#連敗ストップ
Explore tagged Tumblr posts
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)1月27日(土曜日)
通巻第8107号 <前日発行>
ミャンマー国軍のクーデターは「西郷なき西郷軍」?
軍と仏教高僧との融合統治が機能不全に陥ったのではないか
*************************
ミャンマーで「本当は��何が起きているのか?
大手メディアは投票箱民主主義至上史観だから、本質的なことが見えてこない。
2021年2月、ミャンマー国軍はクーデターに打って出た。ところが、ミャンマーの民衆が想定外に強く反発し、「民主主義を蹂躙した」として大規模な抗議集会が開かれた。抗議デモに軍が出動、多くの死傷者がでたため国際社会から批判に晒された。
欧米の傀儡といわれたアウン・サン・スー・チーを支持する人たちは外国のメディアが同情的に報道したので、鮮明に反政府の旗を掲げた。こうなると正義はどちらにあるのか、よく分からない政権運営が続いた。因みに2021年のミャンマー経済はGDPがマイナス18%、通貨は暴落し、庶民は生活苦に喘ぐ。
クーデターから三年が経った。欧米のメディアの複写機である日本は「国軍=悪」vs「民主主義団体=善」のスタンスを依然として維持している。スーチー政権のときにロヒンギャ70万をバングラデシュへ追い出すと、欧米メディアは一斉にスーチーを「人種差別主義」「ノーベル賞を返還せよ」と猛烈な批判に転じたが、日本はそのまま、ミャンマー国軍批判である。
この価値基準は「イスラエル=悪」vs「ハマス=善」、「ゼレンスキー=善」vs「プーチン=悪」と、リベラルな西側政治家やメディアが作り上げたフェイク図式に酷似している。ミャンマー国軍ははたして悪魔なのか?
ミャンマーの社会構造は宗教を抜きに語れない。
仏教徒が90%をしめ、しかも上座部(小乗仏教)である。僧侶が800万人もいる。
軍隊は徴兵制で43万人(実態は15万に激減)。
つまりこの国は軍と仏教世界との融合で成り立つ。軍は元来、エリート集団とされ、国民からの信頼は篤かったのだ。それが次第にモラルを低下させ、徴兵ゆえに軍事訓練は十分ではなく、そもそも戦意が希薄である。愛国心に乏しい。
軍クーデターは伝統破壊の西欧化に反対した政治的動機に基づく。単なる権力奪取ではない。つまり「西郷軍が勝って、近代化をストップした」ような政治図式となるのだが、現在のミャンマー軍(ミン・アウン・フライン司��官)はと言えば、「西郷隆盛なき西郷軍」である。権力は握ったものの何をして良いのか分からないような錯乱状態にあると言える。
軍人は経済政策が不得手。コロナ対策で致命的な遅れをとり、猛烈インフレに襲われても、適切な対応が出来ず、外資が去り、自国通貨は紙くずに近く、闇ドルが跋扈している。
国民は外国で反政府活動を活発に展開する。国内各地には武装組織が蠢動を始めた。
▼まるで「西郷のいない西南戦争」でクーデターが成功した
西南戦争は『道義国家』をめざし、挫折した。戦略を間違えた。というより勝利を計算に入れずに憤然と立ち上がったのだ。
佐賀の乱、神風連、秋月の乱、萩の乱から思案橋事件が前哨戦だった。城山で西郷は戦死、直前に木戸が病没、大久保暗殺がおこり、明治新政府は「斬新」な政策を実行に移した。しかし行き過ぎた西洋化、近代化。その象徴となった「鹿鳴館」に反対して国学派が復興した。
ミャンマーの仏教鎮護国家の復活が国軍指導者の目的だった。
しかし彼らは広報という宣伝戦で負けた。都会は西洋民主主義、グローバリズムに汚染され、若者は民族衣装を捨てていた。西洋化は、あの敬虔なる仏教との国ミャンマーにおいてすら進んでいた。
となりのインドでは巨大なモスクを破壊し、その跡地に大きなヒンズー寺院建立した。竣工式にはモディ首相自らが出席した。
ミャンマー国軍に思想的指導者は不在のようだ。だからこそ、国軍は仏教の高僧を味方にしようとしてきた。しかし国内的に厄介な問題は同胞意識の欠如である。そのうえ山岳地帯から国境付近には少数民族各派の武装組織(その背後には中国)が盤踞している。中国はミャンマー国軍政府と「友好関係」を維持しているが、背後では武装勢力に武器を供給している。
主体のビルマ族は70%だが、嘗て国をまとめた君主はいない。カチン、カレン、モン、シャン、カヤ族と、それぞれ少数の武装組織が国軍と銃撃戦を展開しているものの、反政府で連立は稀である。カチン、カレン、モン族は博くラオス、カンボジアにも分散しており、ラオスでのモン族は米軍について共産主義と闘った。敗戦後、17万人のモン族は米国へ亡命した。
2023年10月27日、ミャンマーの反政府武装組織が初めて三派共闘し、シャン州北部で「国軍」と戦闘、驚くべし国軍が敗走した。国軍兵士数百が投稿した。
中国の秘密裏の仲介で停戦状態となったが(24年1月26日現在)、ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)、タアン民族解放軍(TNLA)、西部ラカインのアラカン軍(AA)の「三派」の共闘はこれから「連立」となるか、どうか。
この三派以外にも不明の武装組織(なかにはギャング団、麻薬シンジケートも武装している)。なにしろミャンマーは五つの国と国境を接し、130の少数民族がいるとされる。
国境問題の複雑さが問題をさらに複雑にする。ミャンマーが国境を接する国々とは、インド、中国、ラオス、タイ、バングラである。地域によっては少数民族が多数派となる。
西海岸の古都シットウエイはインドとの海路の拠点であり古代遺跡があるため外国人観光客が多い。
チャウピューは中国へのパイプラインがミャンマーを斜めに横切り雲南省へと繋がっている拠点、ここには中国企業が進出し、工業団地を建設中で、ロヒンギャとの暴動になった場所、行ってみる、と放火されたモスクの無残な残骸があった。やや東側の中部、マンダレーは雲南華僑の街である。
旧首都のヤンゴンと新首都ネピドーはアクセスが悪い。マンダレーは国際空港こそ立派だが、翡翠やルビーの商いはほぼ華僑が握る。そうした三都三様の物語が付帯する。
▼麻薬王
ラオス、タイ国境に拡がるのが統治の及ばない「黄金の三角地帯」である。
アフガニスタンにつぐ麻薬産出地域で、ギャング団と武装組織と博打場である。治安の安定はあり得ないだろう。
黄金の三角地帯の形成と発展、その後の衰退は国民党残党という闇とCIAの奇妙な援助があり、やがて彼らへの弾圧、そしてミャンマーとタイとの絶妙な駆け引きをぬきにしては語らない深い闇である。
国共内戦に蒋介石は敗れて台湾に逃れたが、南アジアで戦闘を継続したのが国民党の第27集団隷下の93軍団だった。およそ一万もの兵隊が残留し、シャン州をなかば独立国然とした。モン・タイ軍(MTA)は『シャン州独立』を目指した軍事組織で、ビルマ共産党軍が主要敵だった。
国民党残党の軍人とシャン族の女性のあいだに産まれたのがクンサ(昆沙)。
のちに『麻薬王』と呼ばれる。中国名は張奇天で、一時はモン・タイ軍の2万5000名を率いた。軍資金は麻薬だった。
CIAが背後で支援した。アルカィーダを育て、やがて裏切られたように、ムジャヒデン(タリバンの前身)を育てたのもCIAだったように、やがて米国はクンサに200万ドルの懸賞金をかけた。
『麻薬王』と言われたクンサは紆余曲折の後、麻薬で得た巨費で財閥に転じ、晩年はヤンゴンにくらした。2007年に74歳で死亡した。米国の身柄引き渡し要求にミャンマー政府は最後まで応じなかった。
もうひとつの有力部族=ワ族はモン・クメール語を喋る少数民族で、いまワ族の武装組織は中国の軍事支援がある。
▼ミャンマー進出の日本企業は、いま
さて安倍首相が二度に亘って訪問し、日本が投じたティワナ工業団地はどうなったか。
ヤンゴンの南郊外に位置し、コンテナターミナルを日本が援助した。しかし国軍クーデター以後、西側が制裁を課し、日本政府が同調したため、日本企業の10%がミャンマーから撤退した。住友商事、KDDIなどが残留しているとは言え、投資のトップはシンガポール、中国、そして台湾、韓国が続く。
日米印の企業投資は実質的にぼゼロ状態だ。
拍車をかけているのが外交的孤立である。ミャンマー軍事政権を支持するのは中国である。背後では、ロシアが接近している。
仏教界は分裂している。将軍たちと協力し、仏教とビルマ文化の両方を外部の影響から守る必要があるという軍の理念に共鳴した高僧もおれば、「ラカイン州で地元の仏教徒とイスラム教徒のロヒンギャ族の間で暴力的な衝突が起きると、『過激派僧侶』といわれるウィラトゥ師は、「ビルマ仏教はイスラム教徒によって一掃される危険にさらされている」とし、「イスラム教徒経営の企業のボイコット」を奨励した。
軍事クーデターに反対するデモに参加した僧侶たちも目立った。シャン州北部の主要都市ラショーでは国軍の統治が崩壊した。
9 notes
·
View notes
Text
Lebron James & Rui Hachimura レブロン・ジェームスと八村塁。 2023年オフシーズンに一緒にワークアウトをした師弟コンビ。2023−24は先発メンバーに定着。
Los Angeles Lakers(47-35 No.7) 103-114 Denver Nuggets(57-25 No.2) 2023-24 West 1st Round Game 1. Ball Arena Colorado.
ロサンゼルス・レイカーズ(7位)103−114 デンバー・ナゲッツ(2位)。 2023−24 プレイオフ西地区1回戦ゲーム1。ボール・アリーナ(コロラド州)。
2022-23 西地区決��再戦(4−0でナゲッツが勝ちファイナル進出。マイアミ・ヒートと対戦。初優勝)。
レイカーズは対ナゲッツ9連敗中。最後に勝ったのは2022年12月16日。ゲーム4で勝利したので11連敗でストップ。
2 notes
·
View notes
Quote
現在のボーイング社従業員です – NTSB の報告書が発表されるまで 2 年間待たずに済み、無料で差し上げます。ドアが吹き飛ばされた理由は、ボーイング社自身の記録に白黒はっきり記載されています。 それはまた、非常に非常に愚かであり、ビジネスの特定の部分における品質文化について雄弁に語っています。 …話はそれとして…N704AL として登録されている 737-9 の左側 (LH) 中間出口ドア プラグが吹き飛ばされたのはなぜですか? シンプル - 航空チャンネル全体の多くの記事やビデオで取り上げられているように、飛行中に実際の加圧荷重を受けるドア ストップ金具から中間出口ドア プラグが滑り落ちるのを防ぐ 4 本のボルトがあります。ボーイング社が航空機を納入した際にはボルトが取り付けられていなかったため、当社自身の記録がこれを反映しています。 …その結果、最小限の欠陥を見つけるはずのこのチェック作業では、過去 365 暦日で 737 個の胴体中央ドアの取り付けに関して 392 件の不適合所見が記録されました (つまり、高密度構成の実際のドアと、吹き飛ばされたもののようなプラグの両方) 。 これは恐ろしく高く、非常に憂慮すべき数字であり、737 の品質システムが健全であれば、最初の数件でラインが停止し、問題がサプライヤーに引き戻されていたでしょう。 …さて、事件が起きた航空機では、このチェック作業は 2023 年 8 月 31 日に完了し、不一致が判明しましたが、実際に故障したのは LH ではなく、RH サイドドアでした。 特定の詳細を見逃したことでチームを責めることもできますが、チームがすでに発見して修正していた膨大な量の欠陥を考慮すると、何かがすり抜けてしまうのは避けられませんでした。そして、事件が発生した航空機で何かがすり抜けました。 この時点で何を考えているかはわかりますが、どんでん返しが待っているので、ポップコーンを食べてください。 翌日の2023年9月1日、別のチーム(737は工場内を非常に素早く通過することを思い出してください。24時間で誰が飛行機で作業するかが完全に変わります)は、飛行機の左側の中間出口ドアに損傷し、不適切に取り付けられたリベットに関する調査結果をまとめました。事件が起きた航空機。 …737 型機のスピリットには非常に多くの問題があるため、スピリットはレントンの現場にチームを置き、粗悪な品質に対する保証作業を行っており、この SAT はすぐに保証対象品として彼らの待ち行列に入れられました。 SAT メッセージでは多くの口論が続き、Spirit が作業パッケージに到達するまでに少し時間がかかります。 完了したら、最終的な承認を得るためにボーイングの QA に送り返しますが、その後、悪意のある愚かな行為が発生します。 ボーイングのQAはCMES(これも正しい会場)に別の記録を書き、スピリット社は矛盾したリベットを実際には再加工しておらず、*欠陥を塗りつぶしただけである*と(写真付きで)述べている。 ボーイング社の生産用語で言えば、これは「プロセスの失敗」です。 航空会社の A&P 整備士にとって、これは「連邦犯罪」と呼ばれるでしょう。 …最後に、「ドアを完全に取り外す必要があるか、それとも単に開ける必要があるかを決定するためにドアチームと調整中」というような内容の忌まわしいエントリにたどり着きます。 削除された場合は、削除の文書を作成する必要があります。」 注: 除去は CMES の記録の一種で、航空機が図面要件に復元されたことを QA から正式に承認する必要があります。 この状況を注意深く観察している場合は、重大なエラーに気づくことができるかもしれません。ドアが単に開いているのか、完全に取り外されているのかに関係なく、ドアがドア ストップから滑り落ちないようにしている 4 本の固定ボルトをしっかりと閉める必要があります。抜かれた。 どちらの場合でも、QA がインストールを検証するために削除を書き込む必要がありますが、結局のところ、誰か (まさに調査者にとって興味深い質問になるでしょう) が、ドアを開けるだけで済み、CMES では正式な削除は生成されないと判断しました。 (理由は不明ですが、重大なプロセスの失敗です)。 したがって、航空機の公式製造記録には、ドアを開けなければアクセスできない圧力シール (したがって保持ボルトを取り外すこと) が交換されていることが文書化されていますが、ドアは正式には開かれていないため、QA 検査は必要ありません。
ボーイングの内部告発者:生産ラインには「膨大な量の欠陥」がある MAX 9 のボルトは取り付けられていなかった - 翼からの眺め
4 notes
·
View notes
Photo
神谷広志さん 現役最年少棋士の藤本渚四段、対局会場間違え不戦敗…デビューから無敗の6連勝ストップ [読売新聞] 2023-02-06 神谷広志さん過去記事
12 notes
·
View notes
Text
2024/11/20 13:00:16現在のニュース
核反撃検討する露大統領署名 官房長官「極めて憂慮」(毎日新聞, 2024/11/20 12:57:14) ロシアの核ドクトリン改定は「無責任」と批判 米政府(毎日新聞, 2024/11/20 12:57:14) 睡眠薬飲ませ知人女性に性的暴行疑い 麻酔科医を再逮捕 警視庁(毎日新聞, 2024/11/20 12:57:14) 「これだけ痛めつけられ…」完敗の聖光学院・斎藤監督 明治神宮野球(毎日新聞, 2024/11/20 12:57:14) 東海大と桜美林大でスト実施へ 非常勤講師の賃金ベア要求 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:54:36) 森再生に「1万2100円のドングリ」 JR西日本など60社購入 LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:54:27) トランプ政権下での米国ビジネス「拡大のチャンス」日本貿易会会長(朝日新聞, 2024/11/20 12:53:47) G20首脳宣言、「保護主義」反対は明記せず…ウクライナ情勢でもロシアの名指し避ける([B!]読売新聞, 2024/11/20 12:51:36) 働く高齢者の年金を減額する「在職老齢年金」の見直し、撤廃ではなく基準額引き上げを軸に検討([B!]読売新聞, 2024/11/20 12:51:36) ソニー・ホンダモビリティ、1億人のプレステ顧客を取り込みへ…EV内で「音楽やゲーム」([B!]読売新聞, 2024/11/20 12:51:36) ソニーが買収視野に協議、KADOKAWA株がストップ高…ゲームやアニメのコンテンツ充実([B!]読売新聞, 2024/11/20 12:51:36) 小学校で児童が催涙スプレー噴射 触れた7人搬送、軽症 三重・名張(毎日新聞, 2024/11/20 12:50:10) 貿易赤字4カ月連続、10月4612億円 パソコンの輸入増加 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:48:17) 鉄道写真、上手に撮りたい 路面電車をスマホで手軽に シニアサポーター - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:48:17) スカイレールやトロリーバス 変わり種の「鉄道」が引退 鉄道の達人 鉄道ジャーナリスト 梅原淳 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:48:17) ゴールド免許に更新命じる 千葉県警に不備と地裁:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2024/11/20 12:45:10) 俳優・火野正平さん死去 75歳 腰を骨折し体調崩す(毎日新聞, 2024/11/20 12:42:44) トランプ氏、脱炭素60兆円補助縮��へ 産業政策を修正 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:42:31) LGBTQ+差別に反対 小説家51人が声明 攻撃的言動の増加で | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:42:29) 車両基地の上に…団地? 東京都板橋区の志村車両検修場 路上感撮([B!]産経新聞, 2024/11/20 12:42:23) JR東、台車ひび新たに2両で発見 計4編成が使用停止に 一部路線で両数減らし運行([B!]産経新聞, 2024/11/20 12:42:23) 静岡にボーリング調査到達 JR東海、リニア工事 前知事反対も方針転換([B!]産経新聞, 2024/11/20 12:42:23) SKRが親子えと切符 限定発売 陶器の蛇とセット 甲賀 /滋賀 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:36:34) トランプ氏、教育長官にマクマホン氏指名 プロレス団体のWWE元トップ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/20 12:36:12) 20年間で4億円分の家電万引きか 窃盗容疑で61歳逮捕 警視庁(毎日新聞, 2024/11/20 12:35:30) 香港民主派指導者ら45人に禁錮4~10年…国安法違反判決、活動に決定的な打撃([B!]読売新聞, 2024/11/20 12:34:04) 国が延伸工事施工認可 ひたちなか海浜鉄道 公園入口に新駅 /茨城 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:30:40) 米坂線復旧 年17億円の地元負担 「上下分離」試算、最大で /新潟 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:30:40) 軌道除雪車 園児が見送り 京都丹後鉄道で訓練 /京都 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/20 12:30:40)
0 notes
Text
本来であれば日本が敗戦を迎えた際、こうした毒ガス使用もふくめて東京裁判で裁かれるべきだった。 「ところが米国がストップをかけます。結局、世界にも日本の中にも、毒ガス戦のことは知らされないままになってしまいました。米国が持つ毒ガス戦の能力を維持したかったのでしょう。東京裁判で日本を裁いてしまえば、自分たちもそれを使いにくくなるから困る。もし東京裁判で日本に責任をとらせ、悲惨な歴史を学んだら、ベトナムで米国はあんなに無茶はできなかったかもしれません」 その後のソ連との衝突をにらんだ米国の「思惑」によって、毒ガス使用とその被害が正面から顧みられることはなかった。そして正之さんの語るように、米国が使用した枯葉剤などの化学兵器が、ベトナム戦争で甚大な被害をもたらすことになった。
0 notes
Text
【9回に大谷翔平が決勝タイムリーを放ちドジャースが連敗ストップ!】ドジャース vs タイガース 試合ハイライト MLB2024シーズン
【9回に大谷翔平が決勝タイムリーを放ちドジャースが連敗ストップ!】ドジャース vs タイガース 試合ハイライト MLB2024シーズン
0 notes
Text
サムスン電子のHBM、NVIDIAへの認定テスト合格するのか、AI特需は…難しいんじゃないかなぁ。
NVIDIAのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は4日、「サムスン電子はNVIDIAへの高帯域幅メモリ(HBM)の納入をテストしており、いずれ供給する」と述べた。サムスン電子が品質検証に失敗したという噂については「全く事実ではない」と否定した。 台湾・台北のグランドヒライホテルで記者会見を開き、「SKハイニックスだけでなく、マイクロンやサムスン電子もNVIDIAにHBMを供給する」と説明しました。「サムスン電子とマイクロンが品質検証(品質テスト)に合格し、生産を開始するよう奨励している」と述べ、「辛抱強く」と付け加えた。 「サムスン電子が(発熱と消費電力で)倒れたという噂は事実ではない。私たちはサムスンとうまく協力しています。」「H100やH200から次世代AIアクセラレータBlackwellまで、HBMは多くの用途に使われるでしょう。そのためには、非常に高速で消費電力の少ないメモリ半導体が必要です」
台北で講演をしたNVIDIAのCEOのコメントに対して、韓国メディアが「サムスン電子のメモリはNVIDIAに供給されるだろうという論調の記事を出していますが、え~めちゃくちゃ無理がある話。
NVIDIA納品のための認定テストにサムスン不合格?
少し前に、サムスン電子がNVIDIAに納品するための認定テストで合格できていないというロイターの記事が出て、なかなか騒ぎになりました。
実際のところ、サムスン電子のメモリは発熱などの問題をクリアできずに採用されてないケースがあって、非常に高負荷で長時間稼働させるAI用カードのメモリに発熱問題があったら確かにまずい。
SKハイニックスやマイクロンがHBMでリードしてNVIDIA中心のAI特需の恩恵を受けている中、乗り切れていないサムスン電子の半導体事業にやきもきする気持ちはわかりますが、既存メモリでも発熱の問題をクリアできなかったといわれるサムスンのHBMがそこをクリアできていると考えるほうが不自然。
その肝心のCEOの話を別のメディアで確認してみると…
「SKハイニックス、マイクロン、サムスン電子はいずれも素晴らしいパートナーであり、3社ともHBMを供給してくれることになり、できるだけ早くHBMが認定され、当社の製品に適用できるよう努力しています」とHwang氏は述べています。 サムスンのHBMがパフォーマンスの問題でエヌビディアの品質テストに失敗したという一部のメディアの報道に対して、彼は「私たちとは何の関係もありません」と述べました。ただ、「サムスンとの作業は進行中で、昨日で(テストが)終わっていれば良かったが、まだ終わっていないので、もう少し我慢する必要がある」と話した。Samsung Electronicsは、第4世代HBM3および第5世代HBM3Eを供給する契約をNVIDIAとまだ締結していません。
認定テストの結果が出ていないので不合格でも合格でもありません…ただ、単にそう言ってるだけですね。
ただし、順調にいっているわけではないので予定より遅れているのは事実ということのようですが。それが単にスケジュールの問題なのか認定テストの結果が思わしくないことを両社で協議している段階なのか…わかりませんが。
厳しい状況のサムスン電子?
半導体業界としては、今のところ一般的なメモリと、AI用HBM(ハイバンドメモリ)、CPUが大まかな3本柱ですが、サムスン電子がアドバンテージを持てていたのは一般的なメモリのみ。
CPUのようなチップ製造のファウンドリー事業では台湾のTSMCに完全に水を開けられ、NVIDIAに挑戦するインテルにも先を越されているとインテルに言われてる始末。
このまま、AI特需の波に乗れずそこそこの一般的なメモリ生産だけでやっていたら、アメリカの制裁があったとしても中国には売り込めないし将来性に不安が出てくるのは必至。
加えて、サムスン電子内部の問題もヤバい。
サムスン電子に労働組合ができ、最大の労組が韓国の極悪労組と名高く韓国社会でも毛嫌いされている民主労組に近づいているという噂もあります。そのことに関して他のサムスン電子関連労組が反対の声明を出して牽制してたりして労組内にも火がくすぶっているし、民主労組の強引な手法でサムスン電子が混乱することになれば、ただでさえ困った状況の会社も危ない。
民主労組は会社の事情や業績などお構いなしで条件闘争に走りますから、とんでもない条件を呑むか強硬なストやデモで生産体制が狂うのを我慢するか…どっちにしろ経営にプラスになることはひとつもない。現代自や起亜の工場生産ならラインがストップしたところで立ち上げにそこまで時間はかかりませんが、半導体生産ラインとなると、自動化が進んでいるとは言え、何かあったら影響も復帰までの時間もとんでもない損失になりかねませんからね。
台湾、日本、アメリカが対中国で半導体ネットワークを強固にし、ほぼほぼネットワーク内で完結できる体制になってきている中で、韓国だけが中国にも日米台にも相手にされていない。
SKハイニックスはHBMでAI特需を受けていますが、ここもSKグループ会長の離婚訴訟で財産分与1.4兆ウォンというとんでもない重荷を背負わされ経営リスクが今後の業績に与える影響について不安視されている点も怖い。ま、大法院で逆転判断になる可能性がありますけど、結論出るまでに時間がかかりそうですからね。
輸出頼みの韓国経済で半導体が占める割合が過度に大きすぎる懸念が、半導体不況や中国産の増大といったこのところの状況変化で現実化してきたところで、なんとか半導体依存体質を改善させようと躍起になっていたけれど、国内外の影響で韓国の不景気が深刻かつ長期化するわ、与党が総選挙でぼろ負けするわで、痛みに耐えて体質改善する余裕なんて吹っ飛びました。結局、貿易収支黒字を政府の成果としてアピールするためには半導体景気の回復に依存するしかなかったわけで、ふたたび半導体が占める割合が増大。このまま、韓国がどちらの勢力からもハブられて下請けの生産工場に成り下がったとしたら、その時に韓国が選ぶ選択肢があればいいんですけどね。
0 notes
Photo
(DeNAが交流戦白星スタート 連敗を3でストップ 七回途中降雨コールド(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースから)
0 notes
Text
我が国の未来を見通す(54)
「気候変動・エネルギー問題」(19)
我が国のエネルギー問題(その1)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
たまには、映画の話題に触れてみましょう。Fa
cebookでは紹介しているのですが、年末に邦
画「ラーゲリより愛を込めて」を、つい最近は、ア
メリカのゴールデングローブ映画祭の非英語映画賞
と歌曲賞に輝いたインド映画「RRR」を観賞しま
した。
「ラーゲリ」の二宮和也演じる主人公は、島根県
出身の実在した方で、戦後、シベリアに抑留され、
1956年の日ソ平和条約締結によって最後の引き
揚げとなる直前に現地で病気に亡くなった方です。
私自身、シベリア抑留の状況については書籍や写真
などを通じて全く知らないわけではなかったですが、
あらためてその生活や労働の悲惨さ、生きて帰ろ
うとする抑留者の皆様の思いや葛藤などが本当にリ
アルの描かれており、何度も何度も涙が流れました。
映画では、主人公のお人柄がたっぷり描かれた最
後の方で、子供たちに残した遺書の「生きる上で大
切なことは道義である」との言葉にも強く胸を打た
れました。
「RRR」のRRRは、蜂起(Rise)、咆哮
(Roar)、反乱(Revolt)を意味し、イ
ンドがまだイギリスの植民地だった頃を舞台に、立
場の違う2人の主人公が出会って友情が深まり、立
場を知って争いもあったが究極的には助け合って目
的を達成するというストーリーですが(細部は省略
します)、評判どおりの迫力やキレキレのダンスも
あって3時間があっという間でした。私自身は、英
国のインド支配がいかに残虐で卑劣なものであった
かを強く印象づけたこの映画をアメリカ映画界が認
めたことに驚きましたが、そのくらい、当時の状況
がリアルに表現されていました(実際にはこの程度
でなかったことは容易に想像つきます)。
私は、日本人はこのような映画をしっかり観るべき
と考えます。前者からは、今ある我が国の独立とか
平和の陰にこのような日本人がたくさんおられたこ
とを知ってもらいたいし、後者からは、わずか70
数年前までは、インドのみならずアジアやアフリカ
各地で西欧文明至上主義のもと、徹底的な人種差別
��よる残虐な植民地支配がはびこっていた事実や、
国家が独立するという意義や価値を感じ取っていた
だきたいと願っています。
「RRR」には100億円近い製作費が投入された
ということですが、ハリウッド映画に引けを取らな
い完成度だったことから、この世界の“格差”が縮
まっていることにも強く印象に残りました。インド
映画を馬鹿にしてはいけません。
▼ドイツのエネルギーひっ迫と事態打開方策
さて前回の最後に、エネルギー危機の原因は、地
球温暖化対策を強調して間欠性のある再生可能エネ
ルギーに依存し過ぎた結果、コロナ禍やウクライナ
戦争という予期せぬ事態に追随できず、需要と供給
のバランスが崩れてしまったことにあると述べまし
たが、問題は、このような“不可測な事態”が発生
するのは今回限りなのか、あるいは、将来も起こり
得る可能性はあるのか、ということにあります。こ
れの対する見解も立場によって意見が真っ二つに分
かれることでしょう。
この細部は後述するとして、今回の非常事態に対し
て、ドイツがどのように対処したかは、我が国にと
っても大いに参考になると思いますので、概要のみ
を紹介しましょう。
ロシアのウクライナ侵攻によって、欧州諸国は、地
球温暖化対策上、「化石燃料はダメだ」とばかり言
っていられない状況になりました。“背に腹は代え
られない”ということでしょう。まさかの時には、
環境や気候変動よりも、日々の快適な生活や生存が
優先するということのようです。
これまで信頼できるエネルギー供給国と信じ込んで
いたロシアが当事国になったのです。特にドイツは、
2020年時点で石油の34%、天然ガスの43%、
石炭の48%をロ��アからの輸入に依存していまし
た。それにメルケル前首相とプーチン大統領の蜜月
を背景に着手したパイプライン「ノルドストリーム
2」が稼働すれば、対ロシアガス依存度は7割に達
するところだったのです(「ノルドストリーム2」
はすでに完成はしているようです)。
そのようなロシアガス依存の背景は、福島原発事故
の後、地震も津波もないドイツが「脱原発」の大幅
前倒しを決めたエネルギー政策に発端がありました。
つまり、ロシアのガスの供給の増加と再生可能エ
ネルギーの拡大に合わせて、原発を大幅に縮小する
という計画でした。
CDU(キリスト教民主同盟)のメルケル首相退陣
後のドイツの現政権は、社民党、緑の党、自民党3
党の連立政権になっています。特に緑の党は、今で
は環境党��して知られていますが、結成当時は、反
体制、反核、反原発、ウーマンリブ、フリーセック
スなどを謳っていた新左翼でした。その後も「反炭
素」「反原発」を掲げ、2022年以降は「脱石炭」
も掲げており、彼らが目指しているのは、再生可
能エネルギー100%の世界なのです。
現政権は、緑の党の主張を取り入れ、2021年暮
れに、6基残っていた原発のうちの3基を止め、2
022年1月、再生可能エネルギー比率の目標をそ
れまでの65%から80%に引きあげました。
そこに、ロシアのウクライナ侵攻が勃発したので、
ドイツは悲鳴を上げました。そのはずです、EUが
対ロシア制裁を決めると、ロシアガスがストップし
て窮地に追い込まれることを覚悟して、ドイツも加
わらなければならなかったのでした。そして案の定、
ロシアのガスが徐々に減り始めると、ドイツは、
誰が誰に制裁を科しているのかわからないような状
態になり、その代替として、予備の褐炭発電を稼働
させる方針を発表しました。褐炭は石炭よりCO2
排出が多いことで知られていますが、これまでCO
2を“毒ガス扱い”にしてきた緑の党を含む現政権
にとっては、「苦渋の選択」などの言葉では言い表
せないくらい、真逆の政策への変更を余儀なくされ
たのです。
ドイツは、ロシアの代わりにカタールやカナダへ天
然ガスの供給を懇願しましたが、どこも不首尾に終
わりました。そして残った3基の原発については、
1基は予定通り止め、残りの2基は予備として4月
まで待機させるという方針に発表しましたが、国民
の反発もあって、4月半ばまで稼働延長を打ち出し
たのです。
昨年の9月26日には、2011年以来稼働してい
た「ノルドストリーム」が爆発し、その後の調査で
50メートルほど破損していることが判明しました。
その真犯人は未だに不明です。
このように、ドイツのエネルギー政策は大幅に揺れ
ています。これまでのロシアガスより安いガスは存
在しないため、インフレも進みました(最新の発表
では昨年12月で9.6%)。ただ、政府がガス代
を支援しているため、予想以上にインフレは減速し
ているとも分析されています。
幸いにも、今年の“暖冬”が味方したようですが、
ドイツは、フランスからは原発で発電でした電力を、
ポーランドやチェコからは石炭火力で発電した電
力を輸入しています。これは「ドイツの原発は不可
だが、フランスの原発はOK」あるいは「ドイツの
石炭火力は不可だが、ポーランドやチェコの石炭火
力はOK」ということを意味し、あまり身勝手で矛
盾しているとの批判もあります。
最近、ドイツがウクライナに歩兵戦闘車「マルダー」
を供与��ることとか、ポーランドがドイツ製の戦
車「レオパルド」を供与することがニュースになり
ました。ウクライナ戦争勃発後、それまでの「紛争
地域に武器を輸出しない」としてきたドイツはその
政策を変更して、軍事、経済、人道支援の総額は、
アメリカ、イギリスに次いで3番目に多くなってい
ます。背景には、エネルギー源のロシア依存から脱
却するため、おおよそのメドがついていることがあ
るのかも知れませんが、欧州の歴史的経緯からドイ
ツ自体が複雑な立場にあることなども重なって、依
然として不透明な部分が残っており、今後ともドイ
ツの政策に注目する必要があるでしょう。
このように、エネルギー政策は、一歩間違うと国家
の存亡にかかわるといっても過言でないでしょう。
その前例として、我が国はドイツの今回の混乱(失
敗というべきか)から大いに学ぶべきと考えます。
▼我が国の資源エネルギーの変遷
さて我が国のエネルギー事情です。ご存じの通り、
各省庁は毎年、政治社会経済などの実態や政府の施
策の現状を国民に周知することを目的に「白書」を
発刊しています。個人的にも防衛白書をはじめ、こ
れまで多くの白書を紐解いた経験がありますが、経
済産業省の資源エネルギー庁が発刊している「エネ
ルギー白書」は、その中でも我が国の資源エネルギ
ーの実態や政策が実によく整理されている“優れも
の”との印象を持ちます。ぜひ皆様もぜひ一度ご覧
ください。白書の中身を抜粋する形でまず我が国の
資源エネルギーの変遷を紹介しましょう。
最も新しい2022年版白書の第1部第1章が「
福島復興の進捗」から始まるように、我が国は、「
東日本大震災」を契機にエネルギー政策が大きく変
貌し、依然としてその後遺症から抜けきれないこと
がわかります。
その細部はのちに触れるとして、GDP世界第3
位の我が国のCO2排出量は全体の約3%というこ
とからもわかるように、実質GDP当たりのエネル
ギー消費は世界平均を大きく下回る水準を維持して
おり、インド、中国の5分の1から4分の1程度の
少なさであり、 省エネルギーが進んでいる欧州の
主要国と比較しても遜色ない水準となっています。
これは誇れることです。
これには長い歴史があります。我が国のエネルギー
需要は、1960年代以降急速に増大し、それまで
の国産石炭依存から中東の地域で大量に生産される
石油に転換したことによって高度成長時代を迎える
ことになりました。当時は石油が安価だったことも
あって、1970年代前半には、一次エネルギー供
給の75.5%を石油に依存していました。
しかし、1970年代に発生した2度の石油危機に
よって原油価格の高騰と石油供給��絶の不安を経験
した我が国は、エネルギー供給を安定化させるため、
石油依存度を低減させ、石油に代わるエネルギー
として、原子力、天然ガス、石炭の導入を進め、新
エネルギーの開発を加速させていきました。その結
果、一次エネルギー供給に占める石油の割合は、2
010年には40.3%と大幅に低下し、その代替
として、石炭(22.7%)、天然ガス(18.2
%)、原子力(11.2%)の割合が増加すること
で、エネルギー源の多様化が図られました。
一方、2度の石油危機を契機に、製造業を中心に省
エネルギー化(省エネ)が進むとともに、省エネ型
製品の開発も盛んになり、こうした努力の結果、エ
ネルギー消費を抑制しながら経済成長を果たすこと
ができ、その結果が、実質GDP当たりのエネルギ
ー消費が世界平均を大きく下回る水準の維持につな
がりました。
こうしてみますと、まだ人為的CO2の排出削減が
世に叫ばれるだいぶ前、つまり、地球が寒冷化して
いた頃から、我が国はエネルギー消費を大幅に削減
してCO2排出を抑制してきたことがわかります。
しか し、2011年に発生した「東日本大震災」
の結果、その後の原子力発電所の停止により、原子
力に代わる発電燃料として化石燃料の消費が増え、
減少傾向にあった石油の割合が、2012年度に
44.5%まで上昇しました。その後、発電部門で
再エネの導入や原子力の再稼動が進んだことなどに
より、石油火力の発電量が減少しました。その結果、
一次エネルギー供給に占める石油の割合は8年連
続で減少し、2020年度には、1965年度以降
最低の36.4%となりました。
ただ、この石油に加え、天然ガス、石炭を加えた化
石燃料が一次エネルギー供給に占める依存度は、2
019年時点で88.3%となっています。このあ
たりが環境団体から「化石賞」を受賞した要因にな
っていると考えますが、確かに、化石燃料の比率だ
けをみれば、原子力の比率が高いフランスや、風力、
再生可能エネルギーの導入を積極的に進めてきたド
イツなどと比べると高い水準にとどまっています。
化石燃料の依存度が高い国を挙げますと、中国が8
7.6%と日本に次ぐ高依存ですが、中国の場合、
CO2排出量が大きい石炭の化石燃料に占める比率
が61.1%と、日本の27.8%に比してダント
ツで世界一になっています。それ以外では、米国
(81.8%)、イギリス(77.3%)、インド
(75.6%)などが続くなど、列国とも依然とし
て化石燃料の比率が高いことがわかります。
これらの化石燃料のほとんどを輸入に依存している
我が国なので、前回紹介しましたように、エネルギ
ー自給率12.0%という数字となって現れるので
す。つまり、これらの安定的な供給は、今もそして
将来も我が国の大きな課題と言わねばならないでし
ょう。
そして、二次エネルギーである電気は長期的には多
くの分野で使う場面が増え、電力化率は、1970
年度には12.7%でしたが、 2020年度には
27.7%に達��ました。家庭用及び業務用を中心
に電力需要は2000年代後半まで増加の一途をた
どりましたが、特に東日本大震災後は節電等により
水準が一時的に低下し、2020年度以降はコロナ
禍の影響で、最終エネルギー消費に占める非電力エ
ネルギーの消費が減少したのに対して、テレワーク
の普及から情報・通信機器利用増加や在宅率上昇に
伴う家庭用の電力需要が増加したことなどによって、
2019年度対比で1.5%上昇した結果が20
20年の数字のようです。
一方、昨年来、電気料金の値上がりが深刻な話題に
なっています。今年の4月頃には各電力会社とも平
均28~45%の値上げを申請していることもニュ
ースになっています。元々の自給率の低さに加え、
東日本大震災の影響、気候変動対策、ウクライナ情
勢などを考えるとこれまでが安すぎたのかも知れま
せんし、安定供給のためにある程度の値上がりは容
認する必要があるとも言えるでしょう。
人為的CO2排出ゼロ、つまり2050年までに
「脱炭素」を目指して、我が国が現状のエネルギー
資源をどのように転換するか、つまり今後のエネル
ギー政策をどのように考えればよいのか、またそこ
にはどのような問題が内在しているのかなどについ
ては、「エネルギー白書」で紹介されている政策を
含め、次回以降、取り上げましょう。
(つづく)
3 notes
·
View notes
Text
Michael Malone (Nuggets Head Coach 2015-). 463Win(2013-24 Regular season). Playoff 80G 44Win. Kings(2013-15). 2023 NBA Champion. Los Angeles Lakers(47-35 No.7) 103-114 Denver Nuggets(57-25 No.2) 2023-24 West 1st Round Game 1. Ball Arena Colorado. マイケル・マローン(ナゲッツ・ヘッドコーチ 2015−)。 通算463勝(2013−24)。プレイオフ80試合44勝。 キングス(2013−15)。 2023年NBA優勝。
ロサンゼルス・レイカーズ(7位)103−114 デンバー・ナゲッツ(2位)。 2023−24 プレイオフ西地区1回戦ゲーム1。ボール・アリーナ(コロラド州)。
2022-23 西地区決勝再戦(4−0でナゲッツが勝ちファイナル進出。マイアミ・ヒートと対戦。初優勝)。
レイカーズは対ナゲッツ9連敗中。最後に勝ったのは2022年12月16日。ゲーム4で勝利したので11連敗でストップ。
レイカーズに4−1で勝利。 次の対ミネソタ・ティンバーウルブズにホーム0−2から3連勝。 しかしゲーム7で敗退。2連覇ならず。
0 notes
Text
2024年5月26日
2024 明治安田J1リーグ 第16節 セレッソ大阪 1-1 サンフレッチェ広島@ヨドコウ桜スタジアム 25505人/53分 荒木 隼人、66分 西尾 隆矢
小菊昭雄 監督の就任(2度目)は2021年8月26日。初の対広島戦は9月22日J1第32節 広島 0-1 C大阪@Eスタ 3905人/55分 進藤 亮佑で勝利。しかしスキッベ監督が率いる広島には公式戦2分5敗。
2022年6月18日J1第17節 広島 2-1 C大阪@Eスタ 9311人/54分 ブルーノ メンデス、78分 野津田 岳人、85分 ドウグラス ヴィエイラ
2022年8月27日J1第27節 C大阪 0-3 広島@ヨドコウ 12698人/25分 茶島 雄介、81分 松本 泰志、90+10分 ピエロス ソティリウ
2022年9月7日第102��天皇杯 準々決勝 C大阪 1-2 広島@ヨドコウ 5054人/40分 アダム タガート、86分 柏 好文、90+1分 川村 拓夢
2022年10月22日YBCルヴァンカップ決勝 C大阪 1-2 広島@国立 39608人/53分 加藤 陸次樹、90+6分 ピエロス ソティリウ、90+11分 ピエロス ソティリウ
2023年4月29日J1第10節 C大阪 0-1 広島@ヨドコウ 16151人/90+3分 ドウグラス ヴィエイラ
2023年10月21日J1第30節 広島 0-0 C大阪@Eスタ 22834人/
広島は2018年からC大阪とのアウェイJ1リーグ戦6連勝中だったが今節の引き分けで記録更新ストップ
2018年8月25日J1第24節 C大阪 0-1 広島@ヤンマースタジアム長居 23442人/19分 稲垣 祥
2019年3月9日J1第3節 C大阪 0-1 広島@ヤンマースタジアム長居 12044人/19分 エミル サロモンソン
2020年11月21日J1第28節 C大阪 0-1 広島@ヤンマースタジアム長居 6625人/24分 レアンドロ ペレイラ
2021年5月23日J1第15節 C大阪 1-2 広島@ヤンマースタジアム長居 0人/47分 奥埜 博亮、50分 ジュニオール サントス、59分 浅野 雄也
2022年8月27日J1第27節 C大阪 0-3 広島@ヨドコウ 12698人/25分 茶島 雄介、81分 松本 泰志、90+10分 ピエロス ソティリウ
2023年4月29日J1第10節 C大阪 0-1 広島@ヨドコウ 16151人/90+3分 ドウグラス ヴィエイラ
荒木隼人選手/得点が勝利に繋がらない
……ナイスゴールでした。
荒木●なかなか今年は、ゴールが勝ちに繋がらないですね。
……でもあのヘディングは、自分の形になった。
荒木●鹿島戦で(植田直通選手に)上からやられたシーンがあって、それを自分自身でも参考にしています。今日もいい入り方ができたかなと思ってます。
……相手を参考にしたんですか。
荒木●自分がやられた時、すごく嫌だったんですよ。なので、それを真似てみました。
……コーナーキックでやられてしまった。
荒木●あの時間はすごく相手に押し込まれてたんで、そこを一つ踏ん張ればまた状況が変わったのかなと思います。
……マークが曖昧かなという感じがした。
荒木●セットプレーのデザインも良かったですし、ボールも良かった。でも、それでも守れないといけない。
……警告をもらったときは、退場も頭によぎった?
荒木●ちょっと、危なかったなって感じました。反省ですね。
……実感としては?
荒木●相手の身体の当て方がうまくて、倒しちゃったんですけど、でも(退場は)大丈夫かなと思っていました。
……引き分けは決してネガティブでないと思っているんだけど。
荒木●ネガティブでもなく、ポジティブでもない。先制して追いつかれてしまってるんで、そこはちょっと残念な気持ちはあります。でも非常に強いC大阪に対して、70分〜75分ぐらいまではいいサッカーができたのは、ポジティブに捉えていいのかなと思います。
……アウェイの3連戦は疲れたね。
荒木●非常にタフではありましたね。
……次は出場停止。
荒木●ちょっと反省期間で(苦笑)。ここまで連戦だったので、トライアンドエラーが試合の中でしかできなかった。練習でしっかりトライして、また成長に繋げたいなと思ってます。
新井直人選手/まだまだ、良くなる
……アシストのシーンは、いいCKだった。
新井●ありがとうございます。中には強い選手がいるんで、いいボールをおくれば決めてくれる。複数のターゲットがいるっていうのは心強いですよね。
……前半のフリーのシュートは、決めたかった。
新井●前半で1点欲しかったですし、自分なら決めれたんじゃないかなと思っています。次は決めたい。
……得点に絡む活躍が目立つんだけど、自分の中で掴んだものは。
新井●いや、まだまだじゃないですか。もっと積み上げなきゃいけないですし、まだその段階だと思います。広島に来てからまだ2ヶ月ですし、もっともっと良くなるって感じているので。ただ毎試合、ゴールやアシストに絡むっていうのは、非常にポジティブだと思います。
……相手の左ワイドも非常に強くて速い選手ですが、しっかりと抑えられた。
新井●相手のストロングでもありますし、そこが勝負を分けると思っていた。90分通していい仕事はできたんじゃないかなと思います。
……アウェイ3連戦で疲れたのでは。
新井●はい(苦笑)。回復に専念して、次はホームの力を借りながら、やっていきたい。6月の連戦は、しっかりと勝ち続けて上にいきたいなと思ってます。
川村拓夢選手/疲れました。
……疲れましたね。
川村●いやあ、疲れました。はい。
……接触して倒れたシーンがありましたが。
川村●ちょっと相手の(スパイクの)ポイントが入って、ちょっと切れたんで。大丈夫だと思います。
……残念な引き分けなのか、ポジティブなのか。
川村●簡単には勝たせてくれませんし、4連戦目ということもあって、後半の最後は(体力的に)落ちてしまったというか……。C大阪の勢いに持っていかれたなという印象です。
……相手の前4人は、強力でしたね。
川村●J1でもトップクラスの攻撃陣でしたし、そこでデュエルでなかなか勝てず、セカンドボールを回収できなかった。僕たちのサッカーができなかったです。
……ちょっと疲れたかな、休んでいきましょう。
川村●はい。
松本泰志選手/責任を感じています
……いい動き出しもあったし、今までの中で一番良い形で良さを出せたと思います。
松本●それが自分の持ち味でもある。でも、フィニッシュのところは自分の課題でもあるんで、そこのところでチームに迷惑をかけた。責任を感じています。
……この引き分けは、どう捉えますか。
松本●相手は強かったけれど、前半は特に支配できたと思う。試合内容自体はプラスに捉えてもいいんじゃないかなって思います。
……試合は面白かった。あとは結果ですね。決定機を決めるという。
松本●そこに関しては本当に、決めきれていない部分が多い。C大阪戦もそうですけど、チャンスで仕留められればチームはすごく楽になる。そこを考えつつ、次の試合に切り替えようと思います。
……後半の決定的シーン、シュートはキム・ジンヒョン選手に弾かれたけれど、セカンドボールを狙いにいきましたよね。
松本●はい。滑りました。
……滑らなかったら、ボールに触ってゴールできたかな。
松本●どうですかね。多分、いけたんじゃないかっていうのは、思いますけどね。
……今度は滑らないようにやりましょう。
松本●そうですね。磐田戦では得点やアシストなど、ゴールに関わるプレー、ゴールに近いプレーができればいいかなと思います。
……ちょっと疲れましたか。
松本●疲れましたけど、まだまだ元気なんで頑張ります。
ミヒャエル スキッベ監督/オープンな展開になった
スキッベ監督●内容としては、本当に面白い試合だったと思います。ただ、65〜70分までは。自分たちの方がより優れた、いいチームだった。
2点目をとるチャンスは十分あったと思うんですが、1対1に追いつかれてしまいました。その後すごくオープンな試合になりましたし、その中でうちがラッキーであれば、2-0で勝つことができたかもしれませんし、アンラッキーだったら2-1で負けたかもしれません。1対1という結果は、両チームにとって良かったんじゃないかと思います。
……同点になって相手がかなり勢いづいてきた。交代を切るのが遅くなったように感じたんですが。
スキッベ監督●選手のパフォーマンスに関しては、非常に満足していましたから。失点直前のクロスがCKにつながっていなければ、そのまま1-0でずっと行けていたでしょう。
……運動量がかなり落ちてた選手もいたし、接触で傷んでた選手もいたと思うんですけど。
スキッベ監督●サッカーですので、傷むこともあると思います。ただ、プレーできなくなるような大ケガをした選手はいなかった。
……5月に入ってからまだ1勝。その要因を監督はどう考えていますか。
スキッベ監督●まずチャンスをものにして、得点に繋げられない部分がありました。また、何もないところから自分たちのミスが出て、失点をしてしまったところもあります。ゆえに、思ったように勝点を積めていない。ただJリーグは、上から下まで本当に拮抗している。どこのチームと対戦しても、ポイントを取れるという確実なものはない。
……塩谷選手のボランチを東京V戦からやってますけども、今日も素晴らしいプレーだったと思いますが彼のボランチの狙いというのが一つと、新井直人選手の存在感がものすごく増しているところもありますが、彼の役割についてお願いします。
スキッベ監督●塩谷がボランチをやると、ゲームは落ち着く。また(彼のボランチ起用は)中野が3バックの右ですごく良いプレーを見せているというのもあります。
新井に関しても右サイドで彼の才能をいかんなく発揮している。シュートを決めたことだけじゃなくて、得点に絡む部分で、いろんな働きをしてくれています。本当に早く、いい形で、うちのチームになじんでくれたと思います。
6月から変わる暮らし 定額減税スタート、新税徴収、光熱費は値上げ(毎日新聞 5月26日)
6月の給与明細のイメージ
6月から暮らしに関わる制度や仕組みが変わります。物価高の影響を受ける国民への支援策として「定額減税」が始まります。一方で、年金支給額は実質的な目減りとなり、食費などの値上げラッシュは続きます。新たな税負担も重なり、定額減税の効果が薄くなりかねません。主なものをまとめました。
【図解】6月の給与明細のイメージ 定額減税額を明記でどうなる?
◇定額減税スタート
1人あたり4万円の税負担を減らす定額減税が始まります。給与などにかかっている所得税3万円と住民税1万円の計4万円が減税されて手取りが増えます。納税者本人と配偶者など扶養家族を対象とし、夫婦と子供2人の4人世帯の減税額は計16万円となります。
6月分の給与や賞与で引き切れなかった減税額は、7月以降に繰り越されます。年内に減税しきれない場合は今夏以降に自治体から給付金が支給されます。
年収2000万円超(合計所得1805万円超)の高所得者や、海外に住む扶養家族は対象外です。減税額は給与明細や納税通知書に表記されます。
政府は物価高で苦しむ家計を支援し、「物価と賃���げの好循環」の持続を目指しています。定額減税のための財政措置は3兆円規模に上ります。所得が低い人ほど減税が複数回に分散するため、一括給付より実感を持ちづらいとの指摘もあります。
◇食品、光熱費が値上げ
6月は人気菓子などの値上げや光熱費の負担増などが予定されています。
カルビーは「ポテトチップス」「じゃがりこ」「かっぱえびせん」など68商品の価格を1日以降、3~10%程度引き上げます。明治は「アポロ」など54商品、ハウス食品も「とんがり���ーン」など6商品を値上げします。原材料費や物流費などの高騰が理由で、まるか食品は「ペヤングソースやきそば」などの即席麺13商品を5年ぶりに値上げします。
大手電力10社と都市ガス大手4社の6月請求分(5月使用分)の電気・ガス料金は、政府の補助金が半減するため、全社で前月より値上がりします。電気料金は平均的な家庭で357~585円値上がりし、補助金が終了する7月はさらに上昇する見通しです。
◇年金支給額実質目減り
4、5月分の年金は6月14日に振り込まれます。年金の支給額は物価や賃金の変動に連動して毎年4月に改定されています。4月以降の年金は物価や賃金の上昇に伴い、2・7%引き上げられるものの、将来の年金の給付水準を確保するため物価や賃金の伸びよりも低く抑えられており、実質的に目減りします。
具体的な支給額は、平均的な給与で40年間働いた夫と専業主婦の「モデル世帯」で、月23万483円(前年度比6001円増)。自営業者らが加入する国民年金のみ加入する人のうち、24年度中に68歳以下の人は満額で1人6万8000円(同1750円増)で、69歳以上の人は6万7808円(同1758円増)となります。
◇森林環境税の徴収開始
森林整備などを目的とする新たな税金「森林環境税」の徴収が6月から始まります。住民税の納税者1人につき年1000円を上乗せします。ただし、定額減税の実施に伴い、6月の住民税の徴収がゼロ円となる人は7月からの徴収となります。
年1000円は2023年度で徴収が終わった東日本大震災の復興を目的とした住民税の上乗せ分と同額のため、負担増は見えにくいですが、対象者は約6000万人に上ります。年約600億円と見込まれる税収は市区町村と都道府県に配分され、森林の間伐、林業の人材育成、木材の利用などに使われます。
自治体への森林整備財源の配分(森林環境譲与税)は、森林環境税の徴収に先立ち、19年度から始まっています。ところが、都市部への配分が多かったため、「財源を使い切れない」という問題が浮上。24年度からは人口が少なく森林面積が多い自治体への配分額を手厚くするため配分基準を見直しました。
◇診療・介護報酬改定で負担増も
医師らの技術料や人件費にあたる診療報酬の本体部分が、0・88%上がります。医療機関を初めて受診した時に支払う初診料を20年ぶりに増額。多くの場合で、初診料(現行2880円)が90円、再診料(同730円)は40円上がる見通しです。3割負担の人では初診料が27円、再診料は12円の負担増となります。入���基本料など診療に関する基本的な利用料も上がります。
医療機関��準備期間を取るため、今回から改定の時期を4月から6月に変更しました。これに伴い、介護報酬で医療と連携するサービスの改定も6月になりました。対象は訪問看護と通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導の4サービス。訪問看護でみとり期への対応などが上がります。【杉山雄飛、道永竜命、山下貴史、神足俊輔】
0 notes
Text
2024年5月6日(月)赤口。連休中の最終戦、打撃十傑に誰もいない両チームの対戦。エースを温存して第4戦に備えていた理由は不明。先発は昨日の試合で一番多い球数(50球)を投げた左腕・渡辺和大君(商2年・高松商)、捕手は初先発・渡辺憩君(渡辺コンビ)。完敗して立教戦20連勝でストップながら、光明は主将の2号と渡辺捕手の4打数3安打、しかし打率は.800に下がった。明日(雨予報)以降の4回戦で早稲田に追いつけるか。 2024/05/06
0 notes
Video
youtube
小池百合子が応援選挙で敗北!政治人生いよいよ終了か!東京の首長選で「小池印」連勝ストップ。更に今年3月には都庁の中枢職員30人が一斉に退職!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
0 notes
Video
youtube
米4月22日月曜,大谷今日移動日で明日敵地でナショナルズの試合,ドジャース快勝連敗ストップ大谷松井秀喜超え通算176号,大谷翔平3打数2安打で両...
0 notes