#e531系
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/772e1fec997063ad3ee14f574b965e14/7402fc51e4323f8e-ae/s540x810/b3446f4db1a1d54e4df4b22a6c7c775e39c5045d.jpg)
E531系水戸線
水戸線小山行き
この電車に乗って小山まで行きます
水戸線岩瀬駅にて
2 notes
·
View notes
Video
youtube
【嫌われたいなんて…】 ~海行こうよ!~ #shorts #マンガ動画 #イラスト #ストーリー #声優 #橋本和 #志水アリカ #キャンカフェ #アニメ [18]
#youtube#shorts#海#電車#電車内#鉄道#発車ベル#駅#ホーム#鉄道会社#vvvf#東急#京急#京王#横須賀線#常磐線#e217系#e235系#e531系#江ノ電#鷲崎健#マンガ動画#イラスト漫画#日常漫画#イラスト#ストーリー漫画#ショート動画#青春漫画#女の子イラスト#声優
0 notes
Text
2023年7月30日(日)
東北本線
4134M E531系 K553
新白河駅にて
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee0ff0b2ccb9a9e30eeb29b736cd5ab3/5cb01680124146f2-23/s540x810/b3b8448bbfcc751e0c24cc3a1689aab6950b8378.jpg)
0 notes
Text
mito line haguro station
#jr東日本
#水戸線
#羽黒駅
#男の友情歌碑
#e531系
#jr_east
#mito_line
#haguro_station
*山形でもないのに羽黒液。羽黒石の産地で、貨物専用駅として開業。採石場からトロッコ線が駅まで敷かれていたらしい。
instagram
6 notes
·
View notes
Text
近郊型のセミクロスいくらなんでも座りづらすぎるけど設計した人ってなんか思わなかったんか
黒い革?の部分思い切って無くしても良いだろ
とE721系とE531系を乗り継いで思う
0 notes
Text
長くて書ききれないので
近々E217系がインドネシアに譲渡される可能性があるとされる一方で、現在運用されている大多数の日本製車両の動向を考えてみた。
話を聞くと、SF12に対応できる編成は引き続き使用するとの事だが、SF8はVVVF車を除き全て廃車になると思われる。
現に05-104Fが廃車になるとの話があり、これを順にチョッパ車が順次廃車になると、鉄道に関しては政府にとっては想定外を招く恐れがあるね。
ただでさえ特注と言える様なのが使用されているのに、ストックのないサイリスタチョッパの203系、電機子チョッパのTM6000系と7000系。
界磁チョッパのTOQ8000系と8500系に、果てには高周波分巻チョッパの05系。
特に高周波分巻チョッパ車とサイリスタチョッパはストックが利かない物だ。
E217系を拒む場合、VVVF改造の05系を買うか、東急9000系を買うか、それとも南海の車両を買うかしかチャンスは無い。
現在インドネシアで進められているPT.INKA製新型車両の、現在の製造ペースでは、今年中の不足分の補充は、まず無理だ。
聞けば登場は2024年以降の様だが、間に合うわけ無いだろ。
現地仕様でチョッパ車をVVVF化改造できれば良いのだが・・・
VVVF車のTM6000系。
IGBTの205系5000番台。
抵抗制御の205系0番台
界磁チョッパの東急8000系、8500系。
この辺りは残ると思われるが、廃車の可能性が大きくなっているのが
サイリスタの203系
高周波分巻チョッパの05系
電機子チョッパのTM6000系、7000系
このチョッパ車4形式は長くはもたないだろうな。
計画されているE217系はIGBTであるが、同じIGBTの205系やTM6000系とは違い、現地では未だに経験の無いハイレベルな奴である。
何年か前まではGTO-VVVF車だったが、改造でIGBTになっている。
多分回路も別物なんだろうと思われるが、しかしこれは逆に考えればむしろ、またとないチャンスである。
学習すれば編成不足に陥ってもE231系E233系、E531系、E235系等のハイスペック車をも扱える様になる。
その為には、E217系をきっかけに学ぶ必要がある。
日本の発注したとされる新型車両はE235系と同スペックらしいが、今のままでは扱え切れないのは目に見えている。
その為にはE217系か、都営三田線6300系辺りは、どうしても必要だ。
0 notes
Text
追記
屋上の共通極が交流極のままだね。これは直流冒進で確定。燃えたのはMFで物理的に架線と交流回路を切り離したから、車両の機構自体は正しく動作してる。事故は事故だけど見た目ほど重大な事故ではない
youtube
そういや検電アンテナは「交流電化区間で直流回路の時」しか作動しないんだったな。直流電化区間で交流回路の場合は(直流電気はインピーダンスがほぼ0だから)交流電化区間の交-交セクションと区別がつかないんで、直流冒進では役に立たんのよね
動画では「自動で回路が切り換えられないことはないがお金がかかる」と言ってるけど、無電圧を検知してもそれが交ー交セクションか交-直セクションかの判別ができないので、自動検知はATS地上子などと連動させないと難しい、って感じかな。まあやってやれないことはないんだけど、路線情報を車両におぼえこませたりしないといけなかったりで色々面倒なのはたしか。実際常磐線のE531系やつくばエクスプレスのTX2000系は自動化してる。ただし線路わきにトランスポンダの設置が必要なので最低限ATS-P相当の保安設備がないとできない。ATS-Sではちと厳しい。安くあげるならATACSでもいいと思う
ただ、この自動切り替えも問題がないわけじゃなくて、直流~交流の切り替えは架線に電気が流れない無電区間を0.6秒検知するとABB(VCB)が解放されて運転士に切り替えを促したり共通極が交流極に切り替わるんだけど、直流区間で0.6秒の離線(パンタグラフと架線が離れてしまうこと)をやらかすと直流区間にもかかわらずVCBが解放されて交流回路が成立しちゃうことがないわけではないんだよね。実際常磐線でこんな事故があった
離線は0.1秒で「大離線」と呼ばれるほどのありえない離線なんで、0.6秒の離線なんてまずありえないんだけど、条件が悪いと本当にごくまれに発生しないわけではないんだよね。この「ごくまれ」にどう対応するかはもうコストの問題
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d572821b4aaa9e58024ece9e76fe7f6/45d29041b731e07b-76/s540x810/3ab1bdab5783bca436f06776d465f4dbad2d8585.jpg)
中津幡駅ってことは直流冒進やっちまった感じ?
交流回路のままセクションを通過して直流区間に入ってもMFが吹っ飛んで機器を保護するんだけど、MFが吹っ飛んだ割には派手に燃えてる気がする。燃えカスかなんかが地絡してMTrに電流が流れて温度あがっても得てしまったのかしら? でもMTrが燃えたのなら床下から火が出るわけで、これはMFが燃えてると判断すべきだよな…
…わからん
7 notes
·
View notes
Text
instagram
10 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2deed74d6e5e5a93c4bb3ee4cacf41d4/6b0b5ce473bb30de-69/s540x810/0f39ae9b8aedec7cc274861f8c4f6660a2598a6c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6932acfc520b90e815df6f16ee3346da/6b0b5ce473bb30de-0b/s540x810/26865646e8939b6d9993efe90bdf1d076a28a637.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b5f0b397c3c2496445b05a38c8a1add1/6b0b5ce473bb30de-9e/s540x810/c6f177d38ea382d7fab08994fa9f7d466c00064f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c233da9c579d98b3d3111813579ebe6/6b0b5ce473bb30de-f9/s540x810/d8d6426d31fbf579078dda8cd9650442b9581935.jpg)
東京四景 東京駅
#東京#JR#JR東日本#上野東京ライン#東海道線#常磐線#中央線#中央線快速#サフィール踊り子#サフィール#Saphir#E261系#E531系#E233系#E233系0番台#鉄道#駅#八景シリーズ
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc23e67b4f59f99de47b523e4afa04db/9877d98c1731b44e-b5/s540x810/788c4259dc5bc6fb74fbc99c14c2ecf2d911167c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/30a3e623475b12ee2895355b1df00b03/9877d98c1731b44e-9e/s540x810/606950db8df1f27b2c12e777c480ec6715acea3d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ab76b25a228c45b8cec5145726254e66/9877d98c1731b44e-a5/s540x810/13c56b137a9947b355348f938df0930089349f2b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/988e926bb8e1aa3952b274167a8c1de1/9877d98c1731b44e-82/s540x810/e6c8c6acf9be51171d2f4e08fa6d2ebfaea881ac.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/797ad192986fcaebd7b6c0cff7771707/9877d98c1731b44e-01/s540x810/2dce9bf20ac520be30d34952f392794987884472.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2c9cd4c85ce3703d171a1a488ba6fc0e/9877d98c1731b44e-1d/s540x810/f6164c1ad024a04e5fd8d278fbd143eacd1c536e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/801cb0215758c6547f34c83da5634790/9877d98c1731b44e-78/s540x810/960dbc5a571714b311c86923efc110a0e99e3182.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e57fefdc4206b7f2d7212e1002daa5eb/9877d98c1731b44e-20/s540x810/d7f0769940482d297394c7a329b94cbedb928696.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25271f1a7c9d1a0bd04da9597973d3c2/9877d98c1731b44e-b4/s540x810/b1e728e9a50dc43d9d8234d14f8eaf045ca499bb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5284bd7696e756f19e78490d7f74ee24/9877d98c1731b44e-b9/s540x810/f937c04464f827397cd3a87f672d3cf07f61d4ae.jpg)
そのほかの写真
5 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0245eb5087233338dcf6fb492dfca0f3/45280971cd69152e-96/s540x810/2af26f4633abbcc6ce775651c67b89e9ec86d91a.jpg)
仙台からは、#常磐線 周りで川口へ戻っています。 #原ノ町駅 で、#赤電 塗装の #E531系 が来ました。 #赤電塗装 #401系 #北海道東日本パス #北海道東日本パスの旅 #あんけん北海道遠征2022 #あんけん北海道遠征2022夏 https://www.instagram.com/p/Cg_X8ScvJwj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes