。
中には体力面で心配だったメンバーもいましたが、努力の成果が出ましたね。みんなお疲れ様!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2fbe60c245406df68c1b9f9e6765c505/064d7b2df802c488-70/s540x810/828ceaf04e54cb4983628beeb08aef4762a8f6b0.jpg)
↑寒さに凍える一同。ほんとおつかれ、、、。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6932910cddb0f0e27d2da12dcebde88d/064d7b2df802c488-26/s540x810/dbc6ce04dde2fb71b0410c84ba0e2facde2a8584.jpg)
カレーをたべるとみんな笑顔に!!ガイドさんの料理美味しかったね!!
気温が下がり雲がおりると、頂を拝むことができました
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7d682ebaad4bf4f41d9e7c4a33ff20ed/064d7b2df802c488-90/s540x810/d7a92f095940b3f0de959fe3bc54e3f2f8262030.jpg)
あれ、意外と近そう?
そしてさらに時間がたつと、火口湖も姿を現します。これが私がひそかに楽しみにしていた景色で、ホームページで見たよりずっと壮大で美しかったです!
君の名は。みたいです
これは写真をとるしかないですね!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00e00a5a4c3652eb9accbd0eeb4b2219/064d7b2df802c488-bf/s540x810/7e765105f00d14a1d889dab094cf866c90257d32.jpg)
↑げんと股から顔をだすちほ どんな構図やねん
風がビュンビュン吹く中6時間ほど睡眠をとり、真夜中1:00に登山開始です!!ルーちゃんは体力面で心配なのでここで待機。5人で頂を目指します。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/410e7f749d0c8f67487d5978a4afe6ce/064d7b2df802c488-34/s540x810/7e98a6beaddaf44fef00e6dee243b7992fd53e4c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/583223a62bb9680dfb5029c33fb6d34e/064d7b2df802c488-88/s540x810/623cc1015e95bcbc5d2d8eda994d31775f1f641b.jpg)
上には見渡す限りの天の川 下には街の明かり
上にも下にも明かりがあり、普段では見られない景色に興奮しながら登り続けます。
夜明けまでの5時間強で1000m登る上、十分でない睡眠時間、風で舞う火山灰質の砂、、、。もちろん私たちも徐々に限界を見せ始めます。高山病の薬を飲み、50m進んでは息を整えることの繰り返しでした。
暗くてゴールが見えないのと、ずるずる足がとられる砂の坂が本当にきつかった。
残り標高差500mというところであんちゃんがリタイヤ。ガイドに彼女を託し、残り4人ともう一人のガイドでラストスパートです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd60dfac8c6782635516921a4c8b3518/064d7b2df802c488-20/s540x810/a9022ab4d0d5cae2f03d053018e7a19d80be1097.jpg)
歩けど着かず、徐々に薄明かりが見えタイムリミットが近いことを告げられます。ぼやっと見える山頂が近いようでとても遠い。
何度も心が折れそうになりながらも、ひたすら上りつづけました。(ちほのみなぜかこの辺りで覚醒し加速してました、なぜ??)
絶対に日の出に間に合ってやるという強い気持ちで足を動かし続け、
ついに、
ついに、、、、!!!!
間に合いました!!!!よっしゃーーーーー!!!!
海から登る太陽の光を、山のてっぺんから全身で浴びます。
山頂は極寒でしたが、360度の水平線で、とてつもない解放感でした!!!!火山島ならではの景色ですね、、、。
ほんとうにギリギリでしたが、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb4aa44021e30122453fd0039ad9181a/064d7b2df802c488-44/s540x810/b5795a85f82924d2a8b341d0b9339a3ab9f09348.jpg)
Mt.Rinjani・3726m、登頂成功です!!!!
ほんとに良かった。企画してよかった。
不安でいっぱいだったけどなんとか登頂できました。
ありがとう後輩、本当に頼もしくて誇らしいです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ad67adaf9afd06a65974e0840b560e67/064d7b2df802c488-f1/s540x810/010f88cb386e51e78076acde1d131ad883c8b7a0.jpg)
登ってるときは暗くてわからなかったけど、こんな急な砂利坂登ってたんだね、、、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5b1cdda63311b56893047a70fa9946c/064d7b2df802c488-13/s540x810/62a3adf4732d345091d236962fd74c8df1b18435.jpg)
↑下山中の景色。地球。グレート・ジ・アース。
その後トラブルもあり、1日早く下山することになりましたが、無事下山した後は
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da5dcd177286d65376a0d4a35ed12e9b/064d7b2df802c488-0d/s540x810/337ee153e33b5ab97b7a7f507ee813f61cced94b.jpg)
海で遊んだり、
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/814d2ee75a62e1f677bb8bd01674df5e/064d7b2df802c488-0e/s540x810/f22ca4601b7faccde4178f8870a96ff7dd0f6a28.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cf1692c143e2563dcdd0e172f547219f/064d7b2df802c488-ee/s640x960/074dfe4fc614d1545d1af520d1c4a500dbd5fd9b.jpg)
私が行きたかった動物園に行ったりして、、
無事、帰国することができました、企画終了です!!
今回、後輩を5人もつれて海外企画をするのは初めてだったし、不安も悩みもトラブルもいっぱいありましたが、みんなで助け合って、目標を達成し企画を無事に終えることができました。
海外探検にルーツを持つ我が上智大学探検部ですが、この経験が、後輩たちのさらなる挑戦の助けになればうれしいです!!
ここまで読���でくれてありがとうございました!!
次はどこへいこうかなあ~
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8a29b22bc5cebcb6fc9b1143530ba436/064d7b2df802c488-a4/s540x810/546a7c51904a61568cda11cd7ee2f044dcaceb6a.jpg)
おわり 2年 岡本
0 notes
Text
ACR50Wエスティマ-2
作業開始 前回からの続きです。タペットカバー本体に接続されているブローバイホースやアースの配線などを外し、本体を取り外します。 画像の上の方はクロスメンバー右側の連結部です。おそらくエンジンオイルが、クランクプーリーかベルトかなんかにかかって飛び散ったような感じです。これを外しておけば作業がしやすくなりますね。画像下はタペットカバーのガスケット。セットボルトはユルユルで、ガスケットのゴムも硬い😩 この作業の時に交換しておくことにしました。 タペットカバー本体。あとで洗浄してから新品のガスケットと共に組み付けます。 エンジンの中はわりときれいなほう。クランクシャフトを回転方向へ何度か回して、1番シリンダーを圧縮上死点へもってきます。 そしてフィルターとオイルパンを外すと、おそらく短いシャフトが入っていそうなケースと、オイルストレーナーが出てきました💦 他所のメーカーさんとは違う機構ですが、…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/209b00dbda96390a7184b99ec89e0f17/621395bb9a5d78da-dc/s540x810/7a4bc56902f923718e61dbfbc2f44d06b43315fd.jpg)
View On WordPress
21 notes
·
View notes
Text
Power Tapって?
IbanezのAZシリーズだったりヘッドレスのQシリーズに採用されているpower tapって何?って話。alterスイッチなるものが搭載されていて、それをオンにすると指定のポジションで通常のコイルタップとは異なるパワータップなるものになる、というもの。
結論から先に述べるとハムバッキングピックアップの2つの直列接続されたコイルの間にコンデンサ(と抵抗)を挟んで片側コイルはハイが落ちるようにして、高音域(コンデンサを通る帯域)はシングルの音、低音域は(コンデンサを通らない帯域)はハムの音になるよ、ってやつ。たぶん。
Alter Switchなんだけど、まあ切り替わるだとか別のモードに入るみたいなニュアンスでalternate(オルタネイト)の意味だとは思うんだけど、Ibanezの監修が入っているであろう思われる某若ギターの動画ではアルタースイッチと発音していますね。多分オルターだと思うけど。まあどっちでもいいけど検索が分散してしまうので公式でカタカナふればよかったのにね。公式は英語そのままでalter表記。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0869a1b615f083e5602d55a85dc80248/14cde15ef6f7f2c3-b4/s540x810/558937d4e05ec133bdbb3f29545bca9e89df379e.jpg)
参照元動画 ネットの海には色々言っている人がいるけど、おそらくこれが正しい。一般的なタップスイッチの片側コイルをアースに落とすところにコンデンサと抵抗を挟んでいる感じ。多分コンデンサだけでも良いと思うんだけど下が出すぎるんじゃないかな?ベースだと良いかもしれないけど。でもベースでもこれなのであんまり良くなかったのかな?トーンポットの回路を再現しているんだとも思うけど。
参考画像だと、パワータップ時は高音域は上のコイルのみ。低音域は両方のコイル。なので高音域にのる外来ノイズ的なのは消えない、とのこと。
聴覚上の音量はさておき、おそらく低音の方が出ているのでコンプとか使うなら変な動きするかもね。下に反応しないようなコンプ及び設定使いましょうという。
んでこの2ハムモデルもSSHモデルもだけど、alter switchが搭載されているギターのピックアップセレクタのレバースイッチにこの回路が実装されちゃっていて、こんな感じ↓
2枚目の画像がおそらく現行機。マイナーチェンジしているっぽい。ちょっとピックアップ交換が面倒そうとは思った。まあ書いてあるところに結線するだけで良いと思うけど。4芯以外だと面倒だねっていう。
多分コンデンサはハムのトーンによく使われる0.022μFに近い値、抵抗はおそらく475kΩだとは思うんだけど、マイナーチェンジ後が4M7になっていてよくわからない。多分おなじ値だと思うけど。4メガだと桁1つ変わるし。
最初抵抗はsuhrとかに見られる500kオームのポットでシングルコイル時に擬似的に250kΩのポットを再現するための抵抗かと思ったけど多分違うかな、と思う。この辺は誰かが買ってくれて分解させてくれたらちゃんと断定できます。
試奏した感想としてはクリーンは良いけど歪ませるとクランチくらいの浅いのでもうーんといった印象。そりゃ歪む前に低音が強めにでていたらそうかとも。ただ思ってた以上に歪ませるとトーンを絞った感が出てしまった印象。クリーンでは全く感じないのに。
G&LのOMGスイッチってのがあってそれがこれと似たような回路らしい。あとrickenbuckerのベースとかでも似たような回路があったとか。ベースのパワータップの動画↓
youtube
いい感じですね。動画の開始位置指定してるのでその通りの場所から再生だとシングル→シリーズ→パワータップです。クリーンがよりよく使われるし低音がより重視されるベースではより効果出来ですね。
おそらく先のGLやリッケン等ベースから着想を得て実装してみて、誰かが「これギターでもいけね?」って気づいたのかな。偉いね。あと個人的には5wayのブレードスイッチって固くて使いにくいので3wayとミニスイッチ等の組み合わせが好きかな。演奏中に途中のポジションにするの難しくない?っていう。
0 notes
Text
【動画あり】 女子小学生、授業中に急に性に目覚めてしまうwwwwww
今日のピックアップ記事 【驚愕】 宝くじで12億当選した男の性生活、さすがにヤバすぎるwww(オカズランド) 【画像】 YOASOBIの幾田りら、よく見たらけっこう可愛い(ネットのおもちゃ箱) 【明日終了】 ムチムチ爆乳Jカップグラドルやミス・アース日本代表9等身モデルなど限界ギリギリグラドル映像がヤバイwwwww(動ナビブログ ネオ) 【北海道】 グエン容疑者ら3人を再逮捕 民家に侵入、現金260万円、金庫など盗む(保守速報) 【画像】 だらしない部屋着の女の子ってエ●チだよね(ちょいエロ★ニュース) 【動画あり】 女子小学生、授業中に急に性に目覚めてしまうwwwwww(ポッカキット) 【動画】 大通り沿いの下水管が大爆発してしまうドラレコ。これは臭いwww(1000mg) 【悲報】…
View On WordPress
0 notes
Text
【テルマエ】有給ブースト3日目【オルカ】
本日は姫路を発ち神戸方面へ。主要目的は神戸須磨シーワールドでしたが午前は神戸近辺で面白そうな展示がやっていることに気付いて行ってみました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f7a1e404a01796d7227df5c6f1df6d44/c08966a6c7322a83-f9/s540x810/589a784754cc57536ce7a563722f6243ef40df22.jpg)
みんな大好きテルマエ・ロマエ!!割と真面目な展示内容なんですが合間合間にルシウスが一言コメントをしていて程よい緩さがあります。何だか違和感のあるものがXにポストした写真に写り込んでいてなんだあれと思った方もいたかと思いますが展示会の物販です。ルシウスのアクスタなんてあったら買うじゃん…一緒に写真を撮ろう!のコーナーもありました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1af3d64c06f9805fa090bef8b6dc764a/c08966a6c7322a83-5e/s540x810/6622e1dd9e8574c8d6ed92b52c51f3634ef48480.jpg)
新シリーズで平たい顔族の言語を吸収するルシウスがかなり好きなので今後も応援していきたいです。楽しい展示でした!
昼過ぎからシーワールドへ。本日は贅沢にも併設ホテルへ宿泊!嬉しいね!!
本日のベストショットは躍動するタコです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c53fb6ca0c4f1f86f2c5d4eaf2acf2d/c08966a6c7322a83-04/s640x960/64eb472c2d88239b4a1f291bc665ce88f4f34daa.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9d738031d6f8baeae3b8a70c726f9cf6/c08966a6c7322a83-3c/s640x960/87ce5837bde2de00efcd670a49b1f820bfd43c03.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65562d07890862b5694839d8a652b89a/c08966a6c7322a83-62/s640x960/f60131ce65ee35b0f3b698303dfb73230b2f338f.jpg)
水族館内はシャチとイルカの建物がそれぞれあり他の水槽は四階建ての建物にまとまっていて…という作り。中央にキッチンカーがたくさんとまっている広場がある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4051c98e789747198c621a4bd29bfd75/c08966a6c7322a83-fd/s540x810/e91851f9b5f5d75aeaccfdd08e12a13a23945ec9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/86c9a312fe5f20a03816b2bc1f291b4b/c08966a6c7322a83-49/s540x810/31d1df12582dd524864f3b9643decf2f34b3f428.jpg)
シャチは常時見られるわけではなくて、レストラン内の水槽もしくはショーで…となっておりゆっくり会うことができませんでした。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f4c0be7fcac4698a9e3c9d3e122aba0/c08966a6c7322a83-dd/s540x810/cfcbdb15dd9ed01d1457b98611d22cea9ab7b3cc.jpg)
シャチを見るならやはり名古屋港…!地元贔屓ってわけでもないですが名古屋港水族館は凄いのでオススメです。アースくんとリンちゃんのファンサが素晴らしい…ッ
晩ご飯のビュッフェは美味しくいただきました〜
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/82db77abaeffd721715a97605ec95f28/c08966a6c7322a83-e7/s540x810/e5bbaa9365ff14a1e1ee4da1152700c6c392d4f0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e1bdbaccb459a04f2885e2c44a1fe802/c08966a6c7322a83-ce/s540x810/fca8e879d23f88836391aeb57d05d88e5f8a9f41.jpg)
ビュッフェに来ると毎度テレビ千鳥の“一周だけバイキング”を思い出してしまうんですよね。それでも私は揚げたての天麩羅が食べたいよ!!
明日は基本的に地元に戻るだけなのですがXでもポストした通り荷物の収納術を試されています。シュウゾウに金を払わずとも私ならッやれるッッ
0 notes
Text
2024夏アニメtier list
みたやつで
S: ATRI
A+: 若君、推しの子、ウィストリア
A: 2.5次元、アーリャさん、義妹生活
B: パリィ、ハズレ枠、かつて魔法少女、なぜ僕の世界を誰も覚えてない、魔道具師ダリヤ
C: 異世界スーサイド、ダンジョンの中の人、先輩はおとこのこ、0歳児スタートダッシュ
D: ばいばいアース、しかのこ
ATRIは普通に今年一番はありえるので絶対みるべき。若君、推しの子は覇権なのでそれなりの評価、普通にすごく面白い。ウィストリアは���タなんだけど面白い。
2.5次元、アーリャさん、義妹生活は個人的には結構面白いけど現状からさらになにかありそうみたいな期待感がないといった印象。
Bはぼんやりみれるかなーといった感じ
Cは好きな人は好きかもくらい
Dは申し訳ないけど苦痛でしかなかった。特にしかのこは意味不明、原作絵師のイラストは本当に魅力的なんだけどね・・・
0 notes