20s-investment-blog
20代後半から始める少額資産運用&LifeStyleログ
18 posts
関西住みのアラサーです。働き始めて余剰資金が少しできたので、資産運用してみようかと。自分用のメモ書きをしつつ、共有できそうな情報は共有する予定です。 ガジェ��トや食べ物やお酒も好きなので、そっちの情報も載せていくつもりです。
Don't wanna be here? Send us removal request.
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
ファミマの飲むチーズケーキ飲んでみました!!
こんにちは、らもしょうです。
GW前にファミマで話題の飲むチーズケーキを飲んでみたのでそのレビューです。レビューって言っても簡単な感想ですけど。
Tumblr media
チーズケーキのフラッペです!
値段は確か330円だったかな?
で、ファミマのページ見ると、
3種のチーズ(チェダーチーズ・ゴーダチーズ・クリームチーズ)を使ったニューヨークチーズケーキの味をイメージしたフラッペです。アップルソースがチーズケーキの味わいを引きたてます。
とのこと。
飲んでみた感想ですけど、
 これめっちゃうまーい!!
 しっかりチーズケーキ🍰の味するし
 チーズケーキ入ってる!!
って感じで
 僕は作るとき少し失敗してうまくミルクとシャーベットが混ざりきらなかったけど、ちゃんとチーズケーキの味がしてました。アップルソースが適度な酸味を追加してくれたりチーズケーキもベイクドみたいな粉っぽい感じもありました。
作り方なんですけど、
①アイスコーナー辺りにフラッペがあるのでそれを取ります。(ドーナツ状のチーズケーキが入ったカップです)
②レジで支払います。
③コーヒー入れる機械からフラッペ用のミルクをカップに入れます。
④ストローでミルクと凍ったチーズケーキを混ぜます。
⑤飲みます。
仕事終わりに1日の疲れをスイーツで吹き飛ばしたい時にイイかなって思いました!
地味に好きなのが、カップのところに
produced by SHINGO KATORI
ってあるところ。プロデュースしてたんかーい!!
1 note · View note
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
バンクシーらしき絵を見てきました!
みなさんこんにちは、らもです。
東京で話題になっているバンクシーらしき絵を見てきました。「らしき」なのはバンクシー側から正式にバンクシーの絵だよって返答が帰ってきてないから。
この絵について、東京日の出駅付近の防潮扉にバンクシーが描いた可能性が高いネズミの絵で、4月25日〜5月8日に東京都庁第一本庁舎2階のロビーで一般公開されています。
下の写真は都庁
Tumblr media
展示現場に「バンクシー作品らしきネズミの絵」という説明文のポップがあるけど、らしき絵を展示するってのもなんか新鮮で面白いです。
Tumblr media
傘を差してカバンを手にしたネズミが描かれたこの作品は、水質汚染を批判したものだと考えられています。今回の都庁での展示について、一般来場者からは「バンクシーらしき作品を都庁で体験できてとても嬉しいですが、室内空間に展示するより、環境問題に焦点を当てたこの作品を発見された場所に展示するべきです」という声も聞かれたらしい。
Tumblr media
パネルに入れられてるので、正面から写真撮ろうとすると自分が写ったりしちゃうので、斜めから。
想像してたよりは小さい絵でした。
展示に関する情報は以下の通り
防潮扉の一部に描かれた「バンクシー作品らしきネズミの絵」
会期:2019年4月25日〜5月8日
会場:東京都庁第一本庁舎2階
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8−1
電話番号:03-5321-1111(代表)
開館時間:9:30〜18:30(最終日〜14時)
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
レトルト麻婆豆腐 食べ比べその1
こんにちは、らもしょうです。
最近大好物の麻婆豆腐の素を色々買ってきて食べるのにハマってまして、食べ比べて感想を上げてみようかなと。
自分の食べた記録になるし、新しく買うときもこれって前に買ったっけ?ってなるのを防げるかなと。
なので、麻婆豆腐食べ比べシリーズ第一弾としてまずは一つ目書いていきます。
「広東名菜 赤坂離宮監修 麻婆豆腐(中辛)」
Tumblr media Tumblr media
スーパーで麻婆豆腐の素を探してる時に見つけました。箱のサイズがよく見る丸美屋の麻婆豆腐の箱と比べるとふた回りほど小さかったです。
値段は約270円。
広東料理で有名な「赤坂離宮」のオーナーシェフである譚彦彬さん監修の麻婆豆腐の素です。裏面を見ると、豆腐と挽肉を用意するだけで本格麻婆豆腐が味わえるようです。
さて、箱の中には
Tumblr media
こんな感じで液体調味料と粉末調味料の二つの袋が入っています。
液体調味料には赤い液体が、粉末調味料にはとろみをつけるための粉末が入っています。山椒とかは入っていなさそうです。
ズボラな私は挽肉がなかったので、豚肉の薄切りでそれっぽく料理しました。(それでいいのか??)
フライパンで豚肉を炒めてから、水+豆腐+液体調味料を入れ中火で煮込む。
そして、最後に水に溶かした粉末調味料でとろみをつけたら終わりです。
調理時間は5分ほど、早いですね。
出来上がると、下の感じです。
Tumblr media
中辛ってありましたけど、辛さは感じませんでした。どちらかというと甘口寄りの中辛みたいです。��そらくオイスターソースの甘さかな。
日本人向けの食べやすい感じの麻婆豆腐でおいしかったです。
ちょっと違った麻婆豆腐食べてみたいって人にお勧めです。
普段の麻婆豆腐を少しリッチしてくれるので、お店で見かけたらお試しください。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
【土産】フランセのミルフィーユ
こんにちは、らもしょうです。
今月彼女から横浜土産でフランセのミルフィーユをいただきました。貰ったときは何処のだろ?ってなってた土産ですが、食べてみると美味しくて調べてみたらテレビで取り上げられていたりして有名なお菓子みたいです。
せっかく頂いたお菓子なので軽くレビューっぽく記録を。
フランセのミルフィーユ。以前「マツコの知らない世界」で取り上げられたみたいでさらに有名になったみたいですね。
Tumblr media
創業60年以上の老舗洋菓子店「フランセ」のミルフィユ。戦後まもなく、渋谷の洋菓子店からはじまった「横濱フランセ」は、2016年秋に名称を「フランセ」に変更し、シンボルマークやパッケージを一新。またその際に、いま一度「果実を楽しむ」というお菓子の原点に立ち返り、看板商品のミルフィユをはじめ、すべてのお菓子の素材や製法を一から見直し、美味しさをさらに追及したらしい。
写真からも分かるようにパッケージが可愛らしく、横浜土産で渡すにはものすごくいいみたいですね。もらったら嬉しいですね♪
Tumblr media
調べると定番は「いちご」と「れもん」みたいですね。あとはピスタチオやジャンドゥーヤ味もあるみたいです。層が幾重にも重なってサクサク感のあるパイや手頃なサイズが素晴らしく、風味も良いです。
Tumblr media
これはいちごですが、��ワイトチョコレートでコーティングされたパイの上にストロベリーパウダーがまぶしてあり、食べるといちごの酸味が程よく聞いていて、一つだけじゃもの足りないです。もうひとつと手を伸ばしたくなる味です。
もっと沢山入っているパックがあるなら職場や友人達に配るようで購入するってのも良さそうですね。今度横浜行ったときには他の味や季節限定品がないかチェックしたいと思います。
以下、他の写真
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
3月のお買いもの
こんにちは、らもしょうです。
6年ほど使用しているDELL XPS13(9333)でブルースクリーンが出始めたので、そろそろ買い替え時と思い新しいPCを探してみました。
結論から言うと、結局XPS13にしました。
やっぱり使い慣れたXPS13からは離れたくはないなと。
またせっかくなので、クラムシェルにして使ってみようかなと思い色々合わせて購入してしまいました。
3月の購入品は以下になります。
・NEW DELL XPS13 
  DELL公式HPから
・Logocool ワイヤレスキーボードK275 
  楽天市場にて2250円
・ACER 23.8インチPCモニター SA240YAbmi
  楽天市場にて12582円
・ノートPCクラムシェルスタンド 200-STM0255
  楽天市場にて1000円
・7in1 USB-Cドッキングステーション hub1811-7port
  楽天市場にて3380円
・デスクライト LED STICKSTAND Light52
  楽天市場にて2480円
・Durodex 断裁機180DX
  楽天市場にて29931円
・富士通 ScanSnap IX500
  楽天市場にて40909円
今までデスク環境整ってなかったせいか、色々購入してしまいました。
でもこれで色々作業しやすい環境が整ったかなって。
購入した製品の個別レビューやらまとめは次以降の記事で。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
【2019/03/10 ライフハック】
どうも、らもしょうです。
3/10の時点で気になったライフハックやら情報をまとめます。
ほぼ自分用なので、読みにくいかもしれません。
① 「Excel」がカメラで撮った表をデジタルデータとしてインポート可能に
https://gigazine.net/news/20190303-microsoft-excel-spreadsheet-import/
紙の資料にある表データをカメラで撮ると、エクセルシートにデジタルデータとして反映してくれるみたいですね。
これは便利。会議でもらった資料で表を詳しく見たいときとか、元データを手に入れる必要がなくなるんですね。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
【飲食店メモ】芦屋 天がゆ
芦屋にある「天がゆ」
ランチにお店行くとお得らしい。ただそこそこ並ぶとのこと。
夜は立派な割烹っぽい雰囲気。
ただランチは1500円くらいで作りたての天ぷらが食べられる
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
【2019/01/17 ライフハック】
2019/01/17 にネットで見たライフハックをメモ代わりに記載。
思い出したときにでも見れればいい用
・【ライフハック】割れてしまった陶器の皿をクリップで固定し鍋に入れて牛乳で一時間煮て、火を止めてそのまま冷ますとくっつくらしい
https://togetter.com/li/1308646
割れてしまった陶器の皿をクリップで固定、鍋に入れて牛乳で一時間煮る、火を止めてそのまま冷ますと、、くっつきました。
牛乳に含まれるたんぱく質の一種・カゼインが、加熱されることで広がり、欠けている部分を埋めてくれるそう。これが表面にくっつき、冷えると陶磁器の一部になってくれます。
煮る時も、グツグツしちゃうと器割れる可能性高くなるので、弱い火であまりグツグツさせない方がいいみたいですよ。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
自分用メモ(ネットサーフィンしてて気になったこと)
・美味しいハンバーグ屋さん
 京都にある「とくら」
 箸しか置いてないけど安心しろ。柔らかすぎてナイフなんか要らん。 そして何より普通に食べようと箸を差し込むだけでブッシャアアと皿の縁を余裕で乗り越えて洪水を起こす大量の肉汁。ハンバーグ大サイズに米と味噌汁ついて税込1000円ちょっとだからコスパも最高。 京都来る際は選択肢のひとつにどうぞ
って声もある。
 あとハンバーグなら京都れとろ洋食「LOCAVO ロカヴォ」ってところも美味しいらしい。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
テンペについて(自分用メモ)
雑誌でテンペについて読んだので、自分用のメモとして記載。
・400年以上前からインドネシアで食べられている大豆の発酵食品。
・バナナやハイビスカスの葉っぱに付着しているテンペ菌(クモノスカビ)で、ゆでた大豆や黒豆を発酵させて作るブロック状のもの
・大豆には食物繊維が多く、整腸作用が期待できる。また大豆タンパク質によるコレステロール低減作用、大豆イソブラボンによる更年期障害の緩和など色々健康効果がある。
・テンペには大豆よりもビタミンB群と食物繊維が多く入っている。
・血圧降下作用のあるGABAが多い。
・肉の代用品で使用されることが多い。
・油と相性がよく、インドネシアでは塩やスパイスで味付けして揚げるほか、炒め物や煮込みなどに使用されている。
・適当な厚さにスライスし、油でこんがりと焼いて、塩や醤油で味付けするのがおすすめ。醤油・酒・ニンニクを混ぜたタレに15分ほど漬け込み、小麦粉をはたいて焼くのも美味しい。
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
飲んだワインのメモ(Quails' Gate Gewurstraminer 2014)
どこで購入したか忘れたけど、リーズナブルな価格で売ってた���で購入して飲んだ白ワイン。確か1500円前後だったかな。
生産地:カナダ
品種:ゲヴュルツトラミネル
色:白ワイン
度数:12%
750ml瓶
以下、飲んだ感想
フルーティーで甘い香りのするワイン。柑橘系の香りが強いかな?飲む直前まで冷やしていたからか、軽やかで癖は特に感じなかった。少し時間が立つと、甘さか香りに粘りが出て香りが残るような感じがした。値段の割には変化が感じられるのでコスパが良いと感じだ白ワイン。
Tumblr media
0 notes
20s-investment-blog · 6 years ago
Text
飲んだ日本酒のメモ(千代むすび純米吟醸 鬼太郎三十六景)
2018年7月に島根鳥取に旅行に行ったときに買った日本酒。鬼太郎の絵が表に描いてあったので買ってしまった。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
日本酒度:+3度
350ml瓶
以下、飲んだ感想
柔らかい飲みごたえにキレがあるからか、飲んでスッと消えていく感じがしました。
苦味や雑味はあまり感じませんでした。
酸味は控えめで、酸っぱさを少し感じるかどうか。
甘さはほぼ感じなかったです。
総括すると、辛口で淡麗な感じの日本酒でした。度数が15度なので、加水は少ないかな?綺麗な味わいでした。
Tumblr media
0 notes
20s-investment-blog · 7 years ago
Text
2018年にやりたいこと100リストを作ってみた
友人に「今年やりたいこと100個のリスト」を作ると生産性のある一年が過ごせるよ。と教えていただいたのでリストを作成してみることにした。
自分のリストは以下の通り
1.平日は朝4時~5時起床
2.1か月に1冊以上の本を読む
3.病気による有休消化を抑える
4.週1で部屋の掃除をする
5.良い姿勢で過ごす
6.毎日30分以上の勉強時間をつくる
7.読まない本を売るか寄付して数を減らす
8.床に置いてある物を片付けてなくす
9.11時までにお風呂にはいる
10.英語で日常会話ができるようになる
11.尊敬できる彼女を作る
12.飛行機のビジネスクラスに乗る
13.大学時代の同期と旅行に行く
14.中学の同期と飲みに行く
15.高校の同期と飲みに行く
16.四��に旅行に行く
17.一日中何も考えずに空を眺める
18.カメラで写真を撮りまくる
19.人の為にお金を使えるくらい稼ぐ
20.朝ごはんはなにかしら食べる
21.周りの人にポジティブな影響を与えること
22.自分の意見をはっきり言うこと
23.自分に自信を持つこと
24.失敗を恐れないこと
25.週一でサイクリング
26.常に笑顔でいること
27.プログラミングできるようになる
28.リーダーシップをつける
29.自分の身体のケアをしっかりすること
30.当たり前のことに感謝し続けること
31.恋すること
32.人間関係に悩まないで生きる
33.自分の時間は自分でコントロールできるようになる
34.男女ともにモテルようになる
35.顔周りのニキビをなくす
36.周りの人に仕事を振れるようになる
37.お金に困らない一年にする
38.おすすめできるケーキ屋を10件見つける
39.おいしいレストランを20件見つける
40.部屋で筋トレを行う
41.月一でゴルフの練習する
42.ゴルフコースデビュー
43.引っ越す
44.1Kより広いところに引っ越す
45.彼女を作る
46.彼女と旅行にでかける
47.九州旅行に行く
48.温泉旅行に行く
49.海外旅行に行く
50.10か所以上の美術館に行く
51.10か所以上の寺社に行き、ご朱印を貰う
52.昼間のスーパー銭湯に行きリラックスする
53.ワインに慣れ、銘柄をいくつか覚える
54.映画館で映画を10本見る
55.美味しい日本酒を5本見つける
56.3か月に一回新しいことにチャレンジする
57.カラオケに行く
58.スポーツ観戦する
59.ブログを月4本以上書く
60.��重を5キロ落とす
61.体脂肪率20%以下
62.筋肉量60kg以上
63.VRのゲームを1つ買う
64.資産500万円以上
65.資産運用で利益50万以上を目指す
66.仮想通貨を利確する
67.仮想通貨の元本確保したら、余剰資金で遊ぶ
68.毎月投資信託を積み立てる
69.ロボアドに50万円以上投資する
70.米国株式を100株取得する
71.株式購入理論を確立する
72.IPO株を一つ購入する
73.個人用MATLABを購入する
74.新しい個人PCを購入する
75.エクセルマクロを個人で10個作成する
76.自宅で倒立振子ロボットを動かす
77.PID制御以外の制御方法を試す
78.PID制御以外を実装できるように準備する
79.様々なテンプレートを作成して、仕事を楽にする
80.日本一うま��チーズケーキを探す
81.童心に帰る旅行をする
82.プロ野球を生で見���
83.腹筋を割る
84.500円玉貯金を続ける
85.気になる投資を始める
86.使っていない口座を解約する
87.昇給試験に合格する
88.インフルエンザの注射を打つ
89.お金の勉強をする
90.毎日楽しむ
91.ストレッチをする
92.やりたいと思ったら、少しでもいいので行動すること
93.幸せのパンケーキを食べる
94.美味しいお寿司を食べる
95.相談とかで使えそうな個室のお店を一軒見つける
96.美味しい焼肉屋に行く
97.引っ越し後、家具をそろえる
98.引っ越し後、家電をそろえる
99.金融資産の把握をする
100.とりあえず少しずつでいいので、何か実行する
0 notes
20s-investment-blog · 7 years ago
Text
個別株の購入タイミングについて
企業ごとの個別の株式っていつ購入すればいいのか、タイミングが分かりにくいので、書籍等に記載してあったことのメモ。
【権利確定日の2ヶ月前と直後に購入】
高配当銘柄に関しての話だが、
これらの銘柄の株価は権利確定日に向かって上昇し、その後に調整して下落する傾向にある。つまり、2か月くらい前に購入して値段が上がり、権利確定日後は株を売る人が多いので、下落する傾向にある。
購入するチャンスは2回ほどある。
3月決算の企業も多く、そのために配当の権利確定日も多いので、チェックしておくこと。
0 notes
20s-investment-blog · 7 years ago
Text
WealthNaviについて(口座開設手順、運用)
ボーナス入って、「ウェルスナビ」と言うロボアドバイザーの一種で運用してみようと思って口座開設やその他もろもろの手順とかメモ。
【1.診断後メルアドの登録】
無料診断でリスク許容度を診断してもらう。
自分がどれだけリスクを取って投資をしていくことができるかが把握できる。
この診断後���メールアドレスを登録する。
登録したアドレスに認証コードが届くので、登録作業を進めてログインする。
【2.個人情報の登録】
ログイン後は個人情報を画面に沿って登録していく。
入金する場合には、入金元となる銀行口座の情報を登録する。
次はマイナンバーカード(個人番号カード)を登録。
【3.マイナンバーのアップロード】
通知カードか、マイナンバーカードをアップロードする。
ここでは表面、裏面の両方をアップロードする必要がある。
アップロードが終われば、既約を読んで、「同意する」にチェックする。
【4.口座の選び方】
口座は、「特定口座(源泉徴収あり)」、「特定口座(源泉徴収なし)」、「一般口座」の3つあり、確定申告等をしたくなかったので、特定口座(源泉徴収あり)を選択。
どれを選べばいいんだと思うけど、サラリーマンとかは 「特定口座(源泉徴収あり)」 が良いと思う。
特定口座は運用益が20万円以上になるかどうかで源泉徴収ありなしを選ぶといいんだけど、20万円以上なるかどうかわからんし、 「特定口座(源泉徴収あり)」 でいいと思う。
確定申告がめんどくさいってのが一番の理由。
【5.登録完了メール届けばok】
あとは登録完了のメールが届いて、ウェルスナビの銀行口座に入金すれば運用を始められる。
【6.最低金額は30万円~】
30万円以上を入金すると運用スタート。
毎月の積立金、リスク許容度などを選択すれば自動で運用してくれる。
【積立方法】
最初の入金以降は追加で資金を入れるか、積立するかを選択することができる。実際はどっちもできる。
自分は毎月1万円を積み立てることにした。
積立を選ぶと、各銀行での積立処理のページに移動する。
(ウェルスナビのページから銀行のサイトに移動)
メガバンクから地方銀行まで結構対応している。
移動先のページで積立の設定をしたら、自動積立申し込み完了のページが表示されて手続きは終わり。
ネットだけでこれらの手続きは終わるので結構簡単。
【運用】
とりあえず、35万円入金して運用してみてるけど、2週間で3000円くらい運用益あるかな。
外国(特に米国)のETFとか株式を購入しているので、アメリカドルがメイン。なので、為替とかの影響もあるかな。長期的に見ていかないと分からないような気がする。
0 notes
20s-investment-blog · 7 years ago
Text
ボーナスの税率について
先日の金曜日(12/8)にボーナスを貰ったのだが、税率が高く、想像以上に持っていかれたので、賞与の税率について記事にして残す。
【賞与の税率】
そもそも賞与時の所得税の計算��給与の時とは違うらしい。
賞与における所得税の計算で使う税額表は、通常は「給与所得の源泉徴収表」の「月額表」ではなく、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」を使用。
この表だけでなく、重要になるのは賞与を貰う前の月の給与明細。
(今回は冬のボーナスなので、11月の給与明細)
賞与の所得税は前月の給与を基礎にして計算している。
計算式は以下のような感じ
直前給与(非課税は除く)-社会保険料(健康保険料+厚生年金+雇用保険料)
この金額を、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」の「甲欄」の扶養親族数と金額(以上・未満)で該当する欄を見つけ、その行の左端にある率を確認。
これが賞与時の税率。
賞与金額(非課税除く)- 社会保険料(健康保険料+厚生年金+雇用保険料)で出てきた金額に税率をかけると、賞与から控除する所得税額が分かる。
ちなみに、 所得税の計算結果に円未満の端数が出る場合 は 円未満の端数を切捨て る。
【年末調整で戻ってくる】
前月働きすぎたなどで賞与からの控除額が大きく増減する場合は、年末調整で戻ってくる。その年全体の所得税は年末調整で調整される。
( 扶養控除等申告書を提出 していればok)
0 notes
20s-investment-blog · 7 years ago
Text
つみたてNISAのメリット・デメリットなどのまとめ
2018年1月から「つみたてNISA」が始まるにあたりメリット・デメリットをまとめてみる。
自分みたいな投資初心者には良さそう制度なので、活用する予定。
100円~始められて、運用益が非課税になる制度。
今回SBI証券から申し込んだけど、口座の開設に3~4週間かかった。(口座開設料・口座維持手数料は無料)
【NISAなので、運用益に税金(20%)がかからなくなる】
NISAとは、運用で得た利益や分配金に税金がかからなくなる制度のこと。
通常、特定口座や一般口座で資産運用をしていると、利益に税金(20.315%)がかかるけど、NISA口座だとそれがなくなる。
【長期運用はつみたてNISAで】
今までのNISAは、非課税期間が5年、非課税投資総額が最大600万円(120万円/年間)というルール。
2018年1月からは「つみたてNISA」が始まり、これは非課税期間が最長20年の長期積立で役立つ制度。
Tumblr media
【非課税期間】
非課税期間は20年間。正確に言うと、「2018年からスタートする20年間」、「2019年からスタートする20年間」という感じで1年ずつズレた20年間が存続することになる。
【非課税投資金総額】
最大投資可能額
40万円×20年=800万円
800万円の枠を使い切るには若いうちからスタートしないと使い切れない。
(2018年からなら50歳前には使い切れる)
【対象商品】
「つみたてNISA」では投資信託、ETFにしか投資できない模様
(しかも信託期間が20年以上もしくは無期限のものに限る)
銘柄の選択は国に厳選されているので、信頼できる。
基準は「投資信託の規模が大きい」「長期間資金が集まっている」「運用期間が長い」「手数料が安い」など。
【「つみたてNISA」のメリット・デメリット】
表を見ると、「つみたてNISA」は「最長20年間運用益が非課税」となるので、長期で運用するには良い制度。
利益の大きさや残りの非課税期間のことを気にしなければ、いつでも売ってお金を出金することができる。
積立金の変更はいつでもできる。
ただ、積立用なので、個別株式を購入するとかいうのには使えない。
違いを簡単に書くと
「つみたてNISA」は「長期運用することで資金を作りやすくする制度」
「現行NISA」は「投資信託、株などの運用益を非課税にすることで、投資を始め易くする制度」
デメリットらしいデメリットはないけど、
途中まで積立した投資信託を売って、別の投資信託に買い換えるのはできない。(非課税枠を使ったと判断される)
なので、最初に積立して途中で止めて、新たに別の投資信託を積立始めるならできる。 
あと満期で引き出すときの注意
2018年に入れた40万円分が満期を迎えるのが、2037年末になる。2019年に入れたお金は2038年末に・・・となるので、満期を迎えると毎年利益確定していく月日になる。解約した資金をどうするかも考えた方が良い。
ロールオーバー(延長制度)がないので、利益確定しないと「特定口座」に戻ってしまう。なので、2018年にお金を入れたら2037年末までに自分で売る時期を考えながら解約する必要がある。
【目的が長期運用なら、つみたてNISA】
「つみたてNISA」は「長期運用」が前提なので、これから長期で資産運用をして行こうと考えているなら「つみたてNISA」の方が良い。
「現行NISA」と「つみたてNISA」は「年ごと」の選択性なので、2018年はつみたて、2019年は現行と使い分けることができる。
ただ、切り替えに手続きがいるみたいなので、たぶん色々めんどくさそう。
【同一年では1人1口座しか開設できない】
複数の証券会社で「つみたてNISA口座」を持つことはできない。
とりあえず、SBI証券を使っているので、SBI証券で「つみたてNISA口座」を開設した。
1 note · View note