#the rolling stones 日本語訳
Explore tagged Tumblr posts
Text
和訳【The Rolling Stones/You Can’t Always Get What You Want】詳しい解説と意味『無情の世界』The Song Sung By Darryl Dixon
和訳【The Rolling Stones/You Can’t Always Get What You Want】詳しい解説意味『無情の世界』The Song Sung By Daryl Dixon Lyraのブログへ #MickJagger #KeithRichards #TheRollingStones #YouCantAlwaysGetWhatYouWant #ローリングストーンズ #JimmyMiller #BillWyman #AlKooper #JackNitzsche #LondonBachChoir #DarylDixon #TheWalkingDead #無情の世界 #ダリルディクソン #ウォーキングデッド #TWD
ウォーキング・デッド のスピンオフのTVシリーズ【ダリル・ディクソン シーズン2-キャロルの書 The Walking Dead: Daryl Dixon season2- The Book of Carol】の最終回で大号泣したLyraですが、その理由の1つが、大好きなローリング・ストーンズのこの曲でした。 劇中の心温まるシーンで歌われていて「ああ、もうダメ」と腰砕(笑)。歌詞と主人公達の心情がマッチしていて涙が止まらなくなるのです。 帰りたくても帰れない、普通の生き方をしたいの出来ない、もがいてもがいても手に入らない望み。 この【You Can’t Always Get What You…
View On WordPress
#Al Kooper#Bill Wyman#Doris Troy#Jack Nitzsche#Jimmy Miller#Keith Richards#London Bach Choir#London Bach Choir The Rolling Stones#Madeline Bell#Mick Jagger#Mick Jagger & Keith Richards#Mick Jagger & Keith Richards commentary#Mick Jagger & Keith Richards lyrics#Mick Jagger & Keith Richards lyrics meanings#Mick Jagger & Keith Richards songs#Mick Jagger & Keith Richards 歌詞について解説#Nanette Workman#You Can’t Always Get What You Want#ウォーキング・デッド 曲解説 和訳#ダリル・ディクソン シーズン2 最終回 曲 解説#ダリル・ディクソン 歌#ローリング・ストーンズ#ローリング・ストーンズ 和訳 解説#ローリング・ストーンズ 日本語訳 解説#和訳【The Rolling Stones/You Can’t Always Get What You Want】解説#和訳【The Rolling Stones/You Can’t Always Get What You Want】詳しい解説『無情の世界』#和訳【The Rolling Stones/You Can’t Always Get What You Want】詳しい解説と意味『無情の世界』#無情の世界#無情の世界 和訳 解説
0 notes
Text
2023年3月5日
Vif編集部さん「【News】DEZERT、6月より全国ツアー開催決定&新アー写公開���#Vif #DEZERT」 https://twitter.com/Vif_music/status/1631264901808410625
Rolling Stone Japanさん「THE LAST ROCKSTARSとBABYMETALのW表紙、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」大特集も Rolling Stone Japan最新号 #THELASTROCKSTARS #YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI #BABYMETAL #ぼっち・ざ・ろっく」 https://twitter.com/rollingstonejp/status/1631626230310006787
福島県双葉町、旧庁舎に依然3000箱の文書 貴重な記録、活用模索も進まず―東日本大震災12年:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030400121&g=soc
鳴門海峡で3年ぶり「渦開き」 春の観光シーズン開幕:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR347DL9R34PTLC00L.html
増える外国語の110番 支える指定通訳官、同時通訳対応は14言語:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR346SHWR2XUOHB00D.html
シンガー・ソングライター有賀啓雄さん死去、58歳 前立腺がんで闘病 藤井フミヤらに楽曲提供 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2270367/full/ ご冥福をお祈りします。
近藤真彦が次期取締役会長に就任へ。日本レースプロモーションが新役員人事を発表 | スーパーフォーミュラ | autosport web https://www.as-web.jp/super-formula/913363?all
Vaundy、5日ライブ予定通り実施 前日は開場直前に中止発表 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2270371/full/
【フィギュア】三浦佳生「僕はジュニアの方が嫌いです」の理由は? 4大陸&世界ジュニア制覇 - フィギュア : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/sports/news/202303050000549.html
“日本一のミスキャンパス”が決定 タレント志望の龍谷大生、芸能界入りに意欲「挑戦したい!」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2270143/full/ “日本一のミスターキャンパス”が決定 アナ志望の青学生、就職希望のテレビ局は「秘密です」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2270368/full/
衣装コストは現在の20倍… コスプレイヤー歴35年のみちるが明かす「コスプレ黎明期」とは – Sirabee https://sirabee.com/2023/03/05/20163034057/
佐川急便から渡された荷物、何かがおかしい ドライバーが「真っ青」になったワケは… – Sirabee https://sirabee.com/2023/03/01/20163033117/
44MAGNUM OFFICIALさん「44MAGNUM 2023.04.04新宿BLAZE公演 一般シートチケット申込受付は 2/26迄となります。 一緒に40thを盛り上げましょう! 44MAGNUM LIVE PROJECT #44MAGNUM #新宿BLAZE #40th #thanks https://t.co/jgpAV17NFb」https://twitter.com/44MAGNUM_INFO/status/1629282622886256640
D'ERLANGER_OFFICIALさん「【WEB STORE】過去GOODSの販売終了のお知らせ いつもご利用有難うございます。 ・AGITO2020 ・AGITO2021 ・AGITO2021 2nd ・KBSS 2020 の商品(一部商品を除く)はまもなく販売終了致します。 【販売期間】 ~2/28(火)23:59 是非期間内にご確認くださいませ。 https://t.co/kmgemc9Lry」https://twitter.com/KainAbelinc/status/1627527800642232322
池田(びわ)さん「改めまして、音楽ミニコミ誌“boi”創刊しました! boiは、音楽に関わる人々、そして「ライブハウスでしか会わない人達」のセカンドスペースを作ること、また現在大手音楽雑誌には掲載されないインディーズのライブアクトや音源の批評の場を作るために発足しました。 以下、頒布先ライブハウスです。 https://t.co/8RTDBSosxt」https://twitter.com/mocaikeda/status/1631652932834959360
Masaki Satoさん「plant cellというバンドをやっています。 https://t.co/Ro7zD6L9XY https://t.co/YOaB5cDHOG https://t.co/CpeKTopQKo」https://twitter.com/MasakiSato12/status/1631453139554664449
eclipse.✩⃝ STRAY INDIVIDUALITY GROUPさん「eclipse.代表 悠太朗 3月誕生日企画 -突発的に「3月26日誕生日だから何かしようか」の流れで10本動画投稿するって言ってしまって自分の首を絞めにかかる祭- 壱 ガリロン / baroque ▶https://t.co/joF4dvMPXq #いいねかRTで気になった人お迎え #拡散RTお願いします #ELs https://t.co/eo0rLCppzf」https://twitter.com/eclipse01429/status/1631598721300324356
ドよっプさん「動画作りました よかったら見てね^^ 早いもので動画を作りをはじめて 10週が経ちました エレキギターへの挑戦 10週目 guitar challenge 10week https://t.co/Qt0JOYHmJS @YouTubeより https://t.co/C205hk8N4c」https://twitter.com/doyoppunpun/status/1629786991809396743
ゆっきー(山口雪乃☆゚+.゚さん「・.+☆ 自動販売機 ☆゚+. 新曲のお知らせです(n*´ω`*n)✨✨ 今回はストップモーション的なヤツをやってみました☆゚+.゚ 是非ぜひフルバージョンをリンク先から御覧下さいな。°(°´ᯅ`°)°。 https://t.co/DTx65m0eCB https://t.co/DNRdb1q3yu」https://twitter.com/yukky_514/status/1600070886396432384
タダシ PAIL OUTさん「拡散して欲しいです。 3/2 大阪市浪速区で 朝 5:15分頃にベースとエフェクターボード2つが盗難にあいました。 ベースの詳細が画像にあります。 楽器屋、リサイクルショップ等で見かけたら連絡頂きたいです。 自分の管理不足でご迷惑おかけして申し訳ありません。何卒宜しくお願い致します。 https://t.co/KWZkz2gTcW」https://twitter.com/tadashi_out/status/1631575608487714817
ザ・マグネッツさん「情報解禁。拡散よろしく。 チケット先行予約 3/1(水) 18:00 ~ 3/19(日) 23:59 https:// https://t.co/V9dmaaa8kI イベント特設ページ https:// https://t.co/Ta8D9gnqI6 https://t.co/lHBNHENeLE」https://twitter.com/r7LhM7ZH20CEBKX/status/1631129041729380353
Suay@2/25(Sat)月の花/YouTube動画投稿しましたさん「Im looking forward to seeing the new visuals.」https://twitter.com/Suay_official/status/1631646246887882755
山内秀一さん「interfm「#V系って知ってる?」第6回放送ありがとうございました! GuestのDEZERT千秋さんの選曲は… GRUDGE OF SORROW/サデ�� キスミイスノウ/彩冷える お腹が痛くなる爆笑トークもあり、Visual Rockへの視点も鋭く目が覚めるような60分でした。 そして、千秋くんお誕生日おめでとう〜🎉🎂 #DEZERT https://t.co/qG26683Pl7」https://twitter.com/s_yammauchi/status/1630976564644175872
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「さて、、、 やるか❗️ アルバム全体を考えて、 課題はアンクロらしい明るい曲。 … 明るめの曲にしようw たぶん俺明るい曲書けない。 というかたぶんあんまり陽気なの好きじゃない。笑 だから明るめにしとく。笑 帰り際良き空が撮れたので載せておく✨ 皆さま今宵も良き夢を😊 https://t.co/YgMQBrXcum」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1631681419868258304
中里 正幸さん「名前もしっかり入れてくださって...うれしい https://t.co/dO03ZuheiN」https://twitter.com/nakazato_latf/status/1631198361926922240
映画「消せない記憶」さん「3/31(金)の公開まで約1ヶ月と迫ってまいりました。 FilmarksでのClip!もよろしくお願いいたします!! https://t.co/A6DiKf0CPn #消せない記憶」https://twitter.com/kesenaikioku23/status/1630149853044154369
BOYS ROOM🚹🚺さん「【回顧 追記】 昔のドラマーはフルセットを 持っている人がほとんどの時代 当時ラックシステムのセットを持っている人が余りいなかったので、ジャングルジム見たいだから?! TAMAのフルセットを購入🥁 どこのライブにも持ち込んだ けどラックの組み立ては毎回大変だったな🙃 懐かしき現存の2枚 https://t.co/JmRbdzPPOy」https://twitter.com/BOYSROOM_info/status/1631304101337378816
BOYS ROOM🚹🚺さん「【更に補足】 買ったばかりで真っ白なドラムセット🥁でしたが某LRの某Georgeさんに「真っ白なんて格好悪い」っていわれペイントされました。 最初は「は?」って思い こんな顔🙁でしたが、仕上がって見たら大満足☺️ ベードラの表面も描いてくれて、ほんとこういうところメチャ器用なんですわ🖌」https://twitter.com/BOYSROOM_info/status/1631305146348216322
SEXX GEORGEさん「おはよう! 今日はいよいよ本気の LADIESROOM 思い残す事なく、大暴れするぞ🔥 かかって来やがれ🔥🔥 夜露詩紅ψ(`∇´)ψ ちなみに吹雪になるらしい 暖かくして来いよ〜」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1629645130339864577
川岸水ハさん「お疲れさまです。川岸水ハです。 普段はプログラマーで業後に歌ってみたの実施を行っております。 歌ってみたは10代の頃から夢でやっと今になって活動開始出来ました。 私の声を聞いて何か響けば幸いです。 https://t.co/hjaDjModgZ #自己紹介 #歌ってみた 以上、よろしくお願いいたします。」https://twitter.com/KawagisiMizuha/status/1625106610308915200
Tom.chopさん「こんにちは 空が明るくて気持ちも明るくなるかな 仕事だったり憂鬱な事があったら少し空眺めて日向ぼっこして気を楽にしてくれたら 知人とお茶して音楽流しながら洗濯と荷物の処分 空が綺麗で折角だし外出でも 穏やか��時間を Long shot party - あの日タイムマシーン https://t.co/9SmVhh1hnO」https://twitter.com/Tomchop4/status/1631902379993071617
杉本善徳さん「「はじめまして」な方の、パワフルなお歌をディレクションする仕事を終え、帰路へ。。」https://twitter.com/ys1126/status/1631619346161344512
杉本善徳さん「キミ、カッコいいね https://t.co/L97XA3txAo」https://twitter.com/ys1126/status/1631874104965103616
LIVE HOUSE CRESCENDOさん「今日は弦楽器3人で打ち合わせ!しっかりフレーズの確認をしてきました! YOUTHQUAKEは個々のスキルが高いだけじゃ弾けなくて、あの当時の様々な苦い経験wとかバックグラウンドが無いと難しい 本人に弾くコツを聞いても「息を止める」とか「気合い」とかしか返ってこないしw 度肝を抜くライブやるよ! https://t.co/7XLcs3v0gS」https://twitter.com/crescendo_jp/status/1631284276799873025
LIVE HOUSE CRESCENDOさん「という事で4/23(日)お楽しみに! 16:30-①QUAKEDOPE 17:30-②NEiN 18:30-③PROJECT BBA (HISAYOSHI / HADES / Kaz) 19:30-④ARESZ 20:30-⑤PROJECT GGE (HISAYOSHI / AKIRA / VEN / Sally / ユキ) ◆来場チケ https://t.co/6b09bForUi ◆配信 https://t.co/6x6suv2Xkt https://t.co/Lgq7evF3JZ」https://twitter.com/crescendo_jp/status/1631598649557024770
中島卓偉さん「是非読んでやってください!ツアーでお待ちしてます! #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1631606512857776128
中島卓偉さん「タワレコ渋谷店様!そんなあやかり方で本当に恐縮です!今後とも宜しくお願い致します!つばきも卓偉も! #タワレコ渋谷 #つばきファクトリー #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1631607030753693703
koumei_Lucifer's undergroundさん「4/13追加になりました! 皆んなと会えるの楽しみにしてます!!」https://twitter.com/KoumeiLucifer/status/1631610654166761473
takasiさん「3/12(日) at 池袋手刀 gravel’s end TAKASI birthday party 出演: gravel's end gharr THE TELEPASHITS and more... open 17:00 / start 17:30 adv. 2,500 / door ¥3,000(+1d) TIGET前売券予約は以下になります。 https://t.co/jrBdvSHdNK」https://twitter.com/takasi_gravel/status/1631244467129958403
絶望リフレインさん「next sunday coming soon... https://t.co/cPv5ffgLD8」https://twitter.com/zetsubou_ref/status/1631611506453516289
seekさん「いよいよ明日👨🔬💀🐟🪣 「博士は死人を飼育する」旅の終着駅、渋谷LOFT HEAVEN。 トートは青さんイメージのブルー 三者三様の弾き語りと僕が気絶する失神トークを是非ご堪能ください。 会場 https://t.co/q8dsmjmrx2 配信 https://t.co/d4KNuxh73H https://t.co/1ug1MqdKEz」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1631621276707201025
LUNA SEAさん「【SLAVE先行予約受付中!】 2023. 5/27(土), 28(日)開催 「THE BEST OF LUNA SEA 2023」 ■指定席/ファミリーシート 受付期間: 3/8(水)18:00まで これからご入会される方もお申込み可能です。この機会をぜひお見逃しなく!! ▼お申込み方法・公演詳細はこちらから https://t.co/Va4MVCGWp6 https://t.co/lCpGVChhVQ」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1631625565496279040
SUGIZOさん「[MEDIA] 3月25日発売の「Rolling Stone Japan vol.22」にTHE LAST ROCKSTARSが表紙で登場! 全国の書店、ネット書店、CDショップなどで予約受付中です! ▼詳細はコチラ https://t.co/VUsiGvCKpc #YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI #TheLastRockstars #TLRS @LAST_ROCKSTARS https://t.co/jAIbfGKGDX」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1631627378769428482
Yoshikiさん「みてね。Check it out! #YOSHIKI #TheLastRockstars 表紙で登場! @rollingstonejp 5月号(3/25発売) We'll be on the cover of @RollingStone Japan! Out on March 25 @LAST_ROCKSTARS @HydeOfficial_ @SUGIZOofficial @MIYAVI_OFFICIAL #YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI https://t.co/38OrIhZUx0 https://t.co/yMzhjevt6z」https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1631631085691113472
0 notes
Quote
これは矢野顕子の1979年リリースのライブアルバム『東京は夜の7時』からの引用。同アルバムには「GOD'S LOYAL LOVE~東京は夜の7時」というタイトルチューンも収録されているが、引用されたのはアルバム名のみで歌詞やメロディは関係ない。 また、「東京は夜の七時」には「the night is still young」という英題が付されている(ピチカート・ファイヴの楽曲は、ほぼすべてに和題と英題がある)。これも引用で、1972年のSha Na Naのアルバム名、1985年のビリー・ジョエルのシングル名がいずれも『The Night Is Still Young』。日本語に訳すと「夜にはまだ早い(浅い)/まだ宵の口だ」といった意味合いになる。 さらにいえば、曲中サビの〈Yeah, yeah, yeah, fu〉というコーラスは、The Rolling Stones「ブラウン・シュガー」からの引用。ピチカートの人気曲のひとつ「万事快調」での〈Beep beep, beep beep, yeah〉という、The Beatles「ドライヴ・マイ・カー」からの引用と並ぶ大ネタ使いだ。
ピチカート・ファイヴによる様々な「東京は夜の七時」 - Real Sound|リアルサウンド
0 notes
Text
🎼 00786 「Muscle Of Love」。
いつかの東京堂書店の、映画の本がずらりときちんと並んでいる棚 (この棚を見ているだけで わたしは しあわせな気持ちになります) に並んでいました、表紙のアーノルドが笑っているのだか何なんだか分からない本 「シュワルツェネッガー主義 (てらさわホークさん、洋泉社 2018年)」 を読んでみました。表紙のセンスを除けば 面白い本でした。アーノルドの そのすべてを知りたい、受け入れたいとは思いませんけれど、それなりに彼のことが学べました。写真も (白黒ではありますけれども) とても豊富で、ファンには たまらない内容になっているかなって思いました。さてさて、この本は 大まかに 11章に分かれています。わたしは アーノルドのことが大好きではないですけれど、それでもアーノルド映画は わたしの側に ちょこんといたやうに思います。時代と共に 彼の作品を映画館で観ることは少なくなりましたけれど、カリフォルニア州知事になる前までの彼の映画は それなりに映画館でちゃんと観ていたやうに思います。そんな訳で アーノルダー映画で溢れたこの本をテキトーに書き留めます。
#1 「シュワルツェネッガーの黎明期」。
お兄さんばかり可愛がられていた家庭で育った 弟のアーノルドは (パパに鞭やベルトで叩かれながら) 日々劣等感を抱えていたさうです。ある日のこと、彼は バーベルに出会い、ここから アーノルドのすべてが始まったみたいです。映画でいうところの "SF超人ヘラクレス" から "レッドソニア" あたりまでの あんまり服を着ていないころのアーノルドの日々が書かれています。
#2 「ターミネーターの衝撃」。
ジェームズ・キャメロン監督作品 "ターミネーター" が出来上がるまでが書かれています。アーノルドのターミネーターも凄かったですけれど、彼が持っていた 赤いレーザー光線のやうな照準が付いた拳銃がとてもも怖くて、でも魅力的だったりして、わたしはこの拳銃ばかりに 目が行っていたやうに思います。ちなみに あの拳銃は 何という名前だったのでしょうか。わたし、気になります。
#3 「決定打 コマンドー」。
マーク・L・レスター監督作品 "コマンドー" が出来上がるまでです。わたしが初めて映画館で観たアーノルダー映画は "ターミネーター" でも "レッドソニア" でもなく "コマンドー" でした ("ターミネーター" はビデオカセットで見ました)。"コマンドー" は 当時 "残虐非道映画" のやうな扱いでした。確かにそんな感じな映画でした。ジェイソン・ボーヒーズ映画に引けを取らない感じ。入れ替えのない映画館で、わたしは 2回観て帰りました。
#4 「シュワルツェネッガー���進撃」。
忘れもしません、忘れません。わたしが生まれて初めて 映画館の上映に間に合わずに 本編上映の途中から観た、わたしのなかの思い出深いアーノルダー映画、ジョン・マクティアナン監督作品 "プレデター" についてあれこれと書かれています。他にも The Rolling Stones の "(I Can't Get No) Satisfaction" をカーステレオで掛けながら (殺戮ソングに使いながら) 悪者を次々に撃ち殺す場面が眩しいアーノルダー映画 "ゴリラ" や、説明不要の超問題作 "バトルランナー" や、鳥の餌やり用腕時計のことばっかり頭にちらついて離れなくなる "レッドブル" を紹介しています。この頃のアーノルドの映画は ほんと名作揃いで うっとりします。
#5 「コメディアン。シュワルツェネッガー」。
一昔前、土曜の夜の "ゴールデン洋画劇場" や "日曜洋画劇場" あたりで幾度となくリバイバル上映されていました、アイバン・ライトマン監督作品 "ツインズ" や "キンダガートン・コップ" や "ジュニア" などの、アーノルド映画が アクション映画だけではないところを見せはじめたころのアーノルダー映画を紹介しています。けれども、なぜか 宮沢りえさんと組んだ "アリナミンV" については 不思議と 一言も触れていません。
#6 「トータル・リコール という特異点」。
ポール・バーホーベン監督作品 "トータル・リコール" についてあれこれと触れています。あ、さうさう、物語の舞台は 2084年でした。
#7 「ターミネーター2 という問題作」。
ジェームズ・キャメロン監督作品 "ターミネーター2" は 確かに問題作ではありましたけれど (公開当時、わたしは "日本劇場" の先行オールナイトでこの映画を観ました。たしか 混み合いながら 立ち見で観て 足と腰がとてもズキズキした覚えがあります)、それよりも ブルース・ウィリスや シルベスター・スタローンらとつくった、知る人ぞ知る "プラネット・ハリウッド" のほうが問題だったやうに今は思います。
#8 「シュワルツェネッガー、大いにつまずく ラスト・アクション・ヒーロー」。
公開当時、大期待して観に行きました、AC/DC や Teslaが流れたりする ロックなポンコツ映画 "ラスト・アクション・ヒーロー" を取り上げています。
#9 「低迷期」。
"トゥルーライズ" 以降の、大ヒット映画が年々減っていくアーノルド映画をそれなりに紹介しています。
#10 「シュワルツェネッガー都へ行く」。
アーノルドが "カリフォルニア州知事" になったことについてのお話よりも、文中で見つけました 映画雑誌 "プレミア(Premier)" のことのほうに気持ちが流れてしまいました。日本語版も当時発売されていて 毎月買っていました。確か 角川書店から発売されていたやうに思います。
#11
「それからのシュワルツェネッガー」。
政治活動をバトルランナーし終えた アーノルドのそれからを紹介しています。この章では "エクスペンダブルズ2" から先のアーノルダー出演作品をを紹介しています。
..
2 notes
·
View notes
Photo
"私の知っている伴瀬さんの横顔"
黒岡さんから届いた"私の知っている伴瀬の横顔"というお題を見て、横顔ってことは一緒にステージ立っている時に見える顔のことだよなぁと解釈した私は、そういえば伴瀬さんと一緒に演奏したことがほとんどないことに気づいた。おそらく共演はoono yuuki vs 片想いで演奏した「管によせて」だけじゃないかな。あれも自分はスティールパンを叩いてたので自分の手元しか見ておらず、そんな私に語り得る横顔があるのか疑問だが、すでに締め切り時間も過ぎているので着地点が見えないまま書き始めてみよう。
私だけが知る伴瀬さんの横顔といえば、ホライズン山下宅配便を呼んだ2014年末のエネゴル企画@下北沢スリーの夜だろう。
その日ホライズンはトッパーで出演した後、他の対バンには目もくれず控え室にこもりきりでライブの反省点をずっと話し合っていた。というか、ポツリポツリと伴瀬さんが黒岡さんに"そうじゃないんだよなぁ"とダメ出しするだけで、他のメンバーは押し黙ったまま4人とも重い空気を共有していて、誰もが核心をついたり口火を切ることもないまま、ただ時間だけが過ぎていくという具合で���正直に言って見るに堪えなかった。
"いや、ライブよかったすよ!"と声をかけても、伴瀬さんは"不甲斐ない。申し訳ない。"としか答えず、当時週2,3回ペースでスタジオに入っていたエネゴル会心のライブ後、ウイスキー片手に"やっぱバンドってそういうことだよなぁ"とひとりごとのように話しかけてきた伴瀬さんの横顔は、寂しさや諦観といったありきたりの言葉ではこぼれ落ちてしまうものが多過ぎた。12年分の友情と1年後に下す結論がマーブルに入り混じったような表情、なんていうと陳腐だけどそうとしか表現できない面持ちで、後にも先にもそんな横顔は「刺青の男」の裏ジャケに写るギタリスト以外見たことがない。
2010年代はお互いのリーダーバンド、バンドメンバー、はたまたサポートメンバーとして全国津々浦々、いろんなところで私たちは対バンをした。その半分ぐらいは今はもう存在しない会場で、活動していないバンドでの演奏だ。バンドを中心に過ごした私たちの2010年代、30代を乱暴に青春としてしまうのもいかがなものかと思うが、その時私たちの音楽生活は確かに一瞬重なり、地上で私たちはつかの間輝いていた。いっちまえよと転がる石のように出会いと��れを繰り返し、それを一括りにして青春と呼ぶのなら、そんな青春の果てすらも経て今の古美術としての活動や愛する人との結婚へと循環していくのだから、歳を食って中年になるのも存外に素晴らしいものなのだな、と最近とみに思う。Rolling stones gather no moss.
忌み言葉のオンパレードでおめでたい席にふさわしくない話をしてしまい大変恐縮ですが…どうかご容赦を。ふたりの愛の強さを私は信じています。この度はご結婚本当におめでとうございます。末永くお幸せに。いつかステージ上でも横顔を見られるよう私も精進していきます。引き続きよろしくお願いいたします。
新間功人
0 notes
Photo
2/28 #ビスケットの日 誕生日/ #菊川怜 #おばけのQ太郎 #膳場貴子 #田原俊彦 #宮里聖志 #芳根 京子 #CHIHARU #石坂希恵 #ブライアン・ジョーンズ #佳央 #小柳恵子 誕生日 1533年 ミシェル・ド・モンテーニュ(作家) 1811年 佐久間象山(幕末藩士) 1864年 二葉亭四迷 (小説家,翻訳家『浮雲』『あひゞき』) 02/03説あり。1862/10/08は学校受験の為の鯖読み[1909年5月10日歿] 1901年 ライナス・ポーリング(物理学) 1903年 ヴィンセント・ミネリ(映画監督) 1926年 菅井きん(女優) 1928年 兼高かおる(旅行家) 1929年 フランク・ゲーリー(建築家) 1935年 押阪忍(司会者) 1942年 ブライアン・ジョーンズ (英:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター)) Lewis Brian Hopkin Jones[1969年7月3日歿] Not Fade Away-Rolling Stones with Brian Jones https://youtu.be/WB8pUZVLEzA 1948年 マーセデス・ルール(女優) 1953年 リッキー・スティムボート(プロレス) 1953年 村下孝蔵(歌手) 1955年 城ケ崎祐子(アナウンサー) 1961年 田原俊彦 (俳優,歌手) 1962年 小柳恵子(憧れの方) 1964年 オバケのQ太郎 (漫画キャラ(『オバケのQ太郎』)) 1967年 CHIHARU(trf・ミュージシャン) TRF / Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~ (TRF 20th Anniversary Tour)https://youtu.be/_Z1iaIYMU0s?list=RDG5m-qO04Z88 trf / PUSH YOUR BACK (Original Version)https://youtu.be/xunjWiFudno 1971年 ハハレイシビリ・ダビッド(柔道) 1972年 山本淳一(光GENJI・タレント) 1975年 膳場貴子(アナウンサー) 1977年 宮里聖志 (ゴルフ,宮里藍の兄) 1978年 326(ナカムラミツル・イラストレーター) 1978年 菊川怜 (女優,タレント) 1988年 石坂希恵(モデル) 1993年 佳央(モデル) 1997年 芳根 京子(女優) 2000年 安藤ニコ(モデル) 誕生花は アルストロメリア、花言葉は“挑戦” 誕生石は エメラルド(emerald)、宝石言葉は“幸福” ビスケットの日 全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。 1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。 また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。 バカヤローの日 1953(昭和28)年のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。 織部の日 岐阜県土岐市が1988(昭和63)年に制定。 1599(慶長4)年のこの日、千利���亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。 エッセイ記念日 エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。 歴史・出来事 1591年 千利休が豊臣秀吉の命により切腹(享年69歳) 1633年 江戸幕府、最初の鎖国令 1638年 天草四郎時貞、島原の乱で没(享年17歳) 1638年 島原の乱が終結 1854年 米・共和党が結成 1922年 エジプトがイギリスから独立 1935年 坪内逍遥(作家)、没(享年75歳) 1946年 戦後初の米映画公開『キュリー夫人』ほか 1952年 日米行政協定調印 1953年 吉田茂首相、衆議院でバカヤロー発言 1972年 あさま山荘事件で機動隊突入、連合赤軍メンバー5人全員逮捕 1982年 岡本綾子、米ツアー初優勝 1983年 映画『寅さん』ギネスブックに 2001年 成田ぎん(きんさん・ぎんさん)、没(享年108歳) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CL0JLdEgltt/?igshid=19lo4cja5wpuy
#ビスケットの日#菊川怜#おばけのq太郎#膳場貴子#田原俊彦#宮里聖志#芳根#chiharu#石坂希恵#ブライアン・ジョーンズ#佳央#小柳恵子#今日は何の日#パーソナルカラー#カラードレープ#カラーパレット#こんにちは#色見本#pccs#ドレープ120色#パーソナルカラー用品#テストドレープ#c³#色のみかた
0 notes
Text
「カガヤのDO・KU・DA・NNレビュー」
第10回
Oasis『(What's The Story) Morning Glory?』
おはようございます。昨日今日とちょっと寒いですね。
オンラインでの集まり(集まりか?)の予定が立ったり立たなかったり。ちなみに「オンライン飲み会」的なのまだやったことないです。バンドのいろいろが進んだり進まなかったり。いややっぱり進められないこと多いですね。制作がやはり進みません。僕らはいっせーのででスタジオで曲のアレンジを考えるので、家で曲の骨子はできてもそこからなかなか進められません。
いや打ち込みでやれよ、とか、もちろんそれも考えましたがドラムを打ち込みで作ってもなんだかなあ...って感じなんですよね。作りたい感じに作られへんし、いやそれは僕の技術不足なのか...いやはやそもそもデモなんだから完璧に作れなくてもいいのか、でも曲の雰囲気がわかる程度にドラム作らないと進まへんし....とかとか。そもそもあのiPhoneのちっさい画面でドラム打ち込むのちょっと無理あるわ。音楽を考える意外の神経使い過ぎるねん。
そんなこんなでいよいよ10回めを迎えました、この「カガヤのDO・KU・DA・NNレビュー」。
記念すべ��第10回!ここはやはり僕にとって大切な1枚を取り上げたいと思います。
Oasisの『(What's The Story) Morning Glory?』、これでいきます。
きました。僕の最も好きなバンドのひとつ、オアシス。「洋楽だったらどのバンドが好き?」と訊かれたら僕はおそらく「んービートルズとかオアシスとかですかねぇー」と、そう答えると思います。好きなバンドはごまんといるのに、わざわざ2つピックアップしてそのうちの1つな訳ですから、相当好きです。
僕が海外の音楽を聴くきっかけになったバンドの一つであり、それでいて最もたくさん聴いたバンドの一つ。このアルバムに関していえば、冗談抜きで人生で一番聴いたアルバムだと思います。
Oasisは、イギリス・マンチェスター出身の、1990年代を代表するモンスターバンドです。Nirvanaなどオルタナティブ・ロックが世界的な流行をみせていた中、The BeatlesやThe Rolling Stonesなど60〜70年代の古き良きイギリスのロックをルーツとし、「王道」サウンドのロックで国民的・世界的な人気を誇ったバンドです。特にイギリス国内での人気は絶大で「ビートルズ以来の衝撃」と言われたほど。ロックンロールをお茶の間まで連れ戻したバンドだったんだと思います。Blur、Supergrassなどとともに「ブリット・ポップ」と呼ばれるシーンを牽引したバンドでもあります。
バンドの中心はボーカルのリアム・ギャラガーとギターのノエル・ギャラガーです。実の兄弟です。それ以外のメンバーはちょくちょく入れ替わったりしてます。リアムとノエルの兄弟喧嘩は有名ですよね。もちろんリアルタイムでは知らないですけどバンド活動中もしょっちゅう喧嘩してたみたいですし、バンド解散後もいまだにTwitterでリアムがノエルに文句言うたりしてますよね。リアムは再結成したそうですけど、ノエルはなかなか首を縦に振りませんねー。もし再結成したらさすがに観に行きたいなあ...。
CMソングにも使われてるのがあるので、「これオアシスの曲やったんや!」っていう人は多分いっぱいいると思います。
僕がオアシスと出会ったのは[ALEXANDROS]の川上洋平さんのおかげです。当時は[Champagne]でしたけど。彼がテレビなどのメディアに出るたびオアシスがオアシスがと言っていたために、僕はオアシスのCDを手に取るに至ったんですよね。そしていざ聴いてみたらとんでもない衝撃を受けたと。
「こんないい音楽なんで今まで聴いてなかったんや!!」と初めて思いました。ようぺいんありがとう、と。そのときの場所も覚えてるほどです。自宅のこたつの横。なんやこれむちゃくちゃカッコいいやないか!これが自分の求めてたロックンロールや!
それからというものしばらくは毎日聴きましたね。僕、一日のなかで同じ音楽(アルバム)を2回以上聴くこと基本しないんですけど、その頃は1日2回は、このアルバムを聴いてました。擦り切れるぐらい。まあ、データなんで擦り切れはしないですけど。
『(What's The Story) Morning Glory?』はOasisの2ndアルバム。1stアルバムで飾った華々しいデビューを凌駕する大成功を収めた、オアシスの決定盤です。「ベストよりベスト」みたいな声もよく聞きます。僕もそう思います。いわゆる捨て曲みたいなのがマジでありません。チョーー有名な曲も入ってますが、そうじゃない曲もほんまにマジで良いです。こんなアルバム出したらもう解散しかなくね?って本気で思っちゃうぐらい全曲名曲です。
正直、このあとにこれを超えるアルバムはないと思います。もちろん、このあとのアルバム達も大好きなんですけど。このアルバムの頃のオアシスには本当に魔法がかかってたと思います。キラキラ。輝いてます。
ぼちぼちいきましょう。
リリース : 1995年10月2日
収録曲 :
1. Hello
2. Roll With It
3. Wonderwall
4. Don't Look Back In Anger
5. Hey Now!
6. Untitled
7. Some Might Say
8. Cast No Shadow
9. She's Electric
10. Morning Glory
11. Untitled
12. Champagne Supernova
M1「Hello」
記念すべき1曲目。最初、M3「Wonderwall」のギターがちょっとだけ流れて、そのあと始まります。オアシスらしい分厚いギターサウンドにリアムの声!これがオアシス。オアシスは基本的に兄のノエル・ギャラガーが作詞作曲を担当してるんですけど、「ノエルの作ったメロディをリアムが歌う」、これがオアシスの黄金の方程式なんですよね。これが最高。残念ながらノエル、リアムそれぞれのソロではこれは味わえない。だからみんななんやかんやソロじゃなくてオアシスが好きなんです。さて、第10回ということで今回から新しい取り組み、アルバム各曲にそれぞれある指標を付けてみたいと思います。今回は「リアムになれる指数」。そう、オアシスの曲を聴いていると、あまりのカッコよさに「オレもリアムになったのかもしれない」という錯覚に陥ることが多々あるんですよね。今回はそれを指標化していきたいと思います。
リアムになれる指数 : ★★★★★★★★☆☆
M2「Roll With It」
前曲からほぼ曲間なしで続くギターイントロ。最高。何を隠そう、このタンブラーのタイトルにもしてる「Roll With It」。オアシスで一番好きな曲です。全部良い。でも特にギターと、そしてリアムの歌。どの瞬間もサイコーにカッコいい。コード感、歌詞の語感、メロディがヤバい。好きすぎて、逆に語れない。「人生で最も好きな曲」のひとつであること違いなし。アルバムの2曲目っていうのも最高!
リアムになれる指数 : ★★★★★★★★★★
M3「Wonderwall」
有名度でいえばこっちの方が高いと思います。ダラーっとしたメロディとリズムのオアシスらしい���ですが、しっかり名曲。みんな大好きワンダーウォール。大ヒット曲。コード感とかめっちゃアレキサンドロスやんな。まあ、こっちが先なんですけど。エレキ感より、アコースティック感が強い、それでいてストリングスがずっしりと効いてる実は絶妙なバランスの曲。タイトルはジョージハリスンのサントラから取られてます。オアシスはマジビートルズリスペクトバンドなので、こういうの非常に多しです。
リアムになれる指数 : ★★★★★☆☆☆☆☆
M4「Don't Look Back In Anger」
これはみんな知ってるでしょ!!のやつ。もはやイギリスの国歌。どこをとっても名曲。イントロは明らかにジョン・レノン 「Imagine」のオマージュ。全く一緒。歌詞中の「Sally」がThe Stone Rosesの「Sally Cinnamon」なのかThe Whoの「Sally Simpson」なのか、はたまたThe Beatlesもカバーした「Long Tall Sally」なのかはロックファンを悩ませる(沸かせる)トピックであります。歌ってるのは、ボーカルのリアムじゃなくギターのノエル兄貴。この曲をどっちが歌うかで喧嘩したっていう話もありますね。でもそれぐらい名曲。ベタベタの王道バラードですが、最高です。ギターソロも死ぬほどカッコいい。ロック史に残る名バラード。これがアルバム4曲目に来てしまうあたりも最高。
リアムになれる指数 : ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
M5「Hey Now!」
名曲M4が終わってひと安心、でもこれも名曲。かなりダラーっとした曲です。聴き始めの頃には、M4の余韻用にちょうどいいです。今となっては熱唱してしまいますが。メロディとか「リアム感」みたいなのがすごくあってカッコいいです。実際そこまで長くありませんが、まあまあ長く感じる曲だと思います。オアシスが苦手な人はこういう感じが無理なんだと思います。
リアムになれる指数 : ★★★★★★★☆☆☆
M6「Untitled」
別の「The Swamp Song」という曲の一部を切り取ったインストです。インタールードを「Untitled」って名付けるの他であまり見ませんよね。[ALEXANDROS]に「Untitled」っていう曲ありますけど明らかにここから取ってると思います。
M7「Some Might Say」
いかにも70年代のグラムロックみたいなギターフレーズから始まります。ビート感もオアシスらしく良い意味でもっちゃりしてて最高です。シングルカットもされて、かなり人気曲です。みんな飛び跳ねるやつです。最初から最後までギター鳴りっぱな��で超うるさくて、オアシスやなあって感じ。長ったらしいアウトロも良い。昔ながらのブリティッシュ・ロックをしっかりオアシスがやってみた!っていう曲だと思います。最高。
リアムになれる指数 : ★★★★★★★☆☆☆
M8「Cast No Shadow」
これまでとは少し雰囲気が変わって暖かくて優しめな曲です。The Verveのリチャード・アシュクロフトに書いた曲らしいですね。OasisとThe Verveは仲もいいらしいです。ストリングスとかのアレンジが美しくて癒されます。ノエルのコーラスも相変わらず良い。
リアムになれる指数 : ★★★★☆☆☆☆☆☆
M9「She's Electric」
今度も一風変わって軽やかなビートの明るい曲です。いかにもブリット・ポップって感じです。サビの抜け感がたまらないです。こういうちょっと変わりダネ的なポジの曲もしっかり名曲。
リアムになれる指数 : ★★★☆☆☆☆☆☆☆
M10「Morning Glory」
タイトルトラック。死ぬほどカッコいいです。イントロのギターのチョーキングも、サビの「ウェーーー」も、全部ヤバいです。ここまで全てがカッコいいと、例によって逆に語れない。リアムソロのライブで聴いたときマジでブチ上がった記憶があります。この曲だけじゃないですけど、オアシスも比較的歌詞の英語が簡単で歌いやすいです。その点ビートルズに近いかもしれません。あとリアムのいかにもイギリス(もっというとマンチェスター)みたいな訛った発音がむちゃくちゃカッコいいです。歌い方も。ついつい真似して歌いたくなりますねー。もちろん、後ろで手を組んでね。
リアムになれる指数 : ★★★★★★★★★☆
M11「Untitled」
またインタールードです。M12に繋がる音が入ってます。
M12「Champagne Supernova」
名盤の最後を飾る、名曲に次ぐ名曲。こんな曲ありますか。はじめ波の音が入っていて、それがフェードアウトしつつギターのイントロが始まります。そこからリアムの歌もイン。ああ、良い。この曲はロックのカッコよさに加えて、もはや神々しささえ感じられます。何の、というわけではありませんが何か走馬灯のようなものを想起してしまうような壮大さ、終末感さえ漂っています。美しい。自分の葬式で流してほしい曲です。このアルバムの最後を飾るにふさわしい、まさに「名曲」。
リアムになれる指数 : ★★★★★★★★★★
いやー、良すぎて、好きすぎて、ところどころレビューを放棄してしまいました。でもそれぐらい好きやし、僕にとって大きなアルバムなんですよね。
当時洋楽に興味のなかった僕がどハマりできたように、Oasisはとても聴きやすい部類のロックに入ると思います。「洋楽聴いてみたいけど、どこから入ったらいいのかわからなーい」って人は、この『(What's The Story) Morning Glory?』をまず聴いてみるのをおすすめします。メロディや歌詞もわかりやすく、良い意味で日本人向けな洋楽だと思います。
ロック不振の時代ですが、また世界規模でロックバンドが活躍する時代が来ることを秘かに願っている僕であります。
洋楽初心者のアナタ、まずは「どロック」、王道のOasisから始めてみては。
0 notes
Text
ギブソン編第五十六回:「The Warld's Finest Guitars」
皆様こんにちは。ギブソンフロアの増田です。
現在の店頭BGMは、今個人的にハマりにハマっている「Dire Straits」1985年の名盤「Brothers In Arms」です。
当時レコードからCDへと移り変わる時期だったそうで、このアルバムが初めてCD売り上げがレコード売り上げを超えたアルバムだった…とかじゃなかったとか。
指で演奏するのが特徴のMark Knopflerのギターは、そのメリ���トを最大限に生かしたならでは演奏であるだけでなく、非常に艶めかしいトーンが非常に魅力的。 聞き流すのも心地よく、「Money For Nothing」等で聞ける程よく歪んだギターで刻まれるリフは、スタッカートの入り方やリズム感もよく聞きごたえのある、まさに名盤であると思います。
自分がこのアルバムに出会ったのは何年も前のことですが、聞きこむごとに良さがわかってくる所謂「スルメ盤」的なところもあり、今、突然刺さっています。笑
今回は、ギブソンは何故「The Warld's Finest Guitars」なのか、という真面目回です。
「The Warld's Finest Guitars」はギブソンのロゴと共に並んで記載されていたりしていますね。 直訳すると「世界最高峰のギター」。そう、ギブソンは世界で最高峰のギターなのです!!笑
ギブソンには、自分が語るのがおこがましいほどの「歴史」を持っています。
ギブソンのギターは常に音楽の歴史のターニング・ポイントに携わっているように思います。
伝説と語り継がれる「Robert Johnson」が愛用し、レコーディングにも用いたといわれるアコースティック・ギターはギブソン。
ロック創成期に活躍した「Chuck Berry」の当時のメイン・ギターはギブソンのフルアコ。
同時期、これまた「最初のロックン・ロール」ともいわれる名曲「Rock Around The Clock」で著名な「Bill Haley」もギブソン。 そのバックで演奏されたギターもレスポールでした。
勿論、キング・オブ・ロックンロール「Elvis Presley」も、J-200等のアコースティックやSuper 400等のフルアコを愛用。 50年代当時のギタリストである「Scotty Moore」もL-5やES-295で、様々な名盤をレコーディングし、現代まで聞き継がれています。
60年代前後より、アメリカのロックン・ロールがイギリスへと広がって大きな影響を与えます。
「The Beatles」や「The Rolling Stones」、「Kinks」等、アメリカのブルースやロックに強く影響を受けたバンドが一世を風靡。 彼らも様々なシーンでギブソン製のギターを愛用していることはご周知の通りですね。
同じ頃、マーシャル・アンプにレスポールを繋ぎ、トレブルブースターを組み合わせ歪んだ、太い新しいサウンドで、黒人のブルーズに強い影響を受けたブルースを演奏する若いギタリストが話題になります。
「三大ギタリスト」としても名高い「Eric Clapton」です。
「レスポールとマーシャル」というこの組み合わせは今でも通用する黄金的な組み合わせであり、当時「The Blues Brakers」に所属してい���氏の演奏を見た「Jeff Beck」は、 「レスポールを弾かないと時代に取り残される」とまで感じ、レスポールを手にした、という話は有名ですね。
また、「Jeff Beck」はゲイリー・ハーストよりこの頃製作された「ファズ」を手に入れています。 フェンダー系のシングル・コイルに比べ、レスポールを歪ませたサウンドは野太くサスティーンも長い。
この「ヘヴィーで重厚なギター・サウンド」と「Rod Stewartの力強いヴォーカル」を組み合わせることで、「ハードロックの走り」の一つと言われる名盤「Truth」をレコーディング、リリースし、衝撃を与えます。
同時期、「Jimmy Page」も後のアイコンとなるレスポールを使い始め、多くの名演、名盤を残していることはご周知の通り。
名演1969年の「Wood Stock」でのライブでは、殆どのギタリストがギブソンの「SG」や「ES-335」等を演奏しています。 当時、ギブソン・ギターが世間を席巻していたことが伺えるライブですね。
(Jimi Hendrixはストラトで、彼の登場以降、ストラトを使うギタリストが増えるのもご周知のとおりですが。)
長文となりましたが、ギブソンのギターは様々な名盤で演奏されていることは勿論、ブルースやロック、音楽の進化の分岐点に、常に携わってきた楽器です。 その「歴史」こそが、「The Warld's Finest Guitars」の所以なのではないかと、思います。
増田
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
引き続き
「Gibson Custom Shop Winter Fair!!」
開催中です!!
ギブソン・ファンにとって至高の憧れ “カスタム・ショップ製品” を、期間限定のご奉仕価格にてご案内致します!! 新品商品は勿論、中古品も大変に充実した圧巻の展示本数で皆様のギター選びをお手伝いさせて頂きます!!
日頃から���っていたあのギター、このギターが驚きの "Special Offer" にてご提示となると共に、 セール期間中は、対象となる全てのお品物に金利0%キャンペーンを併用してご利用頂けます。
一部の対象外商品、及び新着入荷品についてはご提示価格でのご案内となりますが、 精一杯頑張らせて頂きますのでお気軽にご相談下さい!!
期間は12月31日(火)まで。お見逃しなく!!
当店ホームページはこちらから、 https://www.guitarplanet.co.jp/
対象商品はこちらから!! https://www.guitarplanet.co.jp/?keyword=winter+fair&x=0&y=0&act=product
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
過去の投稿はコチラ!! https://guitarplanet-fender-gibson.tumblr.com/archive
ファクトリー現地選定品やカスタム・オーダーモデル、中古品等豊富な在庫!! ギブソン・カスタムショップ(ソリッド・ボディ)在庫一覧はコチラ!! http://ur2.link/Bh00
ギブソン・カスタムショップ買取''超''強化中!!査定リストはコチラ!! http://goo.gl/Ejff2V
Twitterはコチラ!! https://twitter.com/electric_gpsa
0 notes
Text
The Rolling Stones【Happy】和訳 Wild Horsesのように Real Love
The Rolling Stones【Happy】和訳 Wild Horsesのように Real Love Lyraのブログへ #keithrichards #therollingstones #happy #exileonmainst #anitapallenberg #ローリングストーンズ #happybirthdaykeithrichards #BobbyKeys #mickjagger #JimPrice #JimmyMiller #NickyHopkins #lovesong #キースリチャーズ
Happy Birthday Keith Riahards! Your songs & performance’re life-giving love and praise for me. Thank you & live long! 毎年恒例Keith Richardsの誕生日が来たので、今年もKeithが格好良い曲を和訳して彼の誕生日を一緒にお祝いしましょう。 毎年Keithのソロから選んで来ましたが、今年はThe Rolling…
View On WordPress
#actress anita pallenberg#Anita Pallenberg#anita pallenberg brian jones#anita pallenberg keith richards#Bobby Keys#happy birthday keith richards#Jim Price#Jimmy Miller#Keith Richards#keith richards birthday#Mick Jagger#nicky hopkins#the rolling stones lyrics meanings#the rolling stones music video#the rolling stones 和訳 解説 製作秘話#the rolling stones 日本語訳#The Rolling Stones【Happy】和訳 Wild Horsesのように Real Love#お誕生日おめでとう キース・リチャーズ#キース・リチャーズ#キース・リチャーズ 女#ザ・ローリング・ストーンズ#ザ・ローリング・ストーンズ 日本語訳 詳しく解説#和訳The Rolling Stones【Happy】Wild Horsesのように Real Love#詳しい日本語訳
1 note
·
View note
Text
【ベッドフォード・ヒルアップ・レディオ 第3回放送 詳細】
ニューヨークシティ・ブルックリンからお届けする音楽のポッドキャストレディオ新番組“Bedford Hillup Radio”(「ベッドフォード・ヒルアップ・レディオ」)第3回目ついについに配信です!!
(配信も、番組詳細記事もめちゃくちゃお待たせしました!!汗)
どうも関です。
音楽ライター、小島健太郎氏(通称ケニー)と始めたラジオ番組「Bedford Hillup Radio」第三回分配信開始です!今回は不本意ながら今ブルックリンで大流行中の健康飲料「Kombucha」を片手にお送りいたします。
選曲のコーナーではハーレムストライドの父と呼ばれたピアニスト、James.P.Johnson氏の「Riffs」を取り上げさせていただき東京ディズニーリゾートの話を織り交ぜながらハーレムストライドピアノについてゆるく浅く語らせていただきました。どうぞよろしく!
**There’s English translations of our Japanese comments for the 🎶 “Pick It Up” section on the show below!!!*** (*今度から「ピキラップ」のセクションでの楽曲解説文のみ英語でも記すことにしました! by Kennyy)
➡︎iTunes経由でサブスクして聞く!ダウンロード保存!はコチラ:
https://itunes.🍎.com/us/podcast/bedfordhillupradio/id1282649101?mt=2&ign-mpt=uo%3D4
��
➡︎Soundcloud(サウンドクラウド)オンライン上で聞く!‐OR‐ ダウンロードはコチラ:https://soundcloud.com/bedfordhillupradio/bdfrd-hillup-2_5
◉今日のブルックリン地ビール紹介コーナー
Bedford Hill Cafeにある6つのビールサーバーがもはやKombucha率が100%になってしまい、、(↓以下、ご覧の通り。。)
今回私たちが飲み干したKOMBUCHAはこちら↓
◉Bdfrd_HillUp 第三回 NYC関連音楽紹介 “Pick It Up”(ピキラップ)のコーナー
1). James P. Johnson - “Riffs”
▷ジェームス・P・ジョンソン「リフス」楽曲視聴!: https://www.youtube.com/watch?v=PCntBnKv1RM
▷ジェームス・P・ジョンソン「リフス」楽曲紹介 by Yusuke
(James P. Johnson “Riffs” introduction in Japanese by Yusuke
[English translation by Kennyy]):
今回わたしがピキラップさせていただいたのは1920年代に活躍したピアニスト『ストライドピアノの父』ジェームスPジョンソン氏の「Riffs」という曲です。ピョンピョンと飛び跳ねる左手の伴奏と、コロコロと転がるようなメロディを奏でる右手が特徴のハーレムストライドというジャンルのソロピアノ曲です。
(My “Pick It Up” this time is the father of Stride Piano James P. Johnson (1894–1955) he was most popular back in 1920s and his piece “Riffs.” Popping up his left hand piano accompaniment and rolling melodies by his right hand are the most notable thing on this piano solo genre called Harlem Stride.)
大学1年生の頃、大学のジャズ研に入り(当時は初心者ベーシストでした。)ジャズの勉強を始めた時はいわゆるジャズスタンダードから入ったのですが、ジャズピアニストになるべくニューヨークに来て6年、気がついたらハーレムストライドを含めた『アーリージャズ』へと傾倒している自分がおりました。少しジェームスPジョンソンとは年代が違いますが最近はハーレムストライドを初め、ラグタイムやニューオーリンズジャズ、スィングジャズ、ブギピアノなどを頻繁に聴いております。
(Back in my freshman year in college in Tokyo, I was in a Jazz Institute-department-club “Jazz-Ken” as a beginner bass player and started studying jazz through jazz standard. Upon now since I started living in NYC for becoming a jazz pianist 6 years ago, ended up I I’m more into “Early Jazz” stuff including Harlem Stride. And these days, moreover into Ragtime to New Orleans to Swinging Jazz to Boogie Piano.)
初めて『アーリージャズ』に触れたのはおそらく子供の頃に行った東京ディズニーランドであったと記憶しております。カリブの海賊があるエリアでニューオーリンズジャズバンドや、ストライドピアノの演奏が盛んに行われており、子供ながらに気持ちを躍らせながら聴いていたと記憶しております。
(When I really first listened up to the Early Jazz was in my childhood went down to Tokyo Disney resort, I still remember. In their Pirates of Caribbean area, they (*still) play New Orleans Jazz band and this Stride Piano, I was so pleasantly like dancing within my musically rooting experience as a child back then.)
様々なハーレムストライドの曲がある中でも今回の『Riffs』はとてもとっつきやすく聴き心地が良いので、これからハーレムストライドなどの『アーリージャズ』を聴こうとしている方にぜひオススメしたい一曲です。
(However there are so may types of Harlem Stride style piano techniques, this tune “Riffs” can be easily heard to new listener much comfortably, therefore this is the one I recommend for the beginners!)
—
2). Alright Gandhi - “Wannabe”
▷楽曲YouTube視聴:https://youtu.be/UBoFiOqFx-4
▷アルバム「リトル・ラヴェラー」bandcamp ダウンロード: https://alrightgandhi.bandcamp.com/album/little-traveller
▷ Alright Gandhi “Wannabe” introduction and translation by Kennyy
(オールライト・ガンジー「ワナビー」楽曲紹介 by Kennyy)
As I talked on this radio show in Japanese, back in last year their cassette record label-collective community Mouca’s owner Augusto one day sent a message to introduce me this band Alright Gandhi from Berlin, Germany up and he’s also asking me a help their USA & Japan tours as well as writing up their new record (then) “Little Traveler” review. In July this year (2017), they toured US after EU and I‘ve attended their NYC shows and hanged out together and had so much fun around the city with the band and their friends, which was totally one of the most memorable experiences and times in this year so far for me at all!
(今回の番組内オールライトガンディの紹介の時に話した様に、昨年2016年にドイツ・ヨーロッパ拠点のコレクティヴ系のカセットレーベルのモウカレコーズのオーナーのオーガストがインスタメッセージをくれてオールライトを紹介してくれてからの付き合いで。その当時、オーガストがこのバンドとライヴ現場で出会って今作のアルバム「リトルトラベラー」を制作&リリースしてた時期に撮影して編集してた昨年のヨーロッパツアーぐらいの時期のドキュメンタリーがとてつもなくて。僕はその映像を初めて見た昨夏、とてつもなく震え上がった気がします。なぜなら「これぞまさしく俺が形にしたいコレクティヴコミュニティの理想的な形、モデルだ!(もうベルリンが俺を呼んでる〜!)」と。
Alright Gandhi - "The Imaginary Map" documentary film:
https://www.youtube.com/watch?v=8L-9F8NNeck
そこからオーガストのオファーによりUSAツアーのNYC場所を少し手伝ったり、ジャパンツアーのブッキングやら、リヴュー書きやらをしたりしての、今回のラジオでの紹介になります。NYCツアーの時にはオールライトのショウ以外でも、*このラジオの第5回配信回でも紹介したオールライトがNYCで仲良くなったバンドPRIMAのライヴをいっしょに見に行ったり一緒に泊まって夜な夜なYouTubeで好きな音楽話をしあったりしました。とても良い今年の初夏の思い出です。)
And “Wannabe” is a song about NYC literally. And my most favorite song of theirs entirely. When I first listened up and first saw this song live at their show in NYC, I was stoned and got goose pimped…. You’ll 👀 what it feels like if you follow the lyrics in song.
(そして今回の楽曲「ワナビー」は最初のAメロの歌詞入りからニューヨークを少し皮肉って歌った楽曲でアルバムの中でもオールライトの秀逸な全楽曲の中でも特に大好きな曲です。NYCでのライヴでこの曲を聴いた時には、鳥肌が立って動けないほどでした。もし日本ツアーでのギグで見た方はお分かりでしょう。)
**Wannabe Lyric pic taken from: http://alright-gandhi.com/ (on Lytics)
オールライト・ガンディ「ワナビィ」歌詞対訳 by Kennyy
[Alright Gandhi "Wannabe" Lyric Japanese Translation by Kennyy]:
80年代(エイティース)のニューヨークはまさにファンタジーランドで
そう、あなた自身の現実味こそが
リアルだからこそあたしをその現実の中で理解させるんだわ
毛皮を身にまとったこの勇敢なニューヨーカー
ただ勇敢なだけじゃなくって優雅で雰囲気があって
とてもエレガントな彼をテーブルにつかせて
いかにもなヒールを履いてパールさえ身にまとった
リッチな白人ガールズの様な
そんなリアルウーマンをあたしは見たことなかったわ
"なりたくなっちゃった"わ
もし彼が(あたしのものに)なってくれやしないなら
私の誰よりも一番の「ワナビー」になってやるっていう
意思ったらとてつもないのよ
(だけど私の友達たちだってそうなのよね)
ベルリンでの10代ってばまさにファンタジーランドで
そう、あなたが抱くイリュージョン(幻想)ったらいたるところに散らばって
私を納得させるんだわ
もう戦いは終わったみたいだし
壁も今やシェルターのためのものだけど
私たちはまだまだ激しさを失っちゃいない
だからこそあのグレーゾーンを燃やし尽くしたら
この街もようやくすべての家で少年少女たちのために
家を開け与えてくれる様になるわ
(*対訳後記:訳してみてあらためてその歌の意味を知ることが洋楽の対訳のお仕事でいつものことなのですが。今作、この楽曲はソン���ライターのちょっとひねくれたアイロニーさを汲みつつ私自身のセンスも絡めて味わい深く訳して見ました。サビの部分だけ女性詩らしくちょっとだけ恋愛的な方向性を混ぜて見ました(笑))
Their live music as well as studio recordings/records are such intense as you feel in. The musical intensive vibe has always been into it made by the trio and creatively by their community entirely.
(お聴きいただき感じていただく様に彼女たちのライヴはもちろんレコード作品もとてつもなくインテンスで味わい深くて。この男女トリオによる音楽的なバイヴは聴けば聴くほど体に染み込んでくる様で、まさに向こうの芸術文化の造詣深いドイツやヨーロッパのコミュニティの力と豊かさを感じます。)
Alright Gandhi and Mouca their works are, to me, symbolically an epic and they are absolutely my idealistic and enviable artistic collective model for sure. I was honored to be asked working for them and am still really excited to their upcoming-now-crowdfunding record “Somewhere Else” !!!
(それこそ私にとってこのバンドやレーベルコミュニティと関わらせていただくこととなった一番の幸せなポイントで、理想的な音楽芸術文化の形です。そして、番組では「これから」と謝って紹介してしまった、もうレコーディング済みの新作レコード「サムウェアエルス」は現在絶賛クラウドファウンディング中ですので、随時彼女たちのフェイスブックもチェックして見てくださいね!!)
Alright Gandhi facebook: https://www.facebook.com/alrightgandhi/
*一つ番組からお詫びを*
本日"Pick It Up"のコーナー2曲目でご紹介したAlright Gandhiのジャパンツアーは大盛況でもう終了してしまって、告知がオンタイムに間に合わずかたじけない。。
オールライトガンジーを日本ツアー中に各地でご覧になった方がもしこのラジオまでたどり着けてくれていたら嬉しいなぁ〜なんてことを想いながら。。
*そして、番組内のオーライとのツアースケジュールで紹介した「東京のWALTZ」さんという場所はカフェレストランではなく、ご存知の方も多いでしょうが日本国内はもちろん世界でも唯一の東京は目黒の音楽カセットテープ専門店「WALTZ」さんでした!!
▷お店のWebsite: http://waltz-store.co.jp/
▽参照リンクス:
1). カセットの総数約5000本!世界で唯一の専門店『waltz』 ── アナログ・ルネサンスなショップ4選(on GQJapan.jp)
2). Spotify Japan×カセット専門店waltzが選んだ北欧音楽10選(on CINRA.NET)
3). 中目黒のカセットテープ専門店 WALTZJ(on Small Business Owner.jp)
今後はより一層、日英語方面の両者にもっと告知や宣伝効果のある番組を(僕的には)目指します!!(笑)
それでは次回の配信、そしてこちらの番組詳細記事もお楽しみに!!
-Kennyy
Edited, Writing, and Translating except Yusuke's intro & comments.
[Fri, Oct 20th, 2017] thru [Fri, Nov 24th, 2017]
#Bedford Hillup Radio#bedford hill cafe#Yusuke Seki#Kentaro Kennyy Kojima#James P Johnson#Alright Gandhi#ベッドフォードヒルアップレディオ#セキユウスケ#こぢけん#小島健太郎#ジェームスPジョンソン#オールライトガンジィ
0 notes
Text
🎼 00563 「About A Girl」。
著者紹介に "エクスペリメンタル・ポストパンク・バンド、ソニック・ユース" の結成メンバーと書いてあるのを見て その意味がよくわからなかったりするわたしですけれど、それはさておき、そんな "エクスペリメンタル・ポストパンク・バンド、ソニック・ユース" の結成メンバーでした キム・ゴードンの自伝本 「Girl In A Band キム・ゴードン自伝 (Kim Godon、DU Books 2015年)」 を久しぶりに読んでいます。とある書店で何気無く見つけた この本を手にしたときに わたしは ここではじめて Sonic Youth が解散したことを知り、驚きのあまり その場で骨と内臓を吹き出し崩れ落ちました。日本語翻訳は 野中モモさんという方が手掛けています。およそ50とちょっとに分かれた章を ぱらぱらと捲りながら テキトーに書き留めます。
#1
・五本指の野獣 (The Beast With Five Fingers)
小ちゃなころのキムが お兄ちゃんとテレビで見たかもしれない 1946年のアメリカ映画。ロバート・フローリー監督作品。日本未公開作品。
#2
・R.E.M.
Sonic Youth とツアーを回ったことのあるアメリカの 4人組のグループ。1980年に結成、2011年に解散。
#3
・スター・ウォーズ (Star Wars)
1977年のアメリカ映画。ジョージ・ルーカス監督作品。
#4
・バッファロー・スプリングフィールド (Buffalo Springfield)
1966年4月にデビューした、ニール・ヤングや スティーブン・スティルスらがいた アメリカのグループ。1968年4月に解散。
#5
ジョン・コルトレーン (John Coltrane)
1926年天秤座うまれのサックス奏者。1967年7月17日、肝臓癌で死去。
#6
・ケ��ー
キムの3才半上のお兄さん。
#7
・マイルス・デイヴィス (Miles Davis)
1926年双子座生まれのトランペット奏者。1991年9月28日、肺炎で死去。
#8
・シャロン・テート (Sharon Tate)
1943年水瓶座うまれ、アメリカの女優。1969年8月9日、自宅で 何者かによって 16度もナイフで刺され死亡。
#9
・サンセット・ストリップの暴動 (サンセット通りの暴動。Riot On Sunset Strip)
1967年のアメリカ映画。アーサー・ドレイフュス監督作品。日本未公開。
#10
・ビッチェズ・ブリュー (Bitches Brew)
わたしの苦手な Miles Davis の何枚目かの 2枚組なアルバム。1970年に発売。
#11
・ハル・ブレイン (Hal Blaine)
1929年水瓶座うまれ、アメリカの名ドラマー。2019年3月11日自宅で死去。
#12
・ビロウ・ザ・ベルト
キムが組んだ 5人組の ローリング・ストーンズみたいなグループ。キムはボーカルを担当。
#13
・チュニック (Tunic (Song For Karen))
Sonic Youth の 1980年のアルバム "Goo" に収録されている曲。
#14
・シド・ヴィシャス (Sid Vicious)
1957年牡牛座生まれ、Sex Pistols のベーシスト。1979年2月2日ヘロインのオーバードーズにより死去。
#15
・ナンシー・スパンゲン (Nancy Spungen)
1958年魚座うまれ。シド・ヴィシャスの恋人。何者かによって腹部をナイフで刺され死亡。
#16
・ジョニー・サンダース (Johnny Thunders)
1952年蟹座うまれ、アメリカの音楽家。New York Dolls、Johnny Thunders & The Heartbreakers を経てソロになる。1991年4月23日、どこかのホテルで死去。
#17
・イントロジェクション
キムが組んだ 3人組の女性グループ。キムはギターを担当。
#18
・ジョン・レノン
1940年天秤座うまれ、ザ・ビートルズのひとり。1980年12月8日、自宅前で 突然に 4発の銃弾を浴びて死亡。
#19, 48, 50, 52, 19
ソニック・ユース (Sonic Youth)
キムが組んだ 1981年に結成したグループ。2011年に崩壊。
#20
・リー・ラナルド (Lee Ranaldo)
1956年水瓶座うまれの Sonic Youth のギタリスト。
#21
・ゲフィン (Geffen)
デビッド・ゲフィンが作ったレコード会社。
#22
・ジム・モリソン (Jim Morrison)
1943年射手座うまれ、The Doors の ボーカリスト。パリのとあるアパートのバスタブの中で死体で見つかる。
#23
・クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル (Creedence Clearwater Revival)
1967年に結成したアメリカのグループ。1972年に解散。
#24
・アルフレッド・ヒッチコック
1899年獅子座うまれのイギリスの映画監督。1980年、腎不全で死去。
#25
・フィリップ・K・ディック (Philip K. Dick)
1928年射手座うまれのアメリカの作家。1982年3月2日死去。
#26
・チコーネ・ユース (Ciccone Youth)
キムが サーストン・ムーア、リー・ラナルド、スティーブ・シェリーと組んだ サイド・プロジェクトのひとつ。1988年に "The Whitey Album" を発表。
#27
・デイドリーム・ネイション (Daydream Nation)
Sonic Youth が 1988年に発表したアルバム。
#28
・ニルヴァーナ (Nirvana)
1987年に結成されたアメリカのグループ。1994年にグループのひとりが亡くなったことで それっきり。
#29
・カレン・カーペンター (Karen Carpenter)
1950年魚座うまれ、Carpenters のボーカリスト、はじめのころはドラムを叩いていました。1983年2月4日両親の家で死去。
#30
・ジミ・ヘンドリックス (Jimi Hendrix)
1942年乙女座うまれ、アメリカのミュージャン。1970年9月8日、ロンドンのどこかのホテルで死去。
#31
・マドンナ (Madonna)
1958年獅子座うまれ、アメリカの歌手。たまに俳優。
#32
・キアヌ・リーブス (Keanu Reeves)
1964年乙女座うまれ、カナダの俳優。たまにミュージャン。
#33
・カート・コバーン (Kurt Cobain)
1967年魚座うまれ、Nirvana のボーカルとギターを担当。1994年4月5日、自宅で死体で発見される。
#34
・ブライアン・ジョーンズ (Brian Jones)
1942年魚座うまれ、イギリスのミュージャン。The Rolling Stones 脱退後の 1969年7月3日、自宅のプールの底に沈んでいたところを発見される。
#35
・ソフィア・コッポラ (Sofia Coppola)
1971年牡牛座うまれ、アメリカの映画監督。お父さんは フランシス・フォード・コッポラ。
#36
・マイケル・ジャクソン (Michael Jackson)
1958年乙女座うまれ、アメリカのミュージャン、ネバーランダー。2009年6月25日、自宅で死去。
#37
・フリー・キトゥン (Free Kitten)
キムが組んだ 4人組のグループ。
#38
・グランジ (Grunge)
一時期とても流行った音楽のジャンル。いま使うとナウいかもしれません。
#39
・アーシア・アルジェント (Asia Argento)
1975年乙女座うまれ、イタリアの女優。お父さんは ダリオ・アルジェント。
#40
・ジム・オルーク (Jim O'Rourke)
1969年山羊座うまれ、Sonic Youth に参加していたこともある音楽家。
#41
・ピーター・バック (Peter Buck)
1956年射手座うまれ、R.E.M. のギタリスト。
#42
・ココ (Coco)
ココ・ヘイリー・ゴードン・ムーア。キムの娘。1994年蟹座うまれ。
#43, 49
・サーストン・ムーア (Thurston Moore)
1958年獅子座うまれ、Sonic Youth のギターとボーカルを担当。
#44
・ビースティ・ボーイズ (Beastie Boys)
ハードコア・パンク・バンドから始まったらしいグループ。1986年に アルバム・デビュー。2012年、メンバーの一人が亡くなったことで活動休止。
#45
・(ココのバンド)
ココは Big Nils というグループで 2011年に "Sibling" という作品を発表しているさう。
#46
・CBGB
アメリカ合衆国は ニューヨークのどこかにあるらしい 有名なライブハウス。お店の名前は "Country, Blue Grass, Blues" の略なんださう。
#47
・コットン・クラウン (Cotton Crown)
Sonic Youth の 1987年のアルバム "Sister" に収録されている曲。
#51
・ジャニス・ジョプリン (Janis Joplin)
1943年山羊座うまれの歌手。1970年10月4日、とあるホテルの床で死体で発見される。
#53
マイケル・スタイプ (Michael Stipe)
1960年山羊座うまれ、R.E.M. のボーカリスト。
..
2 notes
·
View notes
Text
白昼夢と現実と。
※まとまらないし、まとめるつもりもない4/1の雑記。
girls/lust for life。何年も何年もプレーヤーに載っていないレコードのことをふと、何度目かわからないエイプリールフールな今日思い出してしまったかというと、特に、何かを思い出して浸ったりしたからでもないんだけど。
Lust For Lifeのビデオです。
youtube
youtube
もちろん、Girlsが2009年にデビューした時には、バカみたいに熱狂した一人です。
大好きなPet Soundsをベッドルームから届けたとかなんとかで。
こういうビデオを見せられると、「ああ、サンフランシスコってなんていい街なの」だとか「輝いてるなー」だとか思わされるんだろうけれど、別に輝いていない日々ではなかったので、単にすごいの来た!という感じでした。
でも、実際に誰かが憧れる青春ドラマみたいな日常を切り取ったら、Lust For Lifeみたいな風景を求めてしまうのかもしれないし、いい大人になって毎日の愚痴をSNSなんかに投稿して誰かにかまってもらいたくなってしまったりしたら、「あの頃は!」みたいな気分に浸ってしまうのかもしれないんだけど。
実際、超輝いてるよ 笑。これ。このポップさで映し出されたらそりゃ、天才登場みたいにSPINもNMEモFADERもROLLING STONEも載せたいよ。
んで、実際にはそんな物語は永遠じゃなくて、彼らにも終わりが来てしまったんだけど、クリストファーが脱退して。詳しくは知らないけれど、周囲が存在を一人歩きさせ始めると、まぁ、ついていけなくなるのは・・・。わかる。
自分たちの世界が誰かの世界になって、勝手に期待されて、そんなの変わるななんて言われても無理だ。
割と多感な時期(笑)に、青森の方でとても才能のある方とその偶然に出会ったメンバーでスリーアウトチェンジとかいう奇跡のようなレコードを出した人たちがいて、おそらく似たような境遇で悶々といていた方々の理想っぽい空気になったんだけど、でも、そういうのも永遠はなくて。
そこから、何か進むには、なんらかのビルドアップ、ギアチェンジ、ちよっとした変身をしなければならないんだけど、それが大人になるってことだとしたら間違いで。少しだけ、目線を変えてみるだとか、多分そんな小さなレベルで構わなくて。
それで、気がついたら、クリストファー。ソロアルバムを3枚も出していたのです。最初は、買った気がする。でも、最近見かけないのも何かあったのだと思う 笑。
で、聴いてみた。2014年にA NEW TESTAMENTっていう作品と、2015年にChrissybaby Foreverという作品の2枚。
ここまでか・・・。とびっくりした。
youtube
youtube
天才じゃないか・・・これ・・・。
1960s-1970sの名盤といわれる部分はもちろん、90sから00sの空気感をまとっていて。それでもって、おそらく永遠に普遍的と言われる難しいことは考えないで「良い」と言える楽曲。
インタビューとか読んでいないけれど、喧騒は精算できてるのかな。
いや、できてるよな・・・じゃないとここまで突き抜けられないよな・・・。などと考えながら一聴した瞬間に即注文したレコードを聴きながら思いを馳せたのでした。
とかまとまらない展開になっているのだけど、まとめるつもりもないのでただキーを打ちますけど。
変わること・・・ねぇ。変わらなきゃいけないのか・・・。難しいよね。
「その気持ちもままでいてね!」なんて言われたりもするけれど、言う方は簡単だって思うのですね 笑。関係ないし。
でも、変わらないのもまずい。そのさじ加減がどんなもんんかによるんだけど、少なくとも年相当の振る舞い(外食とか服とか信頼感とか)はできていないと厳しくて・・・。それは世間がどうこうだとか社会的にどうこうだとか関係なく普通だと思っていて・・・。
それで変わりすぎるのもまずくて・・・あまりにも現実主義になってしまって、そこから転げ落ちないようにだけ生きるようになってしまうような。
どちらかに振れ幅をガーッていくのもまずいので、ようは絶妙なバランス感を何かしらで保たねばなりませんのです。
それってなんなんだろうねってたまーに考えたりするのですね。
すごく個人的な話とかになるけれど、病気して死ぬ間際まで行って、人生の何年間をなかったことになっていたりすると、余計にも思ったりするんだけど。
一番何が大切だったのかな・・・。って思い出してみたり考え直したりすると・・・。
同世代の身近な人たち。なんだなぁと思ったのです。
有名な年上の誰かでも、才気あふれる若者でもなく。同世代。
もちろん、そこでぬくぬくと「ボクらの時代」に浸ったら終わるでしょう。
確実にその先はない。もちろんそれが楽でしょう。キラキラしていた時代をパッキングしてその中にいればいいのだから。あとは迷惑かけなきゃ大体はことが進む。
んでも、生産性とか考えたら・・・きつい。別にインスパイアザネクスト万歳!って生きる必要はないんだけど、そこの空気に浸ると、多分しかるべき年齢になった時にしかるべき振る舞いをすることさえできなくなってしまいそうな気がする。
そういう時にふと脇を見たら同じように生きている同世代が目に入ればきっと、自分なりに考えられる気はしていて。
「映画みたいな人生」って、何も17歳とかの特権ではなくて、もちろん時代は若者が作ればいいんだけど、その時できる自分のアップグレードで割とそういう人生は遅れるもんだぁねって気がついてみたりしたのです。
なので、今日も明日も好きな音楽探して、服着て、人に会って、テレビ見て、本読んで、旅に出て、主張してみたりしちゃうのですね。
永遠に変わらないなんてそもそもやばそうだな・・・。だから、それくらいのバランス感で入れたらいいのだねなんてとりとめて生産性のない文字を打ち込んでみました。
ヤングアダルトニューヨークって映画、去年あったんだけど、あれはきつかったんだよな・・・。若い才能と交流してそのライフスタイルを今日しないと自分終わる!って無理して、結局自分の生活に戻るって・・・。大体がそうなんだけど・・・多分そこじゃないってものすごく違和感を感じてしまったんだね。
だったら、1mmでもいいので、今の暮らしのスパイスになれる何か探したいよな。ないものねだりよりもよかった探しでもしてみたり。
別に、少し出遅れても立ち止まっても、全く同じをもう一回手に入れるなんて必要は全然なくて。復旧させるんじゃなくて、復興なのです。再生じゃない。
今の状況に見合ったものを作ればいいの。だから、「どうしてこうなった」で立ち止まってああだこうだしたくはないし、懐かしんでもう一回取り戻そうなんて思ってもいないし、だったら、この先どうすればダサくないか考えていた方がいいのですね。昔の出来事は教訓だけにしておけばいい。ほどほどにね。
一個だけ「懐かしむ」だけはしたくないな。生きている限りは現役。
懐かしんだり懐かしまれたらそれはなんか現役感とは違う違和感を出してしまっているのでそれだけは・・・したくない・・・。
自分のペースで社会に刺激を与えていきたいなと 笑。
気分だけは最新作が最高傑作で。そう思えなくなったら引きこもる。
(考えてみて。Teenage Fanclubだとかが「いやー、バンドワゴネスクは永遠に超えられないけれど、あんなレベルじゃなくて申し訳ないんですが・・・まぁ、作品できたよね」なんて思っているわけないだろうwww 今、自分ができてすごいかも今の自分!って思えていることがクリエイティブな証!!!)
まとまってない!読んでしまったらごめんね 笑。
でも、いいのです。SNS、他人に見せる、見られることばっか気にして、完璧を求めちゃうよりも、とりあえず出しておいて、気がついたらアップグレードすればいいのです。それが気づきと成長。
いいねボタンは自分で押せるくらいの満足感があれば幸せ幸せ。
リレーのアンカーでもないのです。
あ、でも生きていればいいことあるよ!秋に国立博物館で��運慶展」あるし、国立新美術館で安藤忠雄展もあるし、LCD Soundsystemの新譜出るっぽいし、ヨギーニューウェーブスの2nd出るし!フジロックでゴリラズもBonoboも見れるし。もしかしたらもう一回くらい浦和レッズがアジアを制する瞬間に立ちあえるかもしれないし!
カズ、俊輔、上原、武藤敬司の引退試合も見送っていない!
あ、、、でも、新譜よりも中古盤の方が購入比率増えたらマジで注意な!!!
youtube
で、新譜ね。その新譜。買った。買いました。
オーストラリアのプロデューサー、Tornado Wallace の1st!
大体はアフリカンビートのシンセサイザーミュ��ジックなんだけど、SUI ZHEN参加のこんなポストパンクのようでちよっと違うなっていう心身に突き刺さる曲も入っていたりする。天才。はい天才。
0 notes
Photo
2/28ビスケットの日 誕生日/菊川怜 おばけのQ太郎 膳場貴子 田原俊彦 宮里聖志 芳根 京子 CHIHARU 石坂希恵 ブライアン・ジョーンズ 佳央 小柳恵子 誕生日 1533年 ミシェル・ド・モンテーニュ(作家) 1811年 佐久間象山(幕末藩士) 1864年 二葉亭四迷 (小説家,翻訳家『浮雲』『あひゞき』) 02/03説あり。1862/10/08は学校受験の為の鯖読み[1909年5月10日歿] 1901年 ライナス・ポーリング(物理学) 1903年 ヴィンセント・ミネリ(映画監督) 1926年 菅井きん(女優) 1928年 兼高かおる(旅行家) 1929年 フランク・ゲーリー(建築家) 1935年 押阪忍(司会者) 1942年 ブライアン・ジョーンズ (英:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター)) Lewis Brian Hopkin Jones[1969年7月3日歿] Not Fade Away-Rolling Stones with Brian Jones https://youtu.be/WB8pUZVLEzA 1948年 マーセデス・ルール(女優) 1953年 リッキー・スティムボート(プロレス) 1953年 村下孝蔵(歌手) 1955年 城ケ崎祐子(アナウンサー) 1961年 田原俊彦 (俳優,歌手) 1962年 小柳恵子(憧れの方) 1964年 オバケのQ太郎 (漫画キャラ(『オバケのQ太郎』)) 1967年 CHIHARU(trf・ミュージシャン) TRF / Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~ (TRF 20th Anniversary Tour)https://youtu.be/_Z1iaIYMU0s?list=RDG5m-qO04Z88 trf / PUSH YOUR BACK (Original Version)https://youtu.be/xunjWiFudno 1971年 ハハレイシビリ・ダビッド(柔道) 1972年 山本淳一(光GENJI・タレント) 1975年 膳場貴子(アナウンサー) 1977年 宮里聖志 (ゴルフ,宮里藍の兄) 1978年 326(ナカムラミツル・イラストレーター) 1978年 菊川怜 (女優,タレント) 1988年 石坂希恵(モデル) 1993年 佳央(モデル) 1997年 芳根 京子(女優) 2000年 安藤ニコ(モデル) 誕生花は アルストロメリア、花言葉は“挑戦” 誕生石は エメラルド(emerald)、宝石言葉は“幸福” ビスケットの日 全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。 1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。 また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。 バカヤローの日 1953(昭和28)年のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。 織部の日 岐阜県土岐市が1988(昭和63)年に制定。 1599(慶長4)年のこの日、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。 エッセイ記念日 エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。 歴史・出来事 1591年 千利休が豊臣秀吉の命により切腹(享年69歳) 1633年 江戸幕府、最初の鎖国令 1638年 天草四郎時貞、島原の乱で没(享年17歳) 1638年 島原の乱が終結 1854年 米・共和党が結成 1922年 エジプトがイギリスから独立 1935年 坪内逍遥(作家)、没(享年75歳) 1946年 戦後初の米映画公開『キュリー夫人』ほか 1952年 日米行政協定調印 1953年 吉田茂首相、衆議院でバカヤロー発言 1972年 あさま山荘事件で機動隊突入、連合赤軍メンバー5人全員逮捕 1982年 岡本綾子、米ツアー初優勝 1983年 映画『寅さん』ギネスブックに 2001年 成田ぎん(きんさん・ぎんさん)、没(享年108歳) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B9Fd0oKgLmB/?igshid=1qihbo7trq7rx
0 notes
Photo
2/28ビスケットの日 誕生日/菊川怜 おばけのQ太郎 膳場貴子 田原俊彦 宮里聖志 芳根 京子 CHIHARU 石坂希恵 ブライアン・ジョーンズ 佳央 小柳恵子 誕生日 1533年 ミシェル・ド・モンテーニュ(作家) 1811年 佐久間象山(幕末藩士) 1864年 二葉亭四迷 (小説家,翻訳家『浮雲』『あひゞき』) 02/03説あり。1862/10/08は学校受験の為の鯖読み[1909年5月10日歿] 1901年 ライナス・ポーリング(物理学) 1903年 ヴィンセント・ミネリ(映画監督) 1926年 菅井きん(女優) 1928年 兼高かおる(旅行家) 1929年 フランク・ゲーリー(建築家) 1935年 押阪忍(司会者) 1942年 ブライアン・ジョーンズ (英:ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター)) Lewis Brian Hopkin Jones[1969年7月3日歿] Not Fade Away-Rolling Stones with Brian Jones https://youtu.be/WB8pUZVLEzA 1948年 マーセデス・ルール(女優) 1953年 リッキー・スティムボート(プロレス) 1953年 村下孝蔵(歌手) 1955年 城ケ崎祐子(アナウンサー) 1961年 田原俊彦 (俳優,歌手) 1962年 小柳恵子(憧れの方) 1964年 オバケのQ太郎 (漫画キャラ(『オバケのQ太郎』)) 1967年 CHIHARU(trf・ミュージシャン) TRF / Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~ (TRF 20th Anniversary Tour)https://youtu.be/_Z1iaIYMU0s?list=RDG5m-qO04Z88 trf / PUSH YOUR BACK (Original Version)https://youtu.be/xunjWiFudno 1971年 ハハレイシビリ・ダビッド(柔道) 1972年 山本淳一(光GENJI・タレント) 1975年 膳場貴子(アナウンサー) 1977年 宮里聖志 (ゴルフ,宮里藍の兄) 1978年 326(ナカムラミツル・イラストレーター) 1978年 菊川怜 (女優,タレント) 1988年 石坂希恵(モデル) 1993年 佳央(モデル) 1997年 芳根 京子(女優) 2000年 安藤ニコ(モデル) 誕生花は アルストロメリア、花言葉は“挑戦” 誕生石は エメラルド(emerald)、宝石言葉は“幸福” ビスケットの日 全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。 1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。 また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。 バカヤローの日 1953(昭和28)年のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。 織部の日 岐阜県土岐市が1988(昭和63)年に制定。 1599(慶長4)年のこの日、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。 エッセイ記念日 エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。 歴史・出来事 1591年 千利休が豊臣秀吉の命により切腹(享年69歳) 1633年 江戸幕府、最初の鎖国令 1638年 天草四郎時貞、島原の乱で没(享年17歳) 1638年 島原の乱が終結 1854年 米・共和党が結成 1922年 エジプトがイギリスから独立 1935年 坪内逍遥(作家)、没(享年75歳) 1946年 戦後初の米映画公開『キュリー夫人』ほか 1952年 日米行政協定調印 1953年 吉田茂首相、衆議院でバカヤロー発言 1972年 あさま山荘事件で機動隊突入、連合赤軍メンバー5人全員逮捕 1982年 岡本綾子、米ツアー初優勝 1983年 映画『寅さん』ギネスブックに 2001年 成田ぎん(きんさん・ぎんさん)、没(享年108歳) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B9FdlFgBJ3I/?igshid=158fwnl9sefqu
0 notes