#香勝寺
Explore tagged Tumblr posts
Video
blue panel by peaceful-jp-scenery Via Flickr: hydrangea of Kousyoji Temple 香勝寺の紫陽花 Hydrangea flowers gathered and bloomed all over. 紫陽花のお花が集まり、一面に咲いていました。 Mori-machi, Shizuoka pref, Japan
#Kikyodera#Kousyoji Temple#Morimachi#ききょう寺#香勝寺#桔梗#森町#静岡#日本#hydrangea#紫陽花#Sony#α99Ⅱ#A99M2#ILCA-99M2#A-mount#SAL2470Z2#Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II#Carl Zeiss#flickr
4 notes
·
View notes
Photo
ECCジュニア田村町教室、スポーツドリンクなら、十中八九、GREEN DA・KA・RAを飲む中村です。
この前の週末、何やらウロウロと出かけたのですが、目も鼻も、随分快適に過ごせるようになってきたなと思いました😊 先週末で「あと、あと、ほんの少し!」という感じだったので、今週末のGWからは、もうマスク無しでもムズムズしないんじゃないか?と、うっすら期待しています🧡
念のため、まだ自転車はやめておこうと思った先週末。 でも、いろんな人のSNSを見て、やっぱり出かけたい!と思ってしまいまして。 ドライブ🚗にしておきました。
訪れたのは、香川県三豊市財田町にある萬福寺。 別名、藤寺とも呼ばれている、西讃の藤の名所です。 見ごろの一番最後?くらいのタイミングだったのですが、見事な藤棚を見る事が出来ました✨
財田川沿いのこの辺りは、自転車でも気持ちよく走る事が出来るので、ちょくちょく訪れます。 なかなかどうして、ちょっとええ感じのお寺や神社、カフェなんかもあるんですよ、この辺。
このGW、藤はボチボチ終わりかな~、というタイミングかもしれません。 でも周辺をドライブやサイクリングで走る分には、いいんじゃないかなと思います。
あ、三豊ナスのごっつい畑があったのも、この辺じゃなかったかな? 季節ご��でいろんな風景があって、産直なんかに寄ると、美味しいもの、めっちゃ売ってるんですよね。
今の時期、見かけたら絶対買うのがアスパラガス。 これはマジで、「さぬきのめざめ」を食べるためだけに香川に来てもええレベル👍
や、知ってます。 GWに県外の人たちが、うどんを食べるためだけに香川に来るん。 いいんですよ、うどん食べに来てください。 でも、その時に絶対「さぬきのめざめ」買うて帰り!! 細いんじゃなくて、太いやつな✨ 「だまされたー!」と思って、ごっついのを買ってください。 柔らかジューシーで泣くけん😭
うどん屋にも、さぬきのめざめのごっつい天ぷらを出してくれとる店があるから、うどんツアーするなら、その店を入れておきましょう。
ECCジュニア田村町教室、5月第1週はお休みウィークです。 みんな、絶対来ちゃだめよ。 今年は、いろんなところにお出かけする人も多いはず。 お天気が多少心配ですが、私も2か月ぶりくらいに、自転車で繰り出したいなと思ってます。
皆様、素敵なGWを✨
#グリーンダカラ推し#サヨナラ花粉#萬福寺#藤棚#さぬきのめざめ#うどん県それだけじゃない香川#北海道のアスパラにも勝ってるとひそかに思ってる#いや北海道のアスパラもうまいけど#うどんだけでいいんですか#英語#英会話#英会話教室#丸亀#多度津#ECC#ECCジュニア#田村町教室
1 note
·
View note
Text
2024年8月8日
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b530c9368163076fdd2d6b0a93de89f/a78744b974aae5ed-62/s540x810/96bd1078e9e6917f514fff1424bea86c1a42b257.jpg)
南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村はこちら(朝日新聞)
気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。対象となった1都2府26県707市町村は次の通り。同庁は今後1週間程度、地震や津波への注意を呼び掛けている。(内閣府の資料から)
茨城県 水戸市、日立市、ひたちなか市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村
千葉県 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南���総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、同郡横芝光町、長生郡一宮町、同郡長生村、同郡白子町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
東京都 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
神奈川県 横浜市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ケ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、三浦郡葉山町、高座郡寒川町、中郡大磯町、同郡二宮町、足柄上郡中井町、同郡大井町、同郡松田町、同郡山北町、同郡開成町、足柄下郡箱根町、同郡真鶴町、同郡湯河原町
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町、南巨摩郡早川町、同郡身延町、同郡南部町、同郡富士川町、中巨摩郡昭和町、南都留郡道志村、同郡西桂町、同郡忍野村、同郡山中湖村、同郡鳴沢村、同郡富士河口湖町
長野県 岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、茅野市、南佐久郡川上村、同郡南牧村、諏訪郡下諏訪町、同郡富士見町、同郡原村、上伊那郡辰野町、同郡箕輪町、同郡飯島町、同郡南箕輪村、同郡中川村、同郡宮田村、下伊那郡松川町、同郡高森町、同郡阿南町、同郡阿智村、同郡平谷村、同郡根羽村、同郡下條村、同郡売木村、同郡天龍村、同郡泰阜村、同郡喬木村、同郡豊丘村、同郡大鹿村、木曽郡上松町、同郡南木曽町、同郡大桑村、同郡木曽町
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、羽島郡岐南町、同郡笠松町、養老郡養老町、不破郡垂井町、同郡関ケ原町、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、揖斐郡揖斐川町、同郡大野町、同郡池田町、本巣郡北方町、加茂郡坂祝町、同郡富加町、同郡川辺町、同郡七宗町、同郡八百津町、同郡白川町、同郡東白川村、可児郡御嵩町
静岡県(全域)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡東伊豆町、同郡河津町、同郡南伊豆町、同郡松崎町、同郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、同郡長泉町、同郡小山町、榛原郡吉田町、同郡川根本町、周智郡森町
愛知県(全域)名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、��川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町、同郡扶桑町、海部郡大治町、同郡蟹江町、同郡飛島村、知多郡阿久比町、同郡東浦町、同郡南知多町、同郡美浜町、同郡武豊町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、同郡東栄町、同郡豊根村
三重県(全域)津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、桑名郡木曽岬町、員弁郡東員町、三重郡菰野町、同郡朝日町、同郡川越町、多気郡多気町、同郡明和町、同郡大台町、度会郡玉城町、同郡度会町、同郡大紀町、同郡南伊勢町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、同郡紀宝町
滋賀県(全域)大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡日野町、同郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町
京都府 京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、同郡宇治田原町、相楽郡笠置町、同郡和束町、同郡精華町、同郡南山城村
大阪府 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、同郡田尻町、同郡岬町、南河内郡太子町、同郡河南町、同郡千早赤阪村
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、加古川市、赤穂市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、加西市、南あわじ市、淡路市、加東市、たつの市、加古郡稲美町、同郡播磨町、揖保郡太子町
奈良県(全域)奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡山添村、生駒郡平群町、同郡三郷町、同郡斑鳩町、同郡安堵町、磯城郡川西町、同郡三宅町、同郡田原本町、宇陀郡曽爾村、同郡御杖村、高市郡高取町、同郡明日香村、北葛城郡上牧町、同郡王寺町、同郡広陵町、同郡河合町、吉野郡吉野町、同郡大淀町、同郡下市町、同郡黒滝村、同郡天川村、同郡野迫川村、同郡十津川村、同郡下北山村、同郡上北山村、同郡川上村、同郡東吉野村
和歌山県(全域)���歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町、同郡九度山町、同郡高野町、有田郡湯浅町、同郡広川町、同郡有田川町、日高郡美浜町、同郡日高町、同郡由良町、同郡印南町、同郡みなべ町、同郡日高川町、西牟婁郡白浜町、同郡上富田町、同郡すさみ町、東牟婁郡那智勝浦町、同郡太地町、同郡古座川町、同郡北山村、同郡串本町
岡山県 岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気郡和気町、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県 広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、同郡海田町、同郡熊野町、同郡坂町、豊田郡大崎上島町
山口県 下関市、宇部市、山口市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、山陽小野田市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、同郡田布施町、同郡平生町
徳島県(全域)徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、同郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡石井町、同郡神山町、那賀郡那賀町、海部郡牟岐町、同郡美波町、同郡海陽町、板野郡松茂町、同郡北島町、同郡藍住町、同郡板野町、同郡上板町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
香川県(全域)高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、小豆郡土庄町、同郡小豆島町、木田郡三木町、香川郡直島町、綾歌郡宇多津町、同郡綾川町、仲多度郡琴平町、同郡多度津町、同郡まんのう町
愛媛県(全域)松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、��予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、同郡砥部町、喜多郡内子町、西宇和郡伊方町、北宇和郡松野町、同郡鬼北町、南宇和郡愛南町
高知県(全域)高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、安芸郡東洋町、同郡奈半利町、同郡田野町、同郡安田町、同郡北川村、同郡馬路村、同郡芸西村、長岡郡本山町、同郡大豊町、土佐郡土佐町、同郡大川村、吾川郡いの町、同郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、同郡佐川町、同郡越知町、同郡梼原町、同郡日高村、同郡津野町、同郡四万十町、幡多郡大月町、同郡三原村、同郡黒潮町
福岡県 北九州市、行橋市、豊前市、京都郡苅田町、築上郡吉富町、同郡築上町
熊本県 宇城市、阿蘇市、天草市、阿蘇郡高森町、上益城郡山都町、球磨郡多良木町、同郡湯前町、同郡水上村、同郡あさぎり町、天草郡苓北町
大分県 大分市、別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町
宮崎県(全域)宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、同郡綾町、児湯郡高鍋町、同郡新富町、同郡西米良村、同郡木城町、同郡川南町、同郡都農町、東臼杵郡門川町、同郡諸塚村、同郡椎葉村、同郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、同郡日之影町、同郡五ケ瀬町
鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡三島村、同郡十島村、薩摩郡さつま町、出水郡長島町、姶良郡湧水町、曽於郡大崎町、肝属郡東串良町、同郡錦江町、同郡南大隅町、同郡肝付町、熊毛郡中種子町、同郡南種子町、同郡屋久島町、大島郡大和村、同郡宇検村、同郡瀬戸内町、同郡龍郷町、同郡喜界町、同郡徳之島町、同郡天城町、同郡伊仙町、同郡和泊町、同郡知名町、同郡与論町
沖縄県 名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭郡国頭村、同郡東村、島尻郡与那原町、同郡渡嘉敷村、同郡座間味村、同郡南大東村、同郡北大東村、同郡伊平屋村、同郡八重瀬町、宮古郡多良間村
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb81d2d8502e2803abe57afb73564947/a78744b974aae5ed-e8/s540x810/50ec7158a6f4f3be7dfc2d6326f5b552e0f5c7d3.jpg)
猛暑のせい?広島の夏の交通事故、死者数が倍に 警察が注意呼びかけ(朝日新聞)
7月以降に広島県内で起きた交通死亡事故数が、昨年の同時期を大幅に上回っている。県警によると、連日の猛暑による集中力や注意力の欠如が原因の一つと考えられるといい、注意を呼びかけている。
県警交通企画課によると、7月1日~8月4日の交通事故死者数は12人で、昨年同時期の5人から倍以上に増えている。
このうち、バイクや自転車、歩行者の死者数は計9人。日中の事故で亡くなった人は9人で、夜間は3人だった。
同課は、気温が高くなり、運転などに集中できないことが事故につながっている可能性があると分析。運転する場合はこまめに水分補給したり休憩をとったりし、体調に異変を感じる時は運転を控えるなどの対策が必要としている。
担当者は「交通事故を防ぐためにも、熱中症警戒アラートが発せられるような暑い日は不要な外出を控えて」と呼びかけている。
気象庁によると、広島市内では35度以上の猛暑日が8日まで10日間続いている。(遠藤花)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1256e461723c97d73f1628616831e4f2/a78744b974aae5ed-2e/s640x960/ae2f6cd5723b57c6f069fcb010cae607c6c85dc3.jpg)
「1990年に天皇の戦争責任を論じ始めたとき不安はなかったか、ですか? なかったと言えばウソになります」=吉本美奈子撮影
(インタビュー)昭和天皇の戦争関与 歴史学者・山田朗さん(朝日新聞)
「昭和天皇は戦争への主体的な関与をしなかった」「最後まで対米英戦を回避しようとした」。こうした昭和天皇像に、実証的な研究を通じて見直しを迫ってきた歴史学者がいる。明治大学教授の山田朗さんだ。「天皇の戦争指導」の実態はどうだったのか。その歴史を直視してこなかった戦後日本社会とは。
――昭和天皇(1901~89)が戦争中にどう行動し、そのことを戦後にどう考えていたのか。実証的に調べる研究を30年以上も続けていますね。
「きっかけは、昭和天皇の健康が悪化した88年から日本社会を覆った『自粛』現象でした」
「天皇が戦争にどうかかわったかについての先行研究はすでにありましたが、私には『昭和天皇には戦争責任がある』という結論ありきの研究に見えました。他方には『戦争責任などない』との意見もあったけれど、どちらも戦争中の実態を踏まえた議論とは思えなかった。史料を踏まえた実証的な研究が必要だと思いました」
――日本が米英に対する戦争を始めたのは41年12月でしたね。「昭和天皇は最後まで日米開戦を避けようとしていた」という話が広く信じられていますが、事実でしょうか。
「違います。41年9月6日に開かれた御前会議の時点までは、確かに天皇は開戦を躊躇していました。しかし側近の日記や軍の記録などから見えてきたのは、そのあと天皇が戦争への覚悟を決めていく姿でした」
「10月には宣戦布告の詔書の作り方を側近に相談しており、11月には軍の説く主戦論に説得されています。最終的には天皇は開戦を決断したのです」
――昭和天皇は戦争に主体的に関与することがなかった、という理解も広がっていますね。
「事実ではありません。大日本帝国憲法では天皇は大元帥、つまり日本軍の総司令官でした。形式的発言をするだけだったというイメージが広がっていますが、記録によれば、大元帥として出席した大本営御前会議では活発に発言しています。軍幹部への質問や注意を通じて作戦に影響を与えていた実態も、史料から見えてきました」
――昭和天皇が具体的に変えた事例を挙げてください。
「42年のガダルカナル島(南太平洋ソロモン諸島)攻防戦で、航空部隊を現地へ送るよう天皇は3回にわたって、出撃をしぶる陸軍に督促していました。3度目の督促の翌日、陸軍は派遣を決めています」
「45年の沖縄戦では『現地軍は何故攻勢に出ぬか』と言って、積極的な攻撃に出るよう要求しました。現地軍は持久戦でいくと決めていたのですが、天皇の意思が現地まで伝わったため中途半端な攻勢が行われ、無用な出血につながりました」
「天皇の言葉が作戦を左右する影響を与えた事例は、満州事変から敗戦までの間に少なくとも17件確認できます。国家意思に影響を与えていた形です」
――作戦指導だけにとどまらず「戦争指導」も行っていたと著書で主張していますね。
「ええ。戦争指導は単なる軍事作戦指導とは異なり、外交などの政治戦略と軍事作戦を束ねた、より高次の指導です」
「昭和天皇は43年のソロモン諸島などの攻防で、戦い方が消極的だと侍従武官長を厳しく叱責し、こんなことでは敵国の士気が上がって第三国にも動揺が広がってしまうと言って積極攻勢を求めました。国際情勢をにらんだ上で国家としてどう作戦を立てるかという戦争指導の領域にこのとき昭和天皇は立ち入っていたと、私は思います」
――昭和天皇はなぜ作戦指導や戦争指導をしたのでしょう。
「大日本帝国という国家の抱えていた構造的な問題が背景にあってのことだったと思います。天皇を好戦的な指導者だったとみなすのは間違いです」
――構造的な問題とは?
「ガダルカナル戦で天皇が指導に踏み込んだのは、どちらが航空機を出すかでもめていた陸軍と海軍の対立を解くためでした。大日本帝国では陸軍も海軍も天皇に直属していて、両者を統合して指揮する統合幕僚長のような指導役が不在でした。陸・海軍の対立を調整できるのは当時、天皇だけだったのです」
「軍事戦略と外交戦略の双方を統括しえたのも天皇だけでした。軍の最高指揮権にあたる『統帥権』は天皇にあり、統帥権は行政から独立していました。首相ですら軍事行動の詳細を知ることはできない構造です。外交や予算をつかさどる行政が軍部と分立していた中で、両者を架橋しえたのは実質的に天皇だけだったのです」
――「昭和天皇は戦争指導をしたのか否か」と問う以前に、「そもそも戦争指導をできる指導者は当時いたのだろうか」と考えさせられる話です。
「ええ。戦況の悪化に直面したことで昭和天皇は大日本帝国が抱えた構造的欠陥の深刻さに気づき、自らが動くしかないと考えた可能性があります。陸軍と海軍が持つそれぞれの経験値では解決できない事態があり、政治が軍事を制御できる仕組みも見当たらない。そんな状況下での戦争指導だったのです」
――昭和天皇に戦争責任はあった、と主張していますね。
「実態を踏まえれば、昭和天皇には戦争責任があったと考えるべきだと思います。あれだけの悲惨な結果を招いた戦争において、大日本帝国の軍事と政治の双方を統括できる国家指導者だったのであり、すべての重要な政策決定の場にいたのです���ら、およそ責任がなかったと言えるものではありません」
――連合国が戦後に日本の戦争指導者を裁いた東京裁判(極東国際軍事裁判)で、昭和天皇は訴追されませんでした。米国が占領統治のコストを下げるために見送ったとされます。
「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」
「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の権力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」
――その歴史は現在に何か影響を与えているでしょうか。
「責任をとるべき人がとっていないという巨大な前例が今も生き続けています。宮内庁が編纂して今から10年前に公開された『昭和天皇実録』も、天皇は平和主義者だったというイメージを強化する内容でした」
――ウクライナ侵攻などが起きた影響もあって、今、日本政府はかつてない規模での防衛力増強に乗り出しています。
「戦争期の近代日本史が教えるのは、軍を政治的にコントロールすることの難しさです。軍事は軍事の専門家だけが理解できるものだという論理のもと、閉じられたサークルの中で『自己展開』していってしまう傾向が、軍事にはあるからです」
「昭和戦前期と違って今は一応、行政府が外交も安全保障もあわせて統括できる体制には変わっています。しかし、国民の代表である国会のチェックが安全保障政策に反映されているかといえば、答えはノーです」
――5年前に公開された新史料「拝謁記」に注目するよう訴えていますね。なぜですか。
「昭和天皇があの戦争のことを『戦後に』どう考えていたのかを、今までにない生々しさで伝えている史料だからです。拝謁記とは、初代宮内庁長官だった田島道治が昭和天皇の戦後の肉声を記録したものです」
――何が分かったのですか。
「昭和天皇の中で戦後、『誰がどうやっても戦争の流れを止められなかった』という考えが次第に強まっていった事実です。田島の耳に最後には言い訳だと聞こえてきたほどでした」
「陸軍が戦争の牽引者だったのは事実です。しかし昭和天皇はブレーキの壊れたジェットコースターの単なる乗客だったのではなく、操縦する側でした。ブレーキが壊れていたわけでもなく、実際、天皇の聖断という形で戦争は終わっています」
――その歴史からどんな教訓をくみとるべきでしょう。
「戦前は天皇が国家の主権者でした。その主権者が戦後、『自分にはどうしようもなかった』という考えに至っていた。現在の日本では国民が主権者です。再び戦禍に見舞われたあとで『自分にはどうしようもなかった』という総括をまた繰り返すのか。主権者としての選択が問われていると思います」(聞き手 編集委員・塩倉裕)
やまだあきら 1956年生まれ。専門は日本近現代史。軍事史や天皇制論に詳しい。著書に「大元帥 昭和天皇」(94年)、「昭和天皇の戦争認識」(2023年)など。
8 notes
·
View notes
Text
2024年に見た映画(ラブなものは★付き、今一つは-)
NOCEBO/ノセボ -
コット、はじまりの夏(The Quiet Girl) ★
ダム・マネー ウォール街を狙え! ★
夜明けのすべて
梟 フクロウ
ボーはおそれている
落下の解剖学
ソウルメイト(韓国リメイク)-
DUNE 砂の惑星 2(IMAX)
美と殺戮のすべて ★★
オッペンハイマー
アイアンクロー ★★
パスト ライブス ★
プリシラ -
パスト ライブス
異人たち ★
異人たち
悪は存在しない
NTL ワーニャ(アンドリュー・スコット)★★
マッドマックス:フュリオサ
違国日記
チャレンジャーズ ★★
美しき仕事
蛇の道
ホールドオーバーズ
アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家(ヴィム・ヴェンダース)
クワイエット・プレイス:DAY 1
SCRAPPER/スクラッパー ★
メイ・ディセンバー ゆれる真実
密輸1970
#スージー・サーチ
ソウルの春
ナミビアの砂漠 ★★
ヒューマン・ポジション ★
憐れみの3章 ★
シビル・ウォー
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
HAPPYEND ★★
破墓 パミョ
SUPER HAPPY FOREVER
ナミビアの砂漠
動物界 ★
ザ・バイクライダーズ
クラブゼロ
スピーク・ノー・イーブル 異常な家族
※
映画館に46回、重複はパストライブス、異人たち、ナミビアの砂漠 でした。
HAPPYENDも劇場でまた見たいよー!
2024年映画ベスト10
①美と殺戮のすべて
②NTLive ワーニャ
③HAPPYEND
④ナミビアの砂漠
⑤アイアンクロー
⑥パスト ライブス
⑦異人たち
⑧チャレンジャーズ
⑨ヒューマン・ポジション
⑩動物界
ラブだよ!
コット、はじまりの夏
ダム・マネー
瞳をとじて
ベストアイス!
ナミビアの砂漠
スター映画!!!
ザ・バイクライダーズ
見て良かった!
ソウルの春
美!!
瞳をとじて
美しき仕事
おもしろかったよ!
#スージー・サーチ
スクラッパー
憐れみの3章
◼️2024年映画ベスト10の感想
①美と殺戮のすべて
ナン・ゴールディン自身の写真作品、お姉様と家庭のこと、ご自身の痛み、身近な人の痛みと社会の中の痛みを美しさでつなぐ。弱さと強さが混ざり合うこと。個人的なこと、私的なことと、社会・仲間・未来への行動���素晴らしい映画。
②ナショナル・シアター・ライブ『ワーニャ』チェーホフの戯曲、アンドリュー・スコットの9役一人芝居
チェーホフの戯曲の強さ、アンドリュー・スコットの脅威の演技力。こんなもの見たことない、圧倒的。美と殺戮〜にも圧倒的な愛を感じたけれど、ワーニャのアンドリュー・スコットから受け取った愛がすごい。『ドライブ・マイ・カー』の感動ってチェーホフの感動だったのか!?と困惑するくらいすごい。
中年期の人生への絶望、労働、退屈を、アンドリュースコットの悲しい瞳とコメディ演技、孤独と人のぬくもりを一人芝居でやってしまうので打ち震えました。
労働に疲れた時にいつでも見たい。でもなかなか見られない。
もし再上映があったら見てください。私も見たいよー!NTLだとプレゼント・ラフターも素晴らしかったです。
③HAPPYEND
超良かった。今年はHAPPYENDとナミビアの砂漠を見てれば邦画はいいのではないだろうかくらい良かった。青春ものであり、人と人の出会いと道のずれ方、差別と社会、見えていなかった愚かさ、音楽の存在が私たちにくれるもの。素晴らしかったです、すごくいい映画。
④ナミビアの砂漠
カナーーーーー!!!!劇場で見られて良かったです。少し長いので迷ったのですが、大丈夫でした。人間が人間と別れるときに、ブロックひとつでもう会わないことが可能な世界で、コミュニケーションを諦めない様子をこの映画で見られてとても嬉しい。面白いところがたくさんありました。二回目を見たらカナは思いのほか喋らないんですよね。なのに記憶の中のカナの存在感がとても大きいのは、身体の演技と表情、少ない言葉の面白さなのでしょう。監督のインタビューも全部面白かったです。
⑤アイアンクロー
号泣。フォックスキャッチャー以来の根暗マッチョ傑作。そのままバンドを続けてくれよ…。
プロレスわからない人にもおすすめです、私はわからないまま見て泣きました。
⑥パスト ライブス
1回目そこまでだったのに、味わいが増してしまって。薄味に感じた部分、何回見ても飽きない何かになってきた。サントラも素敵で、秋〜冬にたくさん街で聴きました。
⑦異人たち
アンドリュー・ヘイ監督、人間と人間を描くのにどうしてずっとあんなに果てしない寂しさを描けるんだろう?
何回か見て、さらに好きになりました。山田太一原作も面白いよ。少し怖いけど。現代的改変が素晴らしいと思いました。でも山田太一も男性の弱さについて、あの時代にとても上手い、当たり前なのですが…。
⑧チャレンジャーズ
楽しい!超楽しい!配信で見直しても楽しい!爆音で見てね!
この監督で唯一好き!!前作全然好きじゃないのに劇場に行って良かったーーー!!!
⑨ヒューマン・ポジション
少し弱った大人と、静謐��画面。とても好きでした。
⑩動物界
よくわからないで見に行ったけど、映画らしいセンスオブワンダーがあり、青春と、他者への恐怖の表現が全部うまくいっていたと思います。父から息子への愛情表現が抜群に好きです。ここは愛を強く伝えるほかない、というタイミングが素晴らしい。見て良かった。
◼️配信で見て良かった映画
ディナー・イン・アメリカ(言ってよ~~~!!超良い!)
恋するプリテンダー(楽しい!)
喪う(うしなう/Netflix配信・良い映画~~~)
◼️良かったドラマ
虎に翼
べいびーわるきゅーれ エブリデイ!
Top of the Lake(ジェーン・カンピオン監督、s1s2両方超良かった)
ポーカー・フェイス(U-NEXT、最高!!!)
1122(prime、岡田将生さん、高畑充希さん素晴らしかったです、脚本が素晴らしい)
トゥルー・ディペクティブ s4(U-NEXT)
人間失格 LOST(チョン・ドヨンさん、リュ・ジュンヨルさん大好き)
THE PENGUIN(U-NEXT、面白かった~~)
somebady somewhere s3(U-NEXT、クィアで楽しくてずっとみんなといたかった)
※
◼️2024年の美術館・ギャラリー
アニッシュ・カプーア 奪われた自由への眼差し 監視社会の未来/表参道GYRE
いのちをうつす 菌類、植物、動物、人間/東京都美術館
坂本龍一 トリビュート展/ICC
棟方志功記念館 冬の展示「板極道」/青森
奈良美智 The Beginning Place ここから/青森県立美術館
十和田現代美術館(塩田千春、ロン・ミュエク、レアンドロ・エルリッヒ)
ヴィム・ヴェンダースの透明なまなざし/中目黒N&A Art Site
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家/オペラシティ
中平卓馬 火|氾濫/国立近代美術館
私たちのエコロジー/森美、さわひらき hako/MAMコレクション
オラファーエリアソン 相互に繋がりあう瞬間が協和する周期/麻布台ヒルズギャラリー
エコロジーダイアローグ2 つかの間の停泊者/メゾンエルメス
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?/国立西洋美術館
ブランクーシ 本質を象る/アーティゾン美術館
刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか/目黒区美術館
アピチャッポン・ウィーラセクタン Solariu/SCAI THE BATHHOUSE
フランシス慎吾 Exploring Color and Space 色と空間を冒険する/茅ヶ崎美術館
遠距離現在/国立新美術館
シアターゲイツ展 アフロ民藝/森美術館
アンゼルム・キーファー Opus Magnum/FergusMacaffrey
ミランダ・ジュライ F.A.M.I.L.Y/プラダ青山
内藤礼 生まれておいで生きておいで/東博
ホー・ツーニェン エージェントのA/都現美
マーク・レッキー/エスパスルイヴィトン東京
島袋道浩 音楽が聞こえてきた/BankArt station横浜
日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション/都現美
船越桂 水に映る月蝕/彫刻の森美術館
フィリップ・パレーノ この場所、あの空/ポーラ美術館
内藤礼 生まれておいで生きておいで/銀座エルメス
ヤノベケンジ BIG CAT BANG/銀座SIX
マティス 色彩を奏でる/ポーラミュージアムアネックス
大友良英 without records/YCAM
坂本龍一+YCAM Forest Symphony/常栄寺 雪舟庭
香月泰男美術館 一九六九.七.二〇の月星、凧/山口県
日本の新進作家 現在地のまなざし アレック・ソス 部屋についての部屋/都写美
空の発見(香月泰男〈青の太陽〉)/松濤美術館
ルイーズ・ブルジョワ展 地獄から帰ってきたところ、言っとくけど、素晴らしかったわ/森美
トゥールーズロートレック都ソフィカル 不在/三菱一号館美術館
奈良美智 I Draw the Line/BLUM
西川勝人 静寂の響き マーク・ロスコ シーグラム壁画/DIC川村記念美術館
ウェイド・ガストン Thirteen Paintings/エスパスルイヴィトン東京
2024年ベスト展示(旅・美術館の建築と立地を含んで)
奈良美智「The Beginning Place ここから」/青森県立美術館
西川勝人「静寂の響き」、マーク・ロスコ〈シーグラム壁画〉/DIC川村記念美術館
フランシス真悟「Exploring Color and Space-色と空間を冒険する」/茅ヶ崎市美術館
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家/オペラシティ
香月泰男美術館 一九六九.七.二〇の月星、凧(山口県)
坂本龍一+YCAM Forest Symphony/常栄寺 雪舟庭
ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ/森美
内藤礼「生まれておいで 生きておいで」/東博・銀座エルメス
青森県のしっとりとした空気と雪の静寂、山口県の日本海、茅ヶ崎美術館の緑と海岸での夕焼け、東京の街と生活の美術、とても充実した美術館巡りでした。良かった〜!
4 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)2月17日(土曜日)
通巻第8136号 <前日発行>
やっぱり財布は底をつきかけていた
旧正月の中国、90億人が移動する筈だったが。。。。
*************************
パール・バックの名作は『風と共に去りぬ』。英語はGONE WITH THE WINDである。
「去った](GONE)と『サウスチャイナ・モーニングポスト』が皮肉を込めて報じた(2月16日)。中国の経済繁栄がおわり、不動産バブルが破綻し、贅沢を楽しんだ時代が去った、と多くの中国人が認識している実態を伝えた記事である。
中国の旧正月といえば獅子舞ならぬ龍舞いが練り歩く。世界中のチャイナタウン名物で凄まじい人出がある。コロナ禍があけて、旅行ブームが再開、旧正月の八日間の連休には90億人が移動すると当局が薔薇色の予測を出していた。
旧正月がおわり、雇用の鳴る人は職場に戻る。失業者は職探しの続き。どれほどの人が動いたのか、最終統計はまだ発表されていないが、中間報告的な数字を見てみよう
2月14日、この日一日だけの中国新幹線乗客は1425万人だった。上海から杭州、蘇州などの名勝見学が圧倒的で短距離が特徴。1月26日から2月14日までに中国の国内新幹線を利用した人は2億3000万人だった。
「安い、近い、短い」(安近短)が合い言葉、杭州から香港への「日帰り」ツアーも新記録となり、また日頃地方の庶民とは無縁の北京、上海、哈爾浜への国内旅行もやや盛況だった。
香港旅行がなぜ「日帰り」かと言えば、店が完全に休みとなって買い物が出来ないこと、ディズニーはアトラクションが少なくて魅力に乏しく、幸運の占い、神頼みは黄大山へ行く。そもそも香港人は自由を弾圧されたため中国人を歓迎しない。
かわりに中国人が集中したのはマカオだった。通年でも一日平均12万人の博徒が襲来するが、旧正月は一日平均20万人、旧正月五日間で90万人にのぼった。不景気だと、逆にギャンブラーが増えるわけだ。
海外旅行の行き先はタイ、次にマレーシア、シンがポールである。いずれも中国人にはビザが不要。また格安航空券も稼ぎ時なのに、上海─済州島が2・6万円、昆明からシンガポール往復���2・8万円だった。
タイは中国人ツアーが二倍となって入国審査に三時間。旧正月期間中、45万人強が訪れた。通俗的にエメラルド寺院や暁の寺にも行くが、中国人ツアーがまっさきに行くのはバンコックやチェンマイのチャイナタウンである。
あれほどの日本ブームはやや冷却した。中国人のアンケートで「一番行きたい国」のトップは日本だった。2019年のピーク時、中国人の日本旅行は960万人だった。2023年は回復基調だったとは雖も、往時の四分の一、240万人だった。
インバウンドを期待した旅行業者の思惑はおおきくはずれ、ツアー客が��どいなくなった。個人旅行が増えたのはビザの関係と言われる。日本において嘗ての「爆買い」は蒸発したが、来日客は宝石、宝飾品、骨董に狙いを定めた。
たとえば年代物のウイスキー。昭和の郷愁が残るフィルムカメラも骨董品でかれらの投機対象となる。一本三十万円もする包丁に名前を彫ってもらう一点買い。ブランド物もまだ人気があるものの、換金能力の高い順番に物色しているのが実態である。
日本製の日常実用品も人気がある。とくに医薬品、それも目薬から胃腸薬、化粧品、オロナイン軟膏の人気は高く、ドンキホーテでは「消せるボールペン」とかステンレスボトルとか、日本人があまり興味を聞かない品物が売れる。
日本でも風景が変わった。
外国人観光客のインバウンドは盛んだが、最大の理由は円安である。ドルの所有者なら嘗て200ドルだったビジネスホテルが120ドルくらいで宿泊できる。レストランは北東アジアのなかで一番安い。
「おもてなし」は世界的に有名で珍しくもない。観光地で騒がしかった中国人がほとんどいない。白人系、それも高級ホテルか、民宿組にはっきりと分かれた。ニセコも団体客はほとんど不在、個人旅行がスキーと温泉を楽しんだ。著者の近所に外国人で賑わう民宿的なホテルがあるが、早朝から深夜まで大きな荷物をごろごろと音たてて、地下鉄駅を往復しているのは白人が多い。あの中国人はどこへ行ったのか?
3 notes
·
View notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年5月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/1a6e6e4b00e4fe94-2a/s500x750/e382a7ba68634d8166153303c01fb8d6eb4c7c32.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
立春を待たずに友は旅立ちし 喜代子 習はしの鰈供へる初天神 由季子 在さらば百寿の母と春を待つ 同 春遅々と言へども今日の日差しかな 都 橋桁に渦を巻きつつ雪解水 同 盆梅の一輪ごとにときめきぬ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
飴切りの音高らかに春を待つ 和子 風船消ゆ宝珠の上の青空へ 慶月 天を突く手が手が福豆を欲す 光子 葬頭河の婆万年を寒く座す 光子 飴切りのビートを刻��追儺の日 いづみ 虚無なるは節分の達磨の眼 緋路 老いてなほ鬼をやらふといふことを 千種 恵方向く沓の爪先光らせて 光子 とんがらし売る正面に福豆も 和子 錫杖をつき仏性は春を待つ 小鳥
岡田順子選 特選句
厄落し葬頭河婆をねんごろに はるか 柊挿す住吉屋にも勝手口 眞理子 豆を打つ墨染のぞく腕つぷし 千種 奪衣婆の春とて闇の中笑ふ 俊樹 亀鳴けば八角五重の塔軋む 俊樹 節分や赤い屋台に赤い香具師 緋路 錫の音待春の鼓膜にも 緋路 飴切りのトントコトンに地虫出づ 風頭
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ものゝふの声は怒涛に実朝忌 かおり 実朝忌由比のとどろきのみ残る 睦子 久女忌の空は火色にゆふぐれて かおり やはらかな風をスケッチ春を待つ 成子 実朝の忌あり五山の揺るぎなし 美穂 歌詠みは嘘がお上手実朝忌 たかし 死せし魚白くかたどり寒月光 かおり 実朝忌早き目覚めの谷戸十戸 久美子 寒月や薄墨となるパールピアス かおり 寒月に壁の落書のそゝり立つ 同 ふはとキスこの梅が香をわたくしす 美穂 昃れば古色をつくす蓮の骨 睦子 寒禽の過り裸婦像歪みたる かおり 人呑みし海ごつごつと寒の雨 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月9日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
両の手をあふるるあくび山笑ふ 美智子 春浅し絵馬結ふ紐のからくれなゐ 都 鰐口に心願ありて涅槃西風 宇太郎 柊挿す一人暮しに負けまじと 悦子 寒晴や日頃の憂さをみな空へ 佐代子 師の苦言心にとめて初硯 すみ子 この町を砕かんばかり月冴ゆる 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 枡形句会
春菊をどさつと鍋に入れ仕上ぐ 白陶 落ちる時知りたるやうに紅椿 三無 装ひは少し明るめ寒明ける 和代 一品は底の春菊夕餉とす 多美女 中子師の縁の作詞冬の能登 百合子
………………………………………………………………
令和5年2月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
料峭の石橋渡る音響く 三無 苔厚き老杉の根に残る雪 あき子 羽広げ鴨の背にぶく薄光り のりこ 春まだき耀へる日の風を連れ 三無 吟行や二月の空は青淡き 和魚 春めきて日向の土の柔らかく 三無 春の陽を川面に溜めてゆく流れ 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
古���焚くパリの下町も焚く 昭子 豆撒や内なる鬼を宥めつつ みす枝 落日にして寒菊の色深し 世詩明 被災地の家もひれ伏し虎落笛 ただし 裸婦像の息づく如く雪の果 世詩明 雪吊の縄にも疲れ見えにけり 英美子 ありし日の娘を偲び雛飾る みす枝 それぞれの何か秘めたる卒業子 世詩明 今生の山河に満つる初明り 時江 九頭竜の河口に余寒残しをり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
春立つや電車もステップ踏み走る 紀子 薄氷を横目に見つつ急く朝 裕子 商店街バレンタインの日の匂ひ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 萩花鳥会
白梅と紅梅狭庭にうらうらと 祐子 熱燗で泣けたあの唄亜紀絶唱 健雄 如月の青空のこころ乗り移る 俊文 春の霜とぎ汁そつと庭に撒き ゆかり うすらひを踏むが如くの孫受験 恒雄 透きとほる窓辺の瓶や冬の朝 吉之 身に纏う衣減らざり春浅し 明子 躙り口扇子置く手に零れ梅 美恵子
………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
越前の雪の生みたる雪女 雪 又次の嚔こらへてをりし顔 同 一としきり一羽の鴉寒復習 同 横顔の考へてゐる寒鴉 同 老いて尚たぎる血のあり恵方道 真喜栄 節分会華を添へたる芸者衆 同 白山の空より寒の明け来たり かづを 紅梅や盗まれさうな嬰児抱く みす枝 老犬の鼾すこやか春を待つ 清女 佐保姫やまづ能登の地に舞ひ来たれ 嘉和 収骨の如月の手は震へつつ 玲子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 さきたま花鳥句会
煮凝を箸で揺らしつ酒を酌む 月惑 春一番ドミノ倒しの駐輪場 八草 雪残る路肩を選りて歩く子ら 裕章 春立つや蠢く気配絵馬の文字 紀花 朽木根に残してあがる春の雪 孝江 見舞ふ友見送る窓の老の春 ふゆ子 鼓一打合図に開始鬼やらひ ふじ穂 スクワット立春の影のびちぢみ 康子 匂ひ来し空に溶けたる梅真白 彩香 生みたてと書きて商ふ寒卵 みのり 寿司桶の箍光りたる弥生かな 良江 春泥や卒寿の叔母の赤き靴 珪子
………………………………………………………………
令和5年2月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
総門を白く散らして梅の寺 斉 俯ける金縷梅の香や山門に 芙佐子 恋の猫山内忍び振り返る 斉 日溜りに小さき影なし猫の恋 白陶 腰かけて白��オブジェの暖かし 久子 鳥もまた盛んなるかな猫の恋 白陶
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
撫で牛に梅の香纏ふ天満宮 笑子〃 白梅の五感震はす香の微か 千加江 真夜の雪寝る間の怖さ知るまいの 令子 銀色の光ほころび猫柳 啓子 復興や春一丁目一番地 数幸 紅梅の謂を僧の懇ろに 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
一羽には一羽の矜持寒鴉 雪 憶却の先立つてゐるちやんちやんこ 同 煮凝りや良き酒飲めて子煩悩 同 来し方を語り語らず大冬木 同 此の人の思ひも寄りぬ大嚏��同 初春の遥か見据ゑ左内像 一涓 熱燗や聞きしに勝る泣き上戸 同 己がじし火と糧守りて雪に棲む 同 灯もせば懐古の御ん目古雛 同 もう少し聞きたいことも女正月 昭子 冬日向ふと一病を忘れけり 同 瀬の音にむつくりむくり蕗の薹 みす枝 夜中まで騒めき続く春一番 やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
寒紅や良きも悪しきも父に似し 雪 退屈をひつかけてゐるちやんちやんこ 同 春立つや千手千眼観世音 同 路地路地に国府の名残り春の雪 同 節分会葵の御紋許されて 同 越前の夜こそ哀し雪女 同 瓔珞に鐘の一打にある余寒 清女 能登地震声を大にし鬼は外 数幸 春塵や古刹の裏の道具小屋 泰俊 蕗の薹顔出し山を動かしぬ 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
2 notes
·
View notes
Text
ペルシャ絨毯 買取 全国でも利用可能
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0691a0a9fe552950c4670b2c8574f542/26be549226f26a73-ec/s540x810/f202fb4eccbed0bb8f24c042855be0889502f3b6.jpg)
ペルシャ絨毯 買取 ( 専門店港区 )
ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 買取実績豊富な専門店だからできる確かな鑑定・査定で絨毯・ラグを【高価買取】致します。 お問い合わせ下さい-ペルシャ絨毯買取 また、全国で利用可能
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a87f9e7fd9bbb83b7cf4b03b5362867/26be549226f26a73-6c/s540x810/2920ea45d81e9177f4167bfcb93119d1f5879879.jpg)
お電話による査定や買取に関するお問い合わせも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
テーマに関連する販売に関する質問がある場合、または単に挨拶したい場合は、連絡先ページからメッセージを送信してください
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c66602cd7a59feef90e66acfa538162b/26be549226f26a73-e4/s540x810/41609f2956c591cf17cfc96d4c76601020ae26cd.jpg)
①絨毯の写真をお送りしてください。 ②その後電話番号を入力してください。 ③それでペルシャ絨毯買取専門店日本第一の一番高く無料査定します。
※買取強化エリアおよびスピード引き取り対応可能エリア 【東京23区】 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 【東京都下】 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 無料出張 対応エリア 全国の出張購入をサポートします。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、いばらき、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94b529bc4da0c1c04f17182029dd37fc/26be549226f26a73-58/s400x600/672da6780bc3d931ef535533e33393ac7a09c545.jpg)
お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。( ペルシャ絨毯-相場-マラゲ-ペルシャ絨毯, お問い合わせ下さい-ペルシャ絨毯買取, 山口県-ペルシャ絨毯買取/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシア絨毯買取-chiba, ペルシア絨毯買取-chiba, ペルシャ絨毯専門の鑑定士が査定経験と買取実績/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシャ絨毯-相場-アルデビル産(ardebil), ペルシャ絨毯-相場-ケルマン産(kerman)/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシャ絨毯買取-春江, 加茂市-ペルシャ絨毯買取/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, area-shizuoka/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, 東京-神奈川-千葉-埼玉/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ギャッベの歴史, イランのカーペットを購入する問題, 全国どこでもペルシャ絨毯の販売・買取が可能/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシャ絨毯-相場-��ラーズ産(shiraz), ペルシャ絨毯買取-土浦市/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシャ絨毯-種類/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, オリエンタルラグに関するよくある質問, 港区絨毯-港区絨毯/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, 国内絨毯専門店、ペルシャ絨毯買取専門店, ペット-カーペット/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, 大阪-福岡-山口-大分/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル, ペルシャ絨毯買取専門店-港区, persian-carpet-旭区, ペルシャ絨毯買取-藤崎町, ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びく, 有田町-ペルシャ絨毯買取, ペルシャ絨毯-相場-ビルジャンド産(birjand), izumi-ペルシャ絨毯買取専門店港区, ペルシャ絨毯買取-寒河江市, 大町町-ペルシャ絨毯買取, ペルシャ絨毯-相場-マシャド産(mashed), area-yamaguchi, 地域区分-ペルシャ絨毯買取, ペルシャ絨毯買取-陸前高田市, ペルシャ絨毯買取専門店-どこよりもペルシャ絨毯, ペルシャ絨毯買取-美浜, ペルシャ絨毯買取-小浜, ペルシャ絨毯買取-大鰐町, ギャッベを語る上で欠かせない、ペルシャ絨毯, ペルシャ絨毯-相場-ベラミン産(veramin), 手織り絨毯の品質はどのように判断したらよいの, ペルシャ絨毯買取-勝山, ペルシャ絨毯-相場-タブリーズ産(tabriz), ペルシャ絨毯買取専門ですので、, イランのカーペットの販売の問題, ペルシャ-絨毯-クリーニング, ペルシャ絨毯買取専門店-磯子区, 基山町-ペルシャ絨毯買取
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bb84afdd0588d642763b47e82cbb6e74/26be549226f26a73-d0/s540x810/0b549e41d1e31412b5b55809d22f9f8b0286434c.jpg)
ペルシャ絨毯買取
買取・下取り・無理査定・無理にお見積り
一番高くペルシャ絨毯買取します – 絨毯買取専門店、現金で絨毯買取 ペルシャ絨毯、鑑定致します。ペルシャ絨毯、買取・下取致します 国内で色々な所から様々なペルシャ絨毯の買取依頼があります。 ペルシャ絨毯査定し適正な価格でお買取させていただきます。サービス: ペルシャ絨毯買取専門店, シルクやウールの絨毯買取, ペルシャ絨毯見積もり無理です。 ペルシャ絨毯の販売・下取・買取・鑑定・修理致します 厳選した高級ペルシャ絨毯を市価の半額にてご提供当社は直輸入品の販売・修理・買取・鑑定まで責任を持って行っております。 ペルシャ絨毯買取専門店 東京 埼玉 神奈川~全国宅配 ペルシャ絨毯買取ならアートみのりへ。東京・埼玉・神奈川・千葉・世田谷区・目黒区・渋谷・港区・中央区・品川区・練馬区・横浜市・川崎市・出張買取りします。 Read the full article
#area-shizuoka/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル#area-yamaguchi#izumi-ペルシャ絨毯買取専門店港区#persian-carpet-旭区#イランのカーペットの販売の問題#イランのカーペットを購入する問題#オリエンタルラグに関するよくある質問#お問い合わせ下さい-ペルシャ絨毯買取#ギャッベの歴史#ギャッベを語る上で欠かせない、ペルシャ絨毯#ペット-カーペット/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル#ペルシア絨毯買取-chiba#ペルシャ-絨毯-クリーニング#ペルシャ絨毯-相場-アルデビル産(ardebil)#ペルシャ絨毯-相場-ケルマン産(kerman)/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル#ペルシャ絨毯-相場-シラーズ産(shiraz)#ペルシャ絨毯-相場-タブリーズ産(tabriz)#ペルシャ絨毯-相場-ビルジャンド産(birjand)#ペルシャ絨毯-相場-ベラミン産(veramin)#ペルシャ絨毯-相場-マシャド産(mashed)#ペルシャ絨毯-相場-マラゲ-ペルシャ絨毯#ペルシャ絨毯-種類/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル#ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びく#ペルシャ絨毯専門の鑑定士が査定経験と買取実績を活かし、主に東京・神奈川・埼玉の#ペルシャ絨毯買取-勝山#ペルシャ絨毯買取-土浦市/固定電話・携帯・スマホ対応・フリーダイヤル#ペルシャ絨毯買取-大鰐町#ペルシャ絨毯買取-寒河江市#ペルシャ絨毯買取-小浜#ペルシャ絨毯買取-春江
4 notes
·
View notes
Text
おばけのジレンマ (ウェブサイトで公開、2019)
2018年に「おばけのジレンマ」を訪れた人々のうち、10名に展覧会のレビューを描いていただき公開した。また、以下の来場者の名前も公開し、展覧会について話を聞くことができるようにした。
2018年4月2日〜29日に行われた黒木結個展「おばけのジレンマ」での出来事・展示内容については、以下に名前のある方々が普段の会話で話す展覧会での出来事・展示内容と、10名の方々によるレビューを「本当の話」とする。
・名前のある方々は「本当の話」をするとき、嘘のないようにする。 ・名前はそれぞれの本名、またはそれに準ずる個人を特定できるものである。
会見 由莉江 / AIMI Yurie 吾郷 佳奈 / AGO Kana 足立 雄亮 / ADACHI Yusuke 鮎川 奈央子 / AYUKAWA Naoko 安東 睦郎 / ANDO Mutsuro 今尾 拓真 / IMAO Takuma 今井 菜江 / IMAI Nae 宇野 湧 / UNO Yu 岡留 優 / OKADOME Yu 岡本 秀 / OKAMOTO Shu 小川 智美 / OGAWA Tomomi 勝浦 大典 / KATSURA Daisuke 河合 正太郎 / KAWAI Shotaro 熊野 陽平 / KUMANO Yohei 黒木 敦 / KUROKI Osamu 桑原 愛恵 / KUWAHARA Megumi 小林 椋 / KOBAYASHI Muku 今野 はなみ / KONNO Hanami 酒井 瞭太 / SAKAI Ryota 佐々木 ののか / SASAKI Nonoka shimizu kana Jugem 高瀬 伊代 / TAKASE Iyo 谷口 かんな / TANIGUCHI Kanna 筒井 かおり / TSUTSUI Kaori 寺本 遥 / TERAMOTO Haruka 中谷 圭 / NAKATANI Kei 中村 日華里 / NAKAMURA Hikari 新平 誠洙 / NIHIRA Seishu 野口 春海 / NOGUTI Harumi 野村 由香 / NOMURA Yuka 萩嵜 咲良 / HAGIZAKI Sakura 橋本 隆史 / HASHIMOTO Takashi 早田 薫 / HAYATA Kaoru 福森 美紗子 / FUKUMORI Misako 松井 照太 / MATSUI Shota 松下 明正 / MATSUSHITA Akimasa 松本 愛楠 / MATSUMOTO Anan 本山 ゆかり / MOTOYAMA Yukari 村上 美樹 / MURAKAMI Miki 森川 彩夏 / MORIKAWA Ayaka 山根 香 / YAMANE Kaori 山本 紗佑里 / YAMAMOTO Sayuri 山本 真実江 / YAMAMOTO Mamie 湯本 祐生 / YUMOTO Yuki 横山 拓実 / YOKOYAMA Takumi
以上46名 2019年4月2日現在
3 notes
·
View notes
Text
劇団O.Z.E「72′ライダー」
2023年/日本/カラー/95分
沖縄の劇団O.Z.Eの「72'ライダー」というお芝居の評判の良さは聞くんだけど、なかなか沖縄まで行くのも大変だし、DVDとかで見られないものかな?と思っていたところ、東京のUPLINK吉祥寺で一回限りの上映会があるというので遠征して見に行ってきました。
沖縄本土復帰の翌年、1973年5月20日に国会議事堂の鉄柵に激突して無くなった実在の上原安隆さんがもし今も生きていたら?というifに基づいて描かれています。
復帰50年の式典を迎えようとしている2022年。「復帰っ子」と呼ばれる安隆の同級生達が同窓会を開いていた。しかし寡黙で人付き合いも上手くない安隆は同窓会に参加せず、自ら経営するバイクショップで古いカワサキの大型バイクを黙々と修理している。やがてバイクショップに二次会をパスした男友達がやってくる。県庁勤務の哲也と米軍基地勤務の��一だ。やがて妙子・みえ・明日香も加わり二次会が行われる。しかし皆がビールを飲むなか、安隆は参加するような、しないような感じでノンアルコールビールを飲んでバイクを修理し続けるのであった。
やがて安隆の過去がインサートされる。米軍基地を残したまま日本に返還されることに不完全な返還だと憤る姿。コザ騒動(暴動)で逮捕される姿。そして神奈川県川崎市でトラック運転手として働くが本土の沖縄に対する無理解に孤立する姿。
やがてバイクの修理が終わり乗り込む安隆。その向かう先は…というお話でした。
いやー、面白かったです!95分、エンドロールがあるから実質94分くらいかな?お芝居としては短めなんだけど2時間分あるくらいの物語の重厚感を感じました。といっても重たい話ばかりでもなく、前半の哲也と長一の漫才のようなやりとりはかなり面白く、面白い中でも「復帰っ子」世代の沖縄史の「あるある」を語っていき、無口な安隆の代わりに彼と「復帰っ子」達の背景をさりげなく説明していく構成は流石の作りでした。
主人公の安隆は無口の上にずっと同じポジションに居続けるため実は物語への盛り上がりには大きくは関与しないんです。哲也と長一、女性陣達のやりとりで場を持たせつつ後半から安隆のキャラや背景がしっかりしてきたところで勝負、という感じかな。こうやって振り返って見ると「RRR(2022年)」の進め方に似ているし、「RRR」が影響を受けたというチェ・ゲバラの青年期を描いた「モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年)」にも通じるものが��ると思います。まぁ、安隆は「RRR」みたいに踊らないし、肩車ガンアクションもしませんけどね(笑)。でもそれに相当するのが修理が終わったカワサキのバイクのリアルな爆音なのかも。
このお芝居の事を知ったのは沖縄のRBCiラジオで出演者の誰かがゲストで来ていて、この公演の2022年の時の告知をしていたからだと記憶しているのですが、それだけ評判だったのに東京や大阪公演が出来ないのはなんでだろう?と思っていたんですが、見て納得。実際に動くスクーター一台に、カワサキのバイク一台、そしてバイクショップという設定のため他のバイクがおそらく3台(多分これらは動かない)あったのでバイクを含めたセットを県外に持っていくのにお金がかかるし、さらにエンジンを吹かすために使える劇場(換気・奥行き等々)が限られると思うので県外公演をするのにはかなりハードルは高いと感じました。ただ、作・演出の真栄平仁さんによるこの上映会後のアフタートークによると「何時か県外公演をやりたい。」と言っていたので期待して待ちましょう。
今作品はうちなーぐち(沖縄方言)で演じられる作品の為、今回の東京上映は標準語の字幕付きでした。おかげでうちなーぐちを解らない僕でもすべての台詞を追いかける事が出来ました。と言っても標準語も混ぜつつなので舞台で見たとしてもストーリー全体はなんとなく追えたと思います。
余談ですが、作演出の真栄平仁さんはラジオ沖縄で「ティーサージ・パラダイス」という番組を平日昼間にやっており、今回の上映会は東京リスナー達が集まる会という側面もあったようでアフタートークでの熱気は凄いモノがありました。ラジオ聞いていなくて、お芝居の評判だけでふらっと行った僕が一番薄いお客さんだったかも(苦笑)。
了
4 notes
·
View notes
Text
2023.2.22 ~ 糸島・唐津
スッキリ良い天気になりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/77c9633fa1c40511fb12fc4e27084378/e9773e62699b3b1b-ca/s540x810/594f1198ee51eeb912744a78c2349a7eb021ef59.jpg)
福岡市から日向峠を越えて糸島市へ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6f757940026b5044975cba3cdbce0c5/e9773e62699b3b1b-ed/s540x810/cbc53931419552014733865c468d97a24b6fc125.jpg)
雷山(らいざん)を登る林道・裏道 ~ 糸島市内方向
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/331e127750c5be8e78a4a3c21b5ea3ee/e9773e62699b3b1b-12/s540x810/d30dd15c23b074085030ee8aba11e964e37068d9.jpg)
テ��ビ番組「ポツンと一軒家」に出てくるような山道 ~ 普通車では通りたくないし離合も難しい。誤って転落すれば発見されるまでどれだけかかるかわからんような場所もあったりします。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2cd6b0d7fd0ad3a7e6d9dc0fe9bebac/e9773e62699b3b1b-37/s540x810/ce0c0879dfcb688808babd304e16f7f0397891da.jpg)
↑「雷山神社」きれいな道で登ってこれます。登山道もOK。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/30f7a55b2aad5fa075300131ec2a377f/e9773e62699b3b1b-da/s540x810/9aa79acb8b14182c821b643ec81b733a2bad28e3.jpg)
↑ 観光名所「雷山 千如寺 大悲王院」下の駐車場・バスのりばからの眺め ~向かいの山手は 九大学研都市
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8bdf10ef052a5b6b2d9a9638ae93fb61/e9773e62699b3b1b-59/s540x810/65856e82d4c074e37f731d55e8912e9f17f2bd0b.jpg)
唐津へ移動して昼食 ~ ちょっと来ない間に��かえめセットのラーメンが本当に控えめになってた。スープも違ってきてる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/52d247dc3a534949407f4387f267a30f/e9773e62699b3b1b-d9/s540x810/22155207439c583b23ea61d23be1a2fa4d5269bf.jpg)
JR唐津線 本牟田部駅そば ~ V字遮断機(勝手に命名)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f74e489946dccac3c3bf64038b63dcbc/e9773e62699b3b1b-57/s540x810/dd711591b5ae4cd03e3e8fceb258b4f1d17ff3aa.jpg)
唐津線と筑肥線(西線)の山本駅
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/45b9121acadc00bd5b5528aa8882084a/e9773e62699b3b1b-00/s540x810/484d30d62ed230f49029401a309d3d7a4684e2c7.jpg)
↓ JR筑肥線(西線)肥前久保駅から
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/955a28fa752e11d9bf61f1dc33ed3f7b/e9773e62699b3b1b-18/s540x810/a40734663e005c918e351c85b02132b050fb066a.jpg)
↑ 植林の伐採中?~ 「どこかの家からコーヒーいい香りがする」と思ったのはこのせい?… コーヒー通じゃないので品種を例えることはできませんがチョコレート風のマジでいい香り。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5d4408bff0d65cf1e2dd372029cc4ba4/e9773e62699b3b1b-41/s540x810/4fe67bc58db8e7523b1469723a85a83ae3ff8d72.jpg)
↑ 唐津線の鉄橋方向 ↓ その鉄橋
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3cb6d2fcf6e3861b2c208d9b74c77bab/e9773e62699b3b1b-66/s540x810/377aacb4e129890bc7f83d6a26e7ae90508c2ff3.jpg)
国道200号(旧線)~ 急がないのであえて時間がかかる海沿いを帰りました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/baff8faabaee7c9fcd496dbab3367c89/e9773e62699b3b1b-2c/s540x810/7a2880de3fd1df9322d9d45bc769d8488831f681.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/596dbccf75bec3f04a61c79bc337db91/e9773e62699b3b1b-e0/s540x810/54201ee87a81d951a63a89a773cb4de76731bc97.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/eac60bf97fa4a321a601152e6631b164/e9773e62699b3b1b-a1/s540x810/0ccc508cf365f3154a2aee12a565e4adaeb97245.jpg)
1 note
·
View note
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
193K notes
·
View notes
Text
iseilio 渾 話
iseilio 渾 話
22 -23 目次
影音
01/22 竹久夢二 法 國 香 頌
02/22 戀 人 絮 語 Mansion 美術心理學 電影藝術面面觀
電影 的 語言
04/22 狼群 李義山詩析論 黑管
05/22 台灣臉書 台 北 美 食
06/22 越 南 風 情
07/22 一封未寄的情書
08/22 台北登山步道 台灣盛夏冰品
政治
01/22 蔡英文 與 蔣經國 黑水溝 之 彼方 从地缘战略到币缘战略
意志 與 表象 的 世界
03/22 戰敗者 的 觀點 失去 的 勝利 太平洋戰爭 島嶼爭奪戰
潛水艦之過去、現在與未來 伊利亞隨筆 文化 與 帝國主義
權 力、第二性 真實 的 戰爭 意 大 利(四) 烏克蘭
蘇維埃王國
04/22 遠 離 中 國 被俘心理學(二) 林彪元帥(一, 二)
05/22 反 背 新中國聯邦
06/22 珠圓玉潤 金光閃閃 德被宇宙 光芒四射
07/22 傻瓜 與 大砲 拜登對華的模糊策略
後殖民主義 與 文化認同
經濟
03/22 2010 - 2012 美國赤字預算
04/22 家 計 簿
05/22 唐宋帝國 與 運河
06/22 分區 . 繼承
翻 譯
06/22 キマイラ鳳凰變(一,二,三) 父親的眼淚 和 我的眼淚
雁 寺 何謂 “意識”(二) 改變歷史 的 經濟學家
諸子百家
01/22 胚胎大勝利 但丁(一) 哈佛最熱門的政治課
日傾中盧梭 歧視 Deep Sea Drilling Project 像霧又像花
師 說(一) 我 們的新 世 界 傅科
02/22 圍 城 蘇 曼 殊 詼諧 與 潛意識 的 關係 造型原理
春風吹起時 但 丁 神 曲(二) 節 制 死亡結界 萬法皆空
04/22 主 角 道 家 理 則 學 地下室手記 簡 樸
05/22 轉 法 輪
06/22 哲學 的 慰藉(一,二,三) 超現實主義
07/22 柏拉圖 的 天空 物理 之 美 大自然的獵人
片段一 瞥
08/22 夢 中 囈 語
0 notes
Text
2025年1月29日に発売予定の翻訳書
1月29日(水)には37点の翻訳書が発売予定です。
新訳 神道神話の精神
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de9832b6f3827b4de21b16cf65d2086e/167b2ecae3b829ae-01/s250x250_c1/8f4868425e0f47b76b5a01177e51d3cd1be82ace.jpg)
J・W・T・メーソン/著 鎌田東二/監修 高橋ゆかり/翻訳
作品社
未来学
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/100d86e6afa27f0a49e235eb8cad936f/167b2ecae3b829ae-82/s250x250_c1/6d186d575d0d96c9b1766666f953b8dc4f159ed6.jpg)
ジェニファー・M・ギドリー/著 南龍太/翻訳
白水社
ギリシア富豪は仮面の花婿
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fc7f637aa88e40f2fd7977df652fb913/167b2ecae3b829ae-6f/s250x250_c1/6188972ce1a086df92a9691ece76ce91bae41040.jpg)
シャロン・ケンドリック/著 山口西夏/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
都会の迷い子
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/156391b3f41fca3d70f266ad907d6c40/167b2ecae3b829ae-67/s250x250_c1/168b01323b6e99665ad04de5a413c862c8ebc41b.jpg)
リンゼイ・アームストロング/著 宮崎彩/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
靴のないシンデレラ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee9bac5db27fdbd2cdd67f06ccbf2d50/167b2ecae3b829ae-95/s250x250_c1/2bf727ed51b6c2ee770893c1644dee25834d620e.jpg)
ジェニー・ルーカス/著 萩原ちさと/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
夢の公爵と最初で最後の舞踏会
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/60c2d21d9f178fddd7b8af006e621002/167b2ecae3b829ae-d7/s250x250_c1/8ec07f06aba4435948da42eafb1e1cc4a57077ee.jpg)
ソフィア・ウィリアムズ/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
あの夜の代償
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a762588c1a8761d44535a4378e595304/167b2ecae3b829ae-94/s250x250_c1/d7b6e3c37401fff6cdec4680d1fdd263b8d22f3a.jpg)
サラ・モーガン/著 庭植奈穂子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
雪の夜のダイヤモンドベビー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42d37a9e9c787785aa7a3a4a5a93c7da/167b2ecae3b829ae-2c/s250x250_c1/2d0f3db5268c0b273dacc17e5719e96f4c656fa9.jpg)
リン・グレアム/著 久保奈緒実/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
コテージに咲いたばら
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3732a57835d26e284c87e50e8c89b152/167b2ecae3b829ae-68/s250x250_c1/5d84d9920a8ca3c775fe741847f8c5ab03c381e4.jpg)
ベティ・ニールズ/著 寺田ちせ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
伯爵と別人の花嫁
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f6b3064abce471a51c69b50a260da9b6/167b2ecae3b829ae-51/s250x250_c1/1d107914cdf7f6eca9e408521a7044996dedc47b.jpg)
エリザベス・ロールズ/著 永幡みちこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
遅れてきた愛の天使
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/66710bdad396c0e59fe46bda39d08d48/167b2ecae3b829ae-2b/s250x250_c1/5e9aa09ec94b79ea5d0a9b1d8494d003457df7db.jpg)
JC・ハロウェイ/著 加納亜依/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
一人にさせないで
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cbe2e5586f6a701af569dca99595eda9/167b2ecae3b829ae-5e/s250x250_c1/89088c385929babce5c15ab055d64bf40a09121f.jpg)
シャーロット・ラム/著 高木晶子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
アリストパネスは誰も愛さない
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/62e7554c92a03fd7bd24f2bb74ce0502/167b2ecae3b829ae-4c/s250x250_c1/49b907f4460db1034acef07dd23dc64a0f9333cd.jpg)
ジャッキー・アシェンデン/著 中野恵/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
結婚の過ち
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8139b6087258de95971fe4a5d6ede4c8/167b2ecae3b829ae-4d/s250x250_c1/897be09beae4d4ea1455364dcf78043a6bce8abb.jpg)
ジェイン・ポーター/著 村山汎子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
水仙の家
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/97a2b12808e983add2a9ecc7bd50859c/167b2ecae3b829ae-a6/s250x250_c1/8fb16a4a47765ae0894d06a13add328c3f82b806.jpg)
キャロル・モーティマー/著 加藤しをり/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
赤毛のアデレイド
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7197abc3d629d0366a63cab01a102e41/167b2ecae3b829ae-6c/s250x250_c1/0deadd6438db29a9c80496a6ef5a35633ec756d9.jpg)
ベティ・ニールズ/著 小林節子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
イギリス的国民性
ラルフ・ウォルドー・エマソン/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
ブロンドのエックベルト 人生の余剰
ルートヴィヒ・ティーク/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
短編繍
アルフォンス・ドーデ他/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
亡命に寄せる省察
初代ボーリングブローク子爵/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
ミルトン伝・スウィフト伝
サミュエル・ジョンソン/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
女について、心理学的注釈 他四篇
アルトゥール・ショーペンハウアー/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
コロンバ
プロスペル・メリメ/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
大地の糧
アンドレ・ジッド/著 高橋昌久/翻訳
風詠社
はじめてのファッションスケッチ
ジュスティーヌ・ルクフ/著 クロエ・タカハシ/著 和田侑子/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
聖書の基礎知識 新約・旧約外典篇
C・ヴェスターマン/著 F・アーヒウス/著 J・ヴェーネルト/著 吉田忍/翻訳
日本キリスト教団出版局
真冬の訪問者
W・C・ライアン/著 土屋晃/翻訳
新潮社
うしろにご用心!
ドナルド・E・ウェストレイク/著 木村二郎/翻訳
新潮社
ナルニア国物語3 夜明けのぼうけん号の航海
C・S・ルイス/著 小澤身和子/翻訳
新潮社
色の歴史図鑑
ニール・パーキンソン/著 百合田香織/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
UXデザインの法則 第2版
Jon Yablonski/著 相島雅樹/翻訳 磯谷拓也/翻訳 反中望/翻訳 松村草也/翻訳
オライリー・ジャパン
子ねずみウォルターはのんびりや
マージョリー・フラック/著 おびかゆうこ/翻訳
徳間書店
ウクライナ わたしのことも思いだして : 戦地からの証言
ジョージバトラー/著 原田勝/翻訳
小学館
色の物語 ゴールド
ヘイリー・エドワーズ=デュジャルダン/原著 丸山有美/翻訳
翔泳社
日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 相撲
西尾克洋/著 中村知之/翻訳
秀和システム
富者の思考 お金が人を選んでいる
ケリー・チェ/著 小笠原藤子/翻訳
CCCメディアハウス
プロフェッショナルアジャイルリーダー : 組織変革を目指すトップとチームの成長ストーリー
長沢智治/翻訳
丸善出版
0 notes
Text
彌陀悲救圖.3-鉤召(象山慶24.12.27)
日本.平安期《玄證本阿彌陀佛鉤召圖》:西方三聖為救度「剛強難調」眾生,往生極樂,廣設方便,軟硬皆施。圖中人坐在阿彌陀佛所賜的蓮花上,脖子被繩索緊套,阿彌陀佛雙手強拽(悲願無量);剛強凡夫雙腳蹬地,(不知好歹)頑固掙扎。觀世音菩薩在其後用蓮花撬推,助其放下萬緣;大勢至菩薩在其前(展現威勢),手指、口斥,勸其勿再抵抗(堅固我執)。從此圖可知,往生淨土,全是阿彌陀佛大悲願力所牽引,不由我們做主。在聞說、稱念「南無阿彌陀佛」的瞬間,已住於不退轉了,只有一條路可走,一個處可去,就是聖眾接引,往生西方極樂!此圖或乃日本真言宗(密教)僧玄證(1146-1222)[15]所畫。〈玄証本「阿彌陀佛」「鉤召」圖〉之淨土意涵,就此二關鍵詞為題,在涉及密教(真言宗)的部分,亦準依淨土宗之思惟來詮釋,也就是以「阿彌陀(無量)佛」總攝五部佛,以「念佛」法門函括顯、密之法要;或以蓮花部「阿彌陀佛」為主,羯磨部「不空成就佛」為輔;或將「敬愛」與「鉤召」合而言之,並以「鉤召」為五法之總攝與結論,如【五法互具】云:(內心之法)除貪瞋等煩惱,是「息災」也。依此而定慧諸功德增長,是「增益」也。因而摧破無明,是「調伏」也。依此調伏而違隔之煩惱,與菩提相和,為煩惱即菩提,又受諸佛菩薩之愛護,是「敬愛」也。更因諸善集生,由智慧之鏡明照而萬法現集,是「鉤召」也。…….
有云:「蓮花部」部主阿彌陀佛,在金剛界五佛中,表「鉤召」之特德,為「敬愛」之主尊,能使一切眾生愉悅、歡喜,特具鉤攝之德,以調伏貪眾生。阿彌陀佛悲願廣大,慈心深切,而其唸佛法門,又簡單易行,因此,皈仰者極多;由於阿彌陀佛的慈悲願力,我們稱念其名號,就與其願心相應,阿彌陀佛與念佛眾生的身口意相融相入;消泯一切世間、出世間的障礙,如同阿彌陀佛的功德,無量而圓滿;這種甚深的鉤召法,也是阿彌陀佛悲願力所致。任何時代,一切人類思想的究極,都必察覺自力的薄弱,而傾向於依賴一種偉大的靈格,阿彌陀佛即是這一切佛格的總代表。真言宗以「阿彌陀佛」為五(方)部佛之一,是大日如來的化身;其三密相應的修行,既複雜又迂迴,且以「即身成佛」為主,並不以往生彌陀淨土為唯一或特勝(密嚴、香巴拉、烏金),既不強調阿彌陀佛本願功德力之攝受,亦不以稱念六字名號為往生之正因,這種種法要及功行的施設,與淨土宗之教理行果,有極大的差異。因此,玄證「鉤召圖」所顯示的,或乃護摩法的「敬愛、鉤召」行法,或應以真言宗思想去理解。
結論
中國佛教在善導大師(630之後)創立「淨土宗」,因會昌法難(845年),寺廟遭廢,經籍散佚,不得不長期依附於台、賢、禪諸宗;日本佛教雖早在留學僧惠隱(639年)回國之後,就有阿彌陀佛的信仰、經典、造像傳入,卻只寄寓於三論、華嚴、法相、天台、真言各宗,直到法然上人於1175年提倡「專修」念佛,才獨立為淨土宗。因此,善導大師的「立撮」可說是純粹的淨土觀,而永觀律師的「回首」與玄證阿闍梨的「鉤召」,則多少與三論宗、真言宗有關。或由於文化及民性之不同,在中國念佛人中,「來迎」與「立撮」的圖像及思想頗為人知、且被引用;而「回首」與「鉤召」之圖文,則似乎不流行、少影響。
有云,大乘經典廣說阿彌陀佛的成佛因緣與悲願,可攝為顯、密二義[23]:
一、顯義:指方立相,去此十萬億剎,有佛土名曰極樂,阿彌陀佛現在說法。
二、密義:彌陀理智,唯存一心。《阿彌陀秘釋》:「阿彌陀佛者,是自性法身觀察智體,一切眾生覺了通依也。……此心究竟,離分別取著,而證性德一心,即名阿彌陀佛。」
善導大師《觀念法門》舉第十八、十九、二十願為「攝生增上緣」,能攝一切眾生,畢竟得生極樂國土,故稱「攝生三願」,第十八願(念佛往生願)念佛為真實,第十九願(來迎接引願)諸行為方便,此二願為「當機」願,順次往生,即現在行念佛等業因,緊接次生(當生命終之後)受往生果;第二十願(繫念定生願)為「結緣」願,順後往生,即第一生作業,第三或第三生之後受果。第十八願為明信佛智之全分念佛,順次直接化生。第十九願為疑惑佛智之少分念佛,或增進為全分念佛,即自然化生;或滯留諸行,亦蒙臨終來迎,然暫寄蓮胎。第二十願為不明佛智之微分念佛,一生結緣下種,二生緣種成熟時,或少分念佛,或全分念佛,三生達成往生。這三願是否可搭配此三圖,或須進一步考察,此處暫不附會。
本文考察了中.日三個表現阿彌陀佛「慈悲救度」的圖像,各有因緣與特色:立撮(手捉)—現身急救、回首(面命)—發言催促、鉤召(繩拖)—佛索套頸,或許對應於不同的眾生,但前��一致的描繪阿彌陀佛用盡一切方便,誓救一切眾生的慈悲與決心。此處雖舉出過去傳誦的三圖,略作例證;或許在未來,因應時代及因緣的變遷,又有更多的度化各類有情、接引同生淨土的事例,被記錄、流傳,以示現阿彌陀佛的慈悲方便,增進念佛人的信受稱念。南無阿彌陀佛
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/48f6071a8c2a2d83b7713ad7712a1d0f/1c70834973c36b83-8d/s540x810/f3efbb85809349cbb39ae1fc8f7059412453d8a0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/866b93ccad92f651c976d104dfe08b6b/1c70834973c36b83-a1/s540x810/ac3efcfb1dcfc3d067e2bce404bb3061ecdbf4e6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/428a717f900729f06b108937df6212cf/1c70834973c36b83-fb/s540x810/919eda676229f23247ba8ca052c47225fc018ebb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/499d07d0101520a58d4d712c4c41d250/1c70834973c36b83-bf/s540x810/96a0fe123c53e824f1b8ec4b2afab0c840ea43ad.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1c2a8b6fa2b77df6635ef24bd94ee514/1c70834973c36b83-51/s540x810/1baa0dae56f415f5889543a197bf4c780cc0bcae.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b5fbac0545b2d4f2310026d1e48d2393/1c70834973c36b83-77/s540x810/0761c8c6ace933595019d182d78391eb8ba14a64.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2543e1f2f4c5eb9fccf978c865cd4329/1c70834973c36b83-1c/s540x810/00fdd325e9dd6bf2d39c695eaf324e3a18db74b8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/40cd8c796190e570d606f2303b07ebcf/1c70834973c36b83-6a/s540x810/20bcf1203245d7748aad583d910969886f95cd3d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7c3cb9b89a1e28e15e1624bcf149480f/1c70834973c36b83-8c/s540x810/d8bd5c542b88433eba3d77f3e983926351a3c1ea.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/096e479b62932bcfb56a68334b464344/1c70834973c36b83-22/s540x810/2572841c73b64376916c3c8309f8c5095aa325c4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1dfdfce1b94bf06f41fd7c4cbe7b90f9/1c70834973c36b83-ef/s540x810/9f3ab3d51628173ab18ddfd22e73d8d046810159.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/31824e92057929b27bef656fe7db0df1/1c70834973c36b83-73/s540x810/4b43d0a004cc183c90144f05b68a9eb5baaf6a87.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e694deb83e074e6add7ecbe358e52a3/1c70834973c36b83-6c/s540x810/2e9e924282773ed278cb445d8c46090b7ea8afea.jpg)
0 notes
Text
奈良グルメ?
奈良グルメ? #平宗法隆寺店 #柿の葉寿司 #あす香 #飛鳥鶏 #大和牛 #珈琲一族 #金為 #永楽屋 #餅ぜんざい #抹茶パフェ #村上重 #千枚漬け
名勝旧跡を訪ねたり、日常では得られない体験をしたり、愉しみはいろいろとありますが、旅の醍醐味はやはり食事ではないでしょうか。そんなわけで、木金で行ってきた奈良のグルメを少々ご紹介します。 木曜日は朝早くに自宅を出て、新幹線で京都へ行き、すぐに奈良線で奈良へ向かいました。ホテルに荷物を預けた時点でまだ11時ごろでしたので、そろそろお昼を考えないといけない時刻でした。 しかし、その日はそのまま法隆寺へ向かい、法隆寺門前の「平宗法隆寺店」で柿の葉寿司をいただきました。先のダイアリーにも書きましたが、世界遺産の法隆寺ですからお昼の時間に混んでいて入店できないのだけは避けたいと思って席だけ予約しておきました。 しかし、ダイアリーに書いたように法隆寺は閑散としていたので、こちらのお店もあたしたちが到着したときに先客はいませんでした。食事をしている間にもお持ち帰りのお客さんが一組来たくらいでしたが、席…
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/4797144d18147ab0-1c/s500x750/a6ad07d130427ee7ed3008cae06d65e4cf16e7cd.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇��のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
4 notes
·
View notes