#韓国:ジャージャー麺
Explore tagged Tumblr posts
vegehana-food · 2 days ago
Photo
Tumblr media
✿ チャジャンミョン | 짜장면 (Chajangmyun) ・韓国の麺料理である。日本においては、チャジャン麺、韓国風ジャージャー麺と表記することもある。韓国においては中華料理に分類されるが、ザージャンメン(자장몐)と韓国で呼ばれる中華料理の炸醤麺とは区別される。家庭で作ることは非常にまれであり、中華料理店で調理したものが広く食べられている。中国でもチャジャンミョンは韓国料理として��識されており、料理店のメニューには「韓式炸醤麺」と記載されている。 ・中華料理の炸醤麺(ジャージャー麺)から派生した麺料理である。炸醤麺が主に甜麺醤を使用するのに対し、チャジャンミョンではチュンジャン(朝鮮語版)を用い、韓国人の好みにあわせて油気や肉が減らされている。味付けも、中華料理の炸醤麺が塩辛い味付け、日本式のジャージャー麺が甘めでピリ辛の味付けであるのに比べると、チャジャンミョンは甘い味付けのことが多い。ローカライズの過程で水で塩辛さが薄められ、肉味噌の具材に炸醤麺には使われていないタマネギ、ジャガイモ、ニンジンなどの野菜やカルメラなどの人口着色料が加えられて甘みがつけられた。 ・その色からかブラックデーのアイテムとなっており、「今年もチャジャンミョンを食べることになりそう」という類の台詞(ブラックデー=4月14日までに恋人ができそうにない、の意)が、韓国のドラマや小説等に散見される。また、卒業式の後に家族皆全員でチャジャンミョンを食べる風習もあった。
2 notes · View notes
nanamizm · 10 months ago
Photo
Tumblr media
(『【事後報告】ヘアカットまりあちゃん♡♪*゚』牧野真莉愛 | モーニング娘。‘24 12期オフィシャルブログ Powered by Amebaから)
2 notes · View notes
bouzumama · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今日のオススメは、シン・ジャージャー麺です。韓国ジャージャー味噌を使い、数種類の野菜、牛肉、豚肉に薬膳を混ぜ込んで仕上げた一品です🇰🇷1430円。税込み。 #ぼうずママ #医療関係者支援店 #LGBTQ支援店 #韓国家庭料理 #ジャージャー麺 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/CqATodNLQZ0oWPAURKiseucOz7kxdYdNvj0NDU0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ynyn416 · 4 months ago
Text
Tumblr media
初めて、麻辣湯食べた。
スープは美味しいけど、これで1500円とかしたから、結構コスパ悪いなと思った。店によるのか?
普段家で一食200円くらいで野菜たくさんの鍋食べてるから余計にそう感じた……(笑)
まぁでも海老入れたから高かったのか…
板春雨、美味しい。
���ープさえあれば、家で作ったらもっと野菜摂れるのになぁと思った。
昨日は外食dayだった。
昼は一人で、牛タンランチ。天王寺ぶらぶら。服買った。彼氏に、今まで見たコーディネートで一番可愛いって言われて嬉しかった。
私はトップスが黒色が多いけど、昨日はライトグレーだったから、似合ってたらしい。
どうやら黒はあまり微妙らしい。
私的には着やせして見えるから黒選びがち。(笑)
あとプチプラ買うことが多いから、黒色はマシに見えることが多いからってのもあるかも。
Tumblr media
夜は彼氏と、韓国中華のご飯。ニーハオ。
ん~ 麺が同じだったけど、ちゃんぽんは中央軒が何倍も美味しいと思った。なんか辛ラーメンのスープの味がした。(?)
ジャージャー麺はやはり私の口には合わないと確信した。不味くも美味しくもない。好みじゃないだけか。
酢豚は相変わらず美味しかった!!
Tumblr media Tumblr media
6 notes · View notes
heartcatch · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日清 焼そば U.F.O. 大盛 濃い濃い韓国風ジャージャー麺
色は濃いが味は普通。食べやすいバランスだと思う
ごちでした!
2 notes · View notes
piyorin · 3 months ago
Text
さてさて、この韓国たぬきらーめんはどんな味がするでごじゃるかね、、?
Tumblr media
Tumblr media
なんと!たぬきがおりました!
お味はパッケージにら書いてあった通り、ピリ辛ジャージャー麺でちた!
見た目味濃そうだけど、全然濃くないでち!
0 notes
to-omotta · 5 months ago
Text
Tumblr media
2024/6/23(日)
鶴橋へ。gさんとMっちと待ち合わせ。ツルモモというブックカフェに行く。一軒家で、一人だったら絶対に入れない感じのお店だった。 お店の人はわたしより少し下の世代だが、書棚は、ちょっと古いフェミ、左派という感じで、tちゃんの蔵書をおもいださせた。大学を卒業したばかりくらいの、若い女の���たちが3人先客でいて、盛り上がっていた。若い女の子たちは、革マル派の話や、左派の話、家父長制の話とかをしていた。 夜は今里にある紫金城へ。韓国系中華料理を食べる。ものすごい量のメニューで、どれを食べても美味しかった。お店で働く若い男の子が本当に感じよかった。ジャージャー麺にgさんが誕生日のろうそくたててくれた。雨がすごく降ってきて、帰るタイミングを逸した。 わたしら以外はほとんどが外国のひとで、さくっとたべて帰って行った。多分、近所に住んでいる。お店のひとたちが、新鮮な山椒を机に並べて作業していた。このうえなく爽やかなかおりが店内に溢れていた。
0 notes
hadajun · 1 year ago
Text
0 notes
hongkonghantenueno · 1 year ago
Text
旨辛スープにハマる!行列しても食べたい韓国式中華「チャンポン」
韓国ドラマでよく見かける「ジャージャー麺」は韓国式中華料理の代表格ですが、真っ赤なスープに浸った韓国式中華の麺料理「チャンポン」を食べたことはありますか?
チャンポンといえば、日本の方には「長崎ちゃんぽん」がおなじみですが、韓国のチャンポンはスープが辛くて真っ赤なんです。
食べ終わるころには体の芯からあたたまる癖になる逸品。
皆様のご来店お待ちしております😊💕
————————————— ⏰11:00~23:00 📌定休日:無休 📞03-6803-2269
🚃上野広小路駅徒歩1分 🚃上野御徒町駅徒歩1分 🚃御徒町駅徒歩2分 🚃上野駅徒歩6分
📍東京都台東区上野4丁目4−番5号上野C-roadビル1階
香港飯店0410上野店
0 notes
usamierina · 1 year ago
Text
Trip to Seoul, August 2023 - Day 3: Shopping
Tumblr media
On the third day in Seoul, I was going all out today to buy souvenirs!
ソウル3日目、今日は思いっきりお土産を買う!
翌日は朝の飛行機で日本に帰るだけなので、お土産を買う時間は無い。つまり、欲しいものは本日中に買って、ぎっちり梱包せねばなりません。
Tumblr media
ちょっと曇っていますが、お買い物スタートです。
■ e-mart イーマート 往十里店
「駅から近い(荷物を持ってホテルに戻るので)」かつ「比較的郊外(の方が、大きいスーパーな確率が高い)」ということで、まずはe-martの往十里店へ。
Tumblr media
カートを借りてレッツゴー。 スーパーに来ましたが、基本的に私が買うお土産は、そう、酒です。
まずは韓国の酒といえば、な、「焼酎(ソジュ)」を発見(発見というより偵察、が、表現としては正しい) 日本は360mlの緑瓶のチャミスルがほとんどですが、こちらは他にもいろんなメーカーのがあります。
Tumblr media
最近流行ってるのは、青色のラベルの「眞露 진로」
Tumblr media
売り場もチャミスルと半々くらいになってた〜。진로の方が可愛いもんね。
Tumblr media
韓国では、がっつりペットボトルや紙パックのやつもあります。値段が安いからというのもあるけど、韓国の人のソジュの消費量ハンパねー。みんな水のようにソジュ飲んでる。私は1本が限界ですよお。
Tumblr media
1.8Lペットとかあるからね。3.6Lのやつは、流石に梅酒とか作ったりする用の付け込み用みたいだけど。
こちらはビールの売り場。
Tumblr media
今韓国では、「ブランドカラー:グリーン」のビールがシノギを削っていて、大手2社から出ている緑のビールがどーんと積まれていました。左がOBビールのHANMAC、右がHITEJINROのTERRAね。
Tumblr media
あとはやっぱり定番のCASSと、新しいブランドのKellyが棚をとってる。hiteは全然無かったわ。
Tumblr media
1L PETのビールもあります。(これお土産にしてもよかったな)
Tumblr media
こちらは冷蔵ビールの棚、そして
Tumblr media
常温ビールの棚、なんだけど、
全然クラフトブランドないやーーーーーーーーーん!!
OBビール(ABinBeVグループ)が作ってる海外ブランドビールしかなくて、がっかり... 去年出張行った時に寄ってもらったスーパーは、結構いろいろあったんだけどな...
Tumblr media
冷蔵マッコリの棚。 こちらも、うーん...大手っぽいブランドのしかないかも...。 やむなく、ここでDAMUNのマッコリだけ購入。
むむむ...おみやげビール熱が冷めやらないわたし...ということで、他のスーパーにも寄ることに。
■ LOTTE Mart ソウル駅店
最初、往十里駅から1駅で行けるロッテマート杏堂駅店に行ったんだけど、まさかの”臨時休業”...! 荷物を持ってえっちらおっちら、ソウル駅店まで来ました。雨降ってない日でよかったわあ。
一目散にビール売り場へ。
Tumblr media
どーんと積まれる緑のビール。スーパーのスペースが広いから、陳列がコストコみたい。
Tumblr media
大手は販促物が充実しているなあ。500ml大瓶のケースにはオリジナルテニスラケット型栓抜きついてるし、缶ビールにはコラボのクーラーバッグついてるし、
Tumblr media
謎の250mlミニ缶と瓶のセットもありました、ギフト用??
Tumblr media
はい、はい、はい、はい、バラ売りの棚あったあった、
Tumblr media
う、うーん....
Tumblr media
まだ、いろいろある方ではありますが...
Tumblr media
クラフトっぽいブランドのやつ、下の1段だけかあ〜うーん...残念... とりあえず、適当なブランドのものを軽めのお土産としてチョイス。
他に、適当にお菓子とかラーメンとか海苔とかを買って、お土産タイム終了。なんだか消化不良だわあ。
Tumblr media
LOTTE Mart ソウル駅店は、空港鉄道もあるということで、めちゃくちゃ日本人観光客がお土産買いに来てました。てか半分くらい日本人だったような気がする...苦笑
一旦ホテルに荷物置いて、いまトレンドだと言われている聖水洞エリアに遊びに行くことに。
■ WINE & MORE 聖水店
(...そういえば、google mapで”クラフトビール”とか調べた時に、WINE & MOREっていうお店の名前出て来たな...)と思って、ふと見つけた駅前のこちらに立ち寄り。
Tumblr media
アッ アッ アッ
Tumblr media
あるやーーーーーーーーーーーーん!!! めっちゃいろいろあるやーーーーん!!!
聖水洞に、SEOUL BREWERYとAMAZING BREWINGがあるから、特にここの品揃えが良いだけなのかもしれませんが、それでもいろいろあるやーーーーん!!! 最初からWINE&MOREに来ておけば良かったんや...
Tumblr media
韓国のクラフトビールは、SEOUL BREWERY、Amazing Brewing、Craftbros、MAGPIE、Golliraなどなど。
Tumblr media
海外系も、いわゆる「海外ブランド」じゃなくて、ちゃんと「輸入クラフト」。Põhjala、Toppling Goliath、右の上段にあるのはTrillium...!クラフトビール好きが大満足なラインナップ。これこれえ!
Tumblr media
前日に行ったスルスルストアにも、アジュグムホにもあって気になってたこの大瓶ビールは、Original Beer Company 오리지널비어컴퍼니というバレルエイジとか作ってる坡州市 パジュ市のブルワリーみたい。 UNTAPPDの評価も高いし(しかし、ビアギークが集まるUNTAPPDは、バレルエイジとか濃くて重い系のもの評価が高くなりがちなところはある)、ボトルについてるシーリングスタンプやラベルがセンスあっておしゃれ。(しかし、もうスーツケースに大瓶が入るスペースがもう無いので見送り...)
Tumblr media
こちらのなんだか梵字な雰囲気のデザインのビールは、Budnamu Brewery 버드나무 브루어리 という江陵市 カンヌン市のところのもの。プリント柄のブッダみがすごい... UNTAPPDを見た限り、醸造所っていうよりブルーパブなのかな? 賞味期限がかなり近かったのか、半額以下で売られていたのですが、スーツケースに500ml瓶を入れるスペースがないのでこちらも見送り。次出会ったら飲みますね...🙏
ということで、何本かこちらで購入してお土産熱は消火。
<追記>
ということで、今回の旅で購入しまくったお土産はこちら。
Tumblr media
お菓子類とインスタント麺。e-martで「No Brand」(...という名前の、e-martのプライベートブランド)のものをメインに購入。ちょっと安くていいね。インスタント麺は、辛いのが苦手なのでジャージャー麺ばっかり買っちゃった。
Tumblr media
ビール!韓国はメインのサイズが500mlなので、あんまり本数が買えないのが難点。前日に梨泰院あたりで買ったやつと、スーパーとWINE&MOREで揃えました。
Tumblr media
マッコリ! ・初日に買った seoulart brewery ・聖水のAmazing Brewing Co.で買ったMARK HOLLY ・e-martで買ったDAMUN ・スルスルストアで買ったjurukjurukのスプーンマッコリとオクスジュジョ oksujujoのもち米マッコリ
スーツケースがなんとか耐えてくれてよかった。笑
1 note · View note
yoshkawa · 2 years ago
Text
【グルメ】韓国のソウルフード「チャパグリ」とは?
【この記事のポイント】 ・インスタント麺のチャパグリ、韓国っぽい甘辛さと海鮮の旨味がなかなかのもの 最近、辛めの麺を在宅勤務の日のランチにするのがマイブーム。 そういえば息子が「珍しいカップ麺を見つけた」と買ってきてくれたものがあったよな。 韓国のチャパグリ、チャパゲティ×ノグリ。 チャパゲティとノグリ、いずれも何のことだかさっぱりわからんな。 「ピリッと甘辛い! 韓国���ャージャン麺」 ジャージャー麺のことか? Google Bardに聞いてみると、以下のような解説でした。 ・チャパグリは韓国のB級グルメ、映画『パラサイト…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
histrip · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【仁川 開港場通り(旧日本人街)と中華街】
1876年に日本の明治政府と、朝鮮王朝の間で結ばれた「日朝修好条規(江華条約)」によって1883年に仁川が開港。
日本からはもちろん、中国(当時は清)の本土からも多くの人が移住してきたのがはじまりらしい。
租界地が仁川港の近くに設けられ、貿易を主な産業として街を発展させる。
租界制度は日本植民地時代になって1910年代に廃止され、
その後太平洋戦争で日本と中国が戦ったりした事もあり仁川在住の華僑が減少。
伝統的な建物は、老朽化などで解体されたものを除いて残ったみたい。
1992年に韓中が国交回復すると親中ムードが起こり、街の文化価値が見直されて観光開発が加速。
ソウルから近いこともあり、活気を取り戻し、現在の仁川中華街へと繋がる。
韓国式のジャージャー麺(チャジャンミョン)の発祥とされる!?
Incheon's port street (formerly known as the Japanese Town) and Chinatown:
In 1883, Incheon's port was opened due to the "Treaty of Amity and Commerce" signed between the Korean Empire and the Japanese Meiji Government in 1876. Many people migrated from Japan and mainland China (at the time, Qing) as a result. The Concession was established near Incheon Port, and the town developed mainly as a trading center. The Concession system was abolished in the 1910s during the Japanese colonial period, and the number of ethnic Chinese residents in Incheon decreased due to conflicts between Japan and China during the Pacific War. Traditional buildings remain, except for those that were dismantled due to deterioration.
1 note · View note
bouzumama · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ジャージャー麺の仕込みと格闘中。平均で仕込みに10時間かかるから、今夜も寝れねーな😂シン・ジャージャー麺に人参を入れました🥕55回目のバージョンアップです😊 #ぼうずママ #医療関係者支援店 #LGBTQ支援店 #韓国家庭料理 #ジャージャー麺 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/Cp98ztsLvGYrGW5J6-oFFna6VJzy8y1fb2ft9U0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bouzumama · 2 years ago
Photo
Tumblr media
よく勘違いされるのが、中華風のジャージャー麺。うちは、韓国のジャージャー味噌で作っています。月曜日。わざわざ、横浜からツワーを組んで団体が食べに来てくれた。海外でもうちのジャージャー麺が最高だと噂話が流れてるらしい。団体さんは、それを見て来てくれたんだと。ありがたいわ😆 #ぼうずママ #医療関係者支援店 #LGBTQ支援店 #韓国家庭料理 #ジャージャー麺 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/CpwDWlaS2I-1eBx7P2bY_z0SibaFCBhRqGgVLc0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hongkonghantenueno · 1 year ago
Text
Tumblr media
韓国 人気店の「チャジャン麺 」が、日本でも食べられる!
「#香港飯店 0410上野店」
韓国風 「#チャジャン麺 」(#韓国語 で"#チャジャンミョン ")は、日本で一般的に食べられる#ジャージャー麺 と何が違うか知っていますか?🤔
韓国風「#チャジャン麺 」は豚肉や玉ねぎなどを「チュンジャン」と呼ばれる黒味噌で炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけているのが特徴!✨
そのためソースはドロッとした質感で、真っ黒なソースがポイントなんです🥰 おすすめの食べ方はとにかく混ぜること!しっかり混ぜて麺全にソースをいきわたらせてから食べるのが、美味しく食べるポイントです⭕️
皆さまのご来店お待ちしております🧑🏽‍🍳
-————————————— ⏰11:00~23:00 📌定休日:無休 📞03-6803-2269
🚃上野広小路駅徒歩1分 🚃上野御徒町駅徒歩1分 🚃御徒町駅徒歩2分 🚃上野駅徒歩6分
📍東京都台東区上野4丁目4−番5号上野C-roadビル1階
香港飯店0410上野店
0 notes
bouzumama · 1 year ago
Text
品切れだった薬膳ジャージャー麺を仕込みました。本日より、販売再開です。刀削麺、中華麺と、お選び頂けます。1430円。税込み。
#ぼうずママ
#医療関係者支援店
#LGBTQ支援店
#韓国家庭料理
#ジャージャー麺
Tumblr media
0 notes