Tumgik
#marvinyancy
blindbabybutterfly · 3 years
Photo
Tumblr media
#nowspinningonvinyl : Album : ‘’Natalie Cole’’ Artist : Natalie Cole Genre : #soul Released in : #1976 Label : #capitolrecords #pathemarconirecords #emimusic Side🅰️ 1️⃣Mr.Melody 2️⃣Heaven Is With You 3️⃣Sophisticated Lady 4️⃣No Plans For The Future 5️⃣Can We Get Together Again Side🅱️ 1️⃣Keep Smiling 2️⃣Good Morning Heartache 3️⃣Not Like Mine 4️⃣Touch Me 5️⃣Hard To Get Along Personnel : #josephscott - #bass #quintonjoseph - #drums #tennysonstephens - #keyboards #marvinyancy - 🎹 #masterhenrygibson 🥁 #chuckjackson - #percussions #cashmccall - #guitar #janicewilliams - spiritual adviser #wellthoughtmusic #blindbabybutterfly #listeningnow #nataliecole #vinyl #lp #33rpm #soulmusic #gospel #jazz #blues https://www.instagram.com/p/CV3dNg6s_VV/?utm_medium=tumblr
0 notes
kari3622-blog · 3 years
Photo
Tumblr media
Natalie Cole "Thankful" ジャズ・シンガーではないジャズ、今度はナタリー・コールです。当然初ナタリー、ジャズの売場にあったので、迷わず購入してしまいました。 1977年11月16日リリース、A.B.C. Recording Studios, LA, California 録音。 #CapitolRecords レーベル、東芝EMIからの日本盤(ECS-80966)。日本語ライナーに2年連続グラミー賞受賞とあります。♀ボーカルコレクションNo.72ですが先に紹介。 Wikipediaでは、ジャンルがR&B、ジャズ、シンガーソング・ライターと記載されていますね。彼女は偉大過ぎる父ナット・キング・コールを追いかけていると非難されることを嫌って、ジャズの素材を録音することを拒んだそうです。彼女が長年のファンであったJanis JoplinやAretha Franklinのようなソウルやブルースのシンガーの道を選んだと。おそらく、90年代頃からのイメージが強いと思います。 さて、針を落とした第一印象から... 。 伸びやかで心地よく響き渡るクリア・ヴォイス。アレサ・フランクリンのようなソウルフルさにジャジーなスイング感が融合したハイブリッド。 勿論、音質も現代的、Tonar Bananaが抜群にマッチします。まぁ、ジャズかと言われれば?ですが、何のカテゴリーかと問われても困ってしまいますね。 彼女と本作については、ライナーから... 「~期待以上の快作だと思う。上り坂のナタリー・コールだが、その気迫がダイレクトに伝わってくるし、彼女の持っているものが、さらに大きくふくれ、充実して、ワァーッと奔り出た感じだ~」青木啓氏 「~両親から受け継いだ天性の資質に加え、そのおおらかな人間性、鋭い現代感覚は、70年代後半を代表する女性歌手のひとりになるであろう可能性の大きさ~」安部亮一氏 「~"目玉商品"は、われらがナタリーの"幸福(しあわせ)"を筆頭に、ボズ・スキャッグスの"Down To Then Left"あたりが"対抗"、アート・ガーファンクルの新作も控えて、これらの新譜とオリビア・ニュートン・ジョン、ビートルズ、エルトン・ジョンらの編集物とセールスを~中でも本作は、キャピトル・レコードが12月に、目ぼしい新譜の発売をいっさい計画せず、この1点にかけている意欲作だ~」吹田靖治氏 「~前作"琥珀のときめき"ではレディ・ソウル、アレサ・フランクリンに迫るものを感じたが、今度はジャズのナンシー・ウィルスンに迫る大きさを感じる。いずれも彼女が尊敬する二大歌手だが、この二人を超える日もそう遠くはないであろう~」中尾啓子氏 #NatalieCole (vo) #LindaWilliams (a-p, Fender Rhodes) #SonnyBurke (or) #MarvinYancy (a-p, or, clavinet) #DonnellHagan (ds), #JamesGadson (ds), #PaulHumphrey (ds), #TeddySparks (ds) #CrissJohnson (g), #LeeRitenour (g), #RayParkerJr (g) #LarryBall (b-g) #AlanEstes (per) #MichaelBoddicker (sy) #GeneBargo (as-solo, 2-2) Producer – #CharlesJackson , #MarvinYancy ナタリー・コール... 1950年2月6日、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。6歳で父ナット・キング・コールのクリスマス・アルバムで歌唱。1975年8月、新しいジャズ・ソウルの才能を持つ新人としてデビュー、デビュー曲"This Will Be"はビルボード全米総合チャート6位のヒットを記録、グラミー賞最優秀R&B女性ボーカル・パフォーマンス賞と最優秀新人賞に。25歳と女性ヴォーカルでは遅咲き。 1976年は、グラミー賞が1968年に始まって以来、初めてアレサ・フランクリンが受賞できなかった年。その1年後、デビュー・アルバムのタイトル・トラック"Inseparable"に次ぐ3枚目のシングル"Sophisticated Lady (She's A Different Lady)"でもR&Bチャート1位を獲得、再度グラミー最優秀R&B女性ボーカル・パフォーマンスも受賞。本作は2年連続グラミー賞受賞後の4枚目、彼女のレコーディング・プロデューサーでヒット・ソングの作曲者でもあるマービン・ヤンシーと結婚、長男を宿しながらの録音、邦題「幸福(しあわせ)」は当時の彼女を象徴するタイトルですね。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #recordcollection #jazzvocal #ジャズヴォーカル #ジャズ #スイングジャーナル #レコード #ビニールレコード *作品を知るとジャズはもっと輝きます。情報くださる先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/CUzE0kAvr4O/?utm_medium=tumblr
0 notes