#HANAオーガニック
Explore tagged Tumblr posts
foulfuryartisan · 2 years ago
Text
HANAオーガニックを検討している方へ 効果と口コミを調べました。
HANAオーガニックを検討している方へ 買うか買わないかの材料となる口コミを探してきました。 HANAオーガニックは、天然100%オーガニックコスメで、長い期間人気の化粧品です。 実力派のオーガニックコスメといわれています。 ものすごく詳しい口コミ&効果をご覧ください。 最後に簡単ですが、トライアルセットを使った私の感想も、少しだけ書かせていただいております! トライアルセットのお申し込みは、公式サイトから 口コミはこちらです ■塗布した瞬間…その香りの良さにびっくり…! さすが、精油が入っているだけのことはあります。 驚くほどほど良い香りが広がります。 塗った後の感触もとても良くて、サラッとした感触だからベタつかない! 肌へもスーッとなじみます。。 乳液を塗って癒されるのは、初めてです。(^^) リラックスできる乳液なのでとっても気��いりました!(42歳)     ■みずみずしい…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
rebihada · 6 years ago
Photo
Tumblr media
りびはだです✨詳しいプロフィールは、 @rebihada を見てくださいね👀 クレンジングを止めれば、肌が変わる‼️ということで、石けんで落とせるファンデーション〜メイクアップ第二弾 HANAオーガニック編🌼 @natsumi_sorayama によるレビュー記事公開しました‼️ https://rebihada.jp/hanaorganic-makeup #りびはだ #rebihada #美容 #美容垢 #美容垢さんと繋がりたい #美容好きな人と繋がりたい #美容好き #コスメ #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメ好き #スキンケア #オーガニックコスメ #hanaオーガニック #uv乳液 #ハナオーガニック #ファンデーション #パウダー #チーク #アイメイク #メイク #メイクアップ #クレンジングをやめたら肌がきれいになった #石鹸オフメイク #organiccosmetics #美肌ケア #美肌になりたい https://www.instagram.com/p/BtBBd5olbWQ/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ap6q9r4jzf1o
0 notes
fuwari-koushiki-blog · 6 years ago
Text
HANAオーガニックが新ヘアケア発売!髪染めダメージに負けない
こんにちは!”働く女性、家事や育児に奮闘するママに、たまには「ふわっ」と肩の力を抜いてほしい”をコンセプトに、お役立ち情報をお届けしています「ふわりー」です。
今回は、天然&オーガニック処方のスキンケアブランド「HANA ORGANIC」から2018年10月に発売される新ヘアケアを紹介します。
HANAオーガニックは、自分らしいあるがままの本来の美しさを引き出すためのホリスティック(包括的な)ケアを提唱しているブランド。 そんなHANAオーガニックがこの度、髪や頭皮に変化を感じ始めた大人の現代女性が抱える悩みや不安に寄り添う「オーガニックのヘアケア製品」を開発しました。
HANAオーガニックの新ヘアケアはこんな人におすすめ!
髪を染めるたびにヒリヒリとした痛みを感じる
髪がパサついたり、コシや艶がなくなってきた
髪をセットしてもヘアスタイルがしっくりこない
白髪染めによる頭皮や髪へのダ…
View On WordPress
0 notes
hanatarekzou0319 · 4 years ago
Text
美容にうるさい人におススメしたい、シミが薄くなるSOD食品。
こんにちは、hanaです。
  さて、今回は美容について書いていきます。
  普段からなるべく無添加だったりオーガニックを意識して生きているのですが、(アトピー性皮膚炎で気を抜くと、出てくる)
逆に、アトピーの出ていないところは驚くほど綺麗な肌をしていると、
会う人みんなに言われます(笑)
  生まれた時から良くも悪くも血色が悪く、色白なので、美肌に見えやすいといえばそうなのですが、
この3じゅうんん年間生きてきて、
[voice icon=”https://hanatare.club/wp-content/uploads/2020/08/97_20200807003344.png” name=”hanaさま” type=”r big”]あーーそういえば[/voice]
と思ったものを紹介していきたいと思います。
参考までに!!
 え??まじっすか??これをしたから、美肌だと…
View On WordPress
0 notes
mynetdiary-blog1 · 6 years ago
Text
HANAオーガニックで再生力を取り戻す肌ケアを!トライアルセットを使った感想を口コミとともに紹介!
乾燥やニキビ、毛穴など、女性にとって肌トラブルは大敵ですよね。どうしてこんなに肌トラブルが尽きないのかと悩む女性も多いのではないでしょうか。また、肌トラブルは繰り返してしまう場合が多く、頑張ってケアしても良くならないことも…。
なぜ、肌トラブルが繰り返して起こってしまうのかというと肌の「炎症」が原因です。炎症が起こることで、肌の再生力が低下してしまいます。その結果、様々な肌トラブルが引き起こされてしまうんです。
じゃあ、どうしたらいいの?と思った人に「HANAオーガニック」をおすすめします。HANAオーガニックは、炎症を沈めて再生力を取り戻してくれるスキンケアです。
今回は、HANAオーガニックのブライトニングトライアルセットを実際に使ってみたので、使用感と使い方について紹介していきます。
  HANAオーガニックを公式サイトで見るHANAオーガニックの特徴 100%天然由来
View On WordPress
0 notes
icetoicee · 6 years ago
Text
18年10月04日 15:00:32最新フィード
・10/04 14:10:33 夢に出てくる男 関係性が意味することとは   「マイナビウーマン」「マイナビウーマン」
・10/04 13:10:25 仕事が楽しくないのは当たり前 合わないときの対処法   「マイナビウーマン」「マイナビウーマン」
・10/04 12:30:16 【ミスコンSNAP】ミス立教ファイナリスト大野真昴さんは熊本韓国が大好き?   CanCam.jpキャンキャン
・10/04 12:10:47 HANAオーガニックのコスメとスターアイテムがセットに【クリスマスコフレ2018】   CanCam.jpキャンキャン
・10/04 12:05:00 フェイスパウダー売れ筋ランキング   アットコスメ最新情報
・10/04 11:23:39 美容ブログランキングAmeba (アメーバ)   はてなアンテナ – はてな美容ブログアンテナ
・10/04 11:15:01
View On WordPress
0 notes
Link
0 notes
Text
2週目ーカナダ・バンクーバーの地域開拓と家具&職探しー
さて。2週目が始まったわけで、今日が調度週の中日。
すぐに働くぞ!という気は実はあまりなくて慎重に行きたいと思っている。
かと言って働かないというと時間をあまりに持て余すので、有意義にするためにもインターネットで求人サイトをポツポツと眺めてはこれかな?あれかな?と少し考えて、いくつかメールを送ってみた。
気になっているのは日本語を使える仕事としての教職と飲食店のキッチン、英語環境としてのオーガニック系の店でサーバーとヨガ。そして学校と資格。
来年の4月までにいろいろと決めたい!ということを覚悟してから(詳しくはこちら→http://harukahana-love4everything.tumblr.com/post/177265601668/%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E6%95%B0%E3%83%B6%E6%9C%88)、
その絞り出す作業に必要なものを自分の内側にある思いに問いつつ少しずつ探っている。ちなみに、起業するのを諦めたわけではないからこその、この様々なラインナップ。笑
教職は特に長期戦で丁寧に行きたいのでこちらは気長に様子をみつつ、その間に飲食店で気になるお店を応募する前にいくつか回ってみようと思っている。
だって、どんな人たちと人生を過ごすのかはとても大事でしょ。
それに今ここでそんなにお金が稼げるわけでもないのだから、何が見たいのかに焦点を当てる方が今は賢明だろうと思う。
稼げる仕事なら他に行った方がいいし、その手段がカナダにはいくつかあるからいざとなったらそうしようと思っている。
話は戻って、求める環境を少しでも見極めるためには気軽にちょこちょこ動ける自転車は必須!と思い、今朝までにCraiglist(カナダのメルカリみたいなもの)で自転車とヘルメットを格安で取得することができたから、早速お昼から街に繰り出してみようと思う。。
ちょっとドキドキ。
その片手で新居に必要なものを狂ったようにインターネットを眺めながら集めているのだけど、Craiglistでどんどんほしいお宝品がたくさんでてきて、その中の一つのアトラス社製のパスタマシンを購入しちゃった。ほとんどの人が新生活にパスタマシンより電子レンジを選ぶだろうと思うけど、自分はパスタマシンやヨーグルトメーカー、野菜乾燥器、それから生た鶏なんかに興味がある。できたら菜園付きの家を選びたかったけど、さすがに今はそこまでできないから部屋の出窓にハーブ園を作る計画を目論んでいる。
にしてもとっても格安でいいものが手に入るCraiglist!使わない手はない。
自転車系も部屋の家具もとにかくCraiglistに頼っている。古いものを継承したく、新しいものに抵抗がある自分でつくづくよかったと思う。
さっそく生パスタやそばにうどん、作ってみよう。
日用品に関しては、どの店で何を買うのがもっとも効率と利益があるのか、の調査も進んでいる。オーガニックのお店も色々だし、その店々の特徴を知れたら後々無駄がないし、次の買い物も困らないから、地図を広げてはマークを入れながら情報収集している。
そんな週の中日です。
仕事の目処が少しずつ立ってきたらまたアップしまーす。
LOVE for EVERYTHING
HANA
0 notes
thesuperorganic · 8 years ago
Text
SO camp 2017 debut in NISEKO
#coolstar の豪華なリムジンバスに乗って千歳空港からニセコに。
#coolstar の豪華なリムジンバスに乗って千歳空港からニセコに。このバス定員8名なんだけれど、搭乗員が1名ついてゆったりしたロードトリップを実現してくれる豪華なリムジン。ぜひファミリーや友人カップルとの楽しい北海道の旅でも使ってもらいたい^^ SO camp_nisekoに花を添えてくれたインフルエンサー達をご紹介〜 台湾出身のwenyuちゃん,  最近までパリのYSLのプレスを担当。タレントで活躍中の竹中三佳ちゃん、カリスマネイリストのHANAちゃん、世界不思議発見レポーターの比嘉バービイちゃん、オーガニック&エシカルインフルエンサーの代表格NOMAちゃん、そして独特の雰囲気を持つ、Michael Iwaya。アテンドは我らがエシカル王子のMAO。…
View On WordPress
0 notes
bijinnnohimitsu · 8 years ago
Text
HANAオーガニックのトライアルセットは2種類!保湿と美白、どっちを選ぶべき?
最近お肌の調子が良くない、どんな基礎化粧品を使っても肌トラブルが改善しない、いろいろ試したけどどれがいいのかわからない…、こんな悩みを抱えていませんか。
そんな人の多くが、乗り換えている化粧品があります。それが「HANAオーガニック」。従来の化粧品の発想と異なるアプローチで、お肌の悩み改善を目指します。そんなHANAオーガニックには7日間のトライアルセットがありますが、2種類用意されているので自分の悩みに合わせて選ぶことができるんですよ。
今回の記事では、2つのトライアルセットの違いと特徴、選び方について、まとめてみました。 (more…)
View On WordPress
0 notes
fuwari-koushiki-blog · 8 years ago
Text
こんにちは、キレイ女子を応援する美容情報発信サイトFU・WA・RI編集部です。
今回は2017.4.1にリニューアルされるHANAオーガニックのメイクシリーズのご紹介です!
花精油やオーガニックハーブを使ったHANAオーガニックの製品は、心身両面に働きかけて自らが持つチカラを取り戻してくれるコスメ。 そんなHANAオーガニックのウェアルーUVが、PM2.5などの環境ストレスにも対応した日中用美容液ベースとして生まれ変わります。
パワフルなオーガニック成分を新配合して進化した、ウェアルーUVの魅力をたっぷりお伝えしてきます。
HANAオーガニックついて
HANAオーガニックはフランスの国際的なオーガニック認証団体を基準にして、オーガニックコスメを研究開発するブランドです。 基準を満たした植物を世界中から集めて作られたHANAのオーガニックのコスメは、石油系成分、動物性成分を一切使用していません。 化粧品を塗る、だけでなく天然植物から抽出した花精油の香りにもこだわり、自律神経にも働きかけるホリスティック美容。 植物の力で肌の再生力、免疫力を高めてくれるので、どんな年齢、どんな肌質の人にもおすすめできます。
HANAオーガニックが考える美白とは
■ シミ=大切なもの。但し、とどまり続けるシミは、肌が不健康なサイン ■ 美白=肌を本来の白さ、健康な状態へ導くこと
この肌の不健康なサインをもたらしているのは「肌内部で起こる微弱炎症」。 今回リニューアルされたウェアルーUVは、「肌の炎症」に着目し、その原因から肌を守る機能を��化。 肌がもつ本来の透明感を取り戻します。
あらゆる肌悩みは炎症から始まる
HANAオーガニックが考える美白は「肌内部で起こる炎症」を防いで、本来の白さ、健康な状態に導くこと。 この肌内部の炎症は、シミくすみの原因になるだけなく、肌の乾燥、しわやたるみなどあらゆる肌悩みを引き起こす原因だと知っていましたか?
特に慢性的な微弱炎症が肌の老化を進めしてまう大きな原因となっていることが分かりました。
▶炎症のメカニズム
新生ウェアルーUVの魅力
2017年春にリニューアルしたHANAのベースメイクシリーズの中でも 特に注目したいのは日焼け止めベースの「ウェアルーUV」です♡ これまでの日焼け止め効果はそのままに、肌内部の炎症を未然に防ぐパワフルな植物エキス3種類が新配合されています。
◇4/1発売開始ウェアルーUV商品詳細
内容量 30ml 通常価格 4,000円(税別) UVカット効果(SPF値) SPF30 PA++ カラー ピンクベージュ・イエローベージュ
ウェアルーUV2色のサンプルがついた7日間トライアルセットが1480円でお試し可能です♡
▶▶▶HANAオーガニック7日間トライアルセット公式サイトへ
ウェアルーUVの2色の比較がこちら。ベースをイエローベージュ、鼻すじなどをピンクベージュで際立たせるなどパーツで使い分けるのもおすすめです♥ HANAオーガニックのトライアルセットにはウェアルーUVが2色同時にお試しできます。 オーガニックコスメならでは花精油の香りもおすすめです。
▶▶▶HANAオーガニック7日間トライアルセット公式サイトへ
◇コンセプトは「時間美容」
私たちの肌のトラブルのほとんどが日中の環境が原因で起こると言われています。 今回のコンセプトは、日中のダメージから肌を守り、くすみや揺るぎない健康な肌を育む「時間美容」です。 ・紫外線 ・PM2.5や化学スモッグなどの大気汚染物質 ・スマートフォンやLED電球からのブルーライト などの日中に受ける様々な肌ダメージに多角的にアプローチすることで、「日中に必要なスキンケア」を実現しています。
◇大注目!新配合の植物エキス3種類
日中の外的ストレスから肌を守ってくれる新配合の植物エキスは3つ。 それぞれの働きをまとめてみました。
1⃣イザヨイバラエキス イザヨイバラキスは、肌表面の抗炎症作用ではなく、肌内部の炎症を抑える働きがあります。 特に紫外線ダメージを受けた細胞から放出されるDAMPs(ダンプス)は炎症を連鎖させてしまう原因物質。 イザヨイバラエキスはこのDMAPsの発生とそれによっておこる肌内部の炎症をを防ぐので、早い段階でシミや老化原因に対応が可能。 HANAオーガニックは、この不必要に炎症を引き起こす原因物質DAMPsを防ぐエキスとして100種類もの植物から厳選してイザヨイバラエキスを配合しています。 時間美容に取り入れることで、日中のダメージから肌を守ります。
2⃣オウゴンエキス PM2.5や排気ガス、たばこの煙などの大気汚染物質による環境ストレス。この環境ストレスによる肌老化に効果のある成分として大注目の成分がオウゴンエキスなんです。 環境ストレスにさらされることで肌の内部に炎症が起こることが分かってきました。生薬にも使われるオウゴンエキスは、炎症作用が原因で起きるコラーゲン繊維の分断を抑え、肌のハリの維持をサポートしてくれます。
3⃣ホワイトカカオエキス スマートフォンやパソコン、LEDライトなどから知らず知らずのうちに浴びてしまうブルーライト。 最近はブルーライトカット眼鏡が発売されるなど、目や体への影響が懸念されていますね。 ブルーライトの体への影響として睡眠障害や自律神経の乱れ、新陳代謝の低下などが報告されています。 ホワイトカカオエキスはブルーライトによって引き起こされる肌内部のたんぱく質オプシンの凝縮を防ぎ、ブルーライトストレスを和らげる働きがあります。また酸化チタンはブルーライトも紫外線も跳ね返すので、日中だけでなく夜間のスマホ、パソコン仕事にも強い味方になってくれそうです。
◇ウェアルーUVのおすすめポイント
新生ウェアルーUVの魅力は新配合成分だけではありません。従来の魅力も合わせておすすめポイントをまとめてみたので、初めての人もそうでない人もぜひ参考にしてみてくださいね。
♥UVカット、化粧下地、ライトフファンデーションが一つになった心強い日中用美容液 ♥ノンケミカルなのに高い日焼け止め効果(SPF30 PA++) ♥紫外線散乱剤、ミネラル粒子をオイルでコーティングすることで肌に直接触れない設計 ♥化粧持ちが大幅UP。化粧崩れを防ぐ植物由来成分配合で密着感とメイクの持続時間がUP ♥クレンジング不要(石けん、洗顔料で落とせます) ♥心にアプローチする6種類の花精油を配合 ♥皮膚の常在菌バランスを整えるバイオエコリア配合
もちろんこれまでのHANAオーガニックの厳しい独自基準「10の約束をクリア」しています。
▶HANAオーガニック「10の約束」
☑ナノ化原料の不使用 ☑紫外線吸収剤の不使用 ☑石油系合成界面活性剤、合成ポリマー、石油由来成分、合成防腐剤は一切使用していません。
リニューアルしたメイクシリーズ
HANAオーガニックのメイクシリーズが生気メイクシリーズとしてリニューアル♬ 全アイテムにイザヨイバラエキスが配合され、日中でもスキンケア効果を実感できるメイクアイテムに生まれ変わっています。
ウェアルーパウダールーセント 内容量:12g 通常価格:3,200円(税別) SPF値:SPF20 PA+ フェイスパウダーにはUVカット効果がプラス。上質ミネラルの光反射作用できめ細かく透明感のある肌に仕上げます。 従来からの独自アプローチに加えて、日中の外的ストレスに対応する植物エキスや皮脂バランスを整えてバリア機能を強化する植物エキスなどさらに多角的にアプローチすることで、メイクしながら素肌をコンディショニングしてくれます。
#gallery-0-5 { margin: auto; } #gallery-0-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-0-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
左が新しくなったウェアルーパウダールーセント。従来のパウダーに比べるとパフがスリムになってコンパクト自体の厚みもかなり薄くなっています!化粧ポーチもかさばらないので、嬉しいですよね♪ ウェアルーカラーヴェール 内容量:7g 通常価格:3,500円(税別) チークにもリップにも使えるカラークリームです。体温でとろける天然植物オイルをベースにピュアミネラルを配合。肌本来の血色を再現する色設計なので、どんな肌色にもしっくりなじんでくれます。 イザヨイバラエキスで肌内部の炎症を防ぎながら、カミツレエキスが血行促進。血色のいい健やかな印象に仕上がります。
ウェアルーマルチアイズ 通常価格 3,800円(税別) アイブロウ、アイシャドウ、ハイライトの3役をこなすマルチパレットです。 天然ミネラルで陰影をつけて、立体感のある表情を美しく見せてくれます。 顔の中でも皮膚が薄い目元。植物オイルを配合して乾燥はもちろん外的ストレスからのダメージに配慮した処方となっています。
炎症のメカニズム
今回リニューアルされたウェアルーUVは日中の外的ストレスからくる「肌の炎症」にアプローチ。 肌内部で起こる炎症がシミくすみだけでなく肌老化を早めてしまうそのメカニズムについてまとめていますので、 参考にしてみてくださいね。
まず炎症と聞くと、肌あれ、敏感肌、赤みやかゆみを思い浮かべる人も多いと思います。
炎症は肌に入り込んだ異物に対して、健康な細胞が攻撃されないように守りながら、異物を攻撃する仕組み。 この仕組みが肌の老化を進めます。 通常健康な肌はバリア機能が外部刺激を跳ね返し、異物の侵入を防いでくれています。
肌に受ける外部刺激の主なもの
・紫外線 ・ほこり ・PM2.5などの汚染物質 ・化粧品などに含まれる化学物質 ・アレルギー物質(花粉、金属など)
これらの外部刺激が肌に入り込んだ時、肌は炎症を起こします。
◇炎症が肌老化を進める仕組み
肌の内部に炎症が起きたとき、肌が真っ先にすること。それは
1.メラニン色素で守る まずは、今以上に紫外線が細胞を傷めないようにメラニン色素を作りだします。
2.コラーゲン繊維を分断 肌のハリや弾力を保ってくれるコラーゲンですが、体は異物と戦うことを最優先するためにコラーゲン繊維を分断し、血管を太くします。 目的は血流を増やして白血球(細菌と戦う免疫細胞)を送り込むためです。
外部刺激と戦う肌は、肌としての活動を一時的に停止してしまうので、炎症が起きるとシミができやすく、うるおいが不足するためにしわやたるみができやすくなってしまいます。 肌のバリア機能が弱い敏感肌が老けてみられることが多いのは���の炎症が慢性的に起こっているから。
◇肌あれが治らない?
異物がいなくなるとお肌は通常モードに戻るはず。 ですが、肌荒れが長引いたり、敏感肌がなかなか治らないという人が多いのはなぜでしょうか? ここ数年でも敏感肌の人を対象としたコスメも多数販売されるようになってきていますね。 実は多くの女性の肌に、慢性的な炎症が起きてしまっています。
=炎症が慢性化する主な理由= 1⃣外部刺激となる異物の増加 紫外線やほこり、化粧品などの化学物質に加えて、PM2.5など環境汚染物質やスマートフォンやパソコンから浴びるブルーライトなどこれまでにないほど肌環境は攻撃を受ける機会が増えています。 2⃣炎症メカニズムの乱れ 免疫システムの司令塔とも呼べる「NF-kB(エヌエフカッパビー)」は、肌に外部刺激を受けると真っ先に反応して、活性化されます。 これが炎症やメラニンを作り出すスイッチとなり、刺激が収まれば通常モードに切り替わってくれるのですが、刺激過多の状態が続くと、常にNF-kBが活性化して炎症が慢性化してしまいます。さらに外部刺激によって突然死んでしまった細胞から放出されるDAMPs(ダンプス)と呼ばれる物質も、周りにある健康な肌に連鎖して不必要な炎症反応を起こし続けます。 3⃣自律神経の乱れ 免疫細胞である白血球の増減は自律神経と大きく関係しています。自律神経が乱れると炎症時と通常時のモードの切り替えがスムーズでできなくなってしまうんです。
これらの原因で肌の炎症が慢性化している女性は、肌荒れや乾燥肌、敏感肌がなかなか治らず肌老化を早めてしまっているかもしれません。 新しく生まれ変わったHANAオーガニックのベースメイクシリーズは肌の炎症を引き起こす原因にアプローチ。 肌の内側から抵抗力を高めてくれるので、肌のバリア機能が高まり本来の白さを取り戻し、健康な肌へと導いてくれます。
まとめ
いかがでしたか? 肌を老化させてしまう肌の内部炎症は紫外線や大気汚染物質など、日中の外的ストレスがほとんど。 今回リニューアルしたベースメイクシリーズは日中の外的ストレスから肌を守りながら、血色のいい生命感のある肌に仕上げてくれるのでメイクしながらも日中に必要なスキンケアを可能にしています。UVカット、化粧下地、ライトフファンデーションが一つになった日中用美容液「ウェアルーUV」は特におすすめ。 紫外線やPM2.5、たばこの煙など外的ストレスに揺るがない強い肌を実現してくれます。
ウェアルーUVをサンプルが付いたHANAオーガニックのお試し7日間セットなら朝晩のスキンケアからすべてラインで使ってみることができます。 まだHANAオーガニックを試したことない人は是非一度美白ラインを試してみてください。
▶▶▶HANAオーガニック7日間トライアルセットはコチラ
[HANAオーガニック]花粉やPM2.5にも打ち勝つ新生ウェアルーUVの魅力! こんにちは、キレイ女子を応援する美容情報発信サイトFU・WA・RI編集部です。 今回は2017.4.1にリニューアルされるHANAオーガニックのメイクシリーズのご紹介です! 花精油やオーガニックハーブを使ったHANAオーガニックの製品は、心身両面に働きかけて自らが持つチカラを取り戻してくれるコスメ。 そんなHANAオーガニックのウェアルーUVが、PM2.5などの環境ストレスにも対応した日中用美容液ベースとして生まれ変わります。 パワフルなオーガニック成分を新配合して進化した、ウェアルーUVの魅力をたっぷりお伝えしてきます。 HANAオーガニックついて HANAオーガニックはフランスの国際的なオーガニック認証団体を基準にして、オーガニックコスメを研究開発するブランドです。 基準を満たした植物を世界中から集めて作られたHANAのオーガニックのコスメは、石油系成分、動物性成分を一切使用していません。 化粧品を塗る、だけでなく天然植物から抽出した花精油の香りにもこだわり、自律神経にも働きかけるホリスティック美容。 植物の力で肌の再生力、免疫力を高めてくれるので、どんな年齢、どんな肌質の人にもおすすめできます。 HANAオーガニックが考える美白とは ■ シミ=大切なもの。但し、とどまり続けるシミは、肌が不健康なサイン ■ 美白=肌を本来の白さ、健康な状態へ導くこと この肌の不健康なサインをもたらしているのは「肌内部で起こる微弱炎症」。
0 notes
rebihada · 6 years ago
Photo
Tumblr media
こんにちは、りびはだです✨詳しいプロフィールは @rebihada 待望のHANAオーガニックのヘアケアシリーズの予約販売が9月24日に開始されました❣️ 8月に新作発表会があり、一足早く使わせていただき、約1カ月になります! 使用感や洗い上がりについて、記事公開いたしました✨ https://rebihada.jp/hanaorganic-haircare #りびはだ #ハナオーガニック #hanaオーガニック #オーガニックコスメ #オーガニック #オーガニックシャンプー #オーガニック化粧品 #organiccosmetics #organic #organicbeauty #bauty #美容 #コスメ #コスメ紹介 #コスメ好きさんと繋がりたい #敏感肌 #低刺激 #敏感肌スキンケア #シャンプー #トリートメント #頭皮ケア #頭皮ケアシャンプー #頭皮パック #抜け毛対策 #切れ毛改善 #育毛効果 #育毛シャンプー #頭皮マッサージ #頭皮クレンジング #頭皮洗浄 #頭皮の乾燥 #頭皮ケアシャンプー #頭皮が痛い #頭皮の乾燥 #頭皮が心配 https://www.instagram.com/p/BoIsovnnWC1/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=145qzqobmlght
0 notes
rebihada · 6 years ago
Photo
Tumblr media
美容メディア りびはだです✨ @rebihada 石鹸だけで落とせる、クレンジング不要だから、肌に負担がかからないミネラルコスメ💄 数回にわたって、レビューしてきたミネラルコスメの中から、美容ライター @natsumi_sorayama が オススメを厳選🥇 番外編には、ポイントメイクアイテムランキングも🎖 ↓↓↓↓↓↓↓ https://rebihada.jp/mineralfoundation-ranking/ プロフィールからも ↓↓↓↓↓↓↓ @rebihada #ミネラルコスメ #コスメ #オンリーミネラル #ミネラルファンデーション #onlyminerals #beauty #肌荒れ #メイク #肌改善ファンデーション #美容 #cosmetics #instamakeup #お守りコスメ #etvos #化粧品 #カバー力 #ファンデーション #コスメ大好き #lip #リップメイク #エトヴォス #リキッドファンデーション #makeup #mimc #クレンジングをやめたら肌がきれいになった #ナチュラグラッセ #hanaオーガニック #クレンジング不要 #クレンジング不要メイク #石鹸で落とせるメイク https://www.instagram.com/p/B0IR4CJAKed/?igshid=yxu7hrgo6rns
0 notes
rebihada · 6 years ago
Photo
Tumblr media
こんにちは、りびはだです💖詳しいプロフィールは @rebihada 8月24日、HANAオーガニックの新商品発表会へ。 HANAオーガニックのえそらフォレスト様が持つ、宮崎県綾町にある、えそらファームから届けられた日向夏🍊 レモンバームを使ったオールケアバームは、ハンドケア、リップ、ヘアケアと活躍中✨ #りびはだ #宮崎 #綾町 #spirospero #スピロフペロ#日向夏 #デトックスウォーター #オイルバーム #レモングラス #美容 #コスメ #オーガニック (表參道) https://www.instagram.com/p/BnacsqxHaqL/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=10hyeqrgvxh36
0 notes
Text
WWOOFでフランスのワーホリにハマり始めたこの頃
第二次世界大戦が終わって経済成長期に突入し、数ある国の中で飛躍的な発展を遂げた日本。その発展を喜、貧困からの脱出を目標にきたわけだけれど、その中で本当にそれでいいのかと真実を問う行いを、我々の先祖は果たしてどれだけしてきたのだろうか。
その選択は過ちではないが、誰かがずっと勝ちつづける世の中になっていることをそのままにしておくべきではないはず。
そこには大手を追いかける中小企業があり、どこにも属せるわけがないと諦める層が確実に存在している。
美徳さえも成り立っているあたりは信じられない。世界的に見てもアメリカ的資本主義と美徳の両立が成功しているあたりはかなり稀だろう。
例えば近年の会社の傾向だと
「こんなに素晴らしい会社!社長が社員のことを考え、部下もいいたいことを言える!いい会社に出会えた」
「自分は俗に言う高収入の安定な家庭を築けていて、福利厚生もしっかりしている会社。子どもたちにも十分な教育を与えら、未来も安泰!」
とか。
これでは根本的な解決には何にもなっていないし、いずれ崩壊する。
1997年に山一証券が倒産した時、全国民が「何かが間違っていたのだ」となんとなしにでも思ったはず、もしくはこのままどうなるのだろうか、とか。
そう言った過去の学びを実生活に結びつけてきたか、こなかったかで社会は大きく変わる。
今私がいる、自由と愛の国フランスでは信じられない数のデモやストライキが毎日行われている。
ラジオもテレビも毎日のように耳にするのはマニフェステーションだ。耳が痛くなるほど。
でも誰も「まだこの問題やって���の?」とか言わない。むしろ「これは本当にこのまま続けて彼らにとっていい方向に向かうのが一番だね」とか言う。
先月までいたパン屋に来る客を例にとっても考え方は明確。
「なぜスーパーで買い物しないのかって?そりゃ、大手に頼るといつか痛い目をみる。それではいけない。なぜならそうなればそのうちに我々は上に立つ者のもっと顕著な家畜になる日が来るのだから。つまり、会社に属さなくてはいきていけない。それは果たして賢者かな?自分はよくて「会社のために」といいながら目先の数百、数千万の金を手に入れられたとしても、次世代につないでいくためにはこうやって小商いを継続させていく方が、よっぽど健康的でみんなにとって自由で、継続可能な未来があるからさ。こんなの当たり前だろ。」
かっこいい。
なんてロックなんだ。
自分のような考えを持つ人がこの国には万といる!
世代も地域も問わず、それとなく同じ視点を持っている人の多いこと。
パリでさえそうだ。
オーガニックが多い。それは日本の都会にありがちな単に「健康だから」だけではない動きなのだ。
そんなこの国の相互関係を尊重する人々の視点を踏まえて、単純に労働力として利用されるケースがとても少ないだろう、と予測して選んだWWOOFシステムの利用。実際、様々な国でのWWOOF体験は「お金のやりとりのない、人々の交流、オーガニック生活の体験」などと掲げられているものの、人件費のいらない労力になりがちで、不平や不満が多いのも事実。
しかし予想通り、フランスのWWOOFでは秒単位で何かを吸収させてもらえる環境が整っている。短期のマネージメントを含んだ技術取得と語学のマスターを狙った選択が大当たり。今いる場所なら1ヶ月も立てば牧場経営ができそうだ。
なので。
これからの未来に必要となるであろう考え方・価値観の習得、そして持続可能なライフスタイルのあり方に沿った技術を、めちゃくちゃ短期で集中して見つけたい人には圧倒的に外れが少ないフランス、なんならWWOOF、とってもおすすめ。
※2018年に書いている記事一覧はこちらから→http://harukahana-love4everything.tumblr.com/tagged/2018
LOVE for EVERYTHING
HANA
0 notes
Text
ウブドにあるオーガニック・カユンでバリの凄まじい経済成長をちょっと考える
Tumblr media
トゥゲスの件ですっかりナシチャンプルにはまってしまった私たち。(→ http://harukahana-love4everything.tumblr.com/post/170960172233/ナシチャンプルが旨いバリのローカルワルントゥゲスのおすすめbariubudteges )
これはもうとことん追うしかない!!!はずだったのだが、グリハンで唐辛子のサンバル(辛い系薬味)を食べ始めた頃くらいから緩み始めたお腹がついに悲鳴をあげ、激痛で悶えてしまった3日目の朝。
文字の如く〝這えずり″まわった。
尋常じゃない発汗と共に床から立ち上がること��難しく、便座になんとかぐったり座るか、床でのた打ち回るか。結局1時間後なんとか復帰。こんな経験は慣れたくないものだが予言することが可能なほどで、朝起きたあたりから今日はこういうことが起きるだろうからどこにも行かず少し様子を見た方がいい、ということはわかっていてそれなりに覚悟ができていた。
はずなのに!
実際におこるとやはり辛い。悪寒がするというだけじゃなく、実際に震えあがるほど体温はめちゃくちゃ下がるのだ。何も食べたくないのに、ものすごい発汗量なので水分を取り続けなくてはならない。
そんなだったので腹休めに、2度に渡って近くのオーガニックレストラン・カユンへ向かうことにした。
Kayun
Web サイト http://resto.kayun-bali.com
住所  Jl. Raya Mas No.47, MAS, Ubud, Kabupaten Gianyar, Bali 80571
広大な敷地にオープンな設計で建てられたカユン。内装も南国感たっぷりの上、重厚な趣もあり、存分にリラックスできるな場所だ。とりわけトイレの解放感が素晴らしいのでカユンに行った際は絶対にトイレに座ってみてほしい。ちなみに私は腹痛の件があったので、「のた打ち回るのにも選択があるなら、こんなトイレでもがきたいもんだ」とさえ思ってしまった。
肝心の味だ。もちろん、何を食べても旨い!のだろう。実際に私たちの頼んだものも旨かった!なんなら、ここの黒米スイーツとウェークアップカカオジュースなんかは「この値段でこれでいいんですか!!!!」と唸らせるほどに至福の時を与えてくれた。弱まった胃腸に完全なる栄養を補完してくれたし、「極上の時とはまさにこれで間違いないっす」と言いたい。間違いなく時に応じた正しい選択だったろう。
だが、だ。
いないのだ。
見渡してみても見つからないのだよ。
バリ人!!!
ローカルが一人もいない店は一体何のためにあるのだ。(スタッフを除いて)
そう、観光だ!
目に入るのは中国人、欧米人、インド人!
違う。
私たちの求めるローカルの味はここにはない。
完全にハイクラスに位置していて、地元民は来られないのだ。以前、我らの追い求めるローカルとはについてほんの少し香港での記事に書き留めておいたように(→http://harukahana-love4everything.tumblr.com/post/167683679363/沢木の香港tabihongkong)これでは何の意味もないのだ。
ニコの話によるとウブドはここ10年で脅威、もしくは異常なまでの発展を遂げていて、彼の知るウブドは存在しない。地元民も「市内はな、交通量がヤバいよね」と。変化がもたらすものは様々な方向に広がり、格差も半端がない。インフレもどんどん起こり、数年前の情報はすぐさまデタラメに変わっていく、そんな社会感がウブド全体を包んでいる。
簡単だったろう。
シンプルに生きるバリ人にとって身近な人々が変わっていく姿は、単純に参考に移るわけで「あぁ!そうすればいいのね」となるのだから。
例えば、昨日まで同じような生活をしていた隣人が急に豪邸を建て始め、お金によって変わっていく姿。「なんだか、楽に稼いでるなぁ」だ。なので、現段階でも住民たちはもちろん観光業に率先して依存していく状態で、宿泊業による土地の占領感がものすごく、どこもかしこも宿泊施設、もしくは飲食店であふれかえっている。
残念ながらこのカユンもそういったインフレによる変化が顕著なようだ。
後から調べると2年前には30%も価格が低く、量もあったらしいのだ。「あの店は昔の店舗でこじんまりやってる時が一番よかった。行かなくなってしまった。」というようなコメントもちらほら。
胃腸さえ弱まっていなければ、きっと二度も訪れることはなかった。
にしても、味は確かなので相方は言う。
「あのブラックライスプティング(黒米のプリン)、強烈にうまかったなぁ。あの味もそのうちに変わってしまうんだろうか」と。
LOVE for EVERYTHING
HANA
0 notes