#MakerFaireTokyo
Explore tagged Tumblr posts
wrbmch · 2 years ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
zakkiya-com · 5 years ago
Text
Maker Faire Tokyo 2019 終了しました
Maker Faire Tokyo 2019 無事終了しました。
Tumblr media
たくさんの方がカチカチしにきてくれました。だいたい皆ニヤニヤしてましたね。スイッチ好きが多いことがよくわかりました。
前を通る
ちらっと見る
通り過ぎる
戻ってくる
立ち止まる。見てる
声をかけると触る
ニヤッとする
こんなパターン多くて面白かったです。
あと、聞いてもいないのにお気に入りのスイッチを報告してきます。
まだ完成度30%ぐらいなので音とか、動きなどもっと追加していきたいと思います。 具体的な目標になるのでは作業はしやすいですね。
飛ルンですや3DFPVもまだまだやることあるのでボチボチ進めていきたいと思います。
#blog
0 notes
takasumasakazu · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Really cool.. Condenser Bonsai.. #condenserbonsai #makerfaire #MakerFaireTokyo #MFT2019 #MFTokyo2019 (Tokyo Big Sight) https://www.instagram.com/p/B0sWoOhjZFv/?igshid=1a25gjqqt5mwv
0 notes
okstyle-tokyo · 6 years ago
Text
【IoTreport】8/3-5:Startup Weekend Tokyo Maker スピードものづくり体験① #184
【IoTreport】8/3-5:Startup Weekend Tokyo Maker スピードものづくり体験① #184
Startup Weekend Tokyo 3日間のスピードものづくり体験してみた!その1
#IoT #Tokyo #東京ビッグサイト #MakerFaireTokyo #StartupWeekend #ものづくり体験 #イベント #OKスタイル (more…)
View On WordPress
0 notes
keroway · 7 years ago
Quote
Maker Faire Tokyo 2018(8/4-8/5) Maker Faire Tokyo 2018(8/4-8/5) http://makezine.jp/event/mft2018/ まあ、以前書いてる訳ですが、チケットを購入したので再びお知らせします。 面白いものを見つけた時に買えるように、予算を確保しておかねば・・・ Written with StackEdit.
http://ykwakuto.blogspot.com/2018/06/maker-faire-tokyo-201884-85.html
0 notes
ttrftech · 7 years ago
Text
CentSDR 2nd lotをキット頒布します
CentSDRのキット頒布(2回目)を用意しました。こちら(もしくは左のリンク)から頒布案内を参照してください。
Tumblr media
CentSDRのかんたんな紹介です。
ワンボードでシンプル
マイクロコントローラ(STM32F3)によるSDR実装
液晶表示にスペクトラムやウォーターフォール、波形表示が可能
CW,SSB,AM,FMステレオ復調
広帯域でアーキテクチャ
ファームウェアソースはgithubで公開
2回目の頒布にあたり基板を改訂しました。右が旧版、左が新版の基板です。
Tumblr media
基板サイズを縮小
拡張コネクタを2列から1列にスピーカ用端子の追加
アルミ電解への変更
取り付け穴のサイズをわずかに拡大し、GNDを出した
USBコネクタの取り付けパタン改善
ロータリエンコーダの論理をActive Lowに変更(LED駆動のため)
配線最適化のためミキサーからADCへQ+/Q-をひっくり返した
裏面は、前回同様ブロック図と、各インターフェースの信号パッドを用意してあります。
Tumblr media
その他、実験用にこんな変更、追加もあります。(実際の動作は未対応。お問い合わせ無用です)
I2Sの全二重動作を別クロックで行うための配線追加
別形式のLCD用パターン
あくまで実験用の素材ですのでご了承ください。
前回の頒布は半年前でしたが、参加していただいた方には丁寧なレポートを作成していただいて、とてもありがたかったです。
今回の頒布も、前回同様レポートしてくださる方を対象にしています。前回はブログ記事作成などWebでのレポートを必須としていましたが、今回はツイッターなどのSNSや展示に使っていただける方も対象に広げました。
キットは、フルキットではなく、LCD��ロータリエンコーダなど、いくつか追加で部品を用意する必要があります(Si5351Aはキットに含まれています)。案内をよくお読みになってください。
Tumblr media
是非チャレンジしていただければと思います。
それから、8/4~5のMakerFaireTokyoで展示出展予定です。こちらもよろしければ是非。
参考
CentSDR関連記事
4 notes · View notes
yuicasebaby · 4 years ago
Photo
Tumblr media
10月3日(土)・4日(日)のMakerFaireTokyo、『Diorama Shooting』出展しするのでよろしくお願いします👍🎮 #MFTokyo2020 https://t.co/NDmBnEigm3 http://twitter.com/xstartwi/status/1312020356090093569
0 notes
hoory · 7 years ago
Photo
Tumblr media
RT @makerkun: MakerFaireTokyoのポスターをいただいたので、早速知り合いの店に貼っておきました。みんな行こう。 https://t.co/yyrxbgcIPQ
0 notes
otomedengeibu-web · 8 years ago
Link
今年もMakerFaireTokyoに出展!
0 notes
takasumasakazu · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#makerfaire #MakerFaireTokyo #MFTokyo2019 #MFT2019 #SexyCyborg (東京国際展示場) https://www.instagram.com/p/B0sTFpaDZKg/?igshid=1bk8vbldigqn0
0 notes
okstyle-tokyo · 6 years ago
Text
【360°VR】Maker Faire Tokyo 2018を360°でミル #65
【360°VR】Maker Faire Tokyo 2018を360°でミル #65
ものづくりの楽しさ満載!Maker Faire Tokyo 2018を360°でチェック
#360VR #360view #360movie #Insta360 #Tokyo #東京ビッグサイト #MakerFaireTokyo #StartupWeekend #ものづくり #イベント #秋月電子通商 #SeeedStudio
愛用のInsta360nanoをフル活用した妄想ダイスキOKスタイルです!
ものづくり好きにはたまらない8月4日(土)5日(日)に東京ビッグサイトで開催されていた「Maker Faire Tokyo 2018」に初参戦してきました。
  もちろん、360°画像、動画を撮ったので体感してみてください!
私はStartupWeekendTokyoに参加して2日間でのものづくり体験しました。
360°を観てもらえればわかりますが、一面が楽しそうなものであふれています!
View On WordPress
0 notes
zakkiya-com · 10 years ago
Text
Maker Faire Tokyo 2015出展
Maker Faire Tokyo 2015出展が決まりました!!! 出展内容は3D FPV HMD HEAD TRACKERです。 日本語で立体視一人称視点頭部追従装着映像装置 概要はこんな感じ↓
Tumblr media
0 notes
ttrftech · 7 years ago
Text
ワンボードSDR CentSDRを試作中です
昨年旧フリスクケースサイズの超小型SDR受信機FriskSDRを試作しました。少々無謀なプランでしたが、当初の目論見通り無事に動作させることができました。ただ、さすがに小さすぎで、製作していただいたりするにはハードルが高過ぎでした。もうすこし常識的なサイズの設計も欲しいと思っていたので、今回あらたに基板を作ってみることにしました。Nanoより大きいので、CentSDR(仮称)としています。
Tumblr media
受信機としての基本的なアーキテクチャはFriskSDRとまったく同じです。ローカル発振器としてSi5351aを使い、ジョンソンカウンタで2相信号を作成、アナログマルチプレクサをミキサとして使います。
もともと53x27mmの基板サイズに詰め込んでいたものを、大きな基板(といっても58x88mm)にゆったりと再配置した感じです。使っている主要な部品はSMDの同じものです。
ディスプレイはカラーグラフィックLCDを採用することにしました。LPC-Link2やNanoVNAで使ったSPI LCD(ILI9431)が実績があるので、またこれを使ってみることにします。操作はロータリーエンコーダのワンノブスタイルです。
MCUは、FriskSDRと同じくSTM32F303の予定です。実時間処理しながらグラフィック描画をするにはMCUが非力ですが、全く不可能というわけではないはずです。
FriskSDRではCodec TLV320AIC3204のADCの前段にあるVGAのみをアンプとして使っていました。シンプルな構成で、たしかに受信機として動作させることはできていたのですが、正直ゲイン不足であることは否めませんでした。そこで今回は、ゲインブロックを追加で一段置いてみることにしました。さらに、RF入力部にはプラグインモジュールを挿せるようにしておいて、アンプを入れたり、フィルタやミキサを置いたりなど、いろいろ実験できることを目論んでいます。
基板の裏面にはシルクでブロック図を描いてみました。表側には対応する部品が載っています。絵に描いたような実装で、眺めるだけで原理がわかると良いなと思っています(ただ、図として見ると、信号の流れが右→左と少し違和感があります)。実験をしやすいよう各信号にアクセスするパッドを各所に設けてみました。パッドとブロック図がちゃんと対応しています。
Tumblr media
ソフトウェアはこれからですが、まずは実績のあるChibiOSベースのものを移植することになると思います。
基板はすでに発注して、製造は完了したようです。試作が進んだらまたご報告したいと思います。
実は明日からのMakerFaireTokyoに出展予定です。今回のプロジェクトも展示したいと思っていたのですが、残念ながら輸送が間に合いませんでした。なので今回は新作の実物は展示が無いのですが、資料や、これまで作ったFriskSDRやNanoVNAご覧いただけます。もしお時間ありましたら、是非、東京ビッグサイトへ。ブースの場所はE08-06です。
参考
MakerFaireTokyo 2017 http://makezine.jp/event/mft2017/
5 notes · View notes
yuicasebaby · 5 years ago
Photo
Tumblr media
予想を超えた"動く標本" #MakerFaireTokyo https://t.co/HGl3x2km9G http://twitter.com/nobnov/status/1157980574557958146
0 notes
me-g-race · 10 years ago
Video
instagram
#makerfairetokyo
0 notes