#3d塗装
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7df6a09f552e23ef0342d8fdc91ea46d/21ed5564160b8524-2e/s540x810/eff117a004e1c20e8d430af2c22e09d32874f8c4.jpg)
Pizzicato84F+ 艶消しフランケンアヴァンギャルド完成 #シーバスハンドメイドルアー #ルアーペイント #ハンドメイドルアー #3d塗装 #リキッドルアーデザインワークス #bewatermyfriend https://www.instagram.com/p/CrhzQ2cPJdY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
本日22時頃オークション終了します!
よろしければご覧ください!
#ヤフオク #30ms #美プラ #プラモデル #アイマス #シャニマス #アンティーカ #送料無料 #1円スタート
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cd6ffaf53da2cbadb2e330034e5fd4aa/b36fc3555ec7fd84-5b/s540x810/760eec165f9dffd8d95d0eacf76d5c3460eefbf8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c4c08fa157e40d72a08d5d12b1e3d90f/b36fc3555ec7fd84-05/s540x810/8c89f4d410764cf5780101bb089c5f17fb25514b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/26020159745de3b7bc3ba16ece4f634c/b36fc3555ec7fd84-22/s540x810/9a3349194d0e293d1ef4bbeeccb3f748f1632bd1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/98c8efdeb3eb937683be7869e10bfa91/b36fc3555ec7fd84-a4/s540x810/49702ed48f1e9bd1e9f13ad1a73dac87592743e6.jpg)
k_utao (ParaAni animator)
8話も総作監��加でした。 この話数は特に参加して��ださった作画、仕上げスタッフに感謝したいです。細かくて複雑なステージ衣装(特にアンや依織のアクセ…)は一枚描くのも塗るのも大変だったと思います、本当にありがとうございました F△Bulous!の3Dチームもありがとうございました!🫶 #パラアニ
17 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8fd60030866b0d84bf97b125e81af507/69dc60768fe03037-17/s540x810/053d3c4a5b98978df15795793d8b35c6ab43f391.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a422ac7ea42caaf6c86323aa0424ad10/69dc60768fe03037-f3/s540x810/b6849e2271783b9dde13b742f0cc5974d1b04aa1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da5221ba5c2c19d4d3062b052d3a9053/69dc60768fe03037-c0/s540x810/2c8dec8b153275e7ec97ace449fcb759e1fe7ec7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/08a893cd93828a11097ab331db75e3e2/69dc60768fe03037-2f/s540x810/f00b612e4c4092104c0fa0ed38de0df16ebf2856.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d956c0e9b033b8389f3b1689f2ac6b70/69dc60768fe03037-f6/s540x810/6c167d61cfdf3f7d9537a2c4619fb1a6f2585f4f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a927fff16c45d3f3b40931737220624c/69dc60768fe03037-f9/s540x810/28fe158d81b5548efa309b02b13705307a8353dc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/edf51993cb867496946b00fa32c83471/69dc60768fe03037-22/s540x810/735772d144183061aeaed4ee54467fabdd577484.jpg)
3Dプリントしたアパッチのエンジンを塗装しました。金属表現難しい。
13 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0d2afda9e569b5e5e9a651b9aa22d114/4fd07d4e2d3706e0-85/s540x810/74ddf57c58747f083b70561e3056d7c91ca1c06e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1984dd482311b4a0a46f5caa2bdc5cd0/4fd07d4e2d3706e0-e3/s540x810/7b4014e4f6f00450e8f55cafa6de2e7a1493419a.jpg)
【イエウサギ 飾りボタン】
けものフレンズ3
イエウサギ
飾りボタンを制作しました。
3Dプリンターを使用して制作!
丁寧に手塗装で金色を施したあとにレジンコーティングをすることで、ツヤツヤな金属のような仕上がりになっています。
少ロット1つからOK!
sg工房では、
オーダー受付中です🦦✨
1 note
·
View note
Photo
2020/7/17
3Dプリンター 造形方式と素材について
3Dデータを手軽に立体物として出力できる3Dプリンターですが、ひと口に3Dプリンターと言っても造形方式や使用する素材には様々な種類があり、それぞれの特性も異なります。 今回は3Dプリンターの造形方式と素材について、特性とともにご紹介します。
目次
3Dプリンターについて
3Dプリンターの造形方式について
3Dプリンターの素材(マテリアル)について
3Dプリンターとは?
3Dプリンターの活用事例
熱溶解積層型 FDM
光造形型 SLA
インクジェット型
粉末焼結型 SLS
粉末固着(接着)方式
ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)
PLA(Poly Lactic Acid)
PC(ポリカーボネート)
PET(Poly Ethylene Terephthalate)/PETG
その他の素材
3Dプリンターについて
3Dプリンターとは
3Dプリンターとは、3DCAD、3DCGデータを元に3D(3次元)の立体造形を行う製造機器です。積層工法(積層造形)を使い立体物を製造します。
2009年にFDM(溶融堆積モデリング)の特許が失効したことで、数万円~数十万円の個人・家庭用の3Dプリンターが普及していきました。それにより、これまでは高額で製造に時間を要したオーダーメイドのものでも、個人レベルで安価に素早く造形することが可能になりました。
3Dプリンターの活用事例
近年は3Dプリンターの値段も一層手頃になり、機種も増えて使用素材が多様化し、造形精度も向上しています。それにより、製造業以外の様々な分野でも活用されています。
製造(自動車 / 航空機パーツ / 玩具 / 金属パーツ / 鋳型など)
建築、インテリア(住居 / 模型 / 椅子 / 照明 / 食器など)
食品(ピザ / チョコレート / 菓子類など)
医療(臓器 / 骨 / 製剤など)
ファッション(靴 / アクセサリー / ドレスなど)
3Dプリンターの造形方式について
3Dプリンターには、家庭用と業務用マシンがあります。
家庭用3Dプリンターは数万円程度で入手することが可能ですが、造形物の品質は業務用よりも落ちてしまいます。また、以下のように積層方式を分類することができます
熱溶解積層型 FDM(Fused Deposition Modeling)
主に低価格の家庭用3Dプリンターで使われている方式で、熱に溶ける��脂をヘッドから押し出しながら1層ずつ積み上げていく方式です。
本体価格や材料費も安い一方で、他の種類と比べると精度や仕上がりが粗くなります。
特徴:安価 / プロトタイプ・治具制作向き
強度:★★★★☆
再現性:★★☆☆☆
速度:★★★☆☆
光造形型 SLA(Stereo Lithography Apparatus)
液体樹脂を紫外線で硬化する積層方式で、細かな形の造形も高精度に作成をすることが可能です。その一方で、本体価格や材料費は高く、仕上がりまでの時間も要するために、量産には向きません。
特徴:高精細 / 大型造形向き
強度:★★★☆☆
再現性:★★★★☆
速度:★★★☆☆
インクジェット型
液状の紫外線硬化樹脂をヘッドから噴射して紫外線で硬化させて積み重ねていく方式です。
複雑な造形物も、高解像度なカラーで高精度に作成することができる一方で、維持費が高いことと、出力物の耐久性は弱く、直射日光に当たると硬化して形状変化をしてしまうことがあります。
特徴:高精細 / 多素材対応
強度:★★★☆☆
再現性:★★★★☆
速度:★★★☆☆
粉末焼結型 SLS(Selective Laser Sintering)
粉末樹脂などの材料にレーザーを照射して焼結させていく方式です。
金属やナイロンなどの粉末樹脂などの様々な材料を利用することができ、複雑な造形が可能です。
特徴:多素材対応 / 高額 / プロダクション向き
強度:★★★★★
再現性:★☆☆☆☆
速度:★☆☆☆☆
粉末固着(接着)方式
石膏などの粉末材料に接着剤を吹き付けて積層する方式です。
材料費が安く��発色のある造形物の作成が可能です。
造形スピードも速いのですが、出力物は衝撃に弱く、壊れやすいために注意が必要です。
特徴:多素材対応 / 高額 / プロダクション向き
強度:★☆☆☆☆
再現性:★☆☆☆☆
速度:★★★★☆
3Dプリンターの素材(マテリアル)について
FDM方式の家庭用3Dプリンターでは、主に「ABS」と「PLA」の2つの素材(フィラメント)が使用されます。
また、「ABS」や「PLA」に異素材を混ぜ込んだものを、「合成フィラメント(複合材料)」と言います。炭素繊維を混ぜた「合成カーボンフィラメント」など、3Dプリンター用のフィラメントは様々なものがあります。
ABS(Acrylonitrile Butadiene Styrene)
ABSは、一般的なプラスチック製品に使用されています。
曲げや伸びに対して丈夫で靭性(衝撃に対する粘り強さ、靭性が低い=脆い)があり、研磨などの後加工に適しています。ABSは高温でないと出力できず、冷やすと収縮し反りやすい性質があるために、大きな造形物になるとひずみが生じて変形してしまうことがあります。また、湿気でも反りやすくなるために、注意が必要です。
特徴:プロトタイプ・プロダクト向き / 後加工可 / 反りやすい
強度:★★★★☆
靭性:★★★★☆
耐熱性:★★★☆☆
耐候性:★★☆☆☆
PLA(Poly Lactic Acid)
PLAはポリ乳酸と呼ばれ、コーンやイモ類などの自然由来の素材を原料にしたエコプラスチックです。
硬くて反りにくいために安定して出力ができるために、大きい造形モデルやプロトタイプの制作に向いています。一方で、高温には弱く、靭性に乏しい性質があります。そのため、出力後の研磨などの表面仕上げや塗装処理には不向きです。
特徴:プロトタイプ向き / 反りにくい / 大型造形可 / 脆い
強度:★☆☆☆☆
靭性:★☆☆☆☆
耐熱性:★☆☆☆☆
耐候性:★★☆☆☆
PC(ポリカーボネート)
PCは、熱可塑性プラスチックの一種で、軽量でありながら非常に強度があます。さらに、耐熱性や耐候性、耐衝撃性にも優れていることから、自動車部品や家電製品などの最終用途部品生産で使用されています。しかし、PC対応機種が現状ではまだ多くありません。
特徴:プロダクト向き / 軽量で強度有り / 耐衝撃性有り
強度:★★★★☆
靭性:★★★★☆
耐熱性:★★★★☆
耐候性:★★★★☆
PET(Poly Ethylene Terephthalate)/PETG
PETは、透明性・耐久・耐熱性があり、ペットボトルの素材として知られています。
PETG(PETの強化材料)は、さらに透明性が高く、ABS並みの強度・耐久性・耐熱性を持ちながら、反りなどが少なくPLAのような出力時の安定性を併せ持つ素材として優れた性質を持っています。
特徴:特徴:透明性 / 強度有り / 吸湿性有り
強度:★★★★☆
靭性:★★★☆☆
耐熱性:★★★★☆
耐候性:★★★☆☆
※注)各メーカーにより、素材特性に差が生じることがあります。詳細はメーカー各社にお問い合わせ下さい。
その他の素材
この他の素材を、積層方式に合わせて分類すると、以下のようになります。
熱溶解積層型: ポリフェニルスルホン(PPSU)
光造形型:エポキシ系樹脂 / アクリル系樹脂
インクジェット型:アクリル系 / ABSライク / ポリプロピレンライク / ラバーライク / 光硬化性樹脂 / ワックス
粉末焼結型:粉末樹脂 (SLS ナイロン,セラミック,エストラマー,ポリプロピレン) / 金属(SLM 銅,青銅,ニッケル,チタン)
粉末固着式積層方式:粉末樹脂(石膏,プラスチック,デンプン,セラミック,石膏) / 金属(チタン・ニッケルなど)
用途に合わせて機種や素材を選ぶと良いでしょう。
パソコン工房でCADモデリングにおすすめのパソコンを見る
ライタープロフィールTaiki YUZAWA
取り上げられにくい社会問題を題材にしたメディア表現や、デジタルファブリケーションを用いたプロダクト制作を行う。 現在は、車椅子用のアダプター式自転車、オープン・ハンドサイクルの開発を手掛ける。 情報科学芸術大学院大学[IAMAS] プロジェクト研究補助員 名古屋学芸大学、日本総合ビジネス専門学校、名古屋���ァッション専門学校 技手・非常勤講師
いいネ!と思ったらクリック!
(3Dプリンター 造形方式と素材について | パソコン工房 NEXMAGから)
0 notes
Text
何の関連かはたまた癖かスク水手書きの連鎖の続きです
こちらはビーチサイドでカニと戯れる私です
カニと戯れる要素は9月中頃にSimEarthで遊んだ際にサンドボックスモードでカニに文明を持たせる神となったところを拾って頂いてる感じですね
芋女ってそういう悪辣な言葉遊びも込みの含ませなのでしょうか…
こちらはときメモGS4の風真くんルート攻略配信の際に頂いたお手書きです
風真くんが拠り所にしている主人公との思い出というのが幼稚園くらいの頃の芋堀りの記憶だったところを拾って芋ほりする私ですね
まあこれは濡れても汚れても問題ない服装ではあるかもしれませんが…
氷上のクイーンと呼んで!
ときメモGS4では冬場にスケートリンクデートをすると現れる選択肢に上記のようなセリフがあります
確かにフィギュアスケートはボディラインの出る衣装で滑るけどまあ冬場に水着は寒いと思いますよ!
風真くん攻略ルート配信中の一枚です
ときメモGS4では風真くんを攻略中であるかどうかに関係なく結構な回数この角度で川の土手の中腹に一緒に座り込む構図が差し込まれるんですが
肝心の風真くん自体がファンの間でもモラハラ王子の二つ名をほしいままにする等なかなか色々思わされる青春体験を提供してくれる攻略対象なので攻略するつもりもないのにこれを見る事になって嫌気がさす事もあれば攻略中により風真くんの拙い部分に触れてこの構図がトラウマになったりというイメージが…
かくいう私もこのポーズの風真くんが画面にアップで映る度にうわっとなったりします
こちらは風真の鬱陶しいもとい特徴的な前髪を再現して盛ったお手書きです
ところでなんでスク水なんですか??
こちらは風真くんの拘る幼少期の芋ほりエピソードのイメージで描いて頂いた奴です
何故かスク水なのでこちらで
こちらはポケットモンスタースカーレットバイオレット配信中に頂いた奴ですね
ポケモンSV配信では全編通して初代サトシ帽のパチモンを被って配信しておりました
アバターのお帽子にテクスチャで自分で描いて用意したそれをお手書きの方でも再現して頂きました!
服装はなぜかスク水ですけど…そんな恰好で宝探しはちょっと…
浮き輪的な何かに跨るスク水姿の私です
やはり恥ずかしそうな表情が可愛いですね
水泳の授業中の一幕という文脈で考えるのであれば同じクラスの生徒からの視線が気になる…という感じで恥じらうのも自然な気がします
ざばあとプールから出てくる私のお手書きです
ぴっちり張り付いたスク水がおへそまで浮き上がらせているのを恥ずかしそうに口を結んでいる表情が可愛い一枚です
こちらは打って変わってちょっとセクシーなポーズでの振り向き構図
カメラを意識しているので写真撮影っぽいシチュエーションですね…
ダイナー配信中にシスターのお話が出たのでシスターのお手書きかと思いきやスク水シスター…
最早なんでもかんでも感が凄い!
これはいわゆる美少女ゲームのスチル等でありそうな構図ですね
プールでの水遊びに興じる私と跳ねる水飛沫という様式美が綺麗な一枚です
童心に帰ったような純粋で楽しそうな笑顔が可愛いです
雪国スク水…The Long Dark配信中に頂いたお手書きですね
珈琲で暖を取って暖かくなる前にまず服を着るべきだと思うんですよ
こちらも雪山での一幕です
この年は暖かそうなマフラーが印象的な冬の装いを用意して雪山登山配信をしてたんですけど何故マフラーだけを要素として拾うのですか!
凍えないように松明をリレーする辺りもThe Long Dark的な文脈ですね
こちらは新年のご挨拶配信中に頂いた一枚です
他の学徒も画面に映っていよいよ水泳の授業中の様子を切り取ったスナップ写真という感じですね
視線を感じて振り向きながらもどこか無防備な表情がかわいいです
学校のプールで楽しそうに遊ぶ私のお手書きです
泳ぎの練習とかではなく水に慣れて楽しく遊ぶ時間!という水泳の授業だったのは小学校低学年くらいの頃だったような記憶…
因みに小学校高学年くらいから中学生くらいの水泳の授業の記憶は私には一切残っていないのです なぜでしょうか?
何やら水泳の授業中に恥ずかしそうな表情でプールに浮かぶ私のお手書きです
何か重大なことに気付いたように一気に頬を紅潮させる表情がかわいいです
シンプルにスク水構図のお手書きです
3Dアバターの髪型がこの辺りで変わったので長いサイドの髪を束ねてお団子にしている描写が入ってきていますね
この一枚はシンプルに皴の描き方にフェチズムが詰め込まれてる感じですね
これは体育座りした脚の隙間から見えるお尻を隠す構図ですね
対岸に座っている生徒の視線を感じて隠しながらむすーっとした顔をしている状況…恥じらいと不服が入り混じった表情が可愛いです
打って変わって超今風な感じの顔と髪の毛の作画にお尻を上げた穴掘りうさぎのポーズですね
うさぎは尻尾の内側を仲間に見せて危険を知らせる習性があるとか
こちらは更衣室で着替え中のロッカー前の光景ですね
手に持ったいつものキャミソをハンガーに掛けようとしている様子
シンプルスク水のお手書きに見えて髪の毛の結い方がちょっと違ってお団子の下にツインテールのようになっているお手書きです
やっぱりツインテールというモチーフはツインテが短いほどに幼い印象を与えますね
体育すわりする姿を後ろから見た構図…なんか同じ構図のお手書きもあったような…
プールから上がるモチーフですね
うさ耳が水分を吸って重たくなって垂れてるって何気になかなか珍しいシチュエーションのような
3年目3月11日の式神の城配信中に頂いた奴なので対空砲撃する私の姿だそーです
最早作画コストの低減の為にスク水で描いてませんか!?
こちらはシンプルなスク水構図
色塗りの都合上ではあるとは思うのですがこう見ると白スクっぽくみえるのはちょっと危ういですね
スク水アクロバティック…格闘術?
可愛いフードだけどインナーが何故かまたまたスク水
これはVRCで動きを映しながらのリングフィットアドベンチャーでラスボスを討伐してた時のお手書きですね
もふもふうさぎフードの部屋着で臨んでいたところを部分的に再現していただいた形になります
またしてもシンプルな中にも癖の詰まったスク水のお手書き!
ヒッチハイカーだけど服装がスク水なお手書きです
これはEuroTruckSimulator配信中の一幕ですね
ロスリックに里帰りするための移動手段を探しているようです…ガーゴイルにでも乗るんでしょうか!
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/da862e694565151878e9f1df85565313/a1f06e9b74acc06e-33/s540x810/817812a35d53a6dc05b709cb5ceba6b5ec878ab5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f637e367f2e34a2c5f565442c5ee027a/a1f06e9b74acc06e-9f/s540x810/3154802ee05944ccac9e63b90dbd68c567219f69.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20ba4bc336d11549e95688174f7bd4ad/a1f06e9b74acc06e-b1/s540x810/ae42851f4a9b0e5d4e18e4d1a31675ba624b35f0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cfcbd27f804926f060afd35bc7cbd292/a1f06e9b74acc06e-04/s540x810/774f3f9701b13b6c927efbfddf47d478d916f5ee.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/293bfdfd1c99652772e0dfc03393b21a/a1f06e9b74acc06e-72/s540x810/0b1e3e4ff5eeefeae96bcdabeed9e189d1bac08a.jpg)
July 2022 3D Printing model
3D Printing model Imperial Probe Droid
モデリングしたプローブ・ドロイドを3Dプリンターで出力した。やはり足が多くて大変だった。レンズ部分は塗装の上からUVレジンでコーティングして再現。
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5add055e34ce1d050f5b7e787673538/e34e03bb131f302a-42/s540x810/c3abe2f7407da3d60f2de95af72485ce2cbcc886.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c6a190956e6cfe21cc8c8577bd23298e/e34e03bb131f302a-43/s640x960/8080d4af8f5df079475d0e27344bcc44ac2c72b7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/afa5dfab42c29170d439b039183588fe/e34e03bb131f302a-63/s540x810/1ba03f782ec2f882b3e995f87238c629057da337.jpg)
THE TOKYO TOILET
https://tokyotoilet.jp/
自分も数年前ニュースを見てこのトイレにケチをつけていたことがあるが、THE TOKYO TOILETプロジェクトの一環でもあるし最近は固定観念に過ぎなかったと考えている。(木材は取り外し可能で、構造としては重要でないと思う。)森山氏こそ やたらに批判ばかりでコンペに通過しなかったなど何らかのコンプレックスを持たれているのではないか。ガセネタや悪い評判もあるようだし、視点が変われば見方も変わる。自分はむしろアドバイザーなのに以来それっきりで...「バルセロナに匹敵」はリップサービスかなとも思った...なぜ首を突っ込まないのだろう(批判されてまで首を突っ込む時間も価値...やりがい...も感じないのでは)という気持ちの方が強い。ルイス・バラガンは好きな方であるが、内藤廣氏は正統派だとは思うが固い感じで面白みが感じられず、個人的にはあまり惹かれないな。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b89f9814522d5361d1c4e77070d7d820/e34e03bb131f302a-96/s1280x1920/cd874f3e7fe4bcfbe721c8fc941596f26ffaeb5b.jpg)
自分としては、3億円などで批判されるのもあわれな話にも思う。地元素材など使って無理にコストおさえる必要もないのかも。あるいはメンテナンス費用も含めておくべきか。チャレンジャーな感じではあるから失敗やトラブルはつきものだと思う。(地方の方が土地の制約もなく設計の自由度が広がり、腕をふるう楽しさもあったのかもしれないが。)あちこち手を出さず(安すぎる仕事は請け負わず)仕事は選んだ方がいいのではないかとも思う。とはいえ建築以外も多様で、専門的な狭い視野ではとらえてないのかもしれないな。個人的に デザインは当たり外れがあるが、視覚的なデザインと居心地は必ずしも一致しない。
ちなみにこちらは木造ではないと思うし。この手法は結構多い。サニーヒルズ南青山や太宰府スタバの地獄組やコエドーナツ 京都の装飾にしても、構造的に重要ではなく、取り換えを想定してつくられているように思うし。工法よりも木材を利用することに環境負荷低減などメリットがあるとは思う(林業の学校もつくられている)けれど、純粋な木造は居心地がいいものの問題点も出てくる。坂茂氏の紙管にしてもだが、独自のスタイルでいいのではないかと思うし、自分としては、予算をケチったり 普通の建築士ではなく建築家(...一般にカッコつけマンが多いとは思うが)に依頼する方も間違っているかと思う。抱えすぎもあるのだろうか、一人でできることには限界があるとも思うし。大きなニュースになってないだけで、コンクリートひび割れ(落下)などあちこちガタがきたり日頃からメンテナンスしているものもあるかと。森山高至氏にしても何だか調子に乗りすぎている感じが。引きずり降ろして(批判するならばするで、正しい批判の仕方でないとそのような印象にもなる) いい部分や環境面に対してのいい影響(...我々にも返ってくる。)などまでつぶさない方がいいとも思う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4e978ba5a22e0f93c19a3beca69c9960/e34e03bb131f302a-f3/s540x810/b45b71e04d1dc099eef6eddcf0cb33bd4b43125f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b4f3d2190bebc1acda1cb3e8a5cc919/e34e03bb131f302a-28/s540x810/6a9d4f1dc7dfcd822f302a939471c59333c8f597.jpg)
安藤忠雄氏にしても疑問は残るもののデザインに正解はないと思うし、住吉の長屋にしてもだが。(図書館にしても寄贈であったり、終了したが育英会の活動など幅広い。建築よりも、人間的に尊敬していて長生きしてほしいと思っている。)コンプレックスで片付けるのも歪んだ感じで(実際のところ 本人にしかわからないと思うから)、森山氏は自分の考えが正しいと勘違いしている印象の方を受けてしまう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ac632f962777de31045075377a652a7/e34e03bb131f302a-97/s540x810/264ebf7809591b3d39a7683e9ee0d344ce41b804.jpg)
「材木と環境」 – 材木を使うことが環境に与える影響についての考察
0 notes
Text
#Illbleed #ErikoChristyHairBarrette #TheErikoChristyFigure
I got a better picture of the Eriko Christy's hair barrette.
I think it has a infinity symbol on it and I noticed in the true ending that her hair stays mint when I thought her hair would be like Samurai Jack's when his hair is undone.
I wish I could see the back of the Eriko Christy figure to see what her hair barrette looks like but that figure is super rare and made in super low quantities.
All Images not mine but links are there. 50:05
[Dreamcast] Illbleed | Japanese Version | Best Ending | Part 1 - YouTube
Illbleed figurine! I was finally able to purchase my figure. It is crazy that in four days (feb 14) it is another year since Shinya Nishigaki passed on. I hope that one day the game will work on newer systems! : r/dreamcast (reddit.com)
Found a Eriko figure out her box but no picture of the back of the figure.
This Eriko figure cost 6,422 Japanese Yen equals to $43.82 United States Dollar.
I wish I knew someone from Japan that has a American store like Ebay so I can finally have this figure.
イルブリード 限定 フィギュア [WqKbT20302] - 6,422円 : (uoufqfashion.shop)
This Eriko figure cost 9,000 Japanese Yen equals to $61.37 United States Dollar.
Eriko Christie - Search (kaitori-world.jp)
What the mint in box Eriko figure had info wise about this figure.
Title: Eriko Christie "ILLBLEED" painted finished figure Crazy Game Toys ■Model: Figures & Dolls ■Release date: 12/31/1999 ■Manufacturer part number: ■JAN/EAN: 4560102940025
Got a gif of Eriko Christy's hair barrette on the back of her head.
https://gifmaker.me/video-to-gif/viewimage/20240907-10-FBpMTOM1nOBl0I9w-uDOWxE-hnet
Eriko fighting these toy eggs while she is Cork Inda small reminds me of this figure or like a smash bros level to me like Eriko is a trophy character fighting in a adventure mode or something similar in feel.
#Eriko Fighting Eggs In Level 6 Without The Cork Inda Costume – @bluepoodle7 on Tumblr
Found another Eriko figure.
Yahoo!オークション - ok/1円〜/ILLBLEED/イルブリード/エリコ・クリス...
I copied and pasted Eriko's Japanese kanji in google images.
エリコ・クリスティ
Found another Eriko figure.
駿河屋 - 【買取】エリコ・クリスティ「ILLBLEED(イルブリード)」塗装済み完成品(フィギュア) (suruga-ya.jp)
Found a really cool listing that show's Eriko Christy's hair barrette on the back of her head.
All images not mine but link is there.
ILLBLEED イルブリード エリコ クリスティ ドリームキャスト 初回特典 本体のみ 201906(その他)|売買されたオークション情報、yahooの商���情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)
Found another Eriko figure but the packaging is pretty rough that I kind of want it to free her.
Yahoo!オークション - ILLBLEED イルブリード エリコ・クリスティ フィ...
I noticed the faceless gun lady are not on the packaging as a almost created Illbleed figure on the back of the box.
I guess the faceless gun lady would be either a chase figure or a season 2 if all of these figures were made.
Too bad the creator of this game died too soon.
Also the Crash test dummies, Woodpuppets, Bloody Mary, Monkillers, Rachel with the worms, and the woodcutters are missing on the back of the box.
I wish Eriko's friends, Jorg, the Illbleed workers with Michael Reynolds got figures to similar to Eriko.
Also I wonder who drew this Michel Waters fanart?
i fw dogs : r/HauntedMound (reddit.com)
A Hellcake and a Cactus Man From Mexico with this toy hunter robo dino would be cool figures if you knew how to 3D print them.
7:06-7:13
Snek plays Illbleed (No Commentary) (Sega Dreamcast 2001) Part 6 (Toy Hunter, Inda Goes to Hell) - YouTube
Oh the Bullstinger isn't on the back of the box either and now I wish that the Blue Stinger cast got figures too.
Figure info.
class Illbleed Figure Collection (Vol. 1) name Eriko Christy origin illbleed companies Marmit (Manufacturer) , Dreamcast Direct (Distributor) height 25cm jan code 4560102940025 price ¥9,800 JPY release 06/2001 Limited + Exclusive (Japan) (Dreamcast Direct) ¥9,800
Found this here.
Eriko Christy | Illbleed | Marmit, Dreamcast Direct | JAN Code 4560102940025 | Rove Figure - Đơn giản chỉ là đam mê
So Japan got this figure through Sega's Dreamcast Direct Online service.
The site had the Eriko Christy figure but the first 1000 people who pre-ordered the game got it.
So this figure measures in at 22cm height and features a special case.
I wonder what the special case looks like?
What's Better than the Illbleed Game? - IGN
The preorder for this figure was February 22nd in limited quantities.
I used google translate on this website.
SBG:D-Directで「ILLBLEED」の限定版が発売決定!
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eae9482b4e51044be57a84ade787d8db/079e9a450bfe0892-ca/s540x810/273e2afffa8d2fb7fe1be5b822c56aa601b893aa.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c87d675a8f2c10809480c35cbcd6fc07/079e9a450bfe0892-fc/s540x810/d8f55d30b974c9d5beb894ddc16c2723df6c51da.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f82979619c3e0bb62a8d74ad32bc71e4/079e9a450bfe0892-c6/s540x810/1fcbe0ae21fccb7664afda0bd3ae9a002e10efd4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/db802f97c5564bf4d0c854f2f0e0a44c/079e9a450bfe0892-2b/s540x810/bcbd42d594eee138679fbaa7627eb50343617b31.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eb21345b664d22644534176f845cfec5/079e9a450bfe0892-d3/s540x810/b6e7d48682900e9a7b1e0f0cb82ca5436e18da6a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a69c1d99dd9e54e91c2c4c325251bc0e/079e9a450bfe0892-01/s540x810/e1690f66afeea7074851b295a75a62a2d7caa9f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78ba3a1954ab522724803bd7e8baa631/079e9a450bfe0892-0f/s540x810/33069a49c77db33f89c41d13e85e5e9da99249ee.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bfa0d43beff02ef465eccac304df2a94/079e9a450bfe0892-13/s540x810/d5a7335ec76806cb151f1e7e28f80c5e02e63ea9.jpg)
【新商品発売】 カスタム用槌起ハンドル & Muthos Homura SDGs Eco Bagと、東京アウトドアショー2024 無料チケットプレゼント
下記の商品を、2024年6月1日より発売しました。
1. Prominence MH-001/MH-001LH用カスタム用槌起ハンドル 無塗装ホワイト L/M/S 各11,000円税込 https://muthos-homura.jp/items/tsuiki-wh_l/
艶消ブラック L/M/S 各13,200円税込 https://muthos-homura.jp/items/tsuiki-bk_l/
アンケートでも要望がありましたカスタムハンドルをご使用者様のお好みの握り太さに合わせて3種類×2色をご用意いたしました。 材質は3Dプリンターを用いた特殊FRP(ガラス強化繊維プラスチック)製のため水にも強いハンドルとなります。
模様は木柄で用いることが多い名栗加工ではなく、新潟県燕市の伝統工芸である、槌起(ついき)・・・銅の1枚板を叩いて器や茶器などの形状に成形させる伝統工芸、製品に凸凹があり、球で叩いた跡を槌起模様と呼びます。 本製品は伝統工芸美でもある『槌起模様』をオマージュした形状となります。 Youtuberの『歌うボス猫』さんにもプレゼントしたMuthos Homuraオリジナルデザインです。(サイズL)
サイズL 通常木柄+2mmと太目のハンドルでより力が伝わる安定感があります。 サイズM 通常木柄と同等ですが、槌起模様による独特の握りやすさを体感ください。 サイズS 通常木柄-2mmと細目のハンドルとなります。扱いやすくなるので調理系に向きます。
カラー ホワイト:無塗装 艶消ブラック:プライマー+艶消���+艶消クリアの3コート仕上。 ※スプレーは1本1本Muthos Homuraのスタッフが行いますので、若干の色むらや仕上がりについては品質ご了承いただけますようご理解ください。
2. Muthos Homura SDGs Eco Bag Khaki-Green / Navy-Blue / Greige / Sky-Blue 各1,100円税込 https://muthos-homura.jp/items/ecobag-g/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-nb/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-ge/ https://muthos-homura.jp/items/ecobag-sb/
すでに皆様の身近なアイテムとなるエコバック。 持続可能な循環型社会(SDGs)の取り組みの中にも、上質かつ洗練された、おしゃれなデザインのエコバックとなります。 素材はリサイクルPETとなりますが、肌さわりが特別で上質なソフトr-PETとなり、ワンポイントのロゴについては敢えて主張しすぎない『さりげなさ』仕上げとなっています。 普段お車などに積んでおいたり、キャンプなどでも活用できる収納バックとしてもお使いいただけます。 カラーは4色展開しております。
今後もユーザー様のお声や上質な暮らしのアイテムなどを展開してまいりますので応援宜しくお願いいたします♪
3. 6月末に開催されます国内最大級の屋内アウトドアイベントの『TOKYO OUTDOOR SHOW2024(幕張メッセ 千葉県)』 の出展社特典として無料チケット(当日券1500円相当)をいただきましたので弊社製品ご購入者様や弊社にご興味のある方に向けてプレゼント致しますので奮ってご応募ください。
~~~ TOKYO OUTDOOR SHOW 2024チケット応募概要~~~ 応募期間 ~2024.6.19(Wed) 24:00 お一人様最大枚数 4枚まで(必要分を記載ください) ※小学生以下は保護者同伴に限り入場無料です。 ※ご来場日のみ再入場可能 配布優先順位:MH会員様⇒弊社ECサイトでのご購入者様⇒それ以外の一般の方。 ※同一順位内は先着順とします。 配布枚数 6/28(金)14:00-18:00(一般特別公開) 最大60枚 6/29(土)10:00-18:00(一般公開) 最大60枚 6/30(日)10:00-17:00(一般公開) 最大60枚 ※優先的に弊社関係者への配布する可能性ありますので配布枚数若干減る可能性ございます。 必須条件:メルカリ、オークション等での転売は行わないことを確約できる方・メール連絡先、郵送先等の情報を記載いただいた方。 応募に関して:同一氏名、同一住所につき1応募のみとさせていただきます。 (同居のご家族は併せて1応募としてカウントさせていただきます) 当選者は6/20にメール連絡、即日郵送致しますが、残念ながら当選されなかった方への連絡はございませんので、ご了承ください。 入力いただきました個人情報に関しましては厳密に管理おこないまして本応募以外での2次使用は致しませんのでご安心ください。
応募Google Formはこちら https://forms.gle/zpbZeC1EakrvNCns7
引き続き、ご友人お知り合いへ、この投稿をシェア、SNSでの拡散して御紹介いただけると幸いです。
Muthos Homura https://muthos-homura.jp/
MuthosHomura #ナイフ #ミュートスホムラ #新商品 #アウトドア #ハンドル #キャンプ #SDGs #槌起 #小林工具製作所 #3Dプリント #カスタム #エコバック #TokyoOutdoorShow #2024 #展示会 #幕張メッセ #GOOUT #東京アウトドアショー #イベント
1 note
·
View note
Text
BBR フェラーリ 166MMバルケッタ #14
1年以上間があいたけどブログを書いてみよう。
前回のポストもホビーフォーラム前でした。 今年は秋ではなく初冬の12月開催です。
これが2022年の「43Julius Factory Z」卓の様子。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/83f4514f85234ae710e3d154a1ba2860/f41594dd9fe57ac9-b3/s540x810/f7c123c8aa421e8a0d84a811fed5c1364636b5b9.jpg)
私の新作はLarkマクラーレンGTRとフェラーリ750の2台。
展示が終わってデッキで飲んだぬるいビールが美味かったなぁ。
さて、なんで久々にブログを書く気になったかというと、自分で作った塗料のレシピを忘れてしまったから。 最近は備忘録兼、作業報告として「X」をメインに使っていたけど、後から見返す時の検索のしやすさもあり、ブログのほうがメリットありそうです。 とはいえブログを書く時間がもったいないという思いもあるので、なるべく簡素に。 まずはこの1年分の166MMの制作を振り返ります。
ウィンドシールドはなんとなく目処はつけてあるけど、スクリーン固定フレーム、およびそのフレーム固定用のハンドルは未制作。 ミラーも同様。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3eb3169e5b72a4de971bcfad645968b2/f41594dd9fe57ac9-28/s540x810/12727a48611839e064e2e8e31d135b816f26b9f6.jpg)
何してるんだろう?笑 多分テンプレートを作ってドアの筋彫りを掘ったんだと思います。
これがメチャクチャハマったところ。 ナンバープレートのくぼみが歪んでいて、お尻の形状が左右非対称だったので窪み部をプラ板で作り埋め込んで修正しました。
この後リアの形状修正とトランクの筋彫りを延々とループして嫌気がさしました。多分依頼品じゃなかったらやめていたと思う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/460e5a1a9279c691fa94990dfabb36bb/f41594dd9fe57ac9-d3/s540x810/0e730279c417a62e738b34b172935f45d68c3812.jpg)
コクピット周りのトリムを接着して、裏からパテを入れ厚みをつけました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/896a15ede9f13a839f473edbf29140bf/f41594dd9fe57ac9-02/s540x810/4c60ce8766a075617a47f879722f1635671b9e7f.jpg)
まだこの段階ではトリム部にドアの筋彫りを掘っていません。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/437861cf3ea7d1654dee7b19789cee1a/f41594dd9fe57ac9-f4/s540x810/08c2391af782e05031c271efe688706643458105.jpg)
ボディサイドを走るリブがどうしてもシャープではなかったので一度削り落としました。
リブと接着用ジグは3Dプリンターで。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd3112d4d66c8386b3db3f53a7180ef3/f41594dd9fe57ac9-e0/s540x810/455ab32d7c856236d01803602c9a0f7dcf5dbf2e.jpg)
めっちゃシャープ!
ウレタンサフで下地を作ります。
増えました!! ボディの改修や延長でパテとプラ板など異素材を多用したので、経年変化の予防です。 もう一台作ろうなどという野望はありません。 ポルシェ356に関してはそのうち別エントリーに書こうかと思ってます。
原型の時点で掘らなかったトリム部の筋彫りを掘ります。 3D造形品は脆くて掘りにくいんですよ。。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bde7034c1edf0c7ddd8fcbe86b48fd12/f41594dd9fe57ac9-b6/s540x810/d907310e60d4a9d30c145ee71720609cfbf011aa.jpg)
メーター類は丸見えなので頑張ります。 アルミと樹脂をマシニングで加工。 見えるかわかりませんが 見づらいけど最上段はメーターのカバーです。アクリル製!
組み合わせるとこんな塩梅。 すごく良い!! こうして振り返ると1年経ってるのに全然進んでない(笑 笑ってる場合じゃないのでそろそろボディを塗装します。
目標がないとモチベーションが保たないので、ホビーフォーラムまでに!(完成させるのは無理だな。。)
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6c0540e1f83d600f7318d4a0fb2396d1/01b1a86015430144-dc/s540x810/b52f267a852b8075620475807f13a4305d962a5d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/907d56cd7f3c83b27c7c2f7b13a2a8ff/01b1a86015430144-24/s540x810/42bc0147221975ea3045962bc7775d3e870aa974.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1100c4d067580eac09f11e5298b3c8d8/01b1a86015430144-33/s540x810/06dd6b8ad4ce03bcd2b61f6001f8110483aaea93.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/928487d9e922bc906a2ab36775f2711f/01b1a86015430144-8a/s540x810/6a37cdb1557e0eae3eb93463dfba9046d96dd4d4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/921dfd12b915f9080871546ccf0ff55a/01b1a86015430144-8f/s540x810/3b60376c6db72a11f46dd7cc15285976f8277d7c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8eacaacbb2eb5b2d078b3f8fe7be731b/01b1a86015430144-cf/s540x810/7459e386c949c0cdb29363f30f8e9f8a5a1010da.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f8dcecbfd4a492ebcc7e375f596351e/01b1a86015430144-53/s540x810/9b65d5f410adf2c745df41a55b5f28da2de1701e.jpg)
コックピットの塗装が終わりました。ベルトは3Dプリンタで作り直し。大スケールなのでそのまま塗装しただけだと寂しいと思い、クッションをモデリングメッシュでマスキングして縞模様にしました。
6 notes
·
View notes
Text
カーテンコールペンダント
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fcb002fd82fbccbd57149626a6400ecc/ab164fcd2ed5fc2c-9e/s540x810/e17f7c6449af07aafaeb58b9489ecdb7bc372829.jpg)
VRでデータを作成し、原型を3Dプリント、シルバー925で鋳造したペンダントです。
舞台の緞帳をモチーフに作成
ウレタン塗装しています。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c4a33dead4bae960cbec17a168ae698d/e1ec67055a30d580-88/s540x810/ca79c5b99f2a18c7451e84f7b681cdb736a63060.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc03462a217d2e9510da89753b27ec61/e1ec67055a30d580-20/s400x600/4d04973cfaf77a562f6a9fac284a09a2e3e32ac9.jpg)
3Dプリンターとは3D CADデータを元に3次元の立体造形物を出力(プリント)する装置です。
3Dプリンターには様々な方式があります。
基本的にはどれも1層1層積んでいく仕組みですが、方式によって得意不得意があります。
方式によって、造形物の精度、扱える材料とその物性、造形可能なサイズ、スピード、メンテナンス性など、様々な特徴の差異があります。 また、メーカー各社の独自用語が存在するなど、同じ方式を指していてもそれを表す用語がいくつもあるケースがあり、全体像の把握には、それら表記ゆれに対するケアが必要です。
3Dプリンターの方式はISOで分類が規定されておりますので、その区分を参考にしながら、主要な方式を網羅的にまとめました。
海外では既に3Dプリンターを「実生産」で使うことが当たり前に。 そのノウハウが一足飛びに得られるとしたら?
1つの製品に、何個の部品が使われていますか?会社全体では、何種類の部品がありますか? 多い企業では万単位の部品が存在すると思います。
それらの部品の中から3Dプリンターでの生産に向いている部品を自動で見つけ出し、 続々と生産を効率化していけるシステムがあるとしたら、御社の生産はどう変わるでしょう?
3Dプリンターでの部品実生産ノウハウを御社にインストールするシステム CASTOR 目次 現在主流 FDM方式 最も古い 光造形方式 高精細で表現力が最も高い インクジェット方式 結合剤を噴射する バインダージェット方式 金属3Dプリンターの世界を一変 BMD方式 従来型の金属3Dプリンター パウダーベッド方式 シート積層法 指向性エネルギー堆積法 CIM(Cast in motion)方式 3Dプリンターの仕組み 3Dプリンターは材料を1層1層積み上げていくことで、高さのある造形物を出力します。
様々な方式はありますが、基本的に層を重ねていくことで造形するという点に変わりはありません。 そのように、原理としては非常にシンプルです。
扱える材料も、プラスチック(樹脂)、金属、カーボン等、様々な材料を使って造形することができます。
3Dプリンターとは 3次元造形 現在主流 FDM方式 日本語表記:熱溶解積層方式(Fused Deposition Modeling) ISO分類:材料押出法(Material Extrusion) その他表記:FFF方式(Fused Filament Fabrication) FDM方式の概要 FDM方式とは、3Dプリンター世界シェアNo.1である米国Stratasys社が開発した方式です。 現在3Dプリンターにおいて主流の方式です。
FDM方式による造形 熱で溶かした樹脂をノズルから押し出し、ソフトクリーム製造機のようなイメージで、一筆書きで1層1層積み重ねて造形していきます。 この画期的な方式はストラタシス創設者のスコットクランプがグルーガンを見て想起したという逸話が残っています。
FDM方式 FDM方式の強み 本物の熱可塑性樹脂を使えること、だからこその強度・耐熱が強み 熱可塑性樹脂は射出成形で用いられており、量産する最終製品でよく使われるプラスチック材料です。代表的なものにABS樹脂等があります。
そのため、試作(プロトタイプ)であっても、最終製品に近い物性のリアルで機能的な試験も可能であり、製造業において重宝されています。
他の方式では紫外線硬化樹脂を用いるものが多いため、ABSそのものではなくABSに近い物性を持つ「ABSライク樹脂」が開発されています。
多様な物性の素材が使える FDM方式、特にハイエンド機種では産業界で求められる様々な物性の樹脂に広く対応しています。
エンジニアリングプラスチック、スーパーエンプラまで使えるなら、特殊用途の最終製品まで使えるイメージが沸くのではないでしょうか。
段差も目立ちにくいキメの細かな機種も 初期の頃は層を積み上げた際にできる段差が目立つ傾向がありました。
しかし近年では、材料も装置も進化していることから、従前より段差も目立ちにくくなりました。
FDM方式の弱点 FDM方式は比較的積層痕が目立ちやすいため、物性よりも外観のなめらかさ、プロダクトデザインにおける表現力を重視する用途では、FDM方式よりインクジェット方式の方が適していると言えるでしょう。
また、FDM方式だけでは金属の造形ができません。そのため、金属で造形したい場合は金属専用の3Dプリンターを導入する必要があります。(※FDM方式と組み合わせて金属造形するシステムは存在します。)
どのようなシーンで選ぶべきか? 製造業における試作(ラピッドプロトタイピング)、治具・工具の製作、最終製品の造形をしたい場合で、強度が求められるものはFDM方式を選ぶと良いでしょう。
FDM方式について詳しい解説はこちら
FDM方式の製品一覧はこちら
3Dプリンターで何をしたいですか? 最も古い 光造形方式 ISO分類:液槽光重合法(Vat PhotoPolymerization) その他表記:SLA方式(Stereo Lithography Apparatus) 光造形方式はSLA方式とも呼ばれます。 さらにSLAの中には、レーザー光を用いるレーザー方式と、一括面露光をするDLP方式があります。
光造形方式の概要 光造形方式は、最も古い3Dプリンターの方式です。 液体状の光硬化樹脂のプールに光を照射し、1層1層重ねて造形します。
光造形 レーザー方式 レーザー光を照射し、光に触れた箇所が硬化される仕組みです。光造形方式の中でも古くからある方式です。
DLP方式 プロジェクターのように像を作り、一括面露光する仕組みです。
造形物の面積が広い場合はレーザー方式と比較して高速露光できることが強みですが、像を作る際、ピクセル単位で描画することから、照射する範囲を広げると解像度が落ち寸法精度が出にくく、また造形物の表面は水平・垂直の両方向に積層痕(段差)が出てしまいます。
光造形方式の強み きめの細かな造形物が作りやすいこと、個人向けでは安価なモデルが多数登場していることが挙げられます。 造形速度は比較的速い傾向があります。
光造形方式の一般的な弱点 産業用途の光造形機は高額なものが多く、コストが高くなりがちです。
紫外線硬化樹脂を用いるという性質から、太陽光など光による劣化が起こりやすくなる性質があります。 吊り下げ方式のため大型のモデルの造形に適していなかったり、変形が起こる可能性もあります。 そのため、耐久性を求める用途、最終製品として用いる用途ではベストとは言えません。
また、造形後のアルコールや溶剤での洗浄や二次加工、剥離によるサポート除去など後処理に手間が掛かるものが多いです。
どのようなシーンで選ぶべきか? 歴史的経緯として古くはラピッドプロトタイピングに多く使われてきましたが、3DプリンターのDDM(デジタル・ダイレクト・マニュファクチャリング:最終製品や治工具の製造に3Dプリンターを利用する)が浸透するにつれ、役割は変わりつつあると感じます。
個人向けの3Dプリンターでは良い機種が揃ってきていますので、強度・耐久性を必要としないシーンで小さなサイズのモデルを手軽に造形したい場合にお勧めです。
光造形方式の弱点を克服した機種がStratasysから登場 従来型の光造形方式の3Dプリンターの弱点であった耐久性の弱さや生産性の低さを克服した機種がOrigin Twoです。
Origin Twoは量産でも高精細であり、最終製品のパーツ生産に使用されることを想定しています。
高精細で表現力が最も高い インクジェット方式 ISO分類:材料噴射法(Material Jetting/マテリアルジェッティング) その他表記:PolyJet方式※Stratasys社 インクジェット方式の概要 インクジェット方式という通称もありますが、正式分類では材料噴射法と言います。
その名の通り、材料を噴射し、それに対し光を当てて1層1層積んでいきます。 構造が2Dプリンターでいうインクジェットプリンターに類似していることから、インクジェット方式と呼ばれています。
高精細でリアルな造形物を作ることができる方式です。
インクジェット方式 インクジェット方式の強み 高精細な造形物 第一に、高精細な造形物を作ることができるということが挙げられます。 積層痕の目立たないなめらかな造形物を作りたいなら、まず選択肢にあげると良いでしょう。
機種によってはカラー材料の使用や、フルカラー造形も 紙にカラー印刷できるように、3Dプリンターでもカラー印刷できる機種があります。 その原理は、2Dプリンターが複数カラーのインクを用いてカラー印刷を可能にしているのと同様で、複数のカラー材料を用いることで色を再現します。
後から塗装をする必要がなく、塗装時間の短縮や手間を省く事ができます。
上位機種ではPANTONE®カラー対応のフルカラー造形が可能な機種もあり、色にこだわるプロダクトデザインで、完成物とのイメージ乖離を防ぎます。
透明なクリア材料や、ゴムの質感の再現まで 複数の材料を同時に扱うことができる機種もあります。 アッセンブリ加工が必要なものが、ワンショットで造形できます。
デザイナーが思い浮かべたプロダクトのコンセプトを何もない所から具現化する強力なツールとなるでしょう。
3Dプリンターが描く未来の世界に最も近いものがこのインクジェット方式の3Dプリンターかもしれません。尚、この分野はストラタシス社がかなりリードしています。
布や皮革の生地に対して直接3Dプリントできる機種も 麻やフェルト、スウェードや皮革などの「生地」に3Dプリントする方式がハイブランドや大手メーカーにて採用されはじめています。
硬質素材だけではなく、ゴムのように柔軟性のある素材を含め、60万色フルカラーで3Dプリントできる機種があります(Stratasys J850 Prime FabriX)。
Stratasys J850 Prime FabriX インクジェット方式の弱み 強度・耐久性についてはFDM方式に劣ります。 噴射した材料に光を照射し硬化させるため、太陽光での劣化もあります。その面では光造形方式と同じです。
どのようなシーンで選ぶべきか? 試作におけるデザイン性・外観の再現での用途では群を抜きます。 デザインの価値が高まる中、メーカーにおけるデザイン部門・設計部署での導入に最適です。 構想設計から最終段階まで、リアリティを持った試作品を気軽に何度も出し直しして調整しながら創ることが可能です。
Stratasysのインクジェット(PolyJet)方式について詳しい解説はこちら
PolyJet方式の製品一覧はこちら
3Dプリンターで何をしたいですか? 結合剤を噴射する バインダージェット方式 日本語表記:粉末接着���式 ISO分類:結合材噴射法(Binder jetting) その他表記:バインダージェッティング方式 バインダージェット方式の概要 インクジェット方式(マテリアルジェッティング)は材料自体を噴射する方式でした。 それに対して、バインダージェット方式は、バインダー(=結合剤)の方を噴射することで造形物を固めます。 元々は石膏に結合剤を吹き付けて固める方式でした。 石膏という材質から後加工での着色がしやすく、フィギュアの造形や、簡易なデザインイメージの確認に用いられていました。
その後、金属、樹脂、セラミック等の材料でも造形できるようになり適用できる幅は広がりました。 尚、このバインダージェット方式の生みの親であるMITの研究者は、現在Desktop Metal社で金属3Dプリンターの開発に携わっています。
バインダージェット方式 バインダージェット方式の強み サポート材が不要であること、着色がしやすいこと、造形速度が速いことが挙げられます。
バインダージェット方式の弱点 表面精度が粗いこと、強度が弱いこと、粉末を取り扱い除去する必要があり、粉末の飛散による危険性や粉じん対策が必要であること、造形後に後処理の手間が掛かることが挙げられます。
どのようなシーンで選ぶべきか? 強度��求めないデザイン確認の用途に適合すると思います。
金属3Dプリンターの世界を一変 BMD方式 英語表記:Bound Metal Deposition方式 ISO分類:- その他表記:ADAM方式(Atomic Diffusion Additive Manufacturing) BMD方式の概要 金属3Dプリンターは金属粉を取り扱うため、取り扱いが容易ではありませんでした。 それを劇的に改善したのがBMD方式です。
BMD方式は、3つの段階を経て金属の造形物を作ります。
BMD方式 1.3Dプリンターでの造形 まず3Dプリンターで造形します。金属とポリマーとワックスでできた素材を熱で溶解し、積層します。 しかしこれだけでは金属部品として求められる物性が得られません。 そこで、次の段階に進みます。
2.専用の脱脂装置でバインダーを除去する 金属とバインダーが混ざった状態から、ワックスを除去します。
溶剤を用いた工程が不要となる新しい方式の装置が登場しています。
3.専用の焼結装置で焼結する ピーク温度1400℃で焼結し、固めます。
これは製造業の世界では歴史があるMIM(Metal Injection Molding)の技術を応用したものです。
製品としてはこの金属3Dプリンターを含む3つの装置を1つのシステムとして提供する形式で販売されています。
BMD方式の強み 従来の金属3Dプリンターと異なり、専用の部屋を用意する必要がありません。
従来方式では、金属粉の粉塵対策、不活性化ガスを用いるための設備投資等、総合して投資規模・総保有コストが大きくなりがちでしたが、それを解決しています。
また、3Dプリンター本体はFDM方式で造形するため、従来工法では実現できなかった複雑な形状も精度高く造形可能です。
金属3Dプリンターの導入をためらっていた企業様にこそ検討いただきたい方式です。
BMD方式の弱点 焼結の際にガスを使います。このガスのランニングコストも導入判断の評価ポイントになるでしょう。 ただし、ガスの使用量は機種によって大きな差があります。
また、有機溶剤を扱うため、オフィスで使うには局所排気装置が必要になります。 (しかし、総保有コストを考えると圧倒的な削減ができると言って良いでしょう。)
どのようなシーンで選ぶべきか? 金属素材で低コストに造形したい、金属の製品開発を高速化したい、金属パーツの多品種少量生産に使いたいといったシーンでは最適な方式です。
BMD方式の3Dプリンター Desktop Metal特設ページはこちら
3Dプリンターで何をしたいですか? 従来型の金属3Dプリンター パウダーベッド方式 ISO分類:粉末床溶融結合法(Powder Bed Fusion) その他表記:PBF方式 パウダーベッド方式の中には、レーザー熱源方式と、電子ビーム熱源方式があります。
レーザビーム熱源方式(Selective Laser Melting/SLM) 電子ビーム熱源方式(Electron Beam melting/EBM) パウダーベッド方式の概要 パウダーベッド方式は、金属粉末を敷き詰めた床に光線を照射し、その熱で焼結させる方式です。 金属のほかにナイロンや樹脂も用いられるケースがあります。
従来は金属を3Dプリンターで造形する際の主要な方式でした。
パウダーベッド方式 方式1.レーザー熱源方式 ハイパワーなレーザー光を照射することで金属粉末を焼結させます。
方式2.電子ビーム熱源方式 レーザーではなく電子ビームを照射する方式です。 レーザー熱源方式では難しかった銅の造形も可能な方式です。
パウダーベッド方式の強み BMD方式の登場で情勢は変わっていますが、金属を造形できる3Dプリンターとして有力な方式であったと言えます。
パウダーベッド方式の弱点 機器本体が高額であるということに加え、工場において設置する部屋の確保、粉塵対策・不活性化ガスの排出対策の空調設備など、装置外の投資規模が大きくなること。 オペレーターが金属粉末を吸入するリスク、金属粉末が工場内に拡散するリスクがあること。
サポート材の除去に手間が掛かること、表面がざらついた造形物になること、などが挙げられます。
どのようなシーンで選ぶべきか? 現時点では、まずパウダーベッド方式の弱点を克服したBMD方式を検討いただき、BMD方式では適合しない場合にパウダーベッド方式をあわせて検討いただくというのが良いと思います。
シート積層法 ISO分類:シート積層法(Sheet Lamination) シート積層法の概要 シート積層法は、薄いシートを重ね合わせて、接着剤や超音波で結合させる方式です。 結合した素材をレーザーでカットし成形します。
シート積層法の強み PVC、金属、紙等、他の方式ではあまり見られない材料を用いて造形可能です。 また、複数の金属素材を合わせて使うことができること等が挙げられます。
シート積層法の弱点 廃棄材料が多く出る可能性があること、他の方式に比べ造形精度が低いこと、中空構造が作りにくいこと、等が挙げられます。
どのようなシーンで選ぶべきか? 紙やPVCで造形したい場合、異なる金属素材を接合して用いたい場合などのシーンで有効になると思います。
3Dプリンターで何をしたいですか? 指向性エネルギー堆積法 ISO分類:指向性エネルギー堆積法(Directed Energy Deposition) その他表記:レーザーデポジション、レーザーメタルデポジション(LMD) 指向性エネルギー堆積法の概要 指向性エネルギー堆積法は、金属粉末を吹き付けながらレーザー光を照射することで肉盛り溶接する方式です。
指向性エネルギー堆積法の強み 金属の造形物ができること、異種材料を組み合わせて母材とは異なる金属の造形ができること、高熱で溶融するため耐久性が高い造形物ができること。また、大型造形が得意で造形速度も速い。
指向性エネルギー堆積法の弱点 金属粉末を扱うため取り扱いに注意を要すること、表面は粗い仕上がりになること、造形できる形状に制約が大きいこと等が挙げられます。
どのようなシーンで選ぶべきか? こちらも、まず従来型金属3Dプリンターの弱点を克服したBMD方式を検討いただき、BMD方式では適合しない場合に指向性エネルギー堆積法の機種を検討いただくというのが良いと思います。
CIM(Cast in motion)方式 CIMではまず「型を造るための枠」を3Dプリンターで高速造形します。その枠の中にエポキシ樹脂を流し込み、それが型になります。このエポキシ樹脂は熱硬化性樹脂のため、オーブンで加熱し固めることで機械的特性に優れた型が得られます。 型を造形するために用いた枠は、水に浸すとフレーク状に砕けるため容易に除去可能です。造形した型は、表面精度を高めるため切削加工で研磨する等、仕上げ処理を施して完成です。
型を造形するCIM方式 FRP用の成形型などにおいては、型を3Dプリンターで造形する方式が実用化されています。
パウダーベット方式 アルテックがお手伝いできること 3Dプリンターには様々な方式があり、非常に多くのメーカーがあります。
アルテックではお客様のニーズにお応えする上で、実績があり信頼性が高く、時代に適合したベストだと思えるメーカーのみ、厳選して取り扱っております。
(3Dプリンターの方式・仕組み・特徴を解説(2024年最新版) - 3Dプリンターならアルテックから)
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55a58a6045b2ff22af581603c44bb2d0/8e53a660f38796cd-7b/s540x810/6a9c79533485da265a678f0db8e19885e7372d2f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ad0b59b162d62bfb1a3a72764ffe348c/8e53a660f38796cd-d3/s540x810/d99fd77322290ad34b8b6b547b6d5e319d018270.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/86824b093df46d706dad285224b2a01c/8e53a660f38796cd-47/s540x810/1e6637c4f9e8b71007053ebcfe240b0cc94c6759.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f2ee6dfc4d5282a25d3df747fb37c1b7/8e53a660f38796cd-99/s540x810/005dc24c1288e39a4cbf5126b1a341a1f52ead99.jpg)
【ゾイド・デスザウラー /二次創作】
イラストのキャラクター(書籍:ZOIDS concept artより)をCADモデリングにより3Dデータ化、3Dプリンターにて出力し、塗装しました。
0 notes