#無法地帯
Explore tagged Tumblr posts
Text
カルタゴ滅亡をトレースする現代日本
◆カルタゴはなぜ滅んだのか?!
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思うからです。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後���償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です。
この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。
1つは、カルタゴ市民が軍事についてほとんど無関心だったことが挙げられます。もともと自国の防衛はおおむね傭兵に頼っていた上に、国内世論も「平和主義的」な論調が強く、有事に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
2つめは、国内の思想が分裂状態であったことが挙げられます。そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。そして、ハンニバルを売り渡したのは、ローマに洗脳されたカルタゴの売国奴達でした。
自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。
今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。
【対比】日本と似すぎているカルタゴの運命
カルタゴは、フェニキア人が建国した海洋国家で、現在のアフリカ大陸チュニジアに位置しています。
カルタゴは、世界一の造船技術を持ち、スペイン、シチリア島などの海外領土を支配していました。
紀元前3世紀、地中海貿易により富を蓄え、ローマ帝国と��ぶ強国となります。
BC264年、両者の中間にあるシシリー島で紛争がおこります。そして、これを契機にカルタゴとローマは、世界の覇権を賭けて激突します。この戦いは、23年間の中断をはさんで63年間続きます。(第一次ポエニ戦争、第二次ポエニ戦争)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1867年、島国日本は、長い眠りから覚め、明治維新により近代国家への道を目指します。西洋文明を積極的に取り入れ、富国強兵に邁進します。日清・日露の戦争に勝ち、朝鮮、台��、南樺太と領土を拡張します。
強国となった日本は、戦艦大和を建造して、世界有数の海軍を持ち、
太平洋をはさみ、超大国アメリカと対峙します。
1941年12月、日本連合艦隊は、ハワイの真珠湾の奇襲に成功します。太平洋戦争が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴの英雄ハンニバルは、象36頭と兵士5万人を率いて、スペインを出発します。象を連れて、アルプス山脈越えに成功、ローマの本拠地イタリア半島を奇襲します。ハンニバルは、イタリアに、なんと15年も踏みとどまり、ローマを一時追い詰めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マレーの虎」山下奉文中将は、マレー半島を南下、シンガポールに侵攻します。インド兵への離反策が成功し、1942年2月15日シンガポールは陥落、イギリス軍は降伏します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカは、生産力、技術力で日本に勝っていました。ミッドウェー海戦を境に、戦局は逆転します。ガダルカナル、硫黄島、沖縄。日本は、敗退を続けます。本土空襲が激しくなり、広島と長崎に原爆が投下されます。日本の完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、ローマに無条件降伏します。
全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)
そして、50年賦で1万タラントの賠償金をローマに支払うことが決まります。
ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。
カルタゴは、��主主義の国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忍び難きを忍び、耐え難きを耐え・・・」玉音放送が流れ、日本は無条件降伏します。
日本列島以外の領土は、返還されます。アメリカが決めた平和憲法で戦争が放棄されます。(後に自衛隊が誕生します。)国土は焼け野原、アジア諸国には賠償金の支払いが必要でした。ともかく、本土決戦だけは避けられました。
日本は、天皇主権の国家から、主権在民の民主主義国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。
軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。
戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。
BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。
無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人には、勤勉さと物作りの才能がありました。
焼け原から立ち上がった日本人は、ひたすら一生懸命働くことで豊かになろうとしました。エコノミックアニマルと日本人は、陰口を叩かれます。奇跡の経済復興が実現します。
アメリカの核の傘に入り、軍事費もいりません。戦勝国アメリカは、ソ連との冷戦を戦わなくてはなりませんでした。
10%を超す高度経済成長が続きます。日本は、世界第二位の経済大国になります。
ソ連が崩壊し、日米の経済摩擦が激化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BC187年、カルタゴは、50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。いくら叩いても不死鳥のように蘇る、カルタゴ人の経済力に、ローマ人は、羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。
経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。
カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは、敗北します。
ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの���令官に聞きます。
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
カルタゴ人には、今の街より10マイル内陸部に
新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意��を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」
カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴの民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘と飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。
カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。
306 notes
·
View notes
Text
アートトレードした時のものです。その②
無法地帯はワクワクしたな。ランス家の前にあるガーディアンが一番印象に残ってます。
5からプレイしたので、ガーディアン自体が初見だった。だから「なんだこいつ!?」っていう不気味さも良かったなあ。
戦車が入れるぐらいのサイズの入口を守っているのでかなりでかく描いてしまったけど、意外と小さいかもしれない?
君たちの想像に任せるぜ!
52 notes
·
View notes
Photo
(Xユーザーの藻屑さん: 「無法地帯で草 https://t.co/u1dAD39ybx」 / Xから)
22 notes
·
View notes
Text
長崎県の宇久島で計画されている日本最大のメガソーラー、出力は48万kWで総工費は2000億円。 パネル数は152万枚で280ヘクタール。 東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。 民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。
34 notes
·
View notes
Text
記者である私、石井孝明が脅される
在日クルド人が彼らの問題行為を報道する記者、私、石井孝明を脅迫した。1日午後、携帯電話をかけてきて喚いた。その中には、私の体に危害を加えると受け止められる言葉があった。私は警察に連絡し、現時点で警察が介入した。
これ以上は詳細を明かさない。事件が警察案件になっているためだ。そして相手が何をするか不明であるためだ。ただし事件の存在を公にすることで、在日クルド人に関わる人への注意喚起と、他人の注意の目を増やして私自身のの身の安全を図ろうと思う。
ただし、どう自分で振り返っても、私は他人に批判されるべき行動はしていない。また脅迫は怖いが、私はそれに屈するつもりはない。在日クルド人の多くは「難民」と自称しているのに、日本で暴れ、日本人記者を脅迫するとは異様だ。遵法意識のかけらもないし、彼らの行動を放置すれば日本社会が壊れるだろう。
事件の背景−報道により憎しみを受ける
私は、今年5月から、埼玉県南部に集住する在日クルド人の行状と、住民との間で起こしているトラブルを取材している。彼らの住民への迷惑行為、違法行為について、私の見聞した事実を伝えてきた。埼玉県南部の日本人たちが、彼らの行動に苦しんでいる。
8月になってようやく一部メディアが報道を始めた。ところが地元紙の埼玉新聞をはじめ、大多数のメディアがこのトラブルに今でも沈黙し、行政、警察の動きは鈍い。その事実に私はいきどおりを感じ、孤軍奮闘の状態で、無償で自分のサイト、SNSで報道をしてきた。クルド人の怒り、日本人からの「差別」などの批判はあった。はっきり言って、不快で怖かったが、「埼玉県民を守るために自分の仕事であるペンの力で情報を広げる」という使命感で、報道を続けた。
そして「クルド人問題を解決しなければならない」という世論の流れを少し作った。自慢するのは嫌いだが、この行為にある程度の評価はいただいていいと思う。ただし結果として私だけが目立ち、在日クルド人の憎しみを受けている。もちろん私は主に事実のみを伝え、「クルド人・外国人を排撃しろ」などの主張はしていない。それどころか、日本人による過剰な外国人排撃運動を批判し、「日本人による差別行為は許されない」と主張した。
そして埼玉県民や、地元政治家の努力により、状況は少し動き始めた。私の行動はこの動きの小さな一部に過ぎず、主役は彼らだ。産経新聞によると、埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長が1日、法務省を訪れ、不法行為を行う外国人について厳格に強制送還することなどを求める要望書を斎藤健法相に手渡したことが分かった。
報道によると、要望書では、クルド人の現状などを説明。難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」のクルド人が市内に相当数いるとして、行政サービスの提供を国の責任で判断することも求めた。
同市議会は6月、一部のクルド人を念頭に、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」を可決し、警察官の増員や犯罪取り締まりの強化を求めている。このまま問題解決による変化を期待したい。
絶対に謝らないクルド人−日本人との共生は無理
この脅迫では、彼らは日本語が読めない、また話せないために、私の話を誤解していた。誤解で殺されたら��まったものではない。また情報をやり取りするために、クルド人の会社経営者(名義は妻)1人だけに携帯の番号を交換した。この人物は、後に私の報道を批判し、この携帯の番号を脅迫者に漏らした。クルド人を信じた私が愚かだった。裏切られたわけだ。この人物も、警察の監視の対象になっている。
私に対する在日と海外からのクルド人の罵倒は、合計で20件ほどになった。カタコトの日本語で「糞」「バカ」「豚」「犬」という幼稚で下品なな言葉を垂れ流す文章だ。イスラムでは、豚と犬は一番汚い罵り言葉らしい。彼らはトルコ語、クルド語でも送ってくるが、誤字だらけなのか翻訳ソフトにかけても翻訳できない。教育の水準がわかる。在日クルド人の大半は小学校以上の教育を受けているか、怪しいとされる。
さらに、これまで在日クルド人に、対面、もしくはSNSやメールで15人ほど、海外在住のクルド人と10人ほど、やり取りした。約25人の全員に「日本でのクルド人の迷惑、違法行為をどう思うか」と聞いた。「クルド人は態度を改めなければいけない」と返事をした人は1人のみ。残りからは一つも反省の言葉もなかった。「日本人もやっている」「小さなこと」「私はやってない」「なぜ他の外国人も悪いことをしているのにクルド人だけを批判されるのか」「我々は差別されてきたことを考えろ」「悪いことをするのはトルコ人だ」という返事で、責任を転嫁し、話をずらした。そのまともな返事をした1人は上記の経営者だが、その人物は私を騙した。
これが在日クルド人の姿だ。このような人々が自発的に日本人への迷惑行為を変える可能性はないだろう。私は5月の段階の報道ではクルド人との「共生」を唱えていた。しかし今では、在日クルド人のが「良き日本人」になることは無理と思っている。絶対に、日本に馴染まない人がいるのだ。まともな人はいるのかもしれないが、私は出会っていないし、他人を脅迫する人が一定数混じる集団は日本にいる必要はない。
日本政府は粛々と法律を適用し、違法滞在者、「難民」と嘘をつく人を、トルコに強制送還してほしい。そうしないと、彼らと暮らす日本人、埼玉県民、川口・蕨市民は永遠に苦しみ続ける。在日クルド人の一部には、おかしな人がいることを、日本人、日本在住の外国人は知り、警戒していただきたい。
石井孝明 経済記者 with ENERGY運営 ツイッター:@ishiitakaaki メール:[email protected]
104 notes
·
View notes
Quote
民主党政権のせいにしているが、民主党政権は 2012年で終わった。以後、是正のために制度を改定できたのに、2024年までずっと放置したのは自民党だ。現在でも超高値は維持。10円の電力を16円で買う。
[B! 環境] 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
29 notes
·
View notes
Text
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (19)
C for Coll (Hazel) - August 5th - September 1st
“Tree of Knowledge - 9th month of the Celtic Tree Calendar (Ref)”
Color: Orange; Star: Mercury, Saturn: Gems: Topaz, Pearl; Gender: Male; Patron: Hermes, Mercury, Aengus; Symbols: wisdom + divination, poetry + learning, knowledge + intelligence, healing (healing) arts
About a dozen or so species of hazel species are found in the marshy regions of the Northern Hemisphere. The hazel leaves are rounded with jagged edges, velvety soft to the touch, and turn yellow or pink in the fall. The hard nuts of the hazelnut ripen from mid-August to October. Wrapped in ragged leaves, it is said that it takes 9 years for a hazelnut to bear a full crop. The number nine is the sacred number of the muses who are in charge of our intellectual activities. This is one of the reasons why, since ancient times, the hazel has been associated with inspiration in the arts and learning.
The ancient Celts regarded the hazel as a tree of knowledge. All knowledge was intertwined within the husk of the hazel nut. This is where the idiom "in a nutshell" comes from. The hazel is the tree of white magic and healing, the poet's tree. Its sacred berries were the food of the gods as well as a source of inspiration and immortality. For the ancient Celts, there was no better expression than poetry, neither in art nor in magic.
An ancient Irish code, handed down to posterity as the 'Sacred Triad', stipulates that anyone who intentionally cuts down a hazel tree is guilty of death. No other tree has been given such high status, except the apple.
The hazel is said to be a talisman of good health and protection against all kinds of disasters. In Ireland, on Beltine and Solstice, a cow is led in front of two huge torches, with its back covered in hair roasted with a flaming hazel wand, as a curse against magic and bad luck. Sometimes hazel twigs were also tied to horses' manes to protect them from fairy magic.
The planet that rules the hazel is Mercury. The hazel is inseparable from water, but the ruling element is air. It is said that the hazel is surrounded by the magical power of mercury, which enhances mood and brings inspiration.
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (19)
C for Coll (ヘーゼル) - 8月5日~9月1日
『知識の木 〜 ケルトの木の暦(参照)の第9月』
色: オレンジ; 星: 水星、土星: 宝石: トパーズ、真珠; 性: 男性; 守護神: ヘルメス、メルクリウス (マーキュリー)、オェングス; シンボル: 知恵+占い、詩+学問、知識+知性、治療 (癒し)の技術
ハシバミの仲間は、北半球の湿地帯に十数種ほど生息している。ハシバミの葉は丸みを帯び、縁にはギザギザがあり、ビロードのように柔らかく、秋には黄色やピンクに色づく。ヘーゼルナッツの堅い実は、8月中旬から10月にかけて熟す。ボロボロの葉に包まれたヘーゼルナッツは、実がなるまで9年かかると言われている。9という数字は、私たちの知的活動を司るミューズたちの神聖な数字である。古来より、ハシバミが芸術や学問のインスピレーションと結びついてきた理由のひとつがここにある。
古代ケルト人はハシバミを知識の木と見なしていた。すべての知識はハシバミの実の殻の中で縒り合わされていた。「一言でいえば (in a nutshell)」という慣用句はここから来ている。ハシバミは白魔術と癒しの木であり、詩人の木である。その神聖な実は神々の食物であり、インスピレーションと不死の源でもあった。古代ケルト人にとって、芸術においても魔術においても、詩に勝る表現はなかった。
アイルランドの古代の掟は「聖なる三位一体」として後世に伝えられ、ハシバミの木を意図的に伐採した者は死罪に処せられると定められていた。これほど高い地位を与えられている木は、リンゴを除いて他にはない。
ハシバミは無病無災の護符であり、ありとあらゆる災害から守ってくれると言われている。アイルランドではベルティネ祭や夏至の日に、背中に魔法と悪運から身を守る呪いとして、火のついたハシバミの杖で毛焼きがほどこされた牛を2本の巨大な松明の前に引き出す。馬のたてがみにもハシバミの小枝を結んで、妖精の魔法から身を守ることもあった。
ハシバミを支配する惑星は水星である。ハシバミは水と切っても切れない関係にあるが、支配元素は空気である。ハシバミは水銀の不思議な力に包まれており、気分を高め、インスピレーションをもたらすと言われている。
#trees#tree myth#tree legend#hazel tree#celtic belief#celtic calender#hazel nuts#mythology#folklore#legend#beltine#aengus#mercury#nature#art
124 notes
·
View notes
Text
これがあるから、大多数の白人は信用できない
こいつら、自分の生活に無縁な「賢い」「可愛い」動物を、異文化異人種の人間より重視する そこになんの疑問もない
800年以上の伝統があり、国際法上も完全な合法な捕鯨船団に襲い掛かり、日本人を負傷させても、こいつらの頭の中では「賢い」クジラを守るために、自分たちと考えが違う日本人を傷つけ、殺しても構わない つまり、世界は自分達白人と、「賢くて」「かわいい」動物と、有色人種がいない無人の亜熱帯リゾートがあれば理想的と考える白人のホンネだ
植民地から追い出されてしばらくたつのに、未だに世界のあちこちに見当はずれな愚見を押し付けるこの痴呆白人どものせいで、フランスの悪い印象がまた一段と強まった
8 notes
·
View notes
Text
世帯を破壊せよ
何度も言うが、オレは家族とか家庭とかそういうものに一切期待しないし、とても否定的だ。徹底した個人主義と自己責任のみ許容している。
家族観の関係が良好でなかった場合、家庭は悪夢の場と化す。オレはそういう場所で育ってきた。
したがって自ら率先して家庭を作り、子孫を残す事にオレは興味が無い。悪夢の場を再生産する必要性を感じないからだ。あんなものは最初から無い方が良い。
政治は選挙絡みで未だに少子化がどうとか喚いているが、本質を見ていない。家族が既にオワコンなんだよ。
しかし批判を連ねても状況は改善しない。 対案として一つ考えられるのは、家庭内に警察を設置することだ。具体的にはプライバシー権は廃止し、家庭内への監視カメラとマイクの設置を義務付ける。 家庭内での発言、及び行動は常にAIによって解析される。勿論性的なものを含めて例外は無い。本来なら脳内物質の分泌に至るまで管理した方が良いが、まだ接続技術が確立してないので暫定的措置としてカメラとマイクが利用される。 得られたデータはビッグデータとして蓄積され、統計的処理も含め異常行動は速やかに検出される。法律との関係性も含め総合的にAIが判断し、家庭内であっても恫喝的発言や、名誉を傷付ける違法行為は即通報され、罪を犯した者は逮捕・連行される等、何らかの厳しい制裁を科される。
この様な仕組みを家庭に導入すれば、全構成員の身が引き締まり、安心して家庭を構築できる可能性は有る。そもそも宇宙から地上のコインを検出できる時代のプライバシーなど妄想に過ぎない。全てを監視と管理の元に置き、AIの教導に従って安寧と持続可能な地球環境を維持すべきなのだ。
7 notes
·
View notes
Text
栃木弁は敬語がないとか、'無敬語地帯'であるなどといわれてきました。佐野弁も同じです。敬語を用いないと、ぞんざいであらあらしい感じさえします。では、なぜ佐野弁には敬語が発達しなかったのでしょうか。そこで佐野の歴史をさかのぼってみましょう。かつて佐野の住民の多くは田畑を耕しながら生計を立てていました。藩政によるきびしい圧政もなかったし、身分や地位による威圧もなかったことから、さして敬語を用いる必要はな��ったのでしょう。 でも、敬語がないわけではありません。その当時の敬語とその意味・用法などについて述べてみましょう。 明治の人たちがよく使っていた方言にノマッセ(飲んでください)、ミセベケ(見せましょう)があります。この'セ'と'ケ'は、いずれもていねいな意を表す敬語です。 この他に、最近まで使われていた敬語に、ていねいな意を表す'ガンス'があります。明治や大正生まれの人たちは、よくあいさつことばに使っていました。朝には「オハヨガンス(おはようございます)」、日中の暑いときには「アツーガンスねぇ」、夕方には「オバンデガンス(ヤンス)」といい、祝い事には「オメデトガンス」などといいました。 'ガンス'には、~です、~ます、~ございますのように、ていねいな意味があります。ガンスは江戸時代の「ござんす」が変化したものです。昭和になっても使っていましたが、終戦後には徐々に衰えはじめ、ガンスに代わってデス・マス・ゴザイマスが使われるようになりました。
16 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)8月22日(木曜日)弐
通巻第8376号
裁判所はあっても司法のない中国 日本人を不当に起訴
景気が最悪、失業急増長、こんなとき中国は『反日』にすり変える
*************************
司法を武器化してトランプの選挙を徹底的に妨害した民主党の遣り方は、そのあくどい手口をきっと「中国から学んだ」に違いない。
1986年に筆者は『中国の悲劇』をいう本をだした。海外留学、交換教授などで海外にでて、その後亡命した中国の医者、教授、物理学博士から小説家、ピアニスト、ミグパイロット、通訳など、およそ80名を三年がかりで、米国、台湾、欧州などの亡命先に訊ね、中国の闇の奥に迫った(なかには中国の春主催の王丙章博士とも三回インタビューしている)
これらの取材のなかで、或る日、共産党の元地方幹部だった人��裁判の話をはじめ、その内容にひっくり返るようなインタビューがとれたことを思い出した
地方の裁判官で大学を出たものは殆どおらず、まして法律に通暁した裁判官は不在だった時代。裁判長は携帯電話で、(裁判中であるにもかかわらず)別の話をしている。検察は裁判官の愛人。万引きでも賄賂がすくないと懲役十年など平気。つまり裁判所はあっても、ここで行われていたのは司法ではなく無法であった。
アステラス製薬の日本人を不当に拘束した中国は、突然、起訴した。日本の司法の常識から判断して批判しても始まらない。これは政治であって、日本への恐喝であり、普通の国なら、ここで日頃から監視している中国人スパイの一斉検挙、あるいはペルソンノングラータとして出国を命じるのだが、日本にはスパイ防止法がないため野放しである。
中国各地でストライキが頻発している。メディアが報じないが大規模ストは千件ちかく、とくに建築現場労働者が賃金の不払いをめぐって座り込みなどに訴え出ている。若者の失業はおそらく50%を超えている。こんなとき中国の常套手段は反日の扇動である。
10 notes
·
View notes
Text
#おでかけ #諏訪湖SA
帰りに立ち寄った諏訪湖サービスエリアは高台にあるので、諏訪湖がきれいに見渡せます。上り線のサービスエリアは諏訪湖側のちょっと低い位置に、下り線のサービスエリアは湖からは離れるけど高い位置にあるので、果たしてどっちが眺めが良いのか考えてしまいます。
どうやら諏訪湖の花火大会の時には、このめちゃくちゃベストスポットなサービスエリアは封鎖されるとの張り紙がありました。ここから花火を見ようとする人が詰めかけ、サービスエリア内に入り切らなくなった車が本線上まで溢れてしまうからだそうな。確かにそれは危ない。お昼時や土日のマクドのドライブスルー渋滞みたいなものでしょうか。
ところで色んなマクド付近で起こっているこのドライブスルー渋滞、何年か前はほんとに無法地帯で結構迷惑していました。ドライブスルー列でマクドの駐車場に入り切らなくなった車が、国道2車線の左側にずらりと並んで道路を塞いでしまい、普通に道路を通りたく��右車線に車線変更する車で右車線が混雑し、結果的にどちらの車線も動かなくなるという現象です。私はあまりハンバーガーは食べないので、皆そんな渋滞を起こしてまで食べたいものだろうか……と思ってしまいますが、まあ食べたいから路上に並んでるんですよね。しかしまあ、普通に道路を通りたい住民からすると迷惑千万なわけです。最近はようやく警備員さんが誘導するようになってきて、極力公道にはみ出さないようにしているっぽいです。
13 notes
·
View notes
Text
p18 「それが、城塞にも全く兵がいませんでした。 “The fortress was completely empty of soldiers, too.
私も偵察に行ってみたのですが、人っ子ひとり……。 I went to see for myself. Not a single soul.
おかしなことと言えば、内部に設けられた戦没者の墓が荒らされていたことでしょうか」 But the weirdest part was that the graves for the fallen soldiers had all been disturbed.”
「墓が、ねえ……」ビクトールがごしごしと無精髭を擦る。 “Graves, eh?” Viktor rubbed his hand across his unshaven face.
「どうだい、ティル?墓が荒らされた城塞、一人で赴任した将軍とやら……。 “How ‘bout it, Tir? A stronghold where all the graves’ve been messed with… everyone gone but the lone general…
ロリマー地方は謎だらけだ。なんか面白い旅になりそうじゃねえか?」 Lorimar’s sure fulla puzzles. Sounds like a pretty good adventure, don’t it?”
「うん……、でもいいのかな?」 “Mmh… but can I really go?”
うつむいたティルに、フリックも言う。 Tir hung his head, dejected.
「ティル、聞いてくれ。 “Hear me out, Tir,” Flik chimed in.
ロリマー地方には帝国も一目置いていた戦士の村があるんだ。 In Lorimar, there’s this place called the Village of Warriors. Even the Empire recognizes their strength.
この村は男は皆戦士、女は皆魔法の使い手なんだよ。 See, in this village, all the men are warriors and all the women are mages.
ビクトールのたわごとはおいといて、彼らが力を貸してくれるなら、俺たち解放軍にとってこれほど強い味方はない。そうは思わないか?」 Ignoring all Viktor’s nonsense, if we could enlist the people of that village to the Liberation Army’s cause, they would make a powerful ally, don’t you think?”
「彼らって、お前、他人事みたいに言うねえ」 “You keep saying’ ‘they’ like they’re a buncha strangers.”
すかさずビクトールが悪戯っぽい笑いを浮かべる。 Viktor butted in, grinning slyly.
「ティル、知ってるか? フリックはその戦士の村の出身なんだぜ。 “Hey, Tir. Wanna hear somethin’ good? Flik’s actually from that very village of warriors.
この村には面白い風習があってな、 村の男は戦士と認められると成人の儀式って名付けられた 旅に出されて、何か立派な働きをしなきゃ村に戻れないんだそうだ。 And the village has this very interesting ritual. To be recognized as a warrior, the men of the village gotta do this ceremony to become an adult, right? They go on a journey to make a name for themselves. Seems they can’t come back ‘till they’ve done somethin’ really noteworthy.
そんて、こいつは未だに村に……」 And guess what? Till this day, Flik ain’t ever gone back…”
「う、うるせえ!!だから今こうして頑張ってるんじゃねえか!!」 “Put a sock in it! I’m trying to go back now, aren’t I?!”
P19 慌ててビクトールの言葉を遮ったフリックは、席を離れてビクトールを押しのけ、ティルの前に立った。 Interrupted Flik, clearly riled. He got up from his seat, pushed aside Viktor, and stood in front of Tir.
「なあ、ディル。だから行こうぜ。たまには外の風に当たりにいかなくちゃ。城に籠もってたって、落ち込むばっかりだろ?」 “Come on, Tir. Let’s go. You gotta get some fresh air. Staying cooped up in the castle all the time is bringing you down, right?”
フリックの声は、優しい響きを帯びていた。 There was kindness in Flik’s voice.
ティルが顔を上げると、フリックが柔らかな笑顔を向けていた。 Tir lifted his eyes to look at his friend and saw a gentle smile on Flik’s face.
しかしティルは、すぐには答えられなかった。 But he hesitated before answering.
自分が解放軍のリーダーである以上、無闇に城を空けるわけにいかないのではーー。 I’m the leader of the Liberation Army. Besides, I can’t just leave the castle on a whim…
ティルがマッシュに視線を移すと、マッシュも微笑みを向けていた。 Tir’s gaze shifted to Mathiu and he saw that the tactician was smiling, too.
「ティル殿、こちらのことはご心配なく。今の帝国には、向こうから攻めてくるだけの力も余裕もありません。それに、味方を得るのに、リーダーであるあなたが出向かなくていったい誰が行くのでしょう?」 “Lord Tir, do not fret about us. The Empire does not even have the resources to launch an attack on us right now. Besides, it is one of your duties to recruit new allies for us, as our leader, is it not?”
「よし、決まり!!」ビクトールとフリックは同時に叫んて、それぞれがティルの肩をぽんぽんと叩いた。 “Right! That’s that, then!” Viktor and Flik yelled at the same time, and each thumped Tir on the shoulder.
「さあ、ティル、早いとこ準備しとけよ。出発は明日だ」と言いながら、フリックが足早に部屋を出る。 “Okay, hurry up and get ready, Tir! We leave tomorrow,” said Flik, already leaving the room himself at a brisk trot.
「ええつ、そんなにすぐに?」 “What, so soon?”
「決まってるだろ、『善は急げ』だ」 “It’s like they say, once you’ve made up your mind, strike while the iron is hot!”
[ «-first // previous // next // archive // Ramsus-kun Scanslations ]
#Suikoden#Soul Eater#Chapter 22#Heya!! I'm back!!#celebrating finally finishing a deadline of mine with two more pages#whoooo#that was fun#definitely not a trap Viktor
3 notes
·
View notes
Text
5月5日(日)のこどもの日に、渋谷のMIYASHITA PARKにある「天狼院カフェSHIBUYA」にて脚本家の加藤正人さん、落語家の立川談慶さん、監督の白石和彌さんによるスペシャルトークイベントとサイン会を実施します!
こちらの募集は終了しました。
このたび、渋谷のMIYASHITA PARKにある「天狼院カフェSHIBUYA」にて脚本家の加藤正人さん、落語家の立川談慶さん、そして白石和彌監督の3人による、小説『碁盤斬り 柳田格之進異聞』(文春文庫)&映画『碁盤斬り』の初めてで最後のスペシャルトークイベントとサイン会を実施することが決定しました!さらに、トークイベントの他には、立川談慶さんによる落語「柳田格之進」の特別バージョンの披露も予定しています!イベントの開催は、ゴールデンウィーク真っ只中の5月5日(日)のこどもの日。次世代のカルチャーを発信し続けている渋谷の心地よいカフェで、小説と映画、さらに落語による『碁盤斬り』の世界を堪能し、スペシャルな時間を共有しましょう!イベントは2回の開催を予定しており、LIVE配信も実施します。当日は、ビックリするようなこともあるかも!?みなさまの参加、お待ちしております!また、映画版ポスターに帯替えした小説『碁盤斬り 柳田格之進異聞』(文春文庫)が登場します!こちらもお見逃しなく!
【イベント概要】 日時:2024年5月5日(日・祝) 《1回目》 11:30受付開始 12:00イベント開始 13:15イベント終了予定 《2回目》 14:00受付開始 14:30イベント開始 15:45イベント終了予定
定員:天狼院カフェSHIBUYA会場内 各回50名 ※1回目のイベントでLIVE配信を予定しております
会場:天狼院カフェSHIBUYA https://tenro-in.com/category/shibuya/ 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South3階
イベント内容:スペシャルトーク、落語「柳田格之進」、加藤正人さんサイン会
出演者:加藤正人(脚本家)、立川談慶(落語家)、白石和彌(映画監督)
参加費:一般 無料 天狼院読書クラブ 無料 LIVE配信参加者 無料 ※サイン会には小説『碁盤斬り 柳田格之進異聞』(文春文庫)を当日のお買い求めが必要となります。
【お申し込み方法】 下記フォームへ必要事項を記入し送信
【お申し込み期間】 2024年4月19日(金)18:00~2024年4月23日(火)23:59まで ※抽選結果は4月26日(金)中に当選者の方のみに、「[email protected]」からご連絡をします。
【注意事項】 ・当選権の譲渡・転売���禁止とさせていただきます。当選者ご本人さまのみご参加いただけます。 ・LIVE配信鑑賞にあたってのデータ通信費用は、お客さまの負担となります。 ・ご応募は、日本在住の方に限らせていただきます。興行、配給および広告宣伝、媒体従事者を含む業界関係者はご参加になれません。応募内容に不明な点がある場合、違反行為が確認される場合は応募および当選を無効とすることがあります。 ・当イベントの録画・録音は固く禁じております。 ・当イベントの模様は、メディアにて紹介記事にする場合がございますので、予めご了承ください。 ・その他、ご参加にあたっては、主催者の指示及びルールに従っていただきます。 ・都合により、予告なく変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。
10 notes
·
View notes
Text
無題
義兄の命日で、事故現場に同行させてもらった。彼女はあらかじめ1週間の休みを取って、丈母と2人で西日本を漫遊していた。坐禅体験とかしたらしい。俺は当日日帰りで、早朝の新幹線で日本列島を下って合流した。350mlの缶ビールを2つだけ空けた。やはり日帰りの岳父もそこへ合流して、4人揃って在来線に乗り換えてさらに小一時間、徐々に口数が減っていく中、緑豊かな山間にある郊外の駅に降りたった。
駅中のファミマでお供物の水や菓子や缶ビールを買い込んで、乗ってきた線路にまっすぐ沿っている坂道を上っていった。ガードレールのない歩道はひび割れて、わずかに陰になっているところに苔類がむしていた。陰湿な6月の陽射しがじりじり蒸し暑かった。あそこだよ、と彼女がいうので目を上げると、すぐ向こうが見通せる短いトンネルがあった。その手前が現場だった。片側二車線の国道で、中央分離帯の縁石にわずかな白い跡が残っている。事故の痕跡だという。
そばの街灯に岳父の設置した花立があって、そこに買ってきた供花を生けるのだが、近づいてみると、配電盤の筐体が大きくひしゃげて、黄色い規制線みたいなテープが何周も巻きつけられていた。新しい事故の跡らしかった。歩道にも削り取られたようなタイヤ痕が残っていた。単車だろうか。義両親は特段そのことには触れず、慣れた手つきで花立を洗浄し、水を入れ替え、供物を並べていく。短い蝋燭と線香を一本焚く。甘い匂いがする。そうしている間にも、すぐそばを猛スピードで車が駆け抜けていく。
道路はトンネル手前の緩やかなカーブを抜けたらほぼまっすぐに伸びて駅の方まで続く急な下り坂で、現場のすぐそばに傾斜8%という標識があった。あとで航空写真を見ると、トンネルの入り口手前からのっぺりした白い文字で速度落せという標示が繰り返されていた。街灯にはスリップ注意という標識があった。去年はなかったよね、と彼女が岳父にいっていた。
義兄の車は何らかのきっかけで短いトンネルの入口でバランスを崩し、最終的に数十メートル先で電柱の支線に後方から乗り上げる形で停止した。致命的だったのは、運転席に横から直撃した街灯だった。午前3時だった。街灯は捥ぎ取られていた。今あるものは事故後に新しく建て直されたもので、その費用は義両親が補償したらしい。
茫然としていると、岳父が淡々と顛末を語ってくれた。直前に義兄の追��抜いたバイクが事故を目撃して、通報してくれたのだと。
*
駅でタクシーを拾って、昼食をとるためにもう少し大きな駅まで移動した。ロータリーの横断歩道で若い男が飛び出してきて、運転手が急ブレーキ踏んで悪態をついた。岳父が、自殺行為ですね、といって笑った。土地の名物を食べた。生ビール2杯飲んだ。
*
現地で義両親とは別れた。来てくれてありがとう、と丈母がいうので、来られて良かったです、と俺は素直にいった。新横浜に帰り着いて、ビアホールで彼女と献杯して、色々話した。
あの場所に行っていつも考えるのはね、と彼女がいった。あの場所に行っていつも考えるのはね、兄が最期に見た景色はこれだったのかっていうこと。
*
今もああやって生々しい事故の跡が新しく増えていたわけで、車もビュンビュン飛ばしてた、事故現場そのものというか、標識ばかり増やして何も対策しない行政とかに対する義憤みたいなものはないの? と俺は思ったことを訊いてみた。
道路のせいとは思わない、あくまで兄がばかをやらかした、と私たちは考えている。と彼女は答えた。私たち、と彼女はいった。
*
兄の声が思い出せないのが嫌なんだよね、といって彼女は目を潤ませた。この日初めて見る彼女の涙だった。忘れていることが年々増えている。バイクの人が通報してくれたことも、岳父の話を聞くまで忘れていた、と。
*
忘れることは、悲しみやトラウマから人間が立ち直っていくために必要な機能だから、と俺はありきたりなことをいった。しかしまた、思い出すことが供養になる、ということも話した。祖父の十三回忌の時に、坊さんの説法で聞いた話だった。俺はこの考え方を信仰している。リメンバーミーみたいな話だけど。あの場に行って、俺がここにいる意味は何だろう、とずっと考えていた。丈母が立ち尽くして泣いている横顔を見て、俺にできることはマジで何にもないな、とさえ思った。この考えが既に傲慢なんだけど、けど。
*
義兄に会ったことはない。思い浮かべることしかできない。岳父と、丈母と、彼女と、そこへ俺がもう一人加わった。マイナスではないはずだと思いたい。悼む、偲ぶ、思う、祈る、なんでもいいけれど、そうする人間が一人増えた。それだけで良いことだと思いたかった。
50 notes
·
View notes
Quote
やあ! みなさんこんにちは。 クソバイス男こと増田です。 何を隠そうこのワイ、母親の介護歴17年(糖尿→脳卒中→骨折→認知症で要介護4。この間祖母の介護も4年被ってる)、父親の介護歴11年(骨折→肺がん→認知症予備軍で要介護3)を自宅みている 大馬鹿者 大ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。 と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。 さあLet'sクソバイス ストレス解消方法について ストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。 水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。 例えば俺の場合、毎週木曜日が仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。 そして、木曜日はストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっとアニメを見たり、本を読んだりしてる。 また、3ヶ月に一度ぐらいショートステイに夫婦揃って出てもらったら、泊まりのエンタメにも行く事にしている。 自分の場合は、だいたいは夜行バスで大都市圏まで出て、大きなシネコンで一日映画三昧したりって感じですが、こう言う日を確実に大切にすること。 そしてこれは「開いたらやる」じゃなくて「何があってもやる」と決めてスケジュールに入れること。有給休暇と同じね。 そうじゃないと自分が持ちません。 なお、ショートステイは定期的に利用しておかないと、緊急時に対応してもらえないので、その訓練も兼ねています。 緊急時ってのは、俺に何かあった時が最大。そのほか、どうしても外せない義理のときとか、高校生の頃に心を救ってくれた声優さんがx年ぶりにコンサートするとか、そういうときね。 災害のときとか、色々なときに泊まりで預けられるようにしておかないと詰む。 増田で愚痴れ それでも愚痴を言いたいときあるよね。そういうときは増田で愚痴りましょう。 𝕏?とかああいうアカウントがあるのはオススメしない。 増田なら💩💩🎠🦌とか書いても誰も何も言わないし、きゃっきゃしてりゃいいので。 そのための増田。まぁ、実践しているのだと思いってそこは安心しました。 技術的な話 まぁこれはやってんだろうと思いますけど一応通り一辺倒だけ。 まさにクソバイス 地域包括支援センターに言って、ケアマネを付けてもらってみっちり話をしよう(まぁ付けてると思っていますが) 他に相談出来る窓口をざっと揚げておくと 地元の社会福祉協議会 病院の患者相談窓口(ソーシャルワーカー・ただ忙しすぎて駄目な事も多い) 都道府県の国民保険連合会(電話・法的な窓口) 市区町村の福祉関係窓口 大会社の場合、会社が介護離職予防のために相談窓口を持っている場合があるとか。 どこの窓口がよいとかは当たり外れが大きすぎて厳しいことも。数を打とう。 病院などで介護向けの家族会みたいな組織がありますが、ワイは入ってません。参加者の年齢が上すぎて流石に合わなかった。 介護は親の金でやれ。自分の金は使うな(入れるなら生活費だな) 介護離職だめ、絶対。 介護者の都合>本人の希望>行政・施設の都合 と言う優先度でプランを組み上げろ まぁ実際には逆になるんだけど、最初はこうするつもりで挑まないとつらい。 介護は情報戦。繰り返す。介護は情報戦。 要介護者のことを一番良く知ってるのは自分だ、というスタンスを決してぶらさないこと。プロのアドバイスはプロのアドバイスで客観視できて貴重でちゃんと耳を貸すべきだけど、丸呑みはしないこと。プロはずっと介護しているワイらほど長く過ごしていないから。 さらに細かい話 状況がハマったら活用してね 長期になりそうなら、介護保険の点数はできる限りサービスに振るべし。ものは借りた後に買取するつもりで 介護保険は物品の貸与と、サービスが同等になっているが、貸与は長期になるとコスパが悪い。できるだけその分をサービスに割り振る方向で。 確かに介護期間が2年以内とかならレンタルの方がコスパがいい。短期間で症状が変わっていく場合にはどんどん変えられるメリットもあるので、最初の1年ぐらいはレンタルするのがよい。しかし、その後、状況が安定して、なおかつ必需品で、メンテがいらないものは買い取って介護保険から外し、その分をサービスに回すべし。中古の購入は簿価になっているので十万円とかする器具が数千円で買えたりします。 置き手すりやトイレ用の肘掛けなど ベッドの本体(マットレスは汚れると交換なので) スロープ 以下のものは貸与のほうがいい 車椅子や介護ロボットなど 定期メンテナンスが必要で消耗品 マットレス 使っているとへたってくるのと、完全に粗相して汚したといった理由でも交換出来る デイサービスに必要なものはとにかくクリアメッシュ袋(ファスナーがついているやつ)に入れて準備して整理。 便で汚染された衣服はドラム式ではなくて、操作してたっぷりの水を入れた縦型洗濯機でやれば手洗いをせずに落ちる コインランドリーは恋人。雨の日や寒い日でも暖めてくれる(乾燥機) テプラ君は頼れるひと。 3Dプリンタとレーザーカッターは神器。フルオーダーの本人に合わせた道具が2千円とかで出せちゃう。レーザーカッター+ポリエチレンフォームの可能性も無限台。 しまむらは神。 介護ショップで購入すると凄い高い介護用の下着が、なんとしまむら価格で売ってる。やばい。 それに比べて靴屋の渋いことよ…。足下見すぎ(靴だけに) 車椅子を乗せられる自動車は、諦めて新車で買うべし。中古で4年探し続けたが毎日送り迎えに使われて30万kmとかとんでもなく走ったようなものしか回ってこないので貯金をはたいて買った。今では欠かせない相棒。 親の金で解決できる範囲のこと��金で解決する。 だるいとき用に冷凍弁当を用意しておく。そのために冷凍庫を追加で買っとく とろみがついた状態で売っているペットボトル飲料とかあるんやで 柔らかレトルトご飯とかもあるんやで 親はテレビっ子世代なので、異様に安い中華テレビを買って放置、後はテレビがお守りをしてくれる。 報連相大事。 通っているデイの連絡ノートとか大事や。 最後に頼るべき所には必ず報連相 自分の兄弟、叔父伯母など、遠くに住んでいていつもは介護に参画してもらえない人でも、とにかく報連相はしておく。今どんな状態だとか、入院したとか退院したとか。 ワイの場合、介護すると言う共通の目的が出来たことで、前よりも親類と仲良くなった気がする。 万が一親を残して自分が死んだ場合のことを考えておく。親がワイがいないときに死ぬより、ワイが先に死ぬほうが悲惨なことになるので。 デイサービスにしておくことのメリットはこれ。自然と毎日来てくれるので、最大でも48時間以内には発見される 通院2回方式どうよ。検査と診察を2回にわける 検査科が独立しているような病院だと、検査科は診療時間関係なく稼働していて検査OKになっていることが多い。そこで、検査は診察日の一週間前以内の診察がある日のどこかで行く。 検査の攻略法 採尿は自宅で採尿して持ち込みたいと相談すると採尿キットをくれるので、それで当日朝とって冷蔵庫に入れておき、持ち込む。 すると、スムーズに進むと、採血だけで到着してから最短10分で終わったりする。通常診察があると結果が出るまで待つことになるが、待つ必要は無いので速効で帰れる 診察は、朝一番の一番最初の予約に入れてもらう 朝一番は開いていることが多い。通常採血から検査結果が出るまで1時間かかるため、この時間帯の予約は検査が不要な患者しか入れられないのだ。 しかし、事前検査をしておくと検査の待ち時間がないため、入れてもらえる。すると待ち時間がほとんどなく診察を終えることができる。 ワイの場合は、検査はデイサービスに迎えに行���て車に乗せ、その足で病院に行って検査する。また診察日は、診察を終えたら、その足でデイサービスに送り届けて預けてしまう。こうすることでデイサービスを休む日も最短に出来る。 そのほか よくある質問と回答 仕事はどうしたらいいですか? 介護離職だめ、絶対。ソースはワイ まず今の職場で働く事を考える。無理なら今の会社で働けることを考える。 プライバシーとかかなぐり捨てて、上司や同僚には状況をいつも話しておくことが大事。 ワイの場合、結果論だが、2ヶ月介護休暇取って環境を整えてやれば離職しなくても時短勤務でいけたと思われるんで、マジ早まらない方がいい。一度離職すると介護持ちが新たな就職口探すのは困難。 どうしても介護離職に追い込まれたら、介護者向けの求職なども存在はするので、労基の窓口に相談��てみる。 介護施設とトラブルになったんですが 介護保険での事業の場合は、介護保険の保険者、つまり都道府県の健保連が窓口になった苦情申し立て相談窓口があるので、ここに相談するのが正規ルート。他に相談してもぬるっとしか対応してくれない。 行政の相談窓口はクソ せやな。ワイもそう思うわ。行政は相談するところと言うより情報を引き出すところと、手続きの窓口だと思って対応した方が上手いこと動いてくれる。 てか、なんで施設に預けずにお前見てんの? 金がないから。 人間そんなに簡単に割り切れる生き物ではありません。 なんでそんなにがんばってるの? しょうがねえだろうっせえよ 老人は生産性がないから若者のためにうんぬんかんぬん 安楽死うんぬんかんぬん うるせえ黙れ かわいそう だから黙ってろって 俺は見捨てるわ ワイにもそうやってイキってる時期がありました。ちゃんと現実を見つめて備えとけよマジで。 真面目な話、医療費とか使い過ぎていて気が引けるんですが 親が払った社会保険料や税金をざっくり計算してみるといいよ。生涯で家が建つぐらいの金は平気で払っている。ほとんどの人は、払った分を使ってるだけ。 統計学の心得があるなら年金・社会保障の構造を計算してみると実によく出来ていて、惚れ惚れするから。 特に公的保険てのはミクロではなくてマクロで社会的コスト(≠費用)を最小化し経済効果(≠金銭的利益)を最大化する仕組みなので、個人であの人は多くもらいすぎているなんてのは間違った議論です。理解できずに言う輩には「うるせえ黙れ」でよい。 終わったら俺も介護される側じゃん 先輩を見てると、介護をしっかりやってた人はあんまり要介護者にはならずにぽっくりいってる感じがする(終末期は別) 介護をやってると自然と介護予防の知識も付くから、地道にやっていこう 介護に巻き込まれた時点で人生終わりでは? まぁ、終わったということを受け入れるとそれなりに楽になるよ。
介護に関するクソバイス (増田編)
10 notes
·
View notes