#valley小倉
Explore tagged Tumblr posts
kirokiro-cc · 8 months ago
Text
星露谷物語 (Stardew Valley) 多功能倉庫工作間佈局參考
撰文:柏太攻 此裝修推薦搭配模組自動化,可分類大部分資源,中間的大寶箱可容納所有西藥材料以提供給旁邊的工作台,u1s1,工作台是真好用 可相容實用性以及美觀度,花盆可以種茶苗以及咖啡豆,採用部分1.6新裝飾,部分裝飾(可樂瓶)需要加入喬家超市購買喬家裝飾目錄取得(加入喬家超市不僅可以不讓莫里斯消失,且山姆和謝恩也不會失業,���商皮埃爾週三還不休息了,電影院也可以花錢建,拋開你那沒用的良心,加入喬家,除了小鎮英雄獎盃沒有其餘任何損失)書架和綠植看板需要前往法師處購買朱尼摩裝飾目錄。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
valley093 · 5 years ago
Text
Valleyの権藤です。 宜しくお願いします。
https://valley.shop-pro.jp/
Tumblr media
0 notes
butchcassidywildbunch · 3 years ago
Text
Wild Bunch Twaddle
2020.11.29 近況是快樂考據大王和我好餓    有點忘記威廉死前的遺言是什麼來著了,所以用關鍵字下去搜尋,然後就找到了這個: Colorado Historic Newspapers Collection 是科羅拉多州際圖書館所提供的館藏查詢服務之一,簡直造福了美國歷史迷如我,尤其我又在裡面發現我渴望了很久的史料記載,快樂太快樂了累積的快樂... ...    雖然查布屈���西迪一定會混雜到虎豹小霸王當時宣傳、上映檔期等一些電影相關資訊,不過大抵上還是有許多與史實相關的資訊,好快樂(再次強調) 一邊吃泡麵一邊隨便看,心靈飽足但是身體餓了剛剛出門吃太少    historyinfive-butchcassidy先貼與此無關的,Butch Cassidy: The True Story of an American Outlaw的一小段試閱,雖然之前其實在GoogleBook看過了但我現在才理解其中一段話的意思
    At least not figuratively. Laura, Will, Ben, Elzy, Sundance, Ethel—all of them and a raucous gaggle of others were content to be mere ripples so long as Butch Cassidy was the stone.
   也太會形容了... ...???一邊覺得這個形容詞簡直太神奇了的同時也覺得滿不尊重其他人的,畢竟大家都是獨立的個體,雖然身為布屈推但聽到這樣的話還是覺得稍微刺耳了些(不過有點開心是真的,缺德人)
  
  是的正式來宣布Last Frontier竟然是在虎豹小霸王上映過後的幾年後連載於報紙上的!我當時因為美拍比較便宜的份被買走後鬱卒到不行,沒想到現在得有機會看到全文!豈不美哉! 當然還是會買實體書我是樂愛蒐集實體書的快樂人,雖然他的實體因為絕版了所以靠北貴
  但先不講Last Frontier因為他的內容很分散,待會把其他的看完之後再統整一下一起出來講
   Calendar of Events Little Snake River Valley Wyoming... The Steamboat Pilot, Volume 104, Number 47, June 21, 1990 在講述為了慶祝他們給重演了當時卡西迪及他的幫派搶劫火車的場景 我想看卡西迪一邊搶劫一邊給看戲的人拋��眼... ...(怎麼這麼無聊這個粉絲)      RUBBERS’ ROOST GANG. The Craig Courier, Volume 3, Number 44, April 23, 1898 猶他州長懸賞卡西迪等人,獎金總計一萬五千鎂,哇靠卡西迪還不懸賞他自己(布屈:?)    總之就是為了逮捕當時的強盜團眾員猶他州長真的花費了不少的心力(金錢)在裡面,但顯然他們如果被抓到就不配稱為卡西迪幫的人了 卡西迪自己被懸賞五百鎂,然後給了一些卡西迪自己的個人資料,大概是沿用拉勒米的監獄檔案    $500 for Butch Cassidy, alias Parker, alias Ingerfleld; weight, 165 pounds; height, 5 feet 8 inches; features regular; small, blue, deep set eyes; two cut scars on back of head; small red scar under left eye; red mark on left side of back; small brown mole on calf of leg; good build; light brown hair.    我一直戲謔地叫他因格菲爾德先生但我一直不明白他什麼時候用過因格菲爾德這個假名來遊蕩四方來著,這個值得我再翻閱一下Biography來找一下 你身高怎麼縮水成跟威廉一樣了 小又藍又深邃的雙眼,好色我好喜歡你因格菲爾德先生大美女 背部左側有紅疹... ...?紅色的胎痕... ...?不太明白不過這是我第一次得知他身體上還有其他的痕跡好色情喔我又更愛你了大美女    靠邀他把所有人都列出來了???我低估了歷史記載的神奇魔力我宣布我是歡活的歷史迷了???
   我稍微往下拉發現大概的人我都沒聽過所以我只貼稍微有聽過名字的不法者   $500 for Joe Walker; weight, about 175 pounds; height, 5 feet 11 inches; brown hair; eyes, dark blue; wounded in right thigh; walks a little lame.    (結果只聽過一個人的名字我好丟臉)    然後我發現布屈竟然算是矮的耶你好小巧可愛喔大美女,就很矮吼小小ㄉ雙手也小小ㄉ眼睛也小小ㄉ,可愛水獺寶寶    Lew McCarty才154公分,天啊這超過我的認知了他比哈維還要矮欸    除了這一位之外布屈是最矮的,強盜團的小小首領    OUTLAWS STRONGLY FORTIFY. The Gilpin Observer, Volume 15, Number 17, August 1, 1901 在講艾爾茲但是時間點很詭異我不太明白這個在講什麼    CLEWS TO TRAIN ROBBERS. The Gilpin Observer, Volume 16, Number 14, July 10, 1902 在芝加哥附近發現了裝著搶劫物的麻袋,傳聞搶劫的火車劫匪是布屈卡西迪和日舞小子    很奇怪的是,芝加哥附近?以及就這個報導時間來看的話布屈和日舞早就在阿根廷了?跟剛剛那個艾爾茲的一樣不明白    NOTED OUTLAW The Steamboat Pilot, November 2, 1910 我剛剛一直都是看最左邊的內容來著,碰到這則我才發現怎麼都參雜亂碼,應該看報紙內文的但內文其實有點不太清楚    這個新聞與布屈無關是在講選舉的那些官員們各自批評對方,其中有提到歷史照片中的其中一個人是布屈,就有人說幫派裡最醜的人也比那些民主黨人英俊多了 吃屎吧你。    我不知道美國人的民主與共和黨但你才醜啦。       WANTED IN COLORADO. Herald Democrat, June 30, 1900 講布屈的懸賞    THE DUKE" BROADCASTING j FOR DEAR OLD ASPEN The Aspen Daily Times, April 4, 1930 看不懂而且只有最後提到布屈說了什麼布屈是伙伴中的王子    CALENDAR Chinook, Volume 1, Number 17, December 11, 1969 補充來源    UNKNOWN The Aspen Tribune, May 24, 1898 在講Joe Walker和布屈死亡(誤傳)的消息    也發現了當時他們都稱呼強盜團為Robber's Roost Gang (Band)    這是第四頁,我剛剛翻錯了怎麼這麼蠢,從第一頁開始翻    有點睏了,也是啦凌晨三點了    “BUTCH” CASSIDY REFORMS. Routt County Courier, Volume 8, Number 39, March 13, 1903 在講布屈離開美國後從良在當牧場主了,他其實人並不壞但都是被那些愛殺人的夥伴搞到名聲不好    你們也知道人家從良了還追過去平克頓真的很無聊    Tales of the Old West The Steamboat Pilot, March 21, 1946 這裡可以看到別同於露菈與菲利普斯不同的說法:有關布屈活到了73歲,關節退化脆弱不堪,仍然想要尋求陪伴一起去搶劫的故事。後���在說有一個人認出他來後,布屈就真的從此消失了蹤影    Butch Cassidy Was Leader Of the "Wild Bunch " The Steamboat Pilot, December 28, 1939 布屈在田納西入獄然後跟獄卒說「你肩膀上有個蟲子,我幫你拿掉吧?」後就用鐵絲勒住獄卒的脖子然後他逃獄了?他壓根就沒有???這聽起來更像是把布屈和哈維混淆了?    John Burroughs narrates TV program The Steamboat Pilot, Number 8, September 22, 1977 在講In Search of Butch Cassidy(電視節目)的相關信件    Butch Cassidy victim of myth, says sister Golden Transcript, Volume 108, Number 137, June 30, 1975 露菈的慣性胡扯    Butch Cassidy death still uncertain Golden Transcript, Volume 106, Number 23, January 19, 1973 在講布屈是否真的死於聖維森特,而又有哪些人說他活著的逸聞    露菈說的話跟小丹背道而馳了耶,你就趁著小丹比你早死亂講話嗎真是對二哥不尊敬    Cassidy in Salt Lake. The Chronicle-News, Volume XIV, Number 146, June 30, 1900 應該是在說尋求特赦、嗎?    當年的報導就已經都在說布屈是強盜團的首領了耶為什麼到1900s反而西林戈轉為說哈維是首領... ...是西林戈累了還是平克頓一幫子全搞混了    McKee Brothers taught. The Silver Lance, Volume 5, Number 31, July 30, 1897 在講一個人跑去會面布屈,傳說中罪名昭彰的強盜團首領,他們談論了很久的天    JIM BAKER IS DEAD. The Craig Courier, Volume 3, Number 49, May 28, 1898 往下拉有一條說他們誤認了那個屍體是布屈卡西迪,銜接上面說Joe Walker和布屈於1898年死亡的消息      OUTLAWS KILLED The Steamboat Pilot, May 18, 1898 同樣在誤傳Joe Walker和布屈死亡的消息    HISTORIC LANDMARK 在說Vernal的銀行拆除了,布屈和Harry Tracy(咦?)的歷史遺址從此消失無蹤    靠... ...1910s就拆我好心痛... ...   Sedalia students make soft sculptures Douglas County News-Press, Volume 89, Number 120, April 30, 1981 學生們做雕塑,其中有兩位學生做了布屈和日舞(應該是虎豹的人設) 照片我完全看不出來超級灰色的我彷彿看到好幾隻動物而已      BUTCH CASSIDY KILLED. The Craig Courier, Volume 3, Number 48, May 21, 1898 一樣是在誤傳布屈死亡    DIES IN RAWLINS Craig Empire Courier, Volume 51, Number 40, December 24, 1941 講述某個長者的死亡,他認識滿多人其中就認識布屈卡西迪    THE WILD BUNCH INVADES DIAMOND LIZ'S The Steamboat Pilot, Number 21, December 23, 1976 你們怎麼在1976年報導1899年的消息,過度延遲了吧    布屈和他的強盜團進到別人的酒館消磨了晚間的時光,他們一邊跳舞一邊用槍聲打斷了音樂(?) 後面在講布屈和日舞剛搶完威爾科克斯(但其實布屈應該沒有搶,他只是規劃搶案而已,可能後面去和日舞等人碰頭了)    然後布屈去一座人家給他的馬餵水喝的時候,好心地給了那戶人家價值二十鎂的金幣,媽的你的錢就是這麼消失的存錢一下啊大哥 藉此說了布屈喜歡用這樣的方式塑造自己身為羅賓漢的形象(我總覺得他只是想給人錢而已沒別的意思)    然後隔天一早他們就去給酒館主付了那些他們昨晚造成的彈孔的賠償金    至於那個local說布屈是猶他羅斯福的就是喬西啦這就別想了(。    A walking tour of Glenwood Colorado Mountain Journal - CMC, February 21, 1978 介紹蓋倫伍德,其中哈維的墳墓也在蓋倫伍德裡    Untitled Golden Transcript, Volume 103, Number 85, May 21, 1969 在說布朗斯地帶已經變成國家公園,那邊曾是布屈和巴賽特等人的居住地,現在那邊可以拍攝麋鹿    LANT AND TRACY ESCAPE. The Craig Courier, Volume 4, Number 1, June 25, 1898 前面在講Harry Tracy,後面在說布屈其實沒有死亡,死的是另外一個人    TV in review Golden Transcript, Volume 105, Number 26, January 26, 1971 在評論根據虎豹小霸王改編的「Alias Smith and Jones(電視劇)」 這我之前有考慮要不要買來看,但、其實、他已經脫離強盜團的範疇了他只是一個強盜團的模板下去拍而已,等同於史實的三創了這麼感覺,角色也不叫布屈和日舞了這就,尷尬    (但日舞模板的角色叫哈維我要笑死了)    (而且幹這個電視劇的同人還比虎豹自己和我搞的史實更多是怎樣)    WAS FORMERLY WITH "BUTCH" CASSIDY GANG The Steamboat Pilot, June 18, 1913 在講威廉.艾爾斯沃茲.雷大帥哥(粉絲哭著大喊)    幹怎ㄇ會... ...阿雷真的好可憐好可愛... ...粉絲哈皮哈皮... ...    太可憐了但是又好可愛他唯一的慰藉已經只剩下女兒了好可憐... ...    唉唷... ... 艾爾茲已經十六年未曾見過他那前妻的女兒Marvel了,當他的女兒獲得了畢業的文憑,並跑到他的面前,用她的手臂抱住艾爾茲的脖子時,艾爾茲飽��風霜的面頰露出了欣喜的笑容 我正式宣布我為了艾爾茲雷哭泣,他好可憐    BUTCH CASSIDY BUSY IN ARGENTINE REPUBLIC The Steamboat Pilot, February 16, 1910 提及了布屈的危險性,和日舞、和哈維也在阿根廷?    UNKNOWN New Castle Nonpareil, May 31, 1900 好像提到殺害了人的團夥,有人猜測是布屈和哈維等強盜團成員    LIFE OF FRONTIER DAY PHYSICIAN ONE OF EXCITEMENT AND... The Craig Empire, Number 49, December 30, 1925 強盜團有自己的醫生??? 總之就是有人特地去找住在Craig的醫生,要他來幫忙給中了槍傷的人治病,那人溫柔地將左輪抵在他的肋骨,要脅著他,而醫生就騎了很長的一段路抵達了目的地,而的確也有位犯罪者受傷了 醫生最後有些怯懦地要求一百鎂的費用,而那人支付了兩百鎂,傳聞那個要求治傷的人便是布屈卡西迪    但其實沒人知道是否真的是布屈卡西迪,又是一樁逸聞    KID CURRY GANG. The Colorado Daily Chieftain, July 6, 1902 傳聞是哈維幫派的布屈與日舞小子搶劫了羅克艾蘭到芝加哥的火車,他們只搶走價值五十鎂的珠寶卻忽略了價值十萬鎂的貨物   應該是在說華格納搶案?(ㄍ還忘記搶案的名字) 但布屈和日舞這個時間點怎麼可能在???    A TOUGH TRIO. Herald Democrat, February 22, 1910 弔詭地在講強盜團大三角都紮住在洛磯山脈,但哈維不曾去過南美他自己也講了,而且這個時間三個人其實都死了    Brown's Park ranch preserved The Steamboat Pilot, Number 52, August 3, 1978 被收購的布朗斯地帶古蹟    A Farmers Union The Meeker Herald, Volume 25, Number 29, February 26, 1910 講卡西迪準備在阿根廷搶劫但布屈早就在玻利維亞死了    letters The Steamboat Pilot, Number 29, February 18, 1971 露菈寫信給人說布屈的本名並非喬治而是羅伯特,由來源自於兩位同樣名為羅伯特的祖父   SNAPSHOTS East Denver Journal, Volume 2, January 18, 1951 有人出了一本專門寫布屈和其幫派的書籍,我後來查了一下是一本詩集耶???但是已經絕版了    Back West to Home    這樣一直反覆跳大家的名字是不是很紊亂啊我以前也沒這樣的啊直到看到別人偶爾稱呼布屈叫布屈但偶爾又叫卡西迪的讓我也忍不住(。    KNOW THE ROBBERS Herald Democrat, July 6, 1902 一樣是在講布屈和日舞搶劫羅克艾蘭的火車    SPECULATING ON ROBBER The Avalanche - Echo, Volume XVIII, Number 29, July 14, 1904 先是說了哈維是否真的死了這個疑問,再說哈維是幫派首領,至於布屈和日舞其實並沒有很重要,想抓布屈的話很簡單他都在蓋倫伍德普林斯(布屈:???)    COLORFl L CAREER OF UTAH STOCK GROWER The Steamboat Pilot, February 14, 1936 強盜團的搶劫威脅了這個人的土地及安寧,然後這個人死於這個報導刊載前的上個禮拜    John Burroughs Book Slated For Publication Soon The Steamboat Pilot, September 20, 1962 提及Where the Old West stayed young的出版,內文提到了滿多人的其中包括布屈卡西迪及巴賽特牧場的人    Where the Old West stayed young 精裝貴到一百二十鎂去了喔靠邀    ... ...可是這本書評價超高欸    我找一下有沒有試閱可以看    沒有,果然ㄋ畢竟算是早期的傳記,我待會加入書單裡畢竟這本評價高得超乎我的想像    New Library Books Star Badmen ; Pioneers and A Gentl... The Steamboat Pilot, June 11, 1959 在講The Outlaw Trail(Charles Kelly的)    覺得整段講布屈講得很浪漫... ...    GANG HOLDS THE FORT. The Colorado Daily Chieftain, March 8, 1898 我忘記這個人是什麼來頭了歹勢... ...    WESTERN NEWS. The Silver Standard, Volume XII, Number 27, May 21, 1898 一樣在講卡西迪誤傳死亡的消息    ROBBER BAND IN A HURRY The Colorado Daily Chieftain, July 17, 1902 在講posse打算跟著蹤跡逮著強盜團但最後還是放棄了    Listen Closely And You Can Hear Jingle Of Outlaw Spu... The Steamboat Pilot, September 22, 1949 介紹布朗斯地帶    ARE IN SOUTH AMERICA The Rifle Telegram, Volume VII, Number 4, February 25, 1910 我沒有細看因為是在講大三角、小班和Deaf搶劫華格納吧應該,然後後面的敘述整個沒有跟史實走所以我看得也不是很明白    Queen Ann Of Brown's Park Woman Rancher, Alleged Rus... The Steamboat Pilot, Number 34, March 30, 1967 Edition 02 在講安.巴賽特    從外面回來打算想繼續看內文,結果發現變成要註冊才能看了呢之後,註冊完了發現跟註冊無關,是全部的報紙文章都被鎖起來了 現在看這是異常性狀況還是本來就這樣,天啊我本來想藉著吃糧的... ..都還沒看完... ... 所以先暫停吧這兩串噗  等全部unlock我再回來    開了!The Last Frontier的部分我也講完了,剩下還有滿多布屈的報紙好講,接下來還有哈維的部分就很多... ...糧倉... ...    ship’s log postings from the past The Steamboat Pilot, Number 31, February 27, 1975    Washington dispatch which says that, secure in the fastness of the Argentine Republic, three of the most noted train robbers in the history of the West are masters of a great cattle ranch and at the same time the leaders of the gang of brigands so powerful that the government of the republic is forced to pay them tribute.    在說歷史上最厲害的三名火車盜匪都在阿根廷,已經不想幫哈維辯駁什麼ㄌ他的魂魄大概在阿根廷陪著布屈和日舞吧(超級可怕的    日舞哪有很厲害他超遜的(怎麼突然罵人    TRAGEDY AT BAGGS 25 YEARS AGO The Steamboat Pilot, January 23, 1931 我其實看不懂跟卡西迪有什麼關係    Vast Cattle Herds Grazed in County The Steamboat Pilot, Number 34, March 30, 1967 Edition 02 講布朗斯地帶    HAS VANISHED. The Colorado Daily Chieftain, July 6, 1902 主要講Harry Tracy的事情,後面有提及他們判定1902年的火車搶案是由布屈和日舞所犯下    A NEW HITCH IN ASIA. The Colorado Weekly Chieftain, March 10, 1898 其中一段報導某個殺了小男孩的傢伙加入布屈���強盜團,請問一下,卡西迪這麼愛小孩他哪會讓一個殺害小孩的人加入自己的團夥    BOWEN'S ASSASSIN IS AGAIN ON TRIAL The Steamboat Pilot, February 9, 1916    Outdoors The Steamboat Pilot, Volume 106, Number 1, August 1, 1991 蛤(蛤)    The modem Wild Bunch seems to be made up of the following: Doug Wunderle, head honcho; Jim Tiemann of Rawlins; John Hoke, their legal counsel; and, last but not least, Vernon Vivion, sergeant-at-arms. Believe me, folks, this is a real wild bunch! But the same spirit remains in this small, southwest Wyoming community.    他有提到卡西迪所以應該就是強盜團了吧可是裡面的人我一個都沒聽過    Tapes and slides tell Louisville’s story The Courier Weekender, Volume 1, Number 17, July 28, 1978 我也看不懂這個逸聞跟卡西迪有什麼關係    TRACY SHOWS THEM A TRICK Colorado Outlaw Nearly Make... The Steamboat Pilot, March 29, 1899 又是Harry Tracy    Browns Park Area Wild with Memories Golden Transcript, Volume 103, Number 86, May 22, 1969 介紹布朗斯地帶    FOUND LOOT IN THE TRUNK Herald Democrat, November 7, 1901 movements is the fact, which Is almost i clearly established, that George Parker, 1 alias "Butch” Cassidy, another of the train robbers, was In the city as late as 1 Tuesday night, and presumably in communication with Loughbaugh and the 1 woman. 這個滿重要的我記錄一下    也可能是誤記因為1901年他們早就到阿根廷了   Outlawry Ended In Brown’s Park. The Craig Courier, Volume 3, Number 38, March 12, 1898 跟卡西迪關係不大 
   Entertainment Briefs The Steamboat Pilot, Volume 103, Number 48, June 29, 1989 說那本卡西迪彷彿要和女演員談戀愛還是已經談了我不知道然後西林戈不開心的小說開賣了    Mackin's cowboy/gunfighter exhibit opens at Craig Mu... The Steamboat Pilot, Volume 106, Number 43, May 21, 1992 純粹想記錄一下這個博物館(和卡西迪無關)    Overcrowded jails no fun for inmates, sheriffs Douglas County News-Press, Volume 92, Number 23, October 28, 1983 It used to be the entire jail, a place where legend has it a member of Butch Cassidy's Hole-In-The-Wall Gang spent some time.    BRIEFS FROM THE WIRES, Herald Democrat, October 28, 1901 阿雷1901年早就在監獄抑鬱了吧他怎麼會    Is said Elza Lay. one of the "Robbers’ Roost’’ gang of outlaws, was killed a month ago In a fight with Mexican officers while engaged hi smuggling on the Texas border. 迷之困惑    Ancient Peoples Lived In The Hills Of Utah-Colorado The Steamboat Pilot, January 4, 1935 介紹布朗斯地帶    over the bridge The Steamboat Pilot, Volume 104, Number 32, March 8, 1990 形容起來超像恐怖故事    POSHED CLOSELY. The Colorado Daily Chieftain, June 11, 1902 崔西也太招搖了 (布屈:反正不關我ㄉ事了    MOUNTAIN PERSONNEL PROFILE The Steamboat Pilot, Number 33, March 17, 1977 Memo酒館    HE WAS PLEASED The Steamboat Pilot, August 10, 1898 連繼承導師我都覺得很扯了這個連繼承誰我都不認識    A New Cowboy Epic Surface Creek Champion, Volume 23, Number 2, July 7, 1927 在講西林戈 和他的作品    Untitled The Summit County Journal, December 11, 1897 一小段提及卡西迪    CATTLE RUSTLER The Avalanche - Echo, Volume XVIII, Number 30, July 21, 1904 講湯姆奧戴    Special places to visit Explore Steamboat’s history The Steamboat Pilot, Volume 101, Number 49, July 3, 1986    COLORADO SPRING SKIING The Steamboat Pilot, Number 35, March 28, 1974 聽起來也很像什麼鬼故事    HOT ON BANDIT TRAIL 講得很像布屈和崔西感情很好一樣但其實他們沒有互動    沒了我終於清光卡西迪的報章庫存了    其實搜尋引擎還有很多不過翻到越來越後面其實關係性就很不大了   小哈的我另外開好了
0 notes
caramelcubechocolat · 4 years ago
Text
☆**CARAMEL MUSEUM情報  CMお品書きご紹介PART.2♡**☆
こんにちは♡キャラメルキューブです^^
遂に……….
開催まで,,,,,,,,,
残すところ
☆後5日☆
となりました♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡
8月14日~9月7日の25日間、池袋P’PARCOさん 1Fにて開催する
🎁ハンドメイドの博物館🎁
🌟🧜‍♀️💙CARAMEL MUSEUM 💙🧜‍♀️🌟
Tumblr media Tumblr media
開催発表・前回のご様子はこちら☀
🐠夏のCM🐠ご参加作家様一覧はこちら🎶
🌸春のCM🌸お迎えフォトご紹介📸(CC.CH)
☀️夏のCM☀️配置図ご紹介BLOGはこちら🌊
☆**CARAMEL MUSEUM**☆イベントハッシュタグ
#CARAMEL_MUSEUM
こちらは
ご参加作家様・サークル様からお届け頂いた
・**。+お品書き。**・
のPART.2となっております♪
ぜひPART.1と合わせてお目当ての作品を事前にチェックしてみてくださいね🎶
☆**CARAMEL MUSEUMお品書き♡**☆
スペースC
全期(8/14~9/7)ご参加
前中期 (8/14~8/29)ご参加
中後期 (8/22~9/7)ご参加
前期 (8/14~8/21)ご参加
中期 (8/22~8/29)ご参加
後期 (8/30~9/7)ご参加
スペースM
1.2部 (8/14~8/26)ご参加
1部 (8/14~8/19)ご参加
2部 (8/20~8/26) ご参加
3部 (8/27~9/1) ご参加
4部 (9/2~9/7) ご参加
*夢玉工房様*
CMスペース番号:C前期・C-23
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
夢玉工房の月倉と申します。自作の巻き玉でのアクセサリー作りをメインにしています。 他では見かけない半球の巻き玉も自作で制作しています。
今回は、前回好評だった半球巻き玉で作った「幻想クラゲ」をたくさん持って行きます! 他にも、夏をテーマに金魚や線香花火、星をモチーフのアクセサリーを持って行きますので、ぜひお楽しみください!
*TiAMeRAK様*
CMスペース番号:M2部・M-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
初参加��� TiAMeRAK-てぃあめらく- と申します。 M-11に8/20~8/26の間、置かせて頂きます。 お花モチーフのもの、クリアでキラキラしたものを中心に、数多くのアクセサリーをご用意しております。 夏・秋をイメージしたものもございます。 全て一点物となっております。素敵なご縁がありますと嬉しいです。 私の作品との出会いが日々の幸せの1つとなれますように…。
*oshi-iro-cafe様*
CMスペース番号:C後期・C-23
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
oshi-iro-cafe =「推��-色-カフェ」普段使いできる、推しのイメージカラーアクセサリーを作っています。 今回はアルコールインクアートを使った作品をメインに様々な色を使ってピアス、イヤリ��グ、ネックレス、ブレスレット、指輪、バッジ、キーホルダーを出品予定です。 1つ1つ色合いや模様が違うので、お気に入りを探してみてください♪ 推しの色を身につけて、少しでも気分が上がって頂けると嬉しいです!
*TsFactory&BLACKMASS様*
CMスペース番号:M3部・M-13
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
トンボ玉や唐草ビーズメインのTsFactoryと、薔薇と十字架メインのBLACKMASSです。
花モチーフや蝶、王冠も使って、イヤーカフス&イヤリングやイヤーカフス、イヤリング、ピアス、などのアクセサリーを制作しています。
写真以外にも、納品予定です。ぜひ、お気に入りを探しに来てください。
*Nyomin~Fake*Sweets~様*
CMスペース番号:M3部・M-3
Tumblr media
*一言コメント*
M3部(8/27~9/1)まで参加します「Nyomin ~Fake*Sweets~」と申します。
樹脂粘土でフェイクスイーツをモチーフにした、バッグチャームやブローチを制作しています。
キャラメルキューブ様では、AA-47に委託させて頂いております。
アンティーク・スイート系などのバリエーションで、世代を超えて身近にフェイクスイーツを楽しんでいただけたら嬉しいです♪
*Alice Code様*
CMスペース番号:M4部・M-4
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
AliceCode(@al1cecode)は日常をキラリと輝かせるアクセサリーを製作しています。
手にとってくださった方や作品を見てくださった方々が楽しんでもらえたら何よりも嬉しいです!
基本はレジンを使用して作成しておりますが、天然石やスワロフスキー等も好きで作品によく使用します。
皆さんが明るい気持ちになれるよう、楽しんで製作いたしました。
ぜひよろしくお願い致します!
*★めるへんROCKER★様*
CMスペース番号:M1部・M-12
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
★めるへんROCKER★ は『作品1つ1つにそれぞれの世界・物語をぎゅっと閉じ込める…』をコンセプトに、1点物のアクセサリーを制作しております。 今夏は新作にピアスとイヤーカフのセットをご用意しました。
イヤーカフのチェーンはピアスから取り外し可能で、別々にもお使いいただける2way仕様です。
他にもCMで毎回人気のイヤーフックや定番のリバーシブル懐中時計型などを販売いたします。 是非あなただけのお気に入りをお探しください。
*CRYSTAL GARDEN様*
CMスペース番号:C前期・C-9
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
CRYSTAL GARDENでは天然石とアーティスティックワイヤーを使用した1点もののワイヤーペンダントや天然石、ガラスビーズ、レジン等を使用した簪やネックレス、イヤーフック、ピアス等を製作しています。
イベントに合わせた新作、新色等も製作しましております。
色とりどりの作品を是非お手にとってご覧ください。
*花結び屋様*
CMスペース番号:M4部・M-15
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
春に続き夏も参加させていただきます花結び屋です
ビーズやレジン等のアクセサリーに加えてぬいぐるみや羊毛のキャラクターなどを普段作っております。
今回花結び屋が参加させていただくのは9月なので夏っぽさだけでなく秋やハロウィン等幅広い期間に使えるような作品を出そうと考えております
*黒猫亭(@schwarz_XD)(@AdisuAntekoru )(@favofac_orig )様*
CMスペース番号:C後期・C-19
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
【黒猫亭】は魔女の魔法雑貨店。
創作の世界観をモチーフに、スチームパンク×魔法ファンタジー風の作品を制作しています。 此度御用意致しましたのは天満ちる月星の光、歯車が生み出す魔導機関と、精霊の森の豊かな恵み、そして魔物の棲む海の伝説……
ひとしずくの夢と魔法をお探しの方々へ、煌めく不思議の欠片達をお届け出来れば幸いです。 皆様に素晴らしい出逢いがありますように。
*八重様*
CMスペース番号:C中期・C-14
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
こんにちは、八重です。
夏の日差しの中で、キラキラと輝くアクセサリーをご用意しました。
是非手にとって、好みのカラーを探して頂けたら嬉しいです。
写真の他にもミュージアム限定の新作を準備中ですのでお楽しみに!
*IniTium:彩様*
CMスペース番号:M3部・M-1
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
初めまして、【IniTium:彩】のきしまです。 《始まりを彩るアクセサリーを》 をコンセプトにドライフラワーや天然石などを用いたアクセサリーを製作しています。 ご縁がありましたら、よろしくお願いします!
*海にたゆたう様*
CMスペース番号:M4部・M-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
「もう一度だけ、誰かの宝物になりたいのです」 誰かに捨てられ海に漂着した硝子(シーグラス)を彩り、一点物のアクセサリーを制作しています。一度は人の手を離れたシーグラスがもう一度誰かの宝物になれますように。 光にかざすとキラキラ輝きますので、ぜひお手にとってご覧ください。
*glabbit様*
CMスペース番号:C中期・C-2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
炎の温度が2000℃にも達する酸素バーナーで硬質ガラスを溶かし、代表作のうさぎのペンダントをはじめ、様々なモチーフのアクセサリー、ミニオブジェなどの作品を制作しているglabbitです。
使用しているボロシリケイトガラス(ホウケイ酸ガラス)は割れにくく、軽量で透明度が高いのが特徴です。
耐久度が高く、劣化が少ないことから長く身につけて頂けるアクセサリーとなっております。
夏らしいカラーの作品、新しい��パールを使用した作品などを販売しますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
*飴兔~ameto~様*
CMスペース番号:M2部・M-3
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
初めまして、飴兔(アメト)と申します。 粘土を使用したスイーツデコから始め、現在は樹脂粘土を使用したスイーツモチーフでアクセサリー等を個人で製作しています。樹脂粘土でモチーフを作り、特殊な加工でジュエリーの様な輝きを添えてオリジナルのアクセサリーにしています。 これまでは出店型のイベントを参加していましたが、範囲を広げたいと思い少しずつ活動を広げています。「可愛いスイーツと、きらめくジュエリーが、出逢って恋をした」全ての女性に『ココロ トキメク ワイイ』をお届けしています。
*あまいろ&koi様*
CMスペース番号:M3部・M-6
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
今回初めて参加させていただく『あまいろ』です。
夏のCMということでキラキラ光り輝く海を連想させる作品を多数用意しております。たくさんの素敵な出会いがありますように...✧*゚ Akane 初めまして!Koi Fiore fatto a mano です!
ドライフラワーやビーズを用いた様々なアクセサリーを作成しております。世界にたった一つの輝きをお届けいたします☆*。 koi
*かんざし屋YUMEYA様*
CMスペース番号:C中期・C-17
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
簪とキラキライヤーカフをメインに活動中。 今回は新作イヤーカフが多数。 金魚とイルカと黒蝶モチーフ盛り沢山。 8/22~8/29 Cスペース17 今回は通販にも対応して頂けます。
*Lily of the valley様*
CMスペース番号:M1部・M-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
キャラメルキューブAA-31に出店させていただいております、Lily of the valley のまろです。 海・涼やかな花・はちみつなどなど…夏らしい小さめアクセサリーを揃えました。写真に載せた作品以外にもございますので、ぜひイベント期間中、目を留めていただけたら嬉しいです。 今回も素敵なご縁がありますように!
*sakura日和様*
CMスペース番号:M3部・M-4
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
小さな中に世界と面白さを詰め込んだレジンアクセサリーを作っている、sakura日和(@yuremoku21)といいます。 初めてキャラメルミュージアムに参加させていただきます。 中身も作品も小さいですが、その中にある世界を発見した時の驚きと楽しさと笑いをぜひ!
*PtM×チェロベーク様*
CMスペース番号:M4部・M-6
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
PtM×チェロベークでは、色遣いや配色にこだわった唯一無二の色彩アクセサリーを制作しております。
「あなたに似合う色が・あなたの好きな色がきっと見つかる」をコンセプトに、ステンドグラスの様な異国情緒ある仕上がりを目指して。
お洒落のお手伝いだけでなく、自分カラーにお悩みの方に色彩的提案を差し上げることが出来たら嬉しいです。
是非、実物をお手に取ってご覧下さいませ
*一色‐ひといろ‐様*
CMスペース番号:C前期・C-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
一色-ひといろ-のそらです。
今回は透明感のある作品とカラフル��作品をメインに揃えました。
フラワードロップはカラバリも増え、新作のブレスレットもございます。
今回、アルコールインクで着色した宇宙をイメージした作品も初めて納品しますので是非光にかざしてご覧下さい。
*PEARL PARTY様*
CMスペース番号:C後期・C-6
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
キャラメルミュージアム様に参加して2回目の夏を迎えますPEARLPARTY@pearlpartyshopの新作は「みつばちと歯車」定番の懐中時計にリボンウォッチやアクセサリー、マスクリーフなどをご用意いたします。
そのほか新作アクセサリーを多数取り揃えております素敵なご縁がありますように。
*Pocket garden様*
CMスペース番号:M2部・M-15
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
初めて参加させていただきます、 pocket garden です!
今回は第二部の M-15 にて参加させていただきます☆
手のひらいっぱいに花を をコンセプトに、まあるい花を一つ一つ丁寧に摘み取り、アクセサリーに仕立ててまいりました!
存在感は大きめですが、反比例してとても軽い作品です。ぜひ実際に触ってお確かめください!
キャラメルキューブショコラさんにも、A-18で委託しております、そちらもどうぞよろしくお願いします。
*macco*様*
CMスペース番号:C中期・C-8
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
初出展させて頂きます『macco*』と申します。
革小物や羊毛、クラフト等のミニチュア作品をメインに製作しています。
キャラメルキューブショコラ様【A-19】にも委託させて頂いております。
普段使いからドールやぬいぐるみ等へつけたり、お好きな楽しみ方をして頂けたら嬉しいです。
是非お立ち寄りください。
素敵なご縁がありますように。 macco*《Twitter:@maccomaco》
*176号室様*
CMスペース番号:C後期・C-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
好きなものを好きなだけ…をテーマに宇宙や星、海、花などのアクセサリーを作っている176号室です。 身につけやすいけれども人とは被らないアクセサリーをお手に取ってご覧いただけると嬉しいです。 Twitter:@roku__96
*porupotoruko様*
CMスペース番号:C前中期・C-4
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
『日常におちゃめさを』をテーマに、プラバンなどで制作しております。
イラストや着色は全て手描きで行っておりますので、同じ色味やにじみにはなりません。
1点1点の違いを楽しんで頂けるような作品を見ていただけたらと思います。
*rinae様*
CMスペース番号:C前期・C-15
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
夏の日差しを通してキラキラと輝く、お花の耳飾りを製作しております** たくさんのお色をご用意しておりますので、是非 お気に入りを探してみてくださいね♪
*蒸気艦海陽様*
CMスペース番号:C前期・C-20
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
大���海時代の雰囲気を色濃く残す蒸気世界を航行する蒸気艦が、世界の港の交易品を積載して寄港します。 人魚の海底市場、月見の塔がある占星術の街、蒸気の薫る工業地帯…今回の積載品もどうぞお楽しみに。
*Spica LILA様*
CMスペース番号:C後期・C-9
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
ちょっとロマンチックなきらめくアクセサリーを作る【 Spica LILA 】です。 今回は8/30〜9/7の期間、C-9スペースで参加させていただきます。 夏らしい爽やかな色のアクセサリーをメインに、星空モチーフや通年楽しんでいただけるアイテムをご用意します! 気分を明るくするようなアクセサリーをぜひ探しにいらしてください♪ 新作情報はTwitter(@Spica_LILA)をご覧ください
*雪華様*
CMスペース番号:C前期・C-18
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
前回に引き続き出展させていただきます、雪華と申します。 金属を薬品で腐食させるエッチングという手法で作成したオリジナルデザインの純金めっきメタルプレートを使って、アクセサリーや雑貨を作っています。 夏のCMでは毎回ご好評いただいている風鈴風のイヤーアクセの新作や御朱印帳バンドの他、ブルーやクリスタルカラーの夏らしいアイテムをご用意します。 ぜひ会場でご覧になってみてください!
*夕映え様*
CMスペース番号:M1部・M-18
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
レジンで作ったオリジナルビーズを使用した花簪。
ドライフラワー、天然石、金箔等を封入して仕上げてみました。
1個1個違う色合いとなっています。 レジンジュースピアスは器から全て手作り、カラフルな夏らしいドリンクで耳元を涼しげに。
*星のたより様*
CMスペース番号:M1部・M-7
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
春に引き続き今回もキャラメルミュージアムに参加させて頂く事になりました「星のたより」です。
和をテーマとした作品を中心に創作しています。
Twitter(@hoshinotayori_ )にて作品や活動について載せています。是非チェックしてみて下さい!
*Viocrista様*
CMスペース番号:M4部・M-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
Viocrista(ヴィオクリスタ)です。 ワイヤーで形成したお花に樹脂膜を張って着色した、ディップフラワーアクセサリーを作っています。 春に引き続き3度目の参加となりました��9/2〜最終日まで作品を置かせて頂きます。 まだまだ暑い日が続きますが、今回は秋のお花を中心にご用意しました。お花をそのまま結晶化したかのようなアクセサリーを、是非お手に取ってご覧下さい。
*蒸朋房様*
CMスペース番号:M1部・M-9
Tumblr media
*一言コメント*
M-9 蒸朋房からのコロナに負けない限定新商品! 蒸朋房ラインナップのペストマスクをカバーにした、アクアマリンのスワロフスキーが綺麗な歯車キーホルダーになります。 プッシュスティックとして、エレベーターなどでボタンを押す際に、指の代わりとしてお使いください。 ペストマスクカバー付キーホルダー ¥1800円(税別)
*Ukatz Design様*
CMスペース番号:M2部・M-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*一言コメント*
Ukatz Design(ユーカッツデザイン)宇宙や生き物モチーフのビビッドなアクセサリーを製作しています。
グラフィックデザイナーが生み出す、周りの目を引く個性的なデザイン。
ぜひ手に取ってご覧ください^^
✨夏を彩る作品を一足早く✨
🌟👗🌺#CARAMEL_MUSEUM 🌺👗🌟
ご来場、心よりお待ちしております+。**
0 notes
sgwxnote · 5 years ago
Text
EZOの記憶・残像・モヤモヤ IN MY HEAD 状態2019
久方ブリーフ!皆さんロックしてますか?ナビゲーターのデビッドジャガーです。通称じゃが太くん、本名セガワです。
毎度の事ながらご説明いたしますと、これからお話しするのは一応ライジングサンロックフェスティバルに行ってきたというお話なんですけど、特にライブレポといえるものではなくて自分の行動記録とか、それにまつわる話とか思いつきとか、まぁそういう類いのものになっております。もしそんなものでよろしければ・・・どうぞ、今日は最後まで楽しんでいって下さぁーい!(どどん)
さて、令和元年、2019年、8月。自分にとって今年のエゾ(ライジングサン)はナンダカンダ言ってナンバーガールの再結成が一番の目玉だったんですが、その出演予定だった初日の16日がなんと台風で中止になってしまいました。今回で21回目となるエゾですが、中止となるのは史上初めてです。中止の発表は前日の19時頃にあったようですが、その日私は22時過ぎまで仕事をしていて情報が入ってこなかったので中止を知ったのはそのあとのことでした。
今まで何度も悪天候にぶつかりながらも乗り越えてきたので、今回もまあガンバローくらいに構えていたんですが、さすがに台風がまさに接近中、しかも開催日に直撃確実となると断念せざるを得なかったようです。中止理由は「お客様の安全を第一に考慮して」との公式発表でしたが、実は飛行機が飛ばなくて現地に来れない関係者や出演者が結構いたのかもなーという気もします(勝手な憶測で)。
そんないきなりデカい喪失感から始まったライジングサン。ぽっかり予定が空いた16日、ナンバガロスで心にもぽっかり穴が空いていたせいか、つい思わずWOWOWに入会してしまったのでした。エゾ終了直後の18日、WOWOWメンバーズオンデマンドでナンバーガールの再結成ツアー初日となる日比谷野音公演がライブ配信されるということで!
自分はいち早くエゾで見るからいいやと思っていたのにこんなことになるとは・・・。しかし、実は最近 amazon のセールで Fire TV Stick を衝動買いしていたので、幸い(?)視聴環境は整っていました。偶然!偶然!いやきっと運命でしょう。というわけで衝動買いの罪悪感からは少しだけ解放されたのでした。お得とポイント還元に弱いデビッドジャガー。ちなみにWOWOW衝動入会に関しましては、しっかりちゃっかりポイントサイトを経由してやらせていただきましたので、罪悪感ゼロカロリーのウマーベラス状態でございます、ホホホ。さっそく、これまた再結成し���杉山清貴&オメガトライブのライブを見て野音de再結成的な空気を予習しました。
窓の外は予報どおりの暴風雨。この雨が打ち付ける、二人で思いきり遊ぶはずのon the ライジングサンロックフェスティバル in EZO、の誰もいない会場。そんな風景をぼんやり思い浮かべるじゃが太くんでした。
ナンバーガール・・・向井さんはきっとライジングサンでやることにこだわりを持っていてくれていたと思うし、待っていた皆も何とか17日に演奏してくれないかとか、向井さんだけでも会場のどこかでゲリラ的に弾き語りしてくれたら(あの頃のように・・・)とか考えたんじゃないかと思いますが、実はエゾのあとすぐの18日に野音でライブという、もともと結構タイトなスケジュールだったこともあり結局どうにもなりませんでした。確かに昔の向井さんを知っているとそんな無茶もつい期待してしまいますが・・・お互い分別もついて歳をとり、復活とはいえすっかり「大人ンバーガール」ですからね(それが言いたかった)。
そして16日といえば、他にはDYGLとthe hatchを見てみたかったです。どのみちDYGLはナンバーガールと時間が近くて見れなさそうだったんですがー。で、どちらのバンドも実はまだよく知らないんですけど、DYGLは小山田米呂くんと交友があるらしく、勝手に最先端のセンスある若者のイメージを持っているのと、the hatch は NOT WONK の加藤くんがラジオ番組で札幌のバンドとして紹介していたので気になっていた、ということで。ザ・期待感、というやつです。
-----
さて一夜明け17日。昨日の暴風雨がまるでウソのように晴れました。ここは気をとりなおしてちょっと短いライジングサンを精一杯楽しみたいところ。残念なのは諸事情により、急遽一人で行くことになってしまったこと。一人か、マジか。まあ、元々一人でフェスやライブに行くのは全然慣れっこではあるんだけれども。
というわけで、ひとりの夏物語を始めるとしましょう。このところ盛んにキャッシュレス決済を推進している我が国でありますが、さすがにまだライジングサンの地にはその波が来ていないようなので、カード決済にこだわるデビッドジャガーもこの日ばかりは現金を用意して出発。久しぶりにシトラスのベストなんかを聞いて、気分をアゲながら会場に向かいました。ジャガーは意外と渋谷系。
会場に着いてまずはご飯、そしてビール!と思いながら飲食ブースをめざして移動。昨日の雨ですっかり田んぼ状態かと思いきや、意外なほど水たまりは少なかったです。ちょっと気をつければスニーカーで全然イけました。風が強かっただけで意外と雨量はそうでもなかったのかも知れません。あとはきっとスタッフの皆さんがバッチリ整備して待っていてくれたおかげかな!?
サンステージではすでに怒髪天が始まっていました。そして何故だかステージの上には祭太郎とふんどし姿の男たち。何をやっているのかは・・・よくわかりませんでした!
祭太郎さんといえば初期の頃から毎年「祭りの妖精」という謎の存在のまま参加し続けているパフォーマー(?)さん。ホント最初のころは「ママー、うさぎのおじちゃん!」「見ちゃいけません!」みたいな感じだったような気がしますが(もう記憶が妄想に変わっています)、近年は会場マップにも記されるようになったり、物販も始めたりと着々と信頼と地位を確立しているなと思っていたら、いつの間にかサンステにまで登りつめていたとは・・・!
などと、感慨に浸りながら一杯。そしてNOT WONKの出るPROVOブースに移動。ナンバーガールも幻となった今ではNOT WONKが今回一番のお目当てです。メインプログラムのステージじゃないのが残念といえば残念ですが、負け惜しみじゃなくNOT WONKは小さい会場の方が絶対楽しいはず。願わくばもっとたっぷり見たいですけど。
-----
PROVOのステージは去年と同様、PROVOエリアの中央にあって全方向から観客が囲むようになっています。3人のメンバーはそれぞれステージ中央に向かって立つというレアなセッティング。去年はドラムのアキムくんの後ろから見たので、今年はボーカルギターの加藤くんの後ろでスタンバイしました。
メンバー登場。狙い通り、加藤くんのステップを踏むが如く、トリッキーな足さばきでエフェクターのスイッチを操作する姿が間近に見れる位置でウハウハです。ベースのフジくんはちょっと見辛いポジションになってしまったんですが、ちょっと見ない間にえらくオシャレな髪型になっていてビックリ。いつもくらい伸ばしているんだけどサイドと後ろが刈り上がってる感じです。アキムくんは短パンでドラムを叩いていたので、ここから見るとスネアに隠れて見えないけれど別角度からはヨコ○ンしているのではないかとハラハラしました。実際はそれ程短パンじゃないことが後で判明して、ドキドキをありがとう!という感じです(スンマセン)。
ステージを観客が囲んでいるせいで、ステージを挟んで向かい合った人たちの様子もよく見えます。加藤くん越しに見える、最前列でエアギターぎみになってノッている人が気になって仕方ありませんが、集中!集中!
演奏した曲はここ最近のライブの傾向に則って、今年出たアルバム「Down the Valley」の曲を中心に。もともとNOT WONKはメロディックパンクをルーツに持ちながらも、ネオアコやギターポップの影響も感じさせるところが好きなバンドなんですが、最近はさらにソウルの要素も取り入れられてちょっと他にはない感じになっています。
あっという間に時間が過ぎ、メンバーがステージから去ろうとすると後方から「もっとやってください!お願いします!」的な叫びが。直訴的アンコール、新しい!でもわかる、その気持ち。ちょっとスタッフと相談する様子のあとまた戻ってくれたメンバーたち。
そして「さよなら」と言い捨てて演奏した「Die Young For The Earth」。NOT WONK初期のパンクナンバーにダイブが発生するほどのブチ上がりで終了しました。
ボクは最近の作風が一番気に入ってるんですけど、食べ盛り暴れ盛りの若者たちには少々物足りない部分もあるのかも知れませんね。メンバーもひょっとしたら葛藤を抱えているところかも知れません。
-----
その後、RED STAR FIELD 周辺でBEGINを聞きながらザンギ&ビールで一休み。ぼんやりしてたところ、北の大地で突然のカチャーシータイムが始まりました。
ところで飲食ブースを散策していると、今年は流行に乗ってタピオカドリンクのお店がチラホラ見えます。あと流行りといえばチーズドックも見かけました。タピオカドリンク、私も昔からたまに飲みたくなることがありますが、なぜ今さらこんなに流行っているのかはわかりません。インスタ映えするような華やかさもそれほど無いと思うんですけど・・・ただ、ナウなヤングの多くは近隣のアジア諸国(特に韓国ですが)の文化に対して本当に抵抗がなくて、むしろどんどん流行を受け入れようとしているんだろうなーというのは感じるので、その流れでのタピオカ再評価なのかなーくらいの想像はしています。韓国でもタピオカ流行ってるらしいですし。
流行っているものそのものに関してはオッサンには何だかよくわからないものが多いですけど、昔のようにアメリカ文化に直接影響されるばかりじゃなくて、東アジア諸国の間でそれぞれに進化した文化が影響しあえるようになったら面白そうだし、よきかなと思います。糖分の摂り過ぎには注意しつつ。
-----
そしてホームカミングスを見にボヘミアン・ガーデンへ移動。
途中、人だかりができていて何かと思えばボヘミアン・サーカスで yaiko×takataka が演奏しているところでした。ボヘミアン・サーカスって通路脇にちょっとしたステージを用意しただけの会場なんですが、こんなところで矢井田瞳サンが見れるなんて!っていうか全然見えないんですけど、何とか人だかりの隙間からちょっとだけ生ヤイコを確認しました。
さて、ホームカミングスは京都出身のバンドなんですが、NOT WONK と交友があって札幌のイベントに来たのが知るきっかけだったと思います。メンバー4人中、ボーカル、ベース、ドラムの3名が女性という珍しい編成。白一点(?)のギター福富さんはイベントのトークやライブのMCなんかでは見ていてちょっと可哀想になってくるくらいのイジられキャラです。
ホムカミを知ったばかりの頃は、ボーカルの畳野さんの存在感が強く、彼女のバンドという印象がありました。でも実はホムカミの世界観において重要な要素である歌詞において福富さんの力が大きいということが次第にわかってきて、イジられながらも実は凄い頼もしい存在、という感じになんかグッと来たんですね。自分もそういう存在に憧れます。ただ自分なら畳野さんのイジりにはちょっと耐えられる気がしませんが・・・とまぁ、そんな感じで次第にホムカミに関心を寄せるようになっていったのでした。
あと彼らはずっと英語詞で作品を作ってきて、音楽的にも海外のインディーやオルタナ好きがいかにも好みそうな感じのものでした。なので結構狭い世界の中で活動しているバンドという印象があり、それ自体は別に悪いことでもないんですが、昨年リリースしたアルバム「WHALE LIVING」ではあっさり音楽的な間口を広げてきて、初挑戦した日本語詞もいきなりレベルの高いものを出して来たというのが結構ショックでした。正直誤解していたというか、不器用だと思っていた高倉健が実はめっちゃ器用だった、みたいな・・・。とにかくスイマセンでした!
ホームカミングスがボヘミアン・ガーデンで演奏することに対しては、彼らくらいの評価や勢いのあるバンドならもっと大きなステージに出して欲しいと初めは思っていたんですが、実はこのボヘミアンの寂れた雰囲気とちょうど日の暮れかかった空の感じが、寂しさを帯びた最近のホムカミの作風に実にバチッとハマって何ともステキでした。これを狙っていたのだとしたら凄い!
そしてこのあとタワレコブースでサイン会があるということで、正直最初は行かなくてもいいかと思っていたんですけど、この演奏にすっかり感激してしまったのと、畳野さんの「みんな来て下さい」という強めのMCに押されてすっかりその気になってしまったのでした。
-----
というわけでタワレコブースへ移動。途中 RED STAR FIELD の近くを通りかかると、ちょうど吉川晃司がやってるところで「BE MY BABY」のイントロが聞こえてきました。それを聞きつけて会場に向かって走り出す人たち。ライジングサンによくある風景です。見たい気持ちもありましたが、ここはホムカミを優先して先を急ぎました。でも後で晃司がシンバルキックをやったという噂を聞いて、それは見たかったなぁ・・・と悔しさがつのりました。
で、サイン会。タワレコでサイン会ってことは、ここでCDを買って下さいってことですよね。わかります。キャッシュレス決済にこだわるデビッドジャガーも(しつこい)今日は現金で・・・思い出はプライスレス、デスヨネ!
メンバーは横一列にテーブルに着いていて、メンバー一人ひとりづつから順番にサインを貰えるシステムです。まあ、普通そうですかね。
自分の番が来て一人づつにサインをいただきながら進んで行くと、なぜか畳野さんの横にだけまだ開けてない缶ビールが置いてあるのがめっちゃ面白かったです。終わったらすぐ飲みたくて持って来ちゃったのかなぁ・・・だったらちょっと可愛い・・・いや、別に普通に急な差し入れかも知れません。これちょっとツッコミたい!と思ったんですけど、スベったら怖すぎると思い結局何も言えなくて・・・夏。でした。
-----
私は自分でバーベキューとかは全然やらないんですけど、休憩と荷物置きのためにテントを建てるのが通例になっていました。でも今回は急遽一人で荷物が少ないのと、16日が中止になって滞在時間が短くなったのとで、テントを建てるのをやめてみました。せっかく取れたテントサイトのチケットはもったいないけど、帰ってからテントを干すのも毎年結構大変なので・・・。ということでやってみると意外と何とかなるもんでしたが、ここらで一度しっかり休んでおきたいと思い、いったんマイカーに戻りました。これができたのも運良く会場内の駐車場がとれたおかげです。
車のなかでしばしひと休みして、駐車場からエゾ恒例の打ち上げ花火を見ました。次は TAIRA-CREW の青葉市子さん。森の中にある TAIRA-CREW は幻想的空間でありながらスーパー虫刺され空間でもあるので、寒くないけどジャンパーを着たり軍手をしたり、顔半分をタオルで覆ったり、虫除けスプレーも浴びまく��て会場に向かいました。完全にビビりすぎでいつも以上に怪しい人になっています。そして暑い・・・
思��たより準備に手間取ってしまい、会場に着くとすでに演奏が始まっていました。キャンドルジュンさんにより大小無数のキャンドルで幻想的に飾られたステージの上の市子さんは、カリスマ性がさらに増してとてもありがたい感じになっています。市子さんはこれまでも何度もこの TAIRA-CREW で演奏されていますが、毎回虫刺されは大丈夫なのか心配になってしまいます。もしかしたらキツネリスに指を噛ませるナウシカのような気持ちで、刺されまくりながら演奏しているのかも知れません。
市子さんは小山田さん界隈と邂逅した「0」の頃の作風が割とポップでよく聞いていました。その頃に小さなライブハウスで演奏を聞いた体験が素晴らしく、またライブに行きたいとは思うんですが、ライブに来てくれても会場の殆どが小さなほっこりスポットみたいなお店が多いので、そのような空間で聞くのが一番素晴らしいのは分かってはいるんですが、やっぱりちょっと気軽に行けないなーなんて迷っているうちにチケットがすぐに売り切れてしまいます。そんな自分にとってはエゾで見れるのはかなかな貴重な機会です。
ライブ終了後、キャンドルジュンさんがステージにあがって「みんなもう少し前の方へ」みたいな誘導に交えて少し話しはじめました。キャンドルジュンさんといえば、いままで会場のセッティングをしている姿をお見かけすることはこれまでもありましたが、大勢のお客さんの前に出てきてお話されているのを見たのは初めてのような気がします。もっと気難しい感じの印象を勝手に抱いていたんですが、意外にジョークまじりのくだけた話し方でビックリしつつ、照れ隠しや優しさの表れなのかなー、とチャーミングな人柄を感じました(勝手に)。
-----
それからしばらく神聖かまってちゃんまでの間、ウロウロしながらかいつまんで見てまわりました。
まず亜無亜危異。楽曲は全く聞いたことがなかったんですが、ワタクシ実は中高生の頃 PERSONZ のまあまあ熱心なファンだったので、その関係で名前だけは知っていました。何となく気にはなっていたんですが、やっと会えたね!という感じです。NOT WONK の影響でこの歳になってパンクに興味を持ち始めたので、パンクって何だろうという思いを強くしつつも勉強させていただきました。ボーカルの方が、ペットボトルの水を口いっぱいに含み、唐突に客席に向かって噴霧するというのを何度も繰り返していたんですが、霧がとてもキレイに出ていてしかも淡々とやっていて伝統芸能のようでした。前の方で見ている人もその度にギャーっつって逃げ惑うという。あとボーカルの方は上半身裸だったんですが、体がキレイでうらやましかったです。わたくし最近お肌のトラブルに悩まされているので。パンクが裸で何が悪い、つっても湿疹だらけはちょっと嫌ですよね・・・
銀杏BOYSはMCの途中のところを通りかかっただけなんですが、丁度ゲスいい話の真っ最中でした。パンクってなんだろう・・・でも、GOING STEADYがMEGA CITY FOURのカバーをしていたという話を最近聞いて、峯田さんとの距離は1ミリくらい縮まった気がしています。ちなみに「いだてん」は録画して見ていますが、やっと第2部が始まったくらいです。完走できるか心配です。
「いだてん」といえば全然関係ないんですが、忘れないようにここにちょっと書いておきますと、関東大震災の復興運動会のお話を見て「プロジェクトFUKUSHIMA!」が始まった時ってああいう感じだったのかなぁって思ったんですね。自分は東日本大震災において身近に生死に関わるほどの被害が無かったので、あのプロジェクトについてはどうしても頭で考えてしまって、わかりたいけど正直感覚的によくわからなくてモヤモヤしてしまう部分があるんですが、いだてんを見てあの時の復興の精神を片鱗でも感じることができた気がします。
と、話はエゾに戻りまして、その後はBOSS THE MCのありがたいお言葉を浴びに行こうと THA BLUE HERB の会場である RAINBOW SHANGRI-LA へと向かいます。しかし、うっかり会場近くでパッタイ(タイ風焼きそば的な麺)を出しているお店を発見してしまい、つい吸い寄せられているうちに出遅れてしまいました。別におなかは空いてなかったんですが、ワタクシにはパッタイを見つけるとつい食べてしまう習性があるようです。いつだったかお店の名前も全く覚えていないんですが、何年も前にエゾで初めて食べたパッタイが最高においしくて、それからずっと同じ味を探し続けているんです。何がおいしさの決め手だったのか今となってはわからないんですが、ナッツや小さい干しエビがもたらす香ばしさ、だったのかなぁ・・・何かイイ草とかが入っていたのかも知れません。いつかはおディーン様ばりのこだわりを見せられるようになりタイ! という訳で、出遅れたブルーハーブは会場から人が溢れていて中には入れなかったのですが、漏れ聞こえてきたありがたいお言葉を少しだけいただきました。って殆どパッタイの話じゃねーか!すんません!
一夜限りの祭りは最高潮。「弓ヘンに前の旧字体その下に刀」なぜだかそんな言葉を思い出しながら、しばしのお暇(いとま)を楽しむじゃが太くんでした。
-----
そしてお久しぶりの神聖かまってちゃん。実はもう何年もかまってちゃんの活動を追っていませんでした。正直言うと作風の変化がだんだん自分にフィットしなくなって来たんですね。
自分が神聖かまってちゃんに注目していた大きなポイントは、病んだ精神状態を独自の表現方法でリアルかつポップに描く事に成功したというところでした。そしてその表現される病みはリアルであればあるほど、の子さんの成功や成長によってきっと失われてゆくはずのものだという、刹那のようなものもあり、それもまたひとつの輝きであったのではないかと思います。
そんなことで久々に見るかまってちゃんのライブ。最近の作品は全然知らないはずなのに演奏されるのが知ってる曲ばかりというのは、やはり彼らは産みの苦しみの中にいるのだろうかということをつい思ってしまいます(大きなお世話)。でもそんなことはまるで関係ないくらい、ライブは盛り上がりました。ていうかの子さんの盛り上げ上手にビックリ。盛り上げじょうずというか、煽り上手? の子さんのカリスマ性やライブバンドとしての強さが確立されているんだなーと感じました。ちばぎんさん年内で辞めるってよ的な話もありますが・・・
ちばぎんさんといえばしばらく見ないうちにずいぶんムクムクされてて、これまたビックリでした。monoさんの相変わらずのアーティストっぽく無さと、みさこさんのすっかりアイドル活動が板に付いた感じのひらひらミニスカート姿にもビックリしましたがー
-----
と、かまってちゃんでクタクタになりながらも、卓球さんの顔を一目見ておきたいと思い、SONIXTATIONへ。今年はついに電気グルーヴに死刑判決が下った(違)ということで電気のお二人(および関係者各位)にとっては大変な年となりました。また、いだてんで急遽瀧の代役となった三宅弘城さんに対する自分の認知度が爆上がりすることになった年でもあり、なんか三宅さんが他のドラマとかに出ているのを見ても瀧の代役なんじゃないかとつい思ってしまいます。そして何といっても卓球さんのカッコ良さを見せつけられた年でした。ワイドショーのリンチに負けないで乗り切った人ってなかなか見たこと無いです。
SONIXTATIONというのは卓球さんがオーガナイズするDJパーティーとのことで、例年は複数のDJが交代で回していたんですが、今年は時間が少し短くなって、そのぶん卓球さん一人でぶっ通しプレイになりました。卓球さんがオーガナイズしているということで今回の事件の影響があったりするんでしょうか。別にわからなくてもいいんですけど、ちょっと孤独感。でも逆にいえば「ドキッ!卓球だらけのナントカ」「独占!卓球のカントカ」みたいな感じもあります。はいはい昭和。
卓球さんのDJ、やっぱり終始無言でした!ていうか喋るDJなんているのかって言うと、確かかなり昔行ったことのあるイベントで時々曲の途中でミュートしながらMCする人がいたんですよねー。記憶違いだったらホントすみませんが、FPM田中知之さんだったかなー。音楽にちょっとシャベり挟むの、なんかふかわりょうのネタみたいだなぁと思った記憶があります。あと声が伊集院光に似ているなぁと思った記憶もあったような・・・あれ?やっぱ田中さんかなぁ。別の記憶と混ざっている可能性もあり。あ、そうそう卓球さんTATOOあり、でした。確認。
卓球さん、電気グルーヴの曲も結構かけてくれました。そしてその度に電気グルーヴのお二人をモチーフにしたVJの映像が出てくるので目が離せません。鬼になったイラストの瀧、ホスト風イケメンに加工された瀧・・・
そんなことで最初はちょっと様子を見たら離脱するつもりで行ったんですが、気がつけば少しでも瀧を感じようとしている自分がいたり、爆音を全身に浴びることが意外と癒やしになっていたりで結局最後まで見てしまいました。
-----
ここまできたら、大トリの Dragon Ash を見てフィニッシュしたい気持ちもありましたが、テントも無い状態でこれ以上頑張ると安全運転で帰宅できない恐れもあるので残念ながらここ��会場を後にしました。目を閉じればまぶたの裏にワキをパフパフさせながら歌う降谷さんが浮かんできます。そしてそのまま気持ちよく眠れそうです・・・ダメゼッタイ!
-----
さて無事家に帰り、ひと休みしてその夜。WOWOWメンバーズオンデマンドで無事ナンバーガールのライブを鑑賞しました。エゾでこの目で見るはずだった自分にとってはエゾの番外編的なライブとなりましたのでこれについても書いておきます。
ここ最近、ナンバーガールの再結成に向けて過去の映像を振り返る番組を見る機会が結構あったんですが、これを見て再結成に盛り上がるということは、当時の記憶が割と鮮明に蘇ってきているところにいきなり17年の時を経たナンバーガールと再会することになるので「うわ、ハードル上げてくるなぁ」と思いながら見ていました。何も変わらないなんてことはないと分かってはいても、当時とのギャップをポジティブに受け止められるだろうかという不安も正直ちょっとありつつ、十分時が経った今なら変わってしまった何かも変わらない何かも暖かい眼差しで受け止められるような気がしている自分もいました。
実際のところは向井さんが事前のインタビューで語っていたようなテンポの遅さなどは特に気にならなかったし、ひさ子さんのギタープレイの変わらなっぷりは去年のブッチャーズでも確認済みだったので、意外と変わらないなという印象でした。ちょっと気になったのは、向井さんの服装がオシャレになったこと。あと、アヒトさんのドラムの音作りが変わってしまったように感じました。それと、再結成の発表があったときから気になっていたんですけど、しばらく見ない間にアヒトさんの顔つきが随分と変わってしまったなぁと感じています。なにかとご苦労があったのかなぁと想像しますが、演奏とは関係ないしあまり容姿のこと言うのは良くないですよね・・・。中でも一番変化を感じたのが向井さんの歌声で、ナンバーガールを初めて聞いたときの印象って「叫び」だったんですけど、その発声法が変わってザゼンボーイズっぽくなっているように感じました。インタビューでは歌については特に触れられていなかったような気がしますが、やっぱりかー、という感じではありました。
それでもやっぱり楽曲が素晴らしいなぁ、というのを再確認。多少の変化はあってもこの楽曲たちをオリジナルとして演奏できるのは彼らだけなんですから、再結成してくれて良かったと思います。向井さんは再結成の動機として「4人ともまだ生きてるから」ということを言っていましたが、それは言うまでもなく bloodthirsty butchers の吉村さんのことが念頭にあるのでしょう。自分もそうですが、やれるうちにやらないととか、残りの人生であとどれくらいのことができるかみたいに考えてしまう、きっともうそんなお年頃なんだと思います。
昔は再結成はどちらかといえばカッコ悪いような後ろ向きなイメージが少なからずありましたが、今なら素晴らしいと思えるところも大きいです。このメンバーが出会った奇跡、人の縁、みたいなことが自分が歳をとったことで尊く感じられるようになったのかも知れません。なんだか年寄り臭いですね。でも素晴らしい出会いって人生にそう何回も無いですからね。私だけかも知れませんが!
でも残念に思うところもあります。解散後、ナンバーガールが伝説のバンドになってしまったことで、この再結成に関するプロモーションやイベント運営・物販などにどうにもビジネス臭を感じてしまうところです。あのナンバーガールが再結成ともなれば、これはもはやバンドメンバーだけの��とでは済まされない、沢山のスタッフが動く一大プロジェクトになってしまう、という風に考えればいろいろ仕方ないのは理解できるんですけど、これからナンバーガールを知る人は、あの時代のムードやその中での存在感も含めてのナンバーガールを感じることはやっぱり難しいんだろうなぁ、と思うと寂しさがあります。まあ、これはナンバーガールに限らず過去の作品を後追いで知るというのはどうしても時代背景や文化的な文脈まで理解することには限界があるし、ナンバガ再結成をうけて90年代サブカルが再評価とかなっても逆に嫌ですけど。ディレンマですな。
そして、しつこいと思われるかも知れませんがアヒトさんが過去に自身のバンドの作品で差別的表現をして炎上した件について、私はまだモヤモヤしたまんまです。言うなれば、モヤモヤ IN MY HEAD状態。炎上への対応を見ても、一応釈明してはいましたがどうも何が問題か分かっていないか、本当は悪いと思っていないかのどちらかのような印象を受けました。私は彼の思想をどうこうできる立場にはありませんが、アヒトさんの叩くドラムが大好きだったリスナーとして、できることなら多少時間がかかっても改心してくれたらと願っています。つっても既に何年も前のことですが。あれで手打ちにしようとしたのがやっぱり良くなかったと思います。
アヒトさんといえばナンバガやザゼンのドラマーとして有名ですが、ハードコアパンク界で伝説のバンド「BEYONDS」に正式メンバーとして一時在籍していたこともあります。ハードコアについてはまだまだ詳しくはないですけど、一般的にハードコアにおいて差別は完璧にアウトなはず。既に辞めた活動とはいえ、特にハードコア方面から厳しい声が上がるのは致し方ないと思います。音楽やミュージシャンの評価に社会的・政治的な思想を持ち込むのはおかしいと思う人もいるかも知れませんが、ドラクエとかならともなく(蛇足)、ことハードコアに関しては社会的・政治的な姿勢は重要な要素なのでどうもそういう訳にはいかないようです。こうして一部界隈から出入り禁止になっているかどうか実際のところは知りませんが、当時のファンや仲間たちに会わせる顔が無いような状態のままなのは見ていて悲しいですし、ちゃんとケジメをつけたうえでさらなる活躍をして欲しいと願っています。ただ、ケジメの付け方によってはもうナンバーガールはできなくなるかも知れませんが・・・
-----
と、言うわけで。
今年は一日目が台風で中止となり、きっと素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられたのであろう幾つものステージが幻となってしまったのは本当に残念ではありましたが、二日目はそれを取り返したい気持ちも手伝って自分としてはなかなか充実したフェスティバルになったんじゃないかと感じています。というか、正直なところ自分の体力的にはこれくらいのボリュームの方が目一杯楽しめるのかも、なんてことに気が付いてしまったりもしました。でも賢く楽しむなんてホントの恋じゃ無いわよね。そもそも恋じゃないけどね。いや、もしかしたら恋なのかも知れませんな、ロックって奴は・・・にゃんまげに飛びつきたい!
そんな感じで皆様におかれましても健康に留意して、来年もまた飛びつけるように。出逢った頃のように。白い雲のように。包み込むように。野に咲く花のように。またお会いしましょう!
0 notes
enitokwa · 5 years ago
Photo
Tumblr media
来週の大阪帰省予定に合わせて企画してくれて、あれよあれよと言う間シンクロが連なり濃い夜になりそうです。秋の夕暮れからゆっくり遊びましょう。店の中でも外でも過ごし易い季節です。小倉のヤバイレコード店で仕入れた80'sネタとか、大阪に置いてあるspiritual jazzとか、現代音楽とか持って行きますね。 以下、EDENICO Wanoくんより。 sunday evening edénico 普段は定休日のedénico日曜日に不定期開催する「sunday evening edénico」 Enitokwa氏とのDJ話で展開した9/15(日)はとてもSpecialな一日となりました。 ハマちゃんとの約束?妄想がやっと実現する、個人的にとても敬愛するAmbientistのEnitokwa氏のDJに、 大阪でこの人のGuitarに初めて触れた時、なにかが開いたExpe氏、そして言わずと知れたNewtone Recordのサイトウ氏の参加です。 一日を彩る要素として、京都の盟友CHIPPRUSONのチエちゃんがパンを、我らが大国junkogohanが軽食を用意してくれます。 そしてghetto:waxが当日の光を担当します。 edénicoではありそうでなかった方向性の美しい夜に期待しています。 全てのタイミングに感謝します。 是非秋の夜長、sunday evening edénicoにお越し下さい♬ . フライヤー表面の写真は、Waipio Valleyでその朝、ハマちゃんを起こす馬、その時の写真です。 . 2019.9.15.sun OPEN 17:00 Charge 1,500 jpy . DJ Enitokwa mongoose(Newtone Record) LIVE EXPE(www.nuexpe.com) . EXPE www.nuexpe.com 大阪出身の音楽家 Yoshitake EXPEによる実験プロジェクト。 Space Guitarと名付けられたファンキーで個性的な演奏と 電子音響系に通じる音響処理、ポリリズムなど数学的・幾何学的アプローチや 先住部族でのフィールドワークを通じ創造されるエッジで新感覚な作曲とプロデュースを行う。 その独創的サウンドは南米のコンサートホールやヨーロッパのジャズフェス、イタリアの世界遺産オペラハウスでの公演など、 ワールドワイドに先鋭音楽愛好家に高く評価されている。 . light / ghetto:wax pan / CHIPPRUSON food / junkogohan https://www.instagram.com/p/B18sS8mDDcI/?igshid=x4uvejl198zt
0 notes
kkv-main · 6 years ago
Audio
(https://open.spotify.com/album/6YmVBUW9gwmcEKeGTfaU58?si=CZCk6qDdRUG_FkI_RQ5x_gから)
Tumblr media
news - 2019.05.22
NOT WONK 『Down the Valley』より「Of Reality」の新録バージョン公開!Down the Valley Tourのチケット発売中!
Down the Valley Tour
6/15(土)@北海道 札幌BESSIE HALL OPEN 18:00 / START 18:30 チケット料金:前売 ¥2,800 / 当日 ¥3,300 ※ワンマン公演 INFO:SMASH EAST (011-261-5569) 6/29(土)@大阪府 十三Fandango OPEN 18:00 / START 18:30 チケット料金:前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500 ※Guest有り INFO:清水音泉 (06-6357-3666 )
7月6日 (土) 小倉Cheerz presented by Changes OPEN 17:00 /  START 17:30  チケット料金:前売 2,500円 / 当日 3,000円 http://cheerz.jp/ 出演:NOT WONK、Make The Pancake、PIG、DJ肥後のび太 Info : [email protected] Twitter : @MiyaM717
7月7日 (日) public space四次元 「recall」presented by Make The Pancake OPEN 12:30 / START 13:00   チケット料金:前売 2,500円 / 当日3,000円 http://www.yojigen.asia 出演:NOT WONK、the PRACTICE、Noedge、Make The Pancake Info : [email protected] Twitter : @MakeThePancake
7/13(土)@愛知県 名古屋HUCK FINN OPEN 17:00 / START 17:30 チケット料金:前売り ¥3,000 / 当日 ¥3,500※Guest有り INFO: JAILHOUSE (052-936-6041) 7/14(日) 渋谷 WWW X OPEN 17:15 / START 18:00 チケット料金:前売り ¥3,000 / 当日 ¥3,500 ※Guest有り INFO:エイティーフィールド (03-5712-5227) 
Tumblr media Tumblr media
0 notes
majiumaxtc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
FORESTLIMIT 7th Anniversary “MUTATION-持続可能な革命-”
==================
2017.04.09.SUN FORESTLIMIT 7th Anniversary ENERGISH GOLF × FORESTLIMIT presents “The Battle of Electronic 酒”
ENERGISH GOLF CHERRYBOY FUNCTION Wada Shinji (DMBQ, 巨人ゆえにデカイ, DODDODO BAND) 浅野達彦 滝沢朋恵 2UP plaktilts 坂田律子(pagtas) 脳brain 37A(PANTY) VJ 玉田伸太郎 FOOD スナックまりこ
================== forestlimit presents 3DAYS ==================
2017.04.21.FRI
DAY1”ALTERNATIVE MUSIC” 20:00 OPEN TO LAST STEP DOOR: 2000jpy No.D
BING Hair Stylistics 1-DRINK Chee Shimizu COMPUMA KUKNACKE LOVELOVESEXYZZ(戦慄の湯浅+愛の倉持)*P縛り Carre テクノウルフ 脳 αAREA(Discharge) ROTTENLAVA HiBiKi MaMeShiBa 7e Kent Alexander ケンジルビエン AKIRAM EN
VJ 浮舌大輔
FOOD 割烹ふぉれもと
https://www.facebook.com/events/1845610019033677/
==================
2017.04.22.SAT 21:00 OPEN TO LAST STEP DAY2”DANCE MUSIC” DOOR: 2000jpy No.D
CMT Universal Indiann DJ Nozaki The KLO NOGAWA Word Of Mouth Gross Dresser Mari Sakurai You me AKIRAM EN
Lighting N×O×T
FOOD XTC食堂
https://www.facebook.com/events/619738668235985/
==================
2017.04.23.SUN 17:00 OPEN 17:30 START DAY3 ”LIVE MUSIC” DOOR: 2000jpy No.D
INCAPACITANTS KILLER BONG 永田一直 電子音ソロ Galactic Abyss (亀���千代+内田静男+ASTRO) KΣITO×Renick Bell 黒電話666 黒パイプ × …(from Swiss) × pezica Mei Zhiyong(梅志勇 / from China) 恋のパイナップル Polypical Fuguli AKIRAM EN
visual & Lighting MIXER
FOOD 南風食堂
https://www.facebook.com/events/1149443495182270/
==================
2017.04.27.THU
ideala forestlimit 7th Anniv SP
1st order 1,000jpy 19:00 OPEN
AIWABEATZ 谷内栄樹 EMARLE 脳BRAIN 花澤王 Pallaksch oi Dubby Tsukasa 坂本龍彦 Pianola miku-mari Ginji S-LEE NODA Megoe AKIRAM EN
==================
2017.04.28.FRI
FORESTLIMIT x Isn’t it? -Mutant Edition -
Start /22:00 Entrance 1500JPY +1D
Opening Mutant set スポーツガーデンひ
LIVE MC LAS テ���テンコ
DJs DNT ヤマベ ケイジ Slim Valley ピーチ岩崎 DJ SOYBEANS
==================
2017.04.30.SUN
FORESTLIMIT 7th anniv.× と色
村松正浩監督 作品上映 『兄兄兄妹』
LIVE 滝沢朋恵、 opq+HiroyukiNakamura+aen
DJ レコード水越
==================
2017.05.03.WED祝 【FORESTLIMIT 7th anniv.× K/A/T/O MASSACRE vol.117】
16:00〜0:00(出入り自由) ¥2000+1D
LIVE Cherryboy Function Le Makeup Lilium Kobayashi LSTNGT Supersize me whales
DJ Dirty星川 Gonbuto Nozomu Matsumoto + Emamouse OG S-LEE 李ペリー
==================
DECO: wacky (ColorGung)
==================
画、フライヤー、ポスター : 浮舌大輔
==================
Manifesto 2017 MUTATION -持続可能な革命ー
1. 私たちがもっているビジョンは常に変化している。 時代の要請か、必要悪なのか、まったくわからないけど変化している。 肯定的に捉えれば、革命が待たれているのだ。 しかもその「革命は、持続可能なものであれば望ましい」。 反語的である。しかしアンビバレンツな原理を常に我々は根本に持ってきた。 我々の革命は、そのバランスの不均衡さのなかに変化の動力があるし、その不均衡な支点を基軸に、物理法則も精神の法則も無視したかたちで変化しうる。 FORESTLIMITは多種多様な概念や人間性の集合体であるから、曼荼羅のように熟爛とした世界観が形成され、構造的に不均衡であるが、複雑さ故に自立している存在だ。 我々を規定するにあたり一つの概念に集約させることは暴力的でさえあるし、不誠実である。 変化と多様性そのものがFORESTLIMITの重要な資質なのだ。 そのような我々にとって革命とは?
2. FORESTLIMITはその根本にアンビバレンツな概念をもってきたが、 何者であるかは常に回避してきた。 ここにきて自己肯定のシステムとしてミュータントという立場を鮮明にする。
3. FORESTLIMITにおいてその革命はMUTATION(突然変異)という型で到来するだろう。 変化を希求する強い意思がトリガーとなってMUTATIONは発動される。 突然変異の要因はすでに用意されている。 今回のアニバーサリーパーティは意図的にMUTATIONを発生させるための着火材である。 革命の狼煙を上げるために、思考実験を巡らせて仕込んだ「種の爆弾」である。 MUTATIONの帰結として我々はミュータントになるのだ。
4. ミュータントとは種の保存と進化に対する冒険だ。 「今まで」/「これから」の狭間に存在する特異点にして希望が宿る場所なのだ。 我々が根源的に持っているアンダーグラウンドのDNAは、変異した我々の様態のなかに細分化された型で残るに違いない。 これは一時的で自律した存在であり、かつ時代の特異点なのである。 時代の変化に適応し生き残れるかどうか? それはまったくの未知数だが、そこを考える皮算用はとっくの昔に放擲している。
5. FORESTLIMITは事業体であり、表現活動をサポートする場である。 事業体として自己中心的な経済的な利益の最大化を目標とすることを拒絶する。しかし経済活動自体を否定するものではない。 最も自覚的である点は利益の公平な分配である。その「公平」さについては個々の価値観に立脚するため、コミュニケーションを怠らないし、むしろ利益の公平な分配というコンセプトを拡張することで、今までにないスペースの経済的価値を発見したい。 また、表現活動においては自由を最大に許容する立場にはない。貴方の欲望をそのままに開花させると嘯く輩が跋扈する世界だ。 我々の用意する環境は限定的なものだ。規模にしろサウンドシステムにしろ限定的だ。 しかし、場所の特異性と演者の作家性が最大限に共鳴する瞬間を生じさせたい。 この場所だからこそ可能であったと思わせるサイトスペシフィック(ex特別な…)な体験を演者、観客、我々で発生させたい。
6. FORESTLIMITは、ドメスティックな環境のなかでインディペンデントな表現活動を支え、発信し、メンバーが自ずから文化をつくるための活動を展開し、店舗であると同時に活動のアジトであり、表現者にとって最適な「小箱」でありたい。
7. FORESTLIMITは社会実験としての「箱庭」だ。 強き者達への抵抗運動であり、凍えて死なないための故郷(HOME)を探す旅の一つの通過点だ。 これからの時代のあるべき経済活動・表現活動を執り行う場。作家性と人間性の調和が訪れる場所、酒場、最高のダンススポット、音響実験場、疲れ果てた人間が寝る場所、ただ単に集まってする馬鹿騒ぎ、愛だって育まれるかもしれない。 そんな色々なことがこの場所を基点に生成し続け、そんなアナーキーさも頭ごなしの否定はされず、しかも美を求めること。 自明な正義や悪かに関係なく、論理的整合性が破綻していても、必然的な動機があれば着目されるべきだし、それが美しく表現に結実されれは評価されるべきだ。 このような原理を元に、きたるべき表現の到来を虎視眈々と待ち受けている。いや、待つだけでは速度が足りない。こちらから捕まえにいく。
8. FORESTLIMITはインディペンデントな表現と生活の型を模索していきたい。 そのためにFORESTLIMITそのものがインディペンデントでならなければならない。 MUTATIONの結果生まれた時代のミュータントとして、その特異点を自立性の美徳とし、小さいながらも実現可能なことを続けることが生活にとってどんなに重要なことか、表現活動の土壌をつくることにとっていかに重要なことなのか?問いかけと謎解きを繰り返しながら、我々の不可解な点が解消されるまで、今ここから始まる革命を持続させたい。
9. 我々はミュータントである。だから、あなたの特異性を否定しない。 むしろ一緒に発見し、育み、慈しめたらと思う。
「凶々しさは次の新しい凶々しい世代へ転形してゆく事でそれ自体の使命を一つ果してゆく。いつもヴァイオレンスとテロルは次のさらに苛酷なヴァイオレンスとテロルにひきつがれ、名づけられぬ情念の闇と谷間の中で正系のない異端を生み出す。」(間章 「時代の未明から来るべきもの」より)
文責:フォレストリミット代表 ナパーム片岡拝
1 note · View note
yahoo-travel-editor · 8 years ago
Text
跟著全球八大音樂節去旅行  沙漠、峽谷、港灣、古城、水都…走透透
Tumblr media
(Photo by David Jones from Isle of Wight, United Kingdom, License: CC BY 2.0, 圖片來源)
你是音樂迷嗎?還是特別喜歡天寬地闊下,投入一場場馬拉松式演唱會的歡樂氣氛呢?無論是在夕陽西下的沙漠間、風景如畫的峽谷旁、或是緊鄰濱海的港灣,還是維京人創立的城市、多瑙河中的小島、甚至運河環繞的城市…一年四季,可都有不同的音樂節登場呢!還為了不知道該去哪裡��行而發愁嗎?現在你可以用一整年的時間,好好的繞著地球跑囉~~
1. 美國加州.科切拉谷音樂節   2017年4月14-16日、21-23日
Tumblr media
(Photo by Shawn Ahmed, License: CC BY 2.0, 圖片來源)
每年4月的第三和第四個週末,在印地奧(Indio)市舉辦的「科切拉谷音樂節」(Coachella Valley Music and Arts Festival),最初源自於1993年珍珠果醬樂團(Pearl Jam)在Empire Polo Club草地上演出的搖滾音樂節。十年後,因嗆辣紅椒合唱團(Red Hot Chili Peppers)等知名歌手登場,在國際間打出知名度,這幾年包括、酷玩樂團(Coldplay)、瑪丹娜、Jay-Z、碧昂絲(Beyoncé)等大牌藝人共襄盛舉,讓它火熱的程度直逼當地熱情的沙漠啊! 至於今年有哪些大咖受邀呢?除了Lady Gaga和Kendrick Lamar 外,還有再度登場的電台司令(Radiohead)喔。
Tumblr media
(Photo by Jarek Tuszyński / CC-BY-SA-3.0 & GDFL, Wikimedia Commons提供)
科切拉音樂節橫跨兩個週末,既然千里迢迢來到南加州,當然得順便造訪一下附近的知名景點--約書亞樹國家公園(Joshua Tree National Park)囉。這座以區內兩座沙漠之一的莫哈維沙漠(Mojave Desert)代表植物命名的公園,占地約3,200平方公里,裸露突出的岩丘是一億年前地表下冷卻岩漿長期受地下水侵蝕的結果,形成非常獨特的地貌。
Tumblr media
(Photo by Jarek Tuszyński / CC-BY-SA-3.0 & GDFL, Wikimedia Commons提供)
園區內受有九個露營營地,遊客可以在此過夜,並進行健行之旅,欣賞包括隱密谷(Hidden Valley)、印地安人洞穴(Indian Cove)和仙人掌花園(Cholla Cactus Garden)等,或許還能和大角羊、黑尾長耳大野兔,以及其他沙漠動物不期而遇。另外喜歡攀岩的人,更不能錯過多達幾千條、各種級別的攀岩路線,近身體驗當地粗糙花崗岩帶來的挑戰。
【Info】 科切拉音樂節:www.coachella.com 約書亞樹國家公園:www.nps.gov/jotr/index.htm
2. 美國華盛頓州.薩斯科奇!  2017年5月26-28日
Tumblr media
(Photo by Daniel from Calgary, Canada, License: CC BY-SA 2.0, 圖片來源)
市名加上州名後,成為美國總統喬治.華盛頓(George Washington)全名的喬治市,除名稱令人印象深刻外,當地打從2002年開始,在當地露天劇場(Gorge Amphitheatre)舉辦的「薩斯科奇!」(Sasquatch)音樂節,因坐擁美麗的峽谷景觀,而成為一大特色。 該音樂節近幾年都在陣亡將士紀念日(Memorial Day)前後,舉辦為期3-4天的活動,表演類型包括獨立搖滾、另類搖滾、嘻哈、電音舞曲等風格,可說是相當多元呢。
Tumblr media
(Photo by Daniel Schwen, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
雖然喬治市是個人口約500人的小鎮,不過該州的最大城(就是那個「夜未眠」的)西雅圖(Seattle),就在車程相距約3-4小時的地方。光想到到全球首家「星巴克」、也是該連鎖��啡發源地喝杯咖啡,是不是就已經讓人躍躍欲試哪… 不過西雅圖當然不只這些,當地知名地標太空針塔(Space Needle)、美術館和博物館齊聚的市中心,以及猶如布景般襯著當地摩天大樓的雷尼爾山(Mount Rainier)等,都非常值得一探。
Tumblr media
(Photo by Aaronyoung777, License: CC BY 4.0, Wikimedia Commons提供)
另外被稱為「西雅圖心臟」的派克市場(Pike Place Market),更是當地的必訪景點之一,這座興建於1907年、全美最古老的農貿市場,每年吸引超過百萬名遊客來訪,除了200多個蔬果、農產、海鮮攤位外,還能發現出售骨董、手工藝、漫畫和收藏品的獨立商店和餐廳,當然還有街頭藝人一同助興囉。
【Info】 薩斯科奇!:www.sasquatchfestival.com 西雅圖旅遊���訊:www.visitseattle.org
3. 西班牙巴塞隆納.春之聲   2017年5月31日-6月4日
Tumblr media
(Photo by Graph sas, License: CC BY-SA 3.0, Wikimedia Commons提供)
平常就已經是熱門旅遊目的地的巴塞隆納,每年的5月底和6月初,會在濱海的論壇公園(Parc del Fòrum),舉辦為期數天的「春之聲」(Primavera Sound),期間園區內8-12座舞台,從早到晚共上演多達上百場表演。 歷史回溯到2001年,這個音樂節橫跨獨立音樂和流行藝人,甚至成為許多經典老牌樂團的復出舞台,無論是Pixies或是Arcade Fire都曾在此表演,看來樂迷可以一次滿足多種願望啦!
Tumblr media
(Photo by Bernard Gagnon, License: CC BY-SA 3.0, Wikimedia Commons提供)
來到巴塞隆納,當然就不能錯過高第(Antoni Gaudí i Cornet)的建築!這位加泰隆尼亞現代主義建築大師,為首府注入新藝術風華:蓋了一百多年還無法完工的聖家堂(Sagrada Família)、靈感來自聖喬治屠龍典故的巴特婁之家(Casa Batlló)、暱稱為「採石場」的米拉之家(Casa Milà),還是來不及實現高級住宅社區夢想的奎爾公園(Park Güell)等,都展現了他天馬行空的設計創意。
Tumblr media
(Photo by Nikos Roussos, License: CC BY-SA 2.0, 圖片來源)
巴塞隆納的精彩之處,還包括通往港口的蘭布拉大道(Las Ramblas),兩旁林立商店、咖啡館、市集和飯店,這條人潮川流不息的步行街,熱鬧的就像一座大型舞台。此外,保留古羅馬遺跡的哥德區、裝飾華麗彩繪玻璃圓頂的加泰隆尼亞音樂廳,以及位於猶太丘的米羅美術館,都呈現出這座城市不同的魅力。
【Info】 春之聲:www.primaverasound.com 巴塞隆納旅遊資訊:www.barcelonaturisme.com/wv3/en
4. 丹麥羅斯基勒.羅斯基勒音樂節   2017年6月24日-7月1日
Tumblr media
(Photo by Bill Ebbesen, License: CC BY-SA 3.0, Wikimedia Commons提供)
1971年時,原本是為嬉皮舉辦的純音樂節,歷經40多年的發展後,已經成為一個斯堪那地維亞年輕人熱烈參與,同時結合音樂、美食和街頭藝術等活動的大型節慶,並成為北歐最大型的音樂節!更有意義的是,「羅斯基勒音樂節」(Roskilde Festival)將它們的收益全數捐給慈善機構,參與者甚至可以透過投票的方式,決定捐助的對象。 音樂種類遍及迷幻、另類、朋克搖滾,以及重金屬、嘻哈、雷鬼、電音、流行音樂等,翻開今年參加的熱門名單:Foo Fighters、The Weeknd、Arcade Fire、Blink 182…找到你要參加的理由了嗎?
Tumblr media
(Photo by Mariusz Paździora, License: CC BY-SA 3.0, Wikimedia Commons提供)
羅斯基勒是一座位於哥本哈根以西30公里的城市,坐落於維京時期重要的貿易要道上,使得它成為丹麥最古老的城市之一,更曾在11-15世紀時扮演該國首都的角色。老城區位於主要廣場Stændertorvet旁,裡頭擁有不少歷史建築,像是當地18世紀主教的故居--羅斯基勒宮(Roskilde Palace)。在當地充滿特色的博物館中,又以維京船博物館(Viking Ship Museum)最為吸睛,這五艘保存完善的11世紀維京船,發現於羅斯基勒以北約20公里的峽灣中。
Tumblr media
(Photo by Jebulon, License: CC0 1.0 Public Domain Dedicatio, Wikimedia Commons提供)
羅斯基勒主教座堂(Roskilde Cathedral)名列世界遺產,從它今日融合羅馬式和哥德式風格的宏偉外觀,很難連想到在西元10世紀時,原本只是座木頭教堂。落成於13世紀,它是斯堪地那維亞首座磚造哥德式大教堂,見證著當地輝煌的歷史,長眠於教堂內的39位皇室,說明它是丹麥君王的「陵寢」。
【Info】 羅斯基勒音樂節:www.roskilde-festival.dk 羅斯基勒旅遊資訊:www.visitroskilde.com/ln-int/roskilde-lejre/tourist
5. 加拿大魁北克.蒙特婁爵士音樂節   2017年6月28日-7月8日
Tumblr media
(Photo by Jeangagnon, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
6-7月間舉行的「蒙特婁爵士音樂節」(Montreal Jazz Festival),今年即將邁入第30屆,如今這個歷史最悠久且在國際間享譽盛名的爵士音樂節,每年吸引超過200萬名「聽友」來訪,所有喊得出名號的名家,包括B.B. King、邁爾士.戴維斯(Miles Davis)、艾拉.費茲潔拉(Ella Fitzgerald)等,都曾在此表演,甚至留下許多現場錄製的經典專輯。
Tumblr media
(Photo by Jeangagnon, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
演出場所除了室內音樂廳外,也有許多露天劇場,長達將近兩週的活動期間,超過500場的演出中,大多屬於免費節目,有時甚至就連路邊的廣場或停車場,都搖身一變成了舞台,甚至還設置了小朋友的遊樂場,讓整個城市充滿嘉年華般的氣氛,爵士、R&B、靈魂樂、funk…街頭巷尾隨時飄揚著浪漫的樂音~~
Tumblr media
(Photo by 0x010C, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
素有「北美小巴黎」之稱的蒙特婁,位於魁北克省西南,坐落在聖羅倫斯河(Fleuve Saint-Laurent)和渥太華河(Rivière des Outaouais)匯流處。至今依舊保留濃濃歐洲氣息的舊城區,是它最迷人的地方,無論是歷史悠久的公眾市場--孟斯庫爾市場(Marché Bonsecours),或是祭壇富麗堂皇的聖母大教堂(Basilique Notre-Dame),都讓人印象深刻。天氣晴朗時,就算只是在舊港散步,都很迷人。
【Info】 蒙特婁爵士音樂節:www.montrealjazzfest.com/default-en.aspx 蒙特婁旅遊資訊:www.tourisme-montreal.org
6. 匈牙利布達佩斯.島節   2017年8月9-16日
Tumblr media
(Photo by Pamputt, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
多瑙河(Donau)上有一座占地108公頃、綠意盎然的舊布達島(Óbudai-sziget),過去原本是造船廠的大本營,如今每到8月中,取代敲打昔日鋼鐵聲的,正是各式各樣的搖滾、嘻哈、電子、重金屬等音樂。 「島節」(Sziget Festival)--歐洲最大型音樂藝術節之一,在為期將近一週的活動時間裡,超過千場表演輪番登台較勁。今年確定演出的歌手包括Mac DeMarco、Major Lazer和Bad Religion等,熱騰騰的演出名單正陸續公布中…
Tumblr media
(Photo by The Photographer, License: CC0 1.0 Public Domain Dedicatio, Wikimedia Commons提供)
匈牙利首都布達佩斯(Budapest),其實是一座跨越多瑙河的雙子城,兩岸以多道橋梁連接,其中落成於19世紀中、長達375公尺的鍊橋(Széchenyi lánchíd),已經成為當地的地標。居高臨下的布達城堡(Budai Vár),最初興建於13世紀中,雖然是匈牙利國王的皇宮,卻歷經風霜,裡頭坐落著博物館和藝廊,景色相當優美。這裡也是欣賞鍊橋和多瑙河的絕佳位置,甚至還能將對岸知名的匈牙利國會大廈(Országház)盡收眼底。
Tumblr media
(Photo by Marc Ryckaert (MJJR), License: CC BY 3.0, Wikimedia Commons提供)
除古蹟外,布達佩斯的溫泉也很有名。回顧匈牙利人的泡湯歷史,已經超過2000年,再加上曾經被土耳其人統治過一個半世紀,當地的溫泉浴場充滿特色,其中,最值得一提的是塞切尼溫泉(Széchenyi gyógyfürdő)。這座全歐洲最大的溫泉浴場,興建於1913年,華麗的新巴洛克式風格,同時也是布達佩斯水溫最高的一座,據說泉質對治療風濕非常有效。不過,光是在露天溫泉泳池中邊泡湯,邊觀看當地人池中下棋的「奇景」,就已經是非常有趣的經驗。<(‵▽′)>
【Info】 島節:sziget.hu/fesztival 布達佩斯旅遊資訊:visitbudapest.travel/budapest-info
7. 芬蘭赫爾辛基.Flow Festival   2017年8月11-13日
Tumblr media
(Photo by kallerna, License: CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
找不到機會或藉口去拜訪芬蘭嗎?2004年開始舉辦至今的「Flow Festival」,將帶你進入一場由約150位藝人獻藝、超過6萬人參與的盛宴!每年8月上旬在赫爾辛基(Helsinki)登場,這場節慶除音樂外,還包括視覺藝術、電影、演講和設計,當然還有不可或缺的美食。歷年來投入的大咖歌手包括碧玉(Björk)、艾莉西亞.凱斯(Alicia Keys)、肯伊.威斯特(Kanye West)等,除知名藝人外,Flow Festival也為新人提供舞台。
Tumblr media
(Photo by Michal Pise, License: CC BY 2.0, Wikimedia Commons提供)
身為芬蘭首都和最大城的赫爾辛基,位於芬蘭最南端的芬蘭灣邊,素有「波羅的海的女兒」的美譽,雖然早在16 世紀中就已建城,卻在兩個世紀後因修築海軍防禦工事,才使得它濱海小鎮的地位獲得提升。這座碉堡,正是為防禦俄國人擴張、而修築於六座小島上的芬蘭堡(Suomenlinna),也是今日當地最知名的景點,芬蘭各時期的建築全聚集於此,至今也仍有人在此生活,讓它成為世界上罕見的軍事建築喔~~
Tumblr media
(Photo by © Hans Hillewaert / CC BY-SA 4.0, Wikimedia Commons提供)
赫爾辛基另一處必訪景點是赫爾辛基主教座堂(Helsingin tuomiokirkko),規模宏偉的它擁有一座綠色大圓頂和四座小圓頂,並環繞著12聖徒雕像,此外一身潔白的顏色醒目,讓昔日海面上的水手,一眼就能看出自己即將抵達赫爾辛基。這座地標林立於市中心的議院廣場上,兩旁伴隨著芬蘭總理府和國家圖書館等重量級建築,形成當地非常獨特的風景。
【Info】 Flow Festival:www.flowfestival.com/en 赫爾辛基旅遊資訊:www.visithelsinki.fi/en
8. 荷蘭烏特勒支.Le Guess Who?   2017年11月9-12日
Tumblr media
(Photo by Luytenerik, License: CC BY 3.0, Wikimedia Commons提供)
荷蘭可不是只有鬱金香和風車,打從2007年開始,每年11月,在距離阿姆斯特丹約一小時車程的烏特列支(Utrecht),有三天的時間化身為獨立音樂的舞台,噪音���滾(Noise Rock)、獨立搖滾、IDM電子音樂…「Le Guess Who?」讓歐洲的冬天也能「燒滾滾」啦~~今年出爐的名單包括安內特.皮考特(Annette Peacock)、Wilco、Savages…誰還需要coffee shop(大麻咖啡館),光聽音樂就很High哪!
Tumblr media
(Photo by DAVID ILIFF. License: CC-BY-SA 3.0, Wikimedia Commons提供)
米菲兔的故鄉烏特勒支,是荷蘭的第四大城,最初是古羅馬人修築於萊茵河畔的要塞,擁有獨立的運河系統。蜿蜒的河流穿越一道道拱橋,當地低於路面的碼頭,形成非常獨特的景觀,你可以沿著堤岸邊散步邊欣賞古蹟,或是在昔日倉庫改建而成的酒吧和咖啡館,度過一段童話般的悠閒時光。
Tumblr media
(Photo by Pepijntje, Wikimedia Commons提供)
中世紀時,因德國皇帝任名盎格魯薩克遜傳教士為烏特勒支主教,讓他不但掌管宗教大權,還擁有地區行政管轄權,也因此烏特列支一躍成為荷蘭北部最重要的城市。至今市內還保留了許多值得一看的中世紀古蹟,特別是曾是全荷蘭最大教堂的主教座堂(Domkerk),採用傳統法國哥德式風格興建,其中高112公尺的主教塔(Domtoren),至今仍穩坐荷蘭最高鐘樓地位,從城市的許多角落都能發現它的蹤跡,還有誰能比它更引人注目呢!
【Info】 Le Guess Who?:www.leguesswho.com 烏特列支旅遊資訊:www.visit-utrecht.com
文字:Iris PENG
1 note · View note
beertengoku · 5 years ago
Text
{:en}As we travelled through Nagoya in a taxi – the previous night at Hop Buds had been a bit heavy – the scenery changed from one of hustle and bustle, to one of industrial. Sprawling factories in the northern part of Nagoya, dotted along the banks of The Shin River – another man-made part of the area. All of the factories appeared to be the same, with their typical dull grey exteriors, and a few signs posted above the doors so you know where you are. However, one building stood out from the rest, with its colourful, vibrant door to the warehouse.
Y Market Brewing opened this brewery in November 2018 as the demand for Y Market’s beers had outstripped the production capability at their brewpub in the Yanagibashi Market. From the outside, the brewery appears to be brand new – its sparkling, gleaming exterior looks out of place with the much older factories and warehouses in the area.
As you enter through the multicoloured door – you are treated to what appears to be the canning room. Except it isn’t. Every nook and cranny in the brewery serves a purpose. In the entrance area appears to be pallets of blank cans – 3000 or so on each pallet, all for the sole purpose of canning some of the beers brewed here. Unlike the brewpub branch, this brewery both cans and kegs the beers made here. Right in front of you is another shutter. But it’s not for entering the brewery – it’s where all the malts are kept. Nagoya’s weather ranges throughout the year – sunny to snowy, 40c to -10c at its extreme – so all the malts are kept in a climate controlled environment.
Y Market Brewing import their malts through one of Japan’s biggest malt distributors – Ohnishi Shoji – who supply malts from around the world, with countries such as Germany, The UK, and the US represented. These malts can also be bought in online homebrewing shops too which means the homebrewer can use the same materials that are used in Y Market Brewing’s beers. Forklifts are used to access the grains; however, they are still carried to the milling station, and sliced open by hand to ensure no metallic parts or dust enters the milling area.
While Y Market Brewing are more famous for their IPAs and pale ales, from time to time, they do make darker beers. With up to 60 bags of malt being used for each batch of beer, it can get time consuming to clean the milling machine, so Y Market go with milling the darker malts first – think chocolate, black, roasted barley, then the caramel or crystal malts, before moving onto the paler base malts such as two-row or Maris Otter. The milling machine is connected right to the mash tun via an overhead conveyor belt; however, some of the non-malt products, such as oats or rye, get milled in a separate machine. Wheat is a notorious difficult grain to mill – it can produce lots of flour and make the mash gummy, so this gets milled away from the malts and then transported up via a conveyor belt.
As you walk into the main brewhouse area, the space is immense. While Y Market have utilised the space efficiently, there is still a lot of room left for future expansion – something that is not a case of “if” but “when”. As you walk past the fermenters, looking overhead, pipes run above you – hot water, cleaning, wort – all going somewhere before ducking down behind stainless steel containers.
The brewing area is an impressive setup. Four huge tuns sit on top of a platform at the far end of the brewery, overlooking the fermenters and water tanks that stretch down the middle and the side of the brew house. The tuns are all computer controlled – in English as Kachi-san prefers it that way – though they are operated by hand and have the specific details such as mash temperature, chosen by the brewers. Unlike other breweries in Japan, Y Market Brewing also have a four stage hoprocket – the largest at the time of writing in Japan – connected to the system to impart more hop flavour than just boiling the hops normally.
Nakanishi-san mentioned it would be possible to do a double brew, possibly even a triple brew, on the current system if there were a demand for it. A brew from start to finish usually takes around 6 hours. That’s thanks to the two huge water tanks that collect water from the city. While that sounds unusually compared to other breweries that use underground aquifers or wells – something that sake in Japan is famous for emblazing on the bottle labels – the reason for this is that the city water is carbon filtered and then have its profile changed to suit the kind of beer being made.
The two huge water tanks contain both hot water for the mash, known as the HLT, and also for sparging, while the cold water tank contains water for cooling. This cooling stage occurs once the wort has passed through the whirlpool tank – one of the biggest we’ve come across on our travels for BeerTengoku. This huge tun is used to impart MORE hop flavours and aromas once the beer has begun to cool down as the boiling wort causes some of the more delicate oils to be evaporated off. Once the wort is brought into the whirlpool tun, it spins around the centre and then hops are added – this spinning effect is called the “Tea Cup Effect” and was first summarised by Albert Einstein – who’d have thought Einstein would have influenced how a beer is hopped? Then the wort is allowed to stand for an additional 20 minutes or so to allow the hops and trub to form a compact trub/hop pile in the center of the vessel. The wort is easily separated from the pile by pumping it out of an outlet located on the side of the vessel.
The wort is then pumped into one of the nine 3600 litre fermentation vessels that lie in the middle of the brewhouse. Each one of these is glycol chilled and all were full up when we visited. Some were of the Y Market Brewing regular line up, some were collaboration beers, while some were special beers for the Spring Keyaki Beer Festival. There is no in-house set yeast either – each batch of beer is brewed using liquid yeast from Wyeast that is specially imported over for each beer. Moreover, the meticulous nature of both Kachi-san and Nakanishi-san means when the yeast is about to be added, the whole packet is washed all over to ensure that no infections or wild spores are on the packets. This also extends to the cutting tools – be it a pocket knife, pair of scissors, or a much larger knife – everything gets meticulously washed.
Once the beer is deemed to be finished, it then moves onto one of the three BBT – known as bright beer tanks. These tanks are used to carbonate a beer before it moves onto either kegging, bottling, or in Y Market Brewing’s case – canning. ⅓ of every batch of beer is canned at this location, while the remaining is kegged for sales either in the taproom, the Y Market bar, or for bars across Japan. The canning machine itself is mostly automated and it is able to can 1300 350ml cans per hour, though think of the poor person who has to load the canning machine.
Once the beers are canned, washed, dried, they are then x-rayed to ensure that no metallic parts are inside the beers and also to ensure that the level of beer inside is the same for all the beers. If the beer is off at all, it is immediately discarded from shipping. When asked what happens to the beer, in the hope of a few “samples”, Nakanishi-san laughed it off and said the beer would not be for consumption. Random samples from each batch are tested to ensure they meet the rigorous standards and then the labels are applied.
The original plan was to use heat-shrink labels on the cans; however, the cans were being crushed when the film was being heated on the empty cans. Of course, heating the cans once they have beer inside is also not desirable so Y Market Brewing decided to go with the simplistic, but effective, single stripe down the middle. The beers are then stored in a giant walk-in fridge, that also stores the hops from Yakima Valley Chief, before the beers are shipped off for sale.
Perhaps the most important stop on the tour is the taproom, open primarily at weekends, where you can get some fresh beer from the bright tanks, or even some cans to takeaway. All of the Y Market Brewing staff drink there – it’s next door to their offices – and you can often walk up to meet and chat with them. While tours are not commonly done at Y Market Brewing, if you do get the chance, it’s a great brewery to see in action if given the chance.{:}{:ja}名古屋をタクシーで旅をしていくと、(Hop Budsでの前夜は少し飲みすぎた)景色が喧騒から産業地帯に変わっていった。名古屋の北に広がる工場は、人口の埋め立て地である新川のほとりに点在している。すべての工場は同じように見え、典型的な鈍い灰色の外観と、ドアの上にいくつか看板が掲示されているので、今自分がどこにいるかを知ることができる。しかしある建物は、カラフルで鮮やかな倉庫への扉があり、他の建物よりも際立っていた。
ワイマーケットブルーイングは、そのビールへの需要が柳橋市場の彼らのブルーパブでの生産能力を上回っていたため、2018年11月にこの醸造所をオープンした。外からは、その醸造所は真新しく見え、その輝かしい外観は、そのエリアの遥かに古い工場や倉庫とは一線を画している。
色とりどりのドアを入っていくと、キャニングルームのようなところに入る。しかし、そうではない。醸造所の隅々が目的を果たしているのだ。エントランス付近では、空き缶がパレット積みされている。各パレットに3000個程度あり、ここで醸造されたビールの一部をキャニングすることのみを目的としている。ブルーパブとは違い、この醸造所では、作られたビールを缶詰めと樽詰めの両方をここで行っている。すぐ目の前には、もう一つのシャッターがあるが、醸造所に入るためではなく、そこにすべてのモルトが保管されているのである。名古屋の気候は、晴れから雪、極端な場合は40℃から-10℃と、年間を通して変化する。すべてのモルトは温度管理された環境に保管されている。
ワイマーケットブルーイングは、ドイツ、イギリス、アメリカなどの国を代表して世界中からモルトを供給する日本最大のモルト販売業者の1つである大西商事を通じてモルトを輸入している。これらのモルトはオンラインの自家醸造ショップでも購入できる。これは自家醸造者が、ワイマーケットブルーイングのビールで使われているのと同じ材料を使うことができることを意味している。フォークリフトは穀物を取るために使用されるが、それらはミリングステーションに運ばれ、金属部分や粉塵がミリングエリアに入らないように手で切り開かれる。
ワイマーケットブルーイングはIPAとペールエールで有名だが、時には濃いビールを作っている。ビールのバッチごとに最大60袋のモルトが使用されることで、ミリングマシンの洗浄に時間がかかるので、ワイマーケットはまず濃いモルトから製粉する。チョコレート、黒、ローストした大麦、次にキャラメルまたはクリスタルモルトを考慮して、ツーローまたはマリスオッターなどの淡いベースモルトに移っていく。ミリングマシンは、オーバーヘッドコンベアベルトを介してマッシュタンに直接接続される。ただし、オート麦やライ麦などの非麦芽製品の一部は、別の機械で製粉される。小麦は製粉するのが難しいことで有名な穀物。小麦粉を大量に生産し、マッシュをグミにすることができるため、これはモルトから製粉され、コンベヤーベルトで運ばれる。
メインの醸造エリアに入ると、スペースが広い。ワイマーケットは空間を有効活用してきたので、将来の拡張に向けて、まだたくさんの空き部屋がある。それは「もしも」の備えではなく、来るべく「その時」のために。発酵槽を過ぎると、パイプ(温水、クリーニング、麦汁)が頭上を走っており、すべてがステンレスの容器の後ろに落ちる前に、どこかへ運ばれる。
醸造エリアは印象的な仕組みである。醸造所の遠端にあるプラットフォームの上部に4つの巨大な樽があり、醸造所の中央と側面に広がる発酵槽と水槽を見下ろしている。カチさんが好むように、樽はすべてコンピューターで制御されているが、手作業で操作され、醸造者によって選択されたマッシュ温度などの特定の項目がある。他の日本の醸造所とは違い、ワイマーケットブルーイングには、通常のホップを煮沸するよりもホップの風味を高めるためにシステムに接続された、4段階のホプロケット(執筆時点で日本最大)がある。
ナカニシさんは、現在のシステムで要求があれば、ダブルブリュー、場合によってはトリプルブリューも可能だと言っていた。醸造の始めから終わりまでかかる時間は、通常およそ6時間だ。
これは、都市から水を集める2つの巨大な水タンクのおかげである。地下の帯水層や井戸を使う他の醸造所と比べると変に聞こえるが、(日本のお酒はボトルラベルに印字することで有名だが、)その理由は都市の水と炭素をろ過し、ビールの種類に合わせてプロファイルを変更するためである。
2つの巨大な水タンクには、HLTとして知られるマッシュ用の温水とスパージング(麦汁ろ過)用の温水が含まれ、冷水タンクには冷却用の水が含まれている。この冷却プロセスは、麦汁がワールプールタンク(ビール天国の旅で出会った中で最も大きいものの一つ)を通過すると発生する。この巨大な樽は、ビールが冷め始めたら、麦汁が沸騰してよりデリケートなオイルの一部が蒸発するので、より多くのホップのフレーバーとアロマを与えるために使用される。麦汁がワールプールタンに運ばれると、中心が回転し、ホップが加えられる。この回転効果は「ティーカップ効果」と呼ばれ、アルバート・アインシュタインによって初めて要約された。アインシュタインがビールのホップに影響を与えたと誰が思うだろうか。その後、麦汁をさらに20分ほど放置して、ホップとトラブが容器の中央にコンパクトなトラブ/ホップパイルを形成できるようにする。麦汁は、容器の側面にある口からポンプでくみ出すことにより、パイルから簡単に分離できる。
麦汁は、醸造所の中央にある9つの3600リットルの発酵容器の1つに送り込まれる。これらはそれぞれグリコールで冷やされており、我々が訪問しときにはすべて満杯だった。いくつかはワイマーケットブルーイングのレギュラーラインナップで、いくつかはコラボレーションビールで、いくつかは春けやきビールフェスティバルのスペシャルビールだった。自社セット酵母もない。ビールの各バッチは、ビールごとに特別に輸入されたワイイーストの液体酵母を使用して醸造される。さらに、カチさんとナカニシさんの細かい性格により、酵母が追加されようとしているとき、感染または野生の胞子がパケットにないことを確実にするため、パケット全体を洗浄している。これは裁断道具にも当てはまる。ポケットナイフ、ハサミ、またははるかに大きなナイフなど、細心の注意を払ってすべてを洗浄している。
ビールが生産完了とみなされると、3つのBBT(Bright Beer Tank) のいずれかに移動する。これらのタンクは、ビールが樽詰め、瓶詰め、またはワイマーケットブルーイングの場合は缶詰めのいずれかに移動する前に、炭酸を入れるために使用される。ビールのすべてのバッチの3分の1はこの場所で缶詰にされ、残りはタップルーム、ワイマーケットバー、または日本中のバーのいずれかで販売されている。
ビールが缶詰め・洗浄・乾燥されると、X線を照射して、ビールの内部に金属部分がないこと、ビールのレベルがすべて同じであることを確認する。ビールに不備がある場合、出荷品からすぐに弾かれる。「試飲」を期待して、そのビールはどうなるのか尋ねたところ、ナカニシさんは笑い飛ばして、このビールは消費用じゃないと言われた。各バッチからの抜き取りサンプルは、厳しい基準を満たしているか���品されて、ラベルが貼られる。
当初は缶に熱収縮ラベルを使う予定だった。しかし、空き缶にフィルムを加熱すると缶がつぶれてしまった。もちろん、ビールを入れた後に缶を加熱することも望ましくないため、ワイマーケットブルーイングはシンプルで効果的なシングルストライプダウンを使用することにした。その後、ビールは巨大なウォークイン冷蔵庫に保管され、ビールが販売のために出荷される前に、ヤキマバレーチーフからのホップも保管されている。
ツアーで一番重要な場所は恐らくタップルームである。主に週末に開いており、タンクから新鮮なビールを飲んだり、いくつか持ち帰ったりもできる。ワイマーケットブルーイングの全スタッフもそこ(事務所の隣)で飲んでおり、スタッフと会って話すことができる。ワイマーケットブルーイングでは一般的にツアーは行っていないが、機会があれば、実際に見学するのに最適な醸造所である。
 {:}
#2000! Y Market Brewing Tour - a little guide around the brewery.・ワイマーケットブルーイングツアー:ブルワリー内で一緒に見ましょうか。 #craftbeer #beer #クラフトビール #地ビール #ビール {:en}As we travelled through Nagoya in a taxi - the previous night at Hop Buds had been a bit heavy - the scenery changed from one of hustle and bustle, to one of industrial.
0 notes
halfwayanywhere · 5 years ago
Text
My traverse of the Japanese Alps began at the eastern edge of Toyama Bay (富山湾) in Niigata Prefecture (新潟県). From the coast, my hiking party of two Kiwis and I headed up the northernmost ridgeline in the Kita Alps (北アルプス) – aka the Northern Alps. The trip began with nearly a week of nonstop rain as we traversed – it wasn’t until day four that we saw another person and it wasn’t until day five that we actually saw another hiker on the trail (the people we saw on day four were employees at a mountain hut we camped at).
The Northern Alps stretch from where we began, at the Tsugami Shindo Trailhead, to Ontakesan (御嶽山), or Mount Ontake, in the south. The Kita Alps are the longest of the three ranges comprising the Japanese Alps (the Kita (Northern), Chuo (Central), and Minami (Southern)) and this stretch took the first half of the hike – seventeen days (this includes a trip in and out of Toyama (富山市) via train from Tateyama (立山) for a resupply).
The photos in this post are in order of north to south and the peaks covered in this section are listed at the bottom of this post. If you’re interested in the daily itinerary for this route, you can find it here.
#gallery-0-5 { margin: auto; } #gallery-0-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-0-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
After three days of rain, we decided to hike out into the storm.
We didn’t see anyone for the first four days of hiking (not very popular up here).
There were a few minor traverses in the beginning where some spikes definitely would have helped.
A raicho (aka thunderbird) – one of the few animals we saw on the traverse.
One of the first good views we got on the entire hike (once the storm we began in finally broke).
Not all of the alps are green and lush.
These huts may be perched on ridgelines, but they are serious structures.
The late-afternoon clouds always did their best to greet us.
We were forced to pay to stay here (Kirettogoya) because the weather turned and there was literally nowhere for us to set up camp – the hut took the good spot.
Can you spot the hut?
Noodles – something you can find at most of the huts (sometimes hot water costs extra).
What your sleeping situation will look like should you decide to stay in a hut.
You’ll find these chains everywhere in the Kita Alps (I don’t trust them).
Honestly, I might end up doing something like this again.
Generally, the trails aren’t too overgrows, but we found a couple sections that were ungodly.
When I say that this entire hike is basically a ridgewalk, I’m not exaggerating.
Once you’re above the treeline, you don’t really go back down until you leave the mountains.
Testing out the Dyneema Djedi Dome from LOCUS GEAR.
In the case of a storm, you can’t just bail off the side – the mountains here are steep.
A rare boardwalked section of trail.
Heading down to Kurobe Lake from Harinokigoya was basically hiking down a river.
The only time we ever hiked along a river (I guess it’s hard when you’re ridgewalking most of the time).
Luckily, this river crossing on our way to Kurobe Lake wasn’t too flooded.
Crossing the bridge just before reaching the Kurobe Dam on the western side of the lake.
The Kurobe Dam – home to lots of tourists and, more importantly, food.
Tateyama is a huge tourist area and there are restaurants, lodges, stores, and this big stone sign.
Sunset at the Tateyama campground.
The largest snowfield we encountered – south of Tateyama.
Don’t forget, these mountains are filled with terribly annoying insects and the terrifying giant Japanese hornet.
For a not-that-wide island, there sure are a lot of mountains here.
If you see a peak in the distance, chances are you’re going over it.
Official campgrounds aren’t too common and the more accessible ones look like this.
Thomas, looking longingly at Yarigatake from the west – our goal for the day.
Walking the ridgeline to Yarigatake from Sugorokudake.
A look at how crowded the more popular peaks can get (we arrived here on a holiday – big mistake).
Looking back at Yarigatake from the south.
The ridges are endless.
The sun comes up early in the summer (like 5:00), and an early start is highly recommended. Just look at those faces.
This hut, just north of the Daikeretto (Big Cut) has camping (and noodles…and soda…).
A look at the Daikeretto (or “Big Cut” between Yarigatake and Kitahodaka.
The incredibly steep traverse from Okuhodaka to Nishihodaka.
Jandarumu (ジャンダルム) is one of the most awesome spots on the traverse.
One of my favorite bits of hiking in the world right here.
The front desk of a hut in the Kita Alps.
Climbing up to the summit of Yakedake from the north (can you see the hut in the valley on the right?).
The crater of Yakedake – an active volcano.
Walking the road after descending the southern side of Yakedake.
Approaching Norikuradake from the north (photo taken looking north).
These things drove me absolutely mad. Kill them.
One of the worst sections of trail we encountered – neading up the north side of Ontakesan.
The summit of Ontakesan – a volcano that erupted unexpectedly in 2014 and killed a bunch of hikers.
Kita Alps Peaks
Nyudoyama (入道山) – 1470 ft / 448 m
Shiritakayama (尻高山) – 2221 ft / 677 m
Sakatatoge (坂田峠) – 1903 ft / 580 m
Shiratoriyama (白鳥山) – 4222 ft / 1286.8 m
Shimokomagatake (下駒ヶ岳) – 4072 ft / 1241 m
Kikuishiyama (菊石山) – 3969 ft / 1209.7 m
Orenyama (黄蓮山) – 4462 ft / 1360 m
Inugatake (犬ヶ岳) – 5225 ft / 1592.5 m
Sawaganiyama (サワガニ山) – 5290 ft / 1612.3 m
Kuroiwayama (黒岩山) – 5327 ft / 1623.6 m
Nagatsugayama (長栂山) – 7438 ft / 2267 m
Asahidake (朝日岳) – 7047 ft / 2147.9 m
Yukikuradake (雪倉岳) – 8566 ft / 2610.9 m
Mikunisakai (三国境) – 9026 ft / 2751 m
Shiroumadake* (白馬岳) – 9620 ft / 2932.3 m
Maruyama (丸山) – 9081 ft / 2768 m
Shakushidake (杓子岳) – 9226 ft / 2812 m
Yarigatake (鑓ヶ岳) – 9525 ft / 2903.2 m
Tengu Peak (天狗の頭) – 9226 ft / 2812.1 m
Karamatsudake (唐松岳) – 8845 ft / 2695.9 m
Daikokudake (大黒岳) – 7851 ft / 2393 m
Shiradake (白岳) – 8337 ft / 2541 m
Goryudake* (五龍岳) – 9232 ft / 2814 m
Kashimayarigatake (North) (鹿島槍ヶ岳北峰) – 9324 ft / 2842 m
Kashimayarigatake* (鹿島槍ヶ岳) – 9479 ft / 2889.2 m
Nunobikiyama (布引山) – 8802 ft / 2683 m
Jiigatake (North) (爺ヶ岳北峰) – 8632 ft / 2631 m
Jiigatake (爺ヶ岳) – 8760 ft / 2669.9 m
Jiigatake (South Peak) (爺ヶ岳南峰) – 8727 ft / 2660 m
Iwagoyazawadake (岩小屋沢岳) – 8630 ft / 2630.5 m
Shinkoshinokkoshi (新越乗越) – 8077 ft / 2462 m
Narusawadake (鳴沢岳) – 8665 ft / 2641 m
Akazawadake (赤沢岳) – 8786 ft / 2678 m
Subaridake (スバリ岳) – 9029 ft / 2752 m
Harinokidake (針ノ木岳) – 9254 ft / 2820.7 m
Harinokitoge (針ノ木峠) – 8320 ft / 2536 m
Tateyama (Oyama)* (立山(雄山)) – 9852 ft / 3003 m
Ryuodake (龍王岳) – 9423 ft / 2872 m
Onidake (鬼岳) – 9022 ft / 2750 m
Shishidake (獅子岳) – 8904 ft / 2714 m
Zaratoge (ザラ峠) – 7703 ft / 2348 m
Tonbiyama (鳶山) – 8583 ft / 2616 m
Echuzawadake (越中沢岳) – 8503 ft / 2591.6 m
Sugonoatama(?) (スゴの頭) – 7976 ft / 2431 m
Mayama (間山) – 8482 ft / 2585.4 m
Yakushidake (North) (北薬師岳) – 9514 ft / 2900 m
Yakushidake* (薬師岳) – 9600 ft / 2926 m
Yakushitoge (薬師峠) – 7526 ft / 2294 m
Taroyama (太郎山) – 7785 ft / 2373 m
Kitanomatadake (北ノ俣岳) – 8733 ft / 2661.9 m
Akagidake (赤木岳) – 8602 ft / 2622 m
Nakamatanokkoshi (中俣乗越) – 8038 ft / 2450 m
Kurobegorodake* (黒部五郎岳) – 9645 ft / 2939.7 m
Mitsumatarengedake (三俣蓮華岳) – 9322 ft / 2841.4 m
Maruyama (丸山) – 9364 ft / 2854 m
Sugorokudake (双六岳) – 9385 ft / 2860.4 m
Momisawadake (樅沢岳) – 9039 ft / 2755 m
Ionokkoshi (硫黄乗越) – 8399 ft / 2560 m
Senjo Junction (千丈乗越) – 8957 ft / 2730 m
Yarigatake* (槍ヶ岳) – 10433 ft / 3180 m
Hidanokkoshi (飛騨乗越) – 10105 ft / 3080 m
Obamidake (大喰岳) – 10180 ft / 3103 m
Nakadake (中岳) – 10118 ft / 3084 m
Minamidake (南岳) – 9950 ft / 3032.9 m
Daikeretto (大キレット) – 9016 ft / 2748 m
Kita-Hotakadake (北穂高岳) – 10190 ft / 3106 m
Karasawadake (涸沢岳) – 10203 ft / 3110 m
Oku-Hotakadake* (穂高岳) – 10466 ft / 3190 m
Gendarme (ジャンダルム) – 10377 ft / 3163 m
Tengunoatama (天狗ノ頭) – 9544 ft / 2909 m
Ainodake (間ノ岳) – 9537 ft / 2907 m
Nishihotakadake (西穂高岳) – 9543 ft / 2908.8 m
Nishihodoppyo (西穂高岳 独標) – 8862 ft / 2701 m
Nishiomaruyama (西穂 山荘) – 8045 ft / 2452 m
Waritaniyama (割谷山) – 7297 ft / 2224.2 m
Shinnakaotoge (新中尾峠) – 7021 ft / 2140 m
Nakatoge (中尾峠) – 7021 ft / 2140 m
Yakedake* (焼岳) – 8056 ft / 2455.5 m
Iodake (硫黄岳) – 8379 ft / 2554 m
Daikokudake (大黒岳) – 9094 ft / 2772 m
Fujimidake (富士見岳) – 9242 ft / 2817 m
Kodamadake (蚕玉岳) – 9760 ft / 2975 m
Kengamine (剣ヶ峰) – 9927 ft / 3025.7 m
Mamakodake (継子岳) – 9380 ft / 2859.1 m
Hidachojo (御嶽四の池) – 9226 ft / 2812 m
Peaks denoted with an asterisk (*) are part of Nihon Hyakumeizan (100 Famous Japanese Mountains).
Japan Traverse in Photos: The Kita Alps (北アルプス) My traverse of the Japanese Alps began at the eastern edge of Toyama Bay (富山湾) in Niigata Prefecture (新潟県).
0 notes
hirotbr · 6 years ago
Text
さて昨日は雪やみぞれが降った。 三連休の3日目、お出かけの方はさぞ苦労れたのではないですか。 暦の上では立春を過ぎました。 立春と言っても言葉ばかりが春めいております。 実際の気候はと言えば、雨が降ったり雪が降ったり。 太陽が出ない日は非常に温度が下がりますね。
冬眠
こう寒いと冬眠をする動物の気持ちがよくわかります。 寒くて行動が辛い時は穴倉の中に眠っているのがよろしいようです。 冬眠の間、動物は活動を中止すると言われます。 実際は穴の中で動物はやるべきことをやってるんじゃないでしょうか。 ただただ寝ているというわけではないと思います。
研究
動物を研究する人たちがいますが結構大変だと思いますね。 動物になるかあるいは動物のような生活をしなければ、動物のことはわからないからです。 動物に限らず、植物や空の星の天体や地球のこと、様々な手に負えない対象を研究する、考える、追求するという作業が実際にあります。 私は詳しいことは知りませんが、そんな作業の大半は想像力なのではないでしょうか。
例えば動物学の場合、動物はこう考えているのではないかと人間が想像する。 植物学の場合、植物はこう判断しているのではないかと人間が判断する。 さらに言えば、太陽や月や惑星がこう判断しているのではないかと想像することもあるのではないでしょうか。 それは決して悪いことではないと思います。 物証が少ない場合や情報が少ない場合はこちらで想像するしか先に進めない。 実証を待っていては時間がなかったり実証そのものが不可能な場合は想像力で補うしかない。
仮説
もちろんその想像力は仮説であります。 しかしその仮説をたくさん出せる者が研究上の業績を多く残してるのではないでしょうかね。 では、その想像力それは言い換えればアイデアと言えるかもしれませんが、アイディアや想像力や発想をたくさん出すにはどうすればいいか。 それはもうものの見方や感じ方や考え方を磨くということになってくるんじゃないかなと思うんですね。
アイデア
教科書にまだ書かれてないことを発想する力。 それを養うにはどうすればいいのか。 まあ、いろんな体験をして苦労するのが早道かもしれません。 だからその意味で机の上では何もできないと私は思います。 これは物事を追求する場合のみならず普通に働く時でもそうですよ。 働く限り様々な問題が発生します。 小さな問題や大きな問題あるいは長期的な問題や短期的な問題。 それらを解決する糸口はやはりアイデアなのではないでしょうか。 簡単なようで結構ないがしろにされがちな問題だと思います。 その発想力というものが求められている。 それはやはりフレキシブルなものの考え方だと思いますね。
Well, yesterday the snow and the sleet have fallen. On the third day of three consecutive holidays, is not it hard for you to go out? On the calendar, the spring season has passed. Even if I say Haruharase, all the words are springing. Speaking of the actual climate, it is raining or snowing. The temperature drops very much on the day when the sun does not come out.
hibernation
You can understand the feelings of animals hibernating when it is cold. When it is cold and action hard, it seems to be nice to be sleeping in the valley. It is said that animals will cease activities during hibernation. Actually the animals doing what they should do in the hole. I do not think she just sleeps.
the study
There are people studying animals, but I think it's pretty tough. If you do not live like an animal or an animal, you do not know the animal. There is actually a work to study, think, and pursue various objects that are uncontrollable, not limited to animals, plants and the stars of the sky and the earth. I do not know the details, but the majority of such work is imagination.
For example, in the case of zoology, humans can imagine animals thinking like this. In the case of botany, humans judge that plants judge this way. In other words, maybe you imagine that the sun, the moon and the planet are judging this way. I think that is not a bad thing. If there is little evidence or information is small, you can only proceed with imagining here. If you do not have the time waiting for demonstration or the demonstration itself is impossible, you can only compensate with imagination.
hypothesis
Of course that imagination is a hypothesis. However, it seems that those who can make a lot of that hypothesis leave much research results. So, its imagination, in other words, it may be called an idea, but how can I make more ideas, imagination and ideas? I think that it is going to polish the way people view and feel and thinking of things already.
idea
Ability to think about what is not yet written in textbooks. How can we support it? Well, it may be a quick way to experience various experiences and struggle. So I think that you can not do anything on the desk in that sense. This is true not only when pursuing things but also when working normally. Various problems occur as long as you work. Small problems or big problems or long term problems or short term problems. I think the clue to solve them is still an idea. It seems easy and I think that it is quite common problem to be overlooked. The idea of ​​that idea is sought. I think that is still a flexible idea.
0 notes
yveslovephoto-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Y E L L O W D R I P Cherryさん小倉写真展最終日🍒📸 #yellow #drip #mood #moodygrams #art #artist #fancy #goodvibesonly #blackandwhitephotography #snapshot #portrait #portraitphotography #artphotography #photooftheday #cherrychillwill (セレクトショップValley) https://www.instagram.com/p/Bq45rGAFbNv/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=19ov1w46dw0h2
0 notes
archivos-ad · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Valley on Instagram: “【GOODENOUGH】GOOD E COLLEGE TEE #goodenough #gdeh #ge #g #グッドイナフ #goodecollegetee #goode #collegetee #tee #tシャツ #valley小倉”
0 notes
sofunsd · 7 years ago
Text
萬紫千紅的聖地牙哥春天,除了花田開滿山谷,藝術的花朵也是四處綻放。本週新活動,充滿了藝術氣氛,包括「Mission Federal ArtWalk」 、「Art Alive」都是展現春季藝術的氣息。除此之外,隨著天氣的放暖,「街頭市集」與「文化」活動也是如春筍般的冒出,讓民眾得跑場子囉!如果,你還沒有想到要到哪裡去Fun週末,不妨從中挑選一兩個活動走跳一下。不然,就是去電影院看場電影吧~本週漫威電影可是觀眾們引頸期盼已久的「復仇者聯盟3:無限之戰」,小編得去複習複習前兩集的劇情囉!
SD 週末,漫遊 with SOFUN~
「墨西哥兒童節」San Diego Zoo Safari Park Día del Niño (4/28~4/30)
聖地牙哥野生動物園將在這個週末,開放讓十一歲以下的兒童免費與家庭成員一起進入動物探索!這是的野生動物園為慶祝「墨西哥兒童節」(Día del Niño)所舉辦的活動。歡迎爸爸媽媽帶著家裡的小朋也一起共度一個知性與愉快的週末。
聖地牙哥野生動物園在聖地牙哥東北邊的Escondido,相信很多朋友都去過,像小編以前就常常帶小朋友去,只是小孩長大了就很久沒去了。此次Día del Niño的活動,讓小編又興起去走走的念頭,整個慶祝活動有芭蕾舞蹈、街頭樂隊、足球雜技和動物表演。而美食當然也少不了,有墨西哥玉米餅、墨西哥水果酒(sangria)及瑪格麗特(margaritas)等。活動需要與持票的大人同行喔!
時間:4/28~ 30, 9 a.m. to 5 p.m.
地址:15500 San Pasqual Valley Rd, Escondido, CA 92027
網址:http://www.sdzsafaripark.org/dia-del-nino
聖地牙哥兒童博覽會 Kids Expo & Fair(4/28 & 29)
兒童博覽會(San Diego Kids Expo & Fair)今年有依舊有商業博覽會超過150家的企業參與其中,也有非盈利性展示,有音樂、舞蹈表演。最好玩的當然還是孩子們最愛的跳跳床和彩繪、攀岩、鐳射槍、滾水球,讓孩子們玩得不亦樂乎。
至於小編在這裡要推薦的是今年新增的,平常無法玩到的Zip Line,長170呎及110呎的Zip Line一路滑下去,超刺激的。若養過小倉鼠的朋友,一定看過牠門在輪子上滾動可愛的模樣,這一次換人做做看,鑽進充氣輪子裡跑一跑,看你的模樣是不是也很可愛,還是氣喘吁吁呢?熱愛卡丁車的小朋友,還可以試試車道自行車和電動卡丁車。喜歡攀岩的朋友,這一回不是攀岩,是攀爬椰子樹啦 !看看你有沒有像猴兒一樣的身手呢?這幾樣活動,絕對讓你嗨不停!
時間:4/28~4/29, 10 a.m. to 5 p.m
地址:Del Mar Fair Grounds, 2260 Jimmy Durante Boulevard, Del Mar, CA 92014
票價:成人$8, 12歲以下兒童免費
網址:http://www.sandiegokidsexpo.com/
Mission Federal ArtWalk (4/28 & 29)
Little Italy一年一度最豐富多彩的活動,Mission Federal ArtWalk結集一群藝術家,讓民眾在周末可以一窺藝術家的創作、靈感與理念。來到這裡的朋友們,都可以親自感受到現場的氣氛,替社區帶來充滿活力的藝術、音樂、舞蹈演出。活動是免費的,現場除了可以觀看演出,還有不少攤位有獨特的藝術品出售,在India and W. Beech streets街角還有一片專門給小孩子們準備的遊戲區哦,孩子們可以在這裡創造自己的迷你藝術品~Little Italy停車困難,大家最好考慮乘坐公共交通工具或與朋友共乘。
時間:4/28~29,11:00am-6:00 pm
地點:Little Italy
網址:https://artwalksandiego.org/missionfederal/
Art Alive (4/26~29)
聖地牙哥的天氣宜人,春天更是百花齊放。除了爭奇鬥艷的花朵外,藝術的花朵也是朵朵開啊 ~!這週已歷時三十七年的「Art Alive」又將在聖地牙哥美術館舉辦啦!絕對是是經典中的經典。藝術家們用生機勃勃的花卉把Alive詮釋給每位參觀者,每個花卉展品都是以一幅藝術作品為主題,經過藝術家的獨特視角和手法將畫作用花卉重新表達。除了花卉展以外,今年特邀 Nancy Lorenz: Moon Gold 展覽以黃金為題的特展,很值得一看。將從這周四開始,持續到周日。
時間:Apr 26~29, 10:00 AM – 5:00 PM
地點:San Diego Museum of Art, 1450 El Prado, San Diego, CA 92101
票價:會員免費,非會員$5-$25
網址:https://www.sdmart.org/artalive/
春天街頭市集 Encinitas Spring Street Fair (4/28 & 29)
35個年頭了~從小小的街頭市集,逐漸發展到現在越來越大的規模。一連兩天的活動中,環繞在Coastal Hwy 101 上的街道中,超過 450 種來自世界各地的美食等著大家去品嘗哦!這個市集也算是老少皆宜,除了品嚐精釀啤酒和沐浴加州的陽光,一邊聆聽在聖地牙哥最好的樂隊外,這是屬於一個適合家庭,闔家光臨的好活動。兒童遊樂場,有超過十種兒童機動遊戲供選擇,甚至毛孩子也是可以自由攜帶喔!
時間:4/28 & 29, 9am~5pm
地點:Encinitas 101 MainStreet
網址:https://visitencinitas.org/event/april-street-fair/
Spring Garden & Butterfly Festival (4/28)
延續25年之久的春天花園和蝴蝶節,將在週末於Cuyamaca College舉行,這是一個春天很適合闔家光臨的社區慶祝活動,每年吸引超過3000人次。此次有哪些好玩的活動呢?將示範如何成為一個更好的園丁,並學習如何保護我們寶貴的資源。現場也會有園藝出售。
時間:4/28, 9am~3pm
地點:Cuyamaca College, 900 Rancho San Diego Pkwy , El Cajon CA 92019
網址:Spring Garden
San Diego’s Chocolate Festival (4/29)
這個周末同樣還有甜蜜的活動等你來玩~Maritime Museum of San Diego這周末舉辦的巧克力節將帶你了解巧克力的歷史,以及它是如何在美國流行起來的。現場有十幾家當地巧克力廠商的攤位,你可以品嚐和點評他們的巧克力哦~!還有機會製作自己的巧克力披薩,聽起來就很有趣吧!巧克力愛好者不要錯過哦~
時間:4/29 , 10:00 am- 4:00 pm
地點:1492 North Harbor Drive,  San Diego, CA 92101
票價:成人$25元,兒童$13元(三歲以下免費)
官網:https://sdmaritime.org/visit/public-events/chocolate-festival/
San Diego Shaka Fest(4/28)
歡迎來到聖地牙哥Shaka Fest(又稱作 Nā Koa Kai Canoe Club’s Hawaiian festival) ,專門介紹有關夏威夷的文化風俗、藝術及運動。 活動在聖地牙哥美麗的Mission Bay Crown Point Park舉辦,很適合假日全家一同出外走走。整個活動涵蓋了獨��舟比賽( Keiki Heihei Waʻa ~youth canoe regatta)、 Stand Up Paddle races、 Crossfit Sun Rowing Warrior Challenge、Keiki Hula Competition、Woody Car Exhibit,除了夏威夷水上活動,也包含陸地上的活動。今年活動也特別專注關心青少年的飲食,倡導健康飲食。
時間:4/28, 8:00am – 4:00pm
地點:De Anza Cove – San Diego Mission Bay!
官網: www.sandiegoshakafest.com
Best of North County Party (4/29)
The Best of San Diego Party可是聖地牙哥極為盛大的美食美酒慶典,由聖地牙哥雜誌社(San Diego Magazine)舉辦,屆時參加者都能享受到無限制美食的品嚐機會,而且都是來自於頂級的餐廳和酒廠。現場還有娛樂、DJ、各種驚喜表演等你哦~!這個慶典是每年都舉辦的,來慶祝年度聖地牙哥年度最佳的餐廳和商家,並且每年八月刊登在聖地牙哥雜誌。會有上百家最好的餐廳,20家以上啤酒釀造廠作為商家,參加的人數在3000以上,是個難得的盛大聚會。
時間:4/29,  4–7 p.m.
地點:TPARK HYATT AVIARA, 7100 AVIARA RESORT DRIVE, CARLSBAD, CA 92011
價格:$85
網址:http://www.sandiegomagazine.com/San-Diego-Magazine/January-2018/Best-of-North-County-Party-2018/
多元文化集會和遊行Linda Vista Multi-Cultural Fair & Parade(4/28)
聖地牙哥不論何時何地,常常會有社區型的地方活動,像是街頭遊行、各地美食、文化展覽或是現場歌舞表演,Linda Vista Multi-Cultural Fair & Parade這個多元文化街頭遊行活動,就是其中的 一個。每年都吸引當地或是附近的民眾積極參與,活動內容也是一年比一年精彩,有空地居民或是朋友可以趁周末假日,去走走看看吧!
時間:Apr 28, 10:00 AM – 5:00 PM
地點:6900 Linda Vista Road
網址:http://lindavistafair.org/
Movie of the week 週末電影推薦!
復仇者聯盟:無限之戰 Avengers: Infinity War
這星期的電影介紹就不用多說了,絕對是引頸期盼已久的漫威電影「復仇者聯盟3:無限之戰」。這部片是集漫威電影宇宙10年之大成的宏偉鉅作,「復仇者聯盟3:無限之戰」將帶來前所未見,最極致、最致命的存亡對決。復仇者聯盟和他們的超級英雄盟友們必須要不顧一切攜手合作才有可能組止最強的終極反派薩諾斯將整個宇宙毀滅。
正在進行!SD冬天不間斷
雕塑展 Sculpture in the Garden (~4/30)
San Diego Botanic Garden正在舉辦的「Sculpture in the Garden」為整個植物園帶來了不一樣的藝術氛圍。在園區內不同的區域散落著31位藝術家的49個雕塑作品,在鬱鬱蔥蔥的花園中展現著它們不同的生命力。跟隨者植物園提供的地圖,遊客們可以自行選擇路線參觀這些藝術品。
時間:~4/30,9:00 am-5:00 pm
地點:230 Quail Gardens Dr, Encinitas, CA 92024
網址:  http://www.sdbgarden.org/sculpture.htm
U-Pick Strawberry Fest(4/14 & 28)
採草莓的季節在聖地牙哥悄悄展開了,本週末4月14日及4月28日兩天舉行年度採草莓嘉年華會(Annual U-Pick Strawberry Festival ),開放採果。民眾可以體驗一下春季採莓的樂趣外,也可以比較一下有機草莓是不是更香甜喔!這座草莓園位於聖地牙哥偏東北邊的地區,從聖地牙哥若是驅車前去,約要一小時的車程,稍微偏遠了一點,但是去過的的朋友都覺得相當值得喔!農場除了採草莓之外,其實就是一個農場,有種植許多不同的蔬果及養殖一些動物。來這裡,也可以採到、買到新鮮蔬果,更好玩的是可以自己撿雞蛋喔!農場也有一些簡便的餐點,像是墨西哥餅、披薩、沙拉、 果汁及義式冰淇淋。
U-Pick Strawberry Fest 活動包括:一個1磅的容器裝草莓、農車導覽、可愛小動物及兒童遊樂場。
時間:4/14、4/28
地點:12630 Santa Catalina Road, Valley Center, CA 92082
票價:每人$7, 兒童4 歲及以下者免費
預約網址:http://stehlyfa
日本友誼花園櫻花季 Japanese Friendship Garden of San Diego
聽說花還沒盛開喔!聖地牙哥的朋友們講到賞櫻,第一個想到的應該就是在Balboa Park的日本友誼花園(Japanese Friendship Garden)了吧!今年日本友誼花園將舉辦第13屆櫻花節,去年活動湧入12,000多名民眾,今年預計將會吸引更多人潮。活動除了賞櫻外,也有日式茶酒、街頭小吃的品嚐、孩子們的日式和服體驗及日本傳統戲曲表演,絕美花海會讓你印象深刻、彷彿搭乘時空機器來到古代日本街頭一樣!趕緊買票去吧~!
時間: 3/9~3/11, 10 :00 am ~6:00 pm
地點: 215 Pan American Road. E, San Diego, CA 92101
網址: http://www.niwa.org/
票價: $ 10 – Adults (18+),$ 8 – Students, Seniors (65+)
卡爾斯貝花田季 The Flower Fields at Carlsbad Ranch (3/1~5/13)
象徵春天來的卡爾斯貝花田季(Carlsbad’s  flower field) 又來了,從三月的第一天一直開放到五月份。花季長達兩個多月的時間,由於是陸陸續續開放園區,所以一般四月份是最盛開的時節。這裡種植洋牡丹花( Ranunculus)已經超過六十年以上的歷史,種植了將近五十英畝地的Giant Tecolote Ranunculus ,讓聖地牙哥成為頗負盛名的花田,每一年都綻放無數的花朵,吸引大批遊客來此觀光。小編身為聖地牙哥居民數十年,也還是會常常來光顧。因為這裡除了花田之外,周邊不乏其他好玩、有趣的景點可以玩喔!
時間:3/1~5/13, 9 am – 6 pm
地點:5704 Paseo del Norte, Carlsbad, CA 92008
票價:單天 $8-$16 ,季票  $18-$35
網址:http://www.theflowerfields.com/
「黑夜水族館」與「鯊魚任務」樂高樂園海洋生物水族館
想要在大海中潑水但是不會被水給濺濕?樂高樂園的海洋生物水族館就有這種可能性喔!有兩個最新的展覽「黑夜水族館」(Sea at Night)及「鯊魚任務」(Shark Mission),在有趣的互動方式下接觸、瞭解海洋生物。「黑夜水族館」是民眾在模擬生物發光波,根據他們的腳步做出反應,或跳,或躍,或潑水都可以產生不同的反應,與在太平洋海灘感覺很相似喔!「鯊魚任務」讓孩子們見到六種不同種類的鯊魚及和魟魚。小朋友可以從互動活動和遊戲了解解剖學,環保等概念。你也可以觸摸鯊魚的牙齒、鯊魚皮和蛋,甚至體驗「鯊魚籠」的感覺。
時間:Mar 19, 2018 – Aug 31
地點:LEGOLAND SEA LIFE AQUARIUM, 1 Legoland Dr., Carlsbad, Ca
網址:https://www.legoland.com/california/
墨西哥流浪樂團舞台劇 American Mariachi (3/23~4/29)
光是聽故事就覺得好有趣,更何況是加上豐富的墨西哥樂隊!花一整天照顧她生病的母親,Lucha渴望打破她的單調刻板的生活。這是一個瘋狂的想法:一個由女孩子組成的流浪樂隊!但自70年代,女孩子不能參加街頭樂隊?Lucha要如何組成這墨西哥流浪樂隊?這是關於家庭、夢想的故事,讓觀眾與演員們的心情一起高低起伏吧!墨西哥流浪樂隊的曲風很奔放又充滿活力,來到現場可以感染墨西哥音樂帶來的自由、開放、溫暖和熱鬧。
時間:3/23~4/29, 7:00 PM – 9:00 PM
地點:The Old Globe, 1363 Old Globe Way, San Diego, CA 92101-1696
票價:$30元起~
網址:https://www.theoldglobe.org/
Whale Watching Aboard America
聖地牙哥有著優美的海岸線,賞鯨是特色的戶外活動之一,很多遊客初次造訪可都會試試這項特別的賞鯨活動。然而,一般的賞鯨季節是從12月到4月,觀賞灰鯨(Grey whales)從寒冷的阿拉斯加南下到溫暖的墨西哥 Baja California 海域生小鯨魚,等小灰鯨夠強壯後,大小灰鯨再按著原本的路線返回。Maritime Museum有提供4小時左右的賞鯨遊輪服務,138呎的遊艇帶你出海賞鯨,船上提供小點心與飲料。賞完鯨後上岸後,還可以免費參觀 Maritime Museum of San Diego。
時間:Varies
地點:Maritime Museum of San Diego
票價:$42.50 to $85
網址:https://sdmaritime.org/visit/on-the-water-adventures/whale-watching-aboard-america/
流言終結者 MythBusters (~9/3)
聖地牙哥科學博物館除了固定性展覽外,每年或是每季也會有不同主題的展示,近期將艾美獎提名的探索頻道系列流言終結者 (MythBusters) ,搬到現場生活中,來科學博物館滿足你的好奇心,別出心裁混合科學的方法揭示科學的奧秘!
時間:Open daily
地點:Fleet Science Center, Balboa Park
票價:參考網站
網址: www.fleetscience.org
野生世界 Naturally WILD (~9/3)
The Living Coast Discovery Center這是一個很棒的地方,去過聖地牙哥動物園、野生動物園、海洋世界等地的朋友,可能都不知道這個地方,趁著春假來走一走,你會有不同的發現。來到戶外與大自然相遇,體驗新的事物,在這裡你可以了解野生動物和小動物如何茁壯成長,並在其自然棲息地生存。
時間:~9/3/2018,平日上午10點至下午5時。
地點: The Living Coast Discovery Center, 1000 Gunpowder Point Dr., Chula Vista.
價錢: $11- $16元, 2歲及以下免費。
網址:www.thelivingcoast.org
兒童大自然巡禮 Children’s Nature Retreat
另一個很多朋友可能也不知道的好地方便是「Children’s Nature Retreat」,在這裡你可能可以遇到超過100種來自世界各地馴養的家畜並與牠們互動。還可在這片寧靜牧場風格的小山上,享受大自然。
時間:每天開放;網站查詢開放時間和預訂。
地點:5178 Japatul Spur, Alpine
價錢:$15-$25; under 2 free
網址:www.childrensnatureretreat.org
速度:科學運動 Speed: Science in Motion
從互動式展覽,你可以看到世界上最快的噴射機、飛機、火箭、汽車、摩托車、船和自行車的知識與背後的技術。聖地牙哥航空博物館每月都有不同的主題喔! 
時間:Open daily, 10 am-4:30 pm.
地點:San Diego Air & Space Museum, Balboa Park
票價:$10.75-$19.75; ages 2 & under free
網址:. www.sandiegoairandspace.org
中途島航空母艦之旅 Tour the USS Midway Museum
中途島號航空母小邊就不用多做介紹囉~矗立在聖地牙哥港口,既龐大又醒目的船艦,很少人不知道,但是你是否走進去,瀏覽一番過呢?中途��號航空母艦博物館,有超過60個展示和29架飛機在航空母艦上,光是全部看完其實是要花上一天的時間!趁著春假小朋友有空檔,爸爸媽媽不妨抽個空全家一起來遊歷,絕對值得的。
時間:Open daily, 10 am-5 pm
地點: 910 N. Harbor Dr., downtown San Diego
價錢:$8-$21 (if purchased online); under 5 free
網址:www.midway.org
SD 週末農夫市場 (全年)
想吃新鮮健康的食物麼?周末早起拉上小伙伴一起去聖地牙哥各大 Farmers Markets逛逛吧!「食當地、食當季」已經成為了如今的健康飲食趨勢,而美國的Farmers Market就如同菜市場一樣,每周固定時間當地農民會在這裡售賣自己種的蔬菜水果、蛋奶肉魚,  隨著客流量的增加,不少Farmers Markets也會有農民自製的蜂蜜果醬,手工飾品等等小玩意售賣。http://www.sofunsd.com/farmersmarket
週末去哪FUN?帶您漫遊 San Diego(4/27~4/29) 萬紫千紅的聖地牙哥春天,除了花田開滿山谷,藝術的花朵也是四處綻放。本週新活動,充滿了藝術氣氛,包括「Mission Federal ArtWalk」 、「Art Alive」都是展現春季藝術的氣息。除此之外,隨著天氣的放暖,「街頭市集」與「文化」活動也是如春筍般的冒出,讓民眾得跑場子囉!如果,你還沒有想到要到哪裡去Fun週末,不妨從中挑選一兩個活動走跳一下。不然,就是去電影院看場電影吧~本週漫威電影可是觀眾們引頸期盼已久的「復仇者聯盟3:無限之戰」,小編得去複習複習前兩集的劇情囉!
0 notes
kkv-main · 6 years ago
Photo
Tumblr media
 news - 2019.03.28
NOT WONKのアルバム・ツアー決定! 札幌、大阪、名古屋、東京公演は3月30日11:00より先行予約受付開始!
オフィシャル先行受付URL http://w.pia.jp/t/notwonk/ 受付期間:3/30(土)11:00 ~ 4/7(日)23:59 枚数制限:お1人様 4枚まで申し込み可
NOT WONK 『Down the Valley Tour』
6月15日(土) 札幌BESSIE HALL ワンマン open 18:00 start 18:30  前売 2,800円 当日 3,300円 http://bessiehall.jp/ info : http://www.smash-east.com/
6月29日(土) 十三FANDANGO guest有り open 18:00 start 18:30  前売 3,000円 当日 3,500円 http://www.fandango-go.com/ info : https://www.shimizuonsen.com/
7月13日(土) 名古屋 HUCK FINN guest有り open 17:00 start 17:30  前売 3,000円 当日 3,500円 http://huckfinn.co.jp/ Info : http://www.jailhouse.jp/
7月14日(日) 渋谷WWW X guest有り open 17:15 start 18:00  前売 3,300円 当日 3,800円 http://www-shibuya.jp/ http://www.atfield.net/
7月6日 (土) 小倉Cheerz presented by Changes open TBA start TBA  前売 2,500円 当日 3,000円 http://cheerz.jp/ 出演:NOT WONK、Make The Pancake、PIG、DJ肥後のび太 Info : [email protected] Twitter : @MiyaM717
7月7日 (日) public space四次元 「recall」presented by Make The Pancake open 12:30 start 13:00  前売 2,500円 当日3,000円 http://www.yojigen.asia 出演:NOT WONK、the PRACTICE、Noedge、Make The Pancake Info : [email protected] Twitter : @MakeThePancake
0 notes