Tumgik
#郵便の人言ったいい趣味ね
nanaintheblue · 1 year
Text
2年前の日記 
一軒目のスーパーで肉や牛乳を買い、二軒目のコンビニでキャベツを買う。通勤鞄に入りきらないのでラグビーボールみたいに手で抱えて帰路につく。昭和の盗人みたいに。 さくらに手紙の返事を送ってから一か月近く経つ。その返事、「ついたよ」という連絡が一向にない。
理由はなんとなくわかっているからこそ「届いた?」という確認のラインを送れずにいた。新幹線の中で一気に書き上げ、ほとんど推敲せずに会社で印刷して送った。多くなるとわかっていたのでwordで打ったものの、印刷すると5枚で、印字で送るには厚みおよび手紙としての気迫が足りない、と思い最初のページにちょっとしたイラストを落書きして「手書きじゃなくてごめんよ」と吹きだしを足しておいた。エアメールなのに名前だけ癖で日本語で書いてしまい、あわててSakuraと郵便局でローマ字を振った。 さくらは不思議な友人だと思う。
サークルの同期だった。それなので付き合い自体はかなり長いのだけれど、本当に素で彼女と話せるようになったのは結局のところ社会人になってからだった。 1年の新歓時期だかに部室で会ったのが最初の出会いだった。初手から、綺麗な子だなと思っていた。その頃のわたしにとって、その感想はイコール「仲良くなってもらえないかもしれない」という危惧とあきらめに直結していた。 かつ、さくらは明るくて元気でなつっこい性格で、当時そんな言葉はなかったが言うなればどう見ても「陽キャ」で、日なたの国道を歩いてきた子のように見えた。事実はどうかわからない、けれど、容姿のきれいさ、人にしゃべりかける屈託のなさ、応じている人の嬉しそうな笑み、そのどれも自分が持ちえないものだった。こういう人はわたしとは仲良くしたいと思わないだろう、と決めつけて遠巻きにしていたものの、さくらからしゃべりかけてきて、そこにはなんのへだてもなかった。あ、こういう子なんだ、と思った。性格に裏表がない天真爛漫な美人。わたしの中にある、「顔が綺麗な人はこういうもの」という偏見の型のどれにもあてはまらなかった。 仲良くなれるはずがない、と思った。性格が悪ければ品のない話で盛り上がったり誰かの陰口に花を咲かせるなり、という邪道な方法で近しくなることもできるのだけれど、さくらは本当に、目に見えるままの子だった。完敗だった。「さくらちゃんって冗談通じないタイプだよねー」と性格の悪いイケメンの先輩がいつだったか彼女がいない場で漏らしていて、それを聞きながらこっそり溜飲を下げている自分がとてもくだらなく、浅ましい存在だと思った。 1年の終わりに部長を決めなければならなかったので、誰もいないだろと思って立候補してみたらさくらも手を挙げたので正直びびった。お互いに打ち明けていなかったので、その時点ではまだ表面的な「仲良し」だったんだと思う。投票で決めることになり、なんとなくわかっていたが、さくらが部長になり、わたしは副部長になった。 票がどんなふうに割れたのかは結局知らないのだけれど、さくらが選ばれた、という事実は、当時のわたしをそれなりに傷つけた。わたしの方が部室に顔を出していたし、展覧会で作品もまめに出していて、部員として「まじめ」だった。本当に部長を務めたかったのかと言えば、いまに思えばそうでもなかった気はする。ありていにいえばそもそもなんで立候補したのかもいまひとつその時の自分の気持ちを思いだせない。でも、負けた、と思ったし、わたしではなくてさくらの方がこの場では上だとみんなに思われてるんだなあ、と思った。もちろん、単に人気投票ということではなく性格や適性や総合的なことを鑑みて選挙がおこなわれたにすぎないのだけれど、当時のわたしは結果をみんなで分かち合っている、という状況がいたたまれなくてしょうがなく、羞恥の意識が身体を貫いた。立候補なんてしなければよかった、と思った。 思いだせないなりにいま振り返ると、わたしは部長になりたかったのではなくて(むしろめんどくさそうだなと思っていたのだし)、「そうだよね、このメンツだったら**ちゃんがふさわしいと思う」とみんなにうなずいてほしかっただけなのかもしれない。けど、結果はそうじゃなった。 別にその一件を通してさくらと関係がぎこちなくなったとかわたしがよそよそしい態度をとったとか、そういうことは特になく、そのあとも適度に仲は良かった。逆に言えば、一定の友だちではあったけれど、深い仲になることもなかった。さくらがどう思っていたかはわからないけれど、わたしは結構確信的に、この子とはここまでだ、と思っていた。決定的なことがなくてもしにたいと思ってしまうことや、サークルの中でかっこいいなと思っている異性のことや、サークル内で聞きかじった下世話な噂話をさくらと盛り上がれる想像が全くつかなかった。 憶えていることがある。新入部員の頃、先輩に「さくらちゃん彼氏いたことあるでしょ! むしろいまいる?」と聞かれて「ないですよ」とこたえ、「うそー! 絶対もてるでしょー!」と騒がれ、さくらは素で困ったようにはにかんで、話題が変わるのをしずかに待っていた。そのやりとりを見ながら、ああ、ほんとにこの人は自覚がないんだ、と思った。自分がひかっていて、それはどうにだって武器にできるものなのに、居心地悪そうな顔をして。 嫌い、と思えた方が楽だったと思う。ただひっそりと、ちゃんとしゃべったことないけどたぶんこういう子はわたしの苦手なタイプだろうな、と思った。そしてその思い込みは、結局大学を卒業するまで、石のように残りつづけたまま、それでもサークルはおなじであるからして、「友だち」でいた。 東京に出たわたしは、23区ではなく国分寺に配属された。仙台よりいなかじゃんか、と思いながら、どうにか慣れない日々や人や街に慣れようと必死だった。そんな時、さくらが「東京行くから泊めて」と連絡を寄越してきた。遠いけど来なよ、と言うと「ありがとう!」と返ってきた。さくらは大学在学中アメリカに留学していたので、ストレートに学部を卒業したわけではない。そもそもいまひとつ、いまどういう状況なのかも知らないでいた。 夜遅く、さくらがマンションに来た。遠かったでしょ、と言うと、遠かった、と笑っていた。着いたのは22時過ぎとかだったので、お風呂を貸して、すぐ布団を並べて寝ることにした。 「**はどういう会社に入って、何の仕事をしてるの?」  川の水を掬ったような澄んだ声で問われ、一瞬言葉に詰まった。在学中に作家になれず、挫折をひきずったまま出版社に潜り込もうとしたものの内定は出ず、そうなるともう自分が何をしたいかなどまったくわからなかった。手当たり次第に企業を受けたものの、結局、自分がなるとはまったく想定していなかった職につき、当然、業務内容に全く関心をもてないまま社会人生活は始まってしまった。 ごまかしようもないので職種と日々の仕事内容をありのままに説明すると、「そうなんだ、意外だね」と言われた。本人が一番そう思っているのでへらへらするしかなかった。 「**はやりたいことがあって、仕事もちゃんとやって両方がんばってて、すごいね。わたしは自分が何をやりたいのか、まだよくわからないから」 「さくらっていまどうしてるの? まだ大学にいるの?」 いまさらのように尋ねると、アメリカの大学でアニメーションの勉強をしているのだと明かしてくれた。さくらは建築学科だったので、意外だった。「アニメーターを目指してるの?」と尋ねると、まだ決めていない、としずかに返ってきた。 「**みたいに、小説が心から好きで、一所懸命書いてるのうらやましい。わたしは、まだ自分がどうしたいのか定まってないから。向こうでいろいろ美術のこと勉強中」向こうでは、デッサンの基礎を学んだりアニメーションを実際につくったりしているらしかった。美術部は完全に趣味で在籍していたわたしからすれば、せっかく名前のある大学に入ったのに随分思い切った進路だなあ、とひそかに思ったけれど、小説を書かない人間からしたらわたしがしていることだって相当突飛だろう、と思い直した。 「**みたいに、これだ、って思える芯があるわけじゃないから羨ましいよ」 わたしは黙り込んだ。 会社のトイレで泣き、月曜日から木曜日まで毎日「早く金曜日にならないかなあ」と思いを馳せながら働き、日に日に時計を確認する頻度が上がる、東京の郊外での些末な暮らし。仙台にいる恋人からは4月に「別れよう」と言われてから別れ話がこじれにこじれ、肝心の小説は、失恋や引っ越しで精神がめちゃくちゃにになったことを盾に事実上筆を折っていた。新人賞用の原稿はせっかく書き上げていたのに推敲が面倒くさくなり、というか急に点数をつけられるということが怖くなって土俵に送り込まずにボツにして、新しい小説は書こうとしては途中で投げていた。こんなの全然「羨ましい」なんかじゃないよ、と思ったけれど、いまの自分のていたらくを一つひとつ明かす勇気も気力もなかった。そして、こんなめちゃくちゃな生活でも、羨ましい、と思えるような面がまだ残っているのであれば、その虚像をまだ信じていたかった。さくらが、誰かを、それも自分を「羨ましい」と思うことがあるなんて、想像もしていなかった。 四年も付き合いがある中で、初めて、いろんな話をした。ほかの、さくらよりもっと親しいと思っていた部員にも言ったことのない本音や、愚痴や、夢や、感情のことを話した。次の日は「**がこの町で好きなところに連れて行ってよ」と言うので、妹尾図書館まで歩いて行って、お昼を食べて、さくらを駅まで送った。 その一件から、わたしのさくらへの気持ちや関係性の捉え方が変わった。時々ラインを交わし、時差のすきまで電話をした。 そして、社会人1年目の年末、さくらから再び連絡があった。日本に帰ってきてるから晩御飯食べよ、と誘われ、自分の職場である新大久保のトッポギを食べることにした。学生時代からうすうす気づいてはいたが、さくらは辛い物、というかげてものが好きなタイプの女の子だった。言いはしなかったけれど、可愛いのにへんなやつ、と失礼な感想を持っていた。 「そういえばさ、さくらは死にたいとか思ったことなさそう、って昔**に言われたな」  さくらが選んだ店は、大久保でも有名な激辛の店だった。熱くて辛い、痛みの根源のような食べものと格闘しているさなか、急にさくらが言いだした。ぎょっとして「そんなこと言った?」ととっさに言い返した。さくらは邪気のない笑顔で言ったよ、とうなずいた。 「なんてこというんだ! って思ったもん。覚えてないの?」 全く、覚えていなかった。頭があせりで真っ白になった。 大学生の頃だったら、さくらのように明るく、人に囲まれたきれいな子はしにたいとか思うはずがない、と思い込んでいたかもしれない。いや、かもしれないとかじゃなくて、そう思っていた。 覚えがない。でも言ったのかもしれない。あの頃の自分ならありうる。内心汗をかいていると、さくらはあっさりと別の話題を話し始めた。正直に言えば、言った言わないの問答にならなかったことに心から安堵した。さくらがそういうなら言ったんだろう、と思った。 新しい仕事や近況の話をして、残ったトッポギは包んでわたしが持って帰ることにした。新宿駅に向かって歩きだし、線が違ったので地下へ降りる階段の前で別れた。 よいお年を、と口にしたら「おない年の人と言い交わすのって変な感じ」とさくらが笑った。それを見て、どうしようもなく、さみしい気持ちになった。 あ、いまわたしこの人に抱きつきたいかも、と思った。同性の友達に対してそんなふうに思ったのは初めてだったし、友達とハグをした経験も数えるほどしかなかった。正確に言えば、こういう場面でそういう、突発的なハグをしたことがなかった。びっくりされそうな気がして、言わ��いでおいた。 だって、さくらとはそういうんじゃないし。この期に及んで、そう思う自分が、確かにいた。遠慮、後ずさり、虚勢。結局、また明日学校で会うみたいな顔をして、手を振って別れた。 それからもなんどか電話した。突然ラインをくれるのはいつも彼女だった。あれからいちどもわたしの失言についての言及はなく、読んだマンガやいま書いている作品について、あるいははまっているアイドルについてとりとめもなく雑談した。塩釜で全裸になったときの原稿を送ったらすぐ電話をくれて、会社の非常階段で15分くらい話した。性的な話を全くかわしたことがなかったので、道徳的な観点で批判されたり軽蔑されたらちょっとやだな、と思っていたけれど、そんな無粋なことは全くさくらは口にせず、ただただ面白がっていた。 この人はわたしが思うような人ではなかったのかもしれない。友だちになってから随分時間が経つというのに、いまさらのようにそう思った。そして、離れてからしか気づけなかった自分が、あまりにもおろかだと思った。自分の保身ばかり目を向けていて、さくらを「顔のきれいな人」としか見ていなかったのだ、といまになって思った。 さくらから突然ポストカードが届いたのは8月の終わりのことだった。玄関で、靴も脱がずにそれを読んで、わっと泣いた。とくべつな内容ではなく、日本の小説を読んで、わたしと話したくなって、筆を執った、そういう簡潔な内容だった。まぎれもなくわたしだけにあてられた手紙だった。 大学生の頃、わたしはさくらとはここで終わりだろう、と思っていた。もちろん一人の友だちに対して明確にそう思っていたのではなく、社会人になっても遊んだり、連絡を取ったりするだろうとは全く思っていなかった。それを、さびしいとも、正直に言えば思っていなかった。さくらとはここまで、と思っていたから。 でも、大学を出て4年経ったいまでも、わたしたちは友だちだ。それはさくら一人の力によって関係性がつづいているんじゃないだろうか。だって、わたしから連絡をするのは、書き上げた小説を送る時くらいだ。それは、よく言えば信用しているから読ませているとも言えるけれど、わたしは当事者だから自分の気持ちはわかっていた。 ものをつくっている人に送れば、内容に問わず書き上げたことに「すごいね」と言ってもらえるとわかっていたから、その賞讃ほしさに送っていただけなんじゃないだろうか。 でもさくらはそうじゃなくて、本当にただ純粋に友だちとしてわたしを好きで、信じている。はっきりそう書いてあったわけではないにしろ、そういうことが伝わる手紙だった。というよりも、アメリカからわざわざ手紙を送るという行動だけで、充分だった。封筒には、きらめくはなびらの切り紙も一緒に入っていた。ラブレターだ、と思った。 さまざまな感情が津波のように打ち寄せ、長い手紙を書こう、と思った。集中して書きたい、と思って移動中に書き上げた。それはさくらに対する感情の変化を綴った、独白のような懺悔のような、一方的な内容だった。書いている時は集中していたので気づいていなかったけれど、送って数日後に読み返して、うわ、と思った。顔が、赤ではなく蒼くなるのを感じた。さくらが寄越したものがラブレターだとしたら、これは単なる弁解だった。許してほしい、とうわめづかいが浮かび上がるような。 うーんと思っているうちに、ひさしぶりに東京で大きな地震があった。(これは、本当にだめなほうの地震かもしれない)と思った。部屋の真ん中で硬直しているうちに揺れはおさまった。 そういえば忘れてたな、地震ってくるもんだったな、とぼんやりしているうちに、いまだったら、送りそびれているいくつかのメッセージを送れそうだと思った。どれも年単位で滞っている連絡で、地震程度ではやはり、勇気が湧かずに素通りした中で、さくらには送れる、いま、と思った。 【手紙届いてる?】 次の日に連絡があった。【手紙で返信送ろうと思ってた!ごめんね】【来週一時帰国するから会おう!】だった。拍子抜けした。怒って連絡を寄越さない、ってわたしじゃあるまいしさくらにかぎってありえないか、と思ってちょっと笑った。 【13日なら空いてる うち泊まりなよ】 さくらからの手紙には、「**とべろべろになるまで飲んでいっぱい話したい」とあった。さくらが結構お酒に強いことを、ふっと小さい風が吹くようにして思いだす。さくらがうちに来るまでに、ヘパリーゼと一ノ蔵を買っておこうと思う。
2021.11
24 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
本当に人手が足りないし、猫の手も借りたいぐらい人手不足になった結果、外国人を雇う事になった。もう外国人を雇い続けて1年になるが、これが頗る評判が悪い。仕事の漏れややり方に不備があるので指摘しても、カタコトの日本語で「ハイ、ワカリマシタ」とは返ってくるが何度言っても改善されない。本社に早く日本人雇ってくれ仕事が回らんと伝えても改善されず。金がないんだろう。発注側も安い清掃会社を使いたいので、もうこのまま安い清掃会社の従業員として致命的なミスでもして、「少し値が張ってもまともな清掃会社を使おう」と思わせるのが俺か社会的役割なんじゃないか?とさえ思った。またとある日、外国人が自分の入館証をトイレに誤って流したと言っていた。意味がわからん。流す前に気づくだろ普通。トイレじゃなくて誰かをビルに入れるために横に流したんじゃねえか?とさえ思った。入館証トイレ流しの件と再発行の話がビル管理会社に届きこっぴどく怒られ、「従業員に反省文書かせてくれないか?再発されては困る」と言われた。俺も対策してえけどうっかりでトイレに流す意味がわからねえもん。一応現場では入館証をポケットに入れず常に首にかけて携帯するというルールを再度周知はした。当該のベトナム人も「ハイ、ワカリマシタ」といった。そしてオーナーの言う通りに反省文書かせた。ベトナム人の彼なりの計らいではあったんだろうが英語がびっちり並んだ反省文が返ってきた。律儀に書いてくれてありがとう。俺は英語が読めないので、そのまま管理会社に渡した。管理会社部長は「これはふざけてるのか?」とブチキレた。俺は上の空でこの仕事に別れを思った。そんなこんなで数ヶ月前に、久々に日本人が入ってきた。中年の清掃経験がある男だ。挨拶もしっかりしてるし、現場の清掃員の七割が外国人なことに少し戸惑いはしていたが、俺は久々にホッとした。しかし、勤務開始から3日後にビル利用者から「最近入った清掃の男が階段掃除しながらスカートの中を覗いてくる」とクレームが入った。俺は覗きの現場を見てはいないので、片方の意見だけを鵜呑みに新入り中年を咎めることが出来なかったので一先ず保留にした。そして翌日別の女性からクレームが入ったので、これは本物かもしれない懸念が出た。昼休み前に「階段で清掃員にスカートの中を見られて不快だったというクレームか入った。新入り中年さんは本当に見て無いとは思うが、神経質なお客様もいて以前からこういうクレームがあったので(ちなみに過去に一度も無い)、階段の清掃中は極力仕事だけにフォーカスを当ててくださいね、なんかあったら遠慮なく私に相談してください。」と伝えた。そうすると新入り中年さんは顔と禿げた頭を真っ赤にして「俺じゃねえよ!!!!!!」と怒鳴りだした。「おまえは見てないと思う」という仮置きしたのにこのブチギレ方は「あ、こいつは本物だわ」と確信した。そのままロッカーから私服を取り出しそのまま外に出ていったので飯でも食べに行くのかなと思ったら駐車場から新入りの奇声音となにかものを壊す破壊音が聞こえたので急いで見に行ったら粉々になったマキタの掃除機と脱ぎ捨てられた作業服が転がっていた。新人中年は帰ってこなかった。入館証をトイレに流したベトナム人は「新人中年サン、チョトおかしいよ?」と困惑した表情で溢し、俺は本社から「従業員の教育が悪い」と叱責され、減給を言い渡され、仕事を辞める決心がついた。俺の指導力も不足していたんだろう。新しく入ってくる人間がまともに仕事をしてくれない外国人かやばい日本人の二択で、彼らをまともな清掃員に育て上げる能力は俺には無かった。もう俺は本社と何も話したくないし顔も見たくない精神状態に陥っていて、派遣先の入館証と作業着を本社に郵送し、事前に準備していた退職届を内容証明で送った。本社からの連絡先は着信拒否にし、かかってくる謎の携帯番号も着拒にしてから1ヶ月ほどで解雇通知が送られてきた。離職票が届いてなかったので、本社の総務部に電話で「増田だけど離職票が来てない」と伝えると「人事部長から話があるそうなのでお待ち下さい」と言われたので「はい」とだけ伝えガチャ切りし、ハローワークに「退職した会社に催促しても離職票が送られてこない」と伝えた。3週間ほどで離職票が届いた。そんなこんなで30代無職のゴミが出来上がった。職歴はフリーターと清掃会社しかないし高卒だが、もう清掃には二度と戻りたくないし、なんなら別会社でも清掃関係者を見るのが嫌だし、ホームセンターでマキタ製品を見るだけでも吐き気がする。精神科に行ったほうがいいのかもしれないが、客観的にみてまともじゃない精神状態でも受診しないことで「自分は精神的にまともかもしれない」一縷の望みの可能性に縋る事が出来、それが自分の中の精神安定を保つことが出来ている。話が少し脱線したが、すべての清掃会社はこんな感じではないんだろうけど、給与もっと高くし競争率高めないとこの先もっと酷くなる気がする。今は失業手当貰いながら無職中にJavascriptの入門書写経して「はぇ〜」って言いながら時間つぶしてる、職業訓練は過去に電気工事士取るのに使ったのでまた使ったらもっと職歴が汚れる。(2度も職業訓練に通ってる奴は使いたくないだろう)コンピュータって偉いな、指示が正しければ指示通り動くんだな、もう人間と接したくねえよ追記朝起きたらこんな誤字脱字だらけの書きなぐったような文章がホッテントリいりしてびびった親切心でアドバイスくれた方々どうもありがとう。全部に返事はする気力わかないけど、アドバイスくれた方々だけに所々補足。JavaScriptはブラウザ上ですぐ動きが見えるので入門書買って遊んでただけで、IT系に転職したいとかそういうのはないです。適応障害でメンタル死んだSEの友人の話とか聞いていたのと、N予備校でGithubに触れた時に「ギャッ、英語」となったので、無責任に趣味として遊ぶ分には良いと思うけれども、これに社会的責任がついたら絶対病むと思います。仕事にしてる人すごい。手書きコードをエディタに写経するだけの仕事とかあったらやりたいけどきっとそんなものは無いでしょう。清掃関係にも戻る予定はないですね、昔から自分の能力に劣り(精神的体力のなさや頭の回転の遅さ)を実感していて、門戸の広くてハードルの低い清掃業界に入ったのも自分の能力を見据えての選択でした。若い内に手に職つく別の業界に行くべきだと諸先輩方からは言われた事もあったのですが、新卒時代に圧倒的に同期より劣っていた飛んだ経験から考えて、仮に行っても多分やって行けなかったと思います。ビルメンですが、近くでビルメンを見てきたN=1から言わせてもらうと普通に大変だと思います。便所の糞抜きはビルメンの仕事でしたし、ネットだと未経験が入りやすいみたいな話がありますが、実際は元電気屋とか元水道屋の元職人達が多いので、未経験で入ってきたっぽい人達が苦労してるのを見てきました。手先が不器用なので私には無理だなと思ってます。元職人達に支えられてる業界なので、未経験だらけで記録とりのルーチンはこなせても、設備トラブルによるイレギュラーには対応出来ず、現場によっては炎上(火災的な意味ではなく)してる防災センターもあるとかビルメンの人から聞いたことがあります。電気工事士を取ったのですが、その時に手先の不器用さを痛感したのと、電気の知識が交流から理解できず止まっているので、適正はないですね。免許返納したほうがいいかもしれないです。家のスイッチ交換の役にはたちましたが。清掃やってて何いってんだと思われるかもしれませんが、汚いところと暑い所が結構苦手で、トイレ掃除のたびに頭痛と胃のムカつきを感じていました。こう書いてると働きたくない理由ばかり出てくるので、元々働きたくない社会不適合者なんだと思います。割と好感な反応もあったのでむしろ驚きましたが、本当に仕事ができない無能です。私を知ってる人がこれを読んで、私のことを真面目だとか有能だとか書かれてるのを見たら全員が全員「はぁ……?」と渋い顔すると思います。思われてるほど良い人間じゃないのですみません。とりあえず貯金も失業手当もあるし、当分はゆっくり過ごして、何も考えず静かに過ごそうと思います。気にかけてくれた人達ありがとう。嬉しかったです。おわり
清掃会社人材不足でマジでヤバい
9 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/29〜
Tumblr media
10月29日 いろいろ疲れているので、日記も写真も今日の予定もすっぽかそう!の気持ちでいちにちを始めたら、全てまずまずやり遂げてしまった。
3ヶ月に一度の歯科検診へ。 前回、黒ごまラテの着色いじりへ不服を態度で伝えることができた、と思っていたのは勘違いで、今回も黒ごまラテから始まった診察。黒ごまラテは飲んでないけれど着色汚れがある。お茶をやめて水にしろ、言われたこともあったけれど、それは無理なので、コンクールジェル、シュミテクトホワイトニングの2回磨き+コンクールマウスウォッシュの消毒+ホワイトニングマウスウォッシュ、で術を尽くしていた口内事情。それを伝えると、シュミテクトホワイトニング以外やめてみましょう!と、新商品のシュミテクトホワイトニングの試供品をくれた。 シュミテクトって海外では違う商品名らしい。 とにかく歯が白くなって嬉しい。 でも口を開けっぱなしだったからか、喉を痛めてしまった。それと、毎度のことながら歯医者さんの後はお腹を壊している。
Tumblr media
都写美で野口里佳の“不思議な力”を鑑賞。 ほとんど観たことのある作品だった。作品展の空間に居られることがとても幸せに感じた。心地よい展覧会で幸せ。 撮っているものは、キュウリやヤシの木やコップなど、シンプルで一瞬で認識することができる写真。でも、じっくり落ち着いて観ていたくなるようにさせてくれる写真たちだった。 潜水して撮影したり、胃カメラを使って撮影したり、思っていたよりへんなことをしているのに、写真はシンプルで美しいのが不思議。 “夜の星に”のデジタル映像とコンタクトシートの展示を観て泣きたくなった。 昔、平日の曇天の昼の品川のキャノンギャラリーで観たことがある作品。会社員たちと、昼食にテイクアウトした商品を入れた緑の袋が、モスバーガーの店舗からどんどん出てくるシーンに、わ〜〜〜となった記憶。
何となく街のちょっとした陽の当たるところとか、そうゆう写真を撮っても良いんだね、と思い出して、まんまと写真をたくさん撮って恵比寿駅まで戻った。
アトレの無印良品で冬のお部屋のものなどを買い込んだ!
夜お部屋で花火が打ち上がる音を聞く。
Tumblr media
10月30日 今日の日はもうないものとして過ごしていたので、少しの家事や用事を済ませることができただけで大満足な日だった。
体の調子は変わらずに良くなく、体力を余分に消耗している体感でソワソワしながら日中を過ごした。
スーパーで年末年始っぽい音楽が流れている。駅前の歯医者にはツリーがあって、ショッピングモールにはカボチャのアイテムを身に付けた子供がたくさんいた。
Tumblr media
10月31日 昨晩、渋谷と京都のライブカメラ配信を見ていたら、渋谷はハロウィン前日の人の多さで、警察も出動していた。予定していたライブは、渋谷のライブハウスが会場だったので行けなくてよかったかも。
風邪薬が効きすぎているのか、エネルギーが勢いだけ有り余り、でもチャージはされていないのでスカスカの身体が、今日もずっとソワソワしている。 朝、一応体調が戻った気がして出掛けてみた。 途中で抗原検査キットを処方してもらう。 フィルム現像を出しに写真屋さんへ行くと、年賀状の注文をしている人がいた。
Tumblr media
平日の昼間のオフィス街がやはり大好き。 大手町から日比谷までの丸の内を歩いて歌って、ショーウィンドウを眺めて写真を撮っている時が一番楽しい!と思った。 みんなが働いているのに休んでいる優越感なだけ?と考えたけれど、みんな働いているのを知らない大学院生時代からこの通りを歩くのが大好きだった。 東京駅は外国の方が増えた。
日比谷のTOHOシネマズで映画を鑑賞。 うん、少しずつ映画館恐怖症?が治ってきている…はず。今日は2時間超の作品で、途中、とてつもなく気持ち悪くなりかけたけれど、足をゆさったり深呼吸をして凌げた。 鑑賞したのは趣里ちゃんが出演し、根本宗子が脚本の“もっと超越したところへ。” いろいろすごかったし、音が大きくて何度か酔っていた。趣里ちゃんの動き方や身体のバランス感がとても好き。 こないだyoutubeで予告を見た三浦透子ちゃん主演の映画にも、あっちゃんと元乃木坂の子が出演していたな〜、と思い出す。 映画は、後半からエンドロールまでが、演劇っぽい作品!と何も映画にも演劇にも詳しくないのに、なんとなく思っていた。
Tumblr media
映画の後、大丸のパパブブレでラスト1つのハロウィンキャンディセットを購入し、大学の研究室へ持っていくことにした。
駅から大学まで、都会特有の長い信号待ちの横断歩道を2回渡りながら、1つ目を渡った後、とっても走れば2つ目の青信号に間に合うことなどを思い出した。 結局、大学まで行って、何か怖気付いてしまい神保町古本祭りを眺めて帰宅した。
東京の平日の昼間って、たくさん撮りたくなるシーンがあって貴族の遊びが捗ってしまう。
丸の内のショーウィンドウの中のものたちが、どれもキレイで、それを欲して入店する人達も気品があるので安心する。 平日に、北関東のスーパーやディスカウントストアやショッピングモールやファミレスばかり見ていると、インターネットで欲しくないものばかり買ってしまうので、精神衛生的にも金銭的にも良くない。
Tumblr media
11月1日 朝起きて、これはだめなやつ!な身体だったのでお休みをすることにした。 けれど、このままずっと休んでしまうのでは?と、午前休にする。8時の電話をかけるまでの時間、いろいろな言い訳を頭の中でし続ける。 連絡をした後も、この午前休を何か有効的に使わなくては…!と眼科を予約。 身支度を済ませた時に、身体が本当に空っぽで薬の効果で駆動力だけ湧き上がっているのに気が付き、予約まで1時間以上あるのに家を出てしまう。
Tumblr media
すぐエネルギー切れになり、何か食べよう!と思った。 いつもは、少しの血糖値の上昇でも身体がきつく眠くぱったりしてしまうため、日中に食事はしない。でも、こうなると無理で、他のことが見えず、食物を探し彷徨ってしまうことがたまに起きてしまう。
とりあえずキレートレモンを片手に電車に乗った。 車内では秋の行楽のアナウンスが流れていて、窓の外を見て、休んでいた3日間で通勤経路の秋がどっと深まっているのを感じた。 無心で金曜から予定していた旅行をキャンセルした。 隣の席の人のスマホの画面を見ると、東博の“国宝展”のチケットを予約して、ラインで予約完了の報告をしている。あ!と、友人に国宝展のお誘いメッセージを送ると、なかなか予約が取れないらしい。その時、他の人からディズニーランドへ行く予定の確認が来ていて、でも今は全くディズニーランドなんて行きたくない!どちらかと言えば、有給とってでも国宝展へ行きたい気分。
下車した先のスタバの店員さんが赤いTシャツを着ていて今日からクリスマス解禁。
ここからまたコンビニというコンビニをうろつき、食物を探すけれど納得のいくものがなく、駅のちょっとした物産展へ入ってみると、こだわりプリン的なものが半額だったのでちょうど胃も辛いし咀嚼も辛いので、食べてみることにした。
広場の椅子とテーブルでは、女子高生が1人数学の問題集を解いていた。 私もそこに座りプリンを食べた。 近くではロボットが実走させられている。 プリンはカラメル以外は食べることができたし、満たされる美味しさを感じることができた。半額で190円支払ったので定価400円程する高級プリン…。
血糖値おばけになってガクガクしながら出勤して、やっぱり苦しくて虐げられて泣いたり、体調不良でワクチン接種できなかった事を笑い飛ばされたり、暇だけど何か手伝いますか?何をどうすればさらに職場環境が向上するか的なの前向きな話題を聞いたりして半日を過ごした。
すぐ泣きたくなる。すぐ、みんな良く喋るなー、ってモードになる。暇な時間をどう埋めるべきかで私の頭はとっても忙しい。そして実際に暇でもなくて、それはもう忙殺。
Tumblr media
11月2日 うさもっちの白はamazonで既に売り切れ!
朝、霧が濃くて紅葉が白に生えていたので、何となく持って行けたカメラでたくさん写真を撮った。帰り道も何か月とか撮ろうとしたけれど、いつも撮っているよね?と自制を効かす。
ケイトはいつまでもつのかな。 お花の片付け時がわからず、1週間と決めてしまっている。 なるべく、本当は明日から旅行だったのに!と思わないように2日間は生活と自分を喜ばせる時間に充てたい。
SNS映えのためにずっと生活をしているので、なるべく“映え”がテキトーにバカにされる言葉にならないで欲しい。 (“映え”という言葉が出てきた時、私のしたかったことはこの一言で表せるのかも!と思ったりした。一瞬。) 明らかに仕組み作られてしまったインターネットの世界でなかった頃、飲み会帰りにさっきまで一緒にいたみんながするツイートをふぁぼしていた頃、そうゆう感じで、掴みどころのないツイートを仕事終わりにして、みんなでいいね!をし合うものだと思っていた頃、その頃のインターネットを知っている私は幸せだと思う。
Tumblr media
11月3日 午後の予定まで東京駅〜銀座をお散歩した。 国際フォーラムではゴジラのイベントが開催されていた。本当に外国人の観光客が増えていて、話題の食べ物とセルカ棒で写真を撮っている。 KITTEの郵便窓口では、年賀はがきや年賀切手を60枚、70枚と大口購入されている方が多い。今年はもう年賀状をやめてしまおうと思っていたけれど、30枚インクジェット年賀はがきを購入してしまう。卯年のデザインのうさぎは、どことなくマイナンバーカードのうさぎに似ていて、うーん。 うさもっちは20体ほど残っていた! 紅しかいなかったけれど、実物はとっても可愛い。お会計してくれた局員さんは“うさもっち”と、言わないようにお会計手続きをしている感じ。 その後エルメスへ行ってみると展示が変わっていたので鑑賞。犬の粘土アニメーションが面白かった。
Tumblr media
帰りにスーパーへ行く。 どうもずっとお腹が気持ち悪く何も食べたくないのに身体はエネルギーを欲していてあべこべな気持ちで食材を買った。レジでお会計していたら、隣のレジのおばさんが「これ使った?私は今日もう使っちゃったのであげる!」と、10%引きクーポンをくれた。「え!?あっ、ありがとう…」と、ろくにお礼も言えずに、おばさんが先に袋詰めを済ませて店を出ていく姿におじぎをしたら、振り返って手を振ってくれた。
今、少し長い地震があった。こわい。 今日は結婚する報告を受けた。こうゆう時、誰かいるとこわさが軽減されていいのかもしれない。大丈夫なきれいな人がいるといいのだと思う。
ケイトを生けていた花瓶を倒して水を撒いてしまった。ケイトはまだ元気そうだったけれど、さよならすることにした。
Tumblr media
11月4日 1日休んで1日働くくらいが身体的にはちょうど良い。 明日から文化祭なので、広場には仮設ステージが設営されていて、朝から夜まで準備をしている人がいて、少し元気になった。 こうゆうイベントが少しずつ許されていて、元々苦手だったものは、この感染症を理由に断ったりして利用しつつ、うまくやっていければいいな。 文化祭前夜の仮設ステージと照明と雨の夜がとてもよかった。 酉の市には行けていないけれど、雨が降っているので!と行けない理由もできて大人しく帰宅できた(でも40分くらい写真を撮って遊んで貴族退勤した)。
「3年目までのメンバーで新人さんの歓迎会をやるんですけど、どうですか?」とお誘い話を受ける。ちゃんとこうゆう会を開こうって思ったり、人に声をかけたりできる人ってすごい。確かに歓迎会らしい会がなくここまできてしまったので、3年経ってもなんとなく知っていてなんとなく過ごしている人だらけ。
先週の反省として、頑張って掃除をしすぎない(体調を崩す)と言い聞かせて、いま夜を過ごしています。
Tumblr media
15 notes · View notes
blue-aotan · 9 months
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.10.9
田舎のクソババーの生態
・主語がないので何の話をしているのかわからないうざい
・自分話の内容の流れをこっちが知ってる体で話してくるので何の事か大体わからないうざい
・大体自分話ばっかりしかしない、相手に聞いてきても結局自分話に持っていく自分大好き自己中ババーうざい
・何でも大袈裟。見るからに元気なのにコロナ感染した話を大袈裟にしてキツいアピールしてくるうざい
・昨日の晩御飯何作ったかやたら聞いてきて、私はこんなものを作ったと手の込んだ料理をしたという料理マウントをとってくるうざい
・旦那の文句しか言わないくせにこっちが同調したら擁護したりするうざい
とにかくうざいの極み😇
自分は雑巾とか箒とかあちこち放置して忘れてるくせに、私が脱ぎ捨てた靴とか勝手に揃えていたりして本当イラっとする。
良かれと思ってしてるのかもしれないけど、こんな靴揃えたりもできない女子力のない奴って言われてるようにも思えてイライラするし嫌がらせなのか?と思う時だってある。
そもそも人の靴に勝手に触らないでほしい←
私はありがとうも言わないし気づいてないフリをします←
ババーに関わると面倒なだけ←
という愚痴大会が始まりましたが、聞いてください。またムカつく事件があったのですよ。
荷物を注文しててゆうパックで届くってことで到着日は1日家に居て待ってたのですが結局届かなかったんですよ。
おかしいなと思って追跡確認したら「不在の為持ち帰りました」とかなってて
はあ???💢
となりました。
ピンポンも鳴ってないし不在票もなかったので絶対に来てないと思うんですよ。それなのに不在で持ち帰ったとか意味わからん!と全あおがブチギレました←
そしてね。以前もゆうパックで荷物が届いたんですが置き配指定してないのに、勝手に置き配されててしかもそれ翌日の朝出かける時に気づいたんですよ。
その件もあって郵便局どーなっとんじゃい!!とブチギレですよ。そして翌日郵便局から再配送の電話がかかってきたのでそこで全部文句言いました。
一日中家に居たのにピンポンもなってないし不在票も入ってなかったんですけど?どういうことなんですか?以前も置き配指定してなかったのに勝手に置き配されてたんですけど郵便局ってそんないい加減なんですか?
そしたら相手はめちゃくちゃ謝り慣れた様子で即謝ってきたけど「置き配の件はドライバーに聞いてみないことにはすぐにはお答えできませんご迷惑をお掛けして申し訳ありません、また再配送の者にその旨お伝えいただければと」
とか言ってきて何でこっちが何回も言わないといけないんだよ💢ってなってまた更にむかついたけど気をつけて欲しいです😡って言って終わりました←
本当いい加減すぎる。また腹が立ちすぎて手が震えて動悸がしました←
再配達をなくそうって言うくらいなら、お得意の勝手に置き配すればよかったやん←めちゃくちゃ嫌味
そもそも来てもないくせに再配送とか意味わからんことすな←
最近怒りをコントロールするのがキツいです。
穏やかに生きたい←
深呼吸して怒りを鎮めることしかできない…
そんなこんなで、初の試みとしてtwitchでウォッチパーティーデビューをしました。
twitchという配信サイトで、Amazonプライムビ��オを視聴者と同時視聴して映画を楽しむという機能です。
ウォッチパーティーの存在は知ってたけど、なかなか手を出せずにいました。(時代に乗れない人←未だに電子マネーすらも使いこなせていない←)
まずは勉強から始めました
(真面目か
twitchでの配信方法
OBSの設定
ウォ���チパーティーのやり方
参加側のやり方
twitch収益化の条件
などなど
テスト配信を2回したけど、自分のマイク音声だけが二重に聞こえてくる問題をどうにか解決したかったけどできませんでした←
もしかしたら次は上手くいくかもしれません。視聴側には二重で聞こえている訳ではないみたいなのでそこまで問題ではないのかもしれませんけどね。
YouTubeの配信はいつもし��るので勝手は分かるのですが、twitchでの配信は7年ぶりくらいなので緊張します←
視聴者層とか違うと思うし、YouTube以外の人も来る可能性があると思うとなんだかとてもこじんまりとしたくなります←
(英語喋れたら強いのにな…
収益化についてはただの興味本位で調べてみましたが、YouTubeよりは条件が易しいようです。
収益化を目指している人はtwitchの方がいいかもしれません。ただ配信のアーカイブはずっと残すとしたらYouTubeにアップしないといけないようです。
今後はウォッチパーティーという活動もプラスしてより趣味活動を充実させたいと思います😂
(アマプラ会員費値上がりがしんどい
10/31はハロウィンナイトイベントとして、21:00からウォッチパーティーします🥳
視聴者0️⃣でも映画みるだけなので無傷です←
YouTubeとtwitchで今後もゆるく活動していきます。
3 notes · View notes
strabin · 3 months
Text
Tumblr media
■中国版6周年イベントのプレイログ。
※何このログ全く意味わからんって感じになってます(Tumblr→ふせったー→strabinに移植したのですが、ふせったー移植時に画像がすべて消えてしまったため)
最後まで確証バイアスたっぷり(トッポ風)。こじつけだらけの論理崩壊ログ。全部妄言。
イルカァ!  嵐に遭った後に事故で亡くなるか行方不明……ホセさんまさかッ!ホセさんの驚夢症もこれだったりしたら泣くぞ。4年目の手紙も行方不明になる前の最後の記録とかだったら私は……
 「3日目の夜」……ホセさんの背景推理3の名前が嵐と知ってのことか??!恐怖体験とかまさしくパルテノーペ号……
 ねぇ……これがほんとうにパルテノーペ号にも起こった出来事ならさ、ホセさん含む船員がみんな恐怖で錯乱状態に陥って仲間を攻撃し始めたってことになりません?……背景推理7……大事な仲間を自分で殺さないといけなかったってことになりません?ところで血液に流れる悪魔って何ですか。
 巨大な力も思い込みってやつだろうね。
 詳細な航海記録……ホセさんはね、航海日誌をつけて詳細な航路も書いていたんだよ……匂わせ多すぎて逐一ダメージを受けている
 これ見る感じ、背景推理3のパルテノーペと失踪した時のパルテノ―ぺの二つの要素を取り入れたのが今回のイセムバード号なのかもね、
 「シマクジラ」=ホアキン、「ウミサイ」=ホセ……他は知らない。対応するのかどうかも怪しい。しない気がしてきた。
「セイレーン」のとある業務って何。パルテノーペと同じ名前だしセイレーンの歌の薬の名前もあって少し気になるよ。
 「クラーケン」怖……なに、宗教とかスピリチュアル系にハマってしまったか?「シーユニコーン」なんかルキノみを感じる。違うとは思うけどね。「ロッカス」の「形のない物」ってクトゥルフ要素?こわ
 投身自殺!!ホセさんさ、魔の海域でこんな出来事に見舞われてたのかな……みんな発狂して身を投げたり意味わかんないこと言い出して統率が取れなくて……よく帰ってこられたよ本当。……いや、これ失踪時のやつかもしれない。
 名誉剥奪されて夏イベで言われてた失魂落魄生きる気力も失ったホセさんがまさにこんな感じなのかなぁ……
契約書!協議書!???あぁあっぁぁぁっぁぁぁっぁあ
 事故があった場所、しかも海だよ?逃げ場ないよ?こんなのに参加する人ってだいぶヤバい人なのでは……ふつうは忌み嫌って参加しないよ……健康データもまたどうせ人体実験するんでしょ?怪しすぎる……「オカルト好きとかが参加」……なるほどね。特殊な人たちが集まるのね。
ああっぁぁぁあぁぁっぁぁぁっぁあうぇflwwふぁ!!!!!!!ホセ4年目~!!~~~!~~!なにこれひどいなに?なに?
 絶対ビクター関係ないけどさ、第五人格って郵便配達員ではなくポストマンって言うよね。アリスの背景推理もどきもそうだった。なんかこだわりでもあるのかな。
 一発で差出人わかるの草。こんなうさんくさいのはでざいあ・めろでーしかおらん。
 コレクターが当時の乗客と一致ってこれ「ウミサイ」のことだろ!?ってことはリーズニング=「ウミサイ」=ホセさんになりますか???つまりこれは遠回しにホセさんが過去の事件を調べるために(父や船の行方を捜すために)危険な海域(危険な荘園)に挑むってことになりません?!!こじつけ感すごいって思うけどそう思っちゃうよ(都合よすぎ)
 ほらみろ!!!
夏イベの船の模型を思い出すなぁ。
 まぁそうよね。寒い地域に短毛種のネコがいても適応して毛が長くなるとかいうし。そんでこれはあれか、傘のことですか
快晴でよかったね。曇なら船の失踪確定演出みたいなもんよ。
それを何度も言うんじゃあない!私がダメージ受ける
 パルテノーペ号もこんな感じだったのかな……てかなんで風向とか風力を記録しないで湿度なんですか?匂わせですか?
 ??標本士(エミリー)ってそんな感じの人なのか……?知らなかったな、看護師としての模範・典型だと思ってたから……医者だけど看護師らしい雰囲気だと思ってた
 オーケアノスって何かと思ったら魔の海域のことかよ
 クトゥルフ乗ってて草。ちょっと待ってよ。製図作業、未完成の海図と複数の航路のマーク……ホセさんの匂わせ凄すぎん?
 無常さんの傘もこんな感じだと思う。噂が独り歩きしたから傘が呪物的なものになっちゃってるとか
製図士(ヴィオレッタ)、怖すぎん?カルト信仰者みたいで怖いよ
ホセさんはホアキンのことをどう思ってるんだろう……
 楽しみもなにもあるか!!こわすぎんよ
 ん?ちょっとまってホアキンが「今回の航海は遅れちゃダメ」って言ってたのはその時シダとかお薬を運んでいて、それのせいで船員が狂っちゃったってことない?それでも一応帰ってこれたから「危険なものを運んでも大丈夫な船乗りがいる!よっし特殊任務任せるか」的な感じでバーデン家が王室から評価されたとか……
 鋭い観察眼を持つホセさんなら異変が起きたら気づきそうだけどな……気づいてときにはすでに手遅れだったとか、あるいはホアキンに報告したけど「遅刻厳禁だから!目的地に着くのが最優先だから気になるけどそんな異変にかまってられるほど余裕ないんだ」って言われたとか……どうかねぇ
 製図士(ヴィオレッタ)、エミリーのこと想像以上に嫌ってて草
 高級な服を汚しても意に介さないとは……すげぇ
 環境が生物に与える影響(人間以外とは言っていない)……はへぇもう人体実験する気満々に思えるよ
なんで煤?靴大きいらしい(スクショし忘れた)
パルテノーペの船長室とか、上層の人物の部屋はこんな感じで豪華だったのかなぁとか妄想しちゃうね。
悪趣味がすぎるよ!あと写真立てはそんなに重要じゃなさそうな感じ
アリスだけ記者(報道記者)そのまんまかい
 架空の人物なのにお噂は���ねがねって意味が分からん。ナワブさんが偽ってる身分の人は実在するの?だとしたらなりすまされててかわいそうすぎる
 うぅんこれは「シーユニコーン」のかほり。最初の犠牲者ってことはあれか?アリスが薬剤最初の犠牲者になったってコト?でもシダって湖景村で使われてたのが最初では……実験対象者として、っていみなのかもね。
もうさっそく影響出てますけど早すぎない?
発狂した人は怖いからね。
スクショし忘れた!「今のところすべてが順調だ」背景推理1~~~
1人が音声学者でもう一人が気象学者。そしてブラウンリーとシェリンってひとがそれぞれどっちからしい。
 こんな危険な海域の海水面にいこうだなんて……さすが研究者。今の時代じゃ絶対無理だね。
 まぁ学者でリアリストな人からはオカルトなんて信じる者じゃないって気持ちもわかるけども。ってかみんな製図士(ヴィオレッタ)に当たり強すぎ。そりゃそうなるか。でもこれ完全にフラグ……
「ウミヘビ」みたいにその科学的な「推測」は破られるんですね……
 アルヴァのコードネームわかんないな。でも多分本編では宗教信者だったから「クラーケン?」ちがうらしい。「ロッカス」らしい。音声が形のない物ってあまりにも直接的過ぎるな。
 このあとこのクラゲが有毒になるとかで関わってくるのかな。海域に行ったら性質が変わるとか……?なんもわからん
 この言葉好きだな。口はないけど物が何よりも多くを語る的なこのセリフ。
長い長い!一日ずつ更新とかじゃないのかよ
やっぱりくるんじゃん……嵐の描写だいじだから記録しておくよ
いやこわすぎるって
 パルテノーペに思いを馳せる。
チャルス似合うな。てか煤っておま……疑惑1。
ちゃんとお辞儀してくれるのかわいいな。
 給仕係的な人物が薬物関係者なの怖すぎ。何も入れないでね頼む
う~ん強すぎるさすがデミ。「セイレーン」らしい。ってことはこのあと余裕失くすのかな。
 そんでレオが操舵手でチャルスが機関士らしい。
強いな。
 ふむ。煤が付きそうな人物はチャルスとボイラー係(誰?)ってことかしら。いまのところ。
 チャルスの挙動がいちいちかわいすぎる。ここの操舵手(レオ)と機関士(チャルス)、冬イベのホセさんとビクターを思い出してすごくかわいく見える。
 操舵手(レオ)が「シマクジラ」らしいです。
これヴィオレッタの過去とリンクしてるのかね(ミリしら)
 この妙な言い回し、ホセさん背景推理4の海草とか湖景村の藻類シダ放流とかに関係あるのかね
 やっぱりホセさんの血液の悪魔とか驚夢症を考えてしまうな。
オーケアノスの航路 第2章・嵐の再臨 霧の中の収穫の途中まで
また湿度ばっかり……
こわひ
環境が他のところと違うから普通は見られない特徴も持つということか
 効果出るの早すぎ!ここの腕組みながら対峙してるのおもろいな
 てことは毒素の素になる食べ物があるわけですね。……微生物といえば夢の魔女の手紙にも出てくるけど関係あるのか?
 気がふれてしまわれた
 スクショし忘れた。クレイバーグはエミリーからも何してんの?とか言われてた
 パルテノーペも座礁しかけたのかな?
磁場!おい磁場!!!!!生物エネルギー出てくるじゃん
今思ったけど、海底の要素があるのやだね。クトゥルフ神話のほのめかし
ブラウンリーがオカルト説、シェリンが科学視点での説を唱えてたのね
オーケアノスの航路 第2章 霧の中の収穫まで
 海に身を投げちゃだめよ
 え……?まじ?まじで迷うセーラーの説明文と同じ現象が起こってたの?え……
オフライン臭。やっぱり幻覚は現実に即したものなのね。なにもないところにみえるのではなくて、実際にあるものが別物に見える系。
スクショし忘れた……製図士(ヴィオレッタ)はここ数日睡眠をとっていない様子らしい。
言ってることがクトゥルフ神話っぽくてヤダ……こわいよ
え?教授ここにいなくね?娘しかいないけど……
だよね。
ここまでらしい。まとめたよ
ホセさんの過去に関係ありそうだからタグ付けとくね。
0 notes
niyuuhdf · 2 months
Text
冷泉慧鶴 設定と発言まとめ
愛はひとを黙らせる … 硬直させる 変化を禁じる 思考を捨てさせ 自主性を奪い 生存の幅を狭め 反撃の意思を挫き 抵抗する相手を悪者に仕立てる
ーーーーーーーーーーーー
作者から割り振った疾患・病名:強迫性障害、摂食障害、複雑性PTSD、毒母(潔癖・拒食・愛を悍ましく感じる)
本名:?????(ローマ字) PN:? あだ名:?
?小学校→?中学校→?高校→?大学入学、同校卒、?学部?科?コース?ゼミ
?歳 ?年(平成?年)?月?日生まれ ?座 身長?㎝ 体重?kg ?型
家族構成:? 実父:? 実母:? (主治医:?)
髪の色:? 目の色:?(虹彩の模様:?) 肌の色:?
趣味:? 好きなもの: 嫌いなもの:
イメージ:? モチーフ:?
体質:?
外見:?
内面:?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛すること・愛されること・愛そのものが理解の外にある(という自認?)。知性や理性で了解はするものの、根本的な理解からはどうしようもなく阻まれる。 冷たく透徹した瞳でそれらを流し見て生きるしかない。 愛への凄まじい嫌悪感は、実際にはそれへの渇望から来るものではないかと本人も理性では考える。 が、メタ設定としては、冷泉さんにはそういう捩れはなく、愛への嫌悪や諸々の悪感情は生来のもの。愛憎両儀的でなければ発生しないはずの愛を生来ごっそり欠いた精神構造。 冷泉さん本人も、愛を一概に単純化(例えば優しく暖かく許し抱擁するイメージ、などのように美化されたものなど)して捉えてはいないからこそ、「根本的に他人と情緒面でどのようにも関わることが不可能な自己」を、もう諦めている。 ※イキヤ曰く「諦めてしまった人のように見える、けど諦められないからあんなにもすべてを憎悪している。だから誰のことも嫌わない」 冷泉さん本人があまりにも社会の中に自然に溶け込んでいるのは、本人が自分をごっそり無視しているから。社会と自分が軋轢に晒されて苦しむことは起きない。完璧に作り込まれた社会的な外面には、宿るはずの人の心が乗っていないが、本人が知識と知性で補った人間の情緒にもっとも近いなにかを意図的に纏わせている。そこまで人間に接近してもなお、それを冷泉さんは自分の中に宿った本物のなにかだとは感じない。 根が生真面目なので、人と関わろうと試みすぎて疲れ果てた結果の今の姿。そこまでには、自分にも人並みの精神構造があるはずだとして、無理やり生み出した人工的な苦悩、葛藤、矛盾を手放さずにわざわざ苦しみ続けた人生がある。 例えば母親。冷泉さんは名廊直人にも「結局関われなかった」と思っている。 実は唯一イキヤに対してだけ、人間的な感情を抱いている。幼いイキヤに加害を強要されたことで、イキヤのことだけは本当に嫌うことができている。イキヤのことを気にかけながら生きているのは、他のすべての他者へ分け隔てなくそうすることと表面上は似ていても、実はまったく異なるもの。
ーーーーー
真澄が冷泉さんのこと大事に扱ってくれるから なにを搾取するでもなく、蔑ろにしないでくれる 冷泉さんは自分が大事にされたり報われるような世界が許せない 自分を虐げた世界を肯定するために世界にその在り方を崩すな、一度虐げた者へ最後まで筋を通せ、 みたいな怨念 が、自己として根付いてしまってる 大事にされたり報われると、虐げられた自分をさらに何重にも踏み躙られるようでくるしい この怨念がなきゃ今日まで生きてこれなかった 自分にはどうにもできない
「… ーーーーーー…」 冷泉さんの顔から一気に血の気が失せた… 蒼白 死体みたいになって呆然と表情なくした 「…抑え難い な たしかに これが … 同い年のガキどもに俺を凌辱させた原動力 ………理解を 拒み続けるわけだ 俺が 」 唇引��攣ってうっすら笑んでいる… 真澄「そいつを抑えられるのが愛だ、とする文化もあるくらいですしね」巨大な感情を抱えるほど苦しむことになるわけだ。…相手と結ばれない限り。題材として昔話にも取り入れられてきている 人魚姫がこの文化的傾向を帯びたのも恋愛が横行し始めてからでしょう。ありふれたものだからこそ共感される。それ自体は生理現象だがそいつさえ持て余したなら他者を凌辱する行為などに繋がる …」 「そこまで人間が真摯なモンだったら俺も理解を拒んだりはしなかったろうにな… あれは 遊び半分だ 持て余すほどの感情があったかどうか…」 真澄「ねえよ」違うんだ 真澄「だから凌辱だ それは 許さなくていい」… 真澄「悪いことは無い」あなたに悪いことはない 何も 「やめてくれ それが一番受け入れがたい やめてくれ やめてくれ… 」 ←自分が悪くなかったことが受け入れられない
イキヤ「生き霊 みたいな …。」 本人の体に取り憑いてる怨霊…生き霊… 「…ほぉーん。」 ※冷泉さんかなり核心ついたワードに感心しているし内心グェッてなってるww
冷泉さんのことを「ガラス細工」っつったの稔さんだからな… 透明で 自分自身の内側の屈折でしか見てとれない 触れてやらなきゃ居ないも同然 壊してやらなきゃ面白みが無い
真澄に「今は触れ合いたくない」てふうにだけ言われたり態度取られると、その由来が分からなくて、真澄の心理的な拒絶感とか感情面のほうを拡大してとっちゃう(これは冷泉さんの考え方のクセっぽい)んで、勝手にグサっときて→勝手にグサっときてる自分が浅はかでつけあがってて吐き気がするみたいな自己嫌悪でしぬ、みたいな悪ローテ組まれてる
冷泉さん自分が吐くとなると吐き慣れてるから、逆に今の真澄みたいな嘔吐への正確な対処は知らない
 「苦しすぎるって限界のラインでもありゃいいのに… どれだけ苦しくても発狂できるわけでもねえショック死するでもねえ …きっついなあ… 」
どうしても言葉にはならないものを相手に伝えようとするとき 身体を駆使したくて でも相手に伝わるために充分な触れ方をしようとして足掻いてもその100分の一も身動きできない無力な身体がある 全力振り絞って走っても走ってもひたすら追い抜かれて置き去りになってくばかりのような身体に 疲れている 言葉にならないものを示せないならと相手から向けられるものに応えて受け入れようとする悪い癖が付いた
実母が代理ミュンヒハウゼン症候群だた
可愛がられて愛されて構われることで、相手から褒められるその姿かたち以外の選択肢がすべて根こそぎ絶滅してしまう
俗に言われる潔癖症の人が他にも苦手としやすいものとかは、案外平気だったりする 潔癖症でなく強迫性障害 結構ムラっけもある 今日はそれほど強迫強くないから今日中に郵便受けとろう、とか ピッカピカにし過ぎそうになってほどほどにしておく…
「洗いすぎねえように気をつけてんだよ」 強迫体質、丁寧に洗ったり何かしだすとやばいレベルまでいってしまうのでな
ヘアオイルとヘアミルクと高価なドライヤーで毎朝ヘアセットして髪の毛を僅かに切り揃える。時が進むことを忌避・拒絶するかのように。
「俺はあれこれメンテナンスしねえと …縛りがなきゃ生活サボるからな」 逆にいうとかなり放置してもサボっても死なない身体である
冷泉さん基本的にお風呂のお湯に浸からない生活 風呂大嫌い
冷泉さんは肉系を消化できるのか本人にも謎 少量ならいけるのかもだが  ベジタリアンな家庭で育った
この人は夜型人間…(°▽°) 朝弱いのをいつも頑張って取り繕ってるが
ほぼ骨だからフローリングとか硬い床と当たった箇所は、ぶつけてなくてもひどい青痣になったり関節グキャッとなったり攣りやすくなる めっちゃあざができやすい
真澄: …僕が する程度の、「何もしなさ」さえ、誰からも与えられて来なかったのか? (その通り) 先生案外コミュニケーション下手ですか?100-0かよ…関わるたってそんな一気に覚悟しなくていいんですよ。 「今更… 俺は拗らせたコミュ障だぞ。自分のコミュニケーション不全の負担を周りに適度に分散させて優位性を相手に感じさせることでうわべの関係を円滑にしてんだ」苦笑…
真澄: 今までの関わりが侵略されてばかりで侵略を伴わないものを深く関係していると思えなくなっている  なるほど、侵略がない、って、冷泉さんにとって、「?」だ… そこになにかがあるように感じとりづらい そんなやさしい関わりが成立して肯定される世界が許せなかった…か
真澄の着音にビクッ!としてたみたいに 環境音以外が鳴るとめちゃビビる というか環境音に常時休みなく緊張状態で耳を研ぎ澄ましてる
冷泉さん、コーヒーの匂いがするとご機嫌になる 自覚ないが チョコレート大好き…コーヒーと合わせるともっと好き…
冷泉さん無表情だとめっちゃ神経質で冷たい感じになるから本人も意識して表情豊か
おしゃべりすきなんよ冷泉さん…( ・∇・)そこだけでなら講師は向いてるほうなんかな…??
冷泉さんの服は武装であり拘束具であり…てかんじだから、自分が楽で過ごしやすいように自分に合った服を自由に着てる人のことは好きだぞ だらしないとかダサいってふうにはあんま思わない
「椅子は椅子だ… 擬人化して貶める趣味はねえし、こっちから触れるほど孤独が身に突き刺さる」
「言葉そのものにそれほど重心置いてねえからな…」←タルムード的な、内容ある議論や結論ありきの会話ではなく、対話し続けること、終わらせないこと、問い続けあうことと、その間に発生する言葉ではないものを重視する 「その辺は師匠の受け売り」 「大学での恩師…つっても教授ってわけじゃねえ…絵描き、かな 今はペンネーム使ってあやしげな漫画家やってる」 自分となるべく遠そうな人を師に選ぶ冷泉さん、うかいさんのこと。
長身だった父親、もっと伸びるはずだったかもしれない事件後にピタッと伸びの止まった自分の身長
床に直座りだと正座が一番楽 というかそういう育ち… 背筋きれいに伸びてないと相手を軽視してるみたいな…ふうに
なんか もっとしんどい 内臓ぐちゃぐちゃに引き出されて尊厳を地の底まで落とされてさらに汚れた靴底で開かれた内臓の底までかかとでグリグリ踏みつけられるみたいな体感が長かった
布団握りしめた手が震えて内臓しんどいのが全身にひやあああああって 自我ごと吹き飛ばされて無くなりそうな体感に襲われる… この冷泉さんが公式設定通り性的不能だとすると、身体的にどうあるのかで事情が変わってくるのかな… この体感きたら問答無用で射精して服汚してしまった可能性もある…? ひやあああああああああああああ っていう体感、強すぎる性的な絶頂かもしれない、けど冷泉さんはきもちいい自慰も射精もセックスも体験がないので知りようがない、唯一思い出せる近い感覚は高校生の頃にクラスメイトたちにレイプされたときの…… 強制射精してるか、してなくても冷や汗で全身べったり…べっとり濡れた服に全身纏わりつかれて汗はすぐ冷えるしさらに体冷たくなって歯の根も合わないくらいに寒くて凍えだす…
「嫌悪感、拒絶感、抵抗感、絶え間ない屈辱と敗北と無力感、そんなんばっかだぞ。うわべだけへらへら取り繕えるってだけで」
相手の名前よく呼ぶキャラと呼ばないキャラといる 冷泉さんは呼ばないほう 暗に他人と距離をとりたがる
お湯で濡れたんで服の上からでもめちゃめちゃ病的に痩せきった骨と血管だけみたいなガイコツみたいな体型もバレた 痩せてるけど随所に極端に浮き出た血管がやけに太くて逞しくて脈うつかんじ
美形。について。この外見なんだから当然こういうことが起きる、みたいな 冷泉さん自分の外見に現実ほどには自覚がないんだが、大人になってから自分が中身グッチャグチャでも見た目がこれなだけで見た目のほう優先で好評価されたりしてきて、そーゆーもんなんだな…?と 子供時代は生まれ育った閉鎖的な地域で「外人」みたいに言われて友達できなかったりいじめられたり だから冷泉さんの自分の容姿へのイメージはマイナスからスタートしてる 創作内での位置付けは公式美形だが 認知が歪むしかない
好かれて想いあえたら もちろん嬉しい でもそんなことは起きるはずがない、起こりようもない不可能なことだと 認識してた 実現してるし だからセックスもできたのに 自分を人間より一段低い生き物みたいに思ってた? 自己肯定感が低いとかではなくて、冷泉さんは冷泉さんなりの自己肯定感と自信とかもあって でもなにか 対等ではない ? …自分が報われるような世界が許せない、あってはならない、みたいなやつと地続きなんだろうか……? 「恋人や夫として連れ歩くぶんには最適」な「ちゃんと身綺麗にしてるし整ってる」、「人間としてはつまらないけど中身はべつにたいした問題ではない」、ひと
幼い頃から愛されることが苦しかった冷泉さんにとって、愛する人に自分の愛し方を向けることほど怖いことないからな
冷泉さんお湯に浸けられたときこのまま真澄に殺されると無意識に感じたしそれを覚悟?して死も受け入れた けどそうはならなかった… そこで、無事な自分と真澄の状態に(……なんで死ななかった…??)て��ョトンとなってるし、それまでの冷泉さんが前提にしてきた世界観が壊れた それで、これまでの本人も吐き気を催すような無意識下の自傷的自虐意識と認知の歪みを、一人で開き直ることを、改めようとおもった 
冷泉さん、恋人できてたやん あのままその恋人と添い遂げようとする可能性もかなり 高かった 自分が報われることが許せない  そういう苦しみに染まった自分は 真澄は 今の自分を打ち壊してでも「健全で健康的」な幸せを目指すべきだと …それも歪んでる 真澄がまだ守られるべき幼い子供なら話は違うかもしれない 実際真澄はまだ子供だ でも立派な一人の大人でもある 真澄がこれまで生きてきた人生を丸ごと否定されるような救済は、ーーー侮辱だ ( ・∇・)…こういうとこあるからがんじがらめになってた自分を真澄が救ってくれた… てとこまで自覚あるので、ここまで関わってるのだと思う…
「そのひとが自分の身のうちがわのように想い、重視するだれか」 みたいな イキヤにとっての身内 イキヤからみて冷泉さんにはずっとそれがなかった(から楽だった)わけだな
「兄貴にリスクごと返してやれねえのか それで何が起きたとしても、それがおおかた予想できても、それでもだ」 「予測可能な悲劇を片っ端に弾いて守るのは 暴力だ」←過干渉への恨み
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年5月25日
事件速報さん「【NTTで通信障害 緊急通報にも影響】 ーー行政指導から1日足らずで障害ーー 4月3日にNTTで発生したフレッツ通信障害に対する再発防止の行政指導が昨日行われた中、翌日となる今日に再びNTT西日本で通信障害が発生しています。 #通信障害 #110番 #119番 #繋がらない」 https://twitter.com/tokyoaccident/status/1661571696107884544
ティナ・ターナーが83歳で死去、M・ジャガー/M・キャリー/フリーなど多くの著名人が追悼 | Daily News | Billboard JAPAN https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/125619/2 requiescat in pace
deadman × MUCC、22年ぶりツーマンライヴ開催決定+スプリットシングル発売も | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000234412
BUCK-TICK 「太陽とイカロス」 MUSIC VIDEO - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ZOkc7bfgvs8
KAJITSU本郷店 - 本郷のジュースバー https://kajitsu.business.site/
ASCII.jp:【郵便局ネット販売限定】ドムドムバーガーの"どむぞうくん"限定グッズがかわいすぎる♡ https://ascii.jp/elem/000/004/136/4136862/
バナナサンド🍌🥪公式っぽくない【公式】TBSさん「#バナナサンド 🍌🥪 ⏰5月30日(火)よる8時🌈 激ウマなのに超激安な料理を組合わせ 合計1000円を目指す「1000円食堂」対決に ロックスター #YOSHIKI 参戦🤩🎙🔥 @YoshikiOfficial 1日最大1500個売れる餃子&巨大コロッケパンに…セレブな金銭感覚が崩壊😵‍💫⁉珍回答連発💡 さらに…激クサ茶で悶絶🤣🍵 https://t.co/bz2GcRN8za」 https://twitter.com/BananaSand_TBS/status/1661001017037848578
BLACKPINKリサ、通算7回目のギネス世界記録認定 K-POPソロアーティスト初 - モデルプレス https://mdpr.jp/k-enta/detail/3741393
田舎暮しの唱悦さん「18歳の女子高生が怒りのスピーチ「生物学的男であるトランスがトイレやロッカーを使うことを、不安に、不快に思う私たち女性の発言権が全くないのはなぜですか?」」 https://twitter.com/shoetsusato/status/1658932147133227010
保育所の「不適切保育」914件 昨年4~12月、市町村が確認:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5C7JHTR5CUTFL010.html
Iyoda Kohei 🎸さん「【official blog更新】 ギタリスト的あると便利グッズ」 https://twitter.com/KoheiIyoda/status/1661317778111078401
特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」さん「🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵 古代メキシコの至宝、一挙集結❗️ 🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵 王と王妃の墓、大神殿、ピラミッド・・・ 多くの世界文化遺産を誇るメキシコ🇲🇽から、「赤の女王」のマスクをはじめ、出土品 約140件を展示✨ 上野・東京国立博物館で6/16(金)から開催❗」 https://twitter.com/mexico2023_24/status/1660562164099469312
eclipse.✩⃝ STRAY INDIVIDUALITY GROUPさん「:**̣̣̥◌⑅⃝*॰☆॰* ☪·̩͙eclipse. 刻透 ((@Tokitou_sing) GLAMOROUS SKY ☪·̩͙ https://t.co/YfWGXxD1iU #歌い手さんMIX師さん動画師さん絵師さんPさんと繋がりたい #いいねで気になった人お迎え #拡散希望RTお願い致します #ELs https://t.co/kBFQU5cdJv」https://twitter.com/eclipse01429/status/1661322054791217152
藤原ナオヒロ / NO-GATEさん「【NEW ALBUM💿】 NO-GATEのFirst Album『TOKYO AS FOREST』がリリースされました✨ 各社配信サービスよりご視聴頂けます。 納得のいく作品に仕上げることができてホッとしています。 是非たくさん聴いて下さい✨ #NewAlbum https://t.co/N0v9XZeyH9」https://twitter.com/naohiro_fuji/status/1660928721275203584
D'ERLANGER_OFFICIALさん「【MEDIA】雑誌掲載情報!   ■ROCK AND READ 107 2023年6月14日(水)発売 ・ライブレポート掲載!   https://t.co/kmgemc9Lry」https://twitter.com/KainAbelinc/status/1661296158659219456
D'ERLANGER_OFFICIALさん「福岡公演会場にて「マフラータオル」のお申込みいただきました皆様へ 本日「佐川急便」にて、お申込みご住所へ発送させていただきました。 この度は福岡公演会場販売が出来ず、ご希望の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。 お申込み有難うございました。 お届けまでお待ちくださいませ。」https://twitter.com/KainAbelinc/status/1661318905393205248
SEXX GEORGEさん「残念な結果だったけど タスク誘ってくれてありがとう❤️ 最終回に岡本の物凄いホームランと秋広のホームランが見れたから、まぁいいか😅 皆さん、今日もお疲れ様でした✨ 夜勤の方、朝までけっぱれ〜🥳 追伸 14度で雨 東京、マジ卍寒かった https://t.co/rARkg0GH1g」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1661012607862710280
GREED STOREさん「#creaturefrfmtheliving ●「THUNDER STOMP 2」Stretch Pants!! ●「THUNDER STOMP」Badge Set!! ★Supermodel #kyo ( #DERLANGER ) WEB STORE「CYBER SHOP」からご購入頂けます!! ◎CYBER SHOP https://t.co/t0WgM0GGyt #デランジェ https://t.co/Iy9Z5YiOcH」https://twitter.com/greed_store/status/1660619348325842944
SABLE HILLSさん「明日からツアースタート!! COUNTERPARTS / END JAPAN TOUR 2023 SABLE HILLSは東名阪3DAYS帯同! 🎫前日の18:00迄: https://t.co/6YFS6sqdQP https://t.co/OP8JO7ZXCa」https://twitter.com/sablehillsjp/status/1661273594255622146
トーマスDRUMMERさん「#セックスマシンガンズ 背中で!!! 語れ!!!!!!! 涙ァ!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/ajEJr5NIqn」https://twitter.com/bonjiiiiiiiiii/status/1661236288912252928
Shuhei Kamadaさん「トレンド入ってたけどこれえっちベルトっていうの?俺してるけど https://t.co/XnLVdenENP」https://twitter.com/shuheiMLKLY/status/1661262980972175360
アイリフドーパのジブちゃん🤡さん「お金がかかる趣味がなくてよかった。 嘘だった。(定価¥980,000) https://t.co/m81L2aoxmo」https://twitter.com/redzibra/status/1661259898691420161
Iyoda Kohei 🎸さん「https://t.co/rrdhhQk30y」https://twitter.com/KoheiIyoda/status/1661020192204521479
Keisuke.さん「7月以降のライブスケジュール 8/26(土) 沼津 SpeakEZ 11/19(日) 大阪 HOKAGE 11/20(月) 静岡」https://twitter.com/necrospective13/status/1660845004695171076
KoREDS★/あなたの子れっず/コレッズさん「お待たせしました。AURAオールメンバーのLINEスタンプついにリリース!皆さん是非楽しんでね。よろしくっす! #AURA #LINEスタンプ #栗山工房 https://t.co/E8Y11VDmxg」https://twitter.com/chemicalpops/status/1661287541151023105
SEXX GEORGEさん「今日はまたとても良い晴れ オレは友と語り合えて、とても良き日になりました ちょい遠出だけど して良かった Imperfect, but wonderful 皆さん、良き日を✨ https://t.co/HPCQhJ0YDb」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1661261506309419009
X JAPAN botさん「YOSHIKIが途中で曲やめて「あ、間違えた」っつうんだけど、俺はどこを間違えたんだか全然わかんないわけよ、これが(笑) PATA」https://twitter.com/xjapan_bot/status/1661213302960300032
Chirolynさん「おは☀️GM 本日からブロビ@名古屋ダイアモンドホール2days💎💎 今のブロビはヤバぃぜ❤️‍🔥 エンジニアが変わりサウンドのレベルが断然にUP🔈それによってメンバーのテンション爆上がり⤴️✨ 最高の爆音で最幸のショーをお魅せしますん🔥やんよ👊 ◆ツアー詳細、チケット予約は→ https://t.co/Eic5fobBnF https://t.co/LYsSeFKAp6」https://twitter.com/Chirolyn_1965/status/1661205001736437760
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『おはよう0524ψ(`∇´)ψ』 #アメブロ https://t.co/0frM7VKGb5 今日も1日 笑顔でガッツリ生きまくりやがりやがりましょう🤗 https://t.co/f3Y8z7yZcH」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1661177155315695617
百直オフィシャルさん「5/28(日)ツアーファイナルいわき公演アフターパーティー決定! 2,500円(オードブル2ドリンク付き) 当日受付で参加費をお支払いください。 打ち上がりましょう!!! https://t.co/ZARaYYOAct」https://twitter.com/HyakuNAO/status/1661008184608423941
がる真 (GALMA)@ 5/16 spreading -5th anniversary styleさん「☀️ セルフレンジ 動画 ☀️ spreading -5th anniversary style- 【 フル:https://t.co/UMSYyZDKGF 】 下記ツイ先行配信楽曲の動画です!🙇 また、動画内文面は、相互FFのDIT様(@o_dit )作の物語より拝借させて頂きました!🙇‍♂️ #オリジナル曲 #DTM #イラスト #アナログ絵 #ドラムンベース https://t.co/PaRLHhBHiJ」https://twitter.com/betabeta_compre/status/1658434622114480130
LM.C officialさん「【明日❗️生配信❗️】 LM.Cの新しい生配信がスタート📡 初回はeスポーツのプロ選手との異色コラボ🎮 ゲストはサッカーゲーム日本代表⚽️ 予測不能な化学反応に乞うご期待💥 ◼︎日時 5月25日(木)20:00〜配信‼️ ▼詳細はこちら▼ https://t.co/cLq31HG0OP」https://twitter.com/LMC_staff/status/1661225350511329280
LM.C officialさん「【生配信】 5月25日(木)20:00から URL→https://t.co/cLq31HG0OP LM.Cの新しい生配信がスタート! 初回はeスポーツのプロ選手との異色コラボ!ゲストはサッカーゲーム日本代表!! ぶっちゃけ儲かるの!?容赦ない切り込みトーク!ゲーム対決ではプロのスゴ技が炸裂! 予測不能な化学反応に乞うご期待! https://t.co/9dMJSbWMfz」https://twitter.com/LMC_staff/status/1660988246539763717
Gods of Decay (NEW SINGLE OUT NOW!!)さん「本日放送! Gods of Decayのラジオ番組 "Blackout with Gods of Decay" 5月24(水)深夜24時! ロック伝説コーナーはMetallicaとPearl Jamをダブル特集! Frostが選ぶベスト曲オンエア! 番組アシスタントSaraの映画コーナーも! 皆様ご期待下さい! ラジオ川越 https://t.co/eU26QQTeCI #rkfm887 https://t.co/asDp3nkSa6」https://twitter.com/gods_of_decay/status/1661138354329751553
石月 努さん「宜しくお願い致します。」https://twitter.com/ishizukitsutomu/status/1661299283927400450
MUCCさん「『ROCK AND READ 107』(@rock_and_read) 眞呼(deadman)×逹瑯(MUCC)対談&撮り下ろし写真掲載! 22年ぶりとなるツーマンライヴ「産声」を控えた2組のボーカリストは何を語るのか? 是非お買い求めください! 6/14(水)発売 ★価格 ¥1,430(税込) #MUCC25th #産声」https://twitter.com/muccofficial/status/1661295978350264322
ROCK_AND_READさん「『ROCK AND READ 107』 6月14日発売決定❗️ 京/ミヤ Petit Brabancon hide with Spread Beaver BUCK-TICK DIR EN GREY D’ERLANGER シド lynch. キズ 陰陽座 眞呼×逹瑯 cali≠gari 筋肉少女帯 The Brow Beat 葉月 BugLug NoGoD “CRAZY”COOL-JOE YUKIYA Mana×KAMIJO×ASAGI×苑 https://t.co/YHRjESibi6 https://t.co/R77TDZ85rl」https://twitter.com/rock_and_read/status/1661296014303830016
Petit Brabanconさん「📢 いよいよ今週末に配信開始🐶 #PetitBrabancon EXPLODE -01- U-NEXT独占ライヴ配信に先駆け U-NEXT SQUAREにて 京&ミヤの独占インタビューが掲載📱 【京】 https://t.co/dPT6KduWvd」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1661273326134894594
Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディアさん「【インタビュー】 The Brow BeatのRyuji(佐藤流司)とHAKUEIが語る、The Five Sensesツアーに懸ける思い(TOWER PLUS+) https://t.co/9QVdlwgjve #TheBrowBeat #佐藤流司 #Ryuji #HAKUEI @The_Brow_Beat @ryuji7117 @hakueiman @dreamusic_inc https://t.co/qpGlo9NGSZ」https://twitter.com/mikiki_tokyo_jp/status/1661295988487897089
mitsuru matsuokaさん「オフィシャルファンクラブ  ETERNALも���活1周年を迎えるにあたり 近々、ファンクラブから新たな発表があります。もうしばらくお待ちを! 合わせて、#SOPHIA の新たなビジュアル撮影を行いました。 早く見せたいな(^^) SOPHIA OFFICIAL FANCLUB Eternal https://t.co/8bMzC1QgzJ https://t.co/FU40qqM0u3」https://twitter.com/mitsurumatsuoka/status/1661202567463067648
JOYSOUND(ジョイサウンド)公式さん「----- indigo la End ----- 「 名 前 は 片 想 い    」 《本人映像》カラオケ配信!!! JOYSOUNDで歌って楽しんでね🫶 https://t.co/rTiQT1O6Ys @indigo_la_End @indigolaEnd @indigolaEnd_gt @gochou1007 @0v0eitaro0v0」https://twitter.com/JOYSOUND_PR/status/1661235578094989315
LM.C officialさん「【LIVE/TICKET】 💥Team☆LM.C先行受付中💥 7月29日・30日開催🎁 maya BIRTHDAY LIVE 2023 「Checkmate」 会場:渋谷duo MUSIC EXCHANGE 今回の受付限定⚠️ドリンク代はmayaのおごり🍹‼️ ピクチャーチケットも予定しています🎫 受付詳細はFCサイトへ👇 https://t.co/X2XQkbEXL9 お見逃しなく💨 https://t.co/ZqFZcnE2D2」https://twitter.com/LMC_staff/status/1655758535190536192
0 notes
0ku20 · 2 years
Text
あきらくんの話
絶対にあきらくんへ届くことがないという安心感から具体的なことを書いてしまうが、わたしには高校2年生の時インターネットで出来た彼氏がいたことがある。
期間で言えば数ヶ月、デートの数は数回。なんてことない高校生の恋愛なのだけど、今でも振り返って綺麗な思い出になっている。
先日、家で石黒正数を読んでいた時や、百貨店でダロワイヨを通った時など思い出す瞬間が多かったし、いつか書き留めて置くのだと思っていたので書く。
まだiPhoneやスマホが普及していない高校2年生頃、わたしはクラスの一部しかLINEをやっていないような時期にiPhoneを買った。
キノコを育てたり、遠い国の斉藤さんと話したりするような、スマホ黎明期のアプリを入れてオモチャのように遊んでいた一方で、Twitterや Skypeが盛んで、あの頃はまだニコニコも定期的に見ていた。
そんな中、わたしは悪い高校生だったので匿名で知らない人とメッセージのやり取りができる半出会い系みたいなアプリで遊んでいた。
斉藤さんはビデオチャットができるせいで、おちんちん遭遇アプリとなっていたが、メッセージのみで匿名だとさらに古いインターネットの流れを汲んだ、あの特有の雰囲気で人と軽々しく話すことが出来て好きだったのだ。
ドキドキ郵便箱というアプリで(今もまだあるのか調べたらだいぶデザインが変わっていた)自分からメッセージを送信すると複数の相手に送られ、返事が来ればその人と個別に連絡ができるようになっていた。
大抵はろくでもないやり取りを繰り返し、いわゆる釣り行為もたくさんしていた(インターネットの育ちが悪いので)。割愛するが、筋肉少女帯のオタクの人とアドレス交換をしたこともあり、わたしの電話帳にはしばらく「筋肉少女帯」という登録がされていた。
女子高生ということもあり、気持ちの悪い大人の男を見ることは人を見下せている気がして安心したのだ。性根の腐った女である。
今思い返せば気味が悪いのだが、友達と一緒に送信したりして「お兄ちゃん遊ぼ〜(*^_^*)」などに返事をしてくるオタクを笑っていた。
そんな中で「あなたはわたしのお兄ちゃんではありません」というような内容の返信が返ってきた。
その頃には友達と一緒にメッセージを開くことにも飽きて、一人でそのやり取りをしていたので適当に返事をしていた。
インターネットには気持ち悪い男の人ばかりであること、女子高生であることは本当で、田舎に住んでいて娯楽がないことなどをポロポロと話していった。
どういう流れかは忘れたが、気がつけばその人とTwitterの IDを交換して、その当時リア友以外と繋がっているアカウントを所持していたため、そこで相互フォロワーとなった。それとは別にSkypeのIDも交換して、無事インターネット友達へと発展していったのである。
その人は「あきら」といい、24だかの年齢で、歳の差で言えば7歳くらい離れていた。ゲーム関連の仕事をしており、趣味はボードゲームとリアル脱出ゲーム。その頃はまだどちらも今ほど知名度はなく、新鮮だった。またドット絵が得意でSNS用のアイコンを作ってくれたこともあった。
Twitterの交流はそこそこに、Skypeでチャットをしたり(あきらくんはLINEをしていなかった)たまに通話したりして、個人的に仲良くなっていった。
彼氏と別れ、男友達もろくにいなかったため、異性との交流が単純に嬉しかった。また未成年に対する成人への憧れみたいなものは、同世代に比べ低いという自覚はあったが、分別のある振る舞いが非常に好感高く、まるで当初のメッセージのように"お兄ちゃん"のような存在になっていった。
そこから恋愛関係に発展していくことは、オフラインでもオンラインでもあまり違いはないように思え、いよいよ関係を恋人としようという話になった。
わたしは群馬、向こうは藤沢あたりで距離も離れており、年齢差やその他の多くの違いがあったが深く考えていなかった。むしろ、疑り深いわたしが会ったこともなければ顔も見たことないのに、もっと仲良くなってみたいと思えたことがすごいと思えたので、好きだと言われた時に迷いなく「付き合おう!」とか言えたのである。(今思えば、童貞マインドすぎるのだが)
初めて会ったのは銀座だった。時系列で言えば付き合う直前だったような気もするが、チョコレートを食べに行こうという話になったので当日店舗のあったピエールマルコリーニまでパヘを食べに行ったのだ。
とんでもなく田舎の垢抜けない子だったので化粧もしていないし、服も変な格好だったと思うが、よく付き合ってくれたと思う。あきらくんは髪を真ん中分けにした肩くらいまでの中途半端な長髪で、ガリガリに痩せた小さめの男の人であった。肌が浅黒く、目鼻立ちはぱっちりしているものの一般的なイケメンではなかったが、オタクにしては綺麗という印象の人だった。
まだサブカル男の概念がわたしになかったが、当日ビレッジバンガードに出入りしていたマンガオタクは総じてこのような感じだった気もする。
駅で待ち合わせて、顔がわからないので通話して合流した。Skypeできないから電話番号を教えてと言われて「?」と思ったが、あきらくんはエヴァンゲリオンモデルのガラケーを所持しており、普段はiPadでSkypeしている人間だった。
ネット上と変わらない内容を話し、チョコレートを食べた後は高校の先輩と待ち合わせてオープンキャンパスへ行くため解散した。田舎から東京に行くのはわたしの場合、親に報告したりする必要があり面倒だったので、会えたのはかなりタイミングがよかった。
付き合ってから、こちらの地元に来て遊ぼうという話と、中間地点で会おうという2回の約束のみで、会ったのはそれきりだった気がする。
地元へ来た時は、駅から15分ほど歩いた先にあるデカい公園へ行って2時間くらい歩いて話し、そこから20分くらい歩いた先の飲食店で食事をして漫画喫茶へ行った。個室は2人きりにも関わらず、性的な発展はまるでなく、2人でフィッシュストーリーを見た。
中間地点であった時は、一緒にビレッジバンガードへ行き、お互いのおすすめの本を買って交換した。
わたしは森見登美彦の『夜は短し歩けよ乙女』、あきらくんは石黒正数の『外天楼』だった。
あきらくんは読んですぐ、小説の感想をくれた。わたしも夢中になってそれを読み、すぐに石黒正数のファンになった。
あきらくんは結構オタク気質で、エヴァンゲリオンはかなり濃厚なオタクだった。わたしはその話にまるで興味がなく、とりあえずアニチューブやらデイリーモーションだかの違法配信サイトでエヴァンゲリオンを観てみたが、シンジはキモいという気持ちしかなかった。(当時はDVDやビデオしかなかったので、サブスクリクションの発展はすごい)
BUMP OF CHICKENのファンでもあり、自分のことを信者だと言っていた。「盲信的なファンって気持ち悪いと思うんだけど」という前置きのもと、それでも藤原基央にたくさん救われたと語り、好きな歌を教えてくれた。
そうやって、プラトニックでやわらかい付き合いをしながら、わたしが大人になって東京へ来たら、どこへ行こうとか、何をしようとかそういう話を繰り返した。
あきらくんの地元には江ノ電が走っており、そこから見えるなんてことない景色が好きだと言った。
また、あきらくんは『惡の華』が大好きだったのだが、ロケーションがわたしの地元近くだったため、わたしの地元の話をよく聞いた。
そんな関係も急に終わった。わたしの父親が急逝し、なんとなく誰かと継続して連絡をとる気分ではなくなった。
変わらない日常の会話や、未来へ向けた夢想がわたしをいらつかせた。急に自分の見える範囲のことでしか、行動をしたくなくなったのだ。
あきらくんには直接会うことはなく、Skypeで別れを告げた。理由に関して、嘘をついたりはしていないが、高校生の女の子が急に別れを告げることなんて頻繁にあり信じてなんかいなかったかもしれない。あきらくんは別れる前に一度だけ会おうと言った。
会う約束を取り付けたが、家のことでバタついている中、遠くへ遊びに行くこともできず、友達とすらろくに遊んでいなかったので約束はキャンセルした。
Twitterへ引きこもり、相互フォローであるからあきらくんにはツイートが見えているがお構いなしに浮上していた。
確か最後の通話の時、あきらくんに
「ななちゃんさ、この間Twitterでマカロン食べたいって呟いてたでしょ」とあきらくんに言われた。わたしは田舎すぎてマカロンがどういう味なのかもよく知らなかった��、その呟きは多分ボカロの歌詞だったと思った。あきらくんはほぼBUMP OF CHICKENだけのファンでボカロ文化には馴染みがなかった。
「それで、この間会おうって話をした時に、ぼくマカロン買ってたんだよね」と言われ、わたしは瞬間的にゲンナリした気持ちになった。もう別れると言っているのにそういうこと言って引き止めようとするのか、と思った。
だが「ハートのマカロンなんだけどさ、お別れだからハートを割って食べようと思って」とあきらくんが続けた時に、そういえばわたしはあきらくんのそういう所が好きになったのだと思った。別れるのに!という状況で朗らかにおかしく2人でマカロンを食べる姿は克明に想像できた。
あきらくんは、自分の好きな趣味にまっすぐで、ロマンチストで、高校生である私を見下さず人として尊重する部分があり、当時のわたしからすれば大人として尊敬できる存在で憧れだったんだなあと思う。
未成年と付き合おうという時点で疑念がいっぱいだったが、あきらくんは「大人になったら」とか「卒業したら」、「成人したら」とかの言葉を平気で使い、大人として、恋人として恥ずかしくないようにと、よくC言語の勉強会でわたしとのSkypeを断ったりしていたなと思い返した。
大人になって、自分の足で江ノ電に乗り、自分の意思でエヴァンゲリオンを見返した時、小さな田舎の世界に閉じこもっていたあの頃のわたしを、広くて素敵な世界へ導き、未来への道筋を見せてくれていたんだなと知った。江ノ電から見る街の景色は、本当にわたしが好きなものであったし、あきらくんが語ったエヴァンゲリオンに見る人間性の話を少しは理解した。
直接関係はないが、きっと、あきらくんは『AKIRA』も大好きである。
ハートのマカロンを割って食べて、きっとあきらくんはニコニコ笑うのだと思った。そしてサッパリ連絡はつかずに、また遠くの他人へ戻るのだと思った。
いまだにハート型のマカロンを食べたことはないが、きっとわたしは半分に割ってしまうと思うので、それは、いつか仕方ない別れの場面に遭遇した時にでも食べようと思っている。
まだ幼かった頃のわたしにの甘すぎる話だった。
0 notes
petapeta · 3 years
Quote
RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 情シスのヤバい話。 あるいは、常識少なめツッコミ所マシマシな話。 (特定を避けるため、一部改変しています。が、空気は変わっていない筈) 2021-05-28 19:19:11 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn はじまりはGW明けの、情シス(社内IT)への問い合わせ電話だった。 「パソコンにログインできなくなった」 担当者は語る。 「原因はどうあれ、ありがちな案件だと思った。ーー最初は」 しかし、アカウント情報を見て仰天した。 入社が2021年4月1日 退社が2021年4月上旬 既にアカウントは停止済み。 2021-05-28 19:19:11 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 「いや、貴方、退職してますね?ログインできないじゃなくてパソコン返却して?」 混乱しながらも担当は言った。 しかし相手はヤバかった。 「これは会社から貰ったんだから自分に権利がある、引き渡せとか脅迫やめて使えるようにしろ」 オマエハナニヲ言ッテルノカシラ? 2021-05-28 19:19:12 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn ※技術的な説明※ 一定以上の規模の組織はActive Directory(AD)という機能でWindows PCを管理していることが大半です。 ADで管理されてるPCは、管理サーバーに接続してアカウント認証をしなくても、30日は単独で使える設定が多いの。 そうしないと管理サーバーが障害起こしたら全滅するから。 2021-05-28 19:19:12 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 閑話休題。 とりあえず「使えるようにしろ、PCは俺のだ」の一点張りで話にならないので、担当は電話を切って即エスカレーションと調査開始。まず人事に問い合わせ。 人事「そうなんですよ、貸出品返してくれなくて、督促の書留郵便を送りました。今後も法務と相談して進めてます」 ヤバいやつだ。 2021-05-28 19:19:13 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn とりあえず対策を考える。 退職後、VPNには接続していない。 まあVPNもアカウント停止されてるから繋がらないけど、繋ごうとしたログもない。 セキュリティソフトや端末管理ツールの履歴は見れた。 退職前からNetflixとか見まくってる模様。あとFANZAとかDMMとか以下略 2021-05-28 19:19:13 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn とは言え、現状はADから切り離されてるから、ログインはできない。逆に言うと、リモートで無効化するのは難しい。 新卒入社で数日退職だから、端末にクリティカルな機密情報は持ってないだろうとは思いつつ、法務とリモートでミーティング。 最初に聞かれたのは「なんで学生の制服なんですか?」 2021-05-28 19:19:13 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn そうなの。 弊社の情シスの1番上は、しばしば仕事場で女子高生のコスプレをしているのである。30代なのに。本題ではない。 とりあえず法務とミーティングして、翌日までに法務から、貸与品を返却するよう、内容証明郵便を送ってもらうことになった。 けど、事態は想像外の方向に向かったの。 2021-05-28 19:19:14 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn なんと警察の方が会社にご来訪、お話を聞きたいと。 よくわからないまま、電話を受けた担当者と情シスマネージャー、人事部1名が警察に行くことに。 そして警察で衝撃の事実が告げられる。 「件の退職者と親が、退職者のパソコンを会社に壊された上、私物を送るよう脅迫されたと被害届を出した」 2021-05-28 19:19:14 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 警察も「違うんじゃね?」感はありつつ、昨今ブラック企業とかもあるし、相手が言うことが事実なら事件ではあるので、被害届を受理したと。 事情を説明。 「やっぱり」という顔でげんなりする警察。お互い大変デスネ。 念のため、退職関連の書類などを警察に見てもらうため、会社に戻る。 2021-05-28 19:19:14 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 関係ないけど、制服の警官数名と一緒に、 ・スーツ姿の中年男性×2 ・OL風な女性 ・(遠目には)女子高生 の組み合わせがパトカーで連れてこられて姿って、事案にしか見えない。 警察の方、情シスの馬鹿のやらかしでゴメンナサイよね。 2021-05-28 19:19:15 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn そして「これは最終通達して待つだけ無駄」という判断で、被害届を出す法務。 警察の人が家宅捜査に行ったらしいけど、凄かったらしい。 「自分達は被害者なのになんでこんな目に遭うのか」と。 しかも弁護士つけて会社を訴えようとしてた、とか。引き受けるような暇な弁護士が居なかっただけで。 2021-05-28 19:19:15 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn これで(後片付けはあるにせよ)終わると思ってたの。 まさかの第2ラウンドが。 件の退職者の叔父が会社に乗り込んできた。 損害賠償の請求書を持って乗り込んできた。 日曜日に。 (出社してる人も居て、電気はついてても、正面玄関は開いてない。のに、無理に入ろうとして、警備員さんが捕獲) 2021-05-28 19:19:15 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 総務経由で連絡を受ける人事・法務・情シス。 みんなの心がひとつになる瞬間。 「「「警察呼んで引き渡してください、うちの部署に言われても何もできません」」」 流石に仕方ないよね、これタライ回しとは謗られないよネ? 2021-05-28 19:19:16 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn この「社内に一銭の利益も生み出さないバカな話」への徒労感は、どこへぶつければ良いのかしら。 2021-05-28 19:19:17 RR(元・女子高生情シス) @RR_IT_Learn 「なぜJKコスプレ」という疑問をお持ちの方に解説。 ①エイプリルフールにJKコスして職場訪問ごっこした ②制服の良さ(毎朝着るモノを考えずに済む)を思い出した ③面倒くさい日はJK制服で出社するようになった という流れです。コスプレ趣味というよりは、怠惰の成果。
退職した人から「PCにログインできない」と連絡が来て…最終的に警察沙汰にまでなってしまった情シスのやばい話 - Togetter
68 notes · View notes
aym3d · 3 years
Text
(2021/12/06 01:05:12)
理想的なこれからの生活の話を少し。
1年後、彼が転勤でこっちに戻ってくるタイミングで同棲を始める。一人暮らしはきっと今後も経験なく過ごすと思う。1人で家具を揃えて、1人で朝昼晩のご飯を食べ、1人で家事をこなし、生活の質を落とさず継続させるスキルはどちらかが経験していれば何とかなるとのこと。暮らしていくにはお金がかかる事をどちらかが知っておく必要があるらしい。理想は古民家を借りて(後に買取りたい)長い時間をかけてリノベーションしていきたい。趣味と生活を混ぜたい。薬局とスーパーが近くにあるのが希望。コンビニはお金使うことになるからそこまで必要じゃない。郵便局と銀行もあると嬉しい。
同棲が始まるまでは今まで通りアルバイトとして週5勤務。今年の国試は受けるけど勉強はしてないから雰囲気だけ見てくる。来年は受かるように勉強。卒業は絶対、科目修了試験では時間たっぷり使って合格しなきゃ。
同棲してからは住んでる場所から25分圏内くらいで今の職種で働きたい。とりあえずまたアルバイト、慣れたら正社員でもいいかも。でも日曜日は固定で休みたい。産休育休とるのが理想的、ただ正社員として週5そこの空間に居れるか不安。また鬱っぽくなったらどうしようとか考える。正社員にならなかったら午前中は週2.3くらいでアパレルに行きたい。なんだかんだでやっぱり楽しかった、自分が可愛くいようと思える空間にいたい。彼は別にそれでもいいと言う。問題は貯金と生活費。とりあえず生活してみないとそこら辺は分からない。
土日にマルシェに出たい。手作りマフィンとフルーツジュースと自家焙煎の珈琲。キッチンカーも考えたけどまずはリスクが限りなく低いマルシェから。最近毎日マフィン焼いてる。卵は多い方が味が濃くて美味しい。泡立てから粉類混ぜてるけど、なかなか理想の膨らみ方にならない。お菓子作りが得意な友人たちにアドバイスもらいながら試行錯誤してる。春くらいに1回出したいねと彼の目標。木材とキャンプ用品で暖かい空間を作りたい。宣伝とか稼ぎ方とかは彼が得意だから役割分担して考えてる。2人の新しい趣味になればいいな。マフィン作るのすごく楽しい、目標があると毎日頑張ろうって思える。
子供はまだ欲しいとは思わない。2人ともやりたい事が多すぎる。現実からかけ離れた事はしない、それが今後自分たちを豊かにするのか考えると逆にしんどくなると思うから。お店とか開きたい時もあったけど、時々イベントで出店するくらいの方が気楽。欲求の満たし方が分かってきた。どこから自分が満足するかを知ることが大事だと思う。人間の構造上、限界を決めることはできないから、どんな状況でもその先をいってしまうと思ってる。コレさえあれば満足、という点を自己覚知しておくと生活に幸せが感じられる。と思ってる。私にとってのコレは私と彼が健康で明日も笑っていられるが保証あること。子供はきっとマルシェもやってリノベーションもやり始めてからになると思う。
でも今その理想がそれが少し崩れてる、生理が予定日から5日遅れてる。今ままで生理が遅れてもあんまり気にしてなかったけれど何だか今回は不安。実習で乳児院に行って育てられない親の元に生まれた子達を見てきたのも理由だと思う。育てることはできると思う、だけどお金が圧倒的に足りなくなる。幸せに過ごせるにはどれくらい必要なんだろう。彼と子供がいれば幸せ、は私の満足する段階じゃない。健康な暮らしを継続してやっと私は満足するから、どうか今は生理が来ますように。
2 notes · View notes
kaerenakunatta · 4 years
Text
ぼくは元気
 外出禁止令が出てぼくが部屋から出なくなってからかれこれ10年のときがたった。テレビでは相変わらずマスクを購入するために長蛇の列ができている様子が映されているし、トイレットペーパー類も品切れが続いているらしい。スーパーマーケットの店員が怒鳴られたり暴行を受けたりと言ったニュースも月に一度は必ず見る、毎月20日にだ。
 自己紹介がまだだったね。ぼくはいま30歳で、10年前は20歳だった。当たり前か。きみもそうだろ、10年前はいまの年齢から10引いた歳だった。
 ぼくは、居酒屋というものに行ったことがない。ぼくがお酒を飲めるようになる年齢になったのとほぼ同時に外出禁止令が出され、居酒屋は閉店してしまったり、お酒やおつまみ類の通販販売のみに切り替えて営業していたりする。そんなぼくをかわいそうに思ったのか、実家の父が『居酒屋大全』という昔から父が愛読しているという文庫本を送ってくれた。消毒済みの印が押してある。だいたい5年前くらいからこうなんだ。郵便物は一度、衛生管理局の消毒科に預けられ、しっかり消毒された後でそれぞれの宛先に配達される。「消毒済み」の印は、この『居酒屋大全』はきみの父親の手から衛生管理局の消毒科に渡り、そこで丁寧な消毒をされて真空パックにされた後、配達員の手に渡り、それでやっときみの手に届いたんだよ、ひとつのものが配達されるにはこうして多くの人が関わっているんだよ、きみは長いあいだ部屋でひとりで過ごしているかもしれないけれど、決してひとりぼっちでも孤独でもないんだよと、そんな意味も含まれているのだ。
 ぼくのひとりきりの生活は、こうしてたくさんのひとと関わることによって成り立っている。
 本はすごく面白かったよ。ぼくも赤提灯の店に入ってみたいなと思った。それで周りの常連客の会話にかき消されないくらい大声で言うんだ「ホッピーセット、白で」ってね。
 ぼくはwebライターの仕事をしている。10年前からずっとね。いま流行の、というかもう10年前から流行の疫病の記事を、10年前から書き続けている。疫病についてはかなり詳しくなったと思うよ。自分でできる対策はすべて行っているし、最近発売された、予防に効果があるとされているサプリメントも注文済みだ。届くのは半年後だってさ。それまでできるのはやっぱり、手洗いうがいくらいだろうか。10年前と変わらずに。
 頻繁に手を洗うから、ぼくの手には指紋がほとんど残っていない。そのためスマートフォンの指紋認証が使えなくなり、スマートフォンを使うときはもっぱら暗証番号入力だ。
 ぼくの疫病に対する知識は、そこらの専門家よりも確かだという自負もある。なんせ10年間、土日祝以外は毎日4記事ずつ流行りの疫病に関する記事をひたすら書いてきたのだからね。平日だけじゃない、仕事のために休日もネットや通販で購入した資料で疫病について学んでいる。いわば疫病対策のプロ一般市民だ。
 そんなぼくの立場から言わせてもらうけれど、一昨日の昼の情報番組に出ていた疫病科の伊師葉医師。彼は良くないと思う。あんな言い方をしたら国民の不安を煽るだけだ。10年経ってもまだ「あの疫病には380度の熱湯が効く。380度以上であれば20ccでもじゅうぶんに殺菌できる。熱湯を飲んでください」だなんて馬鹿げたことを言う医師が存在するなんて驚きだ。
 彼はこの10年のあいだになぜ医師免許を剥奪されなかったのだろう。あれじゃ伊師葉医師というより医師廃止だ。と冗談めいた怒りを抱いていたら、それもそのはず。人物名のテロップをよく見ると【伊師葉意思】と書いてある。つまりこの伊師葉氏は、自らの意思を伝えるためだけにお昼の情報番組に出演した、意志の強い一般の方なのだ。意思を伝えるだけにとどまらず、デマまで伝えてご満悦だ。くそったれ。紛らわしい名前をいますぐ変えちまってくれよ。
 テレビもラジオもネットニュースも、ぼくは10年間、例の疫病に関するものしか見聞きしていない。できるだけ多くの情報を得るため、専門家の意見だけでなくデマのようなニュースもバズっているだけでソースの無い情報も同じように一旦自分の中で咀嚼���るようにしている。情報というのは、その正確性はもちろん重要だが、それを受け取る自分自身が与えられた情報に対して疑問を持つことのほうが重要だ。たとえそれが専門家や国から与えられた情報であっても。
「メディアのデマに踊らされるな」とよく言われているし、「メディアのデマに踊らされないためには」という記事もよく見かける。ぼくは、メディアに踊らされるなという文言もメディアに踊らされないためにはというメディア批判を含んだ記事も、まったく同じ"メディア"からの情報であると考え、そのどちらに対しても同じ態度を取ることに決めている。
 その内容を同じ知識と感情を以て理解し、疑問を持つことだ。そしてその疑問について自分なりに情報を集め、集めた情報に対しても疑問を持つ。考えるのをやめないことが、メディアに対する誠意ある向き合い方だとぼくは考えている。
 最近は「もうすぐ完全なワクチンができる」ともっぱらの噂だ。この類の噂は10年前から年に1度、秋ごろに出回る。毎年初出は10月10日だ。今年もそうだった。これまでの経験からして、99%の確率でワクチンは出来上がらないだろう。なぜ99%なのか、10年間毎年出来上がらないのだから100%だろうと思うかもしれないけれど、残りの1%はぼくの願いであり希望だ。希望くらい持ってもいいだろう。希望があってもいいだろう。希望に賭けてもいいだろう。希望を持つことはこの10年、禁じられていない。国民が希望を持つようにと、希望法という法律がつくられたのも事実だ。何の効果も持たない法律だが、希望を持つことが国から推奨されている。
 ヘアカットも上達したんだよ。鏡を見なくても襟足を上手に揃えられる。最初の頃はボウルをかぶって、ボウルの縁に沿って切っていたものだからおぼっちゃまくんのようなヘアスタイルしかできなかったが、月に1回のセルフカットを10年だ。国家資格も取れるだろう。ぼくはセルフカットの達人。バスルームでひとりきり大暴れしていた20代前半も過ぎ、いまじゃ分別もついて歳をとった。ツーブロックだってお手のものだよ。SNSにセルフカットの様子をアップロードすると「#外出禁止から生まれた神セルフカットマン」というタグが必ずつけられる。神と髪がかかっていて面白いよね。いまのぼくのヘアスタイルはちょっとアンニュイで神経質な感じだ。あまり日光に当たらないので肌の色も白く、近眼のため眼鏡をかけているから、"何か知っていそう"な感じの見た目をしているんじゃないかな。
 SNSのコメント欄には「最近読んだ面白い本や素敵な音楽を教えてください」とよく書き込まれるが、ごめんね、ぼくは疫病に関する資料しか読まないし、音楽はそもそも興味が無い。
 ほんとはぼくはもう気付いているんだ。この一連の世の中の動き、疫病のこと、それらがぼくだけに起きていることだってね。ニュースもラジオもネットニュースもSNSも、ぼくだけに他のみんなと違う、疫病だけの情報を与えてくる。
 外では普通に10年前と変わらない生活が(もしかするとそれより便利になった生活が)送られている。たのしいことに溢れている。セルフカットなんてせず、代官山あたりのおしゃれなサロンで素敵なスタイルに仕上げてもらってる。マスクの行列もないし、キャンディを落としてもすぐに拾えば余裕で食べられる。若者も年寄りもカラオケで歌いまくるし、ラブホテルだって満員だ。もちろん衛生管理局の消毒科なんて存在しない。父は健在だが、下戸で大の酒嫌いだ。そんな父が『居酒屋大全』なんて愛読していたはずがないし、赤提灯の店は毎晩その提灯にあかりをつけ、客がひっきりなしに出入りしている。
 ぼくの働く職場の10畳ほどの会議室では毎週お弁当を配られながら6〜7人ほどの役員が集まってぼくに関する会議をしているし、ぼくの疫病に関する記事は公開されていない。ぼくのパソコンのぼくのネット環境からしか見ることができなんだろ。最初から分かってたんだ。10年前、ぼくが新入社員だった頃、ぼくの勤める会社がとんでもないデマを記事にしてバズらせようとしていた。そこには大きな額のお金が絡んでいて、新入社員であるぼくは鉄砲玉のような役割を担わせられてしまった。そこからだ、おかしくなったのは。
 10年半前くらいにちょっとした胃腸炎が流行ったのは事実だが、それは一過性の流行だったため3ヶ月も経たないうちに収まったし、症状も軽く、重傷者や死者はもちろん出なかった。
 それまではぼくの部屋のテレビではお笑い番組も音楽番組も放送されていたし、動物園でキリンの赤ちゃんが生まれてすくすく育っているよというニュースものほほんと流れていた。
 しかし、あの鉄砲玉事件以来、ぼくの生活は一変した。すべてが疫病中心になった。会社はぼくを疫病の外に出さないようにした。ありもしない疫病の情報以外のすべての情報が、会社の機密に大きく関わるものだからだ。つまり、世の中すべての情報──キリンの赤ちゃんが生まれてすくすく育っているということまで──が、会社がぼくに隠したいことだったのだ。
 それはなぜか。簡単なことだ、会社はぼくという新入社員を利用して精神実験・人体実験を行っている。10年間欠かさずに。人畜無害の新入社員だったぼく。面接では趣味は散歩と答えたぼく。大学時代はボランティア活動に力を入れていたと答えたぼく。魅力的な会社なのでどうしても入社したい思いが募り、ここではもう正直になろうと思い、「友達と呼べる方はいませんが御社の"真の友情は真の労働から"という社訓に惹かれ、御社での成長を通して生涯の友人と呼べるひとと出会いたいです」と熱弁してしまったぼくは、模範的な人畜無害だったのだろう。
 会社はぼくの模範的な毎日を監視し、ライター業は平日のみだが、被監視業は平日も休日も問わず25時まで行われている。ぼくだけの情報番組やぼくだけの新聞、ぼくだけのラジオ番組、ぼくだけのSNS、ぼくだけの政府、ぼくだけの法律、ぼくだけのネット記事をでっちあげて。
 ぼくたちはみんな嘘つきだ。散歩なんて死んでもしたくない。時給の発生しないボランティア活動に興味は無い。友達なんてほしくない。ぼくは嘘つきで人畜有害だ。セルフカットの腕前だけはほんとだよ。
 だけどぼくはありとあらゆる嘘を信じているふりをしている。なぜって、これがぼくの世間に対するもっとも小さくてもっとも攻撃的な抵抗だからだ。抜かりなく騙せよ。一切の手を抜くな。ぼくにすべてを信じさせてみろ。ぼくは全力で信じるふりをしてみせる。
ぼくは疫病に関するものにしか興味が無いと前述したが、あれはもちろん大嘘だ。まったく興味が無い。インフルエンザの予防接種も怖くて受けたことがない。
 バーボンと濃い目のコークハイとナッツとラムレーズンのハーゲンダッツとナパームデスが大好きだ。ハタチ前には赤提灯の飲み屋の常連になっていた。俺はハイライトを愛煙し、焼き鳥はカシラが大好きなんだよ。
 毎晩、会社からの監視が切れる25時から壊れたように酒を飲み、When All Is Said And Done を聴いて踊り狂ってる。監視カメラにはガムテープでフタをする。誰も俺を見るな。俺はこうして嘘をつく。ちゃんと騙され続けろよ。
 俺からしてみれば、"When all is said and done, this is such a bad idea at all for me."ってことだよ。全部わかってんだよ、ボケ頭。
 ほんとの嘘つきは俺とお前、どっちだろうな? ロクデナシの嘘つき野郎。とっととまとめて全員くたばっちまえよ。希望もクソも無え。
5 notes · View notes
qwrsedgerde · 4 years
Text
qwrsedgerde
「#お父様ってヒップホップなの?」「#モジラで聞こえてて」「#これ?」「#たまにこれブラー」「#当たんなかった?」「#ゲイツ様ー?」「#これってこういう意味なんだな」「#たまにホリーシット」「#実家でやってよー」「#親がオタクなこと」「#ケップなんだわー」「#チェッ」「#チェッ #パンシロンじゃねーよ」「#聞こえてるー?」「#ああタモリがやることかあ」「#嫌そうにやって」「#ヒップホップやってマネって~」「#奢っていいかあ?」「#下痢ピー野球なの?」「#ねえねえモテない?」「#謎じゃなく #ゲーマー」「#パンシロンなんじゃないか?」「#郵便屋さんってよお」「#ゴリって本番中?」「#真逆のことやってパーマンなんだな」「#ヒップホップなんて聞かなかったね」「#ゴリのこれの事か?」「#はかっても下積み時代なんだよね?」「#うーうん」「#うん?」「#この機械と話したい」「#マネが岡村」「#ねえねえマネじゃなく病気?」「#ニオイがパンシロンなんだわ」「#マネじゃお父様ー」「#中日ドラゴンズじゃ言ってねー」「#40歳くらいなんだわー」「#こっちだったら書いてないわー」「#油豚で捨て方ー」「#ハゲなのに良さげなんだよねー?」「#自分でこれ買ってくださいよー」「#これバイト先?」「#やってるんじゃねーよなー」「#謎をやってきたない?」「#パンシロンなんだよなー?」「#マネじゃ乞食なのにねー?」「#パンシロンじゃモテないよねー?」「#たっかいギャラもらってる?」「#森くんとやってろー」「#今北になってるんでねー」「#気づいて10代」「#フケなんだよね?」「#これがまたパンシロン」「#こうやって?」「#もっと儲かってるよねー?」「#教科書じゃ80代」「#ヒップホップじゃない?」「#謎がアナニーならやってるよー」「#気づいてもリョウくんー赤ちゃんだよ」「#気分は女子高生」「#聞こえてこんぐらいの人っているー?」「#朝ごはんならやってるよー」「#言ってもキットカットー?」「#ふざけてんの?」「#ネタで老け顔だよ」「#ヒップホップかかってんの?」「#子供ん時」「#ゴリラだったら聞いてるな」「#あれで自分で書いてんだよ」「#逆かな?」「#マネで自分のうちだって言ってるな?」「#真逆でマネのうちだ。」「#雪印だあ言ってるね」「#あれって真逆で言うね」「#逆じゃゴリラあ」「#違うときって言ってるね子供に戻ってる時」「#マネじゃしんいち」「#逆にゴリラだったら聞くなあ」「#マリリで言って違う時は?」「#逆に真だよねえ?」「#ヒップホップなんかかかってる?」「#謎がライトオン」「#マネがゴリラだったら違ってないの?」「#ヒップホップなんでね「#見てる前に言わないといけない」「#ラップトップでやったらねおー」「#ラップトップでやってないときでしょ?」「#こういう人マネしてんだけどお」「#中居のなの?」「#これってどうなったの? #タバコ」「#ヒップホップで聞こえない時はあ?」「#逆じゃマネしてた」「#あだ名がクンニ」「#ああいう感じない男」「#のぞきで入らないみたい」「#半勃ちでやってないときさ~?」「#お坊ちゃんじゃ真逆じゃない?」「#のぞきの手」「#マネがコンビニ」「#冷ややっこ」「#ああいうのモテないって」「#保毛男って500円だよ」「#趣味が違ってないんでしょー?」「#そうだっけ?」「#ああいうのモテない」「#万引きやって両津」「#真逆ってどういう意味?」 「#沖縄で両津」「#しんくんでいない時だよねえ?」 「#ダイエット中だよねー?」「#ダイエットって勃たなかったの?」「#これどれくらいやってんだ?」「#マネって秋葉原?」「#謎をやってそいつじゃないんだなー」「#勘違いだったと」「#オカマの人いないよ」「#マネはどうした?」「#聞こえちゃくっさ」「#アホな人買ってない」「#オタクなこと桃太郎かあ?」「#ダイエットじゃあ疑問をやるよなあ」「#ああいうのオタッキーがやってんのお?」「#疑問をやってない」「#これがやってもヨーグルト」「#マネがパンシロンなんだな」「#マネをやったらきゅうり君?」「#ここでやってゴリラ」「#疑問で取らなかったって?」「#ここでやってトレーニーー?」「#これでこんな事やるよー」「#油分ならテレビ見てんのにねえ?」「#アルソックで合致したとお?」「#マネが万引きできっかあ?」「#いつもだったらニギニギだよー」「#マネが万引きできっかあ?」「#いつもだったらニギニギだよー」「#オジサンでニギニギ」「#テメエのことだねえ」「#逆に4億円払ってる」「#漁ってなんだなあ」「#はあ?」「#逆にメ���ド喫茶」「#もらってないか���じゃないのお?」「#あれで中居くんなんだよねえ?」「#また窓開けるわん」「#パンシロンなんだろお?」「#子供の時いってほしい」「#ウソを書いてるよ」「#中居が書いてるのお?」「#お笑い芸人だってえ」「#パンシロンなんだろお?」「#子供の時いってほしい」「#ウソを書いてるよ」「#中居が書いてるのお?」「#お笑い芸人だってえ」「#また働いてないですう」「#良い筋肉だよねえ?」「#受け取れないって書いてある」「#分かると隠語お?」「#こういうのお金払ってるう」「#こうやって言うのお?」「#元から働いてない」「#わかってるよねえ?」「#逆にどこらへんではかってんの? #西武新宿線?」「#オマエだったら相撲取り」「#見ても自己申告何だあ」「#おかしく思ってジーコ」「#見てる前に相撲取り」「#ああいう男がパンシロン言ってるのお?」「#こうやってオナニーしてるよ」「#逆に明日なんじゃん」「#ダイエットって見られてんだよねえ?」「#笑わない人だって言ってるよ」 「#恋人もいない!」「#逆にこの人くらいじゃん?」「#逆に自転車なんか持ってんだろうねえ?」「#改めていうと働いてないと」「#逆にくわえてないなあ」「#パンシロンもらったねえ」「#逆にもらってないとき何してんだ?」「#モテないからでしょ?」「#逆にマックであったあ」「#ヒップホップって変なことかあ?」「#逆にわかんない人くらいだよねえ」「#逆にプロテインなんだけどなあ?」「#ああいうのロッカーくらいだよ」「#大学う」「#パンシロン飲むよ」「#逆にやってないけど」「#ああいうのもらってるねえ」「#アスカラングレイなんだよお」「#スゴイ時スズキ」「#こういうの書き込むらしい」「#キティじゃもらってるよねえ?」「#大人がパンシロン」「#ギャグになってるよお」「#アルソックで言ってるときー」「#2兆円って言うのねえ」「#逆を言って猫屋敷」「#逆にもらってない」「逆にもらって甲子園?」「#そいつじゃん」「#オタッキーなんだよ」「#芸人ってねえ」「#こういうの言って」「#ポン引き」「#ああいうのもらってないとお?」「#貯金を言わなかったからね」「#ほらやってるよ」「#こういうのがポン引き」「#いつもならヒゲを剃ってるけどなあ」「#マネだと中居くんだよお」「#こういうのもらってない」「#こういうの弱っちいよ」「#だってさああんくらいで書いてる」「#パンシロンってポン引き?」「#ディスってんけどねえ」「#こういうのムカついちゃってるよ」「#謎がワキガかあ?」「#ワキガでいい加減にしてよー」「#マネがポン引き」「#マネがわかってみてうん?」「#逆じゃ半勃ちだあ?」「#話が逆になってみー?」「#話が逆になってな」「#マネだとどっちがいい?」「#マネだとレオオー」「#ねえねえ逆に何言ってんのお?」「#マネだとポン!?」「#くわえてみるあさってだね」「#ええ? #マジかー?」「#逆じゃなくてやってないんだろー?」「#言ったって眠ってないって」「#ゴリラや違ってないよー」「#ここだとおばさーん?」「#マネってこんくらいだって」「#マネって録音してるってよ」「#わかってるってきたなー」「#音楽かけてねー」「#ツムツムじゃ違ってるってよー」「#マカーではかってるじゃないよねえ」「#逆じゃあ向こうの人お」「#謎があり得ない」「#全部つんつくなんじゃない?」「#逆を言って持ってないとー」「#逆じゃホーリーシッーー」「#ほらねえー」「#逆じゃ18くらいーとー」「#のぞきじゃないんでねー?」「#イクゲじゃないっとー」「#のぞきじゃないんでねー?」「#イクゲじゃないっとー」「#謎がちがっててニホン人?」「#逆に違ってるじゃないよねー?」「#あんくらいで分かってないっ「#マックが思ってそれのことだよ」「#謎をやったらバカじゃないかー?」「#逆にもらってるって社員?」「#逆じゃやなくていないよー」「#缶コーヒーでモヒモヒー」「#23じゃこれくらいですー」「#マネじゃハゲてる」「#知ったかじゃなかったときね」「#23じゃもらってない」
2 notes · View notes
kushitikun · 4 years
Text
日記64
日記は別に日に何度書いてもいいのだ。そうちょっと書いたけど私の気持ちは全く変わってないのだから、私の立ち位置は変わらないし、遊びたい!ってときに遊ぶのは何も変わってないのだ。それこそ無理して車走らせて軋んでたみたいなところがあったのかなと思った。 毎日という言葉や、裏切りとか、疑心暗鬼とか、そういうのしないでいられるのが1番なのは当たり前なんだな。息を詰めすぎていたのかも。そんでしかも毎日それでそりゃあ疲れてしまうやんな。気にしないでいられたらそれが1番だから、私が悩むことなどないのだ!と私は思ったし、君も悩む必要なんかないのだ!許さないとか、嫌だとか思うなら深呼吸して離していい。私はやっぱり私にできる限り、出来るだけ絶対に変わらないゆるやかな場所でいたいのだ。不安とか、心配は確かにあるかもしれない。このまま本当に嫌われちゃうんじゃ、距離置いてって言ってるだけで、本当は切り捨てたいんじゃってなる。けどそれでいいんだ、切り捨てられても私は自分で遊ぼう!って言いに行けるし、そうやって大学3年の頃から声かけてたつもりだ。それはなんも変わらん。私は遊びたいし、それで君が遊びたい!ってなったときに声掛けてもらえるのがいっちゃん嬉しい。でもそれが縛りになってる今は、確かに苦しいのかもしれない。というより、それで苦しんでる君を見るのが苦しい。一昨年くらいの、去年の初めくらいの、君が楽しそうに笑って辛そうな所なんかない方がいいやってやっぱ思う。 そりゃ1番とか、好きとかエゴはいくらだって出てくるけど、もう貰ったもんがデカすぎて、幸せなんだな。寝落ち通話とかもしてもらったし、お誕生日お祝いしてくれたり、キャラカク作りに行ったり、香水作ったり、君のお誕生日お祝いしたり、ずーーーっと幸せ。私にとって今もだけど、人生で1番幸せだなって思う。誰かを想うことも、そのために頑張ることも幸せだ。ずっとお慕いしているし、ずっとお側におります。家に仕える従者じゃないけど、それくらい大事なんだ。だからこそ、私は緑茶さんには一生叶わないかもだけど、緑茶さんのそばで嬉しそうな君を見るのもみんなと楽しそうに遊ぶ君を見るのもちょー幸せだ。だからかも、最近みんなにトゲ少ないの(しかしこないだも第五に関して結構言ったから嫌われてるかもしれん)。 だから、近すぎるなら遠くなるんじゃなくて、その場で薄まることも出来るんじゃね?!と思ったんだよね。意識しないように、離れたいなくらいで全然大丈夫。鬱陶しさは多少あるかもしれないけど、離れるんじゃなくて薄くここにおる。私のことを薄めのカルピスにして貰えたらな。楽しいことだけ考えさせてあげられたらな、と思っている。 インセイン私はめっちゃ面白かったw いい加減なキャラだとこうなるのかって感じで、本当ヘテロスタシスっぽいのに全然違くて、ダチュラだし笑うてしもうたwww 長時間話さなくても、長時間遊ぶ時って多分、普通に来ると思ってる(ブループロトコルとかね)だから、そうじゃない時にいなきゃ不安になるじゃなくて、居なくても不安にならない!を実現するのが私の!離れないで薄めてそばに居る作戦なのだった!!君は緩やかに距離を取ろうとする、私は適度にちょちょっと側による!これが1番なのではないか! 私が描いてる未来図はよくハッピーだっていうけど、結構ハッピーではなくて、きっと距離を置こうとする君に詰めていったらそれこそ、本当に嫌いになってしまうかもしれないなと思う。離れる未来は私には逆に言えばそれしか見えないので、だからこそ、私は何年だろうと変わらないよと。誕生日当日って知っててお泊り企画してケーキ用意するのは君だけだよ。お泊りは他の日でも良かったけど、喜んで欲しかった。好きとか愛情を伝えたかった。毎年ね、お祝いしたい。みづきちもみづきちのキャラもその周りの人も大事だ。今なら全部大事に出来る気がする。嫉妬するときは勿論あるかもだけど。 黙っていなくなることも、黙らないでいなくなることも、きっと私は選ばないだろう。未来は分からないけど、私は結構やるって時はやるのです。そういう約束は破らないタイプなので勝手に約束しておくね。というよりは、側にいることを許してください。私が朽ち果てるか髪が完全に愛想をつかすその日まで。 ここからまた感想。  嬉しいこと楽しいこともいっっっぱい残してこうって思った!あと結構私は幸せな気持ちとか嬉しいことだだ漏れるから、姉にどんだけ好きなの?と呆れられてしまった。気をつけないととは思うんだけど、嬉しいと話しちゃうんだよね。 あつもりも可愛かったな〜!カエルのやつめちゃ良い。てか、プレゼントしたもの着てくれたり、創作の服描いたりデザインにしてくれるのめっっちゃくちゃ嬉しい。胸が熱くなる。私ももっと描きたいんだけど、単純に白状するとドット絵めちゃくちゃ苦手なんだよね。まじで……。でも制服でキャラの服とかやるの楽しそうだから描きたいな!私服もね、今度なんか百合とかの私服描いてみようかなあ!多分ロングスカート系のが作りやすいだろうし。あとは普通にれつくんときげんの私服考えて描いてみたい! 今度時間あったらエイブルシスターズ見に来て欲しいな 青いヒヤシンスの株プレゼントしたいし! .hackもそろそろやりたいね〜 もったいない気がしちゃってるんだけど、終わらせたらポケモンもできる気がする。十三騎兵とかもやりたいし、多分言ってるうちにブループロトコルくるんだろうなwww シナリオも回せてないインセインとか、創作のはまじで!描写書ききります!!夏前には回したい……!らぶまかも、一緒につくれてほんとに嬉しんだ……君と何かして、それが形になって残ってることがめっちゃ幸せ。うふふ実はラインスタンプ2弾も今月出せたらと思ってる!キャラが増えすぎて追いつかないんだけど、キャラデザ先月頑張ってたのはそれやりたいのもあるw 創作、うちよそが楽しいってよりは君と何かしたり、作り上げることが本当に毎日嬉しくて、感謝しかないのだ!!!だからこそ、いま毎日やらなきゃってこと増えたり、嫌気さしてるならちょっと薄めるのアリだなって思った!ま!私が君のこと考えるのに変わらないんですけどね!声かけるのやめるつもりもないし!働こうって思えたのも君のおかげだし、悪くないよ、とかそれいいねとか、本当にさりげない言葉で救われてる。けどそれ誰でもいいわけじゃなくて、好きな人に言われるから嬉しいし頑張れるってのは本当にあるよな〜?と思った。変われることも嬉しい。ドクズなこととかきっと根が性悪なのは変えられないけど、それでも愛があるっていうのは確かなんだよな〜!!  麻雀も最近負けてて悔しいし、君の役満見るまではやめらんねえな!っておもうし、第五も上手く出来たり、試合後にここをこうしたら〜とか反省会するの結構楽しい。多分、格ゲーとかに近くて上手くなるための話し合いとか、成長を感じるのって楽しいな!!正直FPSはアカンまじ成長出来ないけど、第五は立ち回り昔よりマシになってる気がして嬉しい……し、楽しい。そしてめちゃくちゃ悔しい……久々に悔しいって気持ち湧いてる。格ゲーもまたちょっとやりたいな、負けまくりだけど、学びたい気持ちはあるんや……。さぎょいぷとか、君はそんなにする必要ないし、昔は文章書くの無理って言ってたのに付き合ってくれたりしてちょうありがたい。し、本当にそんな時間も幸せでっす。色んなことしてくれてありがとうありがとう。君といる時間が全部かけがえなくて、また結局ありがとうの話になっちゃった。考えれば考えるほど嬉しいとありがとうともっと幸せいっぱいにしたい!が出てくる。から本当に毎日が違って見える。本当、君がいなかったら仕事辛くて鬱で辞めて、その後も立ち直れなかったな、趣味とかの時間があって、遊んでくれたからまたやろうって思えた。会ったときから魅力ある人だな、とは思ってたけど、それ故に警戒してた。でも一緒に遊ぶうちどんどん好きになったし、今も留まるところを知らねえんだな、継続してるってすげえ。私ひゃものさんラブが人への感情で今のところ1番続いてるかもしれんwww困るだろうが、伝えたかったのだ。許してね。いつかひゃものさんが自分を好きって言える日くるといいな。その時私が隣で私と好き!って言えたらきっと幸せだろうなあ。来なくてもその分好きっていうけどね。怖がった分の百倍の好きをお届けして離れない好きの郵便配達員するのだぜ。 また書きすぎてしまった。けど日記書くのもこれまた楽しいし、君とのこと思い出して幸せになれるなあ。今日ちょっと通話してくれないかな?とか不安だったけど、出てくれてありがとう。もうお話できただけでめちゃめちゃ幸せでした。さんきゅう また気軽にあそぼうや
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒��✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
mayonoenoe · 5 years
Photo
Tumblr media
*2000年代のよくあった、同人活動ペーパーの再現です。 内容は8割うそです。注文できません。 当時のもののサンプルです。 。 , 2000年代 友人が同人活動していた時のペーパーを残してあったのです。 (友人の絵が好きで) 久しぶりにみてみたら 興味深いフォーマットだなと思いました。 。 同人活動を今も昔もしている人なら、あまり珍しくもないかもしれないのですが、 アートやハンドメイドの畑は同人活動には縁遠い人も多いのです。 。 こういうチラシや、こう行ったコンタクト方法が、インターネット普及率の低い頃は存在したということ、 こういった、ペーパーというアイデアは、 形を変えて、現在にも、何かの形で利用可能では? と思ったのです。 。 ただ友人のペーパーをそのままアップするわけにはいかないので (他の学校のひとで、もう連絡が取れないのです) 項目などを参考にして形を変えて再現しました。 内容や日付、作品は8割うそのサンプルです。 (郵便料金は現在のものを参考ににしました) 。 友人のペーパーはカラー用紙にカラーのインクで刷られておりました。 印刷会社を利用して発行されていたと思います。 ペーパーの内容は、このペーパーを参考にできる期限、誰が書いたか、(サークル名) ご挨拶、参加するイベントへの抱負や、活動内容、新作のことや、制作の裏話、趣味の話などが書かれておりました。 。 ペーパーには通販用に、作品リスト、通販方法や、注意事項、作家の住所もありました。 昔はおおらかで、同人誌の裏にも発行者の住所が書いてあったりしたのです。 他にコンタクト方法がないので、みんなこの住所にお手紙を出したんだと思います。 (私はそこに手紙を出したりするまでは積極的にやってませんでした) 。 通販は基本普通郵便なのですが、お金をそのまま送るのは法律上禁止なので、郵便小為替を送ることになっておりました。 お手紙が来た時に、ご希望のお品の在庫がない。 という場合もあり、そのために、連絡用の切手(当時80円切手)を同封する習わしでした。(未使用時は返却) 。 結構、手軽に個々人が、どのようにしたらいいかということが、無料で手に渡る仕組みだったのですね!(作家負担なんですが!) 。 。 以前知人が、 「アートも同人活動のように賑わってほしい(意訳)」 というようなことを言っていて、何かと思い出すのですが、 昨今のマナーのことなどを思うと、 同人の界隈は昔どうしていて、どうやってマナーやルールを伝えて行ったんだろう? そこから学ぶことが、あるんじゃないかな? と、考えたのです。 。 アーティストとお客さんの意識の歩み寄りのために、どうしたらいいか そんなヒントがそこにあるような気がします。 。 難しいこと考えなくても、 無料配布のチラシ、どんなことかけばいいの? ということのヒントにもよさそう! 。 皆様是非〜! 。 #アート #アート活動 #マナー #同人 #同人ペーパー #同人活動 #2000年代 #過去回想 #アイデア #日記 #つれづれ #文書 #イラスト #イラストレーション #アート #アーティスト #アートワーク https://www.instagram.com/p/B158G5Gl6Cu/?igshid=gso6ray4ns54
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
いわゆる慰安婦像などが撤去される。記者会見にて、大村・愛知県知事、津田大介監督が明らかにした。大村知事は、事前に展示物について把握していたことを認めており、確信犯であったとして扱うべき状況だ。 津田大介氏は、記者との質疑応答において、(彼らの言う少女像について)「韓国の大使館前にあるものと同一」である旨を認める発言を行った。私も知らなかったのだが、世界には慰安婦像の金型は4つあるそうで、そのうちの一つが日本にあるらしい。確かに鋳型で作るものだから、量産金型が存在するとは思う。そのうちの一つが日本に在るらしい趣旨のことを口走っていた。かつ、今回、展示された慰安婦像は日本で新造されていたものらしい。
記者との質疑応答において、新作であるか否かが問われた。新作?という表現に「え?なんだ?」と感じたのだが、津田氏も最初は少しわからなかった様子。記者より、台座?か何かのパーツが装着され、完全状態で展示できたのは初めてみたいな話があり、私は「え?慰安婦像って、いくつかのパーツがあるの?」と驚いた。部品構成で考えると、金属製の部分と木製の椅子があることはわかる。どうやら、それ以外に台座かカーペットか何か、下部パーツがあるようだ。その部品が何なのかは、私にはわからなかった。 物凄くどうでもいい情報かも知れないが、会見における質疑応答では、「ほぉ、それはトリビア」という情報も飛び出しており、なかなか興味深かった。
これらのパーツが装備されたことで、「新作になるのか?」みたいな質問趣旨であり、記者が再質問していく中でこれらのディテールが明らかになっていった。このあたりの話も含め、記事には一切、書かれていない。
私が感じたのは、「愛知県が、税を投じて展示を続けた場合」には、日本にある量産金型を用いて、日本中が慰安婦像になる危険性があったという恐怖だ。こういう状況にあったことは、会見を聴いていないとわからない。ネット上でも保守も発信していない情報であり、ある意味では貴重だろう。 メディアが配信した記事を論じるだけでは、この分野は足りない。
個人的なトピックとしては。 柴山文科大臣の公式Twitterにて、公開でお返事を頂いた。実はかつて請願の紹介議員になって頂いたことがあり、本当に昔のことだけれどもお会いしたこともある。流石に覚えていないだろうけれど。 一介の市議に対し、公開でお返事を頂いたことは嬉しかった。感謝の思いもTwitterで返信したのだが、時代の変化を感じた。
さて、撤去の記者会見だが、まず大村知事が一時間ほど。これを閉じてのち、津田大介氏の会見となった。私はライブで聴いたのだが、大村知事については後半部分を。津田氏の会見はほぼ全てを聴いた。(途中で連絡があった際を除き全て聞いた。)
大村知事の会見において着眼したのは、大村知事が事実上の確信犯であったことが明らかになった点だ。メモ・速記の類をとれていないため、数字に誤りがあれば訂正をお願いしたいが、「四月半ばには展示の方向性、および展示物についても把握していた模様」だ。津田氏らが率いる実行委員会の独断ではなく、知事も了解のうえで実施にしていることが会見で明らかになった。
また、四月の後半であるが、日付けを明示した上で、文化庁の交付決定通知を得ていることも触れていた。この部分は、名古屋市長からの撤去要請や国費を投じるかについて言及した官房長官との関連で出てきた話だ。 大村知事は、「交付決定を受けている」ことを述べ、事業の実施後(つまりトリエンナーレが終わったのち)、文化庁に対して国費を頂けるよう手続きを行う趣旨の発言を行っていた。 その際には「交付決定を紙で頂いている、日付けも入っている、額も記載されている」と、文化庁の予算をもらえることの正統性を述べていたように感じた。はっきり言えば、”どうしても国費は欲しい!”という思いが透けて見えた。
その際に交付決定を受けたこと、事業として採択を受けたことを論拠のように述べていたが、大村知事は間違っている。キャリアから考えれば、いささか不勉強ではないかと感じた。大村知事は、かつて県連会長も務めているし、国会議員を五期務めている。副大臣や政務官も務めており、内閣を含め行政庁の動きは知っていて当然だ。
文化庁の上級省庁は、文部科学省である。 行政庁としてのトップは、文部科学大臣である。大村知事ではない。予算案は、行政庁である文化庁が提案し、議会が承認して初めて執行される。県知事と県議会も同様だ。交付決定通知の文書は、そのまま予算執行ではない。 かなり初歩的なことであり、何を言っているのかまったくわからなかった。
文化庁として予算案を提案するか否かの権限は、文部科学大臣である柴山先生の職権である。愛知県知事の職権ではない。また、文化庁の官僚が最終決定ではない。有識者会議などの手続きも必要かと思うが、今回���文化庁の事業助成は満額でスムーズに行くとは思えない。 また、最終的には国会の承認という、議決が必要である。これは立法分野の話であり、提案権は行政職である大臣にあっても、最終決定は国会という議会承認が必要だ。衆参両院で与党を占める自由民主党は、党の部会で厳しく本件を追及している。私は、ゼロでいいと思っているが、確実に減額処置はなされるだろう。なされるべきだ。
大村知事は、中止にする理由を安全上の理由などにすり替えていた。実際、テロ予告に相当するようなFAXがあったそうだが、被害届は出していないともコメントしていた。ガソリンの携行缶に言及した内容だったそうで、テロ予告と受け取ったという回答だった。ただし、ニュアンスとしては具体的に示されていたとは考えられず、刑法犯として罪を構成するか否かはわからない。
(私は爆破予告を具体的に受け、被害届を出し、犯人が逮捕され、司法の場でシロクロつけて、かつ議会で取り上げ、議会だよりを用いて市民に報告した。議会に対しては内容証明郵便をもって主張した。)
知事は、会見において「慰安婦像の展示」についての責任は明言しなかった。また、慰安婦像以外の、昭和天皇の御真影を焼く映像についても、日の丸・星条旗を汚損するかのようなドーム状の構造物についても言及はせず、ノーコメントを貫いた。ロジックとしては、芸術や表現については、中身にコミットすべきではないという論法だった。 だが、予算はどうしても欲しい雰囲気で、自分たちは単なる被害者だと言わんばかりの主張を繰り返した。記者らは、ある意味ではグルみたいな論調の社が多いため、そのまま会見は続いた。
このあたりは私なりの分析だが、文化庁の助成がストップすると「足りない分を、県が支出せねばならない」のだろう。そうなると、この状態では県議会がスムーズに通るか自信がなく、県費の増額を嫌ったのではないか?と感じた。愛知県が8億超、名古屋市が2億超の事業であり、文化庁の7800万円は総額からすれば比率は低い。 だが、増額を議会に諮るのは面倒だ。知事も了解のうえで好き勝手にやらせて、国から助成を受けられなかったため、増額してくれと議会に行っても素直にうんとは言うまい。まぁ、単に面倒くさいというだけではないかな。
他、思うことは、文化庁が協賛から離れた場合のダメージだ。3年ごとに開催している芸術祭だが、今回、離れられると3年後の開催にも打撃がある。また、企業協賛も錚々たるメンバーだが、看板として文化庁が使えなくなると、企業協賛も得られにくくなる。金もだが、看板も大事ということだろう。 ただ、交付決定を「紙でもらってる」だとか「額も記載されていた」と、二元代表制で生きる者からすると上から目線というか上滑りしたロジックで必死に強弁する姿はあさましかった。
ならば、慰安婦像をはじめ、昭和天皇の御真影を焼く映像や国旗を侮辱するような展示物について、知事として会見でしっかり言及し謝罪すべきだったように思う。それは認めず、金はくれ、看板も使っていきたい、紙でもらったもんは、ぶっちゃけくそダサいと思った。
そのため、私のターゲットは、文化庁の助成、この部分を目標とし続けることに変更はない。
津田氏の会見について。 正直、ちょっと見直した部分もある。なかなか男らしい部分もあった。思想は相いれないが、わかっている部分はわかっていると思った。 例えば「中止ではなく休止扱いとし、事態の収束後に、再度展示する」などの方法はなかったのか?という趣旨の質問に対し、実行委員会にはそういう思いもあったことを認めた上で、電凸を始めとした抗議活動を沈静化させるためには、「すぱっと中止」するしかない旨、明言。これはネット対策としては正しい対応で、判断としては正しい。 展示物の作者ら、全員からは(撤去の)了承は得られていないことを述べ、私の責任だと芸術監督としての責任で自分が背負うことを述べた。この点も、私には高評価だった。
公共でやるため、企業協賛らへの電凸などが苦しかったことも言及。実行委員会側の応対人数も増加させたが手がまわらず、美術館などにも電話が波及していったことを、苦しそうに述べていた。この部分は、本心だと思う。
記者からは、韓国とベトナムに関する像の話もあった。ライダイハンの像であると推察する。津田氏は、ここにも正面からコメントしており、実行委員会で検討はしたし、天秤を釣りあわせる意味で自分も考えた趣旨のことを正直に述べ、テーマが日本で展示し撤去されたもの、もしくは許可が下りなかったものを対象にしていることを理由に回答した。 ライダイハンの像を設置について、片一方ではなく設置すればよかったのかなみたいな発言もあり、そうしなかったことの全ての責任は自分にある旨、発言し謝罪していた。 (大村知事がひどすぎて、誉めたくもないのだが、津田氏の会見がよく見えてしまったのだろう。)
文化庁の予算の話に戻る。 これは、不採択扱いに変えるなどし、ゼロ回答にすべきだ。少なくとも減額は間違いないだろう。 そうしていく。私は、そう動く。
津田氏は、大村知事ほどにはここは言及していない。官房長官の発言を圧力とか検閲と感じたか?みたいな質問に対し、かなり気を使った回答をしており、そういう意味では文化庁の助成金を重視している空気はあったが、大村知事ほどこだわってはいないように感じた。知事に比較すれば、男らしさを感じた。
だが、予算については気が気ではないのが実情だろう。 今回の芸術祭は、多額の税金が投じられているのみならず、企業協賛も相当にある。何を作るにも予算は必要だが、”芸術家”には対価が払われるようだ。少なくともハフポストの記事では、その趣旨の回答を津田監督はしている。
これらの実行委員会の、反日展示物みたいな製作者にも「対価は払われる」と見るべきだろう。ようは慰安婦像の作者や、昭和天皇の御真影を焼く映像の作者、日の丸・星条旗を汚損するかのような作品の作者にも、だ。 ここは津田氏の友人らで構成されているようで、会見でも素直に応えていたのだけれど、「総額が削られた」場合には、まずしわ寄せが来るのは津田氏の友人たちだろう。
ようは、文化庁の予算が減額されると、県費を簡単には増額できないので、どこかを削らねばならない、と。反日展示物というべき作品の、作者の取り分が大きく減る。 というか、大村知事は名古屋市長のことをかなり悪しざまに述べていたが、名古屋市は素直に金を出すのだろうか。すでに予算は通っていると思うし議決は得られているとは思うが、9月議会で(名古屋市議会でも)ひと悶着ある可能性はあるし、名古屋市長はかなり面白くない思いもしたと思う。
となると、総予算が不足する可能性は高いわけで、 文化庁とビヨンド2020が逃げて、企業協賛が逃げ出すと、いよいよ足りない。 活動家みたいな方が混じっていたとして、行政から金を引っ張ることが難しくなる。
ゆえに、文化庁の予算には、かなりピリピリしているのだろうと私は感じました。 リード文としては長くなってしまいましたが、会見の様子や今日あったことを述べていきます。かつ、抗議先や私たちの効果的な動きを述べます。
本稿は、実際の記者会見の様子や私が政治家として実際に動いたことを述べていくものです。先に述べておきますが、メディアの配信記事をベースに論じているネット保守論壇の意見とは、かなり違うと思います。 で、リアルに即したものであろうと思っています。
↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
(OGP画像)
最後まで撃ち抜け
担当する職員は、かなり疲弊していることは事実だろう。記者会見でも言及していた。 私は、非常にドライであるので、敢えて第一目標に実行委員会事務局を掲示する。
および愛知県の本庁舎に。 ここは休日だろうから、ほぼ窓口は機能していないだろう。だが、第二目標として掲載を続ける。
人数こそ少ないが、県クラスであれば休日対応もしているはずだ。 (してなかったらごめん。)
抗議方法の雰囲気も少し変えていこう。
弱点は、明示された。 確かに展示物の撤去も実施された。
「日本人なら」という声とか、美徳がどうとかいう話はあるだろう。 だが、それはダメだ。
私が政治家として得た経験と、ある意味では現場指揮官として感じる空気。 ここで、しっかりと振り抜いておくことは重要。
冒頭で津田氏のことを誉めすぎたが、もう一回、誉めておく。 彼がネットを含め、今後も指揮をとることがあるとして、(実際あるだろうが)、彼のためにもなる。
こういうことをしたら、どうなるか。 それは痛感したように思う。
で、どこまで続くのか、というのを脳裏に刻み込んでおかせたほうが、彼のためにもなる。 そして、私たちのためにもなる。
日本人が本気で怒っており、中止しても「いったん、展示したこと」には怒りが静まらないと。
こりゃ国内での展示は無理だな、と。 公共でやるのは無理だ、と。 きっちり思い知らせてやったほうがいい。
恨みとは言わないが、私だってヘイト認定を受けて、総攻撃にあったことがある。 少しでも弱みを見せれば、徹底的にやられてきた。
「あぁ、反撃はされるし、きっちり白旗をあげないと駄目だ」と。
そのためには、弱点を徹底的につくよりない。
抗議の論法
愛知県知事の会見について攻めるべきだ。
津田氏への個人攻撃は控えたほうがいい。
好きにしてくれとは思うが、恰好が悪い。 「あぁ、津田が嫌いだから抗議の電話ね」と扱われると、効果が半減する。
ま、ちょっと可哀想だなって思ったことは私も正直に書いておく。
攻撃対象は、公人であるべきだ。
大村知事は、県の行政トップである。 すでに半壊した津田氏を責める必要はあんまり、ない。 事務局への攻撃が継続すれば、どちらにせよ津田氏へのダメージなる。 (現場の責任者として、疲弊していく電話対応のスタッフを目の前にしているそうだ。)
抗議方法案
愛知県知事の記者会見がひどかった。 テロ予告などは許されないが、抗議が殺到した理由について正面から受け止めたものではない。
文化庁など、国費の投入は絶対に反対である。 我が国の方針に明確に反しており、このシビアな状況で慰安婦像を国内で量産させる危険性すらあった。
その件については一切釈明や謝罪がない。 自分たちは完全なる被害者のように振る舞っており、怒りを感じた日本人が納得できるようなものではなかった。
展示物に対しての抗議が殺到したにも関わらず、その点は明言を避けるなど逃げまくっている。その上で、国費だけはくださいみたいな、あさましい会見であった。
撤去したからいいではなく、芸術祭をこれからも継続していくならば、行政トップとして、原因を明示し、責任を明かし、きっちりと謝罪すべきだ。
みたいな内容でお願いします。
あくまで一案です。
あまり難しいことを言う必要はなく、「撤去したとは言え、あの展示物には傷つきました」ぐらいの短い電話でも結構です。
話せる人は、がっつりやってもOKですが、最終的には抗議の数がいくらとかいうカウントになります。
抗議先
担当する職員は、かなり疲弊していることは事実だろう。 敢えて第一目標に実行委員会事務局を掲示する。
および愛知県の本庁舎に。 ここは休日だろうから、ほぼ窓口は機能していないだろう。だが、第二目標として掲載を続ける。
人数こそ少ないが、県クラスであれば休日対応もしているはずだ。 (してなかったらごめん。)
あいちトリエンナーレ実行委員会事務局
(愛知県県民文化局部文化部文化芸術課トリエンナーレ推進室内)
住所:〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター内
TEL:052-971-6111(代表)
FAX:052-971-6115
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知���室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
知事室(執行部)には、「何を考えているんだ!」という抗議を行って頂きたい。被害者は日本国民であるという観点で言えば、愛知県民以外であっても良いと思う。 また、議会には「是非、議会で知事部局を質して頂きたい」という依頼の形でお願いします。 ※ 議会は予算を審査する立場のため、双方へのアプローチは微妙に異なる。
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
※ 名古屋市は、愛知県知事から攻撃を受けるような発言を受けているため、「愛知県知事の発言ってないですよね」「でも、名古屋市も予算だしてますし、それは抗議します」ぐらいで大丈夫。 「減額ってできないんですかね?」ぐらいは言ってもいいかも。
県と違い、休日対応の職員数には限りがあると思うので、できるだけソフトに。名古屋市は攻撃しないように。 月曜日でもいいと思う。
企業は、かなりのクラスの会社もあるため、コールセンターは開いてると思う。 月曜日も継続していこう。ここは、効いていることがわかっている。
助成 ・文化庁 ・一般財団法人 地域創造 ・損保ジャパン日本興亜 ・野村財団 ・一般財団法人 東海テレビ国際基金 ・cooperacion espanola(スペイン国際開発協力機関) 政府機関 ・公益社団法人朝日新聞文化財団 ・芸術・文化による社会創造ファンド ・beyondo2020
協賛の一部を紹介、イオン、シチズン、愛知県医師会、麻生グループ、名古屋競馬、VOLVOに愛知県宅建協会、三菱UFJ銀行、TOYOTAまである。
株式会社豊田自動織機、株式会社百五銀行、愛知県農業土木研究会、NDS株式会社、株式会社LIXIL 中部支社、愛知県私学協会、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会、株式会社コングレ、トヨタ紡織株式会社、公益社団法人愛知建築士会、豊田通商株式会社、日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所、東海東京証券株式会社、名港海運株式会社、愛知県農業土木測量設計技術研究会、名古屋商工会議所、株式会社クレディセゾン 東海支社、東和不動産株式会社、ホーユー株式会社、株式会社NHKプラネット中部、名古屋ファッション専門学校、阪和興業株式会社、カフェ コンセッション、興和株式會社、トーテックアメニティ株式会社、アイシン精機株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、愛知県行政書士会、愛知県舗装技術研究会、伊勢湾海運株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社デンソー、豊島株式会社、豊田合成株式会社、日本たばこ産業株式会社 東海支社、三井住友海上火災保険株式会社、学校法人愛知医科大学、愛知県美術館友の会、朝日電気工業株式会社、天野エンザイム株式会社、一般財団法人荒井財団、OKB大垣共立銀行(多すぎるの後略、詳細リンク先)
協賛意外にも、協力という項目があり多数の企業が名を連ねる。 また、会場提供にも多数の企業が掲載されている。
あいちトリエンナーレ2019  122 tweets 3 users協賛・協力https://aichitriennale.jp/sponsor/index.htmlあいちトリエンナーレ2019開催にあたり、ご協力をいただいた皆様を紹介します。
これは、ほとんど掃討戦に近い。
そして、それは重要なことだ。
実績に利用される危険性
公共で展示されたことは、事実だ。
今後、「実績」として悪用されていくだろう。
すでにハンギョレ、朝鮮日報、中央日報が紙面化しており、 謎の阿吽の呼吸を見せている。
記事はすでに在り、使われ続けていくだろう。 ここは確実視されている。だからこそ、私たちは続ける必要がある。
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
慰安婦像が税を投じて芸術祭(愛知)で展示されています。ハンギョレ・KBSが既に報じています。   文化庁の助成事業のようですが、調査をお願いします。事業は、あいちトリアンナーレです。https://samurai20.jp/2019/08/oomura/
もうすっかり利用されています。 きっちりと確認をお願いします。 ハンギョレ新聞http://japan.hani.co.kr/arti/politics/34007.html … 朝鮮日報http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019080280008 … 中央日報https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=256111&servcode=400&sectcode=400 …
「少女像がさびしそうに見えます」子供が手を握ってくれた
[現場]日本最大の国際芸術祭、少女像が初展示 数百人の市民訪れ…「実際に少女の姿が見える」
52人がこの話題について話しています
日本国内に量産金型が存在していることも明らかになっている。 いまもあるかはわからないが、今回の慰安婦像は日本国内での生産だ。
量産できる可能性は残っており、日本中に慰安婦像が展示されまくる危険性は、まだ除去されていない。 むしろ会見において顕在化した。
和田先生の考えは、もっともだと思います。
津田大介氏は「表現の不自由展その後」について確信的に「公立の部門」で開催したと述べた。国の助成事業で、ある主張の展示を利用しようともくろめば「日本が国として認めた」と利用される可能性が。国民は、展示が過去どういう主張に使われてきたのかを考え声を挙げたのではhttps://ameblo.jp/wada-masamune/entry-12501155839.html …
和田政宗:国の助成事業を利用しようもくろめば、「国として認めた」と利用される可能性が
「あいちトリエンナーレ問題」。 津田大介氏は中止した「表現の不自由展・その後」について、確信的に「公立の美術館や行政の文化事業」で開催したと述べた。 国の助成…
5,416人がこの話題について話しています
ちなみに、 大村知事や津田氏は、和田先生を直接的に攻撃することはない。
いま彼らが怖いのは、文化庁の助成金のカットだろう。 官房長官が言及したことには、かなりビビっている(特に大村知事)様子で、会見でも気を使った回答をしていた。
和田先生は、菅官房長官の側近であり、参院選では地元に何度も官房長官が入っている。
ここで和田を撃てば、どうなるかは彼らはわかっているはずだ。 だからこそ、ここは「和田押し」で行こう。
政治家というのは、こういうときに弾よけというか、盾にして進めるための存在でもある。 みんな選挙で力を貸しているわけだから、是非とも利用させてもらいましょう、それは悪いことではない。
和田先生に、少々、被弾しても構わない。 むしろ和田を撃てば、「上が動きやすい」ぐらいに思っていいと思う。 (こんなこと書いたら怒られるかもしれないが。)
じゃんけんぽんで、相手が確実にチョキを出しているときに、 手札にぐーがあるなら、全力でグーのカードを切るのは普通のこと。
和田先生の露出をあげ、RTなどで拡散していこう。
どちらにせよ、和田先生は徹底的に言及して行く。 そもそもCBCテレビが選挙期間にやらかしてるわけで、むしろ躊躇う理由がどこにもない。
斬り込むと思うので、タイミングをあわせて援護射撃を。 (このあたりは、特にアクセス数の大きなまとめサイトやTwitterのインフルエンサーなど。)
文化庁の事業を停止するロジック
ここは大村知事の会見を聴いたうえで策定したロジック。
色んな先生がいると思うので、私のは私の案として。
交付決定がされていること自体は事実であり、通常であれば減額が限界だと思う。 理由は、トリエンナーレはこの実行委員会にも各種の団体が入っており、このような展示物だけではないからだ。例の一派だけの分だけ、減額。 これが普通の考え方。
その上で、ゼロにする方法。
虚偽申請みたいな論法とか、信義則みたいな話はやれる。 大村知事が実行委員会が掲げるテーマであるとか、展示物について把握したのは四月の半ば。決定通知はその後であった趣旨のことを会見で述べていた。
ここは会見をしっかり文字起こしして調査して欲しいけれど、時系列の話。
文化庁が決定をし、書面で採択を伝えた際、大村知事は「把握していた」のだ。 文化庁がこれを把握していたか否かだけれども、把握してなかったと思う。ここは調査が必要だけれど。
その意味では、愛知県が「国をあざむいた」という主張は成立する。 助成の申請をする上で、不誠実だという論法で、事業採択したことが誤まっていたというやり方なら��ゼロ回答」に持って行くことはできると思う。
このやり方は、文化庁の官僚の面子も守るロジック。 ある程度は素直に応じるのではないか。
県知事の、そして県行政の、管理能力の欠如。 芸術監督自身が「炎上する可能性」を想定し、知事も了解したうえで進めていた。
結果として文化庁にもダメージを与えている。 把握しつつも報告せず、文化庁の面子まで潰そうとしたわけだ。
この論法ならば、ゼロ回答を求めることは不可能ではない。
まぁ、それでもいくらかは支給されるだろう。 採択の通知を出しておいて、完全にゼロは正直むつかしい。 だが、ゼロを求めていかねば、減額もできない。
彼らは、自分たちが被害者みたいなことを言っているが、 文化庁こそ被害者みたいなもので、県知事も芸術監督も好き勝手にやって、 危ないかもな?と思いつつ踏み込んで、見事にドボンしたわけだけど、 巻き込まれた文化庁のほうが被害者だ。
だから、文化庁には「大変でしたね、貴方も被害者ですね」「ところで、嘘つきにはお金あげんでいいと思いますよ?」「国民として、あんな展示物について私の税金を使われたくありません」ぐらいは言っていい。
(文化庁) 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号(代表) 03-5253-4111 御意見・お問合わせ
休日はつながらない可能性も高いですが、メールだけでも送ってもらえると、強力な援護射撃になります。
ぼそっと書きますが、協賛、消してくれんかな、と。 その場合は、3年後のトリエンナーレにも影響でてくるし、今後の企業協賛に影響でてくるんですよね。
ぶっちゃけ、バタバタで中止したのって、文化庁の顔色だけじゃないだろうなって。
星条旗の件で外務省とか大使館が面倒なことになって、文化庁も身動きできないような状況になりつつあったとか、そういう話もあったんじゃないかなって。 あくまで推論ですけど。
愛知県の衆議院議員(7区)の鈴木淳司議員の投稿。
下記の二点は注目すべき点だと思います。
>①現状について  本日(8月2日)、文化庁は主催者側と会う予定だったが、急遽キャンセルとなった。今後は未定。したがって、事実関係や今後の対応について確認は取れていない。
> ③今後について 申請の時点で、この展示については申請内容に含まれていなかった。そのため、再度第3者委員会を開き、有識者のご意見を聞いた上で、文化庁として判断したい。
文化庁が実行委員会に「会いたい」というか、会う予定だったらしいんですよね。 それをキャンセルになって、そして中止。
ここで会ってしまうと、どういうことを言われるかわからないし、ある意味では恐れをなして「さっさと中止」にしたという経緯ですよね。
で、知事の記者会見。
ならば、文化庁の助成を吹っ飛ばすロジックで可能だと思います。
このあたりは調査が必要でしょうけれど、それは私の仕事ではなくて、 国会議員と官僚の仕事だと思います。
私がすることは、読者���「さて、国民の声を挙げていきましょう」と呼びかけること。 ゼロにする動きを国会議員がとれるように、環境整備を行っていくことだと思ってます。
時代の変化
少し取り留めもないBlogになってしまったので、最後ぐらいは良い話を。
文部科学大臣が公式アカウントで、公開で返信をくれました。 びっくりしました。
言ってみるもんだな、と思ったのは秘密。
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
慰安婦像が税を投じて芸術祭(愛知)で展示されています。ハンギョレ・KBSが既に報じています。   文化庁の助成事業のようですが、調査をお願いします。事業は、あいちトリアンナーレです。https://samurai20.jp/2019/08/oomura/
415人がこの話題について話しています
時代の変化を感じます。
私も、御礼はTwitterで書きました。
柴山大臣、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 柴山先生に請願の紹介議員になって頂いたことがあります。かなり昔のことですが、署名提出時にお会いさせて頂きました。 大臣就任の際、本当に嬉しく思いました。 (私はその後、市議になりました。)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772538.htm … https://twitter.com/shiba_masa/status/1157157134313775107 …
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
37人がこの話題について話しています
柴山大臣、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 柴山先生に請願の紹介議員になって頂いたことがあります。かなり昔のことですが、署名提出時にお会いさせて頂きました。 大臣就任の際、本当に嬉しく思いました。 (私はその後、市議になりました。)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772538.htm … https://twitter.com/shiba_masa/status/1157157134313775107 …
今日の記者会見で、確認する旨表明しました。 https://twitter.com/kotsubo48/status/1157018089780740096 …
他にもいくつか紹介議員になって頂いたと記憶しております。 当時(民主党政権下)、これしか戦う術はないと信じ、かなりの数の請願を作りました。http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770207.htm … 最初は、誰も紹介議員になってくれませんでした。柴山先生には、本当に助けて頂きました。ありがとうございます。
24人がこの話題について話しています
tweetでも触れていますが、かつて紹介議員になって頂いたことがあります。 当時は自民は野党で、民主党と戦っていた時代のことです。
国会法に基づく請願というものがあり、直筆署名には限定されますが、実際に下記のように公式に扱われる手法があります。 ロビー活動としては、国民が取り得る最強の手法だと思っています。
(陳情と違い、公式に保存されます。ただし、現職国会議員が紹介議員になる必要があり、事務所との調整作業など事前準備がかなり大変。)
請願名「国旗・国歌法の改正を求めることに関する請願」(衆議院)
請願名「尖閣諸島・沖縄への自衛隊配備と日米同盟強化を求めることに関する請願」
色んな請願を書きました。 えっと、上記の請願は、私が作ったものです。
かなり大変な準備なのですが、単年度に限っていえば日本会議を超えた年もあって。思えばネットのロビー活動とか署名運動のはしりだったな、と。
当時はまだ市議でもなくて。 上京費用とかめっちゃ苦労してて、バイトとかして貯めたお金で行ってた。
最初は紹介議員もなかなかつかなくて。 柴山先生は、かなり初期のころに、ぶっちゃけ何の面識もなかったのにあっさりOKくれた事務所だったと思います。
お会いしたのは一度だけだと思う。 たぶん柴山先生は覚えてないでしょう。
気づけば、柴山先生は大臣になっていた。 ニュースを見たとき、嬉しかったけど、それ以上に驚いた。
当時、紹介議員になってくれた先生なんて、あの頃は若手として扱われていて、中堅とは言えないカテゴリで、党内でもペーペー扱いされてた気がする。 私なんて、市議選に敗れて浪人中、ただの政治少年みたいな存在だった。
熱いハートだけが武器で、野党だった自民は総議席数が70とか80ぐらいじゃなかったかな。30とか40事務所を飛び回るって、ほぼ半数と付き合うみたいな話で。 正直、事務負荷も含めしんどかった。あんまり寝てなかった。いまも、か。
ただ、今でもお付き合いがずっと続いている先生もいる。結構な数、いる。 (Blogにはあんまり書いてない。情報源とかでもあるし、実際に動かすときにさくっとやれるよう、人脈を見せてないほうがスムーズだから。)
みんな、よく付き合ってくれたなぁって。最初の出会いは、基本的に全員、飛び込み営業みたいなやり方だった。(野党自民だからできたことだと思う。)
派閥も基本的には関係なくて、風通しもよかったなぁ、とか。 時代の変化みたいなのは、ここにも感じる。
尖閣の請願とか、いま見ると紹介議員のメンバー凄いなぁ、と。参議院も同じく紹介議員がいるわけで、衆議員だけでこのメンバーか。いまは軽々に声もかけれないや。 (かけるけど。)
どれぐらい昔のことかと言えば、第177回国会は、2011年1月24日に召集された通常国会。会期は8月31日までの220日間。 まだ10年はたっていませんが、思えば昔のことになってますね。
当時、ともに請願を書いた仲間は、TPPのやつは三橋さんと連名だったり。 押し紙のやつは、渡辺哲也さんが共闘してくれたり。あとは、NHKのスクランブル化の請願を作ったのも私だったりします。 いまのロジックの基本政策みたいの、色んなのを作りました。
消防団の福利厚生と防災とか、子供手当の問題を指摘したやつ。あと何を作ったっけ。。。
当時のメンバーも、思えば重鎮みたくなってて、 一部は市議になってたり、一緒にやった仲間が秘書になってたり、 議員会館をウロウロしてると、「あの時、署名したんですよ!」って言われたり。
直筆・郵送というのは、当時はハードルも高かった。 数も集まらなくて、苦労もあった。 いまも活動を継続している同志は、いまや中堅もしくは古参。
同志の市議たちが、ネットを駆使しはじめた今、 「そら、強いわ」と言われているのは、実はここで。 ネットを経由してのリアルの付き合いが、多分、日本で一番古い。
今回も、まるで「見てきたような」というぐらい、 謎の的中率を誇っているような気がするし、読者も感じているだろうけれども、 もしかしたら、愛知県の県職員とか名古屋市職員に私の読者がいたり、かつて署名に協力してくれて人間関係あったりで、事実上の内部リークが続いているなら、「当たるほうが当たり前」かもしれません。
見てきたようなというか、目が凄まじい数あるのかも、です。 ほら、大村知事、津田さん、私は貴方の後ろにいるかもしれませんよ。 というのはジョークですけどね。
もしかしたら津田さんやその周囲の人も見るかも知れないから、ジョーク以外も書いておきます。 この部分、文化庁の助成とか公共とか行政の部分は、私の領域です。 イデオロギー的な論争とか、いわゆる言い合いみたいなやつとか、もしくは政治活動とは違うんですよね。だから貴方たちのフィールドに降りていくこともしない。ここで戦う。
三権分立のうち、行政と立法、 ここにはここのルールがあり、その縛られた世界で私たちは生きてる。 この分野では、この分野のルールがあるんだ。
どんなにロジックをすり替えても意味はない。 私は芸術はわからないし、その分野では貴方には叶わないだろう。けれども、この分野の内部手続きであったり、動き方、指揮の仕方では負ける気はまったくしない。 どうこう言っても仕方ないんだ。炎上させたり、メディアが叩いたり、かつてはそれで倒せたかも知れないが、時間をかけて私たちも経験を蓄積してきた。
端的に言っておきますが、どうにもならんよ。 津田さんは、かなり知事に敬意を払っているようですが、このままでは知事も焼け落ちる。 事務局メンバーの疲弊だけでは済まない、ということは述べておきたい。
それが公共を巻き込むといことの重みで、軽々にここに来られても困るというのは、今からまだ思い知ることになるだろう。 私たちにも公人としてのプライドがある。
覚えておいて欲しい。 政治は、怖いよ。そして、少なくとも俺は怖いタイプの政治家だと思う。 ジャーナリストとして、外部から撃つことに慣れ切っていて、どこかで政治家なんて怖くないって思ってたんじゃないかな。
正面から政治そのものと戦ったことはなかったと思う。 安全地帯から撃つのと、真正面から斬り合うことは、違うんだ。痛みを伴う。
今回、こちらの陣営が押してる。 戦局全体を見渡せば、いまの推移は悪くない。
ふと昔のことを思い出した。 苦しい戦いばかりだった、厳しい戦線ばかりだった、 理解なんてされなかった。
淡々と事務方として戦う戦場、孤独と一緒、 いまみたいにチヤホヤ(?)されることもなくて、保守=変なやつという括り。 リアルで顔出しでやってる人間なんて極一部で、実名型のネットロビイストだともしかしたら最古参かもしれない。
ネット保守の組織化を訴え、ロビイストとの重要性を説いた。 時代は行動する保守の全盛期で、見た目に綺麗な活動を主としてたら、腰抜け扱いされて味方に撃たれたり。
柴山大臣から返信をもらって、請願のことを思い出した。 時代の変化を感じる。
いま、保守派はある程度の組織化ができてきた。 私にも後輩市議ができており、各地に中核となる政治家が誕生してきた。 統制射撃みたいなこともできるようになり、足並みを揃えた動きもできるようになった。
最初は、一人だった。
あと少しだ。
きっちり、最後まで行こう。
まだ戦術的勝利に過ぎず、戦略的勝利には至っていない。
ここでしっかりと撃っておく。
共に、皆で、一歩を踏み出していこう。
盾には、私たちがなる。続け!
最後まで戦う人は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
1 note · View note