#ぬか漬け
Explore tagged Tumblr posts
bearbench-img · 9 days ago
Text
ヌカヅケ
Tumblr media
ぬか漬けは、野菜を米ぬかと塩水に漬けて発酵させた日本の伝統的な漬物です。これは、野菜を保存し、風味と栄養価を高めるための一般的な方法です。
手抜きイラスト集
3 notes · View notes
momokuri-sannen · 6 months ago
Text
まあ暑い。
口に出してみたとて詮ないこととは分かっているけれど、こう暑くては言わずにいられない。
まだ梅雨も明けていないというのに。
Tumblr media
昼飯は昨日の残りのレバニラと家人の弁当の残りの唐揚げでチャーハンを作る。
スタミナ満点である。
しかしそんな栄養補給もものともしないのが今日の暑さであった。
コンビニでみかんの入ったかき氷を買って食う。
飛び上がるほど虫歯に染みた。
早く歯医者にも行かねば。
ホントイヤなんだけど。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
晩飯はおとなしめに。
「肉どうふ丼」「もやしとギョニソのみそ汁」「漬かりすぎたぬか漬け」
肉どうふはいい味になった。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
musicjpn · 7 months ago
Text
我ながらハマりましたな
Tumblr media
漬物生活
4 notes · View notes
mr-spice · 1 year ago
Text
Tumblr media
ぬか漬け
5 notes · View notes
momohajime · 9 months ago
Text
ぬか漬けナムル
ぬか漬け、白すりごま、おろしにんにく、ごま油、万能ねぎ 
にんじん
0 notes
dietcooking · 9 months ago
Text
2024/04/01 朝ごはん
Tumblr media
玄米ごはん(いり胡麻 シラス) 具沢山豚汁(豚こま肉 たまねぎ 大根 白菜 ごぼう+薬味ねぎと七味唐辛子) きゅうりとわかめの酢の物 自家製ぬか漬け ほうれん草のおひたし 麦茶
週初め。冷蔵庫内はいろいろな下処理済みの食材やつくりおき、買い置きでうなっております。きっちり今週も使い切っていきましょう。
玄米ごはんのトッピングはしらすにしてみました。パルシステムでポチったままになってたのを冷凍庫から発掘。いりごまもストックケースから発掘。
豚こま肉は下処理のおかげでいい感じの食べやすさになりました。1パック分3でもいいくらいかな、でもたんぱく源でもあるしね。野菜庫の整理がてらで具材を揃えました。
わかめ酢は作り置いてたものです。生わかめがせっかくあるので活用しましょう。だし酢はお酢と割ることで少し塩味と甘さを下げています。
0 notes
doctormaki · 2 years ago
Text
ぬか床が教えてくれたこと
ドイツのマーケットではbioと呼ばれる有機農業作物をそんなに高くない価格で簡単に買うことができる。ドイツを無盲目的に愛する一部の日本人は、有機農業大国、自然に優しいドイツとドイツをアホみたいに賞賛する。
私も、ここ数ヶ月は、確かに騙されていた。でも、何かがおかしい。そこで、有機農業の野菜しか買わない私は、玉ねぎと生姜を年末から置いておいた。ぬか床ちゃんも冷蔵庫でお休み。
帰独してから、ぬか床にはぬかを新たに足し、賢明に御機嫌を取っているのだが、まるで甥っ子の臭い足裏の匂いそっくりなのだ。色々と調べてみると、酪酸菌が大量発生していると、この匂いになるようだ。塩を投入し、唐辛子も投入して、珍しく手に入った大根とbio人参を捨て漬けしている。
ここでぬか床ちゃんが、最近教えてくれた事がある。多分だが、ドイツの有機農業は、日本のホンマモンの有機農業家が心底馬鹿にする、土にウンコを混ぜる有機農業だということ。
年末から置いておいた玉ねぎも生姜もbioなのだが、ネタネタに腐っている。こんなに乾燥して、レモンでさえ二週間も置いておけば、皮がカチカチになって使いものにならない国で、bioは不思議と、皆腐るのだ。慶應の大先輩、有機農業家、片柳さんが言っていたことを思い出す。豚糞や動物性ウンコを土壌に漉き込んだ畑の作物は、化学肥料で作った野菜よりも腐るという事を! 実際、本物の有機野菜は枯れていくだけ。腐るのは、土壌が腐っているから、っていつも口酸っぱく言っていたっけ。これを思い出してから分かったのだ。
ぬか床ちゃんが酪酸菌過多なのは、甥っ子の怪しい体液に触発されて醸され��酪酸菌が好きなものが、ぬか床に入れられた野菜から滲み出ているという事だ。Aha体験��はこの事。
ぬか床ちゃんに感謝して、わたしゃ、ドイツでは二度とbio野菜は買わないことに決めた。高い値段払って、Rewe(スーパーの名前)が三十年もかけて作ったウンコまみれ有機農場(Reweの広告には三十年以上、有機農業を支援しとると誇らしく公言してある)から送られてくる腐る野菜を食っている場合じゃねー。人の事を馬鹿にするのもえーかげんにせードイツ人め。
1 note · View note
lileelshit · 1 year ago
Text
Tumblr media
ぬか床準備完了。これから20日間、毎日かき混ぜて乳酸菌を育てていく。作ってる間、米ぬかのほんのり甘い香りがして良き〜。フレッシュな米ぬかサンキュ!
0 notes
bearbench · 2 years ago
Text
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
おうち時間あるなら自家製のぬか漬けを!
おうち時間が増えた今、自宅でぬか漬けを漬ける人が増えており、ぬか漬けの魅力が再注目されているそうですよ。
ぬか漬けは発酵食品として「健康に良い」というイメージがありますし、自家製の物ならば市販品の添加物が多く添付された物でなく安全なぬか漬けが造れます。
では実際は、どのような効果が期待できるのでしょうか?目次
ぬか漬けの歴史
おうち時間の増加で自家製ぬか漬け
ぬか漬けが「健康に良い」理由
ぬか漬けが「健康に良い」理由1・腸内環境を整える「腸活」に役立つ
ぬか漬けが「健康に良い」理由2・ビタミンB1・カリウムなどの栄養価がアップ
ぬか漬けに合う食品10品
注意!ぬか漬けを食べるときは量に気をつけよう
最後に
関連
ぬか漬けの歴史
Tumblr media
ぬか漬けは、日本で古くから作られてき��保存食の一つで、その歴史は古く奈良時代の文献にも「ぬかづけ」という言葉が登場しています。
当時は、魚や野菜を塩漬けにした後、ぬかに漬けて保存する方法が一般的でした。
その後、ぬか漬けが主流となり、現在のような味噌や醤油を使った漬物が主流になるまで、日本の食文化において重要な役割を果たしていました。
ぬか漬けは、発酵食品としても注目されています。
ぬかには、麹菌や乳酸菌が含まれており、漬物を発酵させることで、栄養価が高まり、消化吸収が良くなるなどの効果があります。
また、ぬか漬けは、ビタミンB1やビタミンB2、食物繊維などが豊富に含まれており、健康にも良いとされています。
現代でも、ぬか漬けは多くの家庭で作られ、食卓に並ぶ定番の一品として愛されています。
また、日本以外にも、韓国や中国、ロシアなどでも、ぬか漬けのような発酵食品が作られています。
おうち時間の増加で自家製ぬか漬け
ぬか漬けとは 、発酵させた「ぬか床」に野菜などを漬けたもので、ぬか床は、米などの雑穀を精白する際に出る「ぬか」に、塩と水を混ぜて乳酸発酵させて作られます。
唐辛子や昆布、山椒を入れることもあり、さらに発酵が進むと味わいも深く美味しくなります。
ぬか漬けは定期的な手入れが必要で手間がかかるため、近年ではぬか漬けを作る家庭が減っていたようです。
しかし最近では手入れの手間がかからないぬか床が手に入りやすくなったことと、自宅で過ごす時間が増えていることから、自宅でぬか漬けを漬けるという人が増えてきているようですよ。
ぬか漬けが「健康に良い」理由
Tumblr media
ぬか漬けが「健康に良い」といわれるのは、どのような理由からなのでしょうか?
ぬか漬けにすることで変化する栄養や期待できる効果は以下の通りです。
ぬか漬けが「健康に良い」理由1・腸内環境を整える「腸活」に役立つ
発酵食品であるぬか漬けには、植物性乳酸菌が含まれます。
腸内環境を整える「腸活」にはぴったりの食べ物と言えるでしょう。
乳酸菌は 腸内で悪玉菌の繁殖を抑えてくれ、腸の働きを活発にしてくれます。
腸内環境が整うことで、便秘の解消が期待できるだけでなく��免疫機能の向上やがんの予防にも役立ちます。
悪玉菌は偏った食生活や、不規則な生活、ストレスや便秘などが原因で増えてしまうため、これらに当てはまる方は発酵食品を積極的に取り入れたい食品です。
また乳酸菌は腸に住みつかないため、毎日補う必要があるといわれています。
ぬか漬けであれば日々の食生活にも取り入れやすいですね。
ぬか漬けが「健康に良い」理由2・ビタミンB1・カリウムなどの栄養価がアップ
ぬかにはビタミンB1やカリウムなどの栄養素が豊富に含まれ、そこに野菜を漬け込むことで野菜の栄養価もアップします。
きゅうりを例にあげて、生の場合とぬか漬けの場合で比較してみると、
【100gあたりの比較】カリウムビタミンB1きゅうり(生)200㎎0.03㎎きゅうり(ぬか漬け)610㎎0.26㎎
スクロールできます
※日本食品標準成分表2020年
カリウムは約3倍、ビタミンB1は約8.7倍の量と、ぬか漬けにすることで栄養素の量が増えています。
カリウムは余分なナトリウムを身体から排泄してくれる働きがあります。
ぬか漬けは食塩の摂りすぎにもなりやすいので、カリウムを同時に補給できるのはうれしいポイントです。
またビタミンB1は糖質の代謝に欠かせない栄養素です。
ご飯に含まれる糖質の代謝を助けてくれるので、ぬか漬けとご飯は栄養学的にみてもぴったりの組み合わせです。
ほかにも、ビタミンC、ビタミンK、ナイアシンなどの栄養素の量も増えており、ぬかの栄養をしっかり摂れますよ。
ぬか漬けに合う食品10品
Tumblr media
ぬか漬けに合う食材をカンタンに10選
キュウリ
サツマイモ
キャベツ
ナス
カブ
チンゲン菜
ブロッコリー
ダイコン
ピーマン
キムチの素材に使われる野菜(キャベツ、大根、ニンジン、ニラなど) 全部合わせたら、めちゃくちゃ豪華なぬか漬けになりますよ。
注意!ぬか漬けを食べるときは量に気をつけよう
ぬか漬けは保存性を高めるために食塩が多く使われています。
食塩の摂りすぎにより高血圧やむくみの原因となるため、いくら健康によいからと、たくさん食べるのはNGです。
ぬか漬けに含まれる食塩 は、以下の量です。
・きゅうり(3切15g)…0.8g ・だいこん(3切30g)…1.1g ・なす(3切15g)…0.4g
日本人の食事摂取基準(2020年版) による1日の食塩相当量の目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満です。
食塩の摂取量は1食あたり2~2.5g程度におさめる必要があるので、ぬか漬けをたくさん食べてしまうと、あっという間に目標量を超えてしまうでしょう。
血圧管理されている方は特に注意が必要です。
食べる量は2~3切ほどにおさめて、毎食食べずに朝だけにする、などと工夫してはいかがでしょうか。
また手作りのぬか漬けであれば、食塩の量も調整ができるので控えめにしておくのも一つの手ですね。
最後に
市販のぬか床であれば、買ったその日から漬けられて、混ぜる手間がほとんどかからないものもあります。
初めてのぬか床は、このようなものからチャレンジしてはいかがでしょうか。
上手くいけば楽しくなり、ご家庭の味が一つ増えますよ。
ぜひ自分だけのぬか床を作って、おいしく健康作りに役立ててみませんか。
1 note · View note
kaiji-udon · 2 years ago
Photo
Tumblr media
毎度ありがとうございます⚓︎ 令和五年二月二十一日火曜日⚓︎ 日刊新聞創刊の日⚓︎ 其の壱其の弐営業致します⚓︎ 画像は昨日の#ランチ #BABAさんにて⚓︎昼間っから#生ビール #赤ワイン ⚓︎ 最高のランチでした⚓︎ #うどん県それだけじゃない香川県 #さぬき #香川県丸亀市 #飯山町 #海侍 #うどん大好き #うどん好き #うどん好きな人と繋がりたい けど#らーめん好きな人と繋がりたい #らーめん大好き#きゅうり の#わさび漬け が#うまい #お店 #古代魚#水槽 のある#お店 #旧車 もある#店 #坂出市 #加茂町 にも#其の弐 #開店 しました。#御来店お待ちしております 。#最高のランチ (手打ちセルフうどん 海侍) https://www.instagram.com/p/Co5wEe_v3jr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
momokuri-sannen · 9 months ago
Text
訳あって自宅での勤務をしている。
しばらくはそうなると思われる。
まあ自業自得だ。
そんなわけで凹んでいる。
Tumblr media
凹んでいても腹は減る。
でもなにか作る気力がわかず、コンビニでちくわ天うどんを買ってきた。
これは昨年来気に入っているものだ。
半熟たまごの天ぷらも旨い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ショックが大きくて昨晩の晩飯はろくに食えなかった。
刺身が出ていたので、それをヅケにしておいた。
今日は「ヅケ丼」「きのこの煮物」「きゅうりのぬか漬け」など。
しじみの汁はいい出汁がひけた。
ひどく気持ちが沈んでいて、立ち直るには時間がかかりそうだ。
そう悠長なことも言ってられないのだけど。
ごちそうさん。
4 notes · View notes
musicjpn · 7 months ago
Text
美味い。
Tumblr media
3 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 months ago
Text
Tumblr media
大雄山最乗寺を散策してみた
そろそろ旅にでたい気分。程よい距離感で楽しめそうな場所を探し、大雄山最乗寺を散策してみた。
過ごしやすい気候になり、そろそろまた旅にでたいな、と思い地図を眺めること数分。小田原から伸びる大雄山線に目を付け、これに乗るとどこに行くのだろうと調べたところ、大雄山最乗寺という古刹がhit。面白そう、かつ気軽な日帰り旅には程よい距離感。ということで今回は大雄山最乗寺を散策してみた。
Tumblr media Tumblr media
大雄山最乗寺は曹洞宗の寺院で、長い歴史を持つ関東の霊場として知られているとのこと。大雄山駅からバスに揺られること10分ほどで門前へ。心地よい風の吹き抜ける参道をしばし進む伽藍エリアへ。最初に本堂にご挨拶。天吊りの装飾が壮大な大きなお堂でした。ちなみに本堂へは靴を脱いであがることができます。ここは個人的に重要かつうれしいポイント。
Tumblr media
本堂の脇を進み、結界門の先 聖域へ。身が引き締まる、気がする。。。大雄山は天狗のお寺としても知られ、結界門の左右にも天狗の像が。きっとこの先にいるのだろう。いざ天狗探しへ、ワクワク。
Tumblr media Tumblr media
結果、天狗は見つかりませんでした。。。天狗が脱いだと思われる下駄はたくさんあったのですが、残念ながら姿は拝めず。道中 奥の院続く道は350段の階段。この前 身延山久遠寺の菩提梯で力尽きたトラウマが。。。同じ過ちを犯さぬよう水分補給・飴をなめて糖分補給した上で歩を進めます。比較的涼しい気候と優しい段差ということもあり、息切れこそしたものの今回は倒れることなく登り切りました、大汗かきましたが。。。
Tumblr media Tumblr media
仕方がないので、そのまま下山。次のバスまで少し時間があったので、バス停横のお土産店 兼 そば屋で天狗そばセットをいただきました。椎茸煮と天かす、かまぼこののった冷たい蕎麦といなり寿司、みそおでんのセット。太めの蕎麦で食べ応えがありました。甘めのみそのかかったこんにゃくと付け合わせのお漬物もおいしかったです(いなり寿司は。。。。個人的に。。。)。お腹も満たされ満足、バスで大雄山駅、そこから小田原を経て帰路につきました。
Tumblr media
都内から程よい距離で散策が楽しめる寺院としては私の中で得点高めのスポットだと思いました。日常を忘れてリフレッシュしたいときにおすすめ。
38 notes · View notes
momohajime · 11 months ago
Text
ぬか漬のぬか床に糠追加。
もう3ヶ月と熟れて林檎の香り。
0 notes
dietcooking · 10 months ago
Text
2024/03/29 朝ごはん
Tumblr media
玄米ごはん(ちりめんじゃこ 佃煮) 具沢山味噌汁(じゃがいも キャベツ 長ねぎ ミニ豆腐 ほうれん草) 自家製ぬか漬け 無脂肪ヨーグルト+ドライフルーツ(みかん) 小松菜と油揚げの煮浸し ジャワティー
コンディションはすごく悪くはないけれど、途中で何度か目が醒めて睡眠効率はあまり良くない感じ。朝もそんなで眠気は強くて、すきっとした目覚めではなかったかな。
味噌汁は出汁の取り置きを切らしてたのでいぶしぎんの自然だしと、昨日も使った色が濃い目の味噌。具も少しずつ日々変えて、ほうれん草は昨日寝る前にゆがいちゃおうと思ってフライパンで茹でて水に取ってからストックしといたものを仕上げに載せました。 玄米ごはんトッピングのちりめんじゃこはしっかり使い切った。どかっとじゃなくちびちびと綺麗に使い切れたのってなかなかなくてちょっと達成感。煮浸しもぬか漬けもそんな風にきちんと消費していきたい。 ヨーグルトは昨夜のうちにカットバサミで切ったみかんのドライフルーツを乳清混じりのヨーグルトと混ぜて寝かせていたもの。 みかんはしこしこ程度に乳清で戻って全体的に甘みもほどよく美味ですね😀
0 notes