Tumgik
#world:中東:2020〜
koch-snowflake-blog · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
神谷 明采 KAMIYA Asa
3歳からバレエを始める。中学では新体操部に入部、高校2年生まで続け、部長を務める。
東京大学に進み、1年生の秋に、「ミス東大コンテスト2020」でグランプリ受賞。翌年春には、日本一のミスキャンパスを決める「MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」でもグランプリを受賞する。
2022年には英マンチェスターで開催された、社会的問題について議論する「One Young World Manchester 2022」=「ヤングダボス会議」に参加し、低糖質スイーツ事業と世界の糖尿病問題について英語でスピーチをした。
東京大学経済学部経済学科4年在学中。
PROFILE
生年月日 2000年4月19日
血液型 A型
出身地 埼玉県
身長 161cm
特技 腕縄跳び(アピールポイント=体の柔軟性)
趣味 踊ること、ピアノ(目標=「ラ・カンパネラ」を弾けるようになること)
  
98 notes · View notes
machinerhysm · 1 year
Text
MACHINERHYSM Oct 08 2023
『MACHINERHYSM』  - Mionokage Album Release Party -
Tumblr media
2023/10/08(SUN)17:15~ at spazio rita 名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル B-1F https://spaziorita.stores.jp/ https://twitter.com/spazio_rita https://www.instagram.com/spaziorita/ https://www.facebook.com/spaziorita Charge:2,500YEN(INCLUDE 1DRINK)   LIVE ACT: Mionokage BODIL Soloist Anti Pop Totalization Un hombre solo (From USA) ZIGUEZOY サブリマコト DJ: migon The Bad DJ(Unusual Way/破壊硬戦) lEjEwO VJ: Yum MACHINE + RHYTHM + ISM = MACHINERHYSM(マシナリズム) 名古屋のIndustrial Musicを軸としたEvent/Labelである  “faktoria”の暖簾分けしたサブイベントとして誕生した Machine/Industrial Music Event “MACHINERHYSM”。 第4回目となる今回は faktoriaメンバーXuによるEBM/Old School EBMプロジェクト、 Mionokageが昨年リリースした1st アルバムの リリースパーティーを満を持して開催。 共演には こちらも同じく昨年長きにわたって待望されていた ニューアルバムを遂にリリースしたBODIL、 近年海外からのリリースラッシュが顕著な S.A.P.T.という 過去のfaktoriaイベントでも圧巻のパフォーマンスを披露した 東西のSynthpunk/New Waveの雄が出演。 さらに活動開始より勢いと人気が衰えない ZIGUEZOYの協力により、 N.Y.から新世代のDarkwave/EBM/Cold Waveのソロアーティスト Un hombre soloの参加も決定。 そして長年日本では基盤のないシーンになってしまっている Industrial/Synthpop/EBM/Futurepop等の 過去から最新の現在に至るまでを網羅し、 コンスタントに海外へ足繫く通い本場を体験してきた 正に有識者、migonが遂にfaktoria系イベントにDJとして初登場。 今年2月の当イベントでの出演も記憶に新しく、 またMionokageアルバム/EPにそれぞれリミキサーで参加した The Bad DJも今年2度目の再登板。 加えて上記のZIGUEZOYは勿論のこと、 サブリマコト、lEjEwO、Yumという faktoriaメンバーも久しぶりに全員集結。 これ以上ないくらいのベストなアクトが揃う中、 今回の主役であるMionokageの約4年ぶりとなる ライブが炸裂するであろう内容にて 機械的律動主義を実行/体現する。   ■ ■ ■ ■ ■ ■ Mionokage
Tumblr media
愛知県を拠点に活動する(Oldschool/Anhalt)EBMユニット。 「ミオノカゲ」と読む。 うねるシンセベースと冷徹なマシンビートに 喚き散らすボーカルから成り立っている。 一部の例外を除いて歌詞に意味は無く、 基本的に声は楽器に過ぎない。 曲に関しても明確なメッセージはほぼ無く、 聴き手の想像力に委ねている。 2022年には長年待たれていた1st Album 『Mionokage』をリリース。 また今年に入ってからは次なるフェーズに 移行した独自路線を貫くNew EP 『Disposable Reprisal EP』をリリース。 Mionokageは空虚であり、実体を持たず、ただそこにいるのみ。 Album: https://faktoria.bandcamp.com/album/mionokage New EP: https://faktoria.bandcamp.com/album/disposable-reprisal-ep
■ ■ ■ ■
BODIL (Rote Lippen Kyoto)
Tumblr media
様々なユニットを経て、2003 年より関西を中心に活動を開始。 テクノ、 ハードミニマルのサウンドにアナログシンセ、ヴォーカル、 メタルパーカッション等のライブパフォーマンスをおこない 話題を集めてきたが、 2014年よりシンセ・ ニューウェイヴをコンセプトに キーボーディストのメンバーを加え、 完全ヴォーカルスタイルの新生BODILとして活動を開始。 現在まで、月数本のライブをコンスタントに 休むことなく行っている。 2017年7月には、LIQUIDROOM13周年で 電気グルーヴのオープニングアクトを務めた。 2021年、Transmission Kyotoから『Hölle und Himmel』 (TMDG001) を デジタル・リリース、 そして昨年、フルアルバム 『KÖRPERKOMPLEX』を Rote Lippen Kyotoからリリースしている。 https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3qCnD_pP8NrfvMwefpo240Ry4pBXbv_w
■ ■ ■ ■
Soloist Anti Pop Totalization
Tumblr media
東京出身のExperimental minimal synth artist “Soloist Anti Pop Totalization” 2016年に宅録Synth Project “Soloist Apartment”としてスタートする。 その後、Project名変更を経て、Second ApartmentやWAR/ZIT等、 様々なジャンルのアーティストとのコラボや remixを手がけ幅広く活動する。 minimal synthの元祖と言われるUKエレクトロニクス、 オブスキュアーシンセ (The Normal, The Future,Vice Versa,Thomas Leer,Robert Rental) の影響下にあるそのサウンドは、 ビンテージアナログシンセサイザー機材の Roland SH-101、TR-606、MC-202、DR-55などにより 構築されている。 ミニマルでありつつも”幅、音像、熱量 “に 重きを置いているそのサウンドは、 シンセサイザーミュージックの”金属的”や”無機質”といった 枕詞だけでは表現し切れない多面/立体性を持っており、 また、同じく自身に影響を与えてきたUKサイケやポストパンク、 ジャーマンロックの先人たちから受け継いだアート/実験精神が、 水脈の様に奥底に流れ続けている。 近年では過去タイトルの評価により、 アメリカのKEXPやベルギーのMutant Transmissions、 イギリスのResonance FM等のメディアでDJアーティスト達に ピックアップされ、 海外リスナーからの評価も高くなっている。 S.A.P.T.ディスコグラフィー 2017年 Violet Poisonなどを手がけたイタリアのDub-itoより 12inch vinylリリース。 2019年 DEBAUCHMOODより1st Album “S.A.P.T.”(LP+CD)リリース。 2020年夏 UKのPolytechnic Youthよりアーティスト5組収録の 12inch LPサンプラー”SOME NEON REASON”リリース。 2020年秋 ドイツのYoung And Cold Recordsよりデジタルサンプラー ”Generation Young and Cold Vol.4”リリース。 2020年秋 ドイツのコレクターズレーベルMinmaikombinatより 過去タイトルのカップリングアルバム(特殊hand madeカバー) リリース。 2020年冬 ドイツで活動中のNao Katafuchi氏主催、 世界中の34組の現行アーティスト参加のデジタルサンプラー ”FORBIDDEN FIGURES”リリース。 2020年冬 UKのPolytechnic Youthよりファン限定 クリスマスチューン“Ode To Street Hassle”公開。 2021年9月  S.A.P.T.三部作の第一章としてデジタルにて ”4Songs on Extend Play”を先行リリース。 2022年2月6日 S.A.P.T.三部作の第二章として、 フランスのシンセウェイヴ・デュオ Peine Perdueとして 活動していたStéphane Argillet Stereovoidが 設立したアート・レーベル〈Objet Trouvé〉から、 神戸のエレクトロニック・ソロ・アーティスト Jin Cromanyonとのスプリット12inch LP ”SYNTH IN JAPAN” リリース。 2022年秋 S.A.P.T.三部作の第三章として、 UK ベルファストのTONN Recordingsより カセット”In The Beginning Of A New World” リリース。 2023年春 UK ロンドンのMETAMOTOより” S.A.P.T.Mix Tape”公開。 2023年6月2日 S.A.P.T.三部作の第一章として 先行デジタルリリースの ”4Songs on Extend Play”を 限定カセット(Collectors&Standard)にてリリース。 2023年6月3日 ドイツのMiseriaよりカセットサンプラー ”Miseria Bonus Tape Vol3.リリース。 Bandcamp: https://soloistapartment.bandcamp.com/
■ ■ ■ ■
Un hombre solo
Tumblr media
NYC Darkwave / EBM / Cold Wave project ニューヨークを拠点に活動するFernando Jzによる EBMソロプロジェクト。 その名が示す通り 「孤独とは私にとって身近な概念であり、 母国語で世界に叫ぶ必要性とともに、 愛することを学んだものだ」と 彼は自身の音楽プロジェクトについて語っている。 EP『Rotundo Fracaso』は、 Leæther StripのようなオールドスクールEBMの攻撃性と、 1980年代のスペインのムーブメントMovida Madrileñaの メランコリックで動揺した精神を組み合わせた作品となっている。 不吉なヴォーカルと慟哭のメロディがサスペンスと 悲しみの雰囲気を醸し出す。 Banccamp: https://un-hombre-solo.bandcamp.com/music Facebook: https://www.facebook.com/unhombresolooo/ Instagram: https://www.instagram.com/_unhombresolo/
■ ■ ■ ■
ZIGUEZOY
Tumblr media
DJ Zono Pansyによるシンセパンクソロプロジェクト。 Club WalpurgisやfaktoriaでのDJ活動をバックボーンに持ち、 gothやEBMと親和性のある音を展開している。 不安定なシンセサウンドに駄々をこねる子供のようなボーカル。 Sigue Sigue SputnikやVisage、 Alien Sex Fiend等から多大な影響を受ける。 名古屋を拠点にするも東京や京都等のゴスシーン、パンクシーン、 ノイズインダストリアルシーンを縦横無尽に活動中。 Bandcamp: https://ziguezoy.bandcamp.com/
■ ■ ■ ■
サブリマコト
Tumblr media
80年代、音楽活動を開始。 インダストリアル要素に導かれ、 破壊破滅的な精神世界へと辿り着く。 アナログ要素に拘ったアンビエント、 ノイズコラージュ・パフォーマンスを行う。 2011 1st CD 【DMT:Dimethyltryptamine】 2013 2nd CD 【infantilization】 2019 Compilation CD 【feel echo field】ghost sounds soundcloud: https://soundcloud.com/saburi-makoto/
■ ■ ■ ■
migon
Tumblr media
I AM ELECTROオーガナイザー。 EU/USのゴス・シーンをメインにしたDJイベントを不定期開催。 Industrial/EBM/FuturePop/SynthPop/industrialTechno等を 主に得意とするが、 Dark WaveやNeopsychedelicなどのDJもこなす。 2016年にはドイツのDieKruppsとデンマークのLeaether Stripの industriallegendの来日公演を開催。 2017年にはギリシャのFabrika Recordsのオーナーで、 PostPunk/NewWave/Cold Waveデュオの Selofanと、 日本のSynthWaveバンドgroupAのライブを開催。 その他、時々国内外のアーティストのライブの主催を務める。
■ ■ ■ ■
The Bad DJ(Unusual Way/破壊硬戦)  
Tumblr media
2011年より活動を開始。 無機質粗暴暗黒音楽を得意とし、 ジャンルや場所に囚われない 変幻自在の組み合わせを聞かせる。 多種多様な見聞と技量を以てレジデントDJからVJ、 楽曲製作など 裏からシーンを支える存在として活躍する。 選曲のキーワードは 「ガバキック」「ブレイクス」「ドローンサウンド」だ。   Remix for Mionokage ”Sweet Vengeance” https://faktoria.bandcamp.com/track/sweet-vengeance-the-bad-djs-sweet-shop-reform-remix https://faktoria.bandcamp.com/track/sweet-vengeance-belbetq-remix
■ ■ ■ ■
lEjEwO
Tumblr media
名古屋のIndustrial Musicを軸としたイベント  “faktoria”のオリジナルメンバー。 近年は東欧~ロシア、辺境地区周辺の Post Punk,Synth Punk,EBM,Raw Technoを得意としている。 Note: https://note.com/lejewo
■ ■ ■ ■
Yum
Tumblr media
Twitter: https://twitter.com/Dead_Bambi https://twitter.com/0ut5ise Instagram: https://www.instagram.com/shinsukeyamada/    
ブースト
1 リアクション
2 notes · View notes
king-without-g · 2 years
Audio
《Focus》是 Jon1st 和 Shield 的第二張 EP,由於之前受到疫情的影響,他們被迫從他們在 Leicester 和Copenhagen 的HOme Studio 網上遙距製作這張 EP。這 EP 緊隨著的,這是他們廣受好評的現場合作演出和經常在 2019 年和 2020 年初穿梭北美巡演以及他們的在線現場表演混音帶《Remote Research Vol.1》。
在《Focus》中,這對二人組繼續把他們的製作、對自己有所影響的東西以及與他們在表演方面的共同背景相結合,他們分別是 World champion turntablist 和 Percussionist respectively 來創造一張真正代表了他們在現場演出中探索如何 “隨心所欲” 地去製作的 EP。他們創造了一張生動而豐富多彩的 EP,將各種節奏融合在一起,形成了一個精心製作的聲景和節奏的選擇。
Tumblr media
該 EP 的主打歌曲以 140bpm 節奏為主,加上 “Swang” 中的 Dub 風格的搖擺節奏形成,EP 的第一首單曲 “Distortion” 中瘋狂的 Half step jungle groove,該曲還邀請了 Manchester 老牌MC Strategy 擔任客座演唱,展示了這對二人組對舞池的關注。當中 “Kombucha” 和 “Co-Op Mode” 中輕鬆的旋律、Hip-Hop 氛圍和夢幻,而第二支單曲 “Strangers” 則探索了更具電影美學感的豐富旋律,並通過有力的鼓聲帶來生命力。
這對二人組並沒有採用以現場表演的方法去創作,而是將表演融入了整個 EP 的創作過程。 他們融合了 Shield 的現場樂器和聲音設計,突出了 Jon1st 的唱盤技巧和一系列錄音室技術,他們二人將每首曲目視為對冥想的主題,通過使用 “重新對每個想法” 而進行演變,使用不同方法對現場樂器的錄音進行及採樣 (sampling) 和唱盤,產生了一系列既適合耳機又適合舞池的音樂。
2 notes · View notes
setsuyakurotaki · 4 days
Text
Tumblr media
iiP is a solo project by musician, sound designer and multi-artist Setsuya Kurotaki.
His latest single is a work inspired by artist Ichi Tashiro's solo exhibition, "Serendipity".
A number of sounds were collected in Ichi’s studio. It is a collage of sounds from his creative roots in Hong Kong, Paris, and New York.
The cover artwork is based on a new work that will be exhibited at Gallery COMMON. It is a work born from the serendipitous encounter between an artist and a musician.
[iiP / Setsuya KUROTAKI] Setsuya's sphere of activity is broad and varied - music direction for domestic and international fashion shows, sound branding for commercial facilities, sound design for websites, as well as composing for film and various sound installations. So far his work has taken him to all the key locations around the world - Paris, London, New York, Milano as well as Taiwan, Shanghai, Hong Kong and of course his hometown Tokyo. Setsuya often features as a performing musician in studio recording and live stage situations and tours nationwide as a DJ / Music Selector. 2020 KUKAN DESIGN AWARD GOLD PRIZE www.setsuyakurotaki.com [ARTWORK] Ichi Tashiro (b. 1984, Ehime, Japan) is a self-taught collage artist. Tashiro previously lived in New York and Hong Kong before returning to Tokyo where he is currently based. His work has been shown in solo and group exhibitions across New York, Hong Kong, Paris, Los Angeles, Amsterdam, Belgium, Denmark, Singapore, and Tokyo, as well as art fairs such as Art Basel Hong Kong, ASIA Now Paris, Art Taipei, and Art Stage Singapore. [Gallery COMMON] Founded in 2010 by creative agency en one tokyo, inc. and currently under the direction of co-founder Satoru Arai, Gallery COMMON emerged from the street culture of Harajuku as an intimate space for both Japanese and international artists and trendsetters to interact with the local scene. Sensing the importance of establishing a physical art-centered space in the neighborhood, en one tokyo opened Gallery COMMON, one of the first galleries in central Harajuku, with the aim of fostering this energy. Approaching art from the unique and non-traditional background of creative agency, the gallery aims to bridge the paradoxical yet symbiotic gap between fashion and art, street and commercial, subculture and mainstream. Since then, the gallery has expanded its vision to work with both renowned and upcoming contemporary artists across diverse countries and disciplines while participating in art fairs and collaborative projects throughout Japan and overseas. www.gallerycommon.com 音楽家、サウンドデザイナー、マルチアーティストの黒瀧節也によるソロプロジェクトiiP (イープ) 最新シングルはアーティストIchi Tashiroのソロエキシビジョン「Serendipity」にまつわる作品である。 Ichiのアトリエにて採取された数々の音。 そして彼の創作ルーツである香港、パリ、ニューヨークの街の音がコラージュされている。 ジャケットアートワークは Gallery COMMONにて展示される新作を採用。 芸術家と音楽家が邂逅したserendipityを感じる作品である。 【iiP / Setsuya KUROTAKI】 国内外のファッションショー、各種イベントのサウンドプロデュースや 商業施設のサウンドブランディング webサイト及び映像作品、公共空間などのサウンドデザイン / 楽曲制作等、幅広く手掛けています。 ミュージシャンとしても数多くのLIVEやレコーディングに参加、客演する他、選曲家としても様々な都市でパフォーマンスを行っています。 2020年 空間デザインアワード「エンターテインメント&クリエイティブ・アート空間」金賞受賞 「KUKAN OF THE YEAR 2020」受賞 www.setsuyakurotaki.com 【ARTWORK】 Ichi Tashiro。1984年愛媛県生まれ。 独学のコラージュアーティスト。 以前はニューヨークと香港に移り住み、現在東京を拠点に活動。 ニューヨーク、香港、パリ、ロサンゼルス、アムステルダム、ベルギー、デンマーク、シンガポール、東京で 個展やグループ展を開催し、Art Basel香港、ASIA Now Paris、Art Taipei、やArt Stage Singaporeなどのアートフェアでも作品を��表しています。 【Gallery COMMON】 2010年にen one tokyo, inc.によって設立され、 現在共同設立者の新井暁がディレクターを務めるGallery COMMONは、原宿のストリートカルチャーを背景に 国内外のアーティストやトレンドセッターがローカルシーンと交流するための親密なスペースとして誕生しました。 原宿の独特なエネルギーを育むため、原宿の中心部にギャラリーがあまりない頃から、アートを中心とした空間を同地に作り上げることの重要性を感じ、 Gallery COMMONはオープンしました。 クリエイティブ・エージェンシーという異色の背景を元に、ファッションとアート、ストリートとコマーシャル、 サブカルチャーとメインストリームという逆説的でありながらも互いに共生的な二者間のギャップを埋めることを目指しています。 今後も様々な国や分野にわたる著名または将来有望な現代アーティストと仕事をともにする傍ら、 国内外のアートフェアやコラボレーションプロジェクトに参加していきます。 www.gallerycommon.com  
credits
released February 22, 2022
Cover Artwork by Ichi Tashiro (Gallery COMMON) Produce and Mastered by Setsuya KUROTAKI
All tracks copyright protected. All rights reserved. (P) + (C) 2022 MNTN rec. under exclusive license to NOiR Inc.
0 notes
iseilio-blog · 24 days
Text
8/24 柴寮偶寄
https://www.youtube.com/watch?v=SeGLsKGqNEU&lc=UgzSEseafUdHZlqvIL54AaABAg.8m83AKOwUUc9BtJyQsS1o_ 李登輝 在自身處境內外交困之下,用 “18套戰法” 激怒 中國,中國發了飛彈,從此台灣推開了中國的笑裡藏刀,保住了之後台灣的一路改革。 也幫中國留下了日後民主化的一線生機。 • 統一!?當然不是。統一,將讓台灣失去主體性,成了中國的偏遠地區;流失青年才俊,只剩下老弱婦孺。 ──── https://www.youtube.com/watch?v=C4Q0D8Mz3rE 牆裡牆外兩個世界。 ──── https://www.youtube.com/watch?v=giKHOSjv7AA 第一代的首創者應該是相聲大師的 吳兆南(對口是 魏龍豪),開在 舊土地改革紀念館 頂樓。人聲鼎沸。 ──── https://www.youtube.com/watch?v=3c2d4OYpEMw 長臉是 punjabi,圓臉則是如同 甘地 一般的印度人;好像大多是 punjabi。 ─── https://www.youtube.com/watch?v=7fSFKloaBIA 哇,蕭邦!?與 漢陶壺!? https://www.youtube.com/watch?v=W-P73TNzuvk 哇,又一隻不一樣的。 https://www.youtube.com/watch?v=lT2u7HOhncA 怪了,怎麼成了室內? https://www.youtube.com/watch?v=w7aenZjIMsw&list 來了一個白種的台灣人,說著標準的台灣國語。 ─── https://whogovernstw.org/2020/08/10/wwcy3/ 因錯誤而在一起,因理解而分開。 老實說,讀完之後有點失望。中國一路走來的時移勢易,就受過中國教育的人來看,似乎如此正常不過。不是這麼說嗎? “中美終需一戰” ;無論是習近平,還是等等等。人家老美還是有聰明人。日本興起之後,其實行徑也差不多,費了九牛二虎之力,才終於制服。以美國的一廂情願,的確是無法理解人家追求的也就一個 “船堅砲利”。中國可是世界三大文明之一;中東 擺平了嗎?這種很深層,隱而不顯的文化情緒,在台灣部份族群是連成一貫的。想起了韓國瑜。 ─── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/20200810.html 有有有;就是蜉蝣,就是你、就是我、就是大千世界,就是就是嫌太長的生命苦短 https://fanti.dugushici.com/ancient_proses/70556 ─── https://www.youtube.com/watch?v=p4r7rX0KKec https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%8B%B3%E6%93%8A+%E5%B0%8D+%E5%A4%AA%E6%A5%B5%E6%8B%B3 楚河漢界 ─── https://www.facebook.com/vincent.liao.902 大家都忘了他本來就是中國人,何苦以台灣價值去要求他呢!? 其實他說的也沒錯,台海之戰,只可能 “速戰速決”,多拖個幾天,中國只會死得更慘。 ── https://www.youtube.com/watch?v=fdIDDC2JK98 一個政治人物的重要特質、或說性格,就是不能說錯話。其實柯文哲並不適合出來參與政治,可是他覺得在兩岸關係上,他有能力處理。不但判斷有問題,能力可能還在馬桶之下,然而他興緻勃勃。 ── https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3266584 葉彥伯與台大教授兩人都是防役專業,對醫生出身的衛福部長,尤其是事關防疫;看台大教授發飆失控的狀態,顯然早就有不服氣的感覺。而陳時中在對應上的確不高明,甚至也是意氣用事,演變成了政治地雷。台灣的路還長得很。 ── https://www.youtube.com/watch?v=BnQELxboYXA&pp= 台灣軍機起飛監控之餘,應該開槍兩發 30 機槍;兩發、四發,30、50,視狀態升級警告。目前未裝機槍,應該想法裝置。 配合內外情勢,最終宣布將予以擊落。 ── https://whogovernstw.org/2020/08/21/austinwang54/#comment-143534 人民引蛇出洞,政府請君入甕;經濟下行,財政越來越緊,弄到後來只剩下 9000萬 執政的共產黨員分享 “軍公教 福利與 18%”,足供媒體粉飾太平。 高成長的日子已經一去不復返了,體制外的秀才們,紛紛出走國外,部份底氣不足的城市繁華依舊,掩蓋了可能的凋敝-這個世界大部份的國家不都是如此嗎!? 如果真以為 疫情、洪水、內鬥,令中共頭昏腦脹,可就小看了它的能耐。文革都走過來了,今日再怎麼艱困,都算是小康。年青一輩有什麼不滿,也早就不是 “揭竿起義” 的時代。 如同 新中國聯邦,各省有了組織,可也沒有洋槍大砲,全國狠幹一場的可能也不大。要推翻 9000萬共產大軍,郭文貴 的家當,也是杯水車薪而已。 還是要靠有 “川普” 的美國。其他蒼蠅、蚊子嗡嗡叫而已。 ── https://www.youtube.com/watch?v=x1b6NGMyJuE&pp=wgIECgIIAQ%3D%3D&feature= 比較像小孩子。 ── https://www.youtube.com/watch?v=JaSgEHuam60 “中華民國” 在 “台灣” 建政之後,真正的 “華獨” 只有 蔣介石、蔣經國 兩任。李登輝 由於本省背景,其實是被 “華統“ 歸為 “台獨”。“華獨”追求最終要走向統一其實才是兩蔣,簡單就本質來說,還是還原為 “華統”。“華獨” 云云,就嚴格的意義來說, 並不存在。頂多就是兩軍對峙的 “楚河漢界”。它的矛盾,就台灣內部關係來說 ,就是:“中華民國台灣”,就外部關係來說, 就是 “無所適從”。它可能是 “投鼠忌器”,也可能是 “歷史轉折”。最終如何,蔡英文 其實也很難肯定;並沒有 “一錘定音” 的 “台獨” 本意。 台灣,路還長得很! ── https://www.youtube.com/watch?v=5v38443o8tw 派系、利益、專業、結構 、政治操弄等等,這些陳時中從一開始就知道,只是做為同業的對造,一直不願開口。身為箭靶,也是早有覺悟。 ── https://www.youtube.com/watch?v=e5KQ-zxj0Bc 從態度與對應上看,葉彥伯 有狡猾的一面。 ── https://www.youtube.com/watch?v=qc3NdCv125Y 這個局長滑頭。先是哭,取得民眾信任,之後一派輕鬆;捧一下陳時中,然後放箭傷人,說法反覆矛盾。現在國民黨14縣市聯手脫離中央掌握,終於露出真面目。這個黨不讓它垮,台灣永無寧日。 ── https://www.youtube.com/watch?v=v6fYyx1VqEg • 蔡英文不出來談論疫情,應該稱讚。 • 美國戰法是一旦確定狀態,就是直球對決,中國戰法則是太極拳,這就是文化差異。 ── https://www.youtube.com/watch?v=XViM1ObCabk&pp=wgIECgIIAQ%3D%3D&feature=push-sd&attr_tag=01zKY_4cyQEz8x3m%3A6
•中國 與 中共 就脫鉤了。 • 習近平 請一輩子執政。 ── https://www.youtube.com/watch?v=y2NqoUlUX40 馬桶整容是 “喝衣凹 二聲” 啦!漢字好像是“嫐”。 ── https://www.youtube.com/watch?v=uctqg4aB_AQ https://www.youtube.com/watch?v=RmK_lBmgBi0 台灣真有問題,就不可能有 “報復性消費”、“報復性旅遊”;真有如此大量的聚集,早就死亡續出了。 ── https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3270368 活該;中國裔、台灣裔,都不應該收。 ── https://www.youtube.com/watch?v=n8wwqtT_81I 王哥、柳哥! ── https://www.youtube.com/watch?v=iKNJbWwqYQw 有人在拍照。 ── https://www.youtube.com/watch?v=0HkNgerVags 媽祖宮。 ── https://www.youtube.com/watch?v=gPlu_GgMbQ8 沒有人要你公佈病歷,大家只想知道 “數值”。 ── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/20200825.html 台灣真有問題,就不可能有 “報復性消費”、“報復性旅遊”;真有如此大量的聚集,早就死亡續出了。
這段時間以來無論是陳時中或媒體,對所有無論是兄或詹長權的說法都有答案。就這裡前面的幾篇文字,都可以有各種角度的看法。可惜的是,出來回應的等於沒有。 ── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/blog-post_71.html?showComment=1598402981249#c778747968148066480 “瀕臨崩潰” - 這可以是標準嗎? 美國連 “瀕臨崩潰” 也沒有,卻絕對是一個疫情嚴重的國家,等等等;其它就不細數了。 ── https://www.youtube.com/watch?v=O0qtY3wjopo&feature=emb_rel_end 陳時中 防疫績效太好,國民黨 感受巨大壓力,於是從 彰化 另立中央,砲打司令部,只是風吹逆向,漸漸消風。這純粹就是一個藍打綠的政治事件。 ── https://www.youtube.com/watch?v=bbCWNnSQWwo 怪了,U2 是從那裡起飛的呢? ── https://www.youtube.com/watch?time_continue=4909&v=nqPI2tlaMKU&feature=emb_logo https://hoonting.blogspot.com/2020/08/20200827.html 鄉民不需要懂這些可能是很簡單的 “學術解說、學術研究”,鄉民只關心 “疫情是否有升高,嚴不嚴重”。 回想彰化縣長王惠美的嚴詞出手力挺衛生局長、到藍、綠雙方的談話節目,台灣就是有兩掛彼此立場迴異的楚河/漢界。 台灣一直就防守得很嚴謹,排名世界第一;既然中央疫情指揮中心是對的,再怎麼看,當初的自行其是,只是一種政治翻盤。局長一出面哭什麼? 王惠美出面只要說一聲:「部長,我們在做研究。」為什麼要發飆? ── https://www.youtube.com/watch?v=IrtmSDHbfYk 真是號呆,就這樣被一個漂亮的女生耍來耍去。兩隻豬哥! ── https://www.youtube.com/watch?v=AslhUb5jclU ㄜ 是南部音。北部音介於 喔 與 歐 之間;請不要誤導。 ── https://www.youtube.com/watch?v=xU70QsI4hAk 拳擊 vs 太極 ── https://www.youtube.com/watch?v=HFI6CGj_pv8 維修不維修,從此美日的 F16 自由往來台灣。 ── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/20200828_28.html https://iseilio-blog.tumblr.com/post/189149349797 https://iseilio-blog.tumblr.com/post/180055778867 https://talk.ltn.com.tw/article/breakingnews/3044201 上面是兩篇個人對 蔡英文 的看法,以及 林濁水 的文章。 個人對 蔡英文 的不接受 92 共識,繼續和平喊話,以及大量購買美國先進武器 的作法覺得贊同 林濁水 的描述:穏健台獨。 不清楚 蘋論 所謂的 做半套 是什麼?如何才是做整套?應該是 中華民國 的國名吧!?這牽動的層面很多,有中國的國力評估、 台灣民眾的整合度、美國的心理準備。 這些因素愈加齊備,日後台灣完整獨立,內部的紛擾就越少。就是說不會再有 統獨議題 的存在。 放任 共機繞台 不做實質反制,可以更加警示 台灣民眾,並且凝聚國人的齊心齊力。 我當然不知道 蔡英文 真實的想法,不過 修憲 已經上了日程。這個更加重要,就看如何修法。更改國名為 台灣? 福爾摩薩? What ever,就真正的是 “最後一浬路” 了。
•  鯰魚 誤以為 同溫層 有泥鰍,可惜 鯰魚 不是 鯰魚,而是 墨魚,泥鰍 更不是 泥鰍, 而是 河豚。 •鯰魚 當然不會是君子。一開始說得頭頭是道,很可能真的就是陷入了鑽研的學究困境。可能由於反應算是熱烈, 開始脫線,設局請君入甕,自得其樂,玩得不亦樂乎。這位君子可什麼都逆時鐘的講,在這裡更就成了引領風騷,從而偷偷大笑了。 • 君子得以其方欺之;在這個說學逗唱、坑矇拐騙、龍蛇雜處的同溫層,一股清流的 H大 真是秉性忠誠之士。 ── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/fb-20200828.html 楚河、漢界 靖魏分明;地球村,不是這麼說嗎!? 大家擺事實,講道理,實存的感受是很清楚的,這些擺在台灣,或者任何國家,都有一樣的狀況。只是結構太過單一 而 強大,就很難無產翻身。 千錯萬錯錯在 川普 的 粗魯無文;如果他風采如同 甘迺迪,風趣如同 雷根,民主黨 只會更加慘澹。 千對萬對對在 國民黨 推出演講搓腳的 韓痞,如果推出比如 朱立倫,台灣之後的走向就無法猜測了。 ── https://www.youtube.com/watch?v=lVrnHMXv4hI 它沒有說��能講的方法,就是在國際封殺你! ── https://www.youtube.com/watch?v=hxXcHrQZSbc 資源被封鎖,內循環走不久;回歸馬列,國營為主,何來自由市場的 “循環”? ── https://www.youtube.com/watch?v=Xn1FiylMjGY 搓湯圓的源頭來自日本的 “談合”;談合 Dango與 團子Dango(圓仔、湯圓)發音相同,到了台灣就成了 搓湯圓。 だん‐ごう 1 話し合うこと。相談。「談合したうえで決定する」 2 「談合行為」「入札談合」のこと。 ── https://hoonting.blogspot.com/2020/08/blog-post_31.html • “中華民國” 在 “台灣” 建政之後,真正的 “華獨” 只有 蔣介石、蔣經國 兩任。李登輝 由於本省背景,其實是被 “華統“ 歸為 “台獨”。 “華獨” 追求最終要走向統一其實才是兩蔣,簡單就本質來說,還是還原為 “華統”。“華獨” 云云,就嚴格的意義來說, 並不存在。• 中華民國 一旦成為道統,兩岸關係 永遠糾纏不清;談 華獨 意義不大。
(245) 憲法法庭攻防戰 李荃和電爆黃國昌翁曉玲 網嗨:好爽/余莓莓破解黃國昌譁眾取寵話術 為利益而生/麟洋奪金頒獎歡聲雷動 全場台灣人嗨唱國旗歌/奧運場邊聊 運動迷余莓莓細數選手辛酸史|20240806| - YouTube 台灣人原本不會說中文,經過七十多年的中國統治,台灣人再度從原本的日本人轉化了。
(245) 憲法法庭攻防戰 李荃和電爆黃國昌翁曉玲 網嗨:好爽/余莓莓破解黃國昌譁眾取寵話術 為利益而生/麟洋奪金頒獎歡聲雷動 全場台灣人嗨唱國旗歌/奧運場邊聊 運動迷余莓莓細數選手辛酸史|20240806| - YouTube在 1947 國民黨來台灣之前,台灣人並不會說中文,屬於「男無情女無義」, 康熙曾表示的:「彈丸之地,得之無所加,不得無所損」 的 化外之地,也因此在甲午戰後割讓給了日本。因為無某無猴的羅漢腳 逃至台灣,都討原住民為妻,因此之後成了「有唐山公 無唐山媽」 的 漢人,渡過黑水溝來台是 逃荒,就是逃離景況荒蕪的中國的意思。 跑到台灣來的國民黨也一樣是逃離中國。如此狀態,準用全世界的華僑、海外民運人士。外祖母可能是廈門人,年輕時聽她談天寶遺事說, 回去一次:「很荒!」,就是說、一片荒涼,應該也人煙稀少。1900 年代人口應該不到 “ 四萬萬五千萬 ” 的小學教科書數字,分配下來 到了邊陲地帶,恐怕人口相當稀少。 台灣與中國自古沒有關係,因此「逃離中國」 才是 “事實”,康熙 “割讓” 是僭越,國民黨說 “兩個中國” 是插花,來台僅僅 70多年的國民黨的 如此說法與思維是必需去除的陷阱。
瘋狂機長 詹姆士|(下集) 【精華篇】我在日本當飛行社畜3 (youtube.com) 那個性格=這個性格
(257) 夾縫中的中國人 ,台灣人永遠體會不到的痛|夢醒的中國人才是最可悲的人群|台湾三部曲(三) 終章 | 波特王 | 八炯 | 攝徒日記Fun TV - YouTube 都超過了一個個人所能夠負擔的範圍,所以有很多不必要的情緒。這類東西其實只出現在中國人身上,為什麼?因為國仇家恨、歷史榮光、偉大復興。其實毫不必要,因為這些都是來自有問題的教育;每一個個人只要顧好自己,總體就會有很好的能量出現。
(274) 奪回阿里股權偷走支付寶,馬雲精彩的江湖往事!螞蟻金服上市得罪了誰,為何突然被斬落馬下?到底什麼才是馬雲敗北的真相!『新闻最嘲点 姜光宇』2024.0423 - YouTube 其實只是科技的末端運用,技術不高過現在的blog.- 言過其實,終無大用。
(288) 【完整版】不可能一定都是瑕疵! 民眾黨記者會金流爭議說不清 王瑞德曝一問題直接一刀斃命 尼奧.時樂3筆發票916現金流說不清? 阿川曝謎團|許貴雅主持|【新台灣加油】20240812|三立新聞台 - YouTube 會計數字 1是1,2是2,經不起抽查,在會計數字上做手腳,非常愚蠢,尤其是要在一個一切透明、公開的國度競選總統大位,實在不是這塊料。剛出現舞台時說的一些無關政治的蠢話,和侯有宜、郭台銘一樣,無法瞭解為什麼這個程度的社會地位,會是這個程度的思考。
(290) 《#柯文哲 政治獻金風暴延燒!#民眾黨 記者會致歉!#木可 宣告暫停運作!》【年代向錢看】2024.08.12‪@ChenTalkShow #黃國昌 #黃珊珊 #李文宗 - YouTube 威京、富邦、新光、台玻、、
(297) 北檢大動作搜索「柯文哲辦公室」!民眾黨「假帳疑雲」持續延燒 ‪@newsebc - YouTube 可惜了!一個財政部長候選人。
(297) 十萬的QA,我是哪裡人?自媒體能賺錢嗎?頂著颱風,帶大家去我的故鄉看看 - YouTube 台東外省族群很少,口音是中國口音;一方風土一方人,老兄整體外表不是台灣人,甚至不是台灣外省第二代。最近出了不少相類片子。
(299) 【黃暐瀚/沈富雄/黃國昌】假帳疑雲用人成致命傷 帳目不清加親友之亂柯文哲清白塗地?少康戰情室20240813 - YouTube 沈富雄分析得很好。
張榮發遺囑確定有效!張國煒確定一人獨得140億遺產 - 自由財經 (ltn.com.tw) 無須牽絆於父兄恩怨,主導分享幾個哥哥各20億(!?);這是才智。
(307) 【阿北出事了】吳子嘉預言柯文哲2028將被掃進「歷史焚化爐」!楊寶楨「覺醒」同框蔡壁如...2026成敗就看挽回她們!?【關鍵時刻】‪@ebcCTime - YouTube 柯和中國原本就有勾串。
抓到了!台鐵太魯閣號撞石頭損毀 竟是頑皮少年鐵軌排石頭 - 社會 - 自由時報電子報 (ltn.com.tw) 大約70年前也發生過一次, 而且是堆疊, 不是排列.
揭柯琪驚世夫妻精心布局 追黃珊珊與京華城 柯珊共犯結構?/柯文哲赴「神秘會議」 "她"幫京華城容積率開綠燈?/吳靜怡妙喻 柯文哲離不開「手機錢包鑰匙菸」?|20240819| (youtube.com) 為什麼複雜化 ? 牆上掛圖顯示統合的能力不足, 或者說心象本身就是如此  . 與侯友宜, 郭台銘 三人 , 從初上舞台非關政治的發言, 在能力上 , 都不適合當國家領導人 .
(351) 中秋節快樂!《月亮代表我的心》《The Moon Represents My Heart》 - YouTube 翁清溪(1936年—2012年8月),藝名湯尼(Tony),生於日治臺灣臺北州臺北市,著名作曲家,曾創作《月亮代表我的心》、《小城故事》與《愛神》等歌曲,先後捧紅了崔苔菁和鄧麗君兩大歌壇天后,其筆名包括了湯尼、波度、光陽、公羽。
(378) 【下班瀚你聊】黃介正驚爆蔡規賴不隨之後...台海恐難逃一戰?苦撐待變等得到美軍援台?軍事專家直言不樂觀!2024-07-07 Ep.184 ‪@TheStormMedia - YouTube 以色列 ,北韓都不會有這些似是而非的說法, 為什麼 ?
【下班瀚你聊】2024-03-31 Ep.155 前空軍副司令爆兩岸開戰..共機300秒內必直衝總統府!武統台灣成最終選項?趙春山從馬習二會剖析習大野心..@TheStormMedia (youtube.com) 日本是說 : 會有傷害性的反應.
(378) 你一定聽過「田園交響曲」但你知道它有多「偉大」嗎? - YouTube 一般人台灣人陶醉於古典音樂, 恐怕很少能夠如此深入的欣賞. 真是感謝海牛深入淺出的解說 ; 應該其它國家也很少吧, 真是感謝海牛, 台灣人真幸福 .
費盡辛苦達成共識,金門事件圓滿落幕?兩岸有機會重啟協商了? ft.台大政治系教授 左正東 | 斐姨所思【阿姨想知道】 EP185 (youtube.com) 統的說法終究是與獨的不一樣。
【完整版上集】海莉喊話推動聯合國聽證會 批陸綁架2758決議展挺台決心? TVBS戰情室 20240825 (youtube.com) 布希希望中華民國以台灣名義維持會員,老蔣拒絕。與中國對比,台灣實在太小,人家不以為然,很正常。
獲1.1億政黨補助款 柯文哲拿7380萬進口袋/一样是醫師背景 史書華踢爆柯P夫婦謊言/京華城案調查會 彭振聲證實「柯文哲交辦」|20240826| (youtube.com) 作為鯰魚的第三勢力就此崩垮。
8/27 臉書 對任何事物- 可以是風景、人物等等等,以最簡潔的字數,予以描寫出來,形成的就是精緻 ;當然這不是文學,卻可以適用任何專業的精進。
雲南反攻戰-中華民國國軍在神州大陸的最後一博!泰緬孤軍艱苦反擊最後竟淪為叛軍?美國對於反攻大陸的態度轉變!蔣介石反攻大陸-2 (youtube.com) https://iseilio-blog.tumblr.com/post/657955228529967104
野心五部曲!中共機會之窗將到 天下大亂全球危機? 強軍備戰 存糧存血液...習近平太急了!@democratictaiwanchannel (youtube.com) 個人記憶是:深挖洞 廣積糧 不稱霸。
力挺小英執政與改革社團 | Facebook 小英總統給我很深刻的印象是,在握別幕僚之後,低調的從總統府側門搭車離去,不做牽動情感的別離場景;這是小英八年執政的內涵本質,在關鍵的時機點,則不失立場的釐清說明。台派總統幾任下來形成的對照組,相信中國的有識之士,必定從台灣學習很多。
(438) 【0831直播】偵訊逾24小時 交保?聲押?彭振聲遭聲押 阿北剉咧等!/柯文哲拒夜間偵訊欲離開遭逮 北檢:柯有串滅證之虞/ - YouTube 相當懷疑中國滲透的對象就是 民眾黨;只有民眾黨才有幌動台灣社會的能量。
中国共産党とは何か!ビックリする話をお教えます。 (youtube.com) 世界三大文明の一つとして,中國は今だに ルネサンス の樣文化改造が行われていないです。
九月 2nd, 2020
0 notes
chikukomiya · 2 months
Text
小宮知久「声の亡霊」 @ monade contemporary|単子現代
2024年3月にドイツ・ベルリンでの個展「Let me sing a strange song / わたしに奇妙な歌を歌わせてください」(Retramp Gallery)を終え、8月からはHIAP(TOKASレジデンシー二都市間交流事業プログラム、フィンランド・ヘルシンキ)でのアーティスト・イン・レジデンスを控える作曲家、メディア・アーティストの小宮知久を招いて、作品展示、および新作の上演を行います。
小宮知久は音楽のさまざまな規範(楽譜、作曲行為、聴取の方法など)を問い直すべく、現代のメディア環境と身体性を考察して新たな音楽を探究しています。近年では、自身のメディア・パフォーマンス作品《VOX-AUTOPOIESIS》シリーズをインスタレーションとして展示した個展「SEIRÊNES」(コ本や、2022年)を開催するなど、楽譜ベースの音楽作品から電子音響作品、メディアパフォーマンス、インスタレーションなど領域横断的に制作しています。
本イベントでは、彼の作品のなかで生成され、いわば声の痕跡・亡霊ともいえるさまざまな形態の楽譜の展示を中心に、最新作である人工音声と人間の声が相互に干渉しあうことで新しい歌を生成する新作《そして、O-renはそれが歌であることを知った》を実演します。完成されたかたちで現存する世界最古の楽曲の「セイキロスの墓碑銘」(BC 2世紀~AD 1世紀)からインスピレーションを得て、人工音声、音声認識ソフトといった現代のテクノロジーを用いてつくられた本作品は、どのような歌を紡ぎだすのでしょうか。
会期中は小宮とともに新作の演奏者である溝淵加奈枝も在廊し、実演後トークイベントもあわせて行います。イベント後は、2人にとって共通の趣味であるタロット占いもしますので、ぜひお楽しみください。
〈パフォーマンス〉 2024年7月27日(土) パフォーマンス&トーク 15時~ 小宮知久、溝淵加奈枝、聞き手:F.アツミ(単子現代 ディレクター) イベントチケット代:1ドリンク付き2000円+ 投げ銭 ※要予約 連絡先: [email protected]
〈展覧会〉 2024年7月27日(土)14~19時 2024年7月28日(日)14~18時 ギャラリー展示 14~19時(日)
〈関連イベント〉 7月26日(金)19時、投げ銭 Ensemble Interpomtocho NAM SALON(京都市左京区京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビル1F) プログラム:ジョン・ケージ「4分33秒」やテクスト・スコア作品など ※懇親会あり(お気軽にお越しください) https://namhall.com/event/report_20240726.html
〈アーティスト〉 小宮知久 1993年生まれ。作曲家。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業後、東京藝術大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。近年の活動や受賞に、小宮知久個展「Let me sing a strange song / わたしに奇妙な歌を歌わせてください」(2024/ベルリン)、態度と呼応のためのプラクティス|『エコーの極点』:小宮知久(作曲家)× 木下知威(歴史学者)(2022/東京)、小宮知久個展「SEIRÊNES」(2022/東京)、第24回文化庁メディア芸術祭アート部門新人賞(2021)、Music from Japanにより委嘱されNYにて弦楽四重奏曲の初演(2020/ニューヨーク)、第87回日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)第2位(2018)など。 https://chikukomiya.com
溝淵加奈枝 香川県高松市出身。国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修を卒業後、フランス・ストラスブール地方音楽院にて国家演奏家資格(DEM)および最上級課程を審査員満場一致のトレ・ビアンを得て修了。その後、ドイツ・シュトゥットガルト音楽・演劇大学修士課程にて現代音楽科声楽専攻を最高成績を得て卒業し、現在はベルリンを拠点に現代音楽と即興をメインに活動している。これまでにソリストおよび Schola Heidelberg、PHØNIX16のメンバーとして メルツムジーク音楽祭、,ドナウエッシンゲン音楽祭、ハイデルベルクの春、サントリーホール・サマーフェスティバルなど各地のフェスティバル・コンサートに招聘されている。またイギリス・ダーラム大学およびDelian Academy for New Music ではゲスト講師としてレクチャーを行った。2023年よりベルリン・Retramp GalleryにてアートフェスティバルfesKaを主催している。NPO法人con-tra culture副理事長および日仏現代音楽協会会員。 http://kanae.uunyan.com/
企画:三杯企画
Chiku Komiya “Apparition of Voice”
After completing his solo exhibition “Let me sing a strange song” (Retramp Gallery) in Berlin, Germany, in March 2024, Composer and media artist Chiku Komiya, who will be an artist-in-residence at HIAP (TOKAS Exchange Residency Program, Helsinki, Finland) starting in August, exhibit his works and perform a new piece at the exhibition at monade contemporary | 単子現代.
Intending to explore new forms of music in the media environment and the physicality in the contemporary age, he has created works interdisciplinary from acoustic music to electronic sound works, media performances, and installations, using a method that dares to make errors in the various norms and forms of music (notation, performance, listening, etc.)In recent years, he has been exploring new music by examining the contemporary media environment and the physical body, and has recently held the solo exhibition “SEIRÊNES”(Kohonya Honkbooks, 2022), in which he exhibited his “VOX-AUTOPOIESIS” series of media performance works as installations, etc). Inspired by the “Seikilos Epitaph” (2BC – 1AD), the world’s oldest surviving complete musical composition, what kind of song will this work produce using modern technology such as artificial voice and voice recognition software?
In this event, he will demonstrate his latest work, “And then, O-ren Knew ‘twas a Song,” a new work that generates a new song through the mutual interference of an artificial voice and a human voice. Kanae Mizobuchi, the performer of the new piece, will also be present during the exhibition and give a talk event after the performance. After the event, the two will also read tarot, a common hobby for both artists.
〈Performance〉 July 27, 2024 (Sat) 15:00 – ticket price: 2000 yen with 1 drink + change Reservations required Contact: [email protected]
〈Exhibition〉 July 27, 2024 (Sat) 14:00-19:00 July 28, 2024 (Sun) 14:00-18:00 *28th, 6pm Performance & Talk 27th, 3pm Chiku Komiya, Kanae Mizobuchi, Listener: F. Atsumi (Director, 単子現代 | monade contemporary)
〈Related Events〉 July 26 (Fri.) 7:00 pm, throw-in Ensemble Interpomtocho NAM SALON (NY Bldg. 1F, 54-2 Okazaki Tenno-cho, Sakyo-ku, Kyoto City, Kyoto) Program: John Cage’s “4 minutes 33 seconds” and text score works, etc. *A reception will be held (please feel free to come) https://namhall.com/event/report_20240726.html
〈Artists〉 Chiku Komiya Born in 1993. Composer. Graduated from Tokyo University of the Arts, Faculty of Music, Department of Composition, and completed the Graduate School of Music, Tokyo University of the Arts, Department of Composition. Recent activities and awards include: Chiku Komiya solo exhibition “Let me sing a strange song” (2024),“The Extreme Points of The Echoes” Chiku Komiya (composer) x Tomotake Kinoshita (historian) (2022), Chiku Komiya’s solo exhibition “SEIRÊNES” (2022), the 24th Japan Media Arts Festival Art Division New Artist Award (2021),the premiere of a string quartet in New York commissioned by Music from Japan (2020), the second prize in the composition category (orchestral works) at the 87th Music Competition of Japan (2018), etc. https://chikukomiya.com
Kanae Mizobuchi Born in Kagawa. After her study in Japan she moved to Europe and obtained the diploma at Conservatoire à Rayonnement Régional de Strasbourg with Françoise Kubler, and Hochschule für Musik und Darstellende Kunst Stuttgart (MA Neue Musik Gesang) with Prof. Angelika Luz. She has been invited to perform as soloist and member of Schola Heidelberg and PHØNIX16 at various festivals and concerts, including the Märzmusik, Donaueschinger Musiktage, Heidelberger Frühling, and Suntory Hall Summer Festival. Since 2023, she has organized the art festival « fesKa » at the Retramp Gallery in Berlin. Kanae Mizobuchi is currently based in Berlin(Germany) and Ogaki(Japan) http://kanae.uunyan.com/
Planned by Three of Cup
0 notes
jialana · 4 months
Text
Paradigm shift
Tumblr media
Date:Sunday, 10 October 2021 – Tuesday, 19 October 2021, 11:00~19:00 Venue: oa | Higashi-Azabu 1–35-12, Minato, Tokyo, Japan Admission: Free 日時:2021年10月10日(水)〜2021年10月19日(日) 11:00~19:00 会場:oa | 東京都港区東麻布2丁目35−12   入場:無料
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京「スタートアップ助成金」
2021年10月10日から10月19日の間、初の個展を開催する運びとなりました。 2020年は、コロナ禍の混沌とした東京での生活と信楽での滞在制作、この2つの対照的な経験を通して、アーティストとして大きな転換期を迎えた様に思います。 展示会場であるoaは、元々は八百屋で現在はオルナティブ スペースとして活用されていますが、2021年11月末には取り壊しが予定されています。この様な場所で展示する事に、大きな意味を感じています。 いま転換期にある世の中、アーティストとして転換期にいる自分、そして取り壊しを予定されている会場、未来の新しさに向けて変わろうとする3つの”*Paradigm shift”が交差する展示となっております。 本展覧会を通して、Paradigm shiftを追体験し、 変化の間で自身の存在意義を再思考するきっかけとなれば幸いです。
*Paradigm shift(パラダイムシフト):今までの当然だとされていた価値観や思想、物事が劇的に一変する事
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Kika Suzuki Solo Exhibition “PARADIGM SHIFT” is going to start in Tokyo higashi-azabu from October 10th.
In 2020, two contrasting experiences made a big difference for me as an artist, which are the COVID-19 pandemic and the Artist -In-Residence in Shigaraki.
 Meanwhile, the exhibition space “oa“ is also facing a huge difference, from once a greengrocer to an alternative space, and will later be demolished at the end of November 2021.
 The transformation we are facing are connected by these three “*Paradigm shifts”: the rapid change of our world, me as an artist also changes with it, and the inevitable demolish of the space “oa”. Eventually, new things will be created within these processes of changes.
*Paradigm shift: A dramatic change in values, ideas, and things that have been taken for granted.
Assistant directer: Wang Qi Visual designer: Wang Jialan Interior designer:Kosuke Kimura Video editor:Permanent Vacation Supported by Arts Council Tokyo(Tokyo Metropolitan Foundation For History and Culture)
0 notes
co-iki · 5 months
Text
Tumblr media
[ DONATION ]
Our 1st POLYTOPIA exhibition involving artists at risk will be held at Res Artis space in Melbourne in coming month as below!
It's a self-funded project for all the artworks exhibited , international delivery, production costs including artist / curatorial fee.
Co-iki have already hosted Ukrainian artists during the pandemic and the ongoing war and is now planning to host a Burmese artists in Tokyo. The Burmese artist will also need financial support for her residency and creative practice.
We would also like to tour the POLYTOPIA exhibition to Japan in the near future.
Please support us to bring the best out of our exhibition and to continue our residency activities.
Your warm contribution will help to expand our program in Tokyo + International for the artists and cultural workers at risk.
Thank you so much!
Donate via Paypal / Ko-fi ; Goal 💲8000 *The exhibition report will be shared with the donors. Thanks for your kind consideration!
Paypal: https://paypal.me/coikitokyo *You can choose the currency
Ko-fi: https://ko-fi.com/coiki/ *Australian Dollar
Please inquire on ([email protected]) if you have difficulty in sending donation or any further questions.
この度、co・ikiと世界のレジデンシープラットフォーマーのresartisが共催し、メルボルンにて展覧会 「POLYTOPIA - re・birth - (ポリトピア・リバース)」 を開催致します。
POLYTOPIAはパンデミック中に実施されたco・ikiのリモートレジデンシープログラムです。
この度は政治的・社会的危機や文化的破壊の渦中にあるアーティストや創作活動にフォーカスし、ウクライナ、ミャンマー、インドネシア、インド、日本のアーティストたちによる作品が一同に会します。
将来的には日本での巡回も計画しております。
本展を開催するにあたり、旅費以外の制作コスト、作品輸送費、アーティストフィー等企画者個人負担となっており、皆様にお力添えいただきたく、下記よりマイクロファンディングをお願いしたく存じます。(不明なことやお問い合わせはこちらまでお気軽にお願いいたします。[email protected]
各国で変動する状況の中、いかなる方法でも創作を続けるアーティストたち、また私たちの活動を継続的なものにするためにみなさんのご支援が必要です。2024年夏にはミャンマーのアーティストも東京co・ikiでのレジデンスを希望しているため、展示資金に加えて活用させていただければと思います。また、将来的な東京での展示についても皆様にご覧いただけるようしたく、準備資金ができますと更にありがたく思っております。
2020年のパンデミックに始まり、各国の危機的な環境を踏まえ、共に創作の場をサポートいただけますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
Donate via Paypal / Ko-fi ; Goal 💲8000 *The exhibition report will be shared with the donors. ドネーションの一次目標は80万円(下記より)。支援者の皆さんには展示レポートをお送りいたします。
寄付はPaypalかKo-fiで行っていただけます。ご希望に応じて他の方法も可能ですのでお問い合わせください。([email protected])
Paypal: https://paypal.me/coikitokyo ※為替選択可
Ko-fi: https://ko-fi.com/coiki/ ※ オーストラリアドル 1D=100円程
下記QRからも各寄付先リンクに入れます。
Tumblr media Tumblr media
✉️Inquiry : [email protected]
[Exhibition] 
POLYTOPIA -  re・birth -
May 17th - June 15th ,2024
Location: Res Artis— 44 Glasshouse Rd, Collingwood (Wurundjeri Country) 3066, Victoria, Australia
*Access is via Gertrude Glasshouse and is not wheelchair accessible.
https://www.instagram.com/resartis_projectspace/
Opening: Thursday 16th May, 6-8pm
Exhibition dates: 17th May. -14th June 2024
Gallery Hours: 12-5pm, Thursday and Friday 
*Visits outside of gallery hours can be made by appointment between May 17th - May 24th. Please contact : [email protected] 
Curator : Yoko Negami / co・iki 
Organizer : Res Artis  ,  co・iki 
Cooperator: миразом & co・iki friends 
Grant by : Toshiaki Ogasawara Memorial Foundation
Participating Artists : 
Soe Yu Nwe / Myanmar
Subhash Maskara / India
Muhamad Gerly / Indonesia
Nana Biakova / Ukraine
Olia Fedorova / Ukraine
Ryoichi Wago / Japan 
“POLYTOPIA” started in 2021, the second year of the pandemic to follow Co-iki’s  first remote residency “Creativity from Home” in 2020. 
The participating creators from different parts of the world came together to cocreate our POLYTOPIA delving into the concept of locality in this changing era.
February 24th, 2022.
That was the very day of our final presentation and wrap-up of POLYTOPIA , when the full-scale war started in Ukraine, in our fellow artists’ country. 
5am in Ukraine, 12 at noon in Japan. Urgent messages have been exchanged. 
We decided to postpone our event but just to pray for our friends. Everybody got together online,  remotely praying and caring for each other.   Breathing in synchrony.
2 years of breathing.
Where do we stand now? 
Here, we stand and live again.
From Ukraine, Myanmar, India, Indonesia and Japan, we are coming together to resume, regenerate and reshape our POLYTOPIA in this physical space of Melbourne city. 
We wish this exhibition will be a connecting point of polytopic times, spaces, localities and identities, as well as to invent a way of co-existing in various remote conditions. 
---------------------
POLYTOPIA is a remote residency program that started with the pandemic in 2020 and was run from 2021 to 2022, with artists from Ukraine, Japan, Myanmar, Taiwan, Indonesia, Nigeria, India, and other countries in various ocial and cultural situations. The program has been developed as a remote residency program in which participating artists and cultural workers collaborate to conduct their own research and creation remotely. 
The program has also provided an online forum for artists from each participating country to engage in dialogue with Japanese artists, curators, residency administrators, and other cultural professionals to share their different situations, ideas, and activities. 
This will be an opportunity to further consider what kind of safety nets and programs we can develop as an international residency network, and to share them with people from various sectors of society and culture in Melbourne and other cities around the world.
■Sharing the Ukrainian voice in Co-iki residency, Tokyo (2022)
■Summary of Remote Residency “Creativity from HOME” by Co-iki (2020)
■AIR under the Pandemic - Remodeling Residencies - (2020)
[参照] 前回のウクライナのアーティスト支援クラファンの様子
Our previous crowd-funding to continue residency for Ukrainian Artists (Japanese)
- co・iki -
Co-living & Co-creative Residency Program based in Tokyo
Website: https://co-iki.org/
Tumblr: https://co-iki.tumblr.com/
[SNS]
Facebook: https://www.facebook.com/c0iki/
Instagram: https://www.instagram.com/co.iki/
Twitter: https://twitter.com/coiki5
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCU9TZoawSm4TfE_AJbXgDow
0 notes
djniche · 9 months
Text
Tumblr media
今年吉祥寺にオープンしたばかりのスタンディングバー「shop ADULT」にてレコードオンリーの新年会イベントを企画しました♪
15人もはいればいっぱいのこの素敵なベニュー。どんな音楽がご機嫌か考えていたら・・Louis Primaの歌う「Just a Gigolo」が脳内に流れて参りました。
というわけでイベントタイトルもJust a Gigoloと命名しまして、気のおけないDJsと共にVibe Controllerとして新年会を盛り上げたいと思います。
吉祥寺といえば井の頭公園やハモニカ横丁、デパートに巨大サウナも構えており、一日通して楽しめる街です。ぜひGigoloを拠点に出入り自由に、中抜けして徒歩一分の名店「酒と食事 火弖ル」のコの字カウンターでホッピーを飲むもよし!なCOZYな感じでお過ごしいただければと思います。
あ、言い忘れましたが初回イベントにつき「チャージ無料」でやってみたいと思います!!
「Just a Gigolo」(通称 ジゴロ)
日時:2024年1月8日(月・祝)15時オープン
会場:shop ADULT
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-6
Vibe Controller:DJ Niche/A-Taro/Takayuki Sudani/Mamoru Sakata
DJ Niche
1999年~2003年までJAZZパーティー「on a clear day」をオーガナイズ。2004年以降は須永辰緒主宰「モダンジャズ入門(オルガンバー)」「夜ジャズ」「夜ジャズRevisit」、松浦俊夫主宰「imrpo」等に参加。 プロデュースワークでは、青木カレン「KAREN」「SHINING」、 2011年LADY GAGAのジャズカバーアルバム「JAZZY GAGA」、2012年コンピレーションCD「JAZZ UP」(Rambling Records)、Sunaga t experience「STE」「Suomenlinna」に参画。またコロナ禍2020年にはmama!milk 「Fragrance of Notes」アナログ盤再販をプロデュース。
須谷貴之 Takayuki Sudani
『World Wide Jazz, Bossa...&Feelin' Good Music』をテーマに、ジャズ〜ブラジル音楽を中心に心地良い空間を演出しながら幅広い支持を獲得し20年に渡り「JAZZPRESSO」をオーガナイズ。国内外問わず数々の重要アーティスト達を独自の視点でコーディーネトし、北陸のジャズパーティーの先駆的存在としてシーンの活性化に尽力。自身でも楽曲制作をこなす器用さを活かした独自の着眼点からの幅広いセレクトも好評。BlueNotePlaceで行われた、師である須永辰緒氏の冠イベント『夜ジャズ』での共演も記憶に新しい。
A-Taro
レコード選曲は2017年頃から。レアでディープでクラシックなヤツは先輩方にお任せして最近買ったレコードや”いい感じのGroove”をキーワードに選曲予定🎵
MAMORU SAKATA
試される大地、北海道で生まれ、80年代後半、「JAZZで踊る」と言う特集に衝撃を受け、レコード収集を始める。自分の感じる「JAZZ」をキーワードに選曲中。
1 note · View note
koch-snowflake-blog · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
神谷 明采
KAMIYA Asa
3歳からバレエを始める。中学では新体操部に入部、高校2年生まで続け、部長を務める。
東京大学に進み、1年生の秋に、「ミス東大コンテスト2020」でグランプリ受賞。翌年春には、日本一のミスキャンパスを決める「MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2021」でもグランプリを受賞する。
2022年には英マンチェスターで開催された、社会的問題について議論する「One Young World Manchester 2022」=「ヤングダボス会議」に参加し、低糖質スイーツ事業と世界の糖尿病問題について英語でスピーチをした。
東京大学経済学部経済学科4年在学中。
PROFILE
生年月日 2000年4月19日
血液型 A型
出身地 埼玉県
身長 161cm
特技 腕縄跳び(アピールポイント=体の柔軟性)
趣味 踊ること、ピアノ(目標=「ラ・カンパネラ」を弾けるようになること)
  
92 notes · View notes
twoth2 · 9 months
Text
We received the "AR / BEST of Entertainment & Events" award at Google AR & VR's #GooglesImmersiveChallenge for our immersive audio AR project, developed alongside Creative Technologist Koki Ibukuro!
Starting around spring 2020, with reduced human interaction due to the COVID-19 pandemic, Koki Ibukuro and I were drawn to the potential of AR. We began experimenting and it's incredibly gratifying to see this project recognized worldwide.
We submitted this project under the name "<World Ensemble>". The journey to this point was filled with twists and turns, and the process was immensely exciting and enjoyable.
↑ EN ↑ ↓ JP ↓
Google AR & VRのAR / BEST of Entertainment & Eventsで最優秀賞を頂きました!
#GooglesImmersiveChallenge
二人で2020年春頃から、新型コロナウイルスの流行により人との交流が減少し、ARの可能性に魅力を感じ、実験をスタート。今回のプロジェクトが、世界で評価されたのはとても嬉しいです。
<世界と合奏する>という名前で、今回提出しました。
そこに至る経緯が右往左往あって、プロセスがとてもエキサイティングで楽しかったです。
下記は、応募にあたり考えていた文章の一部です。
<Inspiration>
音や音楽の物理的な制約について調査しているうちに、AR(拡張現実)の空間を活用して新しい体験が可能かもしれないというアイデアが浮かびました。具体的には、街の中に仮想的な音のオブジェクトをARの技術を使って配置し、その中で動的に音楽を聴くことで、従来のステレオの枠を超えた新しい認識や体験が生まれるのではないかと考えました。 <What it does> 音をARで好きな場所に配置して、現実の制約を超えた新しい音楽体験を作る実験です。
<What we learned>
ARの表現効果によって、見慣れた風景や建物が楽器に変わり、自分と合奏しているような印象を受けました。同時に、日常的な視覚や聴覚の中にある様々な制約を改めて感じました。視覚的には、個々の身体的特徴による遠近感の限界を感じました。聴覚的には、楽器や音響機器と身体との関係から生まれる音の振動の尊さを再認識することができました。 硬めの文章ですが、開発にあたり様々な問いを感じる事が出来ました! 自分としての問題意識や根底にあるテーマはずっと繋がっていて、2009年にリリースしたRoute Music " Tokyo "の考え方を更新し、訂正し続けています。 この作品がBERVATRAに繋がり、今のソロでのライブスタイルにも繋がっていきます。 Route Musicは独自のリアルタイムサンプリングシステムを作り、都市とセッションするというコンセプトで、バイノーラルレコーディングを入り口に、東京を移動しながら音をリアルタイムでサンプリングし加工編集を行いました。
全て電池駆動のシステム構成だったので、大量の電池の山になり当時新発売されていたENELOOPにお世話になりました。
Route Musicの音源はこちらになります。 https://www.mixcloud.com/sudashinichi5/shinichi-suda-route-music-tokyo-remastering-mix/
上記は、2014年にひとつなぎにミックスした音源です。
ご縁や繋がりによって生かされ、皆さんのお陰様で今も音楽を続けられている事に感謝です。 今後も衣袋さんと実験を続けます!
0 notes
gallerytrax · 10 months
Text
Tumblr media
TRAX 30TH ANNIVERSARY GROUP SHOW Vol.2 伊藤桂司 / 山口幸士 / 山田康平
2023年9月23日(土) ー 10月15日(日) 火〜木曜日定休 Opening Party 9月23日(土) 3pm〜
伊藤桂司 30年前、TRAXが出来た年に個展をやらせて頂いた。その時以来、環境を含めたギャラリーの素晴らしさには行くたびに感動し、オーナーである木村二郎さんと悦ちゃんの優しさに救われ、誘ってくれた角田くんの面白さにはやられっぱなし。歴代のワンコの可愛さも忘れちゃいけません。二郎さんは亡くなってしまったけれど、gallery TRAXへの感謝の気持ちは語り尽くせない。
Profile / KEIJI ITO 1958年、東京生まれ。広告、出版、音楽関係などでグラフィック、アートディレクション、映像を手掛ける。 「Active Wire」(ソウル: Haja Center)、「CLOSE UP of JAPAN」(サンパウロ美術館)、「Buzz Club-News from Japan」(N.Y: P.S.1 / MoMA)、「シブパル展。」田名網敬一氏とのコラボレーション(パルコ・ミュージアム)、「四次元を探しに / ダリから現代へ」(諸橋近代美術館)、個展は「TRANQUILO」(山梨 Gallery Trax)、「VERDE CÓSMICO」(馬喰町 PARCEL) 等国内外の展示多数。主な作品集に『LA SUPER GRANDE』『NEW WORLD』などがある。京都芸術大学・大学院教授。
山口幸士 変わったことの起きない日常だけれど 刻々と変化している小さなこと。 そんな「日々」を描いている。 TRAXに通って数年だけど、ここに来るたびに気持ちの良い風を感じている。 いつも変わらない。
Profile / KOJI YAMAGUCHI 神奈川県川崎市出身。街を遊び場とするスケートボードの柔軟な視点に強く影響を受け、日常の風景や身近にあるオブジェクトをモチーフにペインティング、ドローイング、コラージュなど様々な手法を用い独自の視点に転換する。2015年から3年間、ニューヨークでの活動を経て現在は東京を拠点に活動している。
山田康平 私は絵を描く時に、オイルを画面に染み込ませてから筆を動かし始める。そうすることで、画面の中ではノイズを保ちながら、絵の具が滲み、垂れ、混ざることで様々な物質、記号が湧き上がってくる。四角い画面の中で絵にするために、形になるものとならないものの行き来を画面の中で行っている。
Profile / KOUHEI YAMADA 1997年大阪生まれ。2020年武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業、2022年京都芸術大学修士課程美術工芸領域油画専攻修了。 主な個展として、「Strikethrough」Taka Ishii Gallery (東京、2023年)、「それを隠すように」biscuit gallery(東京、2022年)、「線の入り方」MtK Contemporary Art(京都、2022年)、京都岡崎蔦屋書店ギャラリースペース(京都、2022年)、「road」代官山ヒルサイドテラスアネックスA(東京、2021年)、「のぼり、おりる」ギャラリー美の舎(東京、2020年)。主なグループ展として「ぎこちない実感」YODTOKYO(東京、2022年)、「nine colors XVI」西武渋谷店(東京、2022年)、アートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO」京都文化博物館別館(京都、2021年、2020年)に参加。主な受賞は、CAF賞(2020年)入選。
0 notes
heavygin · 11 months
Text
あっちゃん
あっちゃん
私がバクチクを好きになったのは、小学生だった。当時好きだったイラストサイトでファンアートがあって。その人が「カインめっちゃいい」って書いてたから、早速ワンライフをレンタルして聞いたのが始まりだった。
インターネットの黎明期には色んなファンサイトがあって、バクチクのもたくさんあったなあ。ファンの人たちの情報漁ってどんどん好きになっていった。
近所のブックオフにカタログ(黒版)のビデオもあって、中学時代は家に来る友達みんなに見せてたよ。みんな引いてたな。
あっちゃん
高校時代にはライブにも行ったよ、十三階のツアー。お父さんと行ったよ。愛媛に来てくれてありがとう。
文化会館のライブで客席指定だったのに「ALIVE」でみんなが最前に駆け寄った波に飲まれて、私もあっちゃんの真ん前に行っちゃったんだよね。手を伸ばしたらあっちゃんの衣装を掴んじゃって…振りほどいたあっちゃんの顔いまでも覚えてる。あのときはごめんなさい。
その日、帰ったら飼っていたウサギが死んじゃって、夜中にベランダでタバコ吸いながら、楽しくて悲しい日ってあるんだなって思ったよ。
あっちゃん
その後くらいから30になるまでしばらくバクチクトレインは下車して。でも新譜が出る情報とか、今何やってるかとか、いつも気にしてた。東京にはバクチク好きな人多くて、よく飲み会で「好きなアルバム」の話になって。でも毎回答え出ないんだよ、その日の気分で変わるんだもん。
前の職場辞めようと思い始めた頃、SpotifyでFUTURE SONGがたまたま流れて「いやーバクチクやっぱかっけえな」ってなってね。また聞き始めたよ。パワハラ社長に辞職するの伝える日は独壇場Beauty聞きながら「ワインもタバコもバラもある。俺が笑ってみててやる」ってあっちゃんの言葉に勇気をもらったよ。
FISHTANKにも入ったんだよ。2020年5月。再乗車したよ。バクチクトレイン。
あっちゃん
彼氏も好きになってくれてね、35周年の横アリ一緒に行ったよ。周辺が真っ黒な人たちで溢れかえってたのすごい光景だった。嬉しかった。悪の華もNew Worldも最高だった。好きな人と一緒に楽しめて、何もかも最高だった。
群馬に花壇も見に行ったよ。今井商店も行ったよ。ここにみんなで居たんだね。
あっちゃん
19日はTwitterで「救急搬送された」って見て、びっくりしたけど、またお腹悪くしちゃったかなって思ってたんだよね。次の日にゆうたがブログ休むとか野球イベント中止とかでザワついてるの見て、彼氏と「そんなわけないよね」ってお酒飲んでたよ。あっちゃん、もういなかったんだ。いなかったんだね。
そうか、あっちゃん、死んじゃったんだ。
あっちゃん、いないんだね。
あっちゃん、あっちゃん、つらいです。
あなたを知ってる人生のほうがよっぽど長くて、あっちゃん、あなたがいない世界で、私どうやって生きてたんだろうね。
あの頃の、私の孤独を、私の希死念慮を、私のどうしようもなさを、全て掬いとってくれた。
生きることの素晴らしさを、生きていることの尊さを、一生懸命歌ってくれた。
なんでもう会えないんだろう?
あっちゃん、痛くなかったかな。あっちゃん、苦しくなかったかな。
あっちゃん。あっちゃん。あっちゃん。
大好きです。大好きで大好きで、こんなのないよ。
体がちぎれて、心が破れて、つらいです。
1 note · View note
peterchiublack · 11 months
Text
Tumblr media
經濟學人副總編(Tom Standage)談2023十趨勢:台灣是最大衝突點,不幸中有三大幸,天下編輯部/天下Web only整理,2023-01-09。 https://www.cw.com.tw/article/5124372 Tom Standage, deputy editor-in-chief of The Economist, talks about the ten trends in 2023: Taiwan is the biggest point of conflict, and there are three major blessings in misfortune. Ten trends to watch in the coming year A letter from Tom Standage, editor of “The World Ahead 2023”
Tom Standage, ,#The World Ahead
經濟學人副總編史丹德基談2023十趨勢:台灣是最大衝突點,不幸中有三大幸,《經濟學人》[2023.01.09] 《經濟學人》副總編輯、年度特刊《全球大趨勢》(The World Ahead)主編斯丹迪奇(Tom Standage),在2023天下經濟論壇(CWEF)揭曉今年最重要十大趨勢,從烏俄戰爭、台灣安危到驗收元宇宙。+
以下是演講摘要:
過去三年的世界由疫情主導,從現在開始的未來,則與一場等不到終點的戰爭息息相關。不過,全球動盪中,我們也看到三個不幸中的大幸。
▼趨勢1:烏俄戰爭取代疫情,成全球最關鍵事件
烏克蘭戰爭將取代新冠疫情,成為對全球影響力最大的關鍵事件。這場戰役先改變了能源供給,衝擊原物料價格並導致通膨,也決定各國央行升息幅度。2023年全球是否因此進入衰退,以及如果經濟衰退,會多嚴重和持續多久,全都要看烏克蘭。這場戰爭的發展勢態、持續的時間,會決定很多事情。 2023年烏克蘭在戰爭可能會有可觀進展,但紛爭不可能就此落幕。因為俄羅斯總統普丁無法佔領整個烏克蘭,既然達不到初衷,他現在唯一可做的,是一邊拖延戰爭,一邊期待有利於他的改變發生。 普丁盼望三件事。第一,透過摧毀當地的電力、熱能、供水設施,逐漸擊垮烏克蘭人的意志。不過,這個計劃目前沒什麼成效,倒是鼓舞烏克蘭人更團結、更堅定把俄羅斯人趕出家門的意念。 第二,普丁也希望歐洲的寒冬與壞景氣,會降低歐洲列國支持烏克蘭的意願,減少救濟。 最後,我認為也是他最深的期待,則是川普重掌美國。川普若贏得2024年美國總統大選,美國就會從烏克蘭撤走援兵,而美國是烏克蘭現在最大盟友,包括金援與軍火。所以,我們認為普丁最大勝算,是全力拖延這場衝突。目前唯一的變數,是普丁失去政權,不過我們認為發生的機率不大,可能性大概只有10%。
▼趨勢2:高物價、全球衰退迫在眉睫
高物價將持續。全球現在面對的通膨,最初是因疫情而起,又遭烏俄衝突惡化。我們從擔心病毒,到擔心物價。全球央行升息的速度也比過去數十年都快,而且還擠在同個時間,2023年很多國家的經濟都將進入衰退。美國的衰退幅度相較和緩,歐洲會很嚴重,英國則會長久持續,而且衰退早就開始了,全世界都有感。 此外,美國的高利率、強勢貨幣將影響全球。許多國家的債務都以美元計價,因此美元走強,這些國家的人民勢必會過得更艱苦。
▼趨勢3:戰爭加速能源轉型,「風光」使用創新高
烏俄戰爭加速各國使用再生能源的速度。這是2023年第一個不幸中的大幸。 雖然現在有很多國家的煤炭使用量在成長,但這只是短時間的權宜之計。太陽能、風力發電等再生能源設備投產約需2年,我們最快要到2023年底才能看到能源來源的轉移。在戰爭爆���後,歐洲有19個國家在太陽能和風能的使用量上創下歷史新高。他們不想繼續仰賴俄羅斯天然氣。國際能源署署長比羅爾(Fatih Birol)認為,這場戰爭無疑是能源發展的轉折點,大幅加速綠能轉型。 許多歐洲國家提高了2030年再生能源的目標佔比,我們預期會有更高的核能使用量,不管是透過延長既有核電廠的使用年限,或是蓋新廠。 還有氫能。氫能在發動車的能耐上有限,但在工業上很實用,包括脫碳、製造鋼鐵與水泥,以及航空和海運。 大量資金注入綠色科技下,歐美開始有聲音反對政府過度補助再生能源。我樂見其成,正是因為綠能科技的規模愈來愈大,我們才需要這些對話,也可看出我們正走在對的路上。
▼趨勢4:中國顛峰已過?經濟成長放緩、人口縮水
印度人口預計在4月超越中國,人口數來到14.3億人,登上全球最高。 2023年開始,中國人口也將開始下跌。習近平的清零政策、對科技業的打壓、房地產危機,正扼殺生育率。看看2022年,中國光是為了核酸檢測就花了250億美元(約7640億台幣),等同中國GDP的1.5%。 另一方面,中國人口老化早開始、勞動人口年年降低,主因是一胎政策導致每年退休的人遠超過進入職場的人。 不少人認為,中國過去幾年的追趕式經濟成長,恐怕一去不復返。中國經濟再也不可能超越美國。 中國所主張的兩個價值——限制部份人權能使社會穩定、監控人民能換來高速經濟成長,如今都與現實不符,也大大削弱了中國式經濟體制能夠取代民主國家資本主義的說法。這是2023年第二個大幸。
▼趨勢5:分裂的美國,伴隨僵局與內鬥
美國兩大黨之間與黨內,可預期會有更多鬥爭。共和黨在期中選舉贏得眾議院,美國進入「分立政府」,無疑伴隨不少僵局與內鬥。兩黨席次差異微乎其微,少許政治人物握有巨權。共和黨將積極展開對民主黨的調查,可能搜查拜登的筆電資料。槍枝、墮胎、種族議題也將重回爭議,凸顯兩黨間的對立。 黨內也將有許多衝突。川普已經宣布他想再次參選,可預期2024年總統大選初選,他將先槓上另一名共和黨候選人德桑提斯(Ron DeSantis)。 同時,拜登也受到要他別再參選的壓力。即便他期中選舉表現不錯,但許多人認為不考慮連任的拜登,在接下來2年總統任期可以有更多貢獻、更容易得到共和黨在部份法案上的支持,包含打擊中國與大型科技公司,這兩件事是兩黨共識最高的議題,但打擊中國有點敏感,尤其是如果扯到台灣。
▼趨勢6:台灣,最顯著衝突爆點
烏俄戰爭改變中國的想法嗎?一方面,中國可能會覺得,歐美勢力光是顧及烏克蘭就分身乏術,現在會是攻擊台灣的絕佳時機;另一方面,烏克蘭也證明了,國家大小不是一切,就算是強權大國想攻打鄰近小國,也未必能心想事成。我們認為,2023年中國在台海發射飛彈的機率只有6分之1,但中國更可能會在東海、南海地區進行武力恐嚇,來測試美國與其盟友的態度。不過,台灣並不是中國唯一的衝突點。印度和中國之間也有邊境衝突,2020年曾有24名士兵因此喪命,怒火絕對有可能再度點燃。 在歐洲,土耳其與希臘也有點緊張。兩國領袖即將迎來連任選舉,土耳其總統曾提及,希望奪回被希臘偷走的島嶼。如果他在2023年拿這件事拉抬選情,北大西洋公約組織(NATO)極有可能陷入危機,因為土耳其跟希臘都是會員國。
▼趨勢7:新聯盟出現,西方國家更團結
2019年,法國總統馬克宏曾稱NATO瀕臨「腦死」,歐盟則是危如累卵。如今,瑞典與芬蘭預計在2023年加入NATO,組織再度活化。烏克蘭也申請加入歐盟。 這是我們今天談的第三個大幸:西方國家與盟友之間變得更加團結。這也提醒我們,守護民主至關重要。 首先,美國把重心從中東移到亞太地區的新盟友,包括和印度、日本、澳洲組成的「四方安全對話」(Quad),以及結合澳洲、英國的「澳英美聯盟」(AUKUS)。 另一方面,以俄羅斯為首的「集體安全條約組織」(CSTO)會員國近年爭吵不休,亞美尼亞甚至在最近一場會議後,拒絕簽署共同宣言。 檢視各聯盟的健全程度,西方國家重拾信心,威權主義屈居劣勢。 我自己最喜歡的新聯盟是I2U2,雖然名字聽起來很像搖滾樂團,但這個聯盟旨在共同發展糧食安全與乾淨能源,串連以色列、印度、阿拉伯聯合大公國與美國。這幾個國家很少聚在一起,可見糧食與能源安全已是普世問題。
▼趨勢8:報復性旅遊出現,但商旅不再
旅客將全力把過去3年被剝奪的旅遊時光補回來。 2022年,國際旅客入境數量提升6成,預計2023年會再成長3成,實際出遊次數會從2019年的18億次,稍稍降到16億次。不過,因為通膨的關係,旅遊支出將回到疫情前的水準,接近1.34兆美元(約40.9兆台幣)。 參考911事件、全球金融危機的後續效應,我們預測商務旅遊持續疲軟,因為企業撙節預算,改採線上會議,商旅絕不會回到疫情前水準。 不過,這是相關業者把握報復性旅遊的絕佳時機,絕對要打鐵趁熱。
▼趨勢9:元宇宙留或走?蘋果新裝置將是焦點
2023年也將揭曉在虛擬世界玩樂與工作的可行性。元宇宙將走入日常,還是淪為紅極一時的娛樂消遣? 其一焦點事件是,蘋果將發表第一款頭戴式裝置。從智慧手機、平板到手錶,蘋果往往一出新品,就改變市場。我們很好奇,蘋果會怎麼稱呼這個新市場?元宇宙?混合實境?擴增實境? 蘋果新產品瞄準的客群是開發人員,希望透過他們創造內容。如此一來,在2024、25年,當蘋果推出為一般消費者設計、更便宜的頭戴式裝置時,他們便已經有元宇宙的東西可以體驗。 至於臉書改名為Meta,則阻礙了元宇宙發展,因為從沒聽過元宇宙(metaverse)的人,可能會以為它是臉書獨有,而忽略許多企業都在積極開發元宇宙。我們也會關注,Meta究竟會不會履行對元宇宙的承諾。
▼趨勢10:密鑰取代密碼,科技詞彙花樣多
2020年、21年,我們學了很多關於免疫學與疫苗的新詞彙。2022年,我們接觸了不少與軍事裝備、國際衝突有關的新術語。 2023年,我們需要持續學習更多軍事、環境相關的詞彙外,科技新詞也不遑多讓。畢竟,永遠都有新科技。 密鑰(passkeys)是透過生物識別技術的數位鑰匙,無法被猜測、遺忘或偷竊。當你要登入某個app或網站時,只要你的手機或電腦在附近即能解鎖。 現在已經有許多網站採用這套系統,不過電腦與手機上需要最新的軟體。隨著2023年有更多人更新軟體,密鑰也將更普及,防範釣魚攻擊、大幅減少網路犯罪。 其次,加密貨幣熱度不再。「後量子加密法」(PQC,Post-Quantum Cryptography)強勢登場,如果你還不知道這個詞,請好好研究一下。 我們也將聽到「生產力偏執狂」(productivity paranoia)一詞。這指的是當管理者與員工對遠距工作的效率有不同見解,所產生的偏執。微軟研究顯示,87%員工認為自己在家工作的效率與在公司一樣,但只有12%企業管理者認同。 此認知差異導致不信任感與焦慮。員工擔心主管覺得他們在偷懶、主管也擔心員工真的在發懶。「生產力做戲」(productivity theater)現象會更常見,員工可能會迅速回復每一封email,即便只是寫「收到」或「感恩」,來證明自己有認真工作。
《經濟學人》一共選了23個新字,歡迎來經濟學人網站看看。不確定性才是新日常 疫情的結束,也為過去政治與經濟穩定的時代畫下尾聲。如今的世界更不穩定,從地緣政治、經濟動盪、極端氣候到高速科技變化,從現在開始,不確定性才是新日常,沒人躲得過。
0 notes
theatrum-wl · 1 year
Text
【稽古場レポート】 『It's not a bad thing that people around the world fall into a crevasse.』 劇作家女子会。feat.noo クレバス2020 小杉 美香
50本の短編を長編として編纂した群像劇というから、コロナ禍の日々を淡々とスケッチする、記憶装置のような作品を想像していた。 でも何か、そうじゃないっぽいぞ。 このレポートでは『クレバス2020 It’s not a bad thing that people around the world fall into a crevasse.』はどんな作品なのか、長いサブタイトル「世界中の人々がクレバスに落ちるのは悪いことじゃない」とはどういうことなのか、通し稽古を見学した感想を踏まえて少しだけお伝えしたいと思う。潜入したのは稽古も佳境の9月下旬。3回目の通し稽古の日だった。
重なり合う物語 まず最初にお伝えしておくと、本作は2幕構成、上演時間約2時間45分の大作である。小さなエピソードの積み重ねでこの長さだと、途中で集中力が切れてしまうんじゃないか(場面転換が49回あるってこと⁈)と心配になるけれど、実際はそうでもない。エピソードの終わりを食い合うようにどんどん次のエピソードが入ってきて、舞台上では複数の物語が同時に展開していく。劇場じゅうを浮遊する俳優たちの小さなハミングが入れ替わりのBGMとなって、音と物語の“重なり”を強くイメージさせるのが印象的だ。
Tumblr media
[撮影:noo] エピソードはひとり語り、もしくは2人で会話するミニマムな形式のものがほとんど。内容は例えば、「リモート会議でカメラを切り忘れた上司のヅラが露見して困惑する会社員」とか、「不要不急の鯛焼きを買いに出かける男」といった比較的ライト(?)なものから、「ネカフェが閉店して路上生活者になった男」「地元での親の火葬に立ち会わせてもらえない女」などのヘビーなものまで、さまざまだ。どれも元は短編作品なので起承転結があって見応えがある。 けれど、先述のように各エピソードの始めと終わりには“のりしろ”部分があるので、一度の観劇ですべてのエピソードを網羅するのは不可能に近い。観劇スタート時には頑張って全てを追いかけようとしていたが、次第に「それはしなくていいんだ」「目に入ってきたものを見て、耳に入ってきたものを聞こう」と、演出に身を委ねることができた。まあ要は諦めた。自分が知覚できた物語は氷山の一角に過ぎないのだ、クレバスだけに……
Tumblr media
[撮影:noo] 併置され、重ねられることは、各エピソードを演じる俳優にとっては、たったひとつの自分の物語がどんどん薄まっていく、軽いものになっていくようなストレスがあることだろう(自分の長セリフの間にまた別の面白い話が始まるなんて、私ならふて腐れる)。でも実際は、重なることで確かに物語の強度が上がっているし、ノイズの中で語りを続ける俳優は魅力的に見えてならない。客席的には俳優の緊張感こそご馳走なので、ぜひ抱えたまま千秋楽を迎えてほしい、なんて思う。 ネットとの関わり というわけで舞台上は「どこを見ていいか分からない=どこを見ても良し」な状態なのだが、その贅沢さを際立たせているのが映像のパートである。エピソードのうち何本かは、YouTubeやzoom風の映像として舞台上のスクリーンに投影される。映像を織り交ぜることで否応無しに強調されるのが、生身の演劇のとんでもない情報量だ。どれほど見やすく・面白く編集された動画が流れていても、目の前に存在している人間の方に意識が向いてしまうのを感じる。映像は他者と違ってこちらに近づいてきたり刃物を振り回したりはしない。決定的に“怖くない”存在であり、現実の切ない代替手段なのだと思い知らされる。 ネットを駆使してなんとか他者と繋がりを持とうとする「zoom飲み会の寂しくない解散方法を考える男」「機種が古くてLINEのグループ通話に入れない男」「リモートセックスを試みるカップル」「閉 店する喫茶店への餞の言葉をTwitterでつぶやく男」らの挿話にも(可笑しさとともに)切実な想いが滲む。手元の小さな画面を見つめるそのザラザラした感じは、誰しも身に覚えがあるのではないだろうか。 ※なお、通し稽古では映像が完全な状態で挿入されていたわけではないので、映像のエピソードに関しては劇場入りしてから大きく印象が変わるかもしれない。期待!
Tumblr media
[撮影:noo] また、どうしても無視するわけにいかないのは、覆面YouTuberの動画撮影を描いたエピソード「チムチムリーの恋愛相談室」だ。畳み掛けの凄さに、取材を忘れて爆笑してしまった(思い出すだけで元気が出るので、ぜひ本当に配信してほしい)。コロナ禍の不安や緊張感が通奏低音のように漂う本作だが、ちょいちょい深刻なこと抜きで笑えるポイントがあるのがうれしい��一服の清涼剤……と言うにはあまりにも濃い味だったが、俳優の祝祭的ハイテンションに心から拍手を送 りたい。 クレバスに落ちる瞬間 ところで、本作に南極探検隊のエピソードは無い。二度とは出られぬ氷の裂け目である「クレバス」は出てこないし、“クレバスに落ちる”がどういう状態を指すかの説明も無い。ただ、見ていてはっきりと「あ、落ちた」という瞬間は感じとることができる。 伊東沙保演じる「誕生日前夜に死ぬため公園にやってきた女」と、大石将弘演じる「普通の派遣社員の男」のふたりの演技は圧巻で、強くシーンに惹きつけられた。真面目に人生や他者を愛そうとすればするほど、深い裂け目に滑落する危険がある。登場人物は(人間もそれ以外も)皆それぞれ生きづらさを抱えているけれど、この二人が深く落ちていく余韻はとりわけ丁寧に描かれ、心に残った。ぜひ劇場で目撃してほしい。 三人姉妹 そして滑落を防ぐのに有効なのは、ザイルで身体を結び合うことである。短編の積み重なる本作の軸となっているのが、女性3人のふしぎな連帯だ。緊急事態宣言中にDV避難を余儀なくされた女性を、友人らしきふたりの女性が迎え入れ、手助けする。どうやらそのふたりのうちひとりは自殺願望を抱えており、クリニックで服薬治療を受けているらしい。もうひとりは徹底して彼女たちの肩を持ち、「なぜそこまで面倒を見るのか」と疑問を呈する恋人を撥ねつける。詳しくは描かれないが、このひとりにとっても、彼女たち3人の連帯でしか得られない安寧があるようだ。
Tumblr media
[撮影:noo] 3人の具体的な関係性は不明で、側から見るとこの友情は不可解なようにも思えるが、互いに結び合ったザイルパートナーなのだと理解することができるだろう。誰かひとりが落ちそうになったら他のふたりが助けるし、ひとり落ちたらもしかしたら全員落ちるかもしれない。ていうか既に3人とも落ちているのかもしれない。それでもなおこのスタイルで働き、生きて、行進を続けてゆく所存なのである。 DV避難を余儀なくされた女性は、自覚の追いつかないまま深い恐怖と絶望の中にいる。彼女に友人ふたりがゆっくりと近づいていくシーンは、観劇後も優しい余韻とともに胸に残った。 「日々を越えて」 総出演者23名、2時間40分かけて、この『クレバス2020』はたったひとつのことを言い続けているような気がする。筆者の感じたそれは、「悪くないね」ということだ。「生きていかなくっちゃあね」や 「月が綺麗ですね」と言い換えてもいいかもしれない。社会生活が元々苦手な人もそうでない人も、コロナ禍でさまざまな不自由と断絶に向き合い、変化を飲み込まされた。あの期間、大なり小なり私たちはクレバスに落ちたのだと思う。ではなぜそれが悪くないかって、その下で会えそうだから……ではないだろうか。氷の裂け目の冷たい水に洗われて、月が綺麗って誰かに伝えたい、とか、ずっとこういう自分でいたい、とか、そんな澄み切った感情に気づくことができたからではないだろうか。 本作が「こんなことあったよね〜」という単なる記録のパッチワークに止まらないのは、このとてもポジティブかつタイトルそのまんまメッセージの力である。見る人によって受け止め方は異なるだろうけれど、この舞台が語りかけてくるものはとても強い。もし誰かと一緒に観劇すれば、それぞれのクレバスについて、きっと劇場を出たあと話が尽きないことだろう。それって、私たちがあの日々を生き抜いた最高のご褒美なのではないだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・小杉美香 フリーライター 西洋美術史専攻のち、東京で小劇場やってました。 好きな滑舌は「炙りカルビ×5」。 ライティングの得意分野はアート/映画、 そしてやっぱり演劇が好きです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 劇作家女子会。feat.noo クレバス2020 「It’s not a bad thing that people around the world fall into a crevasse.」 作:モスクワカヌ(劇作家女子会。)  演出:稲葉 賀恵 公演日程:2023年9月27日(水)~10月1日(日) 会場:シアター風姿花伝 2020年第20回AAF戯曲賞特別賞を受賞した作品。コロナ禍による緊急事態宣言中の2020年の日本を主な舞台に、当時を生きた人々へのインタビュー、ニュース、社会情勢をもとに書かれた50本の短編作品を、長編として編纂したもの。緊急事態宣言中にDV避難を余儀なくされた若者を軸に展開される、コロナ禍を舞台にした群像劇。 【本作をご観劇になるお客様への事前のご案内】 本作は、直接的な描写はありませんが、下記を想起させる表現を含みます。 希死念慮 自殺 虐待 性暴力
12歳以下の方がご観劇する際は、保護者の方の同意があることが望ましいです。 事前に台本の内容をご確認される場合は、以下のリンクから閲覧が可能です。 https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/item/Itsnotabut.pdfまた、ご観劇の際のご心配事等ありましたら、本公演に関するお問い合わせ先へご連絡くださいませ。
舞台出演者: 伊東 沙保  大石 将弘  勝沼 優  木内 コギト  工藤 広夢 小池 舞 小石川 桃子  小早川 俊輔  田実 陽子  田尻 祥子  西田 夏奈子  丸山 雄也  水野 小論  毛利 悟巳  ユーリック 永扇  吉岡 あきこ  蓮城 まこと
映像出演者: 阿久澤 菜々 今井 公平 KAKAZU 小林 彩 小林 春世 β
スタッフ ドラマターグ:オノマリコ(劇作家女子会。/趣向) 美術:角浜有香 照明:松本永(eimatsumoto Co.Ltd.) 音響:星野大輔 音楽:西井夕紀子 演奏:白鳥永晃、日比彩湖、Ingel(Falsettos)、Miuko(Falsettos) 映像:和久井幸一 衣裳:富永美夏 演出助手:大月リコ(yoowa) 舞台監督:土居歩、松谷香穂 照明オペレーター:渡邉日和(eimatsumoto Co.Ltd.) 音響オペレーター:宮崎淳子 宣伝美術:デザイン太陽と雲 映像製作:佐藤茉優花 制作:植松侑子、古川真央(syuz’gen) インターン:山尾みる 主催:劇作家女子会。 noo
公演日程: 9月27日(水)19:00~ 9月28日(木)13:00~ 9月29日(金)13:00~/19:00~ 9月30日(土)12:00~★/18:00~ 10月1日(日)12:00~ ★…公演終了後、ポスト・パフォーマンストークを実施いたします。*受付開始は開演の60分前、開場は30分前 ★ポスト・パフォーマンストークゲスト 磯野真穂氏:人類学者・博士(文学)/ 修士(応用人類学)  本公演は上演時間2時間45分(途中休憩あり)となっております。 チケット:   「整理番号付自由席」 劇作家女子会。応援チケット(特典あり) ¥10,000 ★下記に説明がございます。 劇作家女子会。応援チケット(特典なし) ¥6,000 チケット(前半割) :¥4,200 チケット(一般)  :¥4,500 チケット(U24)   :¥3,200 ※ チケット(障がい者):¥2,000 ※ チケット(当日券)   :¥5,000 【チケットについてのご案内事項】 ※整理番号はご予約順に割り振られます。 ※開場時、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます。 ※開演時間を過ぎますとお席にご案内できない場合がございます。 ※「チケット(前半割)」は、9月27日と9月28日、9月29日の13時の上演回に適用となります。 ※U24チケットはご観劇当日に24歳以下の方が対象となります。当日受付にて身分証をご提示ください。 ※障がい者チケットは、身体障害者手帳・精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方、また付き添いの方1名様までご利用頂けます。 ※車椅子でご来場されるお客様は、予約フォームの備考欄等にお書きいただくか、お問い合わせ先の電話番号までご連絡ください。 ※未就学児の方のご観劇はご遠慮くださいませ。 【★劇作家女子会。応援チケット(特典あり)とは?】 特典ありの応援チケットをご購入頂いたお客様には、ご来場時に『クレバス2020another』と題した小冊子を特典としてお渡しします。(劇作家女子会。4名の2020年についてと対談が収録予定です) 本公演に関するお問い合わせ 劇作家女子会。feat. noo (制作担当:合同会社syuz’gen) 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目6-10 gran+ NISHINIPPORI 6階 TEL:03-4213-4290(土・日・祝祭日を除く平日10:00~18:00) FAX:03-4333-0878 MAIL:[email protected]
公式ホームページ:https://gsjoshikai.tumblr.com/
0 notes
blue-item · 1 year
Text
Tumblr media
ゲスト:Mariko
チェリスト(Acoustic・Electric)、Cirque du Soleil、Madonna、Hans Zimmer Tour の日本人初のミュージシャン。4歳よりViolinとPianoを8歳よりCelloを始め、東京芸術大学在学中から、レコーディングやミュージカルLes Misérables・テレビ番組にて演奏を行う。学生時代より芸大メンバーによる「VanillaMood」として活動し、NHKや日テレのレギュラー生放送出演、CM出演を含める演奏活動をした。2014年-2015年、27カ国141都市のアリーナにて500公演、371億円を越える売り上げ、370万人の観客という全米最大のツアーとなったCirque du Soleil「MICHAEL JACKSON The Immortal World Tour」にて、自作の無伴奏Soloをオンステージで演奏する他、ギタリストとの演奏バトルを行った。その後、Cirque du Soleilの創設者 Guy Laliberte氏からのオファーにより、Las Vegas常設公演「Zumanity」にて、1500回以上出演。2019-2020年、Madonnaの”Madame X” アメリカ・ヨーロッパツアーでソロを務め、2023年からは映画音楽の巨匠ハンス•ジマーのツアーライブやレコーディングにソリストとして参加中。2023年秋から、Two Steps From Hellのヨーロッパアリーナ公演にてソリストとして公演中。Journey、Eagles、Corey Tyler、Karol G、Carrie Underwood(Grammy Awards)、Hyde(L’Arc~en~Ciel)、Amber Liuや葉加瀬太郎など世界各国のアーティストや作曲家への演奏・レコーディングの他、自己プロデュースによる楽曲を世界各国のイベントでパフォーマンスしている。 ・公式サイト ・Twitter ・YouTube ・Instagram ・facebook
0 notes