#jr福島駅
Explore tagged Tumblr posts
magical-magyars · 2 years ago
Photo
Tumblr media
只見線 会津蒲生駅 2023.5.5 ”Photo Director"で加工
2 notes · View notes
syowa · 2 years ago
Text
福島駅で宮城・花めぐり号。撮り鉄多し。
E655系 宮城・花めぐり号
山形線 福島〜米沢 クハ718-5010 719系
東北本線 郡山〜福島 クモハE721-28 E721系
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
riara7 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
思いがけず長旅になってしまった。 仕事を早退して叔父の通夜に参列。 疲れたが参列出来てよかった。 #jr九州 #福岡市地下鉄空港線 #筑肥線 #糸島高校前駅 (糸島高校前駅) https://www.instagram.com/p/Cpu7K33PNOG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rodolfo9999 · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
JR福島駅前のホテル阪神からフレンチレストラン、HAJIMEにお邪魔。
67 notes · View notes
poddyshobbies · 2 months ago
Text
JR九州の検測車 ビッグアイ ~ 筑肥線・鹿家駅ほか
Tumblr media
老朽化した高速軌道検測車(マヤ車)に変わる新たな検測車です。す。
Tumblr media
令和2年(2020年)7 月豪雨災害で人吉駅にて被災したキハ220-1102が多機能検測車として生まれ変わりました。
Tumblr media
この1102号車はもともと熊本エリアで運行されていましたが、2004年の九州新幹線・新八代-鹿児島中央の開業にあわせて運行された指宿枕崎線の特別快速「なのはなDX」用として車内を観光列車仕様指定席車に改造されてました。その後、2011年の九州新幹線全通時に指宿枕崎線の観光特急「指宿のたまて箱」のデビューにより「なのはなDX」が廃止、1102号車は再び熊本エリアに戻って普通列車として使われてました。(リクライニング機能を固定)
Tumblr media
「BIG EYE」のデザインは社内コンペによるもので、側面には軌道のゆがみを表現した波が描かれたり、前面や後面は「子どもやお客さまに親しみをもって頂きたいという想い」から「目玉」や「牛」の意匠になったそうです。
Tumblr media
↑鹿家駅 ↓国道202号 福井パーキング(とるぱ)付近2の踏切
Tumblr media
YouTube > 筑肥線・鹿家駅ほか(3分50秒)
2024.10.18 ~ つづく
11 notes · View notes
toytraint · 12 days ago
Text
shiojiri station
#jr東日本
#篠ノ井線
#中央線
#塩尻駅
#jr_east
#shinonoi_line
#chuoh_line
#shiojiri_station
*木曽福島行に乗り換えで下車。
instagram
7 notes · View notes
kennak · 9 days ago
Quote
22日午前、福島県のJR駅前で、大学受験のため訪れていた女性(19)が飲酒運転の軽乗用車にはねられ意識不明の重体だった、女性の死亡が確認されました。 警察や消防によりますと、事故があったのは、JR郡山駅前の市道で、22日午前6時半ごろ、横断歩道を渡っていた大阪府箕面市の予備校生・横見咲空さん(19)が軽乗用車にはねられたということです。 横見さんは頭などを強く打ち意識不明の重体で病院へ搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 横見さんは、大学受験のため、21日から郡山市内で滞在していたということです。 郡山市内にある奥羽大学によりますと、横見さんは奥羽大学を特待生選抜で受験予定で、22日が試験日でした。 また、この事故で近くを自転車で走っていた20代の大学生の女性が転倒し、軽傷を負いました。 警察は、軽乗用車を運転していた郡山市の会社員・池田怜平容疑者(34)を、過失運転傷害と酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。 横見さんは車にはねられ、20メートルほど飛ばされたとみられています。 警察の取り調べに対して、池田容疑者は容疑を認めているということです。 現場は、郡山警察署駅前交番の近くで、警察は過失運転致死傷容疑への切り替えを視野に、飲酒の経緯や事故の原因を捜査しています。
大学受験で福島に滞在し重体だった大阪の予備校生・横見咲空さん 搬送先病院で死亡 22日が試験日だった 飲酒運転の車に20mはね飛ばされたか 運転の男を逮捕(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
honjitsuno1mai · 9 months ago
Text
Tumblr media
#3760 @ 福岡県北九州市門司区西海岸(JR鹿児島本線 門司港駅)
10 notes · View notes
mayamiyamaillustration · 3 months ago
Text
「月夜の魔法のおはなし展」
開催中〜12/1(日)まで。
後半展示内容は、元気な女の子たちにスポットを当てました。
挿絵を描かせていただいたアイルランドの児童書「魔法のルビーの指輪」(イヴォンヌ・マッグローリー作/加島葵訳 / 朔北社)の主人公ルーシーもそんな少女のひとり。月夜の冒険どころではなく、100年も昔へとタイムスリップしてしまいます。
会場での販売書籍には、手描きイラストがつきます。ルーシーとレアな登場人物たちを物語のテーマ色マゼンタ×ヴァイオレットで描いています。
イラストはすべて違い、どれが出るかお楽しみに(奥付頁参照)🤞✨
若干窮屈なスペースですが、ルーシーがお菓子を頬張りつつお迎えをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします!
ギャラリー・オルタンシア
(洋菓子店カフェ・ドゥ・ジャルダン福生駅西口店内)
www.tamura-do.com/
⚫︎営業時間:10〜19時
⚫︎定休日:月曜 第2,4火曜日
洋菓子店カフェ・ドゥ・ジャルダン福生駅西口店
〒197-0011
東京都福生市福生1044番地
⚫︎Tel : 042-553-773
※JR青梅線福生駅西口より徒歩5分
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
mariobabyface · 1 year ago
Text
お久しぶり、カウンター、その140 (^ー^)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
東京から大阪へ
vivo daily stand 四ッ谷店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13188657/
爽亭 JR池袋駅中央口
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13115490/
.Lib
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130502/13281001/
らくだ/tubo
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13074320/
(今や閉店してしまった)大衆割烹 三州屋 銀座一丁目支店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002439/
萬福
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002324/
モクシー 大阪新梅田
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27124901/
サードストーン 福島店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27087829/
10 notes · View notes
galleryuchiumi · 1 year ago
Text
Tumblr media
今回も目白コレクション参加させていただきます。
<2023年 秋 目白コレクション> 開催のお知らせ
@mejirocollection
2023年
9月30日(土)12:00~18:00
10月1日(日)10:00~16:00
販売展示会/入場無料
会場:目白 椿ホール
JR山手線 目白駅隣り デサントビルB1F
東京都豊島区目白1-4-8
出店店舗
アンティークギャラリー 藍(神奈川)
アンタイディー(東京)
@muntkidy
IMADO(島根)
@wataru_imado
骨董 いわた(東京)
@antiques.iwata
gallery uchiumi(東京)
@toru_uchiumi
Gallery ULALA(東京)
@galleryulala
海老屋美術店 (東京)
@ebiya_antique_store
大熊美術(東京)
@okuma_gallery
大隅コレクション(東京)
@osumicollection
古美術 おかむら(愛知)
@chige4489
古道具 海津(滋賀)
@furudougu_kaizu
嘉多加古(東京)
@katakago_tokyo
ギャラリー 桑納(東京)
神 ひと ケモノ(ロシア)
@kami_hito_kemono
古物 幹(京都)
@utsuwatokobutsu.kan
古美術 神田(静岡)
@kobijyutu_kanda
逆光(東京)
@syoshi_gyakko
こきーゆ(岡山)
@coquille_88
古童(東京)
@kodou1963
古美術 小林(東京)
@kobijutsukobayashi_
JIKONKA TOKYO(東京)
@jikonkatokyo
四方堂(福岡)
@h.shihodo
古美術 清水(京都)
@antique_shimizu
古美術 陣屋(東京)
@art_jinya
古美術 錫(東京)
@suzu_antique
古美術 双峰菴(群馬)
@sohoan_nakajima
相馬舎(愛知)
@oribe617
dialogue(京都)
@dialogue_antiques
高橋 亮(東京)
高谷(東京)
@takeshi_takaya
Tanagokoro(宮城)
@tanagokoro___
丹青丘居(岩手)
http://www.appiartgallery.sakura.ne.jp
古美術 鳥声(京都)
@chosei.antique
つづらぼっこら(山梨)
古美術 哲(東京)
@kobijyutsu_tetsu_takasawa
古美術 天宝堂(東京)
@keigo_masuda_tenpodo
冨江洗心堂(東京)
http://www.senshindou.com/
古美術 奈々八(東京)
https://nana8.jp/
はならかん(東京)
@hanarakan_murakami
白鷺洞(三重)
@hakurodo
古美術 東中野(東京)
http://www.fufufufu.com/store_detail/index/url/higasinakano/
肥後(東京)
@higovicious
ひだか(千葉)
道具屋 広岡(京都)
http://kangoo4.watson.jp/
百芍丹(京都)
@hst_kyoto.4
風招(東京)
@kobijutsu_fushou
フルミナ(愛知)
@flumina_kawa
平安地下美術(栃木)
http://showacafe.sakura.ne.jp/sp/
まてりあほるま(東京)
@materia_forma
古美術 三樹(東京)
@kobijutsu_miki
古道具 安田(静岡)
@hurudougu_yasuda
古美術 山法師(東京)
@yamaboushi_mejiro
@mejiro_yamaboushi
ラパンアート(東京)
@lapinartoffice
利菴アーツコレクション(東京)
@lyanartscollection
こっとう 画餅洞(京都)
@antique_wahindo
#目白コレクション #目白コレクション2023秋 #mejirocollection2023at #メジコレ #メジコレ2023秋 #白デルフト  #白阿蘭陀 #薬壺 #delftpot #阿蘭陀
7 notes · View notes
magical-magyars · 2 years ago
Photo
Tumblr media
只見線 只見駅 快速風っこ 2023.5.6 ”Photo Director"で加工
3 notes · View notes
osapon · 1 year ago
Text
それまで世界のどこにもなかった点字ブロックが初めて敷設されたのは、岡山県立岡山盲学校近くにある原尾島交差点(岡山市中区)である。 三宅氏は旧建設省岡山国道工事事務所ほか関係する各機関に交渉し、点字ブロック230枚を寄贈。1967年3月18日に敷設された。今、その場所には「点字ブロック発祥の地」の記念碑が設置され��いる。 実際に敷設され、点字ブロックの有用性が証明されたはずだったが、現実は厳しかったようだ。なかなか普及しなかった。 三宅兄弟は、全国の福祉事務所や関係省庁等に点字ブロックのPR資料を送付したり、ときには点字ブロックの現物を携えて役所の土木担当部署を訪問したりして、ひたすら点字ブロックの意義と有用性を説いてまわった。しかし、注文はおろか、問い合わせすらなかったそうだ。 このときの三郎氏の心境が、同センターのWEBサイトに記されている。それによると「深い谷底をのぞく思いであった。もうやめようか、そろそろ資金も底を尽いたで」と弱音が出たという。 点字ブロックの考案から6年が過ぎ、小さな望みが見え始めた。1970年、大阪府立盲学校の教職員が国鉄(現JR)に対して、阪和線「我孫子町」駅に点字ブロックの設置を要望。国鉄がそれに応えて、駅に点字ブロックを敷設したのである。これが駅のプラットホームに敷設された点字ブロック第1号となった。 さらに同じ年、東京都道路局安全施設課が点字ブロックの採用を決めた。これをきっかけに地方都市へも広がっていった。また、7個×7列=49個の突起は6個×6列=36個となり、黄色に着色された。 岡山市の交差点に日本初の点字ブロックが敷設されてから34年後の2001年9月20日、日本工業規格(JIS)として経済産業大臣により制定された。
今や150カ国以上で利用「点字ブロック」…実は日本で生まれた「世界標準」 すべては“町の発明家”のアイデアから始まった |まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/15014576?page=1
2 notes · View notes
riara7 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
松本零士先生が亡くなった。 ここ数年、子どもの頃から馴染み深い漫画家が、立て続けに旅立ってしまった。 水島新司先生、矢口高雄先生、聖悠紀先生… 写真は工事中当時の折尾駅。 2016年10月撮影。 折尾駅も趣がある木造と煉瓦の駅舎から、近未来的な建物に変貌。 それにともない、鷹見口乗り場も閉鎖。 時間は流れ、時代は変わる。 それでも変わらないものがある。 大事にしたい。 合掌。 #松本零士 #銀河鉄道999 #折尾駅 #工事中 #jr九州 #鹿児島本線 #福北ゆたか線 (折尾駅) https://www.instagram.com/p/Co40pU7PG6q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yasumitani · 1 year ago
Text
エクストリーム出勤
去るある日、横浜市相鉄沿線の実家から仙台市仙石線沿線まで出勤してみたよ!!
Tumblr media
この日の始発、相鉄電車ガチャは10000系が出た。レアリティ何に当たるかはその人次第。
10000系、JR東日本のE231系の兄弟だけど、これを導入したのは相当驚いたが、それもまた相鉄らしいと思った。
Tumblr media
横浜駅。到着と同時に横須賀線始発ダッシュを見送りながら東海道線ホームへ。あ、E217系見納めだったかも。
Tumblr media
かく言う私も、東京駅到着と同時に駆け足で東北新幹線乗換口に急ぎます。
この日のやまびこ51号、指定席押さえようとしても満席。としたら、自由席も座れないんでね?と思って22番線に来たら……。ガランガラン。1車輌数人。
Tumblr media
Tumblr media
万かつサンドを買おうと心に決めてたのだけど、まだ入荷してない模様。類似品で我慢。
Tumblr media
このままガラガラかと思いきや、大宮でいぎなし(非常にたくさん)乗ってきてほぼ満席。
Tumblr media
と、思ったら宇都宮でみんな降りてまたガラガラに。
郡山でもまたたくさん乗ってきて、福島でまたガラガラ。
Tumblr media
無事仙台到着。
このあとのはやぶさでもギリ8時9分の仙石線に間にあうかも知れないけど、仙石線��の長いエスカレーターを急ぐのは危険。
でもはやぶさだと、あと30分くらい遅くできたんだけど。
4 notes · View notes
poddyshobbies · 8 months ago
Text
竹下から唐津に戻る103系電車 Ep.1(1)竹下駅 その1・動画リンク
Tumblr media
竹下の車両基地では、たまに103系電車を見かけることがあります。車輪の切削にやってくるそうです。
Tumblr media
月曜日にやって来て木曜日に戻ります。この日は唐津へ戻る日です。
Tumblr media
午後1時くらいから出発の準���が始まりました。(写真は午前中です)
Tumblr media
現在、103系電車は筑肥線(東線)の西唐津-筑前前原で運行されてます。
Tumblr media
103系が走る筑肥東線は、福岡市営地下鉄と相互乗り入れの関係でJR九州管内で唯一の直流電化区間です。
Tumblr media
交流電化の鹿児島本線から長崎本線、非電化の唐津線を経由して戻ります。なので、ディーゼル機関車の DE10 が引っ張ります。
Tumblr media
YouTube(6分12秒)
2024.3.14 ~ つづく
3 notes · View notes