#lis長岡
Explore tagged Tumblr posts
Photo
【摂田屋観光おみやげに手ぬぐいを】 春の大型連休スタートですね☺️ LIS摂田屋(@lis_nagaoka )2Fでは、 長岡ゆかりのアーティストが描く手ぬぐい「A-tenugui」を販売しています。 古くからの日本文化を担い、庶民のものである手ぬぐいを、 一枚のキャンパスに見立て、長岡在住のアーティストにデザインしてもらいました。 ◉イラストレーター @tabineko_illustration @mi_tsu_mi_t ◉染めは小千谷市の老舗「紺仁」さんへ依頼 @konni_matsui 伝統技法の注染(ちゅうせん)製法による色味豊かな風合いある仕上がりです。 飾ってもらっても良いですし、もちろん普段使いにも重宝します。 LISオリジナル品、 ぜひ長岡のお土産として手に取ってもらえると嬉しいです。 ゴールデンウィークはぜひ摂田屋へ🚶🚗 ・ ■LIS摂田屋(リスセッタヤ) 1F 醸造リキュールと地域食品の店 2F 本と暮らしの作品��� ■長岡市摂田屋4-8-28(江口だんご摂田屋店敷地内) ■営業時間 10時〜18時 火曜日定休 ■駐車場あり/ JR宮内駅より徒歩10分 ・ #手ぬぐい #a_tenugui #長岡観光 #ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売車 #bookknock #LIS摂田屋 #雑誌 #書籍 #写真集 #文庫 #漫画 #絵本 #児童書 #エッセイ #小説 #magazine #book #新潟県 #長岡 (Food & Lifestyle Store LIS) https://www.instagram.com/p/CrmHc96ySem/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#手ぬぐい#a_tenugui#長岡観光#ブックスはせがわ#書店#本屋#移動本屋#移動販売#移動販売車#bookknock#lis摂田屋#雑誌#書籍#写真集#文庫#漫画#絵本#児童書#エッセイ#小説#magazine#book#新潟県#長岡
1 note
·
View note
Text
5月22日のツイート
2023年にようやく第4話公開予定。 twitter.com/misttimes/stat…
posted at 23:59:45
RT @ToucyuKasou: 麻子さんパネルの件、パネル返却しろってリプしたファンも大洗在住っていうのがな…#ガルパン
posted at 23:54:29
RT @mogettyo: @kizashi19830720 全部ツイッター上でかみ砕いて書くと 大洗ホテルの人「麻子誕できない」 ↓ 「パネル返上しろ」 ↓ 「ファンの言葉は大事なので返上します。週明けにやりますね」 ↓ 朝方 『やっべ大事になってる鍵かけよ』 現在こんな感じ
posted at 23:53:50
RT @oarai_shimachan: 今回このような急な展開に至ったのは「脳腫瘍だろMRI取れよ」と言われた事が一番の理由です。 私に対しての発言は別に構わないのですが、ご病気で苦しんでいる方に対する軽視・蔑視した発言と受け止めました。それが無ければ引き返す事が出来たかもですね。
posted at 23:53:36
「大洗ホテルの冷泉麻子さんパネルが撤去される件」togetter.com/li/2151327 をお気に入りにしました。#Togetter
posted at 23:51:19
辛いのは意図的だったんだ……
posted at 23:36:12
>スパイスカレーは、松屋の公式によれば「大変辛いので、辛いものが苦手な方やお子様はご注意ください」とあります。そうはいっても、常識的な辛さの範疇ではあると思います。 (略) >もちろん、「ネギが嫌い」「辛い食べ物はどうも……」という人には勧められないものの、 ascii.jp/elem/000/004/1…
posted at 23:35:20
RT @ascii_gourmet: 松屋のスパイスカレーにネギ、意外と合うじゃないですか ascii.jp/elem/000/004/1…
posted at 23:33:23
松屋の「ねぎたっぷりWソーセージスパイスカレー」を食べた。松屋のカレーってこんなに辛かったっけ。ネギが辛さを増強していた。とろみがほとんど無いのでスープカレーみたい。 pic.twitter.com/2m8F42eaoU
posted at 23:24:24
お疲れ様でしたー 今週もデパプリネタ聴けて嬉しかったです ATは良くも悪くも独演会でしたな… #muuun #yukachi
posted at 23:20:11
しょうもない話で10分w #muuun #yukachi
posted at 23:11:18
メイクしたまま寝てるんだ…… #muuun #yukachi
posted at 23:03:23
角度変わった #muuun #yukachi
posted at 23:00:45
通話口を蛇口と言い間違えw #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:55:46
デリシャスマイル~ #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:53:56
出オチw #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:50:21
菱川花菜さん馬瀬みさきさんお誕生日記念「スマイルメニュー◎」 #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:47:44
おっさんやなー #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:45:19
ウ○コみたいな道w #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:34:25
日帰り弾丸出雲大社 #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:31:33
ウーバーゆかちw #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:29:10
ノリツッコミ習得済みぱよくんw #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:28:41
かやのんセレクトのお店 #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:10:58
菱川花菜さん二十歳の誕生日パーティで酒呑んで「デリシャスマイル~」 #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:09:11
呑んだくれパーティプリキュアw #muuun #yukachi #agqr
posted at 22:07:17
別途、玉露ぶらぶらを左衛門で購入。近場のスーパーでたまに売られるようになった博多ぶらぶらと異なりこちらは現地でしか売られてないはず。 pic.twitter.com/JMMBL3CcV9
posted at 20:38:38
親戚から「これ知っとう?」とお土産にいただいた。食べた事は無かったがぶらぱい自体は知っていたので例の件も話す事に。 pic.twitter.com/3PcMxNJfQB
posted at 20:35:38
マイングのお菓子の香梅で旅行支援クーポン使って陣太鼓を買おうとしたら対象外店舗だった。福岡県にある店舗でも熊本銘菓だからだろうか。想像だけど。 pic.twitter.com/wB1ibEg0P3
posted at 20:31:30
RT @medicos_et_02: 【クラファン目標達成】 『#プリンセス・プリンシパル Crown Handler』 第3章公開記念の再販プロジェクト⚙ 超像Artコレクション「アンジェ」 ✨フィギュア化決定✨ 皆様の応援のおかけで目標達成いたしました ご支援ありがとうございます 引き続き応援お待ちしております soreosu.animatetimes.com/projects/pripr… pic.twitter.com/NMTkBtXMdq
posted at 19:33:19
香椎線のキャラクターが誕生してた。「でんちゃん」普通にかわいい。 pic.twitter.com/fDgqfeJhKN
posted at 18:51:05
RT @Rapid_9391M: 我孫子の唐揚げそば、実は年々ちっちゃくなっていってるんだよね… 最近は大きくなったというツイも見たけど >RT ←2020年夏 2022年夏→ pic.twitter.com/kSf3hkTkYK
posted at 12:26:52
RT @TANAKA_Kei: 仮にそれを知らないでそのように拡散しているなら、あなたはまんまと「マインドコントロール」されているのでご注意くださいね。
posted at 12:24:28
RT @TANAKA_Kei: この映像見て「デモへの弾圧」と考える人が新聞記者を名乗って事実を捻じ曲げ記事を書くって怖い。映像見る限りでも、機動隊が取り押さえているのは一人だし、それを奪い��そうとしているデモ隊を押しとどめているだけ。動いていないデモ参加者に対しては何もしてない。デモへの弾圧などではない。
posted at 12:24:11
RT @TANAKA_Kei: 中核派だろうが誰であろうが、警備している警察官に殴り掛かれば逮捕されるんだよ。 twitter.com/KJvdcYYG7rONyU…
posted at 12:24:07
RT @sachimiriho: 広島に先立ち長崎保健相会議でG7が揃って献花されてるんです。報道が少なすぎたせいと思います。報道すべきはゼレンスキー氏がどの車に乗ってるかではありません、それはテロ協力です。 G7は長崎にも献花しています。岸田総理、安倍さん、関係者の方々の努力に感謝致します twitter.com/mikio555/statu… twitter.com/chiakitokai/st… pic.twitter.com/GwZ4gE1h28
posted at 08:16:18
番組で読まれてたのは「ハムエッグとマヨネーズ」だったよなあと思いつつ選択したが正解だった。 youtu.be/lyd8xQPcbU0?t=…
posted at 01:15:48
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/M8tyOKI via https://ift.tt/kMQLR30
0 notes
Photo
ichocのライスミルクチョコレートが全種類再入荷しました。一番人気はSUPER NUT。二番人気はCHOKO COOKIEです。LIS長岡は木曜日にLIS鳥屋野は土曜日に再入荷予定です。 #たつまき堂 #LIS長岡 #lis鳥屋野 #オーガニックチョコレート #ライスミルク #ムソー #ichoc
1 note
·
View note
Text
「lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング」anouta若山セレクトの20曲
http://lightmellowbu.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
タツロー/まりやという権威を頂に仰ぐ形(ヤマタツ・ピラミッド)にすっかり見慣れてしまったこの数年の「シティポップ・ランキング」.....これではイカンザキ、とそこに鮮やかな軛を打つべく(?)、今夏に堂々公開された「 lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング 」。bu員&moreで好き勝手選びそれを集計した形をとったため、その結果は選んだ本人たちが驚くくらいカオスなものとなり(現在も1位の「村井博」は入手困難という...私は何故か持っていました)、また来年に集計すれば来年に知った盤が幾つか入るような状況であることも間違いなく、これらから導き出せるのは「このランキングは中間報告、あるいはプロセスなので引き続き各々digや理解を進める以外に道はない」という、ある種「修羅の道」のような事実なのでした。来年も再来年も生きなければならない。
というわけで、自分がチョイスした20曲も年内に公開しておくべきであるはずなのでそうします。「90年代」というワードにかなり敏感になりつつ選びました、というのも91年はトレンディですが97年はトレンディではないのだから...94年以降の盤はかなり「おずおずと」ピックアップしているのが透けて見えるはずです。
「90年代シティポップ」という定義は真剣に考えると意外と難しい。例えば80年代に(タイアップのヒット曲である)「RIDE ON TIME」をチョイスするかの如く、「hello,my friend」「ラブストーリーは突然に」を選ぶのはアリなのか?ASKAやミスチルの「シティ感のある楽曲」の扱いは?等々。それらを選ばない理由があるとすれば「J-POPだから」という感覚的な種別がありそうですが、「J」と「CITY」のその感覚的な差がどこにあるのか、自分は経年と共にだんだん忘れていってます。「CITY」と「渋谷」もそう。2020年なりの根拠不明な「踏みとどまり」を、以下のランキングから感じていただけたらまあ面白いのではないでしょうか。
1.君と僕と彼女のこと / 坂本龍一 Feat.高野寛 作詞 大貫妙子 作曲・編曲 坂本龍一 (From Album「Sweet Revenge」1994)
歌詞中の「10年後」というキーワードが象徴するように、 70年代の「都会」80年代の「色彩都市」由来の都市感覚を引き継ぐ楽曲であるという強い思いから1位チョイス。クィアネスがニューヨークの所謂「カッコイイ」イメージを触媒としつつ、新鮮さ(と奥ゆかしさ)をもって綴られているのも90年代ならでは。
2.心から好き / 宮沢りえ 作詞 KIKUJI 作曲 山田直毅��編曲 難波正司 (From Single「心から好き」1992)
奇跡のような出来栄えにアイドル歌謡枠に入れることすら憚られるミッドナイト・アーバン・ジャム。音数少なめの打ち込みに「エロティックな関係」を充分に孕む歌声が乗り、スムース感触を持続させる。伊東たけしのサックスが切り込んでくる瞬間を固唾を呑んで待つ。
3.チャイナ・カフェ / 高橋徹也 作詞・作曲 高橋徹也 編曲 高橋徹也、上田禎 (From Album「夜に生きるもの」1998)
「10年代シティポップ」の20年先取りに聴こえる強曲。タイトなビートにサチモス的深夜不良感を含ませつつも、歌声には東野純直的な「90年代の実直さ」もどこか垣間見え、のっぴきならない。スガ槇原らのようなタレント的な個性が全編さほど現れず、故にどの時代に聴いても瑞々しい。
4.21世紀の恋人 / 谷村有美 作詞 神沢礼江 作曲 柴矢俊彦 編曲 西脇辰弥 (From Single「21世紀の恋人」1991)
ceroのラジオで5年くらい前にかかっていた。子供のころに耳なじんでいた「ふつうの曲」が、時間を超えて「取り戻せない輝き」として聴こえることに驚く。あの頃のブラウン管越しにはまだあった「未来としてのシティ感覚」。
5.湘南ドリーミング / 村田和人 作詞 安藤芳彦 作曲 村田和人 編曲 中村哲 (From Album「空を泳ぐ日」1990)
当時賛否両論あったという「村田×打ち込みアレンジ」だが個人的にはど真ん中、大成功、トレンディ。ジャケのような、デジタル・グラフィックのひとつ前くらいの「絵の中の青空」を感じる。
6.せつなかった日 / 上田まり 作詞・作曲 上田まり 編曲 浅野祥之 (From Album「room」1998)
レココレのシティポップ別冊でその存在を知ったレイト90sレアグルーヴ。ミーシャ宇多田前夜の中間期グルーヴィー楽曲はまだまだ未発見盤が多い。この路線でアルバム1枚統一させていれば…
7.はじまりのkissをして / 長沢有起 作詞 鮎川めぐみ 作曲 熊谷幸子 編曲 松本晃彦 (From Album「kiss and make up」1993)
90年代日本が誇るべき天才作曲家、熊谷幸子。大大傑作のファーストセカンドから1曲というのがどうしても選べず、同時期の提供曲からピックアップ。按摩のようにほぐれてゆくメロディに聴き手はただ身を任せるだけ。
8.What do you want me to do -どうして欲しいの- / 中原めいこ 作詞・作曲 中原めいこ 編曲 中村哲 (From Album「303 EAST 60TH STREET」1990)
まあ80年代の延長ですが...90年代に中原は沈黙してしまうので「すべり込み」とチョイス。チャキチャキしたニューヨーク感覚、ブギーとラテンの狭間をトレンディに縫合していく打ち込みアレンジ。元気。
9.Candy / 具島直子 作詞・作曲 具島直子 編曲 桐ケ谷"bobby"俊博 (From Album「miss G.」1996)
この曲を「シティポップ」と呼んでいいのかかなり長い間ためらいがあったし今でも迷いがあるけど、いい曲だしみんな好きだしと日和ってチョイス。多分真の再評価はあと10年後くらいにやってくる。
10.雨がやまない / SMAP 作詞 久和カノン 作曲 寺田一郎 編曲 長岡成貢 (From Album 「SMAP 007 ~Gold Singer」1995)
BTSの「関係性発露」がSMAPを源流にした意識下にあることは間違いなく、殊に「6人組時代」の上下感の希薄さは彼らにより近い。「ダイナマイト」の次に「Life Goes On」と言うか「セロリ」とくるか、これは好みの問題。
11.キミとボク / 鈴木蘭々 作詞・作曲 EPO 編曲 清水信之 (From Single「キミとボク」1998)
2021年はボサノヴァが来るのでしょうか。誰よりも「痛み」を分かるシンガー、EPOが90年代の内外状態と向き合って静かに放った(提供した)赦しのラブソング。ゲイを救う歌詞とも思う。
12.Everlasting Love / 麗美 作詞・作曲 堀川麗美 編曲 堀川麗美、萩田光雄 (From Album「夢はおいてませんか?」1991)
あまりにも出来がいい、どこを切ってもザッツ91年なブラコン・ミディアム。これをやりたいという確かな意思を感じる。もし麗美に「ユーミン時代」が無かったら、却って現在の評価は高かったのではないだろうか…
13.抱きしめたい / 米米CLUB 作詞・作曲 米米CLUB 編曲 中崎英也 (From Album「Phi」1993)
米米やドリをシティポップと言っていいのか...しかしこの曲は良い。カップスープのCM曲だったこともあって「トレンディ生活」モードが幼年の記憶と共に刻まれていて、なしくずし的にチョイス。
14.私達を信じていて / Cindy 作詞 康珍化 作曲 Cindy、鳴海寛 編曲 鳴海寛 (From Album「ANGEL TOUCH」1990)
この曲も「トレンディ生活」な温度極まりない(温度極まりない?)マイフェバリット。ア��すぎない上品さは同時期の中山美穂(Cindy、鳴海共にクレジット)ともすごく相性が良く、こちらもサブスクで必ず聴くこと。
15.RAIN DOLPHIN / 有賀啓雄 作詞・作曲・編曲 有賀啓雄 (From Album「umbrella」1992)
「雨が降る、テンテケンテケン」の出だしがすべてとも言えそうなレイニー・モワレ・おセンチミディアム。この感じをより色気方向に結びつけた藤井フミヤ「わらの犬」(有賀編曲)も入れたかった。
16.ヴィーナス / Original Love 作詞 木原龍太郎 作曲 田島貴男 編曲 オリジナル・ラヴ (From Album「結晶 SOUL LIBERATION」1992)
昔彼らを「ジナラヴ」と略すとTVでやっていて中学くらいまではそう呼んでいた。「クイズ!年の差なんて」で「ミスチルとは何の略でしょう」という問題が出たとき、加藤茶は「日本のスープ※」と答えていた。
17.COOL WATER / 浜本沙良 作詞 夏野芹子 作曲 山口美央子 編曲 有賀啓雄 (From Album「Truth of Lies」1995)
フォーライフから何か1枚入れなければ、とbuのthaithefishさんフェバリットを。アルバムの1曲目が中原めいこ調ラテン・ポップスでこれが2曲目というのが面白いのですが、いつもこっちから聴いてしまう。
18.Love Popsy Love / いしだ壱成 作詞・作曲 いしだ壱成 編曲 中村哲、いしだ壱成、迫田到 (From Album「Simple Thing」1994)
何気に中村哲アレンジ3曲目。全然意識はしてませんでしたが…このアルバムはカトーマサカーで〆にかけるくらいに好きです。詳しくはトレ歌ブ第23回をご覧下さい。
19.新しい風 / 岩下清香 作詞 福士久美子 作曲 片寄明人、堀江博久 編曲 井上富雄 (From Album「眠らせないで」1996)
90年代シティポップ、と言った時にまず頭に浮かんだのは実はこの曲だった。buのinudogmaskさんミックス「Soul, Female, Mellow, Yellow」や片寄明人のシティポ始祖鳥的オムニバス「Mellow Best of J-AOR」に収録。
20.夏のおわり、近づいた空 / GWINKO 作詞 大山潤子 作曲・編曲 柿崎洋一郎 (From Album「I'M IN」1990)
この曲をサンプリングしたフューチャーファンクありましたよね(何だっけ…?)NJSとシティポップの結節点的な重要曲なので、今後もっと「名曲」扱いしてオムニバス等に収録してほしい。
※「ミスチル」と「みそ汁」をかけた
7 notes
·
View notes
Text
「雑多」
日々をのんびり楽しく暮らしている。
最近PCを買い替えた。というか前のPCの液晶がダメになってしまったので(恐らくヒンジ回りがダメっぽい)やむなく替えた。
新しいPCは所謂3wayでmsペンプロトコル対応だったのでついでにサーフェスペンを買ってなんとなくこのところゴリゴリとやっている。
キャリブレーションが甘いのかどうもハネてしまったり軸がずれたりしてるのだけど、まあ素人的には大差ない。見えてる通りに線が引けるというのは個人的に大きくて、板タブを使っていたころは縦横比が狂ってしまったりして随分苦労した。
タブレットモードにするとKBが使えないので昔使っていたmacのbtキーボード���また使っている。
これがUSキーなもんでなかなか苦労するのだけど(USキーはJISキーとは記号の配置が違うので苦労する)(windowsのキーボードドライバ仕様はもうちょっと何とかなってほしい)、概ね覚えてはいるので意外と何とかなっている。
因みにマウスもmacのやつ(昔懐かしのMighty Mouse)を使おうと思ったらポインタがお亡くなりになっていた。やっぱりLEDにも寿命があるんだろうな。
デスクマシンで使っていたKensingtonのトラックボールも少し前にLEDがダメになってしまった。またトラックボールを買わなければならない。
絵を描くたびに思うのだけど、絵を描ける人は天才だと思う。僕は好きで描きはするけれど決してうまいわけではないし、殆ど必要な時くらいしか描かないからまるで上達しない。
主にインスタなんかでは絵を描く人をたくさんフォローしているので、インスタレート?呼び方知らないけど絵を描いてる過程を早回しでみせるやつなどをよく見たりもしている。
うまい方のそれは本当に次元が違っていて、過程を見ているのにどういうふうにできているのか全く分からない。
高度に発達したイラストは魔法とほとんど変わりがないのだなあと思う。
特に僕は昔から色を置くのがあまり得意ではなくて、なんというか、「面で捉える」みたいなことが全くできない。
画として見てゆくうえで、色が、そこに見える色が本来のそれとは異なる色として現れる、ということがままよくある。
例えば、赤い車のボンネットの光の当たる縁が青や緑で彩られていたりという事。
僕にはどうにもああいったことがうまく捉えられない。
頭で考えて「これは赤だから」と、その辺りの色を探してしまう。文章を書くときに陥りがちなことが全く同じ形で表れているなあと苦笑する。
もう少し、考えて色を置くのではなく、「見たまま」を表現できたらいいのになあと思っている。
そういえば、インスタではまた絵を描く人たちが活発に活動を始めている。描くより見る方が好きなのでこれはとても嬉しい。
インスタ、けっこう文化的に面白くてちょっと探すといろんな国のいろんな絵描きさんを見つけることができる。これは前にも書いたか。
絵でつながるから、言葉の垣根を越えられるというところがあるのかもしれない。僕はやはり文章を書く人間なので、こういうところは素直にうらやましいなと思う。
一時期、去年の秋口くらいかな。インスタからめっきりと絵を描く人が減った。
殆ど「消えた」と言った方がいいかもしれない。
特に大陸圏のひとを全く見なくなった。
明記はしないけれど、時期を考えればそれはそう言う事だろうと思う。
なので、最近そういう方たちの絵をまた見られるようになってきてとても嬉しい。
よその国のことに口出しすべきではないと思っているけれど、単純にそこに当たり前にあったものが無くなるということが好きではない。
なので、「ああ、そのくらいにはなってきたのかな」みたいなふうに嬉しく思う。
この数か月は本当に仕事でバッタバッタと転げまわっていた。弊社のインフラ担当は決して多くはなく、東京の機械の面倒を見られるのは僕一人しかいない。
えらい目にあった。笑
とはいえ社会的にもリモートワーク推進は兼ねてから言われていたことであり、個人的にもそのあたりを意識してなんとなくひっそりと準備だけは昨年夏ごろから進めていた。
えらい目ではあったものの、弊社的にはその辺りが功を奏してベストではないにせよ概ね業務が回るレベルでなんとか環境構築をすることができた。
やっぱり有事の際には日ごろの備えがモノをいうんだよな。
僕がえらすぎる。
えらかったのでまたひとつ昇進をしたのだけど、正直抱え込む面倒ごとの量が増えるという方が大きくてげっそりしている。
3か月で5キロやせた。こういうダイエットは正直おすすめできない。
そんなこんなで諸々落ち着いてきたのもあり、たまりにたまった有給代休その他諸々を消費しなければならない。
のだけど、特にやることない。
暇すぎて最近は近所をぷらっぷら散歩したりして廻っている。
地元、知っているようで意外と知らなくて、駅までの道からちょっと外れるとおいしいイタ飯屋や寿司屋、いい酒おいてる酒屋なんかがわんさか発覚した。
なんだよ~あるならあるって言えよ~~~
でも、意外と人生ってそんなもんだ。
適当に歩き回るのが昔から好きで、さんぽするときは特に地図も見ないで適当にぶーらぶら歩き回っている。
路地裏の道が何故かすきで、そういうのばっか見つけては写真を撮っている。
みたことがない景色というのはすごくいい。なんだかワクワクしてしまう。
おかげで気づいたら市境を3つくらい超えていて、泣きながら帰る羽目になったりしてしまっている。
何を書きたかったんだったか。
そう、最近ひさしぶりに旅行に行ってきた。
旅行、大概ひとりで思い立ってはぷらっと行ってしまうので毎度まるっきり計画が立たない。
なんだけど、今回は運よく友達が僕を見つけてくれて、ちょっとお酒を飲んだりご飯食べたりして、楽しく過ごすことができた。
折角だからお泊りさせてもらってもよかったのかな。
ひとりが好きというか、好きというとさみしい人間みたいでア��なんだけど(正解)、なんというか、昔からひとりの時間がないとどうもあらゆることをうまくできない。
例えばライブの前とか。ひとと楽しくワイワイしてるのも嫌いじゃないんだけど、どうも後から疲れてしまって、嫌いじゃないけどあんまり得意ではない。
集中したいときとか、なにかやりたいときとか。ひとりで居ないとどうも僕はうまく事をやることができない人間らしい。
向き合う上で、自分と相手だけみたいな形をつくらないとダメなのかもしれない。器用ではないんだろうな。
いや、嫌いとかそういうことでは全くないので…
(いい歳なんだからもうちょっと器用になってほしい)
(無理では?)
ホントはお泊りさせてもらって一緒に映画でもみようかなと思ったのだけど、如何せんぶきっちょなのでBDだけ手渡してきた。
ホントは1月の彼に手渡したかったもので、恐らく今の彼の環境にはそぐわないのではないかと思う。
それでいい。
恐らくそぐわないけれど、懐かしいものを見る目で見てもらえたらいいなと思っている。
何を書きたかったのか、判然としない。
日々を、日常を過ごしている。
やることは山ほどあり、様々なものを観たり聴いたり。その中には喜怒哀楽もたくさんある。
けれど、それとは違うものもずっとあって、うーん
それは、例えば日々の喜怒哀楽を水面のさざ波みたいなものとして置くならば、その水の底でじっと動くことなく横たわっている。
手紙を、書こうと思って。
福岡で便せんもちゃんと買ったのだけど。
いやホントはうなぎ屋に行きたくて。いいうなぎ屋が中州にあるんだよね。
並んでたからやめたんだけど。並ぶのが本当に嫌い。
短気すぎるからもう少し気長に生きた方がいいと思う。
で、うなぎやめてちょっと時間あったから三越の先のロフトに走ってウンウンなやんで便せんだけ買ったんだけど。
便せんとか買うの楽しいんだよね。ほっとくと延々数時間悩んでしまうからあんまりよくないんだけど。
でもあの悩んでる時間って嫌いじゃないんだよな。
せっかく買ったのに、書きたい気持ちもあったのに、とうとう書けなかった。
書けなかったなあ
文章、書こうとするとどうしても書きたいことを頭で理解しないといけない。自分で理解できないことは書けない、みたいなことが、文章表現の中にはどうしても形式的に存在する。
だから、書きたいことを理解しようと思うんだけど、それがなんかできないんだよな。
絵とかは自分的にはそうじゃなく(たぶんもっとちゃんと描いてる人とかは違うと思う)、あくまで目と指先の「作業」だから、頭は使わなくていいみたいなところがあって、なのでこのところも出来てるというのがあったりする。
あったりするんですか?
そうなんだ…
理解しないと書けないから、書きたいことを理解しなきゃいけない。
それが結構、つらいねんな。
日々をのんびり楽しく暮らしている。
のんびりした日々の中にも、当たり前に喜怒哀楽が存在し、それをおもしろいものを見るみたいにしてみつめている。
けれど、今書きたいこと、書かなければならないことは、その日々の湖のそこにじっとうずくまっている何かに手を伸ばさないときちんと形にできない。
そういう気がしている。
何年か前までは、こういう気持ちを「理解しなきゃいけない」と考えていたように思う。「答えを見つけなければ」という、あの燃え落ちるような切実な気持ち。
正解でも正解じゃなくてもいいんじゃないかと微かに言われたし、自分でもそれはわかるし。
それでも、見つけなければ、見つからない。そんなふうに思っていたのかな。
最近はこのあたりの考え方を随分と改めた。
わからないものをわからないまま、なんとか捉えようとしている。
うまくできたことは、恐らくまだ無いと思う。
無いのだけど、なんとかそれができたらな、と思っている。
分かっても分からなくても、時は進む。
時が進むと、そこに何らかの景色が生まれ、何らかの心の動きが生まれる。
その、なんだかよくわからないものを、なんだかよくわからないまま、形にできたらな。
最近は、そんなことをぼんやりと考えている。
6 notes
·
View notes
Text
ネスターゲームズ(nestorgames)について その3
この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2019 の20日目です。2016年から参加させて頂いて今回で4回目、毎回「他と被らず自分だから紹介できる(したい)ゲームってなんだろなー」と考えるんですが、今年は昨年と同じくnestorgamesについて書くことにしました。
最初にnestorgamesってそもそも何?アブストラクトゲームって?という方は以前の記事(その1、その2)を見てもらえたら。一言でいうとアブストラクトゲームを中心にリリースしているスペインのパブリッシャーです。
このnestorgames、ゲームをあまり絶版にしない割にリリースペースが結構早いのが特徴で、10周年を迎えた2019年時点では現行品だけで180種類以上あります。そしてなんと言っても代名詞とも言うべき統一されたペンケース型のシルエットは、プレイ欲だけでなくコレクション欲もくすぐります(この形ではなかったり2個で1つだったりするゲームも一部ありますけどね)。積み上げるとこんな感じ。
これでも現行品の半分くらいで、限られたサイズでここまでバリエーション豊かなゲームを出せるnestorgames恐るべし。
刺さる人には刺さるこの統一感。1つ難点があって、見た目は似ててもルールが全然違うというゲームも多く、初見の人には「どれが自分の好みに合いそうかさっぱり分からん!」となりがちです。
なので、前回同様オムニバス形式でオススメを色々紹介していきたいと思います。そして今回はお手軽入門ゲームを多めにしてみました。なんといっても今年は日本のショップでnestorgamesが取り扱われ始めたので、初めて手に取る人も少しずつ増えるかなと思って。
2019年12月時点では、バネストさん(名古屋)、サニーバードさん(長崎)、ヒカリゲームズ堺さん(堺)、アグレットさん(福岡)が取り扱われてますね。この記事で紹介しているゲームの在庫はちょっとないかもしれませんが、取り寄せを受け付けてくれるところもあるようです。英語にあまり抵抗がなければ公式サイトで直接注文する手もあります。
前置きが長くなりましたが、紹介していきましょう。
フューズ (Fuse)
その2で紹介した「ここのつ(9tka)」に似た外周からボード内側へコマを移動させる(押し込む)ゲームで、自分の色でより大きいグループ(縦横のコマのつながり)を作ると勝ちというシンプルなもの。
コマを内側へ直進させるときに他のコマを押せるので、その押しくらまんじゅうを見越した手を打っていかないといけないようになっています。
でも盤面が狭いおかげで先を見通しやすく、実は1プレイあたり5~15分程度。前菜的にプレイするも良し、何度も繰り返しプレイするも良し、です。
ライン・オア・カ��ー (Line or Colour)
見た目もプレイ感もカジュアルで、アブストラクトゲームの経験が少ない人にもオススメなゲーム。
最初に5×5か7×7のどちらのボードにするかを選んだ後は交互に自分のリングを置いていきます。ここからは7×7の場合の説明ですが、自分のリングが縦横斜めのいずれかで5個並べるか、同じ色を7箇所中5箇所押さえれば勝ち。勝利条件が2つあるわけです。
この2つの勝利条件に対してボードの色の配置が絶妙で、ライン揃えに注力するとカラーが揃えにくく、カラー揃えに注力するとラインが揃えにくいという配置になっています。その分かりやすいジレンマと、相手の勝利条件達成を防ぎつつ一挙両得できる場所はないかを考える適度な悩ましさがポイントですね。
これでもちょっと難しいなーという人は5×5の方でプレイしましょう。勝利条件が5から4に減ったイージーモードです。
逆に、慣れてきたら付属のディスクを使ってボードの色の配置を変えることができます。各マスの価値が大きく不均等になるので、より価値の高いマスの見極めが必要になってきます。
そんな感じで、サッと出して色々な人に楽しんでもらえそうなゲームです。
タイゴ (Taigo)
自分と相手の色が対になった、たった1種類のコマを互いに置き合うへクス型五目並べ。これに「穴ができたら即座にコーンを置いて、それも一目分としてカウントする」(つまり1手番でいきなり二目増えることがある) というルールがスパイス。
これもルールは単純明快ながら、常に相手と隣り合わせの配置で「ここは穴になる、置きたくない… あ、でも置かないと四目作られて次に負け確定だ、、、」と中盤から一気に悩ましくなります。たったこれだけのコマとルールなのに面白さも十分あることに感心します。
アップタウン (Uptown)
さてさて今度は立体モノに行きましょう。
元々nestorgamesの立体系名作ゲームといえばPent-Upがあります。
自分もPent-Upは大好きで、見た目良しルール良しの名作と思っていますが、自分がどう置きたいかより相手にどう置かせるかが肝という点がイマイチしっくりこないという人もいるかと思います。
その点このアップタウンは「上から見て、縦に5マス中3マス以上占めてる列は自分の列、それを7列中4列以上占めたプレイヤーの勝ち」という、ルール的にも何をすれば勝ちに近づくのか分かりやすいです。また、立体モノとはいえPent-Upのように複雑に積み上がっていくものでもないため、その点でも入門者向け。
これもスッと出してパッとプレイできる手軽さでありながら中々面白いです。
ちなみに見ての通りこのゲームはペンケース型ではなく巾着型になっています。ブロック型のコマが含まれるゲームや、比較的大きめなコンポーネントを含むDeluxe版にはこのタイプが多いですね。
スクー (SQU)
ここからちょっと難易度を上げていきましょう。つい最近リリースされたパターンビルディング系ゲーム、スクーです。
ぱっと見は「え?見た感じシンプルそうだし初心者向きでは?」と思いますよね。だいぶシビアですよコレ。
確かにルールはごくシンプル。先手がコマを1個置いた後は、どちらかが投了するまで互いにコマを2個ずつ置いていくだけ。より大きな「四隅にコマがある正方形」を作った方が勝ち(分かりやすくピラミッドで目印を付ける) 。写真で言うと5×5対4×4で赤の勝ち。
「なーんだそれだけ?」と思わせておきながら実際やってみると分かるんですが、1手番で2個置ける&たった4個でパターン完成なので、単純な見落としのケースを除くと、序盤からずっと1ミス=ほぼ挽回不可能な攻防が続きます。
手抜きは無しとして何手まで持ちこたえられますかね?キリキリしたプレイ感が好きな方はチャレンジしてみてください。
リミット (Limit)
相手を手詰まりにさせたら勝ちの配置&移動ゲーム。
ゲームが配置���ェーズと移動フェーズに分かれており、前半でタイルとボールを配置してボードを形作り、後半にボールの移動とタイルの除去で相手を追い詰めていくという流れです。
ボールが取り除かれる条件がちょっと囲碁に似ていて、呼吸点(隣接する空きタイル)がなくなった同色ボールの集団が一気に取り除かれるというものです。ただし勝敗はボールの数ではなくあくまで手詰まりにならないこと。数の多少よりも退路の確保の方が重要だったりします。
これに加えて、空きタイル上を縦横無尽にボールが移動できたり、タイルの除去によって刻々と盤面が狭まっていくなど、見た目以上にダイナミックな展開が楽しめます。
自分の思い通りの手を打つには何回かプレイが必要かもしれませんが、1プレイ20~30分程度なので案外気軽に遊べます。
なお写真は通常版ではなくDeluxe版になります。値は張りますが、ビリヤードと同じ材質でツルッツルのボールは触るだけで気分がアガる逸品です。といっても、通常版も見た目が若干チープではあるものの内容数は一緒ですし「ゲームが楽しめればOK!」ということならそちらで全然楽しめます。
トライアド (Triad)
ポップな顔して底意地の悪さをのぞかせる3人専用ゲーム。
nestorgamesには3人用ゲームとしてレッド(Red)、ブルー(Blue)、グリーン(Green)という色シリーズがあり、これらは初めての人にもオススメなんですが、このトライアドをその層に出したらほぼ間違いなく「わけわからん」と言われてしまうと思うので、あくまでアブストラクト系に慣れた3人でやってみてもらいたいゲームです。
ゲームとしてはコマの直線移動&除去を繰り返して誰かのコマが0になったときに残り2人のうちコマが多く残っている方が勝ちなんですが、初心者お断り��ポイントはその頭がこんがらがるルール。
手番に自分のコマを1個移動��せて移動先に隣接する敵コマをすべて除去するのが基本なのですが、実は移動先のヘクスの色が次手番のプレイヤーになります(ただし自分の色のヘクスには移動できません)。ならトップ目じゃない方に次手番を渡そうとしますよね。そんな分かりやすいゲームじゃないんですよ、コレ。
コマを移動させるときは「一番多く敵コマを除去できるヘクス」にしか移動できません。つまり、例えば3個除去できるヘクスが1箇所だけあって他のヘクスは2個以下しか除去できない盤面だった場合、自分の手番なのに移動の選択肢がないということです。移動先の色が次手番を渡したくないプレイヤーの色だったとしてもです。
あとは手番終了時に次手番ではない方の敵プレイヤーのコマを1個任意の場所に置くので、これによって最多除去の場所が変わってきたりもします。
がんじがらめの制約の中でいかに敵2人を操るかが面白ポイントで、うまくしかければ少しの間”ずっと俺のターン”状態にすることもできるわけです。ルールブックには「一方の敵を操ってもう一方の敵を全滅させることもできる」とさえ書いてあります。さすがに自分はそこまで先を読むことはできませんが。
3人専用な上に人を選ぶゲームなので出せるシチュエーションは限られそうですが、我こそはという方はぜひお試しを。
コンストラクター (Constructor)
このコンパクトなケースをもってしてもスカスカなミニマルコンポーネントなんですが、ゲームの面白さ、ルールの美しさ、見た目のクールさ、3拍子揃って個人的にお気に入りなゲームです。
手のひら大のたった9ヘクスしかないボード内で3種類のコマ(大リング、中ディスク、小ディスク)を配置・移動し、どちらかが手詰まりになったときに、所有する(=自分のコマが最上段にある)スタックが多いプレイヤーの勝ち。
手番は自分のコマを1個配置するか移動するかです。配置の方は自分のコマを任意の空きヘクスに置くだけ。特徴的なのは移動ルールで、3つのコマが三すくみのような関係になっています。
小ディスクは��ディスクに乗れる
中ディスクは大リングに乗れる
大リングは単独の小ディスクにはめ込める
さらに、まだ他のコマと合体していない自分の単独コマしか移動できず、相手のコマの上にしか移動できません(空きヘクスや自分のコマの上には移動不可)。
実際にプレイしないと分かりにくいんですが、移動ルールがスゴく良くできていて、たった9ヘクスなのに相手への牽制や所有権の取り合いがジレンマたっぷりで悩ましく面白いゲームです。アブストラクト好きの方にはぜひプレイしてほしいですね。
スタックス (STAX)
さらに歯ごたえがほしい方にオススメしたいのがコレ。トゲがいろんな方向に突き出ているタイルが特徴です。
ゲームの目標はトゲのないタイル=キングを追い詰めて捕獲する(キングの上に乗る)ことですが、最初は何もない状態から始まります。
キングが場に出ていないゲーム序盤は互いにタイルを置くことしかできないのですが、臨戦態勢が整ったと思ったプレイヤーは自分のキングを配置することで次から配置済みのタイルを移動できるようになります。手前で紹介したリミットとは異なり、自分で移動開始タイミングを決めることができるわけですね。
移動する場合はそのタイルのトゲが指す方向へ直進させるのですが、色にかかわらず移動先タイルのトゲが進行方向と同じ方向を向いていればさらにその先へ進むこともできて、一気に複数マス直進できます。他にも空きマスを通過できたり移動後に回転できたりといった細かいルールがありますが割愛。
もう一つの大きなルールはステップルール。全タイル/スタックについて、それぞれ階段状に下るルートが最低1つはないといけないというもので、これがかなり制約になります。
ざっくりルールを聞くと「トゲが多いと全方向に攻撃を仕掛けられて強そうだな」となり、実際にある面でそうなんですが、トゲが少ないタイルにはこれ以上先に進ませないという防御の側面があります。全方向にトゲがあるタイルは確かに強いですがどの方向からのタイルも通過させてしまいますからね。
そういった各タイルの攻撃力���防御力を意識した上で、序盤にキング用の安全な場所を確保しながらなるべく戦力を追加しつつ、どのタイミングで攻撃(移動)に転じて相手のキングを詰めていくか、かなり悩ましいゲームです。
一手一手の選択肢が多いので、そういったタイプに抵抗がなくてある程度複雑なのが好きな方にプレイしてみてもらいたいですね。
パーティクル・アクセラレーター (Particle Accelerator)
ラストを飾るのは、絶版まで含めたnestorgamsの全ゲームにおいて唯一のアクションゲーム(!)。これを最後に持ってくるのはどうかと思ったんですけどね、まあオマケのネタ枠ということで。
プレイヤーたちが扮するは商人でもなく貴族でもなく科学者でもなく…粒子加速器です。もう一度言います。粒子加速器です。人じゃないです。
ゲームの目的は、発射口から陽子、電子、中性子を指で弾いて原子核と電子殻に突入させ、周期表に沿って水素~ネオンの原子を順に作っていこうぜ!という独創的すぎるフレーバー。
それでも、だいたいこういうアクション系ってみんなでワイワイ楽しめるよういい感じにデフォルメして絶妙な難易度になってるじゃないですか。否。マジで周期表のHe~Ne原子を忠実に再現させられます。
陽子と中性子は原子核に入れないとミス。
電子は細ーーい電子殻(K殻やL殻)で止まらないとミス。
He~Li間とLi~Be間は陽子と中性子を同時に突っ込まないとダメ。
他の粒子を弾き出してしまったら原子が崩れ、安定同位体に留まったらセーフだけど、そうじゃなかったらメルトダウンで即敗北。
アクションゲームにここまで現実に忠実なルールいる??? ノーミスでネオンまで到達できた人は神です。
おわりに
ふー、今回も記事を書くのが大変でしたが、少しでもアブストラクトゲームやnestorgamesの同好が増えると嬉しいところです(最後のはアブスト関係ないですけど)。
さて明日のAdvent Calendarは、以前にGIPF project七番勝負で対決したり、一緒に福岡アブストラクトゲーム会を主催したりしたきぬりすさんの記事ですー。
8 notes
·
View notes
Text
読んでおきたいコンテンツ、電子版『オオイタミライ』をハックして読みやすく
大分県雇用労働政策課若年者就業支援班が県内の若者向けに、ちょっと先のミライの自分を想像するための冊子『オオイタミライ』を刊行しました。
“はたらくこと”ってけっこう面白そうやん!『オオイタミライ』 発刊! - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/sme/oitamirai.html
大分県ウェブページで電子版を閲覧することができます。
しかしながら電子版のビューア、スマートフォンで読むにもPCで読むにも使い勝手に改善の余地があります。
せっかく良質なコンテンツなのでハックしてみました。以下は電子版ビューアで表示される画像へのリンクです。
大分で活躍する人々の話は読み応えありますよ。
『オオイタミライ』表紙/目次
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/1.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/2.png
特集 おおいたではたらく
県内で活躍する6人の若者に密着取材!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/3.png
FILE01 The Japan Travel Company 伊藤孝紘
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/4.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/5.png
FILE02 HAB&Co. 葛城侑希
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/6.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/7.png
FILE03 住宅型有料老人ホームきずな 中園俊也
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/8.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/9.png
FILE04 花未来 森園聡美
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/10.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/11.png
FILE05 江藤製作所 甲斐翔太郎
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/12.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/13.png
FILE06 長門記念病院 平石このみ
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/14.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/15.png
就活! 近未LINE♪
就活に悩む高校生“みらいちゃん”が先輩に質問!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/16.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/17.png
オオイタイノベーター
大分の街でイノベーションを起こす若手起業家に迫る!
#01 イジゲン 鶴岡英明
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/18.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/19.png
#02 洞門キャンプ場 バルンバルンの森 田代和徳/たしろじゅんこ
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/30.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/31.png
#03 Wedding Cafe Angelica 森迫智子
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/40.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/41.png
ミライカイギ
大分で新しい働き方を実践するキーマン3人がミライを語る!
池田佳乃子(@ikeda_kanoko/B-biz LINK)
長谷川雄大(@sudlyuta/HOOD)
深川謙蔵(fukagawa.kenzo/the HELL Record & Sour)
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/20.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/21.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/22.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/23.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/24.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/25.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/26.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/27.png
大分大学の下田先生に“これからの働き方”について聞きました!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/28.png
学生が自由に使える空間『dot.』が福岡大名に誕生!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/29.png
オオイタフィットライフ
大分の暮らしってどう? その魅力を紹介
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/32.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/33.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/34.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/35.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/36.png
大分自慢! オオイタ日本一!!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/37.png
おおいた暮らし満点カルタ
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/38.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/39.png
WORK STREET VIEW
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/42.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/43.png
WORK MAPPING from オオイタカテテ!
県内企業を業種ごとに分類し、業界マップ風に紹介
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/44.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/45.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/46.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/47.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/48.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/49.png
大分県インターンシップなびでインターンシップに参加しよう!
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/50.png
奥付/裏表紙
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/51.png
https://www.onokousoku.com/oita/oitamirai/images/1/52.png
1 note
·
View note
Photo
#Repost @lis_nagaoka with @get_repost ・・・ 明日より7/17まで開催 【ピティピタンsevendaysshop】at LIS gallery タイの小さな村から届いた、バッグ、ポーチ、ストールなどの織物や草木染めの品が並びました。 どれも素朴ながらやさしい色合い、かつリーズナブルな価格帯です。 お早めにぜひお越しください。 #phithiphithan #ピティピタン ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 長岡のおもしろいモノ・コトあります LIS(LOCAL IDENTITY STORE) 新潟県長岡市高畑町660(SHS長岡別館) 営業時間10:30〜18:00(土日祝19:00) 水曜定休 Tel070-2151-0351 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #LIS長岡 #LISnagaoka #LOCALIDENTITYSTORE #FARM8 #たつまき堂 #ブックスはせがわ #food #localfood #organicfood #selectbooks #lifestyle #食料品店 #store #market #本屋 #書店 #gallery #新潟県 #長岡市 #新潟 #長岡 #niigata #nagaoka #SHS長岡 PRODUCED BY FARM8
#ピティピタン#食料品店#gallery#ブックスはせがわ#phithiphithan#長岡#organicfood#長岡市#localidentitystore#lis長岡#nagaoka#store#farm8#food#repost#niigata#localfood#shs長岡#selectbooks#lifestyle#たつまき堂#lisnagaoka#本屋#新潟#market#書店#新潟県
0 notes
Video
Camera self-timer Antique parts #stockyard #LIS長岡 #localgallery
0 notes
Photo
【GWのおでかけはぜひ摂田屋へ🚶】 明日からゴールデンウィーク! LIS摂田屋は通常営業となります。 ※5/2火曜は定休日 10時〜18時とお店を開けていますので、帰省中の方、ご家族揃って、ぜひお越しください。 周辺施設のまち歩きも楽しんでみては🚶 ■LIS摂田屋(リスセッタヤ) 1F 醸造リキュールと地域食品の店 2F 本と暮らしの作品展 ■長岡市摂田屋4-8-28(江口だんご摂田屋店敷地内) ■営業時間 10時〜18時 火曜日定休 ■駐車場あり/ JR宮内駅より徒歩10分 ご来店お待ちしてます。 ・ #長岡観光 #ブックスはせがわ #書店 #本屋 #移動本屋 #移動販売 #移動販売車 #bookknock #LIS摂田屋 #雑誌 #書籍 #写真集 #文庫 #漫画 #絵本 #児童書 #エッセイ #小説 #magazine #book #新潟県 #長岡 (Food & Lifestyle Store LIS) https://www.instagram.com/p/CrjdjAIykrU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#長岡観光#ブックスはせがわ#書店#本屋#移動本屋#移動販売#移動販売車#bookknock#lis摂田屋#雑誌#書籍#写真集#文庫#漫画#絵本#児童書#エッセイ#小説#magazine#book#新潟県#長岡
0 notes
Text
日本
Japan (日本 「にほん」「にっぽん」formally: State of Japan 日本国「にほんこく」「にっぽんこく」) is an island country「島国.しまぐに」 in East Asia「東アジア.ひがし」. Located in the Pacific Ocean「太平洋.たいへいよう」, it lies off the eastern coast of the Asian continent and stretches from the Sea of Okhotsk 「オホーツク海」 in the north to the East China Sea and the Philippine Sea in the south.
Japan is a stratovolcanic -a tall, conical volcano composed of one layer of hardened lava, tephra, and volcanic ash. - archipelago. It also has over 6,000 smaller islands, of which only approximately 430 are inhabited.
The four main islands of Japan are:
Hokkaido
Honshu, the largest island, on which the capital, Tokyo, is located.
Shikoku
Kyushu
The country is divided into 47 prefectures in eight regions.
The regions「地方.ちほう」 of Japan are not official administrative units but have been traditionally used as the regional division of Japan in a number of contexts.
From north to south:
Hokkaidō 「北海道」
Hokkaidō
Tōhoku region 「東北地方」
Aomori 青森県
Iwate 岩手県
Miyagi 宮城県
Akita 秋田県
Yamagata 山形県
Fukushima 福島県
Kantō region「関東地方」
Ibaraki 茨城県
Tochigi 栃木県
Gunma 群馬県
Saitama 埼玉県
Chiba 千葉県
Tōkyō 東京都
Kanagawa 神奈川県
Chūbu region 「関東地方」
Niigata 新潟県
Toyama 富山県
Ishikawa 石川県
Fukui 福井県
Yamanashi 山梨県
Nagano 長野県
Gifu 岐阜県
Shizuoka 静岡県
Aichi 愛知県
Kansai (or Kinki) region「関西地方」「近畿地方」
Mie 三重県
Shiga 滋賀県
Kyōto 京都府
Ōsaka 大阪府
Hyōgo 兵庫県
Nara 奈良県
Wakayama 和歌山県
Chūgoku region 「中国地方」
Tottori 鳥取県
Shimane 島根県
Okayama 岡山県
Hiroshima 広島県
Yamaguchi 山口県
Shikoku 「四国」
Tokushima 徳島県
Kagawa 香川県
Ehime 愛媛県
Kōchi 高知県
Kyūshū 「九州」
Fukuoka 福岡県
Saga 佐賀県
Nagasaki 長崎県
Kumamoto 熊本県
Ōita 大分県
Miyazaki 宮崎
Kagoshima 鹿児島県
Okinawa 沖縄県
Other topics : *will be updated*
14 notes
·
View notes
Video
instagram
9月のヨガの日が決まりました。LIS長岡では毎月ヨガ体験の企画をmint mintの石井さんにお願いしています。一回だけの参加ももちろんOK!気さくな先生とヨガを楽しみませんか〜。 #lis長岡 #たつまき堂 #ヨガ #体験 #初心者大歓迎 #参加希望はスタッフにお声掛けください (Food & Lifestyle Store LIS)
1 note
·
View note
Text
[友の会メール]友の会10期更新は10月末まで受付中!/『ゲンロン10』全国書店販売開始!/『ゲンロンβ41』配信中!
☆**:..。o○o。:..**☆
[友の会メールvol.332]友の会10期更新は10月末まで受付中!/『ゲンロン10』全国書店販売開始!/『ゲンロンβ41』配信中!(2019年10月08日配信)
★noteで読む: https://note.mu/genron/n/ndb07712875fc
☆**:..。o○o。:..**☆
こんにちは、スタッフ��宮田です。
『ゲンロン10』が全国書店にて販売開始されました。ツイッターでも嬉しいご感想をたくさんいただいております。 ゲンロンカフェでは『ゲンロン10』に関連するイベントを開催していきますので、こちらもお楽しみに! また、ゲンロン友の会9期から10期への更新を今月いっぱいまで受け付けております。 更新特典の『ゲンロン10.5』が手に入るラストチャンスです。友の会更新をお忘れなく!
* * * * *
★友の会 第10期への更新は10/31まで受付中!★
友の会会員のみなさまには、日頃よりゲンロンを支えていただきまして誠にありがとうございます。
この度、ゲンロン友の会 第10期への更新時期となりました。 10月31日までに第9期から更新していただいた方には、特別冊子『ゲンロン10.5』(非売品)を進呈いたします。こちらは『ゲンロンβ29』から『ゲンロンβ39』の記事を集めた特装版です。 (新規ご入会の方は『ゲンロン10.5』進呈の対象外となります。ご了承ください) すでに更新していただいた会員の皆さまには、『ゲンロン10.5』をまもなく発送いたします。 『ゲンロン10.5』のラインナップは、國分功一郎さんと東浩紀の対談「正義は剰余から生まれる」や、 星野博美さん、本田晃子さんの新連載、リレーエッセイ「つながりロシア」、 そして本書表紙の写真も担当された大山顕さんの「スマホの写真論」など豪華なコンテンツが目白押しです。
友の会第10期では他にも、『ゲンロン11』、「10期会期内発行の選べる単行本2冊」、『ゲンロンβ42~53』をお届けするほか、カフェ割引など多様なサービスがついてきます。
更新締め切りは10/31までとさせていただきます。詳細は以下の商品ページをご覧ください。 友の会10期への更新をよろしくお願いします。 https://genron.co.jp/shop/products/detail/244
* * * * *
★『ゲンロン10』全国書店販売開始・電子書籍版も発売!★
『ゲンロン10』がついに9/26全国書店にて発売となりました!もうお手に取っていただけましたでしょうか? また、電子書籍版も発売いたしました。ぜひお好きな媒体でお楽しみください。 Twitterではすでに嬉しいご感想を多数いただいております。ぜひたくさんのご感想をお待ちしております。 『ゲンロン10』感想まとめはこちら。 https://togetter.com/li/1409795
『ゲンロン10』の試し読みもできる特設ページも公開しました。ぜひご覧ください。 https://genron-tomonokai.com/genron10/
『ゲンロン10』 Amazonでのご購入はこちら。 物理書籍版 2,640円(税込) https://amzn.to/2oW4uh9 電子書籍(Kindle)版 2,300円(税込) https://amzn.to/2MzB4hl
すべて必読の、大充実のコンテンツです。ぜひ一度お手に取ってごらんください!
■
★「東浩紀がいま考えていること」(2019/06/14)第1弾をVimeo公開!★
大好評に終わった、先日の東浩紀一人語りイベント第二弾。 そこで、6月に行われた第一弾をVimeo緊急公開いたします。 レンタル(7日間)600円、ご購入(無制限)1,200円です。
東浩紀「東浩紀がいま考えていること」(2019/6/14収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20190614
* * * * *
★『ゲンロンβ41』配信中!★
1.【新連載】「小松理虔 当事者から共事者へ」
『新復興論』の著者待望の新連載では、内部でも外部でもない立場を「共事者」いう言葉で掘り下げます。今回はNPO法人「レッツ」を取材。福祉と表現・個性の在り方を考えます。
2.東浩紀「ドストエフスキーとシミュラークル(1)」
東による連載、今回はドストエフスキーの「聖地巡礼」録の前半です。『罪と罰』の舞台の観光地化は、ラスコーリニコフの虚構への敗北なのか。現地から問いかけます。
3.星野博美「世界は五反田から始まった」
人気エッセイの最新回では一枚の家族写真から、避暑をめぐる父の家と母の家の対比が語られます。両者はやがて空襲と疎開に巻き込まれていく――家族と戦争の歴史を結ぶ必読の文章です。
4.【特別再録】速水健朗「よい子のためのツーリズム」
来年予定の単行本化に先立ち、ゲンロン黎明期の連載の初回を特別再録。震災翌年、小説作品と眺めるビーチの風景はどう見えたか。今後の配信号で追加原稿も掲載予定です!
5.伊勢康平「哲学と世界を変えるには――石田英敬×ユク・ホイ×東浩紀イベントレポート」
ゲンロンカフェ初の英語イベントの模様を、充実の注解でお届け。東洋哲学と技術は結びつくか――『新記号論』に連なる白熱の議論です。
6.藤城嘘さんによるアトリエコーナー、今回は新規展示のご紹介はお休みし、新芸術校グループ展のお知らせを掲載しています。トップバッターのグループ展A『ホンヂスイジャク』の写真付きレポートは次号掲載します。
今号も魅力的なトピックが目白押しの『ゲンロンβ41』。ぜひご一読ください!
『ゲンロンβ41』550円(税込) ゲンロンショップ(ePub版) https://genron.co.jp/shop/products/detail/245 アマゾン(Kindle版) https://amzn.to/2IwkgXb
* * * * *
★新芸術校 第5期 グループB「摩訶神隠し」展開催★
2019年9月から12月まで、毎月、新芸術校5期の受講生による、新しいグループ展を五反田アトリエにて開催します。 10月12日(土)には第2弾となるグループBの展示「摩訶神隠し」がオープンします。
【グループB】摩訶神隠し 出展作家:大島有香子 / 木谷優太 / 小林毅大 / 鈴木知史 / 田中愛理 / 繭見 / zzz キュレーション:NIL(CL課程)、マリコム(CL課程) デザイン:6:30 会期:2019年10月12日(土)- 20日(日) ※10月19日(土)は講評のため終日休廊 開廊時間:15:00-20:00 https://genron-cafe.jp/event/20191019/
【講評会日時】2019年10月19日(土) 14:15~17:30 ※会場参加は受講生のみとなります。 講評会ゲスト講師 飴屋法水氏 講評会中継URL http://nico.ms/lv322231585 ※会場参加は受講生のみとなります。 ※今回はアトリエでのプレゼン中継のみとなります。講評の中継はございませんのでご了承ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
* * * * *
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ ◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◇◇ 発売中の会場チケット ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆10/18(金)19:00- 佐久間裕美子×速水健朗 「マリファナはアメリカをどう変えたか ――『真面目にマリファナの話をしよう』刊行記念イベント」 ☆会場参加: http://ptix.at/m3KO3k ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322049263
★新着イベント★ ◆10/21(月)19:00- 菊地信義×川名潤×水戸部功×長田年伸 【『アイデア』387号 刊行記念トークショー 】 「来るべき『本と出版』を探る ――現代日本のブックデザインめぐる対話」 ☆会場参加: http://ptix.at/wzx8D9 ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322245159
◆10/24(木)19:00- 小川哲×アマサワトキオ×櫻木みわ 「SFを可能にする構想力と取材力 ――『嘘と正典』刊行記念イベント」 ☆会場参加: http://ptix.at/9H87zN ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322245451
★新着イベント★ ◆10/25(金)19:00- 【ゲンロン10 刊行記念】 鴻野わか菜×本田晃子×上田洋子 「ユートピアを記録/記憶する ――コンセプチュアリズムとペーパーアーキテクチャから見るロシア芸術」 ☆会場参加: http://ptix.at/5PFcNm ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322327356
★新着イベント★ ◆10/26(土)19:00- 岩渕貞太×平倉圭 「ほどかれるからだと思考 ――『かたちは思考する:芸術制作の分析』刊行記念イベント」 ☆会場参加: http://ptix.at/ntIhJ9 ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322245873
★新着イベント★ ◆10/28(月)19:00- 西田亮介×辻田真佐憲 【ゲンロン10 刊行記念】 「国威発揚文化の現在地 ――メディア戦略から政治を読む #3」 ☆会場参加: http://ptix.at/c5bDNb ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322327897
★新着イベント★ ◆10/31(木)19:00- 夏野剛×東浩紀 「男たちが語る『エンドゲーム』 ――2010年代というゲームはエンドを迎えたのか?」 ☆会場参加: http://ptix.at/pt5DtB ☆放送視聴: http://nico.ms/lv322246511
◇◇ 今週・来週の放送情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆10/9(水)18:00- 【再放送】松尾豊×東浩紀 「人工知能はどこまで社会を変えるのか」 (2015/10/20収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322165447
◆10/10(木)13:00- 【再放送】佐藤カフジ×シン石丸×東浩紀 「FPSゲーム『S.T.A.L.K.E.R』で巡るチェルノブイリ!」 (2013/9/16収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322168596
◆10/10(木)18:00- 【再放送】西田亮介×辻田真佐憲 「令和における政治広報の行方 ――メディア戦略から政治を読む #2」 (2019/07/03収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322168923
◆10/11(金)13:00- 【再放送】井田茂×東浩紀 「系外惑星から考える ――太陽系は唯一の可能性か」 (2015/5/13収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322169348
◆10/11(金)18:00- 【再放送】國分功一郎×東浩紀 「いま哲学の場所はどこにあるのか」 【ゲンロンカフェ at VOLVO STUDIO AOYAMA #2】 (2017/12/10収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322328995
◆10/15(火)18:00- 【再放送】法月綸太郎×東浩紀 「ふたたび謎解きの世界 ――名探偵と愛のゆくえ」 (2014/3/14収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322339317
◆10/16(水)18:00- 【再放送】本田晃子×上田洋子 「全体主義とユートピア建築 ――『天体建築論 レオニドフとソ連邦の紙上建築時代』サントリー学芸賞受賞記念トークショー」 (2015/4/28放送) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322339662
◆10/17(木)13:00- 【再放送】冲方丁×深見真×吉上亮×大森望 【『PSYCHO-PASS3』放送開始!】 「エンターテインメントの極大射程」 (2019/4/23収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322339937
◆10/17(木)22:00- 【講評・無料生放送】長谷敏司×塩澤快浩(早川書房)×大森望 「第5回」 【ゲンロン 大森望 SF創作講座 第4期 #5】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv322243479 (※こちらの放送はタイムシフトには対応しておりません)
◆10/18(金)13:00- 【再放送】祖父江慎×津田淳子×山本貴光 【ゲンロンカフェ at ボルボスタジオ青山 #20】 「紙の本のつくりかた」 (2019/07/26収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322340367
◆10/18(金)19:00- 【生放送】佐久間裕美子×速水健朗 「マリファナはアメリカをどう変えたか ――『真面目にマリファナの話をしよう』刊行記念イベント」 https://live.nicovideo.jp/watch/lv322049263
◆10/19(土)14:15- 【展示・無料生放送】飴屋法水×黒瀬陽平 【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 #18】 「グループ展B『摩訶神隠し』展示 ――講評会2」 https://live.nicovideo.jp/watch/lv322231585
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆10/9(水)23:59まで 【再放送】川名潤×水戸部功 司会=長田年伸 「日本のブックデザイン史を記述する 1960-2020」 (2019/2/7収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122122
◆10/10(木)23:59まで 【再放送】金子遊×清水高志×渡邉大輔 「哲学と映像の『存在論的転回』 ――『実在への殺到』と『映像の境域』の交点から考える」 (2017/10/14収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122604
◆10/10(木)23:59まで 【再放送】ウティット・ヘーマムーン×岡田利規×福冨渉 司会=上田洋子 「舞台と小説の交感 ――『プラータナー:憑依のポートレート』『憑依のバンコク オレンジブック』出版&東京公演開催記念」 (2019/07/02収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322122826
���10/11(金)23:59まで 【再放送】鴻英良×危口統之×黒瀬陽平 「ラディカルな芸術とはなにか ――芸術祭におけるアーティストと観客」 (2016/4/28収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322123164
◆10/11(金)23:59まで 【再放送】鈴木忠志×東浩紀×上田洋子 「テロの時代の芸術 ――批判的知性の復活をめぐって」 (2015/5/23放送) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322123438
◆10/12(土)23:59まで 【チャンネル会員���定・生放送】高山明 × 黒瀬陽平 「展示を批評する1 ――展示指導9」 【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期 #16】 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322230846
◆10/15(火)23:59まで 【再放送】橋爪大三郎×仲俣暁生×さやわか 「『橋本治』とはなにものだったのか ――優しいお人好しをめぐって」 (2019/07/11収録) https://live.nicovideo.jp/watch/lv322164547
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入いただけるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【vimeo】東浩紀 「東浩紀がいま考えていること ――『テーマパーク化する地球』刊行記念」 https://vimeo.com/ondemand/genron20190614 (2019/6/14収録)
◆【vimeo】卯城竜太×aggiiiiiii×上田洋子 「アート・アクティヴィズムは社会を変えるか? ――『プッシー・ライオットの革命』(DU BOOKS)刊行記念」 https://vimeo.com/ondemand/genron20181211 (2018/12/11収録)
◆【vimeo】『ゲンロン』第2期始動!『ゲンロン10』パック https://vimeo.com/ondemand/genron10
パック内容は以下の通りです。 1. 原武史×東浩紀「平成において皇后とはなんだったか」 https://genron-cafe.jp/event/20190405/
2. 高橋沙奈美×本田晃子×上田洋子「ツーリズムとナショナリズムからみる現代ロシア――建築、教会、収容所」 https://genron-cafe.jp/event/20190416/
3. 長谷敏司×三宅陽一郎×大森望「AI研究の現在とSFの想像力」【大森望のSF喫茶 #28】 https://genron-cafe.jp/event/20190417/
◆【vimeo】ゲンロンカフェ『ニッポンの演劇』セレクション https://vimeo.com/ondemand/genrontheater
パック内容は以下の通りです。 1.岡田利規×佐々木敦「新しい日本語、新しい身体――チェルフィッチュと演劇の現在」【ニッポンの演劇#1】 https://genron-cafe.jp/event/20151217/
2.飴屋法水×佐々木敦「なにが演劇なのか――パフォーマンスの「正体」をめぐって」【ニッポンの演劇#3】 https://genron-cafe.jp/event/20160413/
3.平田オリザ×佐々木敦「現代口語演劇はいかに更新されたか?」【ニッポンの演劇#4】 https://genron-cafe.jp/event/20160628/
◆【vimeo】『大森望のSF喫茶』セレクション#1 https://vimeo.com/ondemand/genronsf1
パック内容は以下の通りです。 1. 円城塔×東浩紀×大森望「テクノロジーと文学のゆくえ――小説をプログラミングする」 genron-cafe.jp/event/20151024b/
2. 飛浩隆×東浩紀×大森望「『自生の夢』刊行記念トークイベント」 genron-cafe.jp/event/20161210b/
3. 瀬名秀明×東浩紀×大森望「SFと復興――小松左京から考える」 genron-cafe.jp/event/20140111/
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://genron-tomonokai.com/vimeo/
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇
開催予定の展示
◆2019年10月12日(土) - 10月20日(日) ※10月19日(土)は講評のため終日休廊です ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第5期生展覧会グループB「摩訶神隠し」 開廊時間:15:00 - 20:00
出展作家:大島有香子 / 木谷優太 / 小林毅大 / 鈴木知史 / 田中愛理 / 繭見 / zzz キュレーション:NIL(CL課程) / マリコム(CL課程) デザイン:6:30
展覧会特設サイトはこちら https://makakamikakushi.com/
新芸術校第5期生による展覧会、グループAにつづいてグループBの展示がはじまります! 「サバイバル」型のプログラムが組まれている新芸術校では、4グループに分かれて4回の展示が行われ、その中で成績優秀者が最終成果展へ選出されます。 今もっとも注目される美術学校のひとつとなった新芸術校生徒たちの作品が、毎月ご覧いただけます。 どのグループの展示もどうぞお楽しみに、お見逃しなく!
新芸術校について・新芸術校関連の予定についてはこちら↓ https://school.genron.co.jp/gcls/
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇
★『ゲンロン10』全国書店にて販売開始!電子書籍版も配信開始!★
『ゲンロン10』 Amazonでのご購入はこちら。 物理書籍版: https://amzn.to/2oW4uh9 電子書籍(Kindle)版: https://amzn.to/2MzB4hl
★東浩紀『テーマパーク化する地球』好評発売中!
批評家として、哲学者として、そして経営者として、独自の思索と実践を積み重ねてきた東浩紀。 その震災以降の原稿から47のテクストを選び出し、「世界のテーマパーク化」「慰霊と記憶」「批評の役割」を軸に配列した評論集。 ゲンロンショップ [物理書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/224 [電子書籍(ePub)版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/228
アマゾン [物理書籍版] https://amzn.to/2XvICFV [電子書籍(Kindle)版] https://amzn.to/2Ik7Emd
→試し読みページはこちら! https://genron-tomonokai.com/themepark/no1/
★『新記号論 脳とメディアが出会うとき』Kindle版値下げキャンペーン開催中!
『テーマパーク化する地球』発売を記念して、『新記号論』Kindle版は通常価格より580円お得な2,500円(税込み)に! [Amazon Kindle版] https://amzn.to/2JgQlln
以下はゲンロンショップサイトのリンクとなります。 「脳とメディアが出会うとき――記号論は新たに生まれ変わる!」 [物理書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/215 [電子書籍版] https://genron.co.jp/shop/products/detail/220
→試し読みページはこちら! https://genron-tomonokai.com/shinkigouron/no1/
★『マンガ家になる!――ゲンロン ひらめき☆マンガ教室 第1期講義録』絶賛販売中! 絵がうまいだけじゃダメ、マンガが描けるだけでもダメ。業界騒然のマンガ家育成講義録! https://genron.co.jp/shop/products/detail/193 →試し読みページはこちら! https://issuu.com/genroninfo/docs/20181125/16
★小松理虔『新復興論』絶賛販売中! 第18回大佛次郎論壇賞受賞! 「課題先進地区・浜通り」から全国に問う、新たな復興のビジョン! https://genron.co.jp/shop/products/detail/178 →『新復興論』特設ページはこちら! https://genron.co.jp/books/shinfukkou/
★毎日出版文化賞受賞&朝日新聞社「平成の30冊」第4位!『ゲンロン0 観光客の哲学』絶賛販売中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/103 →『ゲンロン0』特設ページはこちら! https://genron-tomonokai.com/genron0/
★今だけお得な友の会第9期かけこみ&第10期更新を受付中! https://genron.co.jp/shop/products/detail/242
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。 また、ゲンロンnoteも開始いたしました。noteにも「ゲンロン友の声」を掲載していきます。
最新の記事は、「子どもを生み出すことへの躊躇いをいかにして退けましたか?」です!ぜひご一読ください! Tumbler: https://tmblr.co/Zv9iRg2kchcBV note: https://note.mu/genron/n/n93d96ab462ab
ご要望などもお気軽に! ゲンロン友の声 Tumbler: http://genron-voices.tumblr.com/ genron note: https://note.mu/genron
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報 ◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が連載中! 最新の記事は、東浩紀「歴史的事件の加害側が害を記憶し続けなければ悪循環は断ち切れない」です。 https://dot.asahi.com/aera/2019092500012.html?page=1
これまでの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。 https://dot.asahi.com/keyword/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/
◆産経新聞に東浩紀のインタビューが掲載されました。 思想家・東浩紀さん新著『テーマパーク化する地球』 コミュニケーション「誤配」の可能性 いかに育むか https://www.sankei.com/life/news/190926/lif1909260011-n1.html
◆河出書房新社より東浩紀『ゆるく考える』発売中! いつの間にか中小企業ゲンロンのオヤジ経営者になっていた。 人生の選択肢は無限だ。ゆるく、ラジカルにゆるく。東浩紀のエッセイ集! http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309027449/
◆◇ その他のお知らせ ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜は休業日となっております。 営業時間は、11時-20時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいますよう、お願いいたします。
◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆ーー◇ーー◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
1 note
·
View note
Text
VRAINS Episode 85 Cast List + Ep 86 Summary + Ep 87/88 Titles
Episode 85: 偽りなき涙 – Itsuwarinaki Namida
(Genuine Tears)
Playmaker and his allies head to Mirror LINK VRAINS to confront Lightning. On the other hand, Hal blocks Blue Maiden’s path and begins a Duel against her.
Cast:
Fujiki Yusaku/Playmaker: Ishige Shoya
Ai: Sakurai Takahiro
Zaizen Aoi/Blue Maiden: Nakashima Yuki
Aqua: Kawasumi Ayako
Kusanagi Shoichi: Kimura Subaru
Zaizen Akira: Yamamoto Shoma
Spectre: Kajimoto Daiki
Bowman: Matsuda Kenji
Hal: Shiraishi Ryoko
Lightning: Maeda Issei
Bit: Fujinuma Kento
Boot: Yano Masaaki
Shima Naoki/Brave Max: Sawashiro Chiharu
Hayami: Ikki Chihiro
Frog/Pigeon: Seki Tomokazu
Extras
Script: 立原正輝 || Tachihara Masaki
Storyboard: えらん || Eran
Direction: 栗井重紀 || Kurii Shigenori
Animation Director(s): 片岡恵美子, 本田松希 || Kataoka Emiko, Honda Matsuki
Episode 86: 持たざる者の知恵 – Motazarumono no Chie
(Wisdom of the Have-not)
Lightning decides to go after Spectre next. Using his Armatus Legio monsters and Judgment Arrow, he creates an Extra Link and drives Spectre into a corner. However, Spectre has already prepared something in advance to counter Lightning’s strategy…
Script: 吉田伸 || Yoshida Shin
Storyboard: 須永 司 || Sunaga Tsukasa
Direction: 李 羅妍 || Li Luo Yan
Animation Director(s): Lee Sung-jin, Kang Hyeon-guk
Episode 87: 連鎖破壊 – Chēn Desutorakushon
(Chain Destruction)
Script: 吉田伸 || Yoshida Shin
Storyboard: 須永 司 || Sunaga Tsukasa
Direction: 山本隆太 || Yamamoto Ryuta
Animation Director(s): Noh Gil-bo
Episode 88: リベンジャー・ウインディ – Ribenjā Uindi
(Revenger Windy)
Script: 広田光毅 || Hirota Mitsutaka
Storyboard: ルーチェー・ヤギ || Ruche Yagi
Direction: 三家本泰美 || Mikamoto Yasumi
Animation Director(s): 佐藤瑞樹, 長谷川一生, || Satou Mizuki , Hasegawa Issei
Credits: DMC3444
38 notes
·
View notes
Text
Episode 85: 偽りなき涙 – Itsuwarinaki Namida
(Genuine Tears)
Playmaker and his allies head to Mirror LINK VRAINS to confront Lightning. On the other hand, Hal blocks Blue Maiden’s path and begins a Duel against her.
Script: 立原正輝 || Tachihara Masaki
Storyboard: えらん || Eran
Direction: 栗井重紀 || Kurii Shigenori
Animation Director(s): 片岡恵美子, 本田松希 || Kataoka Emiko, Honda Matsuki
Episode 86: 持たざる者の知恵 – Motazarumono no Chie
(Wisdom of the Have-not)
Lightning decides to go after Spectre next. Using his Armatus Legio monsters and Judgment Arrow, he creates an Extra Link and drives Spectre into a corner. However, Spectre has already prepared something in advance to counter Lightning’s strategy…
Script: 吉田伸 || Yoshida Shin
Storyboard: 須永 司 || Sunaga Tsukasa
Direction: 李 羅妍 || Li Luo Yan
Animation Director(s): Lee Sung-jin, Kang Hyeon-guk
Episode 87: 連鎖破壊 – Chēn Desutorakushon
(Chain Destruction)
Script: 吉田伸 || Yoshida Shin
Storyboard: 須永 司 || Sunaga Tsukasa
Direction: 山本隆太 || Yamamoto Ryuta
Animation Director(s): Noh Gil-bo
Episode 88: リベンジャー・ウインディ – Ribenjā Uindi
(Revenger Windy)
Script: 広田光毅 || Hirota Mitsutaka
Storyboard: ルーチェー・ヤギ || Ruche Yagi
Direction: 三家本泰美 || Mikamoto Yasumi
Animation Director(s): 佐藤瑞樹, 長谷川一生, || Satou Mizuki , Hasegawa Issei
Source: DMC3444
15 notes
·
View notes