hanakoinews
hanakoinews
はなこi
66 posts
北多摩地域の短信ニュースを配信
Don't wanna be here? Send us removal request.
hanakoinews · 16 hours ago
Text
【小平】市民と議会の意見交換会(5/17)
テーマ:あなたが市や議会に望むこと
日時:5月17日14:00〜16:00
場所:小平市福祉会館3階
定員:約40人(先着順、入場無料)
0 notes
hanakoinews · 3 days ago
Text
【東村山】「『生きる』を支え合う」自殺対策シンポジウム(5/10)
日時:5月10日(土)午後2時から3時45分まで
場所:東村山市本町、東村山市中央公民館ホール
基調講演「自殺の現状から見えてくる今後」(NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表・清水康之氏)
パネルディスカッション(渡部尚・東村山市長など)
申し込み不要 入場無料
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kenko/kenko/chiikihoken/files/jisatutaisakusinnpojiumu.pdf
0 notes
hanakoinews · 4 days ago
Text
【小平】中央公民館 シニア講座 シルバー大学 第55期受付中(5/7まで)
2025年5月28日から12月10日までの全25回(主に水曜日)
午前10時から正午まで(原則)
定員30人
申し込みは5月7日までに中央公民館へ電話またはメールで
0 notes
hanakoinews · 5 days ago
Text
【東村山】絵で見てわかるハンセン病問題パネル展(4/26~6/1)
日時:4月26日(土)~6月1日(日)
場所:東村山市青葉町、国立ハンセン病資料館1階ギャラリー
子ども向けにハンセン病問題を分かりやすく伝える初のギャラリー展
イラストを通じて人権の大切さを学ぶ
開館:午前9時半から午後4時半まで(入館は午後4時まで)
休館は月曜および「国民の祝日」の翌日(月曜が祝日の場合は開館)
入館無料
https://www.nhdm.jp/events/list/9069/
0 notes
hanakoinews · 7 days ago
Text
【東村山】第4回空堀川こいのぼりフェア(5/3,5/5)
日時:5月3日、5日の午前10時~午後2時
場所:東村山市美住町、からぼり広場
子どもたちの健やかな成長を祈り、空堀川に大小多数のこいのぼりを掲げ、川の自然環境勉強会、カヌー体験、防災訓練などを実施。
キッチンカーやガレージセールも。
0 notes
hanakoinews · 7 days ago
Text
【西東京】<パリテ講座>一緒に楽しむことから始めよう(5/21)
~先天性脳性麻痺で生まれた羽飛(つばさ)くんの子育てとダンナシーハウスができたお話し~
日時:5月21日10:00〜12:00
場所:住吉会館(西東京市住吉町6丁目)
講師: 詩唯(しぃ)さん
0 notes
hanakoinews · 14 days ago
Text
【東村山】第36回東村山春の緑の祭典(4/29)
日時:4月29日(火)午前10時~午後3時
場所:東村山市富士見町、都立中央公園
主催:東村山市緑を守る市民協議会と東村山市
市内中学生らによる合同吹奏楽、各種団体による「よさこい」、フラダンス、コーラスなど、野菜や植木、花の販売、ミニSL、模擬店など。
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/shizen/saiten.html
0 notes
hanakoinews · 14 days ago
Text
【東村山】学芸員とあるく多磨全生園の史跡ガイドツアー(5/6)
日時:5月6日(火)午前10時~正午(教員対象)、午後2時~3時半(一般対象)
場所:国立ハンセン病資料館、国立療養所多磨全生園(東村山市青葉町)
参加費無料 要申し込み
問い合わせは国立ハンセン病資料館事業部社会啓発課 電話042-396-2909
かつて入所者があゆんだ歴史に思いをはせながらハンセン病問題について考える
https://www.nhdm.jp/events/list/9120/
0 notes
hanakoinews · 20 days ago
Text
【清瀬】清瀬市役所春祭り「KIYOSE SPRING FESTA」(4/20)
日時:4月20日10:00〜16:00
場所:清瀬市役所本庁舎1階    しあわせ未来センター1階    清瀬市役所駐車場
https://kurukuru-info.com/area-info/go-out/1780/
0 notes
hanakoinews · 24 days ago
Text
【多摩六都科学館】3人そろえば!1人無料クーポン実施(4/1~4/25)
隔月配布の「ロクトニュース」1~2月号に掲載の割引クーポンが4月1日から利用可能に。 1グループ(家族も可)で3人揃えば、1人分の入館料が無料。 ・0~3歳は対象外(人数に入れない) ・プラネタリウムと大型映像の観覧は別途有料。 ▼期間 2025年4月1日(火)~4月25日(金)  ※4月7日(月)~11日(金)、14日(月)~18日(金)、21日(月)は休館。 同館は「新年度はお得に科学館デビューできる。ご家族やお友達を誘って、ぜひ利用してほしい」と来館を呼び掛けている。 ▼詳細 多摩六都科学館「ロクトリポート」
0 notes
hanakoinews · 25 days ago
Text
【西東京】サクラを見る会(4/6)
日時:4月6日(日)10:00〜11:30
集合場所:小金井公園正門前
桜樹接種碑と小金井(サクラ)を巡る
ゲスト:廣瀬裕之・武蔵野大学教授(書道史)
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【東久留米】講演会「乘ってみたくなる只見線の魅力」(3/29)
日時:3月29日(土)13:30(13:00開場)
会場:東久留米市民プラザホール(東久留米市役所1階)
(西武池袋線東久留米駅西口から徒歩5分)
講師:鈴木信幸氏(会津人が書いた 只見線各駅物語』著者)
参加費:無料
問い合わせ:電話042-473-8815(江波)
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【小平】小平市長選挙立候補予定者の公開討論会(3/23)
日時:3月23日(日)午後6時半〜午後8時
場所:小平市中央公民館2階ホール
定員:150人(入場無料)
討論会に参加希望の立候補予定者は主催者に要連絡
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【東村山】ハンセン病問題を知る企画(4/1~4/6)
東村山市本町、市立中央公民館1階展示室で4月1日から6日まで、ハンセン病問題の歴史や国立療養所多磨全生園について学ぶイベントを開催。
紙芝居やハンセン病回復者、元職員の話のほか、子ども向けの工作スペースやアートワークショップも。
午前9時半から午後6時(最終日は午後4時半)まで。
入場無料
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【東久留米】市が健康づくり応援アプリ「るるめナビ」配信(3/26〜)
市の魅力がつまった健康づくり応援アプリ「るるめナビ」の配信が3月24日(月)から開始。気軽に、楽しみながら健康づくりに取り組むことができるアプリ。
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【小平】川越鉄道開業130周年記念スタンプラリー(3/21~6/30)
川越鉄道(現西武鉄道国分寺線、新宿線)開業130周年を記念して3月21日から6月30日まで、スタンプラリー『川越鉄道の思い出-スタンプでつなぐ旅-』を実施。
実施時間 9:30~17:00 ※発売時間は、初電車~16:00 西武線1日おでかけきっぷ(ラリーシート引換券付き)を国分寺線全線、新宿線東村山~本川越駅間各駅(全13駅)の自動券売機で購入。 スタンプ設置駅(国分寺、小川、東村山、所沢、入曽、狭山市、本川越全7駅)のいずれかの駅で「ラリーシート引換券」をラリーシートと交換。 スタンプ設置駅を巡り、すべてのスタンプを集めたラリーシートを本川越、所沢、小川駅のいずれかでご提示すると「オリジナルデザインカード」がプレゼントされる。 ※「オリジナルデザインカード」のデザインは配布駅ごとに異なる。
0 notes
hanakoinews · 1 month ago
Text
【西東京】多摩六都科学館イベント・西武鉄道「運転席の車窓から見た池袋駅~所沢駅」(4/12)
西東京市芝久保町の多摩六都科学館で4月12日、西武鉄道池袋線の池袋駅~飯能駅間が開業して110周年を迎えることを記念し「運転席の車窓から 池袋駅~所沢駅」を開催。迫力ある映像を世界最大級のプラネタリウムドームで楽しむ。
館内イベントホールでの鉄道模型運転体験や、電車のしくみを学べる体験展示・ワークショップも。
料金: 大人 1,040円、4 歳~高校生 420円(観覧付き入館券) 定員: 234人 3月16日(日)正午より受付開始。
0 notes