#8月1日から価格改定
Explore tagged Tumblr posts
Text
決断は英断
SONYが一部製品の値上げを発表したとの事。
8月1日に価格改定、平均約10%の値上げみたい。
そうですか、まぁ今のこの状況下では仕方のないことであろう。
しかし10%というのは結構な額だ。
ずっと心のどこかで気になっていたα7CⅡ、意を決して先月末に購入したのはどうやら英断だったようだ。
いや、使ってみてのこの満足感と喜びを思うと、値上げに関係なく英断だったんだろう。
このα7CⅡってカメラは使えば使うほど良さがわかるという、まさにスルメのようなカメラだと思ってて、実際にα7RⅣの稼働率を確実に下げてる。
実はレンズもそうで、絶対的エースの50mm/F1.4 GMも最近一気に揃えたTAMRONズームレンズ群の取り回し性と写りのバランスの良さに押され、持ち出す頻度が下がってしまった。
欲しいものは欲しいと思った時に頑張って買ってしまう、一見乱暴な言い回しかもしれないけど、幸せになるためにはこれに尽きるのかもしれない。
camera : SONY α7CⅡ
lens : TAMRON
27 notes
·
View notes
Text
記者である私、石井孝明が脅される
在日クルド人が彼らの問題行為を報道する記者、私、石井孝明を脅迫した。1日午後、携帯電話をかけてきて喚いた。その中には、私の体に危害を加えると受け止められる言葉があった。私は警察に連絡し、現時点で警察が介入した。
これ以上は詳細を明かさない。事件が警察案件になっているためだ。そして相手が何をするか不明であるためだ。ただし事件の存在を公にすることで、在日クルド人に関わる人への注意喚起と、他人の注意の目を増やして私自身のの身の安全を図ろうと思う。
ただし、どう自分で振り返っても、私は他人に批判されるべき行動はしていない。また脅迫は怖いが、私はそれに屈するつもりはない。在日クルド人の多くは「難民」と自称しているのに、日本で暴れ、日本人記者を脅迫するとは異様だ。遵法意識のかけらもないし、彼らの行動を放置すれば日本社会が壊れるだろう。
事件の背景−報道により憎しみを受ける
私は、今年5月から、埼玉県南部に集住する在日クルド人の行状と、住民との間で起こしているトラブルを取材している。彼らの住民への迷惑行為、違法行為について、私の見聞した事実を伝えてきた。埼玉県南部の日本人たちが、彼らの行動に苦しんでいる。
8月になってようやく一部メディアが報道を始めた。ところが地元紙の埼玉新聞をはじめ、大多数のメディアがこのトラブルに今でも沈黙し、行政、警察の動きは鈍い。その事実に私はいきどおりを感じ、孤軍奮闘の状態で、無償で自分のサイト、SNSで報道をしてきた。クルド人の怒り、日本人からの「差別」などの批判はあった。はっきり言って、不快で怖かったが、「埼玉県民を守るために自分の仕事であるペンの力で情報を広げる」という使命感で、報道を続けた。
そして「クルド人問題を解決しなければならない」という世論の流れを少し作った。自慢するのは嫌いだが、この行為にある程度の評価はいただいていいと思う。ただし結果として私だけが目立ち、在日クルド人の憎しみを受けている。もちろん私は主に事実のみを伝え、「クルド人・外国人を排撃しろ」などの主張はしていない。それどころか、日本人による過剰な外国人排撃運動を批判し、「日本人による差別行為は許されない」と主張した。
そして埼玉県民や、地元政治家の努力により、状況は少し動き始めた。私の行動はこの動きの小さな一部に過ぎず、主役は彼らだ。産経新聞によると、埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長が1日、法務省を訪れ、不法行為を行う外国人について厳格に強制送還することなどを求める要望書を斎藤健法相に手渡したことが分かった。
報道によると、要望書では、クルド人の現状などを説明。難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」のクルド人が市内に相当数いるとして、行政サービスの提供を国の責任で判断することも求めた。
同市議会は6月、一部のクルド人を念頭に、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」を可決し、警察官の増員や犯罪取り締まりの強化を求めている。このまま問題解決による変化を期待したい。
絶対に謝らないクルド人−日本人との共生は無理
この脅迫では、彼らは日本語が読めない、また話せないために、私の話を誤解していた。誤解で殺されたらたまったものではない。また情報をやり取りするために、クルド人の会社経営者(名義は妻)1人だけに携帯の番号を交換した。この人物は、後に私の報道を批判し、この携帯の番号を脅迫者に漏らした。クルド人を信じた私��愚かだった。裏切られたわけだ。この人物も、警察の監視の対象になっている。
私に対する在日と海外からのクルド人の罵倒は、合計で20件ほどになった。カタコトの日本語で「糞」「バカ」「豚」「犬」という幼稚で下品なな言葉を垂れ流す文章だ。イスラムでは、豚と犬は一番汚い罵り言葉らしい。彼らはトルコ語、クルド語でも送ってくるが、誤字だらけなのか翻訳ソフトにかけても翻訳できない。教育の水準がわかる。在日クルド人の大半は小学校以上の教育を受けているか、怪しいとされる。
さらに、これまで在日クルド人に、対面、もしくはSNSやメールで15人ほど、海外在住のクルド人と10人ほど、やり取りした。約25人の全員に「日本でのクルド人の迷惑、違法行為をどう思うか」と聞いた。「クルド人は態度を改めなければいけない」と返事をした人は1人のみ。残りからは一つも反省の言葉もなかった。「日本人もやっている」「小さなこと」「私はやってない」「なぜ他の外国人も悪いことをしているのにクルド人だけを批判されるのか」「我々は差別されてきたことを考えろ」「悪いことをするのはトルコ人だ」という返事で、責任を転嫁し、話をずらした。そのまともな返事をした1人は上記の経営者だが、その人物は私を騙した。
これが在日クルド人の姿だ。このような人々が自発的に日本人への迷惑行為を変える可能性はないだろう。私は5月の段階の報道ではクルド人との「共生」を唱えていた。しかし今では、在日クルド人のが「良き日本人」になることは無理と思っている。絶対に、日本に馴染まない人がいるのだ。まともな人はいるのかもしれないが、私は出会っていないし、他人を脅迫する人が一定数混じる集団は日本にいる必要はない。
日本政府は粛々と法律を適用し、違法滞在者、「難民」と嘘をつく人を、トルコに強制送還してほしい。そうしないと、彼らと暮らす日本人、埼玉県民、川口・蕨市民は永遠に苦しみ続ける。在日クルド人の一部には、おかしな人がいることを、日本人、日本在住の外国人は知り、警戒していただきたい。
石井孝明 経済記者 with ENERGY運営 ツイッター:@ishiitakaaki メール:[email protected]
104 notes
·
View notes
Quote
「私の体をぐちゃぐちゃにした」 4年前、手術中に脊髄の神経を切られる医療事故にあった70代の女性。両足がまひして歩けなくなり、下半身を激しい痛みが襲うようになりました。 病院は調査の結果、執刀した医師が8か月間で8件の医療事故に関わっていたと公表。その後、医師は別の病院に移りました。 医療事故を繰り返す「リピーター医師」の問題がいま各地で発覚しています。 なぜ食い止めることができなかったのか、患者ができることはないのか。医療の安全について考えます。 (プロジェクトセンター ディレクター 高橋裕太) 【NHKプラスで配信】クローズアップ現代 “リピーター医師”の衝撃 病院で一体何が? 配信期限 :11/26(火) 午後7:57 まで↓↓↓こちらで見られます↓↓↓ クローズアップ現代 “リピーター医師”の衝撃 病院で一体何が? ドリルで脊髄の神経が切られ両足まひに ドリルで脊髄の神経が切られ両足まひに 医療事故の被害にあった、兵庫県に住む70代の福永よし子さん(仮名)です。 5年前、腰に痛みを感じ、娘とともに地元の赤穂市民病院を訪れたところ、「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」と診断されました。背骨を通る神経が圧迫されることで痛みが生じる病気です。 娘の洋子さん(仮名)は、診察したA医師から「4時間ほどの手術ですたすたと歩けるようになります。よくある簡単な手術ですから」と説明があったといいます。 しかし、10時間の手術を終えた母親の状態はむしろ悪化していました。下半身を激しい痛みが襲うだけでなく、両足がまひし、歩けなくなっていたのです。 新たな診断結果は「両下肢麻痺(まひ)」と「膀胱(ぼうこう)直腸障害」。今後、自力で立つことや歩くことは望めず、オムツでの生活を余儀なくされました。 不信感をいだいた洋子さんは執刀したA医師に説明を求め、やりとりを録音しました。 娘 洋子さん 「母はきのうもずっとどうにかならないのかと思うくらい『痛い痛い』って」 A医師 「それは傷の痛みなのか、奥のほうの痛みなのか、ちょっとはっきりしません。良い知らせとしては、感覚が少し戻ってきています。改善傾向にあるものもあるっていうことは、神経がちょん切れたわけでは…。改善の見込みはあると思うんです」 納得できなかった洋子さんが、手術で助手を務めた上司のB医師に話を聞くと、実は事故があったと明かされました。 NHKが独自に入手した手術時の動画には、決定的な瞬間が映し出されていました。 血があふれ、視界が悪い状態のまま、ドリルを使い続けていたA医師。突如、白い糸状のものがドリルに巻き付きました。この時、下半身につながる神経が切れてしまったのです。 8か月間で8件の医療事故 病院はこの事故をきっかけに、A医師が行った手術について調査を始めました。すると、A医師が着任後の8か月間に、8件の医療事故が発生していたことがわかったのです。 NHKでは、この8件の事故報告書や外部の検証結果などを独自に入手。そこには重度の意識障害が起きたケースや最終的に死亡に至ったケースなど、取り返しのつかない医療事故の詳細が記録されていました。 “技術・手技が未熟”による医療事故は4.4倍 “技術・手技が未熟”による医療事故は4.4倍 そもそも医療事故とは医療を提供する過程で患者が障害を負ったり、死亡したりしたケース、また想定以上の治療が必要になったケースを指します。医療提供側に過失があるものに限りません。 医療事故の情報を収集・分析している日本医療機能評価機構によると、医師による医療事故は年間6070件にのぼります(2023年報告分)。このうち「技術・手技が未熟だった」ケースは、この10年あまりで4倍以上に増えています。 医療事故を繰り返す医師個人への対策はとれないのか。長年、医療事故の調査に関わってきた専門家はこう指摘します。 名古屋大学 長尾能雅 教授 「『医療事故を繰り返す医師は免許を取り上げろ』という声を聞くこともありますが、余程のことがない限り、免許を取り上げることはできません。事故報告については、医師が事故と認めず、手術に一定の割合で起きる『合併症』だとして、病院におかれた医療安全の部署に報告されないこともあります」 医療事故が繰り返された3つの要因 赤穂市民病院の調査によると、およそ70件の手術を行い、そのうち8件で事故が明らかになったA医師。取材を進めると、医療事故を食い止められなかった要因も浮かび上がってきました。 1:行われなかった報告 法律では事故に対応する医療安全の組織を設けることが病院に義務づけられていて、事故の報告を元に、調査や再発防止に取り組むことになっています。赤穂市民病院でも設置されていました。 しかし福永さんの手術が行われる前、すでに5件の事故が起きていましたが報告は1件も上がっていなかったのです。 その理由を娘の洋子さんが、A医師の上司で手術では助手を務めたB医師に尋ねると、耳を疑うような言葉が返ってきました。 B医師 「僕がね、なんちゅうかな、うやむやに迷宮入りにした張本人の加担者の1人なんです。報告書を書いたらって(A医師に)言ったんです。『分かりました』って彼は言ったんですけど書かなかった。A医師もピンチになるだろうから報告しなくてもいいかな、みたいな感じで」 2:医療安全の部署の機能不全 この病院では、医療安全の部署に2人の看護師が専従で配置されていました。 しかし病院の医療スタッフの証言では、院内でA医師の手術に問題があると噂になっていたにもかかわらず、早い段階で対応がとられることはなかったといいます。 病院の医療スタッフ 「“お医者様”(には言いづらい)という、そういう体質がもしかしたらあるのかもしれない。医療安全というのが、医師に対してうまく機能していたのかと問われると疑問ではある」 3:地方の医師不足 さらに地方病院がかかえる構造的な課題があると指摘する人もいます。この病院に勤務し、内情をよく知る榎木英介医師です。 病院がA医師を採用し手術を任せ続けた背景には、思うように医師を採用できない苦しい実情があったのではないかと言います。 赤穂市民病院 榎木英介医師 「医師不足は本当に深刻。赤穂だとちょっと遠いとかへき地だとか、そういったことで『すぐ行ってくれ』といっても、なかなか行く人がいない状況になっていました。外科医の人数の確保は、病院から相当言われていたように思います。“誰でもいい”とまでは言わないけど、ある程度、そこそこの技量があるんだったら、とにかく頭数を合わ��ようという。質は二の次だったのかもしれない」 福永さんのケースでは、警察がA医師と助手を務めたB医師を書類送検し、捜査が続いています。警察の事情聴取に対し、2人とも過失はなかったなどとして容疑を否認しているということです。 A医師はこのケースを含む8件の事故について「これらの事故の原因をすべて技量不足と断定することは適切でない」としています。また病院は管理上大きな問題があったと認めた上で「医療安全の体制を強化している」と話しています。 A医師は福永さんへの手術の翌年、赤穂市民病院から他の病院に移りました。その病院で患者が亡くなった事案について、遺族から提訴されています。A医師はさらに別の病院に移り、今も医師を続けています。 医療事故を“見逃さない”ために 患者を守るため、県をあげて病院内の医療安全の部署の強化に乗り出しているのが千葉県です。 千葉県香取市の医療を支える千葉県立佐原病院では、事故に対応する医療安全管理室の専属スタッフとして2人の看護師を配置しています。 ここに権限を持たせるため、通常は「事故」として報告する対象にならない「合併症」の事例についても、報告を義務づけました。医療安全管理室が必要と判断すれば、院長や各診療科の責任者で作る委員会で検証を行うことをルールにしています。 この日はポ���ープを切除する際に大腸に穴が開いてしまった合併症の事例について、関わったスタッフたちに詳細な聞き取りを行いました。 さらに県では、外部の有識者による監査も定期的に行っています。 医療安全担当のスタッフに加え、手術を行う医師や看護師なども交え、リスクへの備えを確認。監査で課題が指摘されれば、対策を打ち出し県に報告することになっています。 千葉県循環器病センター 中村精岳 院長 「どんな世界でも身内には甘くなる。しっかり外部の方の目が入っているということで、我々の意識も改善・向上しますし、医療を受ける患者さんに不信があっても少しずつ解決していくと思います」 “患者として”情報をとりにいく姿勢を 医療を安心して受けるために、私たち“患者”にできること。それは安全に関する情報に目を向けることです。 例えば医療の質と患者の安全を国際的な基準で評価する国際基準JCIという指標があります。1000項目以上に及ぶ厳格な審査で、日本ではおよそ30施設が認証をうけています。 千葉県の県立病院の取り組みにも関わっている名古屋大学の長尾さんは、患者が医師任せにせず、積極的に情報を取りにいくことが医療の安全性のためには重要だといいます。 名古屋大学 長尾能雅 教授 「患者の安全を確保するための重要な方法のひとつとして『医療への積極的な参画』というのがうたわれるようになってきています。インフォームドコンセントで十分な情報を積極的に求めたり、セカンドオピニオンを得る努力をしたりといったことです。海外などでは患者が主体となって医療を受けながら、その医療自体を評価し改善していく取り組みが進んでいます。日本でも早晩そういったことが身近になってくるのではないかと感じています」 (11月19日「クローズアップ現代」で放送)
リピーター医師によって繰り返される医療事故 病院で何が起きていたのか?医療の安全について考える | NHK | WEB特集 | 医療・健康
4 notes
·
View notes
Text
もともとフェリカに対応する半導体は国内大手数社が製造していた。富士通は21年8月までに半導体事業から撤退し、東芝も既にICカード向け半導体の生産をやめている。
パナソニックホールディングスは20年9月に半導体事業を台湾半導体大手の新唐科技(ヌヴォトンテクノロジー)に譲渡した。ヌヴォトンは「交通系IC向け半導体の製造はしているが、個別の契約状況は開示しない 」としている。「フェリカ対応の半導体を生産する大手メーカーはほぼ1社となった」(国内半導体商社)という。
JR東は「カードの製造会社からは半導体の不足は改善しつつあると聞いている」と説明。パスモは「徐々に解消してきているが、これまで製造枚数が減少した影響からメーカーのラインの確保ができていない。安定的な販売が難しい状況だ」とコメントした。
地方の交通系ICやイオングループの電子マネー「WAON(ワオン)」などフェリカを採用したカードは新規発行が停止されていない。カードの製造会社の担当者は「フェリカ対応の半導体は価格が高止まりしているが、供給量は正常化している」と話す。「スイカとパスモは他のカードに比べて新規発行の需要が多いため、カードの在庫が一定水準まで回復するのを待っているのではないか」と指摘する。
JRが買い叩いたので製造会社が撤退して、買った外資がそんな値段では製造出来ないと突っぱねたとこまでは聞いた。JRが折れて値上げに応じたという話だろうか。
2 notes
·
View notes
Text
2024年3月5日
youtube
昭和50年代 広島市写真展(広島テレビ)
昭和50年代と現在の広島を比較し、変遷をたどる写真展が、きょうから広島市内で始まりました。
カープが初優勝した1975年。山陽新幹線の岡山・博多間が開業し、「カープの優勝は新幹線のおかげ」とも語られました。
旧日本銀行広島支店では、広島市が大きく発展した昭和50年代の街並みと現在を比較する写真、およそ170枚を展示しています。
会場には1981年に撮影された巨大な空中写真も展示。訪れた人たちは現在のマツダスタジアムの近くにあった貨物駅などを見ながらかつての景色を懐かしんでいました。
「ほとんど見たことがある写真団塊の世代ですからちょうど」
写真展は、今月10日まで開かれています。
減少する街の書店、国が本格的支援へ…読書イベント・カフェギャラリーなど個性的な取り組み後押し(読売新聞)
全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討する。
経産省によると、プロジェクトチームは映画や音楽、文芸などを扱うコンテンツ産業課に事務局を置く。キャッシュレス決済の推進や中小企業支援を担当する部署も参加し、部局横断型で事業内容の議論や調査を進める。
今後、経産省の担当者らと書店や出版関係者による車座ヒアリングの開催を予定。非効率な出版流通の改善や店舗運営におけるデジタル技術活用の必要性など課題を把握する。店主が一冊ずつ良書を選んで入荷し、店のサイトやSNS上で紹介する個人書店や、カフェや文具店を併設し魅力的な読書空間を作る書店チェーンなど優れた事例を共有し、支援策の参考にする。
街の書店は、インターネットの普及による紙の出版物の不振やネット書店の伸長により苦境が続く。日本出版インフラセンターによると、2013年に全国1万5602店あった書店の総店舗数は、22年に1万1495店に減った。
一般財団法人・出版文化産業振興財団(東京)の調査によると、全国の市区町村のうち、地域に書店が一つもない無書店自治体はおよそ4分の1にのぼる。本や雑誌を直接手に取って購入できない人が増える深刻な状況となっている。
本と出会う機会喪失に深刻な危機感
経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置する背景には、街の書店が減り、多くの人がリアルな空間で未知の本と出会う機会を失っていることへの深刻な危機感がある。全国の自治体のうち約4分の1はすでに書店がなく、実際に地域による文化格差は生まれている。
世界経済のグローバル化が進む中、経産省は、映画や音楽をはじめコンテンツ産業の振興を掲げる。「経済が成熟する中で、自国のサービスや商品が海外で勝ち抜くには、文化による新たな付加価値をつけることが必要」と語る。だが文化の���盤である活字や本に人々が広く触れる環境がなければ、新たな魅力的な発想は生まれないだろう。
韓国では、日本の文化庁やスポーツ庁などにあたる文化体育観光省管轄の「韓国出版文化産業振興院」が中核になって支援事業を担当。独立系書店と呼ばれる中小の書店が活気づく。
東京都文京区で街の書店「往来堂書店」を営む笈入(おいり)建志さん(53)は、「雑誌が売れた頃は、お客が定期的に街の書店を訪れる習慣があった。今は2000年頃に比べ、お客は7~8割になった感覚だ」と語る。人々が本を買いに店に立ち寄るきっかけを作るため、トークイベントや読書会などを開く工夫をしている。
各地の書店には、優れた選書眼や読書イベントの経験を持つ書店員たちがいる。まずは、現場から優れた事例を集め、何ができるのか国や民間の垣根を越えて知恵を絞りたい。(文化部 小杉千尋)
西川立一(ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー)
見解 街の書店の苦境は、稼ぎ頭だった週刊誌などの雑誌の衰退や漫画の電子本の台頭も要因で、それに店主の高齢化による廃業や後継者不足で店舗数の減少が加速化した。
一方で、若い人を中心に特色ある書店の出店も盛んになりつつあり、紀伊国屋書店をはじめとする大手は堅調で、大型のショッピングモールには書店が必ずと言ってある。
経産省の「書店振興プロジェクトチーム」の設置は、遅まきながらの感もあるが支援は必要だ。ただ、官主導での取り組みだけではなく、地域の人たちがどれだけ書店を必要としているか、そのため主体的に何ができ、何をするのかが求められている。
中井彰人(株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト)
見解 生き残って頑張っている街の書店は、イベントやSNS発信によって文化の灯を消さぬよう努力をしている。しかし、書籍小売業が苦しいのは、本が売れなくなったことに加えて、本がある程度売れたとしても、粗利率が低く抑えられているため(2割強)、収益の確保が難しく、持続するのが困難なことにある。この解決策を見つけたのが、ヴィレッジヴァンガードである。今は店舗を広げすぎて業績が苦しい状態ではあるが、かつて、ヴィレヴァンは、総売上の6割以上を雑貨で構成することで、読んでもらいたい本の売場(売上の3割弱)を維持することに成功した(2002��時点のデータ)。この時の同社の雑貨粗利率36%、本は21%であり、これで事業としての持続可能性を構成していたのである。書店支援は単に予算を流し込むのではなく、書店が事業として収益確保するため、商材やサービス及び、自立的ビジネスモデル開拓の支援に、重点を置いてほしい。
「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた(東京商工リサーチ 3月10日)
「書店」倒産、休廃業・解散、新設法人 社数推移(1-12月)
書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。
書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年
書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。
ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。
その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などを背景に、倒産は減少に転じた。2021年、2022年の倒産は各5社と小康状態にあったが、支援縮小や特需が一巡した2023年は一気に13社と2.6倍に急増した。
書店の休廃業・解散が高止まり
倒産以外で事業を停止した休廃業・解散も分析した。太洋社が破産した2016年の休廃業・解散は63社(前年比28.5%増)と急増。その後も増勢をたどり、2018年は78社、2019年は77社と高水準が続いた。
コロナ禍では倒産と同様、休廃業・解散も減少したが、60社前後で高止まり状態にある。
倒産と休廃業・解散の合計は、ピークの2019年に101社に達した。コロナ禍では減少したが、2023年は67社に微増し、過去10年間で764社が市場から退出している。
書店は8年連続で純減
一方、書店の新設法人は、2013年が81社だった。2013年の倒産と休廃業・解散の合計は75社で、書店は6社の純���だった。
ところが、新設数の減少から2014年は8社の純減に転じ、2019年は56社まで純減が拡大した。コロナ禍の2022年も21社の純減で、2014年から8年連続で純減が続いている。
電子書籍が浸透し、書店の存在が揺らいでいる。店舗で目当ての本を探す楽しみや、知らない本との出会いも、書店の減少で失われつつある。書店の復活には“待ちの営業”から客足を向かせる創意工夫への転換と同時に、国や出版社の継続的な支援が必要だ。
3 notes
·
View notes
Text
新フレーバー"Don Piccolo"詳細
前略。
ドンピッコロといいます。ぴっころと呼んでください。
前作のHesterから3か月しか経ってない!すごい!えらい!
完成したのは3月末なので実質2か月。天才なのか…?
「天才なのか…?」に辿り着くまで、100回の「おれはもうなにをやらせてもだめ」があり、1週間ほど毎日ハローワークのページを眺めていた期間がありま��た。創作活動なんてそんなもん。
前作Hesterはネコちゃんで今作はワンちゃん!イラストはおなじみKAYO AOYAMAさんです。
ジャマイカダークラム・フルボディの葉巻を主軸に、鼈甲飴と蜂蜜の甘さとスモーキーで暗いアロマを加えたアロマティックタバコフレーバーです。
フルーツやメンソールを使わないタバコ系フレーバーはなんとPerique以来!Periqueに勝るとも劣らないクリティカルな出来だと自負しています。
Don Piccoloに使用している葉巻・煙草香料は今までのラインナップで使ったことのない全く新しいものなので、新鮮に感じていただけると思います。新しく20種類ぐらい試して3種類のみ厳選したので自信はあります。
このリキッドを吸っていると、葉巻を蜂蜜に浸透させたものをラムに溶かして飲んでいるようなイメージが浮かんできます(そんなものは実在しませんが)。フルーティなラムは瑞々しくスムースなタッチを全体に与え、そこに加えてレザー(革)の香り、牧草のニュアンスなど語ることが尽きない奥行きがあります。灰感のあるフレーバーは使用していないので吸いやすいですよ。
フレーバーテキストだけ見れば「ズシン」と来るような重さがありますが、配合としては軽めに仕上げているのでガンガンにチェーンしてもしつこくありません。私自身がヘビーチェーンスモーカーなので自ずとそういう傾向になります。
開発環境がBishopRTA(初代)0.6Ω/17.5Wなので似たようなビルドだと狙った味が出やすいかも。でもDon Piccoloはちょっと炊き気味で吸っても満足感あります。相変わらず多数の香料を使っているので、ビルドごとに違うニュアンスを感じて頂けると思います。
─────────✂──────────
販売情報です。
2024年5月1日(木)より東京都新宿区3PCS様の8周年記念イベントにて先行発売致します。WEB通販もして頂けるようです。
その後5月18日(土)より全国同時発売致します。
久しぶりの純粋な煙草フレーバー、ぜひ味わって欲しいです!
─────────✂──────────
4月からの価格改定の件でお客様、販売代理店の皆様にご負担をかけてしまい申し訳ございません。
数年前から続くロシアウクライナ戦争、怒涛の円安により原材料費が30%ほど値上げされています。今回のリキッド販売価格の値上げは約4%ほどですが、今後段階的に価格を上げてい���ことを余儀なくされていますので、何卒ご理解頂けるようお願い申し上げます。
今後も皆様に満足して頂けるものを作っていきたいと思います!
よろしくお願いします。
3 notes
·
View notes
Text
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)による���ァッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブリッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッションストーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニューヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト・ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげない��レガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介に強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
10 notes
·
View notes
Text
LUCKY BAG DAY 3 in 2024
こんにちは 名古屋店 コジャです。
本日が福袋最終日。 残り少ないですがラストチャンス掴みにいらして下さい!!
LUCKY BAG以外でのお買い物をしたいけど混雑を予想して御来店を避けていた方は、 初売りからの1・2��目よりも店内が見やすいかと思いますよ。
皆様のご来店お待ちしております。
------------------------------------------------------------------
《新春の営業と福袋販売・フェア開催のお知らせ》
ウエアハウス各直営店では2024年1月2日(火)から2024年1月4日(木)まで福袋を販売致します。 福袋の内容は例年と異なりパンツの販売は無くTOPSのみとなります。
・¥5,500-・¥22,000-・¥44,000-・¥88,000-の展開となります。(税込み価格)
※福袋は店舗によっては並ばない価格やサイズがございます。また在庫も僅かとなります。 ※福袋は無くなり次第終了とさせていただきます。 ※福袋の返���・交換はお断り致します。
.
《ニューイヤーフェア開催のお知らせ》
2024年1月2日(火)から2024年1月8日(月)まで各直営店で 『ニューイヤーフェア』を開催致します。
期間中各直営店にてお会計の際にウエアハウスのライン公式アカウント内の 『ニューイヤーフェア』 が記載されている画面を御提示頂くとビンテージ商品と福袋以外については恒例の特典が付きます。
※全店舗1月2日(火)から1月8日(月)迄、お持ち込みの裾上げは翌日以降のお渡しとさせて頂きます。予めご了承下さい。
.
☞ [営業時間のお知らせ]
《2024.1.4.現在の営業時間》
【東京店、名古屋店、福岡店、札幌店、大阪店の5店舗共通】 ・2024年1月2~4日 : 12:00~18:00 ・2024年1月5日以降 : 12:00~19:00
※定休日を設けているWAREHOUSE名古屋店ですが2024年1月3日(水)は通常営業します。 以降は水曜日が定休日となりますのでお気を付け下さい。
【阪急店のみ】 ・2024年1月2日 : 10:00~19:00 ・2024年1月3~8日 : 11:00~20:00
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.1.4.現在の営業時間》
【名古屋店】 ・2024年1月2~4日 : 12:00~18:00 ・2024年1月5日以降 : 12:00~19:00
※水曜定休
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#amekaji#ametora#americancasual#americantrad#warehousenagoya#lucky bag#福袋#mens wear#mens clothing#mens snap#mens style#mens fashion#fashion
2 notes
·
View notes
Text
「加齢:短い」で「実績:熱望して」を取った話
前にやった<実績:熱望して>を今度は「加齢:短い」で再プレイだ!!
って言いたい所だが、結果から言うと無事取れたZOY。
ちゃんと前のプレイと同じでベースゲームオンリーでチート、ギャラリー、CC以外のMOD使わずに出来たYO!(しかも特質報酬で延びる寿命分を使わずに)
ただ、クッッッソ大変なプレイ��ったww
幼児の期間3.5日で全部スキルMAXってベースゲームオンリーのバニラだとマジでギリギリww あと数時間で子供に成長しそうな所だったけど、何とか全部MAXに出来たZOY。
これ、一人っ子だったから行けた感じ。双子なら多分無理。
あと、アプデで追加されたこの特質、クッソ強くて草。幼児の時代には左程役に立たなかったけど、若者になって仕事行くようになると真価を発揮する気がする。
出勤中にしょっちゅう幸せ状態になるから以前より昇進する速さが格段に上がった。(ような気がする)
で、何となく一番気がかりだった子供用の願望だが無事7日間で全部達成できたYO!
学校が無い土曜日と日曜日をどう使うかってのと、成績Aをいかに早く取らせるかってのが割と重要だった。成績A取ったら後は有給使って登校させずに願望に全力投球できるから、そこまで効率よく動けるかって感じ。
まぁ、私はあんまり上手く行かなくてムードレット・ソルバー使ったんだけども。 保護者にも「願望:館長」辺りやらせて序盤から満足ポイント確保して置けば結構安定してプレイできそうな気もする。(私は何故か気づいてたら主人公以外の満足ポイントは使わない縛りしてたけどもww)
で、子供時代終わったー!って思って前のプレイと同じようにオーケンスティードに親子2人で引っ越して本格的に願望達成目指してプレイし始めたけど、ぶっちゃけ、ここからが滅茶苦茶しんどくてビックリしたわww
まず第一にお金が思った以上に貯まらなくてワロタ
「加齢:普通」の時と比べてプレイする日数少ないんだから中途半端な金策だと厳しいって誰がやっても分かるだろうに、私は「まぁ、後で絵も描いて本も出版するんだから何とかなるでしょ」とか思ってドラゴンフルーツを植えるのをすっかり忘れてプレイ続行してたZOY!
おかげでカウプラントの実や「願望:館長」達成の為のマジックビーンが出てくる「レア植物の種袋」を買う資金がギリギリで詰みかけるっていうww
まぁ、それでも何とか高校生の間に「疲れ知らず・鉄の膀胱・お気楽」辺りの特質は購入できたんだけども。
で、大人になってからは即、養子を1人貰って犯罪キャリアへ就職。(↑のスクショはその養子と主人公の父親)
ここからは、書く事があるにはあるんだが、すげぇ分かりづらい上にスクショ撮る暇もないくらい時間ギリギリなプレイしてたんでバッサリカットしやす……。
(↑高校で成績A取って若者まで成長した養子の長男)
とりあえず簡単に書くと、
主人公のキャリア昇進できるようにスキル上げしながら願望の「ボディビルダー・社会の敵・イタズラ王・名家・グリルドチーズ・コンピューター名人・オタク脳・フリーランスの植物学者」を並行で進めつつ、長男の「天才芸術家」を達成させて成績Aを取らせて父親の欲求を介護しつつ金策用で植えてた植物の世話してた。
これを事細かにスクショ撮ってブログで説明するのは私には無理ww(そんな分かりにくいブログ誰も見たくないでしょ)
とにかく時間がギリギリ過ぎて発狂しそうなプレイだったww RTAみたいに精密なプレイとかしなくて良いのに何故か凄いシビアな感じで常にプレイしてたYO!ww
しょっちゅう願望を切り替えながら常に今進められる項目が無いか把握しながらのプレイはマジでしんどいww 短期記憶がボロボロだとなおさら辛いww
ただ、長男が働き始めた辺りからは少し余裕が出てきた感じはあった。ある程度、満足ポイント貯まって便利な特質が揃ってきたのが一番大きいと思う。
あと、結構時間掛かる作業(↑の宇宙船の組み立てとかガーデニングの品質向上とか)も父親と長男に手伝わせて短縮できたのもある。
で、ティーンから大人になるまでの期間24.5日で達成できた願望が、
ボディビルダー
イタズラ王
オタク脳
館長
釣り名人
フリーランスの植物学者
こんな感じ。達成は出来てないけど8割、9割終わってる願望も何個かある状態だったから結構いいペースで来れたな、とはこの時思ってた。
でも、父親の老衰死で「社会の敵」を達成する為に犯罪キャリアを最初にやったがこれは悪手だったかも。
先に「コンピューター名人」達成の為にカリスマ技術者になって「報酬特質:ウェブマスター」取った方が楽だった気がする。
「ウェブマスター」でパソコンから使えるようになる「コネを作る」を使えばもっと早くキャリア昇進出来たと思われ。
長男もエンターティナ―キャリアじゃなくてカリスマ技術者にするべきだったなぁ。楽器スキルの方が上げるの楽だし、ミュージシャンで良いか、とか思ってプレイしてたがもっとちゃんと考えてチャート組めよって話だww
(↑連続ロマンチストやってる最中に時間切れでシニアになった瞬間のスクショ)
で、シニアになった時点で残ってた願望が、
豪邸王
連続ロマンチスト
ソウルメイト
こんな感じ。今回も「最高に幸せな家族」を達成させる為の子供と孫は全部養子で揃えたお陰であんまり時間掛けずに終わらせる事が出来たZOY。
前のバージョンだと性的指向のシステムで無性愛者ばっかりスポーンして全然恋愛できないってバグがあったが、あれも今回のアプデで直ったんだな。シムに会話させてNPCの恋愛対象調べてみたけどちゃんと同性、異性、両性、無性の色々なシムがワールドに居たわ。おかげで主人公の子供もちゃんと結婚相手見つける事が出来たZOY。
でも、主人公で配偶者居るシムと結婚させる為に「配偶者と別れさせる」やらせようとしても、どこにもそのコマンドが見当たらなくて焦ったわ。
なんかアプデでシムのパイメニューの表示が細かくカテゴリー分けされるようになったせいなのか、どこに何のコマンドがあるのか未だに覚えきれないww いやー、でも全部のメニュークリックしてみたけど「配偶者と別れる」的なコマンドは無かったように思う。
[OPEN] Situational Interactions Often Missing in New Pie Menus
この記事書きながらバグレポート眺めてたら一応それっぽいスレッドはあった↑。なんかDLCで追加されるメニューが無くなる事が多いっぽい?(医者とか警察とか出かけてタスクこなす系のキャリアは今のバージョンだと結構辛そうww)
で、しゃーないから主人公は今回ジョニーと結婚させたわ。本当はデカい家に住んでる所帯持ちのタウニーと結婚させたかったんだが……。
「豪邸王」達成する為にお金が必要なのに全然貯まらなくてワロタ。
ジョニーは所持金も家も貧相だから世帯統合しても大した額にならないんだよな……。
いやー、終盤のSims4で金に困るとは思っても見なかったww(ガバガバチャートを組んだせい)
もうこうなったら残りの余生は絵を描きまくって売るしかねぇな、って事で新婚だが隔離生活スタートだ!
結構前だが【Sims4】 絵画の傑作とひらめき 【検証】って記事を書いて一番儲かる絵画は抽象画って分かってたからひたすら大きい抽象画を書かせて金を貯めたZOY!
5日間くらい休みなしで絵を描かせて、ジョニーにガーデニングやらせて、本の印税とか集めて何とか36万ドルくらいの所持金になった。んで、「豪邸王」に必要なオブジェクトを区画内に置いて無事達成。
年齢のバーも一杯一杯でワロタ。
でも、結局「長生き」で延びる寿命は多分使ってない。最後に「豪邸王」の柱置く前は数ミリだけどバーの端っこが残ってた。スクショ撮ってる間に一杯一杯になったと思われ。
あ! それから前の記事で「フィットネススキルで寿命が延びる」とか書いたけど、正しくは「アクティブの性格特質で寿命が延びる」らしい。(改めて訂正してお詫びします)
アクティブの特質持ってるだけで(今のバージョンだと)長さ関係なく寿命が14日延びるってことらしい。(私はこの仕様を長らく知らなかったよww)
んで、おおよその計算でしかないけど、今回のプレイでは70日~75日くらい?で終わったと思う。(しかしバグレポート見てると「セーブ&ロードで余生の日数が増減する」とかあったから正確には分から��ww)
なんにしても現在2023年4月の段階で最新バージョンだと「加齢:短い」でも「実績:熱望して」は取れる事が分かっただけでも満足だZOY!(笑)
って事で、これにて「加齢:短い」で「実績:熱望して」を取った話は終わり。こんなダラダラした記事を最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!!
目次へ
ーーーーー↓以下余談&たわごと↓ーーーーーー
ぶっちゃけると、これ試走のつもりでプレイ始めたんだよな。 以前やった<実績:熱望して>のチャートのままだと恐らく無理だと思ったから、新しく考えたチャートを検証するつもりでプレイし始めたら思いのほか上手く行って最後まで行けたって感じ(笑)
でも、小学生と若者の時にゲーム内で5日間くらいのプレイを無かった事にして途中のセーブからやり直し、ってのはあった。
やっぱ子供の願望を7日間で全部やるってはしんどいww 最初考えたチャートだと1日足りなくて失敗して、2回目にムードレット・ソルバーをケチらず使う方針に変えて成功したZOY。
ただ、この「熱望して」って実績は無理して1人のシムでベースゲーム全ての願望をやる必要はないんだよな。子供4人で1つずつ達成させても実績解除は可能。早い話、報酬特質持ったシムがワールド内に居ればOKって感じらしい。人数は関係ないし、恐らく幽霊状態のシムを別世帯に入れて残しておけば「加齢:短い」とか関係ないと思われ。まぁ、私は下手な意地を張って今回プレイしてる訳だがww
あと、魚20種類釣れるか、執筆でベストセラーが書けるか、絵画で傑作が出来るか……って所が結構しんどかったなぁ。まぁ、結果的に今回は割とすんなり行けたから良かったけど。マジでリアルラックが無かったら苦戦してかもしれんがww
しかし、この作物が土の山に戻るバグはホントに勘弁してくれww
ドラゴンフルーツ植えるのを忘れたせいで金策できなかったのもあるけど、半分はこのバグのせいだ! 私は悪くねぇ!(ガバガバなチャートから目をそらす)
あと、これは後日検証して知ったんだが、「長生き」の特質は「寿命:短い」で35日くらい延びた。いや、これマジで私は分からなかったんだけど、こんなに延びるもんだったの……? 「アクティブ+長生き」で49日も寿命延びるなら前のバージョンでも余裕で「熱望して」取れたのでは……。
いやー、でも「実績解除の旅」をしてた時はそこまで寿命延びてたイメージ全然なかったわww 加齢有りで「長生き」取るようなプレイをあんまりしてこなかったから知らなかったYO! まーじか、加齢が短くても「長生き」はマジで長生きだったんか……。
……と、まぁ、そんな感じでたわごとも終わり。他にもなんか言いたい事あったような気がしたけど、思い出せないww
こんな所まで読んで下さった方、ありがとうございました!
目次へ
3 notes
·
View notes
Text
200801 Vogue Japan
世界が恋するBTSが見つめる未来〜独占インタビュー。
今やアジアのみならず、世界で最も愛されているボーイズグループBTSを『VOGUE JAPAN』が独占撮影およびインタビュー! 7月に発売された新作アルバムのことはもちろん、ファンへの思い、そして将来の希望などについて聞きました。
2013年にデビューしてから7年間、BTSが築き上げた実績は、そのとてつもない数字が物語っている。再生回数1億回を突破したミュージックビデオは計24本。2018年5月に発表したアルバム『LOVE YOURSELF 轉 'Tear'』、2018年8月に発表したリパッケージアルバム『LOVE YOURSELF 結 'Answer'』がともに米ビルボードで1位を記録。2018年、アルバム売上が世界2位のアーティストに選定された。2018年夏、ソウルからスタートしたワールドツアー“BTS WORLD TOUR LOVE YOURSELF”は、北米15回公演、ヨーロッパ7回公演すべてのチケット完売を記録。
頂点を極めたメンバーたちは爽やかで謙虚。
そんな圧倒的な業績を達成した7人のメンバーは、近づいてみると、礼儀正しい青年たちだ。彼らが登場する本誌8月号のテーマは「Luxury(ラグジュアリー)」。そこで、メンバーが考える「Luxury」について聞いてみたところ、答えは実にさまざまだった。
リーダーのRM(25歳)は落ち着いた口調でこう答えてくれた。「日常のささやかな瞬間を楽しんでいると自覚することが、最高のLuxuryだと思います。例えば、朝起きてすぐに植木に水をやる瞬間。どれほど平和で楽しいかを実感するときです」。
「自分にさまざまな投資をし、いろいろな経験をしています」と、多彩な才能を持ち合わせているSUGA(27歳)。
「誰かと心から触れ合えた瞬間ほど、胸がいっぱいになるときはありません。両親と食事をしながら交わす些細な会話や、僕を一番応援してくれる親しい友達と電話で話したり、そしてファンの皆さんと分かち合う日課。そんな心温まる出会いからインスピレーションやポジティブなエネルギーをもらっています。それが僕にとっては最高のLuxuryです」と、少年美あふれるV(24歳)が目を輝かせる。
性格もルックスも個性あふれるメンバーたちだが、ステージに上がるとそのパワーは一つとなってスパークする。
世界を舞台に、世界基準を変えた7人。
BTSの影響力は音楽活動だけに留まらず、社会的に、また芸術的にも広がった。2018年、UNICEF(国際連合児童基金)招聘の会合では、スピーチを通して「自分の声を見つけ、自分を愛そう」というメッセージを伝えた。そして、BTSの哲学とメッセージを共有するグローバル現代美術プロジェクト「CONNECT, BTS」では、アートと大衆をつなぐ架け橋になった。
BTSを通して全世界の音楽ファンは、K-POPの新しい世界はもちろん、価値体系の変化を目の当たりにした。友達のように気兼ねなく触れ合っていたかと思えば、ステージに上がると、カリスマ性にあふれる最高のダンスパフォーマンスを披露し、EDM、ヒップホップ等、今一番ホットなサウンドが一つになったダンスミュージックを完璧なスキルでこなすアーティスト。
一方、欧米ではちょうど人種の多様性を享受するコンテンツが広く愛され、BTSの世界的な人気はそんな時代の世相を反映。と同時に、価値体系の変化、その出発点でもあったと言える。 例えばこれまで、アジアから欧米に進出し成功するには、英語で歌わなければと言われていた。インタビューにはRMが率先して流暢な英語で答えるが、BTSの楽曲の歌詞はほとんどが韓国語だ。
「韓国の文化と、ありのままの僕たちを応援して関心を持ってくださることに感謝の気持ちでいっぱいです」と、自作のソロ曲「約束」では楽曲の深い世界観とハイトーンボイスで魅了したJIMIN(24歳)。
ファンコミュニティ内では韓国語を学べるコンテンツもある。「僕たちがきっかけで韓国語を勉強するようになったと聞きました。とても不思議でありがたいです」と穏やかさと芯の強さを併せ持つ最年長のJIN(27歳)。
「世界はとても広くて、とても狭いという相反する考えを持つようになりました。いろいろなことに感激するより、ここソウルで一生懸命、僕たちの音楽とパフォーマンスを磨き上げ、誠意を持って前進すること、それが一番、世界的なことではないでしょうか」(RM)
待望の日本アルバムに寄せるメンバーたちの期待。
7月15日に日本で4枚目のアルバムとなる『MAP OF THE SOUL :7 〜 THE JOURNEY 〜』がリリースされた。2013年6月の韓国デビュー以来、7年間の喜びや苦悩、成功や試練を経て成長する“7人の旅の地図”がテーマとなっている。リード曲「Stay Gold」と、JUNG KOOKがプロデュースし、作曲に携わった「Your eyes tell」の2曲が新たに収録される。
「自分が手掛けた曲にはいつもどこかに悔いが残るのですが、皆さんがこの曲を好きになってくれたらうれしいです」と、歌もダンスもパーフェクトな末っ子JUNG KOOK(22歳)は語った。 世界に韓国語の歌を届けている彼らだが、日本で発売されるアルバムには日本語の曲も収録される。
「同じ曲でも、オリジナルバージョンと日本語バージョンで魅力が違います。それぞれの言葉が持つ語感によるものもあれば、日本語バージョンとして新しくレコーディングしたことで新たにニュアンスが加わったものもあります。そこに集中して聴いていただけると、より興味深く今回のアルバムを楽しめますよ!」とムードメーカーのJ-HOPE(26歳)が笑顔で語る。
彼らがリリースする楽曲やミュージックビデオには、掘れば掘るほど楽しめる工夫が凝らされている。そんな完成度の高い作品が、世界のファンから音楽専門ジャーナリストまでを魅了するのではないだろうか。
予期せぬ事態に直面しつつも、前向きに躍進。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大により、春に開催予定だったソウル公演や北米公演が延期やキャンセルになるなど、BTSの活動も変更を余儀なくされた。
「これまで当然だと思っていたことを新しく感じるようになりました。ツアーの真っ最中は、今どの都市にいるのかもわからないほどに疲れて、自分の体がいつまで耐えられるだろうかと思うこともあります。でも、今回の事態を経た後は、もう一度、以前と同じ状況にぶち当たっても、仕事に臨めることの大切さを強く感じ、その瞬間をもっと満喫しようとするはずです」(SUGA)。
「仕事に没頭するうちにその大切さを忘れて生きていた気がします。改めて振り返ってみると、仕事は僕の人生においてとても大事な原動力だということに気づかされました」(J-HOPE)。
「自分をさらによい人間に成長させるために、ボクシングやギターなどをもう一度始めました。これからの自分の仕事のために、少し違ったアプローチをする努力をしています」(JUNG KOOK)
今や世界的なスターとして爆発的な人気を得たBTSだが、アーティストとしてターニングポイントとなった時期や曲はあるのか、聞いてみた。
「ターニングポイントはたくさんあったと思います。中でも一番記憶に残っている瞬間は、2015年の『I NEED U』が収録されたアルバム『花様年華 pt.1』をリリースしたことです。この曲があったから、僕が思い描いた夢のメンバー、そしてファンの皆さんのことを改めて考えるきっかけになりました」(JIMIN)。
「2016年の『FIRE』が決定的な曲だと思います。『FIRE』のおかげでBTSとしての気持ちを新たにすることができました」(JIN)
ファンと一緒に成長し、寄り添うメンバーたち。
抑圧された10代の心を代弁するヒップホップグループとして誕生したBTSが、『花様年華』シリーズから儚い青春の美しさを描いて人気を確固たるものに押し上げたできごとは、ファンにとっても大切な伝説のひとコマとなっているようだ。 最後に、7人でデビュー7周年を迎えたBTSが5年後、または10年後について、どんな世界を想像しているかを尋ねてみた。
「年を重ねた分、内面がもっと成長して、素敵な人になっていたらうれしいです」(JUNG KOOK)。「5年後? 想像もできませんが、また違ったすごい世界が広がっているのかもしれませんね!」(SUGA)。「世の中は目まぐるしく変わっていて、5年後と言われても、はるか遠くのことのように思えます。10年前、スマートフォンがなくてはならない存在になっているとは、誰が想像できたでしょう(笑)」(J-HOPE)。「世界は驚くほど変わっていると思います。そのときも今のように、一緒に会って過ごすことができるなら、それ以上、望むことはないです」(JIN)。「どんな場所で、どんな姿で、どんな音楽をやっているか、全く想像できず、実は頭の中でずっと気になっています」(JIMIN)。
「今と同じように、常に自分自身に挑戦する姿を見せて、ARMY(BTSファン)と一緒に年を重ねていけたらうれしいですね」(V)。
そして、リーダーのRMはこう言った。「5年前を振り返ってみると、BTSが注目され、活発な活動を繰り広げ始めた頃。そのときは、5年後に今のような姿になるとは全く予想できなかった。同じように、今から5年後の姿は想像することすら難しい(笑)。ただ、今のまま、元気に一緒に活動できたらうれしいですね。小さい希望だけど、それで十分です。そして今度はグラミー賞を受賞できたらうれしいです!!」
若者の気持ちをリアルに表現し、詞と音楽とダンスで世界のミュージックシーンに風穴を開けた韓国の7人組。その未来は未知数だが、無限の可能性を秘めている。彼らが度々口にするように、近い将来、まずはグラミー賞を取るのかもしれない。
Profile JIMIN 1995年10月13日生まれ。「(自由時間があると)ソファに横になってテレビを観ています。あとは、歌の練習や運動をして過ごしています」。シャツ ¥105,000 パンツ ¥84,000 シューズ ¥95,000 ロゴループタイ ¥28,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス) その他/スタイリスト私物
J-HOPE 1994年2月18日生まれ。「(自由時間があると)音楽を聴いたり、ご飯を食べたり、寝たり(笑)……。主に家にいます」。シャツ ¥120,000 バミューダショーツ ¥68,000 ソックス ¥23,000 シューズ ¥83,000(参考色) ロゴループタイ ¥28,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス) その他/スタイリスト私物
RM 1994年9月12日生まれ。「(自由時間があると)最近は運動をしたり、本を読んだり、動画コンテンツを見たりしながら過ごしています。もちろん、曲作りもしています」。ライトジャ���ット ¥380,000 シャツ 参考商品 バミューダショーツ ¥114,000 ソックス ¥23,000 シューズ ¥115,000 ロゴループタイ ¥28,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス) その他/スタイリスト私物
V 1995年12月30日生まれ。「(自由時間があると)Weverseをします。また、音楽を聴いたり、映画を観たり、曲作りをしています」。ジャケット ¥258,000 シャツ 参考商品 パンツ ¥90,000 シューズ ¥90,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス)
JIN 1992年12月4日生まれ。「(自由時間があると)ゲームをしたり、寝たりしています」。ジャケット 参考商品 シャツ 参考商品 パンツ ¥90,000(参考色) ソックス ¥23,000 シューズ ¥72,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス)
SUGA 1993年3月9日生まれ。「(自由時間があると)最近はさまざまな挑戦をしています。さまざまな分野の勉強も一生懸命しています」。シャツ ¥105,000 パンツ ¥84,000 ソックス ¥23,000 シューズ ¥76,000 ロゴループタイ ¥28,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス) その他/スタイリスト私物
JUNG KOOK 1997年9月1日生まれ。「(自由時間があると)最近は、普段できなかったことをもう一度習っています」。ライトジャケット 参考商品 シャツ 参考商品 バミューダショーツ ¥68,000 ソックス ¥23,000 シューズ ¥115,000(すべて予定価格)/すべてPRADA(プラダ クライアントサービス) その他/スタイリスト私物
Scans from Jun 2020 Magazine
English Translation
Seven years after debuting in 2013, the achievements BTS have accumulated are told through tremendous figures. 24 of their music videos have surpassed 100 million views. The album LOVE YOURSELF TEAR announced in May 2018 and LOVE YOURSELF ANSWER announced in August 2018 both ranked in 1st in the Billboard charts. Their album sales put them as the second best-selling artist in the world in 2018. The world tour that started in Seoul in summer of 2018 had 15 shows in North America and 7 shows in Europe, all sold out.
Even after reaching such heights, the members are refreshing and humble. Upon approaching the seven members that had achieved such tremendous feats, they turned out to be well-mannered young men. The theme of the August Issue they’re featuring in is Luxury, so they were asked about what they considered a luxury. Their answers truly varied a lot.
Leader RM answered this in a calm tone: RM: Being aware of how the smallest moments in daily life can be enjoyable is the greatest luxury, I believe. For example, watering my plants the first thing in the morning. I can feel how peaceful and joyful I feel at that moment.
SG: To be able to invest in yourself and experience many things. SUGA, who has a diverse range of talents, said.
V: There’s nothing that fills my heart more than being able to interact with someone with sincerity. Chatting about trivial things over a meal with my parents, talking to my closest friends over the phone, and being able to share my day with the fans. I receive inspiration and positive energy from such heartwarming moments. That is the greatest luxury to me. V said with his eyes shining with youthful beauty.
The members all have their own individual personality, appearances, and characteristics, but when they go on the stage their power combines into a single spark.
With the world as their stage, these seven people changed the standards of the world. BTS’s impact is not just musical – their influence extends to society and the arts as well. They were invited to the UNICEF General Assembly in 2018 where they gave a speech with the message of “Love Yourself, Speak Yourself.” They also combined their philosophy and message with global contemporary art in CONNECT BTS, a bridge that connected art and continents.
Through BTS, music fans around the world are witnessing a new era of K-POP and the change of existing values. They are artists that interact freely with fans in a friendly manner before going on stage to show the ultimate, charismatic dance performance. EDM, hip-hop all the hottest sounds come together to create dance and music perfected by their skills Meanwhile, the west is currently in a state where multicultural content is widely received and loved: BTS’ worldwide popularity is testament to that state of society. At the same time, the change of values could be said to have originated from that.
For example, it was said that success in the west only came about by singing in English. RM leads nterviews with his fluent English, but BTS’ song lyrics are almost entirely Korean.
JM: We’re so grateful there’s interest in the culture of Korea and that we’re supported for being ourselves. said Jimin, whose charming high-tone voice depicted a profound world in his self-composed solo song, Promise. There is even content in the fan community to learn Korean.
J: We’ve heard of people who started learning Korean because of us. It’s a very strange feeling, but we’re grateful Jin, the eldest possessing both a strong core and gentleness, said.
RM: I’ve started to consider the world as somewhere that is both very big, yet at the same time very small. Rather than being deeply affected by everything, we polish our music and performance here in Seoul, to the best of our abilities. I believe moving forward with sincerity is the best thing we can do for the world.”
The expectations of the members as their long-awaited Japanese album approaches. The fourth Japanese album MAP OF THE SOUL 7 JOURNEY will be released on July 15. The theme is the journey of seven people since their debut in June 2013 – seven years of joy and pain, trials and tribulations, success and growth. Lead song Stay Gold and a second song produced by Jungkook titled Your Eyes Tell are newly recorded.
JK: I always have lingering regrets about the songs I make myself, but I hope that everyone will like this song. Jungkook, the maknae perfect at singing and dancing, said.
BTS deliver songs in Korean to the world, but on Japanese albums the songs are recorded in Japanese.
JH: Even if they’re the same song, the original version and Japanese version both have their own charms. There are different nuances in the words of different languages, and newly recording the Japanese version means something new is added to the song as well. If you listen carefully for those nuances, I’m sure you’ll be able to enjoy the album even more! The mood-maker j-hope said with a smile. In the songs and music videos of BTS, there are many intricate details to be enjoyed the deeper you go. Such perfected works have charmed not only fans around the world, but music industry journalists too.
Despite facing an unexpected situation, they push forward positively. However, due to the spread of the COVID-19 pandemic, the Seoul and North American concerts planned for spring have been cancelled or postponed. BTS’ plans were forcefully changed.
SG: I started seeing the things I took for granted until now in a new light. Normally in the middle of tours, l’d be so tired I’d have no idea what city I was even in, wondering how much longer my body would hold out. But after the circumstances this time, even if I were placed in a similar situation to before I’ve realised how important it is to face my work and enjoy the moment to the fullest.
JH: Being immersed in work all the time has made me forget the importance of that. Looking back on it now, I realise how much of my work is my driving force in life.
JK: In order to develop myself into a better person, I started learning things like boxing and guitar again. I’m going to work hard and take a different approach towards my job.
The current BTS are superstars that have achieved explosive worldwide popularity, so we asked them if there was a particular time period or song that was their turning point.
JM: I believe there were many turning points. Among them, the one I consider most memorable would be when we released HYYH Pt. 1 in 2015 with the title song I NEED U. This song was what spurred me into reconsidering the dream I had pictured with the members and fans.
J: I think the song FIRE from 2016 was a definite turning point. It was thanks to this song that I was able to refresh how I felt as a part of BTS.
Growing with the fans, the members grow closer. Born as a hip-hop group that spoke on the behalf of oppressed teenagers, the HYYH series that depicted the fleeting beauty of youth boosted and cemented their popularity is a fan favourite of their many legendary moments.
Finally, we asked the now-seven-year-old BTS what they imagine the world will be like in five or ten years' time.
JK: l’d be happy if I matured more on the inside and became a great person as I gain years
SG: Five years' time? I can’t picture it at all, but I’m sure it’ll be another wonderful world!
JH: The world changes dizzyingly fast, so five years sounds like a lifetime away. Who would have imagined smartphones would become such an essential item ten years ago? (laughs)
J: I think the world changes in surprising ways. There’s nothing I want more than for us to be able to meet each other and spend time together just like now.
JM: Where will we be, what will we look like, what kind of music will we be doing? I can’t imagine it at all…. It’s actually something I’ve always wondered about myself.
V: Just like now, I’d like to be able to keep challenging myself and show that side of me to ARMY, who I hope will grow old with us.
Finally, the leader RM said this: RM: Looking back on five years ago, BTS was just starting to gain momentum in activities Back then, we would never have been able to imagine our current selves in five years' time. Similarly, it’s difficult to imagine what we’ll look like in another five years. (laughs) But I’d be happy if we could continue as we are right now, happily and healthily. It’s a small wish, but it’s more than enough. And I hope we can win a Grammys next time!
The seven-membered Korean group expressing the realistic feelings of youth and breathing new life into the music scene through their lyrics, melodies, and dance. Their future is unknown but holds countless possibilities. Like they occasionally mention themselves, a Grammy award mav be possible for them in the near future.
2018/09 – First appearance on The Tonight Show Starring Jimmy Fallon. Spoke about their dream to attend the Grammys someday.
2020/01 – Attended the Grammys as the first Korean artists to perform on stage. Collaboration with Lil Nas X.
2020/02 – Performed their new song ON at New York’s Grand Central Station for The Tonight Show.
2020/03 – Participated in James Corden’s remote music program Homefest by performing Boy With Luv.
2020/02 – Appeared in The Late Late Show’s extremely popular corner, Carpool Karaoke.
JIMIN Born 1995/10/13. “When I have free time, I lie on the sofa and watch TV. I also practice singing and exercise.” Shirt 105k, Pants 84k, Shoes 95k, Logo Loop Tie 28k (AIl JPY RRP)/AIl PRADA / Others stylist-owned
J-HOPE Born 1994/02/18. “When I have free time, I listen to music, eat, sleep… (laughs) I mostly stay at home.” Shirt 120k, Bermuda Shorts 68k, Socks 23k, Shoes 83k (sample colour) Logo Loop Tie 28k (AIl JPY RRP) / AIl PRADA / Others stylist-owned
RM Born 1994/09/12. “When I have free time, I’ve recently been working out, reading, watching videos. Of course, I write songs too.” Light Jacket 380k, Shirt (sample item), Bermuda Shorts 114k, Socks 23k, Shoes 115k, Logo Loop Tie 28k (AIl JPY RRP) / AIl PRADA / Others stylist-owned
V Born 1995/12/30. “When I have free time, I’m on Weverse. I also listen to music, watch movies, write songs.” Jacket 258k, Shirt (sample item), Pants 90k, Shoes 90k (AIl JPY RRP) / AIl PRADA
JIN Born 1992/12/04. “When I have free time, I play games and sleep.” Jacket (sample item) Shirt (sample item), Pants 90k (sample colour), Socks 23k, Shoes 72k (AIl JPY RRP) / All PRADA
SUGA Born 1993/03/09. “When I have free time, I’ve been taking on new challenges lately. I’m studying my hardest in all sorts of subjects.” Shirt 105k, Pants 84k. Socks 23k, Shoes 76k Logo Loop Tie 28k (AIl JPY RRP) / AIl PRADA / Others stylist-owned
JUNG KOOK Born 1997/09/01. “When I have free time, I’ve been learning things I couldn’t learn properly all over again.” Light Jacket (sample item), Shirt (sample item), Bermuda Shorts 68k, Socks 23k, Shoes 115k (AIl JPY RRP) / All PRADA / Others stylist-owned
Source: Vogue Japan Scans by: @kocchi English translation by: @kocchi
4 notes
·
View notes
Text
『P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方』
【講師】 大野詩織(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会理事) 安東大起(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)
【内容】 この研修では、欲求不満状況に対する反応傾向に基づいて,被検者のパーソナリティを把握する検査を実際に手を動かしながら学べます。 このセミナーでは、解説書2020年版 (児童・成人・青年共用)と児童用紙第Ⅲ版を各1部ずつお手元に送付いたします。初心者の方でも安心して参加いただけます。
P-Fスタディには以下のような特徴があります。 ・欲求不満状況に対する反応傾向に基づいて、被検者のパーソナリティを把握する検査です。 ・各場面は自我阻碍場面と超自我阻碍場面に分かれていて、それぞれがランダムに混ざっています。 ・児童用、青年用、成人用に分かれていて、適用範囲が重なっている部分はどちらも使用することができます。 ・児童用は2006年に改訂しました。50年以上が経過し、生活習慣などが大きく変化したため全面的に改訂、小・中学生約3,000名のデータに基づいて標準化が行われました。 ※P-Fスタディは、医科診療報酬保険点数280点(区分D284-2)となっております。
※このワークショップでは、児童用を扱います。
初心者の方にとっても分かりやすい内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
【イベント概要】 日時:2025/01/17 (金)19:30 - 22:00 方法:オンライン開催 参加費:18800円
【資料について】 今回は資料ダウンロードサイトからの資料販売はありません。 セミナー代金に解説書2020年版 (児童・成人・青年共用)と児童用紙第Ⅲ版代を含めております。
【申込締め切り】 解説書2020年版 (児童・成人・青年共用)と児童用紙第Ⅲ版送付のために、お申し込みを2025年1月7日(火)23:59で締め切らせていただきます。 【キャンセルについて】 ご都合がつかなくなった場合は、1月7日23:59までにキャンセルのご連絡をいただければ、参加費を返金いたします。 検査用紙等確保の都合のため、1月8日00:00以降のキャンセルにつきましては、いかなる場合も返金はいたしかねます。 あらかじめご了承ください。
【注意事項】 ※公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士の資格をお持ちの方に参加を限らせていただきます。 ※今回の参加者は限定30名様とさせていただきます。 ※ライブ配信のみです。見逃し配信はございません。カメラオン・実名でのご参加をお願い致します。
【申し込みはこちら】
0 notes
Text
不登校解決の新基準!スダチの再登校率の秘密
▼本記事はこんな人におすすめ!
「不登校支援のスダチは再登校率を改ざんしてるって本当?」 「スダチは登校ビジネスで詐欺をしてるの...?」
本日は『スダチは再登校率を改ざんしているのではないか?』という疑念について、率直にお答えしていきます。
このテーマは、最近YouTubeのコメント欄で『スダチの数字は改ざんではないのか』という指摘が寄せられたことをきっかけに取り上げました。
こうした疑問は当然出てくるものだと思いますので、今回はその真相について詳しくお話しします。
それでは、詳しく見ていきましょう。
▼記事を読むとわかること
・スダチの再登校率に対する疑念について ・再登校の定義が必要な理由について ・スダチの再登校率の根拠 ・スダチが直面する課題と信頼構築の取り組み
スダチでは、学校で問題を抱えて行き渋りや不登校、ひきこもりとなったお子さん方を平均3週間で再登校に導いています。
2024年1月時点で1,000名以上のお子さんが再登校に成功しています。
お子さん方はみなさん主体的に再登校を果たし、その後は学校生活を自ら楽しんでいます。
お子さんが深く悩んでいる様子のときには、行き渋りが始まる前に一度スダチへ相談いただけたら幸いです。
現状の様子をヒアリングさせていただき、今お子さんが抱えている問題を根本解決していくために必要なアプローチをお話しさせていただきます。
無料オンライン相談は、1対1で顔出しも不要のため、この機会にご活用ください。
1.透明性を強化!スダチの再登校率計算方法とその裏側
ここでは、スダチの再登校率に対する疑念についてご説明します。
小川「まず最初にお伝えしたいのは、『スダチが再登校率を改ざんしている』という指摘は事実無根です。しかし、透明性の観点から、これまでの運用体制に改善の余地があったのも事実です。具体的には、再登校の報告をサポーターから受けた際に、それをダブルチェックする体制が十分に整備されていませんでした。これは私たち自身が反省すべき点だと認識しています。」
ますい「たしかに、数字に対する厳格な検証が足りなかった部分は改善すべきですね。こうした疑念を払拭するためにも、今後は再登校の基準とその認定プロセスをより厳密に行う方針です。このように、コメントをいただいたことで、私たちもより信頼性の高い体制を整えるきっかけを得ることができました。」
スダチは再登校率を改ざんしておらず、再登校率を算出する際の社内の運用体制に一部誤りがあったことが原因だったのですね。
今後、スダチの運用体制の改善によってより信頼度の高まる結果につながっていくと良いですね。
2.「再登校=成功」ではない?スダチが考える支援のゴール
ここでは、再登校に定義が必要な理由についてご説明します。
小川「再登校という概念自体が国や文科省によって明確に定義されていないことが、この問題の根本にあると思います。私たちとしては、再登校をきちんと定義することが、不登校支援を透明化し、他の支援団体にも参考になると考えています。」
ますい「具体的には、スダチでは再登校を『朝から放課後まで2日連続でクラスに通えた日』と定義しています。また、保健室や別室への登校、通信制高校への転校、フリースクールへの通学は含めないとしています。この基準は、元の学校での安定した登校を目指している私たちの目標を反映したものです。」
小川「通信制高校やフリースクールへの登校に価値がないわけではありませんが、それを再登校に含めてしまうと、元の学校への復帰を目指す私たちの目標とズレが生じるため、このような基準を設定しました。」
再登校の定義づけについて、当肌感理性の観点からもきちんと設定することでより正確なデータが集められるのですね。
本当の意味で「不登校」を減らしていくためにも定義づけは国全体で必要な体制ですね。
3.再登校率に隠された真実!透明性確保のための取り組み
ここでは、スダチの再登校率の信頼性とその理由についてご説明します。
小川「私たちが再登校率を発表する理由は、親子さんに安心感を持っていただきたいからです。たとえば、2023年5月にサポートを終了した親子93組を対象にした調査では、8か月後の継続登校率が約80%であることが分かりました。この結果は、不登校支援の専門家である明治学院大学の小野先生からも『継続登校の目安になる』とお墨付きをいただいています。」
ますい「また、再登校の基準に従い、週に2日以上の欠席があった場合や、遅刻が2回で欠席1回分にカウントされる仕組みを設けています。これにより、実績の信頼性を高めるだけでなく、再登校率の透明性を確保する努力を続けています。」
【関連記事】 ▼あの人も?不登校・ひきこもり経験のある著名人については下記で詳しく説明しています。
不登校・ひきこもり経験のある著名人9人を紹介!芸能人の経験から学ぶ「お子さんへできる支援」
4.不登校解決への挑戦:スダチが目指す信頼関係の構築
ここでは、スダチが抱えている課題や今後の信頼構築への取り組みについてご説明します。
ますい「スダチのサポートは非常に厳しい基準に基づいて行われていますが、親子さんの協力が得られない場合、成功率に影響を及ぼすことがあります。その場合でも、私たちは最後まで責任を持ち、再登校に向けたサポートを続けます。」
小川「再登校率に含めない条件も設定しました。たとえば、親御さんがルールを守れなかった場合や、途中で通信制高校への転校を選択した場合などです。ただし、これらの条件に当てはまっても、期間内に再登校が成功した場合は実績としてカウントします。この柔軟な対応で、親子さんとサポーターのモチベーションを維持しています。」
スダチでは厳しい採用基準やサポート基準を設けているものの、親御さんのサポートありきで成り立っています。
親御さんとしっかり向き合ってより良い関係を構築していくことで、お子さんの不登校を根本から解決するサポートができるのです。
5.なぜスダチが注目されるのか?再登校成功の裏側
ここでは、スダチの実績が他よりも注目されるのかについてご説明します。
小川「スダチの強みは、再登校の成功を数字だけでなく、継続登校まで含めて評価している点にあります。他の支援サービスでは、こうした基準を設けているところが少ないため、スダチの実績が注目されるのだと思います。」
ますい「たしかに、『スダチの再登校率は詐欺なのではないか?』という疑問を持たれる方もいます。しかし、私たちはこれまでの実績と透明性のある取り組みを基に、信頼を得てきました。今後もこのスタンスを崩さず、改善を重ねながら親子さんをサポートしていきます。」
スダチは他のサービスと違い、社内で厳しい基準を設けています。
それらをしっかりと満たした上で再登校に繋げるようにしてますが、世間には好評していないことから不安に思う方もいると思います。
ただ、今後も社内基準をしっかり遵守し、質の良いサポートに繋げられるよう尽力していきます。
6.厳しい基準で支える信頼感!スダチが選ばれる秘密
小川「私たちは、再登校の基準を明確にすることで、より多くの親子さんに安心してサービスをご利用いただける環境を整えていきます。この取り組みが他の不登校支援サービスの基準作りにもつながれば嬉しいです。」
ますい「今後も、不登校解決に向けた信頼性の高いサービスを提供し続けます。私たちの取り組みに共感いただけましたら、ぜひ無料相談にお越しください。一緒にお子さんの未来を支えていきましょう!」
いかがでしたか?
スダチでは社内にて厳しい基準を設けているため、世の中にはわかりづらい部分があり「詐欺なのでは?」と疑われることもあるようです。
ですが、基準を遵守することはもちろん、サポーターと親御さんの二人三脚を大切にしていることからも質の良いサービスを提供している部分には胸を張れます。
実際に、不登校を克服できた親御さんからは信頼や感謝の声を多くいただいております。
不登校に悩んでいる親御さんは、ぜひ一度ご相談してみてください。
今回の記事についてYoutubeでも確認できます。ぜひご覧ください。
youtube
0 notes
Quote
昨年2月25日にNHK-Eテレで放送された「ETV特集 ルポ死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」。2023年のテレビで最も優れたスクープ報道として高く評価された。日本新聞協会賞、放送人の会グランプリ、石橋湛山早稲田ジャーナリズム大賞、貧困ジャーナリズム大賞など主だった賞の最高賞を受賞した。 東京・八王子市にある民間の精神科病院・滝山病院。精神科のほかに内科も併設し、人工透析治療などができるため、精神疾患に加えて腎疾患などを抱える合併症の患者が他の病院からも送り込まれてくる。そこではベッドに寝たきりの高齢患者を看護師らが問答無用で殴る、叩く、つねる、蹴る。暴力や虐待が日常茶飯事。ベッドに縛り付ける身体拘禁も日常化。入手した資料で入院患者の約8割が死亡して退院。いったん入院すると死亡しない限りは退院できないというおぞましい実態、“死亡退院”の現実があった。 「このままでは殺される……。どうか助けてください」 悲痛な声で弁護士に助けを求めた高齢の男性患者はその後、亡くなった。 あれから1年4か月。滝山病院の「その後」を追跡した第2弾が6月29日放送の「ETV特集 死亡退院 さらなる闇」だ。このドキュメンタリーは、ふだん週刊誌などが得意としている「院長とカネ」の問題に切り込んでいたのが印象的だった。(全2回の1回目/ 後編 に続く) ◆ ◆ ◆ 「死亡退院」はその後も続いた 暴力や虐待が横行していた恐怖の病院はどうなったのか。一般的にスクープの「その後」の報道はなかなか難しい。最初のスクープだけなら、「暴行」の証拠となる衝撃的な映像で十分にドキュメンタリーになる。だが、「その後」を取材して第2弾を出すとなると、病院経営や体質、さらには精神医療全体をめぐる「大きな構図・背景」を浮き彫りにしない限り、単なる焼き直しと言われてしまう。取材班は大きな背景にも斬り込んで本格勝負を挑んだ。 第1弾の報道を受け、警察は病院を捜査して看護師ら5人を逮捕、略式起訴した。監督官庁の東京都も病院に対して改善を命令。厚生労働省も全国の自治体に虐待防止を通知した。しかし入院患者を支援して問題を告発した弁護士は「死亡退院の状況から何も変わっていない」と語る。 都の改善命令を受けて滝山病院は「虐待防止委員会」を設置。弁護士が中心の「第三者委員会」を作って虐待の真相究明に乗り出した。 東京都も患者の聞き取り調査を実施。転退院の支援に乗り出した。 ところが行政の縦割りや公立病院の受け入れへの消極姿勢、さらに主な受け入れ先として想定された民間病院が費用面や合併症患者の扱いなどで及び腰になるなどで遅遅として進まない。 転院を希望した高齢の男性患者も引き受ける病院が見つからないまま体調を崩して死亡。転退院支援の遅れで「死亡退院」はその後も続いたのだ。 薬剤を大量に投与されて… この患者の記録を調べると病院側が鎮静のための薬剤を大量に投与した不適切な医療行為で死にいたった可能性があることを複数の医師が指摘した。投薬を指示した朝倉重延院長は外部の医師の指摘に「おっしゃるとおり歩み寄りは必要だったと思う」としながらも医療判断の誤りは認めなかったという。 第三者委員会が行った職員アンケートでも多くの職員が「過剰医療」を指摘し、医療の内容に問題ありと考えていたこともわかる。 不衛生な病室。経験が浅いアルバイトの職員に体位交換させて患者に重症の褥瘡(床ずれ)ができ、それが原因で敗血症によって死にいたったケースも多数見つかったと番組では伝えられた。 ところが第三者委員会は「医療行為の適切性」については「判断に医学的知見を要する」からと是非を判断しない姿勢だ。 カルテを分析すると医学的に必須とされる所見がないのに「心筋梗塞」と診断名をつけられ、血液がさらさらになる薬剤などを大量に投与されたケースも見つかる。やはり朝倉院長が診断していた。 医師が院長に電話で問い合わせて「心筋梗塞」の診断名をつけていた音声記録も。蘇生の難しい患者に繰り返し高い薬剤を投与していたという証言もあった。 ◆ 院長が率先する患者への過剰な医療行為をスタッフは「濃厚治療」と隠語で呼んでいたという。
「このままでは殺される…どうか助けてください」相次ぐ患者の“死亡退院”はNHKがスクープした後も続いていた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
4 notes
·
View notes
Quote
PwC Japanグループが発表した、日米の生成AIの活用に関する調査では、「活用中」と回答した企業は日米ともに43%だったものの、「推進中」と答えた割合では米国(48%)が日本(24%)を大きく上回りました。 04 提供:PwC Japanグループ 日米で大差が出た大きな要因について、藤川氏は「AIへのリスク管理に対する考え方の差」と話します。 また、藤川氏は「米国はここ1年間、現場主導で生成AIのリスク対策に注力し、具体的なルールに落とし込んできた」とも指摘。現場が安心して生成AIを活用できる環境を整備した結果、活用事例が続々と誕生したといいます。 対する日本は「世界的に見ても活用自体は進んでいたものの、リスク度外視で使っていた節があり、なかなかいい事例が生まれず、活用が停滞しているのが実情」という。 ハイレベルなポリシーは作るものの、具体的なルールができていない。そのため、生成AIを使う際は必ずCoE(センター・オブ・エクセレンス)を介すようになり、結果としてメールの補助や資料作成の補助といった、全社共通の中庸的なユースケースに留まることが多い(藤川氏) 現場主導で生成AIの活用を進めつつ、慎重にルールを整備した米国と、統括組織主導で一気に全社導入を目指した日本。藤川氏は日本企業に対し「ビジネスプロセスを変えていく効果的な事例を生み出すためにも、今こそAIガバナンスに取り組むべき」と提唱しました。 ルールメイキングとガイドラインの運用で安全性を確保することが重要 生成AIの活用に対し、政府レベルではどのように対応しているのか。 情報処理推進機構(IPA)に設置され、AIの安全性を技術的に確保するための基準や評価指標などを検討する政府機関「AIセーフティ・インスティテュート」 (AISI、東京都文京区)の村上明子所長は「法律を作って対応する『ハードロー』、ガイドラインを作って対応する『ソフトロー』というものがある」とした上で、AIに関しては「世界的にソフトローを選択する国が多い」と解説。 これは、法律施行には早くても2年ほどの時間を要する上、AIの進化が早く、法律制定時に時代錯誤になっている可能性があるためだといいます。 05 村上明子氏/AI Safety Institute 所長 損害保険ジャパン 執行役員CDaO また、生成AIを活用する上では、攻撃者視点でAIシステムの耐性をテストする「レッドチーミング」も重要だと指摘しました。 これは犯罪行為への加担になりかねない回答をAIが生成しないよう防ぐための考え方で、AISIは「レッドチーミング手法ガイド」も公表。ルールメイキングとともに、ガイドラインの適切な運用を通して、業界全体としてAIの安全性を確保することも求められています。 EUで世界初「AI法」成立。「広い視野でAIの使い所を考えて」 生成AIの活用では、政府レベルでのルール整備が欠かせません。 欧州連合(EU)では8月、AIを包括的に規制する世界初の「AI法」が成立。2026年から30年まで段階的に施行予定となっています。 EUの動きに対して日本では、政府が4月にAI事業者向けの指針として「AI事業者ガイドライン」を公表。AI事業を手がける企業が順守するべき項目として、「安全性」「公平性」など10項目を盛り込みました。 国内外で法やガイドラインの整備が進む中、AIを活用し、社会全体で価値を持たせるためには、当然ながら企業内業務への積極的な導入が求められます。 ビジネスパーソンやエンジニア向けの資格検定を主催する「日本ディープラーニング協会」の岡田隆太朗専務理事は人口減少が進む日本の環境を挙げ、「AIに何ができて、何ができないかをチーム内で把握し、プロセス全体を俯瞰(ふかん)して、どこにAIを使ったら効���的か考えてほしい」と企業に呼びかけました。 06 岡田隆太朗氏/一般社団法人日本ディープラーニング協会 専務理事 AIによる業務改善を『人間の仕事を奪う』という思考ではなく、新しいビジネスを見つけるという考えに転換することが重要。当たり前と思っていたプロセスをぶっ壊して、AIを活用してほしいですね(岡田氏) 岡田氏の主張にPwC Japanグループの藤川氏も同調。「AI活用に成功している企業は、ビジネスプロセス全体をAIに置き換えたらどうなるかという想像力を働かせている」と傾向を語りました。 日本企業は、現場からのリクエストをCoEが集めて対応する傾向があります。これではいい活用事例は出てこない。『今の業務プロセスをAIに任せるとどうなるか』という想像力で、新しいビジネスをデザインしていくことで企業価値の向上につながります(藤川氏) 経営者の理解が不可欠。「テクノロジーは仲間」 縦割りの組織構造で、現場の権限が強い傾向にある日本企業。社内でも部署が異なれば、別会社というケースも珍しくありません。そんな日本企業が、AIを使って組織変革を進めるためには、経営者の理解が必要です。 AI insideで企業向けのAI導入コンサルティングを担当する高橋蔵人(高は旧字体の「はしごだか」)氏は「AI活用を推進するには、やはり経営者の理解が重要視されている」と強調します。 07 髙橋蔵人氏/AI inside InsideX Division Principal (AIのような)テクノロジーの発展で改革事例がたくさんできています。経営層に対して、テクノロジーの活用がトップライン(売り上げ)を伸ばす施策の1つだとハードルを下げること、KPI(重要業績評価指標)の達成の一助になる存在だと認識してもらうことも重要です(高橋氏) 「AIを評価するAI」でハルシネーション出現率0.25% イベントの主要テーマ「生成AIの課題とリスク」を語る上では、AIのハルシネーション(幻覚)に対するテクノロジーによる解決も必要です。 AI insideの渡久地CEOのプレゼンテーションでは、ハルシネーションを低減させるためのテクノロジーとして「Critic Intelligence」(CI)を開発したことが発表されました。CIとは、いわゆる「AIを評価するAI」と渡久地CEOは説明しました。 CIは、日本語のドキュメント処理に特化した同社製LLM「PolySphere-2」が示した回答の誤っている可能性のある箇所を検知します。そして、AIの回答結果とデータの品質を大幅に向上させ、PolySphere-2ではハルシネーションの出現率を0.25%と劇的に低減させることに成功しました。その結果、データ構造化の精度は圧倒的とも言える89.86%を実現しています。 r237A5258 渡久地択氏/AI inside CEO さらに、AI insideの渡久地CEOは、主力事業のAI-OCRサービス「DX Suite」に生成AIを活用した「AIエージェント」を搭載すると発表。 あらゆる帳票のデータ化に対応するDX Suite。新たに搭載となるAIエージェントは、ユーザーの代わりに設定やデータ加工などのさまざまなタスクをこなす、専属のAIがバディ(相棒)として画面の右上に“常駐”します。 「DX Suite」のAIエージェントは、2025年以降、順次搭載されていく予定。初期アップデートでは、CIのテクノロジーを活用して、AIエージェントがデータの正確性を検証する機能の実装が予定されています。 例えば、これまではデータ化の精度をあげるために、AI-OCR処理後にデータが間違っていないかをユーザーが目視チェックする工程をはさむケースがありましたが、AIエージェントが搭載されると、AIがユーザーに代わってチェックし、エラーの可能性がある箇所を教えてくれるようになります。 AIエージェントと協働する「Work with Buddy」実現へ AIエージェント搭載によって、同社が訴求したいコンセプトは「No more Tools, Work with Buddy」。「生成AIを、人間の能力を拡張��る単なるツールではなく、仕事のバディと捉えてほしい」との渡久地CEOの思いが込められています。 ツールは設定が必要だが、バディには不要。この『No more Tools, Work with Buddy』の考え方を自社のユーザーコミュニティなどを通じて社会に定着させていきたい(渡久地CEO) AIが真の相棒へと進化し人とAIが協働する、その時代の始まりに立ち会っていることを感じさせるイベントとなりました。 AI insideについてはこちら コーポレートサイト | AI inside 株式会社 AI inside は最先端テクノロジーを研究開発・社会実装するテックカンパニーです。マルチモーダルなAI統合基盤などの提供を通じて、データドリブンなビジネス変... http://wapi.gizmodo.jp/redirect.php?rid=86585
誤情報の出現率0.25%。脅威の精度を誇る「AIを評価するAI」とは | ギズモード・ジャパン
0 notes
Text
第45,46回活動
2024/10/23 2024/10/25
もう寒くなってきました。秋の気温短かったですね。秋服の出番少なすぎです。 今回は代表者会議の共有実験の調整しました。
2024/10/23
予定
(1)やることの確認(2分) (2)本日の雑学(8分) (3)代表者会議の共有(10分) (4)外部実験の説明(~12:10まで) ・説明の内容 ・確認 (5)次回の予定(5分)
(1)やることの確認(2分)
代表者会議の共有 外部実験の説明文
(2)本日の雑学(8分)
加来さん 「MBTIの心理機能」
心理機能:行動する上での考え方 主機能・補助機能・第三機能・劣勢機能 発達している機能や優れない機能がわかる
MBTIは重視する心理機能の順序によって決められている
(3)代表者会議の共有(10分)
PROJECT2024 第5回代表者会議用資料2.pdf
提出物と締切
〜11/15(金) ・教室指定の要望 ・会場係の決定・担当者名をスプレッドシートへ記載 ・プロジェクト最終発表の題目と概要 ・最終発表会に掲載したい画像を提出。ない場合はプロジェクトのWEBサイトの画面を提出
〜11/29(金) ・WEBサイト提出
〜12/6(金) (11月中に完成を目標とする) ・ポスターをPDFにまとめて提出
〜1/22(水) 18:00 ・プロジェクト成果をまとめた3分程度の映像作品 ・最終成果報告書
(4)外部実験の説明(~12:10まで)
外部実験用form https://docs.google.com/forms/d/1zB_wagDb9IvexKOmpTymb75Wb-dU-39mzqT0YQJyox8/edit
実験に対する説明(席に座ってもらった時にまとめて説明&待ち時間の時に説明)
・このプロジェクトは何をしているのか
性格診断の結果を基に音楽を作り、その音楽に対応するARアートを作ることで、「聴くもの」という枠を超えた新しい音楽表現・音楽の楽しみ方を創り出すことを目指しています。 それを実現するためにTIPI-Jという性格診断からAIを用いて音楽を生成します。また、AIで音楽を生成する際に使用するプロンプトからARアートを作成します。
・なんでこの実験を今やっているのか
プロジェクトで独自に作成した音楽が個人の性格を反映することができているかどうかの確認をします。反映できていない場合には、どの部分に問題があるのかの確認をします。 同様に、生成したARアートが個人の性格を反映することができているかどうかの確認をします。また、利用者のTIPI-Jの結果から生成された音楽とマッチしているかどうかの確認をします。
・これからやってもらうこと
TIPI-J(性格診断)に回答する。 3種類の音楽を鑑賞し、アンケートに回答する。 曲は1曲づつ聞いてそれぞれアンケートに回答する 性格診断から生成したARアートを鑑賞し、アンケート「ページ5」に回答する。
・写真撮影の許可
(撮影した写真は小杉プロジェクトの活動報告用のWebサイト、SNSなどに顔をモザイクした状態で公開する場合があります。) 写真取る前に聞く 取る方向(正面から後ろからなど)
・注意事項の説明
実験対象者に何か不都合が起きた場合途中退出可能。その場合収集したデータは全て破棄されます。 この実験で収集したデータは研究にのみ使用し、研究評価が全て完了したのちに破棄されます。 この研究でデータの捏造、改ざんは行いません。 拘束時間が20分程度かかります。
・これらを踏まえて、実験に参加しても良いか
アート実験の説明
・ここで何をしてもらうか
性格診断から作ったARアートを鑑賞し、アンケート「ページ5」に回答する。
10/18(金)で変更した部分について 10/18(金)プロジェクト議事録
待ち時間含めて約15分(計測済み) +TIPI-J(約1分)と説明時間
・質疑応答の時間を含んでいるか? ・説明時間には説明を解釈する時間を含んでいるか? ・待ち時間が発生した場合の対応を保険で考えておく (仮案 本日の雑学をまとめた資料を暇つぶしに置いておく) ・「性格診断から生成した音楽が1曲」というバイアス 存在していることを知っているがダミーの存在は不明 Q, 全て性格診断から生成した音楽ですか Q, もう一度音楽を聞かせてください ・写真撮影を実験中に聞くことで流れが滞らないか パートの分け目の準備時間に撮る ・どう行動したかを観察することが重要→各パートで時間を計測したほうがいいのでは ・外部の人からの意見をどれだけ納得できるか 失敗した(想定外の意見が出た)ときに
(5)次回の予定(5分)
本日出てきた実験説明についての想定される注意すべき点などを話し合う 外部実験で聞いてもらう音楽について以下の質問の答え Q, 全て性格診断から生成した音楽ですか Q, もう一度音楽を聞かせてください
希望の部屋の条件を考えて優先度をつけ、部屋を決める。
2024/10/25
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)想定される状況の抽出(~11:55まで) ・模擬形式で行う ・考えうるかぎりの質問や行動をしてみる ・時間は気にせずに (3)実験会場について(10分) (4)次回の予定(10分)
(1)やることの確認(2分)
(2)想定される状況の抽出(~11:55)
TIPI-Jのサイト(修正版)です⇩ https://symphonious-pony-6e255e.netlify.app/
Google from回答用QRコード
プロンプト パソコンA Upbeat Tempo,Classical Music,Soft Melodies,Minor Scale 雨、朝、秋
B Upbeat Tempo,EDM,Hard Melodies,Major Scale Upbeat Tempo,Classical Music,Soft Melodies,Major Scale 晴れ、朝、夏
C Moderate Tempo,Rock,Hard Melodies,Minor Scale 雨、朝、秋
堀内
[想定される質問メモ] ・
n曲目をもう一度聞きたいという場合はどうするか?
[裏合わせメモ]
・ARを見る時に、同時に音楽を聞けない ・AR鑑賞が難しい ・雑談系を振られたら絶対に乗るな。無駄話をしないように。進行優先。 ・カメラが壊れている、スマートフォンが使用できない。 ・間違えてフォームを送信してしまった場合はどうするか? ・間違えてTIPI-Jのスコアを計算してしまった場合はどうするか? ・隣で「実は3曲目が性格診断云々~」って言ってると気づいてしまうから少し距離とったほうが良さそう ・どれが生成された音楽なのかはフォーム3ページ後にネタバラシ!
見つかった問題点 ・フォームの質問の順番で曲の構成についてが先に聞かれると時間がかかる →曲の構成についての質問は最後に回す ・音楽を聞くときに隣り合っていると隣の人の音楽が聞こえる。→ヘッドホンやイヤホンは誰が持ってくるか?聞く場所を離すか? ・ARアートを見た時に曲を聞けない →Sunoに多重ログインします。解決
当日参加できる人11/8(金) 堀内:準備は参加可。15時過ぎ〜17時前までの間抜けます 村木:全部デレマス 古賀:4限5限のみ 飯澤:全部でれる 大浦:3限は出れません。4,5限は出れます 根本:3限(切れば可)、4限(オンラインでなら可)、5限 加来:4限5限 峯島:3,4限は出れません。その後出れます 浅野:3,4限授業あります。5限出れます
(3)実験会場について(10分)
飯塚プロ 特に部屋の指定以外には要望ないですが、教室は10号館がいいです
10号館の2、3階
10号館の1階
7号館
9号館
ふた部屋予約。できるだけ近い二つを。 隣り合う階ならギリ許容範囲内
教室移動なし>2部屋の距離が近い(連続した階なら許容)>10号館の2、3階>10号館の1階>7号館>9号館
(4)次回の予定(10分)
連絡事項あり
11/6 オンラインで集まれるか? 候補:10/30(水曜日)10:45~12:15 directのmeet集合 (11/1(金曜日)10:45~12:15:今の所はなし)
【ポスター】 必須記載要件(発表資料の見出しは自分たちで適切なものを考えること)
題目:プロジェクトテーマ。
メンバー:所属学生、担当教員。
テーマの背景と目的:どんな問題意識のもとに、何を目的としたプロジェクトなのか、ゴール は何か。
調査:目的達成のために何を調べたか、その結果に何が分かったか。
成果となるアウトプット:活動の結果として、具体的にどんなことをやったか。どんなものを つくったか。
評価と考察:アウトプットをどのように評価したか。そこからなにがわかったか。また試みた ことは、当初の目標と照らし合わせて、何がどこまでできたか、など。
今後の展望:ここまでの成果を、今後どのように発展させることが可能か、また発表会以外 に、どのような活動を予定しているか。
担当教員とよく相談して、自分たちでまとめられる範囲のことをまとめること。
0 notes
Text
2024/11/12 19:00:04現在のニュース
セブンがイスラエルの全8店舗を閉店 日系企業で初、戦闘継続で事業にリスク([B!]産経新聞, 2024/11/12 18:56:40) 中国・珠海の車暴走で10人以上死亡、100人近くけがか 中国SNSは投稿制限([B!]産経新聞, 2024/11/12 18:56:40) 靖国神社の石塀に「死」の落書き 2カ所に書かれるも神社側で修復([B!]産経新聞, 2024/11/12 18:56:40) 保守党・百田尚樹代表が釈明「生理的に不快感催す人いた」 「30超えたら子宮摘出」発言([B!]産経新聞, 2024/11/12 18:56:40) 「最低。何やってくれてんだよ」国民・伊藤孝恵氏、不倫報道の玉木氏に苦言 連携も訴える([B!]産経新聞, 2024/11/12 18:56:40) 全国高校生農業アクション大賞:農業アクション大賞に置賜農業高 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 18:56:37) 「大接戦」と報じたのにトランプ氏圧勝 どこに誤算?担当記者の反省 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/12 18:56:37) ispaceの月着陸船の打ち上げ、25年1月以降に延期 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 東京エレクトロン、25年3月期利益上振れ「中国リスク織り込み」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 核融合発電で産学組織 京都フュージョ、30年代に実証 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) KDDIのpovo2.0、ローソン来店で0.1ギガ付与 19日から - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 2050年の大学定員「3割埋まらず」 文科省が試算見直し - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 1970年大阪万博の跡地に広がる森をパチリ、写真集に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 野村不がシェア型賃貸 職住一体、狭い用地も収益源に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) コンビニでロキソニン購入、薬剤師不在でも可能に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 国立劇場いつ目覚める 進まぬ再整備、伝統芸能に打撃 文化インフラ 決壊前夜(1) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 花巻空港、上海便が期間限定で再開 通期運航は「未定」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 物価高に勝つ「推し活」 ライブ、チケット販売過去最高 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/12 18:56:34) 教員の残業代「教職調整額」、財務省・文科省の主張に隔たり…年末までに詰めの作業行う方針(読売新聞, 2024/11/12 18:56:03) 円相場、対ドル18銭安の1ドル=153円81~83銭で大方の取引を終える(読売新聞, 2024/11/12 18:56:03) レベル拮抗する日韓のハンドボールリーグが業務協力…王者同士の試合、交流戦など今後検討(読売新聞, 2024/11/12 18:56:03) 元駐ペルー大使の青木盛久氏が死去、85歳…公邸占拠事件で127日間人質に(読売新聞, 2024/11/12 18:56:03) 西友が台湾産米「むすびの郷」を14日から販売…価格高騰続く国産米と似た風味、2割ほど安く(読売新聞, 2024/11/12 18:56:03) 国民民主・玉木雄一郎代表「ホテル代はポケットマネー」 不倫問題、政治資金は「一切使っていない」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/11/12 18:53:51) マイナ保険証の登録解除の申請、開始2週間で792件 厚労大臣「理由を分析する必要がある」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/11/12 18:53:51) ルフィ事件の狛江強盗致死 26歳実行役が起訴内容認める 初公判(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) サントリー学芸賞に8人 優れた研究、評論を表彰(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 吉村氏「���首会談はリモート」 党代表選に立候補 知事と両立に私見(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 北海道大とJAL、定期航空便で赤潮モニタリング開始へ 世界初(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) DeNA佐野、FA行使せず残留 「ベイスターズに恩返ししたい」(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 能登地震の死者、447人に 石川で関連死19人を新たに認定(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) ゴールデングラブ賞、ソフトバンク最多 甲斐ら5人、DeNA山本は初(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 元大学教授、児ポルノサイト運営容疑で逮捕 「犯罪抑止目的」と供述(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 開業後も進化続ける星野リゾート 宿泊客を分析して生まれたのは…(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 首相、政治資金「党が率先して結論出す」 年内に方針 政治改革本部(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) 暖房器具、火災や死亡事故多発 「本体や設置場所の点検を」(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) レバノン北部で空爆 8人死亡 イスラエル、強硬姿勢を継続(毎日新聞, 2024/11/12 18:52:54) ドバイ原油・12日午後、下落 70.70ドル前後(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 低カロリー「ヤクルト1000」全国販売に ヤクルト本社(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 野村不がシェア型賃貸 職住一体、狭い用地も収益源に(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) ブックオフ、社長報酬30%返上 従業員不正で再発防止策(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 岩谷産業の純利益最高更新 4〜9月、コスモ投資益が寄与(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 日立、供給網把握に新システム 災害時リスクを一目で(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) デクセリアルズ、車内装設計の独社に出資 欧州向け強化(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 大和証と岩手銀、リテール証券統合へ 基本合意を発表(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) コンビニでロキソニン購入、薬剤師不在でも可能に(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 女子ゴルフ大山志保、不屈の闘志で難病から復帰(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) ロシアの安保会議書記、中国外相と会談 「米国に対抗」(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 中部財界、第2次石破内閣に注文 エネルギー政策などで(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17) 2050年の大学定員「3割埋まらず」 文科省が試算見直し(日本経済新聞, 2024/11/12 18:52:17)
0 notes