Tumgik
#赤ちゃん写真
studiobabysbreath · 1 year
Photo
Tumblr media
✨baby撮影👶 可愛い笑顔にこちらも笑顔になります✨✨✨❤️🥰 "baby撮影 ¥5,500(税込)" studiobaby's breath(スタジオベイビーズブレス)です♩ 当店では「撮影料+商品代」という撮影料金設定となっております。 外観まで可愛い一軒家フォトスタジオにて自然光撮影を中心とし、様々な背景にて撮影をさせていただくフォトスタジオです♪ 是非、お気軽にお問い合わせください。 ご予約の受付はお電話にてお受けしております。 撮影中につき繋がりにくい時もありますが、その際は問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。 studio babysbreath(スタジオベイビーズブレス) 0466-77-4025 神奈川県藤沢市片瀬1丁目6-33 https://www.studio-babysbreath.com/ https://linktr.ee/studio_babysbreath 七五三撮影 1~6月 ¥11,000(税込) 7~9月 ¥16,500(税込) 10~12月 ¥22,000(税込) ※洋服での撮影もご希望の場合は上記別途¥3,300(税込)/人 ※ご兄弟姉妹揃っての七五三撮影の場合は、主役のお子様の追加人数毎にプランの併用となります。 #ベイビーズブレス #湘南 #藤沢 #鎌倉 #海 #海ロケ #フォトスタジオ #写真スタジオ #七五三 #753 #マタニティフォト #家族写真 #ナチュラルフォト #七五三 #赤ちゃん写真 #可愛い写真 #子供 https://www.instagram.com/p/CpOty2OpQ3_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nippongoto · 2 years
Text
Tumblr media
ヒメハブ
とある観光地の駐車場で真っ昼間にニョロニョロしてました。日頃から散歩している場所、時間でまさかの遭遇。意外な所に居るものです。赤ちゃんサイズ可愛い(´∀`)
R4.9
沖縄南部某所
20 notes · View notes
kankan70 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
成長。
44 notes · View notes
gouken86 · 1 year
Photo
Tumblr media
人生初の舞台 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #旅行すきな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #photo #photography #広がり同盟 #誰かに見せたい風景 #カメラ初心者 #スマホ写真部 #写真を止めるな #写真 #baby #あかちゃん #その瞬間に物語を #赤ちゃんのいる生活 #何気ない瞬間を残したい (天母好來幼兒園) https://www.instagram.com/p/Cpo1a3dvO62/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
konayano · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マイペースな初節句
9 notes · View notes
bearbench · 5 months
Text
0 notes
pichaasposts · 1 year
Text
Tumblr media
lovely♡
1 note · View note
kimagureooneko · 2 years
Photo
Tumblr media
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そろそろ2022年も終わりですね。 昨年、娘が生まれてから時間の流れがより早くて足りなくて、目まぐるしい毎日。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そんな娘も1歳に ˎˊ˗ 自我がすごくて参ってしまう時もあるけど、健やかに成長してくれて嬉しい☺️ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 誕生日はスマッシュケーキしたよ𓂃◌𓈒𓐍 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本当はスマッシュケーキの出来るスタジオでしたかったのですが、近くにスタジオを見つけられなかったので、思い切って自宅で行うことに.ᐟ.ᐟ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ケーキは前日から水切りしたヨーグルトと食パンで🎂パンとパンの間にはストロベリーソースを入れて甘さを出してみました🍓 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ スマッシュケーキをしてみたい.ᐟ.ᐟと思いつつも、家の中は汚されたくない���という親心で、誕生日当日も娘の前にケーキを出すのを少し躊躇していたのですが、意外とスマッシュしてくれず、上にのせたフルーツを恐る恐る食べ始めた姿がとても可愛かった😂💕 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 0歳児はお食い初めやハーフバースデー、予防接種などが多いのですが、イベント事に関して我が家ではママがすべて考なくてはならないのでストレスがすごかったのですが笑笑、1歳の誕生日を終えたことでやり切った解放感に包まれました🫧 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 年末年始はゆっくり過ごす予定𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆さまもよいお年を𓂃𓈒𓏸 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ✿ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✿ #1歳誕生日 #スマッシュケーキ #1歳バースデー #初めての誕生日 #女の子ベビー #読者モデル #赤ちゃんモデル #令和3年ベビー #成長記録 #おうちスタジオ #誕生日 #モノクロ写真 #モノクロ背景 #誕生日ケーキ #女の子ママ #ベビスタグラム #赤ちゃんのいる暮らし https://www.instagram.com/p/Cmy-qxwPXfI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
daishi-hamada · 2 years
Photo
Tumblr media
次女、産まれたてのまさにニューボーンな記録写真。 指の数や耳やら足やら身長・体重を確認しながらの撮影。 2人目という事もあり何かしら撮ったりするのも余裕を持って一眼で撮れました。 陽花の時はスマホでしか撮れなかったのが残念だったので。 いつかこの子の良い記念写真になればいいな。 また別でちゃんとニューボーンフォト撮りたいと思います。 ・ ・ #ニューボーンフォト #ニューボーンフォトセルフ #産まれたて #産まれたての赤ちゃん #産まれたての赤ちゃん写真 #パパはカメラマン #パパはプロカメラマン #newborn #newbornphotography (湘南鎌倉総合病院) https://www.instagram.com/p/CmarYDkPrp9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
upto24 · 2 years
Text
イーライ・トンプソンの無鼻症の笑顔の写真に胸打たれて
鼻のない赤ちゃんのイーライ・トンプソンを最初にImgurで知っでブログに取り上げようと文章を書いて最後に記事に載せるリンクを調べていたらオリジナルの写真は違うのではないかと又別に調べたらやはりImgurは再共有の写真を載せていたから文章から修正しなくてはならなくて時間がかかり過ぎてしまった。
Googleの画像検索を使うと写真がオリジナルか再共有かを判別し易いんだけれども早めに注意しないと駄目だ。ソーシャルメディアの写真は再共有でも出典が分からない場合が多いから安易に引用するべきではないと思う。オリジナルの写真に出典を明記して載せなければ著作権を気にかけながらブログをやっている意味がなくなる。本当に危ないところで今回は気付いて良かった。
イーライ・トンプソンはGoogleの画像検索からオリジナルの写真を突き止めて他にも数多く見ることができたので、嬉しかった。
Facebookで、イーライの物語(Eli‘sStory)というのをやっていたらしくて本人が亡くなって終わったみたいだ。削除されていてFacebookの写真は個人名のアカウントに少ししかなかった。しかしアメリカのアラバマ州モービルの病院のサイトに、一杯、載っていてYouTuberチャンネルで動画も観られた。
ブログに引用したのは最も気に入って素晴らしい笑顔だと実感した写真で、個人名のFacebookの数少ない中に載っていたのを選んだ。病院のサイトにも載っているけど、トリミングされたみたいで、ちょっと小さくなっていた。Facebookの個人名のアカウントでは写真のサイズが大きくて顔だけではなくて首から下まで写っていたのがイメージにピッタリだった。
イーライ・トンプソンは鼻のない赤ちゃんで初めて見てビックリしたけれども笑顔が本当に素晴らしくて胸打たれた。生きる喜びを本質的に知っているような感じさえもするから畏れを抱かせる。神憑りの表情とも過言ではないので、ブログに取り上げて幸運が舞い込んでくれないかと密かに期待してしまう。
0 notes
g-men-movie · 1 year
Text
場面写真&連続キャラクターPV<伊達編>解禁!
★バイクに二人乗りし、ピンチの時は共に戦う!勝太と伊達の師弟愛が詰まった場面写真解禁!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
このたび解禁となったのは、伝説の不良グループ・Gメンのメンバーで、空手の達人である武華男子高校2年、伊達薫(高良健吾)の場面写真とキャラクターPV。赤い短髪に革ジャンがトレードマークの伊達。解禁された場面写真では、真剣な表情を見せる伊達のカットや、勝太と伊達が2人でツーリングではしゃぐ姿などがおさめられている。さらに、勝太と伊達が背中を預け合う形で立つ意味深なカットも。視線の先に待ち受けるものが一体何なのか…本編が気になる内容となっています。
★連続キャラクターPV配信第8弾!【Gメンの頼れる先輩・伊達薫編】も解禁!
キャラクターPVでは、「門松勝太、中間試験だ!」と、容赦なく勝太にアクロバティックな攻撃を仕掛けたかと思えば、なんと校舎の屋上から1階までジャンプ!演じる高良健吾が、ノースタントでワイヤーアクションに挑んだ豪快なシーンも。さらに「男じゃんお前、気に入ったわ」のセリフに合わせ勝太と瀬名(竜星涼)の肩を抱く姿や、「お前に手出したやつら全員潰してやっから」と敵をなぎ倒していくなど、男気にあふれ、腕っぷしも強い頼れる先輩ぶりを見せています。映像後半では一転、【勝太LOVE】のテロップとともに「お前、どんどんオレ好みになっていくわ」と、一本気な勝太を気に入る伊達が満面の笑みを見せる一面も。G組のメンバーが一目置く伊達の活躍や、勝太との師弟関係にも注目の15秒となっています。
youtube
304 notes · View notes
studiobabysbreath · 1 year
Photo
Tumblr media
✨kids撮影🌸 にっこり笑顔がかわいい💗☺️ "kids撮影 ¥5,500(税込)" studiobaby's breath(スタジオベイビーズブレス)です♩ 当店では「撮影料+商品代」という撮影料金設定となっております。 外観まで可愛い一軒家フォトスタジオにて自然光撮影を中心とし、様々な背景にて撮影をさせていただくフォトスタジオです♪ 是非、お気軽にお問い合わせください。 ご予約の受付はお電話にてお受けしております。 撮影中につき繋がりにくい時もありますが、その際は問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。 studio babysbreath(スタジオベイビーズブレス) 0466-77-4025 神奈川県藤沢市片瀬1丁目6-33 https://www.studio-babysbreath.com/ https://linktr.ee/studio_babysbreath 七五三撮影 1~6月 ¥11,000(税込) 7~9月 ¥16,500(税込) 10~12月 ¥22,000(税込) ※洋服での撮影もご希望の場合は上記別途¥3,300(税込)/人 ※ご兄弟姉妹揃っての七五三撮影の場合は、主役のお子様の追加人数毎にプランの併用となります。 #ベイビーズブレス #湘南 #藤沢 #鎌倉 #海 #海ロケ #フォトスタジオ #写真スタジオ #七五三 #753 #マタニティフォト #家族写真 #ナチュラルフォト #七五三 #赤ちゃん写真 #可愛い写真 #子供 #子育て #ママと https://www.instagram.com/p/CpOthVppWN0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nippongoto · 2 years
Text
Tumblr media
イソヒヨドリ
巣立ってもまだまだ甘え盛り。
R4.6
自宅
41 notes · View notes
gouken86 · 1 year
Photo
Tumblr media
泡泡機特派員 . . . . . . . #カメラ好きな人と繋がりたい #写真の奏でる私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #旅行すきな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #photo #photography #広がり同盟 #誰かに見せたい風景 #カメラ初心者 # #スマホ写真部 #写真を止めるな #写真 #baby #あかちゃん #その瞬間に物語を #あかちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる生活 #何気ない瞬間を残したい (綠世界生態農場) https://www.instagram.com/p/Cp-QJzQPXRY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kinemekoudon · 1 year
Text
スマホを解析されて、薬物売買のログを見せられたときのレポ
Tumblr media
―逮捕から7日目。この日は2回目の検事調べが予定されており、今回はワゴン車による単独の護送ではなく、護送車での複数人共同の護送になるとのことで、僕は初めて護送車に乗れることを少し楽しみにしていた。
朝8時30分頃、点呼とともに居室から出され、留置場の出入り口扉の前に連れていかれると、扉の前には既に2人の収容者が縦一列に並ばされており、僕はその2人の後尾に立つよう指示をされる。そして例によって身体検査をされると、いつもよりキツく手錠をかけられる。
その後、留置官が先頭の収容者の手錠の間の輪に、通常より長い腰縄を通してから腰に巻き付け、同じ要領で、その長い腰縄を中間の収容者、そして後尾の僕に巻き付け、見事に3人を数珠繋ぎにすると、その長い腰縄を自分の腰につけているフックに括りつけ、後尾に立つ僕の後ろについた。
Tumblr media
それか��、3人の前後に警官が3人ずつついた体制で、地下の駐車場まで連行され、しばし駐車場で待機をしていると、白色と灰青色のツートーンカラーで、黒色のスモークガラス窓のマイクロバスがやってきて、3人の手前に停車した。
僕はその時まで、護送車とは、青地に白のラインが入っている、窓に金網のついたバス型の車だと思っていたので、実際の護送車がひどく凡庸なことにがっかりした。
Tumblr media
上が護送車、下は人員輸送車(警察官を輸送する車)
そうして、3人は連結されたまま護送車に乗せられる。護送車の車内は、右側2座席に左側1座席の3列配置で並んでおり、窓には鉄格子が嵌められていて、運転席との間には壁があって全く見えないようになっていた。
Tumblr media
また、護送車は周辺地域の警察署を順繰りにまわり、地検に移送する被疑者らを拾っていくシステムのようで、すでに15人ほどの先客が座っていた。
彼ら15人は、非常に長いロープで数珠つなぎにさせられており、全員が上下グレーのスウェットに茶色の便所サンダルの恰好で、手錠をかけられ、姿勢よく無言で着座しているので、捕虜の集団のようだった。
車内にいた警官らによって、3人は各自指定された座席に座ると、3人を連結していた長い腰縄が外され、今度は15人を連結している非常に長いロープに括り付けられる。
18人の被疑者と1本のロープによる数珠が完成すると、1人の警官が、「車内では会話や目配せはもちろん、足を組むのも禁止する」などという護送車内の規則を、大声かつ歯切りのよい口調で説明していた。
車内に5人ほどいる警官らも、これだけの逮捕者を移送するというだけあってか、非常に緊張感を持った面持ちで、ちょっとでも無駄に声を発したら怒鳴られそうな緊迫感がある。
僕は幸い、右側2座席の窓側の席であったので、外の景色でも見て気を紛らわせていようと思った。なんだったら、前回の単独移送では、両隣に警官が座っていて、窓はほぼ塞がれている状態だったので、久しぶりに外の景色を見られることは楽しみだった。
そうして、護送車が出発する。捕虜同然の惨めな状態というのもあってか、留置場では見ることのない格好や表情をした道行く人々を見ると、外の世界は自分とはもう関係がないように思えてきて、非常にセンチメンタルな気持ちになる。梅雨時で曇天模様だったのがまだ救いであった。
Tumblr media
出発からおよそ1時間が経過し、護送車が地検に到着する。護送車のドアが開くと、地検で待機していた警官がドア横に立ち、日本陸軍の点呼のような厳格さを感じる大声で「第三系統! 総員十八名!」と号令をする。車内の被疑者らが数珠つなぎにされたまま、1人ずつ車内から降りていくと、その警官はやはり日本陸軍のように「一!二!三!…」と点呼をとっていた。
数珠つなぎのまま連行され、待合室のある広間に出ると、そこには前回よりもはるかに多い、100人弱の被疑者らがおり、見るからに力士のような者からヤクザのような者まで、前回より威圧感のある男が多く集結していて、全体的に迫力があった。
また今回は人数が多いためか、警官の人数が多く、警官らはみな厳格な号令と点呼を行い、鋭い眼光で被疑者らを監視しているので、今までに味わったことのない張り詰めた空気が漂っている。
それから例によって、待合室という名の牢屋で、座る者の事など考えていない直角の硬い椅子にすし詰め状態で座らされ、時間もわからないままひたすら待ち、昼食時にコッペパンを食べ、いつ自分が呼ばれるか分からないまま、またひたすら待つ。相変わらず地獄。
Tumblr media
おそらく3時くらいになってようやくお呼びがかかり、僕は一人の警官に連れられて、検事のいる部屋に入室した。あくまで検事が起訴か不起訴かを決めるので、入室の際、僕は少しでも検事の心証を良くしようと、礼節を重んじている風の挨拶を決め込む。
前回同様、義務的な質問などがされ、黙秘権について告知がされるので、僕はここぞとばかりに、昨日弁護士にアドバイスされた通りに、「担当の弁護士さんから抗議書が送られていると思いますが、昨日、留置担当官の方に「ブチ殺す」などの脅迫を受けて、警察や検察の方を信用できなくなったので、取り調べには協力できません」などと、あくまで被害者ぶった深刻な表情で言う。
すると検察官は、こちらの会心の一撃をまるで意に介さないような表情と口調で「わかりました。その件についてはこちらでも事実確認と調査を行ってまいります」などと流暢に返事をし、「ただ、本日は見ていただきたい資料があるので、応えられるものに関しては応えていただけませんか?」と尋ねてきた。
僕はその見せたい資料とやらが気になったので、「資料は見せていただきたいですが、黙秘はします」と応えると、検察官はそれを了承し、A4サイズの紙が200枚ほど綴じられている分厚いバインダーを取り出して、付箋の貼ってあるページを開き、僕に見せてきた。
そのページには、僕がプッシャーから薬物を買おうとやり取りしていた、Telegramのログ画面の写真が貼り付けてあった。
Tumblr media
僕はまず、そもそもスマホの解析承諾をしていなかったので、無断で解析をされていたことに度肝を抜かれたし、露骨な薬物売買の証拠を見せられて、少し動揺が出てしまった。
ただ幸い、今回一緒に逮捕されたプッシャーとのやり取りのログは完全に消去していたし、見せられたログは、僕が「在庫はいかがですか?」と尋ね、プッシャーが「こちらになります」と隠語で書かれた薬物のメニュー表を画像で添付して送り、僕がそれを既読無視しているという、購入の意思を見せていない内容ではあった。
Tumblr media
メニュー表のイメージ
ちなみにTelegramにはパスコードロックをかけていなかった。
検察官は僕が動揺している隙に、「これは、あなたが薬物を購入しようとして、売人にコンタクトをとったものじゃないですか?」と単刀直入に質問をしてくる。
僕は、このログについてはどうとでも取り繕って否定できそうだったので、つい否定をしたくなったが、下手に喋ってボロを出しては検察の思う壺なので、「黙秘します」と応える。
Tumblr media
それに対し、検察官は無言で頷き、プッシャーが提示していたメニュー表の画像を指さして、「この“罰”っていうのは、コカインのことですよね?」と尋ねてくる。
僕は反射的に、「いえ、罰はMDMAの隠語です」と本当に危うく口走りそうになったが、一呼吸置いて「黙秘します」と応えると、検察官はやはり無言で頷き、再び付箋の貼ってある別のページを開いて、僕に見せてくる。
そのページには、一緒に捕まった友人の吉岡とのLINEでのやり取りの写真が貼ってあり、どう見ても薬物を言い表した代名詞でのやり取りや、それに付随して、「悟ってる時の顔」などと言って、僕がLSDのピーク中に目を瞑って微笑んでいる顔写真を吉岡に送りつけている赤面不可避のログも載っていた。
当然、これらに関する質問にも黙秘を貫いたが、検察官は少し呆れた表情で、「…うん。でもね、小林さん(一緒に捕まったプッシャーの本名)のTwitterアカウントのリンクが、吉岡さんからあなたに送られているんですね」などと言って、今度はそのログの写真を見せてきた。
僕は吉岡とは完全にクロな証拠のやり取りをしていなかったつもりでいたので、これにはさすがに焦りを感じたが、そのメッセージの前後に脈絡はなく、リンクだけが送られているという内容のログではあったので、これだけでは証拠として不十分であろうとは思った。
Tumblr media
検察官は続けて、「この小林さんのアカウントにコンタクトを取って、小林さんから大麻を購入したんじゃないですか?」と名推理をしてきたが、僕はなんとか無表情をキープしたまま、「黙秘します」とだけ言っておいた。
検察官は表情を変えず、「わかりました。それでは本日はこれで以上です」などと言って、この日の取り調べは終わることになり、僕は当然、調書への署名・押印を拒否して、部屋を後にした。
つづく
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
#フィクション#エッセイ#大麻#大麻取り締まられレポ
159 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
横浜の花咲町に咲いてた紫陽花
久しぶりに、横浜赤レンガ倉庫などに行った日、朝方は小雨が降っていました。朝ご飯は野毛あたりで食べたあと、みなとみらいに向かう途中、こんな紫陽花の集まりに遭遇して。
Tumblr media
野毛の動物園通りと音楽通りが交わるところの、花咲町(はなさきちょう)に咲いていた紫陽花。
Tumblr media
さっきまでの小雨の粒が葉っぱに残っています。
Tumblr media
桜木町駅が近いので、通勤や通学で通る人が多く。
Tumblr media
さすがに早朝なので立ち止まって紫陽花を見る人はいなかったけど。
今となれば「よそ者」の私は、カメラを構えて、ファインダー越しにしばらく見惚れてました。
Tumblr media
花咲町は桜木町(みなとみらい)エリアで、住んでいた石川町からは少し離れているものの
時々は歩いていたというのに、ここに、こんなにたくさんの紫陽花が咲いてたなんて。
それを知ったのは、先日のことでした。
Tumblr media
毎年梅雨には、たぶんここで咲いていたはずだけど、あの頃の私も足早にここを通り過ぎてたのかも。
そんなことを、ぼんやり振り返りながら、みなとみらいへ向かいました。
Tumblr media
場所は、このあたりです。
その後の赤レンガ倉庫と汽車道の写真の記事↓
2023/07/04
1:46
112 notes · View notes